並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 111件

新着順 人気順

ユリシーズの検索結果1 - 40 件 / 111件

  • T. S. エリオット『荒地』登場人物最強議論スレ(強さランキング) - 古い土地

    以下、独断と偏見に基づきエリオット『荒地』(1922年)の登場人物で誰が一番強いかを決める。ただし一般人レベルのDランクとそれ未満のEランクは列挙していたらキリがないので、ある程度枝刈りした。 和訳は基本的に岩崎宗次訳『荒地』(岩波書店、2010年)に従う。引用の末尾に「I:死者の埋葬」「II:チェスゲーム」「III:火の説教」「IV:水死」「V:雷の曰く」のいずれの章に属するかを記す。例: 四月は最も残酷な月、リラの花を (I) 燃える (III) Eランク 水 せめて水の音でもあれば [……] チャイロコツグミが松の樹にとまって歌うところに ポトッ ポトッ ポトッ ポト ポト ポト ポト だが水はない (V) 存在すらしない雑魚。Eランクが妥当。 原注で「ポトッ」はツグミの鳴き声だとされている。しかし一部の専門家によれば、ツグミの鳴き声よりも「ノコギリフクロウ」の鳴き声の方が「ポトッ」

      T. S. エリオット『荒地』登場人物最強議論スレ(強さランキング) - 古い土地
    • 『百年の孤独』の次はこれだ!文庫で読めるラテンアメリカ文学 - ウラジーミルの微笑

      はじめに 文庫で読める!!! 『百年の孤独』は日本でももうかれこれ50年ほど売られ続けている。このため、正直「文庫化」がこれほどのインパクトを与えるとは思ってもいなかった。本を買い集めるためには金に糸目をつけない自分がいかに異端で、一般の読書人がいかに「価格」に敏感かを改めて思い知らされた。 このため、この記事ではあくまで手に入り易く価格も安い「文庫」にこだわって紹介をしている。 なお、忙しい現代人のために冒頭のここで結論も書いておこう。 『百年の孤独』を読んだら、日本文学なり、ヨーロッパ近代文学なり、ふだんの自分の領域に戻る前に、絶対に絶対に絶対に、バルガス・リョサの長編から1作品、それとコルタサルの短篇集『悪魔の涎・追い求める男』を読んで欲しい! さらばマジック・リアリズム 『百年の孤独』≒マジック・リアリズム≒ラテンアメリカ文学。これらはとかく結びつけられがちである。しかし、豊穣なラ

        『百年の孤独』の次はこれだ!文庫で読めるラテンアメリカ文学 - ウラジーミルの微笑
      • 見たこともない絵画を「美しい」と言ってなにがまずいのか|obakeweb

        タイトルは反語。以下では、まずくない、という話をする。 1 直面原理について私たちは、絵画や音楽や映画や服や風景などについて、美的判断を下している。つまりは、「Xは美しい」「Yは醜い」といったことを考えたり言ったりしている。美的な観点からアイテムを評価しているのだ。あったかい服でもダサければ選ばないし、美しい風景なら苦労してでも見に行くという風に、美的判断は生活における選択を左右している。 美的判断というのは美学という学問のコアを成す主題(と言ってもよいだろう)だが、これをめぐっては強く支持されている原理がある。 直面原理[Acquaintance Principle] 直接の経験に基づくことなく、美的判断を下すことはできない。 その目で見てないならある絵画が優美かどうかは分からないし、その耳で聞いてないならある曲がかっこいいかどうかは分からない。読んだこともないのに『ユリシーズ』は壮大だ

          見たこともない絵画を「美しい」と言ってなにがまずいのか|obakeweb
        • 【素面のダブリン市民】第3回 ブルームの日(北村紗衣)|書肆侃侃房 web侃づめ

          先日、6月16日は「ブルームの日」(Bloomsday、ブルームズデイ)でした。ブルームの日というのはジェイムズ・ジョイスが1922年に刊行した小説『ユリシーズ』の主人公であるレオポルド・ブルームからとっています。ジェイムズ・ジョイスは1882年にダブリンで生まれたアイルランドの作家で、詩・戯曲・小説など幅広い分野の著作を残しましたが、小説が最も有名で、20世紀文学において高く評価されている小説家のひとりです。代表作である『ユリシーズ』は1904年6月16日のダブリンを描いた作品です。1904年6月16日というのは、実は著者のジョイスが後に妻となるノラ・バーナクルと初めて本格的なデートをした日でもあり、その日を舞台に小説が展開する…というわけです。 毎年、6月16日は『ユリシーズ』のみならずジョイスの作品や業績についての記念日として世界中で祝われています。2024年6月16日は120周年と

            【素面のダブリン市民】第3回 ブルームの日(北村紗衣)|書肆侃侃房 web侃づめ
          • EUの閣僚が児童性的虐待規制案から警察官・軍人・諜報員に加えEU閣僚である自分自身を除外するよう要請

            報道機関によりリークされたEU児童性的虐待規制案の最新草案に、情報機関、警察、軍職員、そしてEU閣僚の職業用アカウントをスキャン対象から除外したいというEU閣僚らの考えが記されていることがわかりました。 #ChatControl: EU ministers want to exempt themselves | European Pirate Party https://european-pirateparty.eu/chatcontrol-eu-ministers-want-to-exempt-themselves/ EUの閣僚らはオンラインでの児童性的虐待を防止するための計画を進めていて、プロバイダーに対し、サービス上で児童への性的虐待に関するコンテンツを検出、報告、削除することを義務付けた草案をまとめて議論しています。 SNSのやりとりに児童ポルノがないかを企業にチェックさせる法律が

              EUの閣僚が児童性的虐待規制案から警察官・軍人・諜報員に加えEU閣僚である自分自身を除外するよう要請
            • 入間人間の手口はほんとうにわかってきたのか? - Akosmismus

              saize-lw.hatenablog.com 興味を惹かれるタイトルだったのでこの記事を読みました。なるほど、というとこもあり、うーん?というとこもあり。以下読んで思いついたことを書きます。 LW さんの主張は大まかに以下の通りです。 1. 小説には「対立」が必要である。 2. 対立を表現するために同一の事象に対する異なる視点からの主観的な評価が描写される必要がある。 3. 2. を実現するために(地の文は?)「回りくどい表現」を採用する必要がある。 興味深いとは思いつつあまりうなずけない点もあります。 対立のない小説も存在する。 クリーランド本が対象とするジャンルは「格の低い娯楽小説」であり、クリーランドが主張するのは「格の低い娯楽小説では」対立が必要とされる、ということです。 いっぽう LW さんは「小説が持つ本質的な特徴から演繹的に導出できる理由」を求めているので、クリーランド本を

                入間人間の手口はほんとうにわかってきたのか? - Akosmismus
              • 意志の弱さは「自己責任」か?(ジョセフ・ヒース&ジョエル・アンダーソン「先延ばしと拡張された意志」メモ) - 清く正しく小賢しく

                本記事では、ジョセフ・ヒースとジョエル・アンダーソンによる共著論文「先延ばしと拡張された意志」(Joseph Heath & Joel Anderson, 2010,  "Procrastination and the Extended Will")を紹介する。 この論文は『時間泥棒:先延ばしについての哲学的論文集』に収録されているものだ。「先延ばしの哲学」というと日本ではあまりなじみがないように思われるが、英語圏だと(哲学に限らず)先延ばしの研究は結構盛んらしい。 "The Thief of Time: Philosophical Essays on Procrastination" The Thief of Time: Philosophical Essays on Procrastination (English Edition) Oxford University Press Am

                  意志の弱さは「自己責任」か?(ジョセフ・ヒース&ジョエル・アンダーソン「先延ばしと拡張された意志」メモ) - 清く正しく小賢しく
                • [日本の秘密]明治時代も続く、隠れキリシタンの悲しい宿命

                  キリスト教はフランシスコ・ザビエルによって布教された キリスト教(カトリック)は、1549年にフランシス・コザビエルが来日してより徐々に普及していきました。戦国大名は、キリスト教の教義以上に、珍しい西洋の文物や新兵器鉄砲の威力に大きな魅力を感じ、九州の大友宗麟(おおともそうりん)や織田信長(おだのぶなが)のように宣教師を保護して、領内で布教を許すなどした事で布教も軌道に乗ったのです。 しかし、キリスト教が最初は宣教師、次に商人、最後に軍隊が乗り込んでいく侵略の尖兵と化している事が分かってくると、豊臣秀吉(とよとみひでよし)はキリスト教を警戒、1614年には、徳川家康(とくがわいえやす)により本格的な禁教令が出て、100万を数えたキリスト教徒は弾圧されるようになります。1637年にはキリスト教徒の一揆島原の乱が発生、激しい抵抗を示した為に、幕府のキリスト教弾圧はより激しくなり、キリスト教徒は

                    [日本の秘密]明治時代も続く、隠れキリシタンの悲しい宿命
                  • GYAO! 無料映画 2021年2月① - 永遠のなかの庭園

                    2021年2月 ※クリック注意!ネタバレ・感想あり※ 超高速!参勤交代 ★★★★ 風が強く吹いている ★★★ ホドロフスキ ーの虹泥棒 ★★★ サバイバル・ランド ★★★ ブリムストーン ★★★ 虹と犬 確か渋谷のハチ公だったはず GYAO! は2023年3月にサービス終了してしまいましたが、私の記事の方はまだまだ続きます。忘れた頃に。← ランキング参加中映画 ※以下ネタバレ・感想※ 超高速!参勤交代 ★★★★ 享保20年 (1735年) 磐城 湯長谷 (福島県いわき市) 1万5千石、10日がかりで帰郷。さすがいい馬いっぱい居るなあ。 食事中鑑賞注意。 真剣で稽古!? 厠のくだりがイミフながら、殿様のお人柄が分かった辺りで無理難題発生!! ンガァとしか鳴かないけど、九官鳥かな? 天井裏の埃すげえ。戸隠流の忍。 「東国は戸隠流の庭のようなもの」。←かっけえ 刀は重いから竹光で。 殿様すら馬無

                      GYAO! 無料映画 2021年2月① - 永遠のなかの庭園
                    • 講談社文芸文庫刊行書目一覧 最新版|かるめら

                      2023年11月30日時点での既刊及び刊行予定の講談社文芸文庫全1,307点(日本1,235点/海外72点、ワイド版を除く)をあげた。 文庫の整理番号順に従って表記(一部変更あり)した。 編者、訳者は一部を除き割愛した。 【日本文学】 阿川弘之『舷燈』 阿川弘之『青葉の翳り 阿川弘之自選短篇集』 阿川弘之『鮎の宿』 阿川弘之『桃の宿』 阿川弘之『論語知らずの論語読み』 阿川弘之『森の宿』 阿川弘之『亡き母や』 阿部昭『単純な生活』 阿部昭『大いなる日/司令の休暇』 阿部昭『無縁の生活/人生の一日』 阿部昭『千年/あの夏』 阿部昭『父たちの肖像』 阿部昭『未成年/桃 阿部昭短篇選』 青柳瑞穂『ささやかな日本発掘』 青柳瑞穂『マルドロオルの歌』 秋山駿『知れざる炎 評伝中原中也』 秋山駿『舗石の思想』 秋山駿『内部の人間の犯罪 秋山駿評論集』 秋山駿『小林秀雄と中原中也』 青山二郎『鎌倉文士骨

                        講談社文芸文庫刊行書目一覧 最新版|かるめら
                      • 世界文学のベスト10を考察してみよう : 哲学ニュースnwk

                        2024年02月25日22:27 世界文学のベスト10を考察してみよう Tweet 1:吾輩は名無しである:2011/08/21(日) 15:30:05.54 あえてこの考察に取り組んでみるとしたい 流れとしては個人的に、よりも一般的な見地からして、とする とりあえず 日本代表 源氏物語 アメリカ代表 ハックルベリー・フィン イギリス代表 ハムレット フランス代表 失われた時を求めて ドイツ代表 ファウスト イタリア代表 神曲 ここら辺は手堅いものと思うところだが、どうだろうか? 戦国時代に病気や怪我したらどうするの(´・ω・`) 2: 吾輩は名無しである:2011/08/21(日) 15:47:12.92 悪くないね 3: 吾輩は名無しである:2011/08/21(日) 15:49:06.47 中国はどうだろう西遊記? 5: 吾輩は名無しである:2011/08/21(日) 16:40:1

                          世界文学のベスト10を考察してみよう : 哲学ニュースnwk
                        • 『デューン』前日譚ドラマ「プロフェシー」2024年秋US配信決定、初映像が公開 ─ 「ベネ・ゲセリット」起源を描く | THE RIVER

                          『デューン』前日譚ドラマ「プロフェシー」2024年秋US配信決定、初映像が公開 ─ 「ベネ・ゲセリット」起源を描く https://i.ytimg.com/vi/EEoQAoEGLhw/maxresdefault.jpg ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督によるSF超大作『デューン』シリーズの前日譚ドラマ「デューン:プロフェシー(原題:Dune: Prophecy)」が2024年秋、米Maxにて配信開始となることがわかった。あわせて、初のティザー映像が公開されている。 本シリーズは、『デューン』原作者の息子であるブライアン・ハーバートが手がけた小説『Sisterhood of Dune』(2012)を基に、映画版の主人公ポール・アトレイデスの治世の1万年前を舞台とした物語。映画版にも登場する女性組織「ベネ・ゲセリット」の起源にフォーカスを当て、創設に携わったハルコンネン家の2人の姉妹が人類の未来を脅

                            『デューン』前日譚ドラマ「プロフェシー」2024年秋US配信決定、初映像が公開 ─ 「ベネ・ゲセリット」起源を描く | THE RIVER
                          • メタクソ化を誘うアルゴリズミック・フィード | p2ptk[.]org

                            以下の文章は、コリイ・ドクトロウの「Algorithmic feeds are a twiddler’s playground」という記事を翻訳したものである。 Pluralistic オスカー・ワイルドが書いたように、「私は誘惑以外なら何にでも抗える」。私の大人への遅く、ゆっくりとした旅路は、まさにこの事実と格闘し、誘惑に屈する前にその道を切り開く過程であった。 行動経済学者は、誘惑に対抗するために取る手段を「ユリシーズ・パクト(Ulysses pact)」と呼ぶ。強い時に、やがて訪れる弱い時を認識して、取りうる可能性を排除することだ。 https://archive.org/details/decentralizedwebsummit2016-corydoctorow 有名な話として、ユリシーズはセイレーンの海を航海する前にこれを行った。セイレーンの歌を聞かないように耳に蝋を詰めるので

                              メタクソ化を誘うアルゴリズミック・フィード | p2ptk[.]org
                            • 王家の呪われた運命。~マリー・アントワネットの生涯40。グルック:オペラ『トーリードのイフィジェニー』第2幕前半 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                              母を殺したオレステスを責める復讐の女神 トロイア戦争の結末 マリー・アントワネットゆかりのオペラ、グルックの『トーリードのイフィジェニー』。 ギリシャ神話に基づいた物語は、いよいよクライマックスです。 イピゲネイア(イフィジェニー)の実家、ミケーネ王家では、彼女が遠く離れたタウリス(トーリード)にいる間に、凄惨な事件が起きていました。 まだ、イピゲネイアは知る由もありませんが、悪夢から、不吉な予感に苛まれています。 いったい何が起きたのでしょうか。 イピゲネイアが犠牲になることによって、ギリシャ軍の大船団は、トロイアに向けて出帆することができました。 しかし、トロイア戦争は実に10年もかかったのです。 それは、オリンポスの神々が、てんでバラバラに、ギリシャ側、トロイア側に味方したり、途中で見限ったりしたのも原因のひとつでした。 日本の応仁の乱で、足利将軍が風向きによって、西軍についたり東軍

                                王家の呪われた運命。~マリー・アントワネットの生涯40。グルック:オペラ『トーリードのイフィジェニー』第2幕前半 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                              • 世界最大の科学コンテストで1位を取った17歳の研究結果が実は捏造だったと判明

                                国際学生科学技術フェア(ISEF)は毎年5月にアメリカで開催される世界最大の科学コンテストです。2024年5月11日から17日に開催されたISEF 2024で、環境工学部門で1位を獲得した17歳学生の研究が捏造(ねつぞう)されたものだったと報じられています。 Exclusive: Scandal at America's Top Science Fair https://www.karlstack.com/p/exclusive-scandal-at-americas-top 環境工学部門で1位と賞金5万5000ドル(約860万円)を獲得したのは、カリフォルニア州デルマール在住で南カリフォルニア大学のインターン生であるクリシュ・パイさんです。研究内容は「プラスチック生分解性を得るための遺伝子配列を特定する機械学習研究」でした。 Meet Krish Pai, winner of the R

                                  世界最大の科学コンテストで1位を取った17歳の研究結果が実は捏造だったと判明
                                • 第5回 日本の風俗とむきあって | 土足の限界 日本人はなぜ靴を脱ぐのか | 井上章一 | 連載 | 考える人 | 新潮社

                                  著者: 井上章一 「玄関で靴を脱いでから室内に入る」。日本人にとってごく自然なこの行為が、欧米をはじめ海外ではそれほど一般的なことではない。建築史家であり『京都ぎらい』などのベストセラーで知られる井上章一さんが、このなにげない「われわれのこだわり」に潜む日本文化の隠された一面を、自らの体験と様々な事例をもとに考察する。 陋屋で下駄をはく いわゆる南蛮時代に来日した宣教師は、日本家屋でくらしていた。教会や修道院、そして神学校などをたてるさいにも、日本建築をもうけている。本格的な西洋建築を建設したいと、かりにのぞんでも、当時の日本ではできなかった。ミサをはじめとする宗教儀礼も、たいてい畳の上でとりおこなっている。 前にそうのべた。しかし、彼らが屋内で外履きをぬいでいたかどうかについては、まだふれていない。畳や床板の上で靴をはいていた可能性もあるが、そこについては言葉をにごしている。 こう書けば

                                    第5回 日本の風俗とむきあって | 土足の限界 日本人はなぜ靴を脱ぐのか | 井上章一 | 連載 | 考える人 | 新潮社
                                  • 本を読めってよく聞くけど、どういう本を読めばいいの? : 哲学ニュースnwk

                                    2024年02月27日10:14 本を読めってよく聞くけど、どういう本を読めばいいの? Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/07/08(日) 23:28:58.20 ID:0 教えてください 針灸、気功、漢方薬 ←東洋医学ってうさんくさいけど効果は証明されてるの? 7:名無し募集中。。。:2012/07/08(日) 23:30:39.26 ID:0 まず本を読んでるやつは偉いって考えをやめる その上で本屋にいって面白そうなものを片っ端から買ってみる 8:名無し募集中。。。:2012/07/08(日) 23:31:56.96 ID:0 岩波文庫を片っ端から全部読めばOK 9:名無し募集中。。。:2012/07/08(日) 23:32:35.50 ID:0 知的レベルによる 11:名無し募集中。。。:2012/07/08(日) 23:33:07.32 ID:0 >>9 大卒ならどうい

                                      本を読めってよく聞くけど、どういう本を読めばいいの? : 哲学ニュースnwk
                                    • ないものねだり? 自分はノンケなのでゲイの恋愛感情は理解できない。 もち..

                                      ないものねだり?自分はノンケなのでゲイの恋愛感情は理解できない。 もちろん日本語の文章として意味は理解できるけど、体験的に共感できる点・納得できる点がないという意味。 「自分の好きになった相手が、自分のことも好きになってくれるという保証はない」という点は、ノンケやLGBTでも同じなので、「他人が関係する事象は、ないものねだりになりがち」という点だけが唯一理解できるだろうか? ジャニーの性犯罪が社会問題になっている今、ある意味タイムリーな増田(話題)かもしれない。 ゲイなので母数も少なく、モテないルックスをしており、コミュニケーション能力低めの弱者ゲイなので、これからの恋愛に不安を感じています あああ心配これから不安だなあ 幸せになれるのかなぁ〜 ユリシーズのゲイ版じゃないけど、文才はあると思った。 副業で小説を書いたら、サブカル路線で受けるかも? ジャニーのような犯罪者にならないといいね。

                                        ないものねだり? 自分はノンケなのでゲイの恋愛感情は理解できない。 もち..
                                      • 週報 2024/03/17 物語に潜るための風呂 - しゅみは人間の分析です

                                        3/9(土) 『スパイス完全ガイド』と『ミニマル料理』を読んだ どちらも稲田俊輔の本。 イナダ氏のレシピは手順が明確でわかりやすいのが特徴。読んだら何をすべきかよく理解できる。料理中は忙しいので簡潔に書かれているのがありがたい。 ❤️❤️❤️ www.seitosha.co.jp 『スパイス完全ガイド』は教科書みたいな本。レシピよりもスパイス解説、コラムの文章のほうが多いかもしれない。本当に「完全」なガイドなので、スパイス本で迷ったらこれを買えば間違いない。 麻婆豆腐レシピのページに変なことが書かれていた。 イナダのつぶやき: いかなる定義をひねくり出しても麻婆豆腐をカレーから分離することは不可能だというのが僕の見解です。 P.40 「麻婆豆腐はカレーであるか?カレーではないか?」というTwitterネタの文脈を参照している。 私も麻婆豆腐はカレーだと思う。 ❤️❤️❤️ www.shib

                                          週報 2024/03/17 物語に潜るための風呂 - しゅみは人間の分析です
                                        • 書籍:孤独の兵器化 暴君はいかにして孤立への恐怖を煽り、沈黙させ、分裂させ、征服するのか?

                                          The Weaponization of Loneliness: How Tyrants Stoke Our Fear of Isolation to Silence, Divide, and Conquer 孤独の兵器化: 暴君はいかにして孤立への恐怖を煽り、沈黙させ、分裂させ、征服するのか? 私の父と母、ドミニク・「ドン」・モラビトとメアリー・マトシアン・モラビトを偲ぶ 「人が孤独であることは良いことではない」 -創世記2章18節 目次 プロローグ仮想独房への行進 はじめに孤独の機械 第1部 孤独の政治的利用 第1章 . 過去のユートピア革命の簡単な歴史 第2章 . 適合衝動と群衆の形成 第3章 . 全体主義的衝動と群衆の活動 第2部 . アメリカの生体解剖 第4章 . アイデンティティ政治と黒人の再集合 第5章 ポリティカル・コレクトネスと女性の疎外 第6章 . 革命化され、モブのた

                                            書籍:孤独の兵器化 暴君はいかにして孤立への恐怖を煽り、沈黙させ、分裂させ、征服するのか?
                                          • ベンジャミン・フランクリンが呆れた、平和な音楽論争とは。~マリー・アントワネットの生涯38。グルック:オペラ『トーリードのイフィジェニー』第1幕前半 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                            クリストフ・ヴィリバルト・グルック(右に後援者マリー・アントワネット像) 正統なフランス・オペラとは オペラの改革者として名高い、オーストリアの作曲家、クリストフ・ヴィリバルト・グルック(1714-1787)は、1774年にパリに乗り込んできて、オペラ『オーリードのイフィジェニー』を上演しました。 パリの社交界やオーケストラからは猛反発を喰らいましたが、自分がかつてピアノ教師を務めていた王妃マリー・アントワネットの絶大な庇護により、グルックの改革オペラは上演され、大成功を収めました。 グルックの「改革」は、ドラマ要素が薄く、歌手の技巧の方がもてはやされる「イタリア・ナポリ派のオペラ」が一世を風靡していることに対する挑戦でした。 そもそも、素晴らしい古代ギリシャの音楽劇を現代に復活させたのがオペラなのに、次第に心や精神に訴えるドラマではなくなり、装飾的に華やかであるものの、軽薄な〝歌番組〟に

                                              ベンジャミン・フランクリンが呆れた、平和な音楽論争とは。~マリー・アントワネットの生涯38。グルック:オペラ『トーリードのイフィジェニー』第1幕前半 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                            • ユルスナールの靴 - Riche Amateur

                                              ろくに連絡も寄越さない息子の様子をうかがうのと、年末のバカンス気分を少しでも堪能しようというつもりで、パリまで駆けつけてくれた母が、帰りの飛行機のなかで読もうと思ってるの、といいながら差しだしてみせた一冊。もう読んだ? と聞かれ、読んでない、と即座にこたえた私は、母の抵抗をふりきって、この本を奪いとったのだった。 ユルスナールの靴 (河出文庫) 作者: 須賀敦子 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 1998/10 メディア: 文庫 購入: 3人 クリック: 29回 この商品を含むブログ (35件) を見る 須賀敦子『ユルスナールの靴』河出文庫、1998年。 日本語に飢えていたのだ、と思う。これほど長いあいだ日本語で書かれた文章を読まないということは、日本にいた当時の私の読書量を思うと信じられないことだし、唯一スーツケースにまぎれこませた日本語で書かれた小説がプルーストの翻訳のみだっ

                                                ユルスナールの靴 - Riche Amateur
                                              • ベンチャー社長だって休みたい→やってみた。「長期休暇」で社内に起こったこと、「サバティカル休暇」経営者3人に聞く

                                                カミナシ 代表取締役CEO 諸岡 裕人 2016年に株式会社カミナシ(旧社名・ユリシーズ)を創業し、ノンデスクワーカーの業務を効率化する現場DXプラットフォーム「カミナシ」を開発。 休暇取得期間:2023年10月2日から10月27日 hacomono 代表取締役CEO 蓮田 健一 2013年株式会社hacomono(旧社名・まちいろ)を創業。業界で話題となる店舗のデジタル化を推進した後、2019年3月にウェルネス産業向けバーティカルSaaS「hacomono」をリリースし、これまでに4900店舗以上が導入している。 休暇期間:2023年9月30日から10月15日 ログラス 代表取締役CEO 布川 友也 2019年株式会社ログラスを創業、代表取締役に就任。経営管理クラウドサービス「Loglass 経営管理」等を開発。 休暇取得期間:2023年11月13日から11月22日 —— サバティカル休

                                                  ベンチャー社長だって休みたい→やってみた。「長期休暇」で社内に起こったこと、「サバティカル休暇」経営者3人に聞く
                                                • ハミルトン・フィッシュ3世 - Wikipedia

                                                  ハミルトン・ストイフェサント・フィッシュ(英語: Hamilton Stuyvesant Fish、1888年12月7日 - 1991年1月18日)は、アメリカ合衆国の軍人、政治家。ハミルトン・フィッシュ3世、ハミルトン・フィッシュ・ジュニアとしても知られる。 ニューヨーク州出身。ニューヨーク州の政治で長く活躍した一家に生まれ、自らも1920年から1945年にかけてアメリカ合衆国下院議員を務めた。在任中は、アメリカ合衆国の対外介入に反対したことで有名で、フランクリン・ルーズベルト大統領を批判した。1990年に102歳の誕生日を祝った時点では、フィッシュはアメリカ合衆国議会議員経験者として最年長の存命のアメリカ人であった。 家系と生い立ち[編集] ニューヨーク州ギャリソンにて、元共和党所属アメリカ合衆国下院議員の父ハミルトン・フィッシュ2世(英語版)と母エミリー・マンの間に生まれる。父方の祖

                                                    ハミルトン・フィッシュ3世 - Wikipedia
                                                  • 赤裸々すぎるジャック・デリダ|人格OverDrive

                                                    諸学の垣根を越える存在としてデリダに注目するという企図からして、 アイルランドの小説家ジェイムズ・ジョイスを論じた彼の 『ユリシーズ グラモフォン』 (以下 『グラモフォン』) 1を取りあげること自体は、 順当な選択と言える。 これは、 ド・マンに言わせれば 「最も接近していながら最も相互貫入の難しい人間的知性の二つの活動」 2である哲学と文学の交錯である。 それ故、 『グラモフォン』 がジョイス論であるかに見えて、 専門家からなる学会や大学制度についての問題提起を含むのも当然と言える3。 デリダは、 彼の脱構築が引き起こすことになる専門家たちの共同体内部の不和を明確に指摘する。 『グラモフォン』 の元になった講演自体、 ジョイスに関する国際学会で行われたものであり、 その聴衆には、 高名な哲学者を招くことがジョイス研究の健全な新陳代謝になればという期待がある一方、 専門家としてこの門外漢

                                                      赤裸々すぎるジャック・デリダ|人格OverDrive
                                                    • ジョージ・マクレラン - Wikipedia

                                                      ジョージ・ブリントン・マクレラン(英語: George Brinton McClellan, 1826年12月3日 - 1885年10月29日)は、アメリカ合衆国の軍人、政治家。南北戦争中の北軍の少将として有名なポトマック軍を編成し、1861年11月から1862年3月までの短期間、北軍の最高司令官を務めた。背が低かったため、兵たちからは「リトル・マック」、新聞などからは当初「若きナポレオン」と呼ばれていた(しかし後に「ターディ・ジョージ」、つまり「のろまのジョージ」へと変化する)。 生い立ちと初期の経歴[編集] フィラデルフィアにおいて、ジェファーソン医科大学の創設者である著名な眼科医ジョージ・マクレラン(英語版)博士の第3子(次男)として生まれた。母親のエリザベス・シュタインメッツ・ブリントン・マクレランはペンシルベニアでも著名な家の出で、「かなりの優雅さと気品」を持ち合わせていた[1]

                                                        ジョージ・マクレラン - Wikipedia
                                                      • AIプロンプト作成に役立つマークダウン記法の基本と活用法

                                                        AIプロンプト作成に役立つマークダウン記法の基本と活用法 2024年6月10日 2024年6月25日 AIツール, Ulysses, コンテンツマーケティング, ツール マークダウン記法を使って、AIプロンプト作成を効率的に行う方法を学びませんか?この記事では、マークダウン記法の基本から具体的な使い方、そしてプロンプト作成時の注意点まで、ステップバイステップで詳しく解説します。さらに、実例や成功事例を通じて、効果的なプロンプト作成の実践的なアドバイスを提供します。この記事を読むことで、あなたはAIが理解しやすいプロンプトを作成するスキルを身に付け、業務効率を大幅に向上させることができます。さあ、今すぐこの記事を読み進めて、マークダウン記法の活用法をマスターしましょう! はじめになぜマークダウン記法が必要なのか あなたがAIプロンプトを作成する際に、情報を整理し、効率的に伝える方法を探してい

                                                          AIプロンプト作成に役立つマークダウン記法の基本と活用法
                                                        • アメリカ文学の最高傑作は何?にわか「老人と海」意識高い系「グレート・ギャツビー」 : 哲学ニュースnwk

                                                          2024年04月27日12:00 アメリカ文学の最高傑作は何?にわか「老人と海」意識高い系「グレート・ギャツビー」 Tweet 1: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 22:37:14.11 ID:BT7VK2zO0 ワイ「ライ麦畑でつかまえて」 サリンジャーは神 伊豆市「4億円で世界一の金塊作ったろ」→17年後、金暴騰で22億円に。 ハコモノ自治体との差を見せつけ... 3: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 22:38:49.57 ID:BT7VK2zO0 アルジャーノンとティファニーも悩ましいところだが 7: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 22:39:33.84 ID:QGuOjnvd0 ハリーポッターに決まってんじゃん エアプか? 11: 風吹けば名無し 2019/09/02(月) 22:40:29.74 ID:HNcVU7y+0 >>7 jkロー

                                                            アメリカ文学の最高傑作は何?にわか「老人と海」意識高い系「グレート・ギャツビー」 : 哲学ニュースnwk
                                                          • ニューヨーク・タイムズ・ベストセラー第1位! 全米100万部突破の『リンカーン・ハイウェイ』(エイモア・トールズ/宇佐川晶子訳)「訳者あとがき」公開のお知らせ|Hayakawa Books & Magazines(β)

                                                            ニューヨーク・タイムズ・ベストセラー第1位! 全米100万部突破の『リンカーン・ハイウェイ』(エイモア・トールズ/宇佐川晶子訳)「訳者あとがき」公開のお知らせ 早川書房から9月5日に発売予定の、エイモア・トールズの最新作『リンカーン・ハイウェイ』(宇佐川晶子訳)。1950年代のアメリカを舞台に、少年4人の、10日間の冒険と出会い、成長を描くロードノヴェルの新たなる金字塔です。アメリカでは発売直後から、オバマ元大統領やビル・ゲイツが絶賛し、累計100万部を突破。数多くの紙誌の年間ベストブックに選出されています。本noteでは、『モスクワの伯爵』『賢者たちの街』に続き、『リンカーン・ハイウェイ』の翻訳を担当された宇佐川晶子さんによる「訳者あとがき」を公開いたします。 あらすじ 1954年、アメリカ。 18歳のエメットは更生施設を出所し、弟が待つネブラスカの自宅に戻って来たが、そこには施設から逃

                                                              ニューヨーク・タイムズ・ベストセラー第1位! 全米100万部突破の『リンカーン・ハイウェイ』(エイモア・トールズ/宇佐川晶子訳)「訳者あとがき」公開のお知らせ|Hayakawa Books & Magazines(β)
                                                            • 『百年の孤独』の次はこれだ!文庫で読めるラテンアメリカ文学 - ウラジーミルの微笑

                                                              はじめに 文庫で読める!!! 『百年の孤独』は日本でももうかれこれ50年ほど売られ続けている。このため、正直「文庫化」がこれほどのインパクトを与えるとは思ってもいなかった。本を買い集めるためには金に糸目をつけない自分がいかに異端で、一般の読書人がいかに「価格」に敏感かを改めて思い知らされた。 このため、この記事ではあくまで手に入り易く価格も安い「文庫」にこだわって紹介をしている。 なお、忙しい現代人のために冒頭のここで結論も書いておこう。 『百年の孤独』を読んだら、日本文学なり、ヨーロッパ近代文学なり、ふだんの自分の領域に戻る前に、絶対に絶対に絶対に、バルガス・リョサの長編から1作品、それとコルタサルの短篇集『悪魔の涎・追い求める男』を読んで欲しい! さらばマジック・リアリズム 『百年の孤独』≒マジック・リアリズム≒ラテンアメリカ文学。これらはとかく結びつけられがちである。しかし、豊穣なラ

                                                                『百年の孤独』の次はこれだ!文庫で読めるラテンアメリカ文学 - ウラジーミルの微笑
                                                              • SNS投稿した写真が無断で展示会に 被害に遭ったカメラマンが“加害者”を無罪放免にしたワケ(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

                                                                イラストや彫刻など、アーティストが作品の制作過程や完成物をSNS上で公開することは少なくない。X(旧ツイッター)上では、あるカメラマンが撮影した写真を無断で展示されたことが注目された。被害に遭った青木ユリシーズ(@ulysses_aoki)(以下ユリシーズ)さんに経緯を聞いた。 【写真】自身のアカウント上で今回の騒ぎを謝罪 Tokiさんが投稿した文章 「あまりにも衝撃的過ぎて、どうしたら良いかわからず…。とりあえずここで報告します。インスタのこの人(Toki Kodama)が、僕の写真で半分構成された展示を名古屋で開催していたとのことです。勿論無断です。自分の作品かのように僕の写真が使われていて、盗用とかそういうレベルじゃないですこれは」という投稿があったのは8月の半ば。文章と共に投稿された4枚の写真には、展示会場の様子も写っている。 被害に遭ったのはカメラマンのユリシーズさん。8月14日

                                                                  SNS投稿した写真が無断で展示会に 被害に遭ったカメラマンが“加害者”を無罪放免にしたワケ(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
                                                                • 分島問題 - Wikipedia

                                                                  分島問題(ぶんとうもんだい)[1][2]とは、1879年(明治12年)の日本政府による琉球併合後に、アメリカ合衆国前大統領ユリシーズ・グラントの斡旋により開始された日清間の交渉の中で問題となった、琉球諸島を日本と清との間で分割する構想である。沖縄本島周辺を日本、宮古列島、八重山列島を清に分割する案でいったん日清間の合意が成立したものの、清に亡命した脱清人による粘り強い反対運動と、清が同時期に抱えていた清とロシア間の国境紛争であるイリ問題が解決に向かったことにより清側が調印を回避したため、琉球諸島の分割は行われなかった。 分割と日清修好条規の改正をセットにした案については、分島改約案や分島増約案と呼ばれている。 琉球処分後の清側の動き[編集] 1879年4月4日、明治政府は琉球処分の断行を日本国内外に公表した[3]。その直後、東京に駐在中の駐日公使の何如璋は、琉球処分の断行を本国に報告した[

                                                                  • 風景について(『批評時空間』より)|佐々木敦

                                                                    1。 「まるで映画を観てゐるやうだ」 西暦二〇一一年四月三日午後三時過ぎ。私は目の前のスクリーンに、こんな字幕が映るのを見据えながら、まったくもってその通りだと感じ入っていた。それは映画だった。まぎれもなく、厳然と、そして逃れようもなしに、それはまさしく映画だった。 場所は明大前のこじんまりとしたスペース、キッドアイラックホール。上映されているのは原將人監督作品『初国知所之天皇』(以下『初国)と略す)。私がこの映画を観るのは二度目である。いや、この言い方はすこし間違っている。私は過去にも『初国』を観た記憶が確かにあるが、それはこの映画とはまた別の映画だった。 ご存知の方には恐縮だが、やはりまずは少々ややこしい説明をしておかねばなるまい。今回の上映にかんする情報が載っていたインターネット上のページに、「『初国知所之天皇』幻の8ミリオリジナル全長版復活・連続上映のお知らせ」という紹介文が載って

                                                                      風景について(『批評時空間』より)|佐々木敦
                                                                    • ブルームズデイイベント(9)Taste of Joyce - Commentarius Saevus

                                                                      ブルームズデイのイベントの締めくくりとしてジョイス・タワーでリリパット・プレイヤーズによるTaste of Joyceを見た。これはジョイスによるあらゆる作品をちょっとずつ役者がやるというものである。『ユリシーズ』はもちろん、他の小説や詩、歌、めったに見られない戯曲『追放者たち』の一部なども見られる。 芝居の出来としては前の日に見たUlysses aWakeのほうが面白かった…というか、こちらは本当に味見みたいな感じでちょっとずつなので、なんとなく物足りない感じがした。また、全体的に役者陣の歌のクオリティがこの日以前に見たプロダクションに比べると素人っぽかったと思う。ただ、あまり評価が高くないらしい『追放者たち』の一部は思ったよりも面白かったので、これは一度通して見てみたいと思った。

                                                                        ブルームズデイイベント(9)Taste of Joyce - Commentarius Saevus
                                                                      • Love me do! ザ・ビートルズ'63 - 本と奇妙な煙

                                                                        ABCシネマの舞台裏 ヨークの映画館の楽屋 ホテルにて、『審判』 クリフ・リチャード、偶像崇拝 リヴァプール ウェストモアランド伯爵夫人 ジョン宅にて、『イン・ヒズ・オウン・ライト』 エプスタイン デイヴ・クラーク・ファイヴ 歓喜のポール ジェーン・アッシャー 〈ワン・アンド・ワン・イズ・トゥ〉 リンゴ エド・サリヴァン、ディジー・ガレスピー 便乗 ラヴ・ミー・ドゥ! Love me do! ─ザ・ビートルズ'63 作者:マイケル・ブラウン 白夜書房 Amazon 内容を簡単に説明するために順番を飛ばして、巻末のあとがきと解説から。 訳者あとがき (略)六四年刊の初版と九五年刊の復刻版では一部内容に異同がありますが、翻訳は九五年版に従っています。 解説 舞台は1963年11月26日。(略) 英国で2枚目のアルバム『ウィズ・ザ・ビートルズ』が出た4日後、シングル「抱きしめたい」がリリースされ

                                                                          Love me do! ザ・ビートルズ'63 - 本と奇妙な煙
                                                                        • 第31回 みすず書房・横浜事件・語学教材の三題噺――東西出版社と日本リンガフォン協会の築井健人 | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース

                                                                          河原努(皓星社・近代出版研究所) ■みすず書房から朝永振一郎の本が出ている理由は……? その日は夕方に近代出版研究所の面々で集まる予定で、5時くらいに神保町を周遊した森洋介さんが待ち合わせ場所であった弊社にやってきた。「これが玉英堂で1300円だったんだよ、やっと買えたよ」と見せられたのは宮田昇『小尾俊人の戦後』(みすず書房、平成28年【図1】)。「ここに松井巻之助という人がやっていた学芸社という出版社を吸収したという記述があってさ。これで人文書の版元であるみずす書房から、朝永振一郎とか理系の出版物が出ている理由がわかったんだよ! 松井は〔河原が編集した〕『出版文化人物事典』に立項されている?」と畳みかけてきて、さっそく手元の『出版文化人物事典』を引いてみたら、ちゃんと立項されていた。「さすが」。うーん、これは同書の元となった「WHO」(日外アソシエーツの人物情報データベース)から「出版関

                                                                            第31回 みすず書房・横浜事件・語学教材の三題噺――東西出版社と日本リンガフォン協会の築井健人 | 皓星社(こうせいしゃ) 図書出版とデータベース
                                                                          • Bivouac / Nick Frater (Think Like A Key Music)

                                                                            ビヴァーク/ニック・フレイター あれやこれや、いろいろな趣向で次々アルバム・リリースを続けている英国パワー・ポッパー、ニック・フレイター。本ブログでは2年くらい前、『イヤーワームズ』ってアルバムを紹介したことがあったっけ。去年の『エアロドローム・モーテル』って盤はタイミングが悪く紹介しそびれましたが。今年も新作、出ました。『ビヴァーク』。11作目のスタジオ・アルバムです。 “ビヴァーク”というのはご存じの通り、登山などの際、次に向けていったん露営することとかを言うわけだけれど。そんなアルバム・タイトルを冠された本作、内容的にはトーリー党政権時代、産業革命後の英国の没落をテーマにしたコンセプト・アルバムらしく。この辺はキンクスっぽい? 作風は変わらず、ポール・マッカートニー、グレン・ティルブルック、『SMiLE』期のブライアン・ウィルソン、フィル・スペクター、トッド・ラングレン、エリック・カ

                                                                              Bivouac / Nick Frater (Think Like A Key Music)
                                                                            • 史上二人目、バイデン政権閣僚を弾劾訴追、150年前の弾劾とは? - Mashup Reporter

                                                                              13日、米下院でマヨルカス国土安全保障長官を弾劾訴追する決議案が214-213で可決した。 Axiosによると、弾劾条項は「意図的かつ体型的な法順守の拒否」と「公衆の信頼の裏切り」の2つで、共和党は22ページにおよぶ決議案で、マヨルカス氏が連邦法と移民の拘束に関する裁判所の判決に従わず、南部国境を超えて入国する不法移民の急増を招いたと非難。マヨルカス氏は「国家と国境の安全に対する脅威であり続けることを示し」、「義務と法の支配に極めて矛盾する行動をとった」とした。 採決が行われるのは先週に続く2回目。前回は、共和党の4人の造反とスティーブ・スカリーズ下院院内総務のがん治療による欠席により、214-216で否決された。 民主党と専門家の一部は、マヨルカス氏の移民対応をめぐる議論は本質的に政策論争で弾劾に値しないと主張しているほか、弾劾訴追の基準となる重・軽犯罪のレベルに達していないと批判してい

                                                                                史上二人目、バイデン政権閣僚を弾劾訴追、150年前の弾劾とは? - Mashup Reporter
                                                                              • ScrivenerのプロジェクトをUlyssesに読み込む|千葉雅也

                                                                                ScrivenerのプロジェクトをUlyssesに読み込む方法を説明します。 調べたら、次の記事がありました。 Scrivenerでドラフトを丸ごと選択した状態で、「ファイル」>「エクスポート」>「ファイル…」を選び、ファイル形式をdocxにする。そうすれば、プロジェクトの階層構造を維持した形でフォルダとdocxが生成される。それをUlyssesにドラッグ&ドロップで読み込めばOKです。 ただし、両者には設計思想の違いがあり、それを考慮する必要があります。上のブログでは触れられていないことを説明したいと思います。 Scrivenerでは、テキストは基本的にドキュメントというものに格納され、それにはタイトルを付けられます。タイトル付きドキュメントを基本単位として、構成を作っていくのがScrivenerです。また、複数のドキュメントをまとめるフォルダがあります。プロジェクトをエクスポートすると

                                                                                  ScrivenerのプロジェクトをUlyssesに読み込む|千葉雅也
                                                                                • 『デューン』前日譚ドラマ「プロフェシー」新予告編、女性だけの秘密結社ベネ・ゲセリット誕生を描く | THE RIVER

                                                                                  『デューン』前日譚ドラマ「プロフェシー」新予告編、女性だけの秘密結社ベネ・ゲセリット誕生を描く https://youtu.be/HbWFaJgXe3I?si=B4zISJ-WJj5I0POQ ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督によるSF超大作『デューン』シリーズの前日譚ドラマ、「デューン:プロフェシー(原題:Dune: Prophecy)」全6話の新たなる予告編が公開された。2024年11月より、米HBOおよびMaxにて放送・配信開始となる。 本作は、ブライアン・ハーバート&ケビン・J・アンダーソンの小説『Sisterhood of Dune』を基に、映画第1作『DUNE デューン 砂の惑星』の1万年前を舞台とした物語。ハルコンネン家の2人の姉妹が人類の未来を脅かす脅威と戦い、秘密結社「ベネ・ゲセリット」を創設する様が描かれる。 予告編は、女性だけの組織「ベネ・ゲセリット」の誕生と、“権力”の重要

                                                                                    『デューン』前日譚ドラマ「プロフェシー」新予告編、女性だけの秘密結社ベネ・ゲセリット誕生を描く | THE RIVER