並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 49件

新着順 人気順

メールサーバの検索結果1 - 40 件 / 49件

  • メールサーバーへの接続をPOPやIMAPではなく現代風に改善しSMTPも設定不要になるプロトコル「JMAP」、高速に同期可能でスマホの通信量も減らせて効率的

    メールサーバーとクライアントとのやりとりに利用されるプロトコルとしてはPOPとIMAPの2種類が広く利用されています。しかし、POPは主な仕様が2000年前後に策定されたままで、同期などの現代的な需要を満たすのが難しく、またIMAPは実装が特殊で新たな開発者にとって扱いづらいという問題がありました。そうした問題を解決するために策定されたのが「JMAP(JSON Meta Application Protocol)」です。JMAPのコアとなる仕様やメール用JMAPの仕様は2019年に策定が完了しており、すでにJMAPに対応済みのクライアントも登場しています。 JSON Meta Application Protocol Specification (JMAP) https://jmap.io/ JMAPは1999年からメールサービスを提供してきたFastmailのチーム主体で進められているプ

      メールサーバーへの接続をPOPやIMAPではなく現代風に改善しSMTPも設定不要になるプロトコル「JMAP」、高速に同期可能でスマホの通信量も減らせて効率的
    • Ubuntu 22.04 でメールサーバーを作ったのでメモ - tmtms のメモ

      令和にもなって自分でメールサーバーを作ってみたのでメモ。 OS は Ubuntu 22.04。 パッケージ更新後に自動的に再起動 メールとは関係ないけど apt で再起動が必要な更新があった場合は自動的に再起動するようにした。 /etc/apt/apt.conf.d/50unattended-upgrades: Unattended-Upgrade::Automatic-Reboot "true"; Lets Encrypt TLS 証明書を作るために certbot をインストール。自分はさくらのクラウドのDNSを使ってるのでそれ用のモジュールも追加。 # apt install certbot python3-certbot-dns-sakuracloud https://certbot-dns-sakuracloud.readthedocs.io/en/stable/ に従って /r

        Ubuntu 22.04 でメールサーバーを作ったのでメモ - tmtms のメモ
      • 一時間以上家を離れるとメールサーバがダウンする問題 - show log @yuyarin

        自宅で運用されるメールサーバ 「WebとDNSとメールは自分で運用しなさい」「仕事で運用しているものを自宅で運用してはいけない」という教義に基づいて、我が家ではmacOSをサーバとしてWeb/DNS/メールを運用している。 このサーバにはMac Miniを使用しHeadless (ディスプレイを繋がない状態)で運用しているが、筐体が古くmacOSのサポート対象外となり、macportsの依存関係も壊れ始めていたため、Gmailのスパム対応強化の対応のためのメールサーバのDKIM導入を機に、重い腰を上げて新しく買って1年ほど放置していたM1 Mac Mini + macOS Sonomaに式年遷宮を試みた。 いくつかのトラブルはあったが、DNSとメールを新しいMac Miniに移行して、無事に運用を開始することができた。 新しいMac Mini (上)と古いMac Mini (下) いつのま

          一時間以上家を離れるとメールサーバがダウンする問題 - show log @yuyarin
        • Docker イメージを利用したローカル開発環境向けメールサーバ構築のすゝめ|TechRacho by BPS株式会社

          ebi です。 弊社では Rails だけでなく、 WordPress 等を利用した PHP 環境、WordPress 等のフレームワークを利用するまでもなく、素の PHP で構成されるページを作成、保守することもあります。 往々にして LP だったり、コーポレートサイトやサービスサイトが中心で、サイト上からのメールの送信を伴う問い合わせフォームがセットとなっていることが多いです。 Rails だとメール送信は Action Mailer を利用して、メール受信は letter_opener 等を利用すればすぐにそれっぽい画面で確認できて便利だな、と思っていたのですが、そこそこ前から Rails 以外のプロジェクトでも、 Docker を利用して letter_opener 相当の環境を手元に用意しているのが便利なので今回はそれを紹介します。 これまでの話 ところで、そもそもこれまではどう

            Docker イメージを利用したローカル開発環境向けメールサーバ構築のすゝめ|TechRacho by BPS株式会社
          • 電通大がEmotet感染、メールサーバがマルウェア送信に悪用され謝罪

            電気通信大学は3月28日、同大学職員と学生が利用していたPCがEmotetに感染し、窃取された認証情報を悪用された結果、メールサーバがEmotetマルウェアメールの送信に利用されたと発表した。感染したPCにあった個人情報を利用したEmotetマルウェアメールが送信されていることも確認したという。 感染PCを利用していた職員と学生のアカウント認証情報はすでに変更済み。対策として、現在はメールに添付された暗号化ファイルはメールゲートウェイで削除した上で送信するようにしているという。 同大学は「これまで全教職員と全学生に向けて注意喚起を行っていましたが、このような事案が発生してしまい、遺憾にたえません。不審メールを受け取った皆さまにはご迷惑をおかけしたことを深くおわび申し上げます」と謝罪した。 関連記事 「Emotet」って何? 感染拡大している理由は? 対策は? 副編集長に語らせた 送信者を偽

              電通大がEmotet感染、メールサーバがマルウェア送信に悪用され謝罪
            • Mailu - Dockerで立てられるメールサーバ

              MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました メールサーバを立てるのはとても面倒なイメージがあります。安定して動かしておかないとメールが受信できない、なんて問題にもなりかねません。メールがビジネスの根幹を担っている場合にはなおさらです。 そこで紹介したいのがMailuです。Dockerで簡単に立ち上げられるメールサーバです。 Mailuの使い方 ログインします。 縦並びの3カラム構成です。左にボックス、中央がメール一覧、右側にメール本文が出ます。 メール作成画面です。 ファイルを添付すると右側に一覧が出ます。 設定画面です。 もちろんDockerだから安定する訳ではないですが、立ち上げが簡単なのはメリットが大きそうです。IMAPやSMTPはもちろん、Let’s encryptを使ったSSL/TLS、アンチウィルススキャナ、スパ

                Mailu - Dockerで立てられるメールサーバ
              • Tad on Twitter: "本日の「桜を見る会」追及の野党合同ヒアリング。 なんと前回、石垣のりこ議員がメールサーバー運用マニュアルを開示要求したものの 出されたのはOutlook2016の操作マニュアル。 驚愕。 石垣のりこ議員 「これゼロ回答ですか」 https://t.co/nXdkLduHFt"

                本日の「桜を見る会」追及の野党合同ヒアリング。 なんと前回、石垣のりこ議員がメールサーバー運用マニュアルを開示要求したものの 出されたのはOutlook2016の操作マニュアル。 驚愕。 石垣のりこ議員 「これゼロ回答ですか」 https://t.co/nXdkLduHFt

                  Tad on Twitter: "本日の「桜を見る会」追及の野党合同ヒアリング。 なんと前回、石垣のりこ議員がメールサーバー運用マニュアルを開示要求したものの 出されたのはOutlook2016の操作マニュアル。 驚愕。 石垣のりこ議員 「これゼロ回答ですか」 https://t.co/nXdkLduHFt"
                • 「秀丸メール」でASAHIネットのメールサーバーへ接続できない問題/暗号化設定と「メール・アカウント」欄の設定見直しを

                    「秀丸メール」でASAHIネットのメールサーバーへ接続できない問題/暗号化設定と「メール・アカウント」欄の設定見直しを
                  • Route 53でドメインの実運用に必要な、ネームサーバ(NS)やメールサーバ(MX/SPF/DKIM)のひととおりのDNS設定を実施する

                    こんにちは。SREホールディングス株式会社のエンジニアの木津です。 最近業務で、AWS のRoute 53 での、ネームサーバの設定やメールサーバの設定など、ドメイン関連の設定について、一通りの流れを経験しました。その内容が勉強になったので、一連の流れとそれぞれの実施内容をご紹介します。 対象読者 AWS上で運用するサービスを公開するのに、ドメインの設定を行おうとする人 SPFやDKIMの設定をすると、どういう仕組みで安全なのか知りたい人 全体の流れ ネームサーバの設定 「お名前.com」で取得したドメインのネームサーバを「Route 53」に変更します。 メールサーバの設定 メールサーバとして契約した「Google Workspace」で、そのドメイン名でのメール送受信ができるようにします。 メールのセキュリティ関連設定 SPFとDKIMの設定を実施して、なりすましや偽装を防ぎます。 ネ

                      Route 53でドメインの実運用に必要な、ネームサーバ(NS)やメールサーバ(MX/SPF/DKIM)のひととおりのDNS設定を実施する
                    • 受信メールサーバーのDMARC対応を加速――、TwoFiveが「DMARC/25 Reporter」を無償提供

                        受信メールサーバーのDMARC対応を加速――、TwoFiveが「DMARC/25 Reporter」を無償提供
                      • ロシアの攻撃グループが戦術を変更--脆弱性を持つメールサーバーをスキャン

                        印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Trend Microは米国時間3月19日、ロシア政府の支援を受けたハッキンググループが、インターネットをスキャンして脆弱性を持つメールサーバーを見つける作業に力を入れていることを明らかにした。 同社が発表したレポートは、「APT28」と呼ばれるグループの活動について扱ったものだ。同グループは「Fancy Bear」「Sednit」「Pawn Storm」などの名前で呼ばれることもある。 APT28は2004年から活動を続けており、ロシア軍の情報機関であるGRUのために活動していると考えられている。2016年に米民主党全国委員会のメールサーバーをハッキングした攻撃グループの1つでもある。 過去の報告によれば、APT28はこの10年間、主

                          ロシアの攻撃グループが戦術を変更--脆弱性を持つメールサーバーをスキャン
                        • 豊見城市教育委員会のメールサーバの不正中継について|豊見城市役所 公式ホームページ

                          豊見城市教育長 瀬長 盛光 教育委員会が管理するメールサーバが令和5年3月13日(月曜日)から令和5年4月17日(月曜日)の間、不正中継(オープンリレー※)可能な状態となり、外部から第三者に宛てたメールを意図せずに中継していたことが判明しました。 期間中に不正に作成されたメールアドレスから不審なメールを受信した方は、メールの添付ファイルや本文中のリンクをクリックせず、削除するよう、お願いします。 この度は、皆様に大変ご迷惑をおかけしましたことを心からお詫び申し上げます。 ※オープンリレー・・・何の制限もなく誰でも自由にメールを送信できるよう開放していること。

                            豊見城市教育委員会のメールサーバの不正中継について|豊見城市役所 公式ホームページ
                          • 独自ドメイン取得&メールサーバ契約について|静岡県磐田市の会社様へ設定 - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版

                            静岡県磐田市のお客様から、メールサーバ契約のご依頼がありました。ありがとうございます! 今回新たに法人起業することになり、その手始めのIT化として独自ドメイン取得&メールサーバ運用のご依頼です。IT化やDXなど叫ばれていますが、このメール対応はいちばん基本的な事項ですね。 下記のように会社関連で設定を行うことがほとんどですが、費用面での負担も少なくお勧めできます。 浜松市よりホームページ改定依頼|独自ドメインやメールサーバも新設します メールサーバ選択もいろいろとあるのですが、まずは独自ドメイン(例:company.co.jp)を取得して、メールサーバと紐付けして運用となるのですが、メールサーバもレンタルサーバとクラウドと別れてきます。 お客様のご予算や状況に応じて柔軟に対応するのですが、今回はクラウド(Microsoft 365やGoogle Workspace)は見送り、シンプルにレン

                              独自ドメイン取得&メールサーバ契約について|静岡県磐田市の会社様へ設定 - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版
                            • 【EC2】メールサーバ構築(Postfix + Dovecot) - Qiita

                              Postfixとは オープンソースの送信用メールサーバー用ソフトウェア メールを送信(配送)するときに利用(SMTPサーバー) 受信機能なし Dovecotとは オープンソースの受信用メールサーバー用ソフトウェア POP/IMAPサーバー 手順 1)Route53の設定 前提:今回はホストゾーンがすでに作られている メールサーバのAレコードとMXレコードを追加 ホストゾーン:test.site. Aレコード 名前:mail.test.site. 値:xx.xxx.xxx.xxx (メールサーバのパブリックIP) MXレコード 名前:空欄 値:<プライオリティ> <メールサーバのFQDN> 10 mail.test.site. ※. 最後のピリオドを忘れないように ローカルのMac上でdigで登録したレコードが正しく引けるかを確認 $ dig mx test.site. (略) ;; QUE

                                【EC2】メールサーバ構築(Postfix + Dovecot) - Qiita
                              • Azureではメール送信できないし、メールサーバもつくれない - Qiita

                                表題の通りMicrosoft Azureでは 外部にメールを送信すること メールサーバを作ること はできません。 そもそもサポート対象外 2016年6月9日の公式ブログで 昨今、メールのセキュリティが重要視され、様々な形で迷惑メールとみなされることがございます。こういった既知の IP アドレスをスパムの出所として記録し、ブラックリストとしてフィルターするという第三者機関も多くございます。また、VM を一時的に立ち上げ、その IP アドレスからスパムメールを送信するといった乱用も潜在的な可能性として存在します。 このような理由から、Azure 上の VM から直接 SMTP 等を使ってメール送信することは、Azure プラットフォームとしてサポートをしておりません。 と赤字&太字でメール送信はサポートしない旨を強く公言しています。 しかしそれでもスパムメール送信をする輩が減らないのかは不明で

                                  Azureではメール送信できないし、メールサーバもつくれない - Qiita
                                • AmazonLinux2にメールサーバーを構築する(SPF,DKIM,DMARC,TLS対応) - GreenSnap TECH BLOG

                                  はじめに 2024年2月より、Googleのメール送信者のガイドラインが変更になります。 Gmailアカウントに1日あたり5,000件を超えるメールを送信する送信者は、送信ドメインにSPFレコード・DKIM署名・DMARCメール認証の設定が必要になりました。 support.google.com 1日あたり5,000件を超えるという条件に入っていなくとも、迷惑メールとして受信される確率を減らすために対応しておいたほうが良いでしょう。 この記事では、クラウドメール配信のSaaSが使用できない方向けに、AWSのEC2インスタンス上でSPF、DKIM、DMARC、TLSに対応したメールサーバーを構築する方法を紹介します。 やることのフローとしては以下の項目になります。 メールサーバー用のEC2インスタンスの立ち上げ 逆引きレコードの設定 postfixのインストール SPFレコードの設定 DKI

                                    AmazonLinux2にメールサーバーを構築する(SPF,DKIM,DMARC,TLS対応) - GreenSnap TECH BLOG
                                  • 「Exim」メールサーバのバッファオーバーフロー脆弱性「CVE-2019-16928」を解説 | トレンドマイクロ セキュリティブログ

                                    中国のセキュリティリサーチ組織「QAX-A-Team」は、2019年9月、UNIX用のメール転送エージェント(MTA)「Exim」上に存在する脆弱性「CVE-2019-16928」を確認しました。市場調査によると、2019年9月の段階でEximはインターネット上で確認可能なメールサーバの50%以上を占めており、広範的な影響が懸念されます。この脆弱性が悪用されると、以下の2つの攻撃が実行される可能性があります。また、脆弱性の深刻度は「緊急」に分類されています。 サービス拒否(DoS、Denial of Service)攻撃 遠隔からのコード実行(Remote Code Execution、RCE)攻撃 この脆弱性はEximの以下のバージョンに存在し、これ以前のバージョンへの影響は確認されていません。 4.92 4.92.1 4.92.2. Eximの脆弱性に関しては2019年6月にも「CVE

                                      「Exim」メールサーバのバッファオーバーフロー脆弱性「CVE-2019-16928」を解説 | トレンドマイクロ セキュリティブログ
                                    • Microsoft系メールサーバーにメールが届かない場合の解決方法について (S3140)

                                      こんにちは。GMO NIKKO エンジニアのN.I.です。 今回は弊社サービス(colleee.net)でMicrosoft系のメールサーバーにメールが届かなくなった事象が発生したので、その時の解決方法を纏めました。 結論としてはMicrosoft様にblock listの解除申請を送付することで解決致しましたので、対応状況と申請方法を記載致します。 対応状況について 状況を時系列で箇条書きすると以下対応になります。 ① 弊社サービスの運用チームから****@live.jpにメールが送信できないとの問い合わせがあり調査 ② メール送付にメール配信サービスを使用している為、メール配信サービスで調査開始 ③ メール送信結果がBlockになっていることを確認 ——————————————————— エラーメッセージ内容 Email : ****(伏字)@live.jp Date : 2022/0

                                        Microsoft系メールサーバーにメールが届かない場合の解決方法について (S3140)
                                      • CentOS 7 の Dovecot で受信メールサーバー構築 - Qiita

                                        CentOS 7 で Dovecot を利用して独自ドメインのメールを受信できるようにする最低限の設定についての解説。SMTP 認証や暗号化については別の記事でまとめる予定。 Postfix については「CentOS 7 の Postfix で独自ドメインの設定 - Qiita」を参照。 Dovecot は Linux/UNIX 系システム用に書かれたオープンソースの IMAP および POP3 サーバーである。 1 いわゆる受信メールサーバーに当たり、 MRA (Mail Retrieval Agent) と呼ばれることもある。他に Courier などがある。 Dovecot を MDA (Mail Delivery Agent) と紹介している記事が多いが、 CentOS の標準の MDA は Procmail になる。 2 3 Open email survey (2019) の調

                                          CentOS 7 の Dovecot で受信メールサーバー構築 - Qiita
                                        • ドメインのDNSレコードを変更して、WEBサーバーとメールサーバーとを分ける

                                          DNSとは ここでDNSレコードについて説明する前にDNS(ネームサーバー)とは何か、おさらいをしておきましょう。 DNSとはネームサーバーとも呼ばれ、インターネット上でドメイン名を管理・運用するために開発されたシステムのことを指しています。 全世界共通の紐づけ情報を管理 例えば本サイトである「lpeg.info」を表示させる際に と全世界共通の紐づけ情報が登録されています。 これにより世界中のどこでいつ見ても同じWEBサイトが映る訳ですね。 ※DNSの正式名称は「Domain Name System」です。「Domain Name Server」ではありません。 1つのドメインに対し1つのIPアドレスが原則 この様にDNSサーバーには「一つのドメイン名に対して一つのIPアドレス」の原則が登録されています。 一つのドメイン名に対して基本2つ・3つのIPアドレスが登録されたりはしません。 こ

                                            ドメインのDNSレコードを変更して、WEBサーバーとメールサーバーとを分ける
                                          • 超便利なメールサーバ・DNSサーバ等の設定確認サイト MxToolBox

                                            メールサーバやDNSといった、ネットワーク関連の設定が正しく行えたのかを確認するのに便利なサイトを見つけたので、紹介します。 MxToolBox というサイトです。 https://mxtoolbox.com/NetworkTools.aspx 自分のメールサーバ、DNSレコード、Webサーバの設定がきちんと反映されているかの確認はもちろん、設定の構文チェックや、一部設定にセキュリティ上の問題がないかまで調べてくれます。 これひとつでネットワーク関連のテストはおまかせ!と言っても過言ではないボリュームです。 MxToolBox の紹介 スクリーンショットからも分かりますが、MxToolBoxのすごいところは、ツールの数の多さ! ここが便利 テストできる設定の種類が豊富 各テスト項目の詳細さ テスト項目の詳細な説明と、対応方法がドキュメント化されている(個人的にはこれがとてもありがたい) 使

                                              超便利なメールサーバ・DNSサーバ等の設定確認サイト MxToolBox
                                            • メールサーバ「Exim」に脆弱性、アップデートを

                                              United States Computer Emergency Readiness Team (US-CERT)は10月1日(米国時間)、「Exim Releases Security Update|CISA」において、メールサーバ「Exim」に脆弱性が存在すると伝えた。この脆弱性を悪用されると、遠隔から影響を受けたメールサーバの制御権が乗っ取られる危険性があるとされており注意が必要。 脆弱性が存在するとされるプロダクトおよびバージョンは次のとおり。 Exim 4.92から4.92.2までのすべてのバージョン(4.92および4.92.2も含む) 脆弱性に関する情報は次のページにまとまっている。 Heap-based buffer overflow in string_vformat, remote code execution seems to be possible Heap-base

                                                メールサーバ「Exim」に脆弱性、アップデートを
                                              • 彩の国さいたま人づくり広域連合メールサーバーを介して不審なメールが送信されています。身に覚えのない広域連合からのメールは開かないでください。

                                                1月10日(火曜日)、彩の国さいたま人づくり広域連合が使用する電子メールサーバーが不正アクセスを受けたことにより不審なメールの送信事案が発覚しました。なお、本事象に起因する個人情報の流出等の被害は確認されておりません。 概要 当広域連合メールサーバーが不正アクセスの被害を受け、1月9日(月曜日)に当広域連合ドメインの複数のメールアドレスから不特定多数に向けて大量の不審なメールが送信されました。 原因 当広域連合メールサーバーの管理者アカウントに不正にログインされたことが原因と推測されます。 対応状況 不正な通信については事象発覚後、即時遮断し、同様の事象の拡大を防止しております。 1月9日(月曜日)0時0分から10日(火曜日)9時45分までの間に当広域連合ドメイン(@hitozukuri.or.jp)からメールを受信した場合には当該メールは開かずに削除するようお願いします。 再発防止策 当

                                                  彩の国さいたま人づくり広域連合メールサーバーを介して不審なメールが送信されています。身に覚えのない広域連合からのメールは開かないでください。
                                                • メールサーバー - yappiigorou’s blog

                                                  本来、メールはフリーメールと違い、 プロバイダ登録ページからアクセスする必要がありました。 しかし今はVPN接続が確立されて、 フリーメールのようにどのブラウザでも開けるようになり、 前面カメラなどの個人認証により、VPNにプラスされた確かな接続を完成させています。 いろいろなカメラアクセス許可、GPSアクセス許可が求められる時代です。 そのカメラアクセスやIDのGPSアクセスを、そのアプリ以外で使うことは違法です。 しかし本人のセキュリティで使う場合は、 適切な対応性として認められます。 ドコモショップへ何気なく足を運び、 自分のメールアドレスを使って、 アマゾンへログインして、買い物などもできます。 本来は、キャリアの場合、端末がドコモ店などで販売後に登録となります。 しかしアンライセンス認証で、 キャリアの展示品からネットショッピングは可能です。 役に立つ瞬間といえば、 お金とIDと

                                                    メールサーバー - yappiigorou’s blog
                                                  • メールサーバセキュリティ診断サービス「MSchecker」のチェック項目にDMARC対応追加 | ScanNetSecurity

                                                      メールサーバセキュリティ診断サービス「MSchecker」のチェック項目にDMARC対応追加 | ScanNetSecurity
                                                    • Gmailに学ぶ「セキュリティに配慮したメールサーバを構築する方法」

                                                      Gmailにセキュアなメールサーバと認識されるために必要な設定 以前の投稿で紹介しましたが、当ブログも利用しているGMO系列のWebサーバでGmailへのメール送信ができなくなるという障害が発生しました。(現在は復旧済み) 今回の原因はGMOのサーバ利用者がスパムメールを大量に送信したため、GMOに割り振られたIPが範囲ごとブロックされるというものでした。 GMO VPSには障害情報を通知する仕組みがありません。そのため一利用者の私としては原因探しに奔走することになりました。 その奔走の中で「Gmail でメールがブロックされる理由」というページを発見しました。 今回の件とは関係がなかったものの、メールサーバのセキュリティを向上させるには大切な内容だったので、皆様と共有したいと思います。 目次 GoogleのPostmaster Toolsを利用する SPF(Sender Policy F

                                                        Gmailに学ぶ「セキュリティに配慮したメールサーバを構築する方法」
                                                      • 新潟県土木防災情報システムのメールサーバを利用され、不正メールが送信された件について、調査と対策を実施しました。 - 新潟県ホームページ

                                                        現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 建設・まちづくり > 新潟県土木防災情報システムのメールサーバを利用され、不正メールが送信された件について、調査と対策を実施しました。 新潟県土木防災情報システムのメールサーバを利用され外部へ不正メールが送信された件について、原因等の調査が終了し、対策を講じましたので、お知らせします。 1 調査結果 (1) 不正メールの概要 不正メールの概要は、以下のとおりです。 なお、不正メールの内容は、サーバに記録されないため確認できませんでした。 (a) 不正メールの送信日時     令和4年1月22日(土曜日)10時56分から 令和4年1月24日(月曜日)22時18分まで (b) 不正メールの送信件数     311,871件(送信エラー123,434件を含む。) (c) 不正利用されたメールアドレス info@doboku-

                                                        • Microsoftがメールサーバプロバイダーとして成長、Gmailは下落傾向

                                                          Q-Successは11月23日(現地時間)、「Microsoft is the fastest growing professional email server provider. Google's leading Gmail service is declining at the moment.」において、メールサーバプロバイダーとして、Microsoftが最も成長していると伝えた。メールサーバプロバイダーの市場では、Gmailが第1位のポジションにあるが、Googleはシェアの下落の傾向を続けており、Microsoftとは逆の現象を見せている。 Microsoft is the fastest growing professional email server provider. Google's leading Gmail service is declining at the

                                                            Microsoftがメールサーバプロバイダーとして成長、Gmailは下落傾向
                                                          • メールサーバー移転3つの流れとメールソフトの設定方法を解説 | サイト引越し屋さん

                                                            「近々メールサーバーを移転する予定がある。」 「自分でメールサーバー移転作業をするのは間違いそうで不安。」 そんなときはサイト引越し屋さんにお任せください。 1ドメイン3万円(税別)~にて承っております。 もちろん、Webサイトの引越し作業も代行可能です。 >>無料ご相談窓口はこちら メールサーバーの移転が必要なケースとは? 本題に入る前に、まずはメールサーバーの移転が本当に必要なのか確認です。 メールサーバーの移転が必要なのは、Webサイトの引越しなどによりメール機能を使用するサーバーが変更となる時です。 たとえば、今までロリポップサーバーで「Webサイトとメール機能を使っていて、どちらもエックスサーバーに移転したい」とします。 この場合、Webサイトだけ移転してもメール機能は使えなくなってしまいます。 新しいサーバーにメールアドレスを追加して、メールソフトにも再設定する必要があります。

                                                              メールサーバー移転3つの流れとメールソフトの設定方法を解説 | サイト引越し屋さん
                                                            • docker mailserverでメールサーバを構築する - Qiita

                                                              はじめに docker-composeを使用して、メールサーバを構築しました。dockerにはmailserverというコンテナがあり、それを使用すれば簡単に構築できる様です。設定ファイルも自分で作成する必要は無く、こちらで色々な人が作成した設定ファイル一覧を見ることが出来ます。今回はダウンロード数も多く、メジャーなtvial/docker-mailserverを使用して、サーバを構築してみます。 準備するもの docker-composeが使用できるレンタルサーバを用意して下さい。 awsでもgcpでも何でも良いです。 用意出来たら、docker-composeが使用できる様な環境設定をお願い致します。 手順その1 プロジェクトフォルダ作成 最初にプロジェクトフォルダを作成して下さい。 $ wget https://raw.githubusercontent.com/tomav/dock

                                                                docker mailserverでメールサーバを構築する - Qiita
                                                              • メールサーバ再考 - 点と接線。

                                                                以前にこういう話があった。かいつまむとVPSの運用を放棄したために他のメールサーバを探さなければいけなくなったのだ。僕はすでに独自ドメインのメールアドレスを12年以上運用しており、今さらGmailなどのフリーメールに鞍替えする余地は残されていない。そこで、前回の時点で最終的に選んだホスティングサービスがmailbox.orgというところだった。 このサービスの嬉しさは価格が圧倒的に安いことだ。わずか月額1ユーロでIMAP/POPアクセス可能、かつSPF/DKIM/DMARC対応。要するにSparkやThunderbirdといったメールクライアントから利用できて、重要なセキュリティ関連の認証にも対応している。とりわけ後者は必要不可欠だ。グレーの公衆電話でインターネットをしていた時代ならいざ知らず、今時これらに未対応のメールは即刻迷惑メールボックス送りにされても文句は言えない。 逆にオンライン

                                                                  メールサーバ再考 - 点と接線。
                                                                • メールサーバーの基本的な仕組み・役割をわかりやすく解説します

                                                                  メールサーバーとはメール送受信のリクエストを受け付けたり、宛先のサーバーへメールを配送したりするサーバーの総称です。私たちが使うメールのシステムは、複数のサーバーがそれぞれの役割を果たしながら互いに連携することで成り立っています。メールサーバーの仕組みを理解するためには、各サーバーの役割についての理解が必要です。この記事では、メールサーバーとは何かやその仕組みについて分かりやすく解説します。 メールサーバーとは メールサーバーとは、メールの送受信や配送を実現するサーバーの総称です。一口にメールサーバーといっても、必ずしも単一の機能やサーバーだけで成り立っているわけではありません。特に企業向けのメールサーバーでは、別々の役割をもつ多くのサーバーが互いに連携し、1つのメールシステムを構成していることが多いです。 メールサーバーの仕組み メールサーバーは、メールの送信(配送)や受信などの役割を受

                                                                    メールサーバーの基本的な仕組み・役割をわかりやすく解説します
                                                                  • 【2023年最新】メールサーバー8選徹底比較【法人・個人】 – メールサーバーNAVI

                                                                    独自ドメインのメールアドレスを作成する際に必要となるメールサーバー。 レンタルするのにもどのサーバー会社を選ぶべきか非常に悩みますよね。 本サイトでは、価格や容量、機能やセキュリティなど様々な条件から徹底比較します。 当記事ではメール専用のレンタルサーバープランの比較を行っていますが、メール運用+サイト運用を行いたい場合は以下の記事もご覧ください。 サイト運用もされる方はこちら 【メール機能重視】レンタルサーバー7社徹底比較【サイト運用+メール運用に】 メール運用+サイト運用におすすめのレンタルサーバーを、ウィルスソフトや迷惑メールフィルタ、メーリングリストやメルマガ機能等のメール機能面から徹底比較しました。 メール専用サーバーの選び方 メール専用レンタルサーバーの価格帯は様々です。サーバーによって性能や機能やサポートが全く違うため、なぜ高いのか安いのかを把握した上で必要な機能と払える価格

                                                                    • 既存メールサーバとOffice365のExchange Onlineを共存利用する方法(独自ドメインによるメール利用) - tabimoba.net

                                                                      Office365を導入する際、ライセンスコストや互換性の問題により、Exchange Onlineで直接メールの送受信を行うのではなく、既存のメールサーバ(SMTP)を利用してメールの送受信を行いたいというケースが、少数かもしれませんがあるかと思います。 そのような場合は、管理はやや手間となりますが、以下の方法で既存のメールサーバを活かしながらExchange Onlineを利用する(既存メールサーバとExchange Onlineを共存利用する)ことが可能です。 概要 以下は、既存メールサーバがさくらインターネットのさくらのレンタルサーバである場合の例です。なお、既存メールサーバは次項の前提条件を満たしていれば、どのようなメールサーバでも対応可能です。 上記に示している内容としては、次の通りです。 受信メールサーバは、既存メールサーバ(レンタルサーバ等)を利用します 送信メールサーバは

                                                                        既存メールサーバとOffice365のExchange Onlineを共存利用する方法(独自ドメインによるメール利用) - tabimoba.net
                                                                      • GSuiteのGmailと他メールサーバーを併用する方法 - Bellz - ベルズ

                                                                        Googleが提供している「G Suite」は、GmailやGoogleドライブ、Googleドキュメントなどビジネスで利用できる便利なサービスが魅力的です。大容量で強力なスパム対策機能があるGmailを独自ドメインで利用できるという点は、これだけでも利用価値があるのではないでしょうか。 今回は、独自ドメインのGmailと他メールサーバーを併用しつつ、コストダウンする方法を紹介したいと思います。 2019年4月に料金改定を行い、現在は下記の料金形態となっています。

                                                                          GSuiteのGmailと他メールサーバーを併用する方法 - Bellz - ベルズ
                                                                        • コロナ禍のうちにメールサーバを変えたいなと思っていたのですがなかなか..

                                                                          コロナ禍のうちにメールサーバを変えたいなと思っていたのですがなかなかできず、上の人がいろいろと経費を見直ししている際、遂に見つかってしまいました。 今のところから安くて高スペックのところに引っ越しするかもしれません。何が面倒くさいかというとメールを個々のパソコン移行期間中の新旧メールサーバの設定をしなくちゃいけないのが面倒なんですよね。社内の台数が台数だけに。 いつかやらなくてはいけないと思ってただけに、ついに来たかーって諦めて設定していきます。 今日もいくつか増田を書きましたが、トラバやブクマがつきませんでした。 今日はもう帰ります、もう少し早く帰れたら良いのですが。 そうそうほとんどの人がPOP3でよかったです、IMAPでの移行の仕方は分からないので、もうこの際全員POP3にしてしまおうかなとも思います。 また明日よろしくお願いします。

                                                                            コロナ禍のうちにメールサーバを変えたいなと思っていたのですがなかなか..
                                                                          • ドメインを取ったけど、メールサーバーにお金は払いたくないし、カスタムドメインでGmailで送受信したい - Qiita

                                                                            ドメインを取ったけど、メールサーバーにお金は払いたくないし、カスタムドメインでGmailで送受信したい 問題 素のドメインを取っただけだとwebサーバーもないし、メールサーバーもない。 webサーバーは探せばフリーが多いが、メールは ... Gmailを使いたい、カスタムドメインでやりたい。 解決方法 ざっくり流れを説明すると、 ドメインを取る @yourdomain.comで受けるメールをforwardemail.net(OSS)を使って、自分のgmailアカウントに転送する gmailからの送信はGoogleでの設定で@yourdomain.comアカウントで送信出来るようにする ドメインは既に取っておく。ドメインのDNS設定画面を開いておく(CNAME、MX、TXTとかを設定する画面)。 FAQに全部書いてあるが、最初に下の図のようにドメインと自分のメールアドレスを入れて進めると、全

                                                                              ドメインを取ったけど、メールサーバーにお金は払いたくないし、カスタムドメインでGmailで送受信したい - Qiita
                                                                            • メールサーバー|Ubuntu 22.04サーバー構築入門

                                                                                メールサーバー|Ubuntu 22.04サーバー構築入門
                                                                              • 宮城県警の外部メールサーバーが不正に利用される | khb東日本放送

                                                                                20日から21日にかけて、宮城県警の外部メールサーバが不正に利用され、約3万件の迷惑メールが県警のメールサーバを経由し転送されていたことが分かりました。 メールの文面は、英文でプロジェクトへの融資に関する情報ということです。 今のところ情報流出などは確認されていませんが、県警ではメールの受信が遅れるなどの支障が出たということです。

                                                                                  宮城県警の外部メールサーバーが不正に利用される | khb東日本放送
                                                                                • 【お知らせ】山口県産業技術センターのメールサーバによる外部メールの不正中継について | 山口県産業技術センター

                                                                                  令和2年4月30日(木)から5月13日(水)までの間、山口県産業技術センター(以下「センター」という。)が管理するメールサーバが、外部から第三者に宛てた電子メールを意図せずに中継していたことが判明しました。 1 状況 悪意のある第三者により、センターが管理するメールサーバが利用され、不特定多数に対して、迷惑メールが送信された。 ・ 送信数は不明。 ・ メールは国外のサーバから発信されており、センターのメールサーバを中継して送信された先は、フリーアドレス(HotmailやGmail等)やアドレス末尾の国別コードがブラジルを示す「.br」が多い。 ・ メールの文面は、ポルトガル語により、広告掲載を勧誘する内容が記載されている。 ・ 本件によるセンターからの情報漏洩はなし。 ・ センターが管理するメールサーバへのウイルス感染はなし。 ・ 本件に伴いセンターのIPアドレスが一部の「ブロックリスト(