並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 181件

新着順 人気順

モスグリーンの検索結果1 - 40 件 / 181件

  • 「着るビーズクッション」まさかの商品化 「売れるわけない」社内で反対続出も...意外人気にメーカー驚き

    「今年の頭から販売し、まったく売れていませんでした」 ビーズクッションは、中材のビーズの流動性で座る人に合わせた形になる。一度腰を下ろすと動きたくなくなるとして、SNSを中心に「人をだめにするクッション」「人をだめにするソファ」などと人気を博しており、さまざまなメーカーから販売されている。 [着るビーズクッション」は2023年1月上旬、タキコウ縫製が自社のビーズクッションブランド「ハナロロ」から発売した。ツイッターで24日、アニメグッズや雑貨などを紹介するアカウントが取り上げたことをきっかけに大きな注目が集まった。紹介するツイートは2万9000件のリツイート、7万300件を超える「いいね」が寄せられている。 「もう、家出る気ゼロやん...」 「ビーズクッションを着るという発想はございませんでした...」 「これは私の部屋着にぴったりだ。買おうかな」 着るビーズクッションは、ワンピースのよう

      「着るビーズクッション」まさかの商品化 「売れるわけない」社内で反対続出も...意外人気にメーカー驚き
    • <ススキノ首切断> 『よろしかったらお嬢さんの作品をご覧ください』田村瑠奈被告(30)の母親・浩子被告(61)の初公判 無罪を主張「犯罪を助ける気持ちは一切なかった。とがめることもできなかった」(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

      2023年7月、札幌ススキノのホテルで当時62歳の男性が首を切断され頭部を持ち去られた猟奇的な殺人事件。 逮捕・起訴された親子3人のうち、母親の田村浩子被告(61)の初公判が6月4日午後3時から札幌地裁で開かれ、浩子被告は起訴内容を否認しました。 起訴状などによりますと、浩子被告は2023年7月、娘の瑠奈被告(30)が持ち去った男性の頭部を自宅に隠すのを容認した「死体遺棄ほう助罪と」、頭部を損壊する様子を夫の修被告(60)にビデオで撮影させた「死体損壊ほう助罪」に問われています。 浩子被告はこれまでの取り調べで関与を否定していました。札幌地裁で午後3時から開かれた初公判で、浩子被告は起訴内容を否認。無罪を主張しました。 浩子被告は公判で「違うと思う点を正確にお伝えしたいのでメモを読み上げながら説明してもいいでしょうか。私が頭部の存在に気づいたのは家に持ち込まれた後でした。遺体を遺棄すること

        <ススキノ首切断> 『よろしかったらお嬢さんの作品をご覧ください』田村瑠奈被告(30)の母親・浩子被告(61)の初公判 無罪を主張「犯罪を助ける気持ちは一切なかった。とがめることもできなかった」(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
      • 車で訪れないと食べられない味がある! 街道沿いの愛されロードサイドグルメを巡った(江ノ島茂道) #くるまも - くるまも|三井住友海上

        駅から離れた場所に存在し、国道や県道などの大通り沿いでしか見ない店がある。それを「ロードサイド店舗」と呼び、その中には独自の進化を遂げた「ロードサイドグルメ(街道グルメ)」が存在する。 今回、専門家にアドバイスをもらって、おすすめのロードサイドグルメを味わってきた。 長年にわたって地域の人やドライバーたちに愛される名店。そこには大手チェーンでは体験できない独特の味と魅力があった。 そもそも「ロードサイドグルメ」とは ロードサイドグルメを求めて。東京から茨城へドライブ 【1店目・るぽ】「アイドルセット」とパフェで笑顔になる 【2店目・ゆにろーず取手店】スタミナ丼でスタミナをゲットする 【3店目・とん平食堂】「もつ煮定食」で地域に根付いた食を味わう 【おまけ】個性派揃い! おすすめロードサイドグルメ この記事を書いた人:江ノ島茂道(えのしま・しげみち) 1988年神奈川県生まれ。普通の会社員。

          車で訪れないと食べられない味がある! 街道沿いの愛されロードサイドグルメを巡った(江ノ島茂道) #くるまも - くるまも|三井住友海上
        • 【レビュー】ユニフレーム「焚き火テーブル」マルチに使えておススメ! - 格安^^キャンプへGO~!

          キャンプライフをより彩りのあるものにするために欠かせない焚き火ですが、そんなときにあると良いのがコンパクトな焚火用のテーブルです。 ユニフレーム「焚き火テーブル」なら、表面がステンレスになっており、熱い物でもそのまま置く事が可能で、組み立ても簡単なのでマルチに使えておススメですよ。 ユニフレームとは? ユニフレーム「焚き火テーブル」【基本仕様】 ユニフレーム「焚き火テーブル」【仕様】 ユニフレーム「焚き火テーブル」【特徴】 ユニフレーム「焚き火テーブル」【価格】 ユニフレーム「焚き火テーブル」【レビュー】 【ポイント1】熱い物をそのまま置けて便利! 【ポイント2】丁度良いサイズ感! 【ポイント3】キズや汚れに強い! 【ポイント4】コンパクトで組み立て簡単! 【ポイント5】ソロ用テーブルに最適サイズ! ユニフレーム「焚き火テーブル」【オススメ関連商品】 ユニフレーム「焚き火テーブルトート(モ

            【レビュー】ユニフレーム「焚き火テーブル」マルチに使えておススメ! - 格安^^キャンプへGO~!
          • 2019年にAmazonで買ってよかったおしゃれで可愛い暮らしのグッズ25 - Sweet+++ tea time

            毎年恒例、去年Amazonで買って良かったもの! 膨大な購入履歴を恐る恐る振り返りつつ、これは生活が変わったよ手放せない大好き〜!というものを選び出したよ(子育て関連はまた別に書く予定) というわけで、2019年に買ってよかったおしゃれで可愛い暮らしのグッズを紹介するよ〜! キッチン雑貨編 01。BRUNO ブルーノ オーブントースター お洒落キッチン家電はBRUNOで間違いない(完全に見た目で選びました) ひとり暮らしを始めた24歳の頃にテキトウに買ったトースターを使うこと7年…もういい加減ボロボロだし買い換えたい!という思いが爆発し、Amazonで「トースター お洒落」と検索した夜の結果である。 散らかった部屋とか電子レンジの汚れを隠すべく写真を小さくする私。 (ああ〜夫のひとり暮らし時代から8年現役の電子レンジもいつか交換するぞ〜!) この間作ったパングラタン。 単機能だけど、お部屋

              2019年にAmazonで買ってよかったおしゃれで可愛い暮らしのグッズ25 - Sweet+++ tea time
            • 台湾の地味ハロウィンに参加してきた

              日本での「地味ハロウィン」が、地味ではない広がり方をしている。 当サイトが主催する渋谷カルチャーカルチャーでのイベントだけでなく、日本各地で「地味ハロウィン」の名前を冠したイベントが行われるほどになっている。 そしてついに、台湾の台北でも「地味ハロウィン」イベントが「2019地味萬聖節 台北場」として開催された。 台湾の人が考える地味とはどんなものなのか、たいへん興味があったので、参加してきた。 文化が違うと地味のとらえかたも違うのか ぼくは、伝説の第1回に参加したが(しょうもない自慢)まさか海外で開催されるほどになるとは考えが及びもしなかった。 台北市の大直という町にあるイベントスペースにやってきた。 台北の地味ハロウィンを主催した陳さん 主催の陳さんは、地味ハロウィンをネットニュースで見かけ、台北での開催を思いついたという。 日本語でインターネットをしていると、つい、ネットが世界につな

                台湾の地味ハロウィンに参加してきた
              • スタイリッシュな家でおしゃれに暮らしたい!外観や間取り、内装にできる工夫を実例画像と一緒に紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                (画像提供/TENアーキテクツ一級建築士事務所) 注文住宅を建てるなら、おしゃれな暮らしができるスタイリッシュな外観の家にしたい!と考えている人も多いでしょう。しかし具体的にどうすれば、思い描くスタイリッシュな家にできるのでしょうか? 今回は、スタイリッシュな家にするために、外観や間取り、内装などにできる工夫をTENアーキテクツ一級建築士事務所の久保田典明さんに伺いました。 スタイリッシュな家とは? スタイリッシュな家にするために外観にできる工夫は? 各部位の「機能美」を追求する 見せたくないものは見えないようにデザインする 外壁の色は2〜3色に抑えて「面」で塗り分ける 塗り壁にするとデザイン性が高くなる 窓を見せる場合は整然と並べて配置する スタイリッシュな家にするために間取りや内装にできる工夫は? 間取りは細かく区切らず『視線が抜ける空間』を意識する 窓は天井と同じ高さにする 内装の色

                  スタイリッシュな家でおしゃれに暮らしたい!外観や間取り、内装にできる工夫を実例画像と一緒に紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                • 映画『天気の子』の画づくりを支える「Google Earth」の活用

                  東京を舞台に描かれている映画『天気の子』。現実感を身近に感じさせる画づくりを支える「Google Earth」の活用について紹介する。 ※本記事は月刊「CGWORLD + digital video」vol. 254(2019年10月号)からの転載となります。 TEXT_草皆健太郎(BOW) EDIT_斉藤美絵 / Mie Saito(CGWORLD)、山田桃子 / Momoko Yamada ■映画『天気の子』の関連記事はこちら 映画『天気の子』特集記念! メインスタッフインタビュー~色彩設計篇~ 映画『天気の子』特集記念! メインスタッフインタビュー~VFX篇~ 映画『天気の子』特集記念! メインスタッフインタビュー~撮影篇~ 映画『天気の子』 原作・脚本・監督:新海 誠 音楽:RADWIMPS 声の出演:醍醐虎汰朗/森 七菜/本田 翼/吉柳咲良/平泉 成/梶 裕貴/倍賞千恵子/小栗

                    映画『天気の子』の画づくりを支える「Google Earth」の活用
                  • ユーチューバーの潜水チーム、未解決の失踪事案を次々解決 米

                    (CNN) 米フロリダ州レークランド付近で昨年、マーガレット・シュープ・スミスさん(59)が姿を消したとき、家族と警察は困惑した。 スミスさんは2021年4月2日の仕事後に娘のマーリー・シュープさんを迎えに行くことになっており、モスグリーンの起亜「ソウル」を運転する姿が最後に目撃されていた。姿を見せないのは母親らしくないと思ったと、娘のシュープさんは語る。スミスさんは気が強い女性で、孫と一緒に過ごすのが大好きだった。 「母親は大きな心を持ち、優しさと思いやりと愛情にあふれていた」(シュープさん) スミスさんの親戚のミシェル・サンダースさんは、潜水チームの活動を記録するユーチューブの人気チャンネル「アドベンチャー・ウィズ・パーポス(AWP)」の大ファンだった。 AWPは全米で家族による行方不明者の捜索を支援することを使命に掲げ、19年以降、19件の未解決事案の解決を助けてきた。創設者のジャレ

                      ユーチューバーの潜水チーム、未解決の失踪事案を次々解決 米
                    • room63:防災グッズ「ラジオ付き手回し充電ライト」購入レビュー!これがあるだけでもかなりの安心感!

                      今回は我が家にあるオシャレな 防災グッズについて紹介します。 今回紹介するのは Daynamo Flashlight という手回し充電機能付きのラジオ+懐中電灯です。 Daynamo FlashLlightとは?今回紹介するライトは、ネット通販で購入したモノです。 小さな本体の中に以下のような機能が搭載されています。 LED懐中電灯AM/FMラジオ手回し充電機能スマホなどへの給電機能サイレン機能 Daynamo FlashLlightの本体チェックモスグリーンの色がとてもオシャレで、本体の大きさはコンパクトです。 操作ボタン類も最小限で、操作で迷う事はほとんど無さそうです。 ラジオはAMとFMの両方が利用可能で、ボリュームとチャンネルのコントロールのみと簡単です! スピーカーは意外と音が鮮明で、嬉しい点です。 手回し充電も簡単!防災時に役立つ手回し充電機能ですが、手回しハンドルはライトの後

                        room63:防災グッズ「ラジオ付き手回し充電ライト」購入レビュー!これがあるだけでもかなりの安心感!
                      • 【9月の人気コーデ】脚長詐欺デニムと会食ワンピとパンツの横皺問題

                        東京地方は冷たい雨の週末を迎えています。みなさま、いかがお過ごしですか? 本日は、毎月10日前後に行っている前月の振り返り。総合閲覧数に基づく9月の人気コーディネートベスト3です。 第2位には、失敗コーデが入ってしまいまして(笑)、人気コーデベスト3とはいいがたいうえ、お恥ずかしいのですが、発表させていただきますねー。 第3位 9月12日の「コロナ禍で披露宴延期の息子と秋色ワンピで会食」 コロナ禍で結婚披露宴が延期になってしまった息子夫婦と久し振りに会食した日のコーデが第1位になりました。 PLSTのモスグリーンのプリントワンピースに白ストール。 息子が急患で1時間以上遅れて合流というハプニングはあったものの、久し振りの楽しい夜でした。 このワンピースは、ニットやジャケットと合わせて秋冬も愛用中。Tシャツワンピやサンドレス風のユニクロワンピよりはお高いけれど、こういうきちんとしたワンピは使

                          【9月の人気コーデ】脚長詐欺デニムと会食ワンピとパンツの横皺問題
                        • 大人が着るピンク!ヒントは「ひな祭り配色」にあった

                          毎年、ピンク・緑・白の「ひなまつり配色」コーデで迎えてきた桃の節句。 今年の3月3日は遅くまで仕事だったこともあり、ひな祭り配色コーデはスルーしちゃっていたのですが、思うところあって、遅ればせながらやっぱりやることに。 今年は、モスグリーンに近いカーキのコートを生かした「ひな祭り配色」コーデです。 ◆トップス/ユニクロ スフレヤーンモックネックセーター 10ピンクS(2019) ◆スカート/GU フェイクレザーフレアミディスカート 31ベージュ S ◆アウター/ディノス モッズ風ドレスコート S ◆巻物/manipuri

                            大人が着るピンク!ヒントは「ひな祭り配色」にあった
                          • 映画「ディア・ハンター」に出演!【アメリカの軍服】陸軍ウールオーバーコート(AG44)とは? 1019 🇺🇸 ミリタリー US ARMY WOOL OVERCOAT(AG44)1960S - いつだってミリタリアン!

                            今回は、1960年代のアメリカ軍ウールオーバーコートを分析します。 「AG44(アーミーグリーン 44)」という色番号が付与されていますね。 この当時のアメリカ陸軍の制服関連衣類の標準的なカラーでした。 残念ながら僅かに虫食いがありますが、程度はデッドストックに近いですよ! 目次 1  アメリカ陸軍ウールオーバーコート(AG44)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  アメリカ陸軍ウールオーバーコート(AG44)とは? 私事(わたくしごと)ですが、半年に一度必ず観直す映画があります。 それは、例えば「七人の侍」だったり「羊たちの沈黙」だったり、あるいは「頭上の敵機」だったりするのですが、中でも「ディアハンター」は最優先で鑑賞しますね。 映画の内容は…それをここ語るのは趣旨ではありま

                              映画「ディア・ハンター」に出演!【アメリカの軍服】陸軍ウールオーバーコート(AG44)とは? 1019 🇺🇸 ミリタリー US ARMY WOOL OVERCOAT(AG44)1960S - いつだってミリタリアン!
                            • 趣味部屋のある家を建てたい!レイアウトやインテリアのコツを趣味別に解説【実例付き】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                              好きなことに没頭できる趣味部屋(ホビールーム)が家の中にあったらいいのに! と思う人は多いのではないでしょうか。山喜建設のご担当者にお話を伺い、新築住宅におしゃれな趣味部屋をつくる場合のレイアウトや設備決めのコツを徹底解説。アウトドア派の人もインドア派の人も参考になるように趣味ごとの実例も紹介します。 趣味部屋(ホビールーム)とは? 定義や特徴 必要な広さ 趣味部屋を設けるメリット・デメリットは? メリット デメリット 建築段階でのポイントや注意点は? 用途を明確にした上でレイアウトや広さを決める 家族との距離感を考えて配置を決める 好みのデザインを取り入れて愛着が湧く空間に しまいたい物に合わせた収納を設ける アウトドア趣味ならガレージや土間を活用 趣味の内容によっては防音対策をする コンセントやインターネット環境を整える 趣味部屋が本当に必要かよく検討する おしゃれなレイアウト・インテ

                                趣味部屋のある家を建てたい!レイアウトやインテリアのコツを趣味別に解説【実例付き】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                              • 大人の乙女心直撃!上品花柄プチプラワンピ

                                大人の乙女心直撃!小花柄✕シフォン✕マキシワンピ 外仕事が減ったことで、これまで仕事服のスタメンだったテーパードパンツ&ジャケットが2軍落ちし、かわりに浮上してきたのがテレワーク対応楽ちんワンピース。 そんななか本日着用しているのは、大人の乙女心(!)をわしづかみにされちゃった1枚です。 「フェミニンなマキシ丈」✕「上品な小花模様」✕「ふんわりシフォン」と大人の乙女心を直撃3連発。しかも「プチプラ」(←重要)ですわよ!! 楽天に出店しているcocaのお品物で、実物を目にするまでは実はドッキドキでした。オンラインショップの画像は穴のあくほどチェックしたのですが、こういうものは手に取るまでわからないじゃないですか。 果たして、柄や質感が大人の着用に堪えるのかどうか。 で、到着して合格と判断いたしました。テレワークにも対応できるし、打ち合わせやお買い物などの外出もOK。 何より、フェミニンな花柄

                                  大人の乙女心直撃!上品花柄プチプラワンピ
                                • N is for “NAMCOT” ナはナムコットのナ | ゲーム文化保存研究所

                                  記事タイトルN is for “NAMCOT” ナはナムコットのナ 公開日2020年10月02日 記事番号3671 ライター 柘植 卓 『ナムコットコレクション』応援企画、正真正銘のラスボスとしてご登場いただくのは、24年間に渡ってナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)のナムコット事業課にて家庭用ゲームの宣伝広告、商品広報等をご担当なさっていた柘植 卓さん。 正直に言いますと、当初はおすすめタイトルを5本挙げていただき、簡単なコメントをお願いしておりました。 ……が、しかし! 少しずつ原稿をいただき、拝見しますと、何だか様子がおかしい(笑)。いつの間にか私小説になっているではありませんか。 あの……柘植さん、個人的なおすすめタイトルを……という企画でして。 「おお、そうかそうか。じゃあ、少し軌道修正して、と……。ま、大丈夫だって!」 ……柘植さん、誠に申し上げにくいのですが、全然軌

                                    N is for “NAMCOT” ナはナムコットのナ | ゲーム文化保存研究所
                                  • 全米のあこがれポートランド 「きれいごと」に本気で取り組む人がいる:朝日新聞GLOBE+

                                    木々の緑がこんもり茂り、足元には市の花である色とりどりのバラ。路面電車が行き交う。歩道にパラソルを置いたレストランでは、夕方5時ごろから人々がワインやビールを手にくつろいでいる。 倉庫街を再生した地域には、れんがづくりの建物が残る。市の中心を南北に走る川沿いには高速道路があったが、大気汚染を止めようと住民運動が起こり、1972年に撤去が決まった。今は公園で、人々が散歩やジョギングを楽しむ。 ダウンタウンには至るところにカフェが。コンクリート打ちっぱなしの無機質な店、木のカウンターがほっこりする店……。温めたミルクを加えたエスプレッソを注文すると、お約束なのかラテアートで出てきた。別の店では、コーヒー豆の焙煎の具合を聞かれた。もちろんフェアトレードで、有機栽培だ。 古くからの街、その名もオールドタウンには、色あせて時を感じさせるバーやストリップ劇場がそこかしこにある。住宅街にも古着屋さんや古

                                      全米のあこがれポートランド 「きれいごと」に本気で取り組む人がいる:朝日新聞GLOBE+
                                    • アクトチェア | ITOKI Product Catalog

                                      価格帯(オプション除く) 指定なし 10万円以下 製品タイプ 指定なし オフィスチェア オプション 高さタイプ 指定なし ノーマルタイプ ハイポジションタイプ 背の高さ 指定なし エクストラハイバック ハイバック 背素材 指定なし 布(メッシュ) 布(クロス) エラストマー 肘タイプ 指定なし アジャスタブル肘 T字肘 肘なし 機能 指定なし ランバーサポート付 ランバーサポートなし ハンガー付 ハンガーなし ベースカラー 指定なし ブラックT/アルミミラー(ZT) ライトグレーG/アルミミラー(ZN) ホワイトW/アルミミラー(ZW) ブラックT(T1) ライトグレーG(GN) ホワイトW(W9) ベースカラー(エラストマー) 指定なし ブラックT/ダークグレーT(T3T1) ライトグレーT/ホワイトグレーT(T7T6) サックスブルー/スカイブルー(S2A4) ストロングイエロー/シト

                                        アクトチェア | ITOKI Product Catalog
                                      • 冬が来る前に~! - ネコオフィス

                                        おひさしぶりでーす! 外黒さん、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 元気そうで良かったですよ。 冬が来る前に 関西と関東の違い?! せっかくの金曜日だけど 冬が来る前に 石油ストーブを買いました。 南丹市、冬の寒さの予想が出来ないのですが、コメリに行くと雪かきスコップがいっぱい売っている。 これは間違いなく雪が積もるってことよね? 今まではセキュリティ万全なコンシェルジュ付き、床暖房完備の高級なマンションに会社負担で住んでいましたが、これからは自腹の古民家暮らし。 冬の寒さも未知の世界。 本格的に寒くなる前に石油ストーブを買いました。 ファンヒーターではないのは、東日本大震災、大阪北部大震災を経験して、電源が無くなった時の事を考えてのことです。 真冬に災害が起きて、停電したら・・・ そう考えると石油ストーブ一択でした。 これなら電池と灯油さえあれば、暖房も料理もできます。 火鉢みたいなタイ

                                          冬が来る前に~! - ネコオフィス
                                        • 家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった|岸田 奈美

                                          私が住んでいる東京という大都会に、母と弟が来た。 ひろ実と良太が来たとも言う。 母からのリークによると、新幹線の中で、弟は何度も「奈美ちゃんは?奈美ちゃんは?」と、母に聞いていたそうだ。 なるほど、なるほど。 それはそれは猛烈な歓迎を受けるに違いないと、相応の準備をしていたら。 弟に真顔で「よう」と言われた。 ちょっとちょっと。話が違うじゃないか。 弟心は、秋の空ほど移り変わる。 さて、目ざとい皆さんは、お気づきだろうか。 写真が、ことごとく、ばかみたいに泣ける。 私と母は、これらの写真を3回は見て、ばかみたいに泣いた。 写真家の幡野広志さんに、撮影してもらった。 私は今日まで、幡野さんに会ったことはなかった。 ただ、幡野さんが「奈美にできることはまだあるかい?〜赤べこ姉弟は滋賀に来た〜」を読んでいた同時刻に、私が「ぼくが子どものころ、ほしかった親になる。」を読んでいた。 きっかけは、それ

                                            家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった|岸田 奈美
                                          • ダイソーでテントが売ってるって本当!?ダイソーハンモックって、安全性大丈夫?�値段はいくら?

                                            緊急事態宣言が解除された愛知のこの週末は雨 次の週末は何をして過ごそう…と、思ってTwitterみてたら、ダイソーでテント売ってるって話題になっていました ハンモックもあるそうです !? ええっ?? ダイソーテントってどんなんなの? ダイソーハンモックって、安全性大丈夫? …気になりますね ダイソーがアウトドア用品に力を入れてる。 サンシェードテント、ハンモック、ウインドスクリーンまである。 pic.twitter.com/X77uNcXKV2 — ピエロ🥚🐣🐥🐓🍗🦴 (@buroburo99) May 12, 2020 ダイソーではいろんなキャンプグッズが手に入る ダイソーやセリアなどの百均、ここ何年かでものすごくデザインがよくなりましたよね。 イケアや、フライングタイガーが日本位進出したころから、 安い、機能性に、さらにデザインが進化。 最近はほんと、雑貨屋として優秀だなー

                                              ダイソーでテントが売ってるって本当!?ダイソーハンモックって、安全性大丈夫?�値段はいくら?
                                            • キャンプにおすすめ!自立型ハンモック | 【EnjoyCamp】キャンプを楽しむための情報を発信!

                                              良い点は皆さん書かれているので悪い点から ダブルサイズだと大きいかも?と思いましたが、やはり大きい 6畳の部屋だと壁に寄せる位しか設置できないと思います ちょっと斜めに置くと、スタンドに小指の先っちょぶつけます(笑 設置時間はそれほどかかりませんが、収納と設置を繰り返すのは難しいかも? 存在感のある物なので、色選択は時間をかけましょう(色調が違うので他社サイトも参照) 布製品なので、若干毛玉が生じます 良い点・・エアコン・お気に入りのBGM・揺られながら読書・ドリンクが揃うと動く気になれません。 何度も熟睡してしまい朝を迎えましたが、腰痛や首の痛みは生じません。 出典:Amazon FIELDOOR 自立式 折りたたみハンモッ 某テレビ番組に触発されてアウトドアをより楽しむために購入。どんなものだろうと思ってましたが、実際使ってみると気持ちいい。組み立てが簡単、持ち運びも出来る、寝心地もい

                                              • 【HAPTIC】いくらお得に買えた!?キッズ選べる福袋、開封~! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                HAPTICの「キッズ選べる福袋」を購入してました! 届いたので早速開封してみた! 【HAPTIC】7000円(送料無料)の福袋! 今現在は売り切れてるけど 私が購入したのはこれ▼ 対象アイテムから4つ選べるシステムでした(*^^*) 選んだのはこちら! 右上のマスクはおまけでいただきました(*^^*) コンバース(息子用) 19cm・アイボリー ニューバランスのスニーカー狙いだったけど サイズが売り切れてたのでコンバースに! ファスナー付なので履きにくさもないのではないかと。 アイボリーなので公園はちょっとキツいかな…(^0^;) キッズ裏起毛リブ付きブルゾン(娘用) 140cm・チャコール×ベージュ 140を買ったのでピッタリかな!?と思ったけど 結構大きめの作りのようで 袖を折ってちょうど良い位でした( ̄▽ ̄)b キッズ 裏毛スウェット(息子用) 120・モスグリーン モスグリーンを

                                                  【HAPTIC】いくらお得に買えた!?キッズ選べる福袋、開封~! : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                • 黒猫ブラザーズの見分けが付くかな? - ネコオフィス

                                                  僕も梁に登っちゃいましたよ!(ワカ) 結構俊敏な動きで、梁に登った若殿。 頼むから降りて来てよ~! 首輪を作りました! 明日はお誕生日! 腰の痛みは落ち着きました 首輪を作りました! 黒猫ブラザース用。 本来は、薄緑→若殿、モスグリーン→慶ちゃん、ブルー→虎鉄に着ける予定でした。 しかし思ったより慶ちゃんが首が細かったのと、虎鉄の首が太かった! それでモスグリーンは虎鉄に着けることにして、薄緑を慶ちゃん、ブルーを若殿に着けることにしました。 似合ってますかね。(コテツ) また時間がある時にネームプレートも作って付けてあげよう♪ 首輪は虎鉄はすぐに着けれたけど、冒頭の写真は若殿が首輪着けようとしたら梁の上に逃げちゃった写真です。 僕はこのピンクのまんまでいいです。(ワカ) 朝の猫缶の時間に父ちゃんが着けようと狙っているよ(*´艸`*) 慶ちゃんは近寄れず。 僕ら、首輪要らないですよ。(ワカ&

                                                    黒猫ブラザーズの見分けが付くかな? - ネコオフィス
                                                  • 軍放出品をキャンプ道具として使おう!現在持っている軍物道具8つ紹介! - 強欲男は身をやつす

                                                    軍幕が人気になってから注目されるようになったのが「軍放出品」。国の軍隊が過剰に保有していた道具を民間に売却、処分した商品の事でアウトドアのキャンプとは相性がとても良いです。 ミリタリー道具の多いキャンプスタイルはもちろん、一部レイアウトのアクセントとして使用するのも良いでしょう。 そこで今回は僕が実際に持っている軍放出品道具、レプリカ品を8つご紹介します。正確には15個あります。 ノルウェー軍フードコンテナ 軍幕 チェコ軍ダッフルバッグ チェコ軍シグナルライト スイス軍ブランケット ポーランド軍アンモボックス デンマーク軍アンモボックス イギリス軍トランスポートバッグ 最後に・・・ ノルウェー軍フードコンテナ 名前の通り食べ物を入れて保管する軍用品で僕のキャンプではクーラーボックスとして使用していました。以前よく行っていたヴィンテージショップで8,000円程で購入。元は14,000円くらい

                                                      軍放出品をキャンプ道具として使おう!現在持っている軍物道具8つ紹介! - 強欲男は身をやつす
                                                    • デンマーク軍 アンモボックスレビュー!自己満キャンプ道具の世界をただ進む! - 強欲男は身をやつす

                                                      キャンプ道具でミリタリーヴィンテージ系を増やそうと考えて色々探した結果、手始めに『デンマーク軍 アンモボックス』を手に入れました。 重く、使い勝手も良いと言えない木箱をなぜ購入したのか?魅力も含めてご紹介します。 アンモボックスとは・・・ 商品紹介 実際にキャンプで使ってみた! 良い所、悪い所 良い所 悪い所 最後に・・・ アンモボックスとは・・・ WIKI先生によると アンモボックス(英語: Ammo box)とは、弾薬の安全な保管と輸送のために設計された容器である。アモ缶またはアモカン、アーモボックスとも呼ばれる。 弾薬箱 - Wikipedia 金属で作られたものが多いですが、今回のアンモボックスのように木箱や段ボールで作られた物も存在するようです。どの素材にしても弾丸を収納するので頑丈に作られています。 そんなアンモボックスはキャンプ道具入れに最適。ミリタリー系道具を揃える人は一度

                                                        デンマーク軍 アンモボックスレビュー!自己満キャンプ道具の世界をただ進む! - 強欲男は身をやつす
                                                      • アクセントウォールを使ったおしゃれな家づくり!人気の素材や取り付ける場所を解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                                        アクセントウォールを使用すると、空間にメリハリが生まれおしゃれな雰囲気を演出できます。TOMIKEN一級建築士事務所の富田樹さんにお話を伺い、新築の注文住宅にアクセントウォールを取り入れる際のコツをまとめました。人気の素材や色、設置におすすめの場所なども実例と併せて紹介します。 アクセントウォールとは? アクセントウォールを設けるメリットは? 空間にメリハリがついておしゃれになる フォーカルポイントをつくり広がりを演出できる DIYでも設置できる 怪我や事故の予防になる アクセントウォールを設けるデメリットは? 素材やデザインによっては手入れが必要 費用がかかる 組み合わせによっては空間が雑多な雰囲気に 人気のアクセントウォールの素材や色は? 人気の素材 石や木などの自然素材 モルタル タイル SOLIDO 漆喰 人気の色 【実例付き】アクセントウォールはどこに設ける? リビング テレビの

                                                          アクセントウォールを使ったおしゃれな家づくり!人気の素材や取り付ける場所を解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                                        • チビ猫通院日。 - ネコオフィス

                                                          透明ボールデビューですよ!(ラスカル) 透明ボールで寝ていた虎春を追い出して、ラスカルが占領してました!肉球!!! MILITARYが好きなのです。 ラスカルの頭頂部の出来物? ラスカルの手術もそろそろ? MILITARYが好きなのです。 今日は譲ってあげるよ。(コハル) 優しい虎春。ラスカルに場所を奪われても怒らずに退けてました。 無駄な争いはしない性格。 世界もそうであって欲しいですね。 でも私はMILITARYなファッションや色遣いが好きです。 くまねこ (id:nekoyanookami)さん、緑が好きと言うよりARMYカラーが好きといったところでしょうか。私は服もモスグリーンが多いです。 最近父ちゃんもMILITARYなパンツを買って履いてますが、100kg超で坊主のオジサンがMILITARYなパンツ履いているとビリーズブートキャンプを思い出します。 流行りに乗ってDVDあるので

                                                            チビ猫通院日。 - ネコオフィス
                                                          • パレードを観に行きませんか。 - 野の書ギャラリー

                                                            こんにちは。 お元気でいらっしゃいますか。 今日は、まず前回のラベンダーパークの記事の訂正と補足をさせてくださいね。 ラベンダー以外の植物の説明が、不足していました。印象だけでこんな感じかなと書いたものもありました。 こちらの 花びらの上に繊細に広がり立つ雄しべが愛らしい白い花は、ギンバイカ (マートル) です。 こんな感じに 雄しべがふわりと立ったビヨウヤナギの美しい花のお写真を載せていらっしゃるブログを 最近拝見しました。とても素敵でした。 ギンバイカの微かに優しく香る花に (ハーブなので、葉も折り取って擦りあわせると よい香りがするのですね。自分のものではないので遠慮しますが。) 、蜂や 緑の小さなハナムグリなどが 飛び交っていました。 そして、「セージでしょうか」と書いていましたが、 バーベナ ハスタータ ‘ ブルースピアーズ ’ 。白い花もありました。近くで撮った写真もあった方が

                                                              パレードを観に行きませんか。 - 野の書ギャラリー
                                                            • フランスの回答!【フランスの軍服】陸軍防寒コマンドセーター(1980年代)とは?0913 🇫🇷 ミリタリー - いつだってミリタリアン!

                                                              今回は、1980年代のフランス陸軍防寒コマンドセーターを分析します。 コマンドセーターといえば、イギリス発祥で有名ですよね。 勿論フランス軍も採用していますが、そのままのデザインでないところが、いかにもフランス軍らしいです。 中古ですが程度は極上ですよ! 目次 1  フランス陸軍防寒コマンドセーター(1980年代)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  フランス陸軍防寒コマンドセーター(1980年代)とは? 「フランスとイギリスは仲が悪い!」 これは何百年にもわたる世界の常識ですね。 近年のミリタリーに関連する状況をみても、フランスとドイツ、イギリスとドイツという組み合わせはありますが、フランスとイギリスという組み合わせは聞いたことがないですね。 (例えば戦闘機や戦車の共同開発とか

                                                                フランスの回答!【フランスの軍服】陸軍防寒コマンドセーター(1980年代)とは?0913 🇫🇷 ミリタリー - いつだってミリタリアン!
                                                              • 休憩してました(´∀`*) - しなやかに〜☆

                                                                先日から、ブログちょびっと休憩してました(*´ω`*) 実家の父親が怪我して、病院の検査結果待ちでした 実家に行くには仙台から車で3時間くらいかかります ペーパードライバーの私には急な時は電車とバスで行く感じです 毎月は帰っているものの、気がかりでした、結束の固い身内がそばにいてくれるので、とても助かってありがたいなぁ と思います(*´ω`*) で、父親は怪我ではなく、腕の中の部分が炎症を起こしてたみたいで、飲み薬や塗り薬で治ってきてるみたいでした 一安心、、、 私も今日仙台の自宅へと戻ってる途中です 生きてると色々ありますが、大事ない無事ならば良しとしようと自分に対しては思ってます 実家の方では、ひじきが旬のようで、みんなひじきを乾燥させたり、調理してました 従兄弟にひじきを黒くしといたからと言われて??? ひじきって黒くなかったっけ? そか、海の中では海藻色(モスグリーン)なんですよね

                                                                  休憩してました(´∀`*) - しなやかに〜☆
                                                                • 楽しかった~と言って帰りました。 - ネコオフィス

                                                                  ラグビーに熱中する(?)ラスカル。 土曜日は飲んだくれの時間だったのでラグビー放送が観れず、再放送で見ています。 言葉が足りず勘違いさせてしまった文面でごめんなさい。 昨夜は大雨 疲れも抜けないまま・・・ 昼寝の前に 言葉が足りず勘違いさせてしまった文面でごめんなさい。 「車で」と書き足しました。 バイクで600キロ走破したと思われてしまいすみません。バイクではなく、車で600キロ走って京都まで来ました。 我が家に到着してすぐに私のバイクに乗って出かけて行ったので、バイクで走ったのはメータを見る限り6キロくらいです。 それにしても私よりブランクがあるのに、ササっと走りだして行くのは我が父とは言え凄いなと思いました。 砂利との境目は石が飛ばないように丁寧に。 このピンクのツナギは私のです。 日曜の朝から「草刈りするからツナギ貸してくれ!」と言うので、あえてピンクを渡してみたら、抵抗もせずに着

                                                                    楽しかった~と言って帰りました。 - ネコオフィス
                                                                  • 月曜日の猫たち - やれることだけやってみる

                                                                    しっとりと雨上がりの月曜日。 朝、実家に着いてみると。 \ 回覧板ですよー/ いつものモスグリーンの袋、と思いきや。 手触りがパリッとしています。 新しい袋になりましたね。 急いで中身を確認してお隣に回さねば。 これは土曜日に行なわれた会議の報告のようです。 可及的速やかに猫たちにごはんを提供。 その間に内容をメモします。 ^・△・^ 早く回さないとご迷惑。 ダイちゃんに先導されて、お隣へ。 もういっそ、ダイちゃんが回しておいてくれないかな。 ^・_・^  猫だから無理です。 猫は人間の話す言葉はわりと分かるようです。 けれど、文字を読んで内容を伝えるのは無理。 未読スルーはいけません。 さて、今日の私のミッションは雑木林の手入れ。 枯れ草、ひこばえ、その他。 目につくところだけ、ちょこっと片づけます。 ^・ω・^ このへんモサモサ。 なんという保護色。 鎌を持っているときは危ないです。

                                                                      月曜日の猫たち - やれることだけやってみる
                                                                    • //映画 4.//村上春樹原作「ドライブ・マイ・カー」を観る/北海道への旅路 - 毎日に乾杯しましょう。

                                                                      1.村上春樹を初めて読んだとき 2.「ドライブ・マイ・カー」を観に行く 3.北海道を走りたくなる 4.後日談 1.村上春樹を初めて読んだとき 「ドライブ・マイ・カー」、村上春樹原作が映画化ということで、 春樹好きの私はそのニュースを目にした時から、絶対観に行くと決めていた。 映画の元になった「女のいない男たち」が刊行されたのは、2014年。 私はその頃大学入試を間近に控えた高校3年生で、村上春樹は名前を知っている程度だった。 村上春樹好きの英語の教師がいて、よく授業中に春樹の話をしていたのは覚えている。 高校2年生の時に担任だった。 その教師はある日、「喪失感」とだけ黒板に書き、これが村上春樹の小説に一貫しているテーマだと話した。 眠たい午後の授業で、暑い教室には大きな扇風機が一台回っていた。 女子校で、周りのクラスメイトは流すともなく教師の話を聞き、その話はすぐに終わってしまった。 村上

                                                                        //映画 4.//村上春樹原作「ドライブ・マイ・カー」を観る/北海道への旅路 - 毎日に乾杯しましょう。
                                                                      • iPhone15買っちゃった。。。 - ネコオフィス

                                                                        おはよ。(ケイ) このお方、本当に「おはよ」って言うんです。誰も信じてくれないんだけど(親バカ?) さよならLightning! 久々の子猫通信 ハロウィーン! さよならLightning! もう限界のLightning。 少し噛まれとるやないかい!!! 最近、充電するにも接触が悪くて、朝に充電が出来ていないことが多く。 家で仕事する日はいいのですが、外出になると困る。 そして本体も充電能力のMaxが80%以下になりました。 本来ならApplestoreでバッテリー無償交換対象なのですが、Lightningに嫌気がさしていたのでいたので、先日販売になったiPhone15を9/15の夜21時に予約しました。 Lightningケーブル、二年間で何回買い替えたことやら。 新しいiPhoneはようやく明後日届く模様。 やっとUSB-Cになりましたね。これで二種類のケーブル持ち歩く必要無し! iP

                                                                          iPhone15買っちゃった。。。 - ネコオフィス
                                                                        • 「日光水ようかん」食べ比べてみた - 週刊あんこ

                                                                          待ってました!と、裏声で掛け声をかけたくなる。 冷た~い水ようかんの美味しい季節である。 コロナで外出制限があるが、県またぎも明日解除される。 なので、前祝い。 福井や小城市など羊羹や水ようかんの町は全国にいくつかあるが、水ようかんのレベルや質を考えると、私のイチオシは日光である。 日光東照宮への参道をブラ歩きすると、水ようかんの古い看板が7~8軒ほど見えてくる。歴史的に見ても、一か所にこれだけのようかん屋さんが密集している場所は多分、ここだけだと思う。 片っ端から食べ歩きしたいが、水ようかんは日持ちがせいぜい3~5日なので、そうもいかない。悲しいかな、予算もある。 なので、今回は中でも一番古い歴史をもつ「綿半(わたはん)」(創業天明7年=1787年、写真上)と人気上位の「鬼平(きびら)」(創業大正末、写真下)を買い求めて、自宅で賞味することにした。 究極の二択、と決め打ちした。「ひしや」

                                                                            「日光水ようかん」食べ比べてみた - 週刊あんこ
                                                                          • 感動的な2023年を振り返る!庭での年越しキャンプ #キャンプ #年越し #庭で - ネコオフィス

                                                                            2023年兎年もあと1日ですよ!(コタ爺) 可愛いウサギさんのコタ爺と一緒に、2023年を振り返ってみましょう! 今日もAIさんにタイトル考えてもらいましたよ! 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 1/8花園。花園近鉄ライナーズVSクボタスピアーズ シオサイア・フィフィタ選手のファンでして、サインをもらって上機嫌な私でしたが、試合でのフィフィタ選手は何かやる気が無さそうな感じで。。。 なんと、今季限りでトヨタベルブリッツに移籍すると聞いて(;゚Д゚) 日本代表になると、弱いチームより強いチームへ行っちゃうんだなって、悲しく感じた1月。 年初めから悲しいぞ!!! 2月 キャンプ初め! 次男が年末にコロナ感染してしまい、年末年始の年越しキャンプは出来なかったので、二月に入りキャンプ初め。 この時は父ちゃんはテントの設営で疲れて、ずーっと寝ていたの

                                                                              感動的な2023年を振り返る!庭での年越しキャンプ #キャンプ #年越し #庭で - ネコオフィス
                                                                            • 藤色のランドセルと星座のカバー - やれることだけやってみる

                                                                              雨さんさんの金曜日。 小学生たちの集団登校に行き会いました。 背の高い子、小さな子。 もこもこと、カサが列をなして進んでいきます。 赤、青、黒、ピンク。 カラフルなランドセルがぴょこぴょこ。 ほんわかと心が和みます。 女の子の方がカラーバリエーション豊富。 ピンク、薄紫、水色あたりが人気のようですが、 黒や濃紺もありますね。 横断歩道横を小走りにゆく女の子。 3年生くらいでしょうか。 生足ですよ、元気だな(°_° 自分も小学生時代は半ズボン通学でしたが、 おしゃれ度は勝負になりません。 キャメル色のコートに、藤色のランドセル。 ランドセルカバーには星がキラキラしています。 夜道であの星が光を反射する仕様でしょう。 よく似合っているなあ(°▽° 思わず目で追ってしまいました。 ※こんな感じ。 リンク で、ふと思ったのですが。 緑色のランドセルがないな(°_° 青みがかったミント系はあるのです

                                                                                藤色のランドセルと星座のカバー - やれることだけやってみる
                                                                              • イメージカラー - 育児猫の育児日記

                                                                                はてなスマホ写真部活動報告 子供達に聞き取り調査 証拠写真 若いころのイメージカラー 子供達のイメージカラー はてなスマホ写真部活動報告 今日はユゥヨさんが部長を務める、「はてなスマホ写真部」の活動報告記事です。 はてなスマホ写真部を詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。 teawase-brog430.hatenablog.com こちらの活動は月に1回お題が出されるので、お題に沿った記事を書いたり書かなかったりすればよいのです。 ゆる~い活動ですし、部活を通して他のブロガーさんを知ることもできる良い機会になっています。 今月のお題は「教えて!あなたのイメージカラー」だそうです。 育児猫、さっそく自分のイメージカラーについて調査してみました。 子供達に聞き取り調査 まずは長男に「お母さんと言えば何色?」と聞いてみました。 「黒でしょ」と即答。 次に次男に聞いてみたところ 「黒だよ」とやはり即

                                                                                  イメージカラー - 育児猫の育児日記
                                                                                • 「自分たちのことを自転車メーカーとは思っていない」 異端の経営者が描くトーキョーバイクの未来図 | 朝日新聞デジタル&M(アンド・エム)

                                                                                  「僕らは自分たちを自転車メーカーとは思ってません」。目の前の男性はそう言って笑みを浮かべる。思わず「え?」と聞き返した私に、彼はこう続けた。「これまで自転車業界の常識から外れることをたくさんしてきましたから」 昭和の面影が色濃く残る東京・谷中。築300年を超える酒屋をリフォームした店の前には、色鮮やかな自転車がずらりと並ぶ。ここはサイクルメーカー「トーキョーバイク」の本店。発言主は同社代表の金井一郎さんだ。 2002年の発売以来、モダンでスタイリッシュなシティーバイクとして国内外で人気を集めてきたトーキョーバイク。同社の足跡を振り返ると、意外な戦略が光る。 最初に注目を集めたのは発売初期。オッシュマンズや東急ハンズといった自転車専門店以外に販路を見いだし、口コミで人気を広げていった。その後も、直営店で音楽や落語のイベントを開くなど、サイクルメーカーらしからぬことをどんどん仕掛けていく。中で

                                                                                    「自分たちのことを自転車メーカーとは思っていない」 異端の経営者が描くトーキョーバイクの未来図 | 朝日新聞デジタル&M(アンド・エム)