並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 81件

新着順 人気順

ラム肉の検索結果1 - 40 件 / 81件

  • 個人的に都内でベストだと思う「ビリヤニ」のお店を紹介します - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    都会の真ん中で、本格的で山盛りなビリヤニがお手軽に! ビリヤニはインドや南アジアの国々で作られている炊き込みご飯なのですが、国、地域によって、またレシピによってもいろいろな種類があります。 使うお米も、細長いバスマティライス、日本米と同じくらいに粒の小さいチニグラ米などがあり、一緒に炊き込む具材もさまざまです。 それぞれに良さがあり筆者はどれも好きなので、その時の気分や都合によって食べ分けています。 その中でも、もっとも利用頻度が高いのがここ、銀座と新橋の間くらいにあるインドレストラン「カーン ケバブ ビリヤニ」のランチメニューのラムビリヤニなのです。 今回は筆者イチオシの、こちらの絶品ラムビリヤニを紹介します! (ちなみにこのお店の系列店、上野の「ハリマ ケバブ ビリヤニ」にもよく行きます。メニューはほぼ同じです) お店は銀座駅からも新橋駅からも徒歩5分以内のビルの6階に入っています。こ

      個人的に都内でベストだと思う「ビリヤニ」のお店を紹介します - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    • 【羊肉好きの皆さまへ】元北海道民なんだが「ジンギスカン」のいろいろな楽しみ方をあらためてご共有いたします - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      羊肉のおいしい食べ方を研究してみました こんにちは、ライターのちみをです。 皆さんは、羊肉(ラム肉)はお好きですか? 私は元北海道民(道東)なので、羊肉やジンギスカンにはちょっとウルサイのです。 ジンギスカンというと、あの兜(かぶと)のような独特の鍋を想像する人も多いと思います。 でも本当はジンギスカンの定義って厳密には定まっていなくて、羊の串焼きをジンギスカン串と呼んだり、醤油ベースで味付けしたものを鉄板焼きで食べる場合もジンギスカンと呼んだりもするので、けっこうおおらかな料理なんですよね。 要するに、「羊肉の焼き肉」はすべてジンギスカンと呼んで差し支えないでしょう。 で、羊肉好きの私としては、近所のスーパーとかで羊肉を買ってきたりすると、よくある市販の醤油ベースのジンギスカンダレじゃなく、ちょっと変わった食べ方を試してみたりすることがあります。 羊肉って、独特の香りがするが故に挑みがい

        【羊肉好きの皆さまへ】元北海道民なんだが「ジンギスカン」のいろいろな楽しみ方をあらためてご共有いたします - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • ご飯があれば15分で完成「ラム肉のクミンしょうが焼き定食」こんなの牛丼屋さんにあったらうれしい【オトコ中村の面倒で楽しい休日メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        ども、料理ブロガー&ユーチューバーのオトコ中村です。 ラム肉のハンバーグ、ラム肉のサルシッチャ風と、食べるたびにますますラム肉好きになっていく私。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回ご紹介するのは、しょうが焼きのラム肉版、しょうがだれとクミンの香りでご飯がすすむ「ラム肉のクミンしょうが焼き」です。 せっかくなので、玉ねぎを半分ずつ使ってしょうが焼きと付け合わせのおひたしを作り、クミンを入れたインスタントのみそ汁も添えて「しょうが焼き定食」にして食べてみました。材料も調味料もあれこれ用意することなく、気軽に作れます。 先におひたしを作り、しょうが焼きを炒めている間に味をなじませておくといいですよ。 オトコ中村の「玉ねぎのポン酢おひたし」 材料(1~2人分) 玉ねぎ 1/2個 ポン酢しょうゆ 大さじ1 作り方 1. まずは、玉ねぎのポン酢おひたしから。玉ね

          ご飯があれば15分で完成「ラム肉のクミンしょうが焼き定食」こんなの牛丼屋さんにあったらうれしい【オトコ中村の面倒で楽しい休日メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • スパイス効いたラム肉トマトシチュー、春の食欲を満たす一品 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

          こんにちは、料理・食文化研究家の庭乃桃です。 ラム肉を使ったトマトシチューをご紹介します。スパイスとたっぷりのオリーブオイルやにんにく、何より、ジューシーでうま味のあるラム肉が独特の風味を全体に添えてくれる一品です。 ラム肉は、スーパーでも買える薄切り肉でOK。スパイスをしっかり効かせることでおいしく仕上がります! スパイシーな香りに爽やかさが加わった「コリアンダーパウダー」と、クミン、オレガノ、唐辛子などがブレンドされた「チリパウダー」の2種類を使用します。 それでは、スパイシーなトマトシチューをぜひ一緒に作ってみましょう!  ご飯にもパンにも、そしてクスクスにもよく合うレシピですよ。 「ラム肉のトマトシチュー」 材料(2人分) ラム薄切り肉(焼き肉・ジンギスカン用など)……250g トマト……2個(350g) じゃがいも……2個(300g) にんじん……1/2本(100g) 玉ねぎ……

            スパイス効いたラム肉トマトシチュー、春の食欲を満たす一品 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
          • 羊肉の名店「羊香味坊」でとろけるようなラムチョップを食べてほしい【ガチ中華ファンも絶賛】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            「羊肉料理の名店」といえばこのお店 おいしい羊肉料理をおなかいっぱい食べたいとき、ぜひ行ってみてほしいお店があるんです。 いまや東京都内に11店舗を展開する中国東北料理店・味坊集団。羊肉好きにはよく知られた飲食チェーンです。その中でも羊肉に特化した羊香味坊(ヤンシャンアジボウ)にやってきました。 味坊集団のお店は他店も羊肉料理が充実しているのですが、この羊香味坊はその中でもラムのメニューが多く、また冷蔵庫からセルフでボトルワインを選べるようになっていて、ワイン好きにもおすすめしたいお店なのです。 こだわりのビオワインもいろいろ揃っていますよ。 羊香味坊はJR御徒町駅から徒歩3分くらいの路地を入ったところにあります。 伺ったのは平日の16時くらいだったのに、店内はびっくりするほど大盛況。 メディアなどにもよく登場する有名店とはいえ、どこにこんなに羊肉好きな人がいたのでしょうか? 羊肉の天国は

              羊肉の名店「羊香味坊」でとろけるようなラムチョップを食べてほしい【ガチ中華ファンも絶賛】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • ラム肉の栄養素が健康的な体を作る理由 - japan-eat’s blog

              ラム肉は、北海道では比較的よく食べられている肉ですが、全国的には牛・豚・鶏肉に比べてまだまだ身近な食品とはいえません。しかし、ラム肉は他の肉に比べて健康効果が高く、健康に対する意識が高い層やダイエッターの注目を集めている食品です。 ラム肉とマトンの違いとは? 必須アミノ酸 不飽和脂肪酸 たんぱく質 脂肪燃焼を助ける!カルニチン 糖質の代謝を助ける!ビタミンB1 脂質の代謝をサポートする!ビタミンB2 味覚を正常に保つ!亜鉛 体の老化を防ぐ!ビタミンE 貧血予防に効果的!鉄 ビタミン ラム肉の健康効果とは? ・ダイエット効果 ・貧血予防 ・疲労回復効果 低カロリーで脂肪燃焼効果が高い!ラム肉はダイエットにも最適! ラム肉とマトンの違いとは? 北海道を代表する郷土料理ジンギスカンでもおなじみの羊肉。 「ラム」と「マトン」と呼ばれるものがありますが、違いをご存知ですか?この違いは羊の年齢に関係し

                ラム肉の栄養素が健康的な体を作る理由 - japan-eat’s blog
              • モンゴル料理居酒屋 青空アイル ラム肉餃子定食 チャンスンマハー 17 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                  モンゴル料理居酒屋 青空アイル ラム肉餃子定食 チャンスンマハー 17 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                • スパイスの組み合わせで世界が広がる「ラムチョップスパイス炒め」を週末の一皿に【ツジメシの週末メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                  こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。「ツジメシの日常メシと週末メシ」シリーズ、今回は、年末年始の集まりにも週末のご馳走にもお勧めしたい一皿。 フライパンで焼いたラムチョップとスパイス類、フライドオニオン、パン粉などを炒め合わせて、香ばしいサクサクと一緒にラム肉を食べるという趣向です。 図のA~Dで使うスパイスや食材によって表情が変わります。まずはインドの肉料理に使われるスパイス類をいろいろ使った、リッチな香りのものをご紹介します。 スパイスなんてそんなに持ってないよ、という方も、最小限赤唐辛子とクミンシードだけでも美味しく作れます。そのほかスパイスの組み合わせによる様々な各国風のバリエーションの話は後半にありますので、どうぞ最後までお付き合いください。 ツジメシの「ラムチョップスパイス炒め」(インド風スパイスバージョン) 材料(作りやすい量:メインなら

                    スパイスの組み合わせで世界が広がる「ラムチョップスパイス炒め」を週末の一皿に【ツジメシの週末メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                  • しゃぶ葉で ハロウィン猫と ラムしゃぶよ♪ - 木瓜のぽんより備忘録

                    しゃぶ葉でランチしてきました♪ 10月なのでハロウィン仮装した猫ちゃんがいました♪ 更に北海道グルメも楽しみましたよ♪ ********** 携帯電話を忘れて、写真が撮れませんでした。 しゃぶ葉さんHPより画像をお借りしています。 参考にしたサイト:しゃぶ葉の公式HP しゃぶ葉でランチ ハロウィン仕様の猫ちゃんロボ 北海道グルメを満喫しました♪ ラム肉しゃぶしゃぶ スープカレーだし お野菜も食べ放題 満腹満足です すかいらーくグループの優待券 おわりに しゃぶ葉でランチ 【しゃぶ葉】はすかいらーくグループの しゃぶしゃぶブッフェのお店です。 ハロウィン仕様の猫ちゃんロボ しゃぶ葉さんでは猫ちゃん型の配膳ロボが活躍中♪ 今月はハロウィンがあるので かわいい仮装(ラッピング)していました♪ 「お待たせにゃ~」とか言いながら 注文したお肉を運んできてくれます。 めっちゃ可愛い(*´∀`) 自分の

                      しゃぶ葉で ハロウィン猫と ラムしゃぶよ♪ - 木瓜のぽんより備忘録
                    • 定番の鉄板焼き - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                      ●焼くだけ● ●ホットプレート● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は焼くだけ晩御飯のご紹介でーす。 僕が思い付く週末料理の代表みたいなものです。 色々考えられない時は迷わずやきます! ●先ずはお野菜 息子はお野菜食べませんけど、一巡目はやっぱり野菜をたくさん焼きますよぉ〜。 レンコン、ナガイモ、ピーマン、まいたけ…。 野菜は焼くと美味しいですよね。 ●ちょっとだけ牛肉 息子のために少しだけ買う「和牛」です。 解散した漫才師じゃないですよぉ〜。 でも、いつまでもこんな贅沢はいけません。 何とかしなくちゃっていつも思ってます。 だから、今回は黒毛和牛以外も買って食べさせてみよう作戦です。 ●ラム肉 息子はスーパー「ラ・ムー」で買った肉だと思っているみたいです。 僕:「ラム肉美味しいよぉ〜」 息子:「(スーパー)ラ・ムーで買ったんやぁ〜」 僕:(美味しそうに食べてたので、羊の肉とは

                        定番の鉄板焼き - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                      • 肉肉肉カレーライス - 死体を愛する小娘社長の日記

                        ……筋肉女達と女誘導員とのカレー大会… 「大社長、お疲れ様~!カレーだよ」と、保安部の女の子達が夜食を用意してるところ 昨日の夜食は野菜抜きの 「肉肉肉カレー」だよ (イメージ 肉カレー Food News フードニュース様より) これ、「筋肉こそ正義」とプロパガンダを立てる保安部女の子達のトレンドカレーなの ルーの中には肉だけ ひき肉のキーマカレーと違って普通のお肉で 特に昨日は各斎場に少しずつ余ってた…豚肉、牛肉、猪、鹿肉、ラム肉…を持ってきて全て投入( ̄0 ̄) 味は美味しいけど 出来た量が大量過ぎて (イメージ 肉だけのカレーがこの1.4倍位   Newsポストセブン様より) 「大社長、凄い量出来ちゃいました!!どうしよう…σ(^◇^;)」 『まだ外に業者の誘導員の女の子達いたよね?あの子達も呼ぼうよ』 で、総勢20人で食べる食べるヾ(≧∇≦) 早炊きでご飯を追加し、一人一回のおかわ

                          肉肉肉カレーライス - 死体を愛する小娘社長の日記
                        • 生誕祭3Days 3日目-1 世界三大料理トルコ料理を食べに行く!毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                          今年の目標の1つに「珍しい料理を食べに行く」というのを掲げていて、その珍しい料理というのがトルコ料理のことでした。 お目当てのちゃんとしたレストランは都内にありそこはハードルが高いので、今回レイクタウンに行く道中でトルコ料理がないか検索すると、レイクタウンのすぐそばにあったので行ってみました❢ 世界三大料理とは、中国料理、フランス料理、トルコ料理の3つを指しますよ〜♪ SKY CAFE AND RESTAURANT 越谷市 *定休日なし *営業時間 6時〜24時 *日本語はあまり通じません。 *多分、お水は有料。チャイ(トルコの濃いめの紅茶)が無料。 (口コミによるとチャイはセルフサービスと書いてありましたが、持ってきて下さいました) *メニューの説明はありません。 *お客様はほぼトルコの方々のため、彼らのコミュニティにお邪魔している気持ちで過ごすといいと思います。 *駐車場は8台くらい止

                            生誕祭3Days 3日目-1 世界三大料理トルコ料理を食べに行く!毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                          • 62歳にしてトライアスロン完達、ついにはグランドスラムも!? -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                            今日は首筋のリンパが腫れて、ビル内の病院に行ったら、先生曰く『気のせいだよ、大丈夫大丈夫』とのこと。 この診断に気を良くした私uribouは、本日トライアスロンに挑戦することにしました。この歳でトライアスロンに挑戦することはかなりの勇気が必要です。 トライアスロンを完全制覇するためには、綿密な準備が必要です。まずは、コースをきちんと下調べして、スタートダッシュが成功するかがポイントになります。 今日は、会社を16時に早上がり(出社は7時台)し、事前にコースをきちんと把握していたため、最初のおでん水泳はなんなくこなすことができました。 さらにつぎは、焼鳥サイクリングになります。これは、飲み放題のハイボールもセットになり、制限時間が60分というタイムトライアルになります。 これも事前にメニューをしっかり把握していたため、順調な滑り出しだったのですが、最初のおでん水泳で、おでんのお代わりを思わず

                              62歳にしてトライアスロン完達、ついにはグランドスラムも!? -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                            • 千葉マリンスタジアム(ZOZOマリンスタジアム 改訂版第2版)~どうするどうなる千葉マリン~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                              注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 千葉マリンスタジアム(ZOZOマリンスタジアム)は、1990年開場、千葉県千葉市にある千葉ロッテマリーンズの本拠地。 球場の概要、および以前訪れた時の記事はこちら。 sportskansen.hatenablog.jp ここ最近の千葉マリンのトピックスと言えば、大規模改修・新球場建て替え構想の話が進んでいることだろう。 2020年時点で開場30年が経過し老朽化が進んでいることを踏まえ、千葉マリンの改修や新球場の話が持ち上がったのである。 まあそりゃ、こんな海風の強いところにあったらねえ…。 現在の有力候補は2023年に開業したばかりの幕張豊砂駅の近く、幕張メッセ駐車場用地に新球場を建てる計画。 広島のズムスタをお手本にして進めていく方針のようだ。ありゃー素晴らしい球場だから、実現したら最高だなあ。 sportskan

                                千葉マリンスタジアム(ZOZOマリンスタジアム 改訂版第2版)~どうするどうなる千葉マリン~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                              • 札幌ラーメン体験!新宿百貨店で醤油ラーメンが絶品✨ #札幌 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。

                                新宿京王の大北海道展です ちょっと新宿に行く機会があり、食事をしようと思っていたら、京王百貨店で大新宿店をやっていて、札幌ラーメンも出店していると書かれていたので行ってみました。良くあるデパートの物産展ですね。 出店していたのは札幌にある「らーめん醤家(ひしおや)」です。20人ほど並んでいたのですが、並ぶことにしました。回転が速いので20分くらいで席につきました。最初は、京王限定「スペシャル味噌ラーメン(1485円)」にしようと思っていたのですが、並んでスマホで調べていたら、こちらのお店はしょうゆらーめんが美味しいとの事なので、醤油ラーメンにしました。札幌っていうと味噌のイメージですし、ここでは味噌推しでしたが、違うんですね。本店のメニューみると味噌もありますし美味しいんでしょうが、1930年頃からやってる「いちまる」(創業者から経営譲渡して企業が経営してます)という豚骨ベースのお店の姉妹

                                  札幌ラーメン体験!新宿百貨店で醤油ラーメンが絶品✨ #札幌 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。
                                • オババからもらったおいしそうなプレゼントを、食後すぐに食べようとするので断った時の愛犬の顔がこちらw | 維桜さんブログ

                                  こんにちは。飼い主♀です。 「おーい、オババ〜?」 実家へ行くと、オババが奥の部屋から何かを持って出てきました。 「あら、何それー?」 ・・・って、維桜さんがくわえてるのも何それー? 「あ、これ?洗濯ネット!」 ・・・いや、つかなんで洗濯ネットくわえてるん? オババが抱えてきたもの、それは・・・ 「あっ、これ・・・紙袋やー!」 ズコーッ 紙袋じゃなくて、中身よ! 中身〜! 「・・・何これ?」 維桜さん、これね、オババからのお誕生日プレゼントなんだって〜🎁 やったね! Vet’s Labo(ベッツラボ)さんのKitchen&Deliシリーズ! ・・・お、何なに? 枝豆のクリームポタージュに、ラム肉のキーマ風リゾット、 さつまいもと鶏肉のクリームマカロニですって!? 絶対うちの晩ご飯よりおいしいやつやーん! 「えへへ〜、おいしそう〜」 だよね~! めちゃめちゃおいしそうよね〜! 「オババ!ち

                                    オババからもらったおいしそうなプレゼントを、食後すぐに食べようとするので断った時の愛犬の顔がこちらw | 維桜さんブログ
                                  • 柔らかいラム肉のうまみを西洋わさびがツンと香るレフォールソースやさっぱりした紅塩が引き立てる松のや「ラムかつ」を食べてみた

                                    とんかつ専門チェーン店の「松のや」に、2023年8月23日(水)15時からラム肉(生後12カ月未満の子羊の肉)を利用した新メニュー「ラムかつ」が登場しています。ラム肉は松のや史上屈指の柔らかさを誇り、ラムのうまみに西洋わさび(ホースラディッシュ)やマヨネーズを使ったレフォールソースが相性ピッタリとのことで、どんな味に仕上がっているのか気になったので実際に食べてみました。 松のやからの新提案「ラムかつ」新発売|松のや|松屋フーズ https://www.matsuyafoods.co.jp/matsunoya/whatsnew/menu/51371.html 松のやに到着。 店頭では、新メニューの「ラムかつ」がアピールされていました。 早速「ラムかつ定食」(1090円)を注文して持ち帰ってきました。テイクアウトの場合は「ラムかつ」「白米」「レフォールソース」「紅塩」「サラダ」のセットとなって

                                      柔らかいラム肉のうまみを西洋わさびがツンと香るレフォールソースやさっぱりした紅塩が引き立てる松のや「ラムかつ」を食べてみた
                                    • 柴ちゃんのワクチン&車の故障で大パニック!今日の柴ちゃん303 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                      昨日は柴ちゃんの混合ワクチンを打ちに午前中動物病院へ行ってきました。 病院の駐車場に着くなりわくわくが止まらず猛ダッシュ❢❢❢ 普段リードを引っ張ることなどほとんどない、お利口さんな柴ちゃん 病院が好きすぎて、毎回こんな感じ 先代の柴ちゃんもそうでしたが、本当に病院が大大大好きで♡ 多分獣医さんのお力なのだと思います 獣医さんの動物に好かれるオーラが半端ない❢ 「早くこのドアを開けてー!」 病院嫌いな子の動画を観たりしますが、そういう経験がないので助かる。 こんなにテンションがあがるのは獣医さんがダントツでNo.1 大好きな夫が帰宅するよりも喜んでいます 獣医さんにも、 「いつも楽しそうだねぇ! こんなに喜んでくれるとやりやすいよ」と言って頂きました。 先生にもナデナデして頂き、柴ちゃんはテンションMAXで尻尾がもげそう(取れそう)。 この季節は毎年カレンダーを作って下さるので、診察台の上

                                        柴ちゃんのワクチン&車の故障で大パニック!今日の柴ちゃん303 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                      • 北海道フェアへ行ってきた!毎日ご飯&今日の柴ちゃん317 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                        ちょっと前に、近所の普段は行かない激安スーパーで北海道フェアを開催していたので、初日の午前中に行ってきました! 購入品1 北海道メロン蒸しパン、ヤマザキのメロンクリームサンド かっぱえびせんのバター醤油味 などなど 購入品2 三方六×3つ(姉の大好物)、SAPPORO CLASSIC Luxeのチーズケーキ、ラクレットチーズなどなど こちらはセイコーマートの商品 セイコーマートのメロンソフトはウエルシアで取り扱いがある店舗もありますよ〜 とうきびソフト、メロンソフト りんごバー、ぶどうバー 小樽の野島製菓のコハク団子 醤油の風味が抜群で、大豆を感じる深いみたらし味 タレがめっちゃ美味でございます〜 北日本フード スーパー極上キムチ 北海道で一番売れているキムチ! 昨年グルメな叔母の家でも出してくれました。 魚介のお出汁がガッツリと効いたキムチです。 姉の近所にあるロピアには置いてあるそうで

                                          北海道フェアへ行ってきた!毎日ご飯&今日の柴ちゃん317 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                        • キリンシティと鈍行列車 - 本紹介・株・食べ歩きなどのサラリーマンブログ

                                          おいでん祭りで記事のUPが遅れましたが帰省は電車でのんびり帰りました🚉 で、名駅前のキリンシティにプラッと・・・ 車窓風景を何枚かとっていると「60」の看板が有りなんだろう???奥の海岸にぽつっとした島も気になりUPします。海岸をずっと見れるわけでは無いですが変わらないな~と思いつつの移動です。 途中で近鉄に乗換てこちらのヒノトリ乗車も考えましたが、、、 名古屋駅に降りたく今回はそのままJRで、、、着くと楽しみだったキリンシティに寄ってきました。 入口看板の赤黒オムライス🍛も気になるところです。 1時を回っている平日なのでお客さんはポツポツ、落ち着いた感じで👍です 看板メニューに何種類かあり、🍛🍝も気になったのですがラム肉🍖が珍しくこちらをチョイス!美味しくいただきました(🍺は苦手なので折角来たけど飲みません(笑) 名駅近くにはキリンビール工場が有りそちらの工場見学に行ければ

                                            キリンシティと鈍行列車 - 本紹介・株・食べ歩きなどのサラリーマンブログ
                                          • ローカル渋谷/コスパ最強!DE FUSION ASIAN RESTAURANT

                                            60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 飲み会のお誘いを受け渋谷にやって来た。 スクランブル交差点は相変わらず凄い人! 渋谷の街を歩く人の殆どが「インバウンドか若者」 オイラみたいな「日本の老人」にはアウェーな感じだ。 道玄坂を進むと目的の店に着いた。 バナー↓をポチポチッとお願いします ■ローカル渋谷 渋谷駅からダッシュで2分ほどの場所にあるアジアンレストラン。 ネパール料理を中心にインド・タイ・ベトナムなどのエスニック料理が楽しめる。 「MMビル」というビル名だったので「マジックミラー」になっているのかと思ったら違っていた。 この店はゲラ子が指定したようで、リーズナブルなコースが予約されていた。 【食べログ限定】「北海道の柔らかいラム肉グリル。【人気な塩釜タンドリーでじっくりと スパイスに漬け込んで

                                              ローカル渋谷/コスパ最強!DE FUSION ASIAN RESTAURANT
                                            • 羊好き必見!神田の味坊で味わうラム料理の魅力🍖 #ラムショルダー - Kajirinhappyのブログ

                                              ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ダイエット開始宣言前に行ったお店 夫婦して根っからの羊🐏好きなんだと思う 週の途中、仕事帰りに今宵どこ行きたいねと、ラム食べたいオーラは全く出さずに、隊長にテキストする 私の心は神田か御徒町の味坊と決まりつつあったけど、一応聞いてみる😁 隊長から味坊という返信あり、はい決定! この日は雨だったけど、続々人がやってきた ここには、自然派ワインと、ラムという二大好物があるのが決め手やね😉 この冷蔵庫から自分で好きなワインを選び この日隊長が選んだのはポルトガルの白 お姉さんに開栓してもらい、ぽってりしたコップで飲む 前菜の押し豆腐は毎回頼む このラム串5品セットは必須 ラムショルダー、ラムショルダー&きのこと長芋、ラムネック、ラムレバー クミンが効いて本当に最高 黒板から何か一品注文したい 隊長が選んだのがラムと小松菜の花炒め 文句なしの旨

                                                羊好き必見!神田の味坊で味わうラム料理の魅力🍖 #ラムショルダー - Kajirinhappyのブログ
                                              • 気遣いや感謝は言葉にしよう。

                                                「つゆだく言うても程があるやろ、作り直せやババァ!」 そんな暴言で吉野家の店員さんを怒鳴りつけたのは、50代くらいのビジネスパーソンだろうか。 乱暴な言葉遣いと裏腹に、濃紺のスーツに白Yシャツ姿の紳士だ。 ビジネス街なのでおそらく近辺の、大きな会社の社員なのだろう。 「大変申しわけございませんでした、すぐにお作りし直します」 震える声で応えながら牛丼の器を下げるのは、70歳前後にみえる細身の女性である。 顔面蒼白になり、やや緩慢な動作でお盆を運ぶ姿に母親が重なって、胸に痛みを感じる。 平日の夕方、食事には中途半端な時間なので、客はそのオッサンと私しかいない。 さすがにこれ以上何か言おうものならケンカを買ってやろうかと思ったが、幸いオッサンは作り直された“ちょうどいいつゆだく”に満足し、すごい勢いで食べると乱暴にお金を叩きつけ、店を出ていってしまった。 「大変でしたね。どうかあんなヤカラのこ

                                                  気遣いや感謝は言葉にしよう。
                                                • 霧島連山の麓に広がる絶景な風景を眺めれる高千穂牧場・牧場周辺も穴場お店が多い【高千穂牧場・都城ワイナリー・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                  ランキング参加中旅行 高千穂牧場 高千穂牧場・情報 乳搾り体験 乗馬 まきばのレストラン 高千穂周辺の観光 都城ワイナリーファーム 最後に ひよ夫婦インスタ 高千穂牧場 霧島連山の麓に広がり絶景を眺めることができる「高千穂牧場」に行ってきました。 こんなに眺めが最高で、気持ちの良い牧場を訪れるのは初めてで、 高千穂牧場の動物と触れ合ったり、羊肉をいただいたり、 高千穂牧場周辺を少しBROMPTONでサイクリングをしました。 高千穂牧場は、霧島神宮からも車で8分くらいの場所にあり、 霧島観光されるときには、おすすめの観光スポットです。 高千穂牧場・情報 住所:宮崎県都城市吉之元町5265番地103 営業時間:4月〜10月/9:00~17:30   11月〜3月/9:00~17:00 電話番号:0986-33-2102 入場料:無料 駐車場料金:無料 *入場に際してのお願い・ご注意 高千穂牧場

                                                    霧島連山の麓に広がる絶景な風景を眺めれる高千穂牧場・牧場周辺も穴場お店が多い【高千穂牧場・都城ワイナリー・鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                  • 【グルメ・HoNne (本音)】お洒落なお店でお洒落で美味しいランチ。本音で言ってます。仙台市 青葉通一番町駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                                    週末散歩時のランチゾンビです。一番町のあたりをぶらぶらしてました。たまにはお洒落なお店はどうだろう!と言うことで、仙台レディが入りそうな門構えのお店を選びました。私たちの様な爺さん婆さんには如何にも不似合いですが、頑張ってみました。 HoNne(本音) 藤崎大町館の裏手、電力ビルの裏にある大雅ビル地下1階のお店です。見つけにくいけど、よく探すと地階に降りる階段室があります。EVもあります。開店待ちのレディ3人組がおり、これは間違いなくお洒落だと確信。クールな雰囲気にドライフラワーもあって、妻と一緒じゃなければ入れないですね。 まずは瓶ビールとサラダバーです。この日はちょっと良いことがあったので瓶ビールです。まっ何にも無くても飲みますが、とりあえずは乾杯です。そして、サラダバー。このサラダバーが凄く充実してるんですが、写真は失念しました。オリーブをたくさん取ってきたので、ビールでガツガツいた

                                                      【グルメ・HoNne (本音)】お洒落なお店でお洒落で美味しいランチ。本音で言ってます。仙台市 青葉通一番町駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                                    • 北海道ジビエ料理 エゾ鹿のスパイス炒め&ラム肉カレーなど7種 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                      少し前に北海道の友達からスパイス料理一式を送って頂きました♪ ちょうど美味しい鹿肉をサクで手に入ったとのことで、お店で出している様々なスパイスカレーとお店で出していないスパイス料理などなどと共に、合計7種。 夏に家族でお邪魔した時は、胸がいっぱいで満足に食べられなかったので、飛び上がるほど嬉しかったです❢❢ 鹿肉の炒め物、チキングリル、大根のカレー、チキンカレー ラムカレー、ズッキーニのカレー、 自家製ブルーベリージャム、じゃがいものスパイス炒め 私が大学の卒業旅行で約2ヶ月スリランカへ行った時に現地で友達になった女性が、のちにスリランカ人の男性と結婚し、北海道でスパイス料理のお店を開いています。 今年の夏に実家家族で北海道に行き、その友達のレストランにも寄って来ました♡ boccadileone.hatenablog.com 私はこの夏、家族でカレーを食べられたからまだ幸せですが、夫が羨

                                                        北海道ジビエ料理 エゾ鹿のスパイス炒め&ラム肉カレーなど7種 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                      • 焼肉の残りでラム肉カレーとチャナマサラ チョエラ風カレーの3種盛り 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                        先日、家で久しぶりに焼肉をしました。 牛肉2種類と生ラム肉(NZ産)で。 私は道産子だし、夫も子供の頃からジンギスカンがある地方で育ったので2人ともラム肉は大好き。 ちなみに… ひつじや(ナチュラルワインと自家飼育100%のジンギスカン) 山形県村山市 「おにぎりあたためますか」(北海道テレビの番組)で大泉洋さんと戸次重幸さんが訪問して「ここは教えたくない!」とその美味しさに唸っていた「ひつじや」さん。 テレビを観て、「ここは絶対に行ってみたい!」と話していたのですが、夫が先に家族旅行で行ってきました😗いいな〜 北海道まで行かずに内地で美味しいジンギスカンが食べられるよ! hitsujiya-yamagata.jp 焼肉 左 今回のタレのラインナップ で、ラム肉が余ったので翌日カレーにしました! スパイシートマトラムカレー カルダモンパウダーを入れて臭みを消し、ブラックペッパーパウダーで

                                                          焼肉の残りでラム肉カレーとチャナマサラ チョエラ風カレーの3種盛り 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                        • 麺食い&ラム好き必食!河南省名物の押し出し式羊肉麺を大塚の「豫見ハーラー麺」で食べてきた | 80C

                                                          大塚は普段着の街だ。ターミナル駅の池袋から山手線でたった一駅、隣の街にいくだけで、ぐっとカジュアルでおいしいものが楽しめる。 居酒屋、焼き鳥、洋食、ラーメン、カレー、もちろん中華もいろいろある。特にこの街は、ふらりと入って、びっくりするような中国郷土料理があったりするから侮れない。 そんな店のひとつが「豫見ハーラー麺(ユージェンハーラーミェン|豫见饸饹面|豫見餄餎麺)」だ。 河南省の非物質文化遺産、ハーラー麺とは? 2024年2月15日からプレオープンしている。 ハーラー麺とは中国語で饸饹面(フールーミェン|hélemiàn)と呼ばれるもので、中国北方を中心に作られている麺料理のひとつ。端的にいうと、ところてんのように生地を押し出して作る、押し出し麺である。 食べ方は、羊や牛のスープ麺に仕立てるほか、焼きそばなどにすることも。特に河南省の羊肉スープで食べる羊肉餄餎麺は名高く、同省では非物質

                                                            麺食い&ラム好き必食!河南省名物の押し出し式羊肉麺を大塚の「豫見ハーラー麺」で食べてきた | 80C
                                                          • 資産3500万円超え主婦が小さな出費で幸せを感じるもの - 貧しくても豊かになりたい

                                                            小さな出費で幸せを感じるもの いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★初のkindle書籍★★ 30代で資産3000万円超えの我が家の事を包み隠さず紹介しています。 kindle端末でなくても、スマホ・PC・タブレットでも読むことが出来ますので、良かったら見てみて下さい。 30代で3000万円貯めたアラフォー主婦が実践するお金の習慣 作者:伊藤ゆりあ Amazon 物価は急激に上昇し、ちょっとの賃上げでも日本人の暮らしはちっとも豊かにはなりません。 そんな時代においても、支出を減らさなくては貯金はいつまでも出来ませんし、資産形成する事が

                                                              資産3500万円超え主婦が小さな出費で幸せを感じるもの - 貧しくても豊かになりたい
                                                            • 『SKY CAFE & RESTAURANT』越谷にあるガチのトルコ料理屋に行って来たわ!【埼玉県越谷市神明町】 - シャルの甘美なる日々

                                                              朝日自動車と国際興業バスの「神明町一丁目」バス停にやって来たわ! このバス停の近くにガチのトルコ料理屋があってトルコのお酒を飲みに連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? ちょっと浅緋!私の仕事を取るんじゃないわよ!! 『SKY CAFE & RESTAURANT(スカイ カフェ&レストラン)』にやって来たわ! メニュー Raki(ラク) Çay(チャイ) Ayran(アイラン) Besni Tava(ベスニ・タヴァ) Ekmek(エキメキ) Baklava(バクラヴァ) Kilis tava(キリス・タヴァ) Lavaş(ラヴァシュ) Revani(レヴァニ) Kadaif(カダイフ) 店舗詳細 まずはバス停から越谷駅方面のすぐにございます十字路を右折します 右折して直進して参りますと国道4号線に突き当たります そこを左折します 横断歩道がある交差点が見えて参りますので、

                                                                『SKY CAFE & RESTAURANT』越谷にあるガチのトルコ料理屋に行って来たわ!【埼玉県越谷市神明町】 - シャルの甘美なる日々
                                                              • 来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 - 東京で暮らす女のとりとめのない日記

                                                                春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こごみと賑やかになってくる。そうして筍が出回り始めるころには、春との別れを感じるようになるのだ。 そんなわけで昨年から今年にかけて作ったふきのとう料理のうち、定番化したものや来年も作りたいくらい気に入ったものをまとめようと思う。まさに今は山菜のオンシーズン。手のひらからするりと逃げていく旬を懸命にたぐり、今だけの味を愉しみたい。 春は自炊が楽しい季節 ふきのとうの楽しみ方 ふきのとうと海老の春餅 ふきのとうの水餃子 ふきのとうのチキンビリヤニ ふきのとうのタプナードソース ふきのとうとアンチョビのピザ ふきのとうのオイル ふきのとうのシフォンケ

                                                                  来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 - 東京で暮らす女のとりとめのない日記
                                                                • 『KOR’S CAFE KEBAB』東浦和にあるガチのトルコ料理屋に行ってきたわ!【埼玉県川口市柳根町】 - シャルの甘美なる日々

                                                                  JR武蔵野線の東浦和駅にやって来たわ! この駅の近くにガチのトルコ料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『KOR’S CAFE KEBAB(コールカフェケバブ)』にやって来たわ! メニュー Kuzu Kavurma(ラムの炒め物) Ekmek(エキメキ) Şalgam Suyu(シャルガムジュース) Kadaif(カダイフ) 店舗詳細 東浦和駅の駅舎と東浦和駅前ビルの間から伸びている通りを進んで参ります そして武蔵野線に掛かる高架橋が見えて来たら、高架橋とは反対方向のへ左折します 少し進むと5差路に辿り着くので信号を渡って右折します 右折したら、すぐにビッグボーイ東浦和店の目の前から伸びる通りへと右折します そしてひたすら道なりに進んで参ります 「アルハラムレストラン」ってパキスタン料理屋があるわね ちなみにそのお店の近くにございます国際興業バスの「

                                                                    『KOR’S CAFE KEBAB』東浦和にあるガチのトルコ料理屋に行ってきたわ!【埼玉県川口市柳根町】 - シャルの甘美なる日々
                                                                  • 北海道の春、桜とジンギスカン鍋の新風 - 誰かに話したい74歳歳初めての驚き💋

                                                                    皆さん、こんにちは!!! ヤングば~ばです。 雨があがって、やっと春本番でしょうか?? いつもモクレンの花を見る度にもうすぐ桜の季節だなあと思います。 こぶしから始まって、モクレン、桜と続きます。 春の主役は桜、こぶし、モクレンは前座といったところでしょうか?? 遅れても必ず咲いてくれますね 散歩の途中で見つけたヨモギとつくしです。よもぎもち食べたいな!! 北海道は、桜も桃も梅も皆一緒に咲きます。 昔と変わって来たことと言えば、札幌のお花見の時、桜の花の下でジンギスカン鍋 をやっていて驚きました。 決められた場所でだと思うのですが、さくらの名所北海道神宮のある丸山公園で、 道具と場所を貸し出して、やっていました。 ビックリポンです。 北海道あるある、すごいこと!!! 円山公園は、札幌の中央区にあり、北海道神宮、動物園、野球場、競技場、 テニスコートのある巨大な公園です。 ☝円山公園2023

                                                                      北海道の春、桜とジンギスカン鍋の新風 - 誰かに話したい74歳歳初めての驚き💋
                                                                    • Happy St. Patrick's Day! - My Rustic Style

                                                                      日曜日の今日は、聖パトリック祭だった。 なので、今日は一日中、グリーンのものを身に着けている人を結構見かけた。かく言う私も、シャツやカーディガン、靴下にスニーカーまでグリーンに統一していた。 アイルランド移民の多い隣街では、毎年大きなパレードやお祭りが行われていて、バーも朝から賑わっているという。 ビールでも飲みに行こうか、という提案も出たのだが、今日はとにかく寒くて、おまけに大混雑の中、駐車場を探してまでも参加したい理由が無いのでw、我が家はいつも通りに過ごすことにした。 ただ、ディナーは毎年恒例で、聖パトリック祭の定番ご飯を作った。 コーンビーフと、シェパーズ・パイではなく、コテージ・パイ。 本当だったら、ラム肉を使った伝統的なシェパーズ・パイを作るべきなのだろうが、どうしてもビーフの方が食べやすいので、牛ひき肉を使ったコテージ・パイに。 定番の。 これに、ワイルドライスとビール!ビー

                                                                        Happy St. Patrick's Day! - My Rustic Style
                                                                      • 【2023年】美味しかったお店ランキング TOP10を紹介するわ! - シャルの甘美なる日々

                                                                        今年もあとわずかでございますね、シャル様 そうね・・・この流れは・・・ 今年も「2023年美味しかったお店TOP10」を紹介する流れね!! いいえ、まずは8月にブログのリニューアルを行なったことをご報告しないと はあ?今更すぎるんだけど!あのクソ暑かった夏が終わってとっくに冬なっちゃったのに?2023年ももう終わりなのに!? 左様でございます 2023年8月8日に当ブログのリニューアルを実施しました 3年ぶりにブログのヘッダー画像と吹き出し用のアイコンの一新、そして飲酒担当に愛本浅緋様を新たにメンバーに加えました クソぬいぐるみ 愛本浅緋様に新規加入に合わせて、あのクソぬいぐるみのリストラを実施いたしました ちょっと!拙者がリストラされるなんて聞いてないでござるよ! クソぬいぐるみがマジで気持ち悪くて同行させるのが嫌だから、お酒担当のチェンジを要望したのはこの私よ! 早く消え失せなさい!

                                                                          【2023年】美味しかったお店ランキング TOP10を紹介するわ! - シャルの甘美なる日々
                                                                        • 北坂戸「ニューコンドウ」で生ジンギスカンを食べたよ。

                                                                          みなさま こんばんは 今日は、久しぶりに外食がしたくなり隣町の北坂戸まで電車で行って、生ジンギスカンを堪能してきました。 と言うのも、この前正月用のお酒を生鮮市場TOPに買いに行ったとき、精肉売り場に生ラム肉が売ってて食べてみたかったけど、焼き方がどんなもんか? イマイチわからなかったので、一度お店で食べようと言うことになり、このお店を選んだ訳です。 場所はコチラ。 こんな佇まい。 平日で時間も早かったので、私たちが最初の客だったようです。 まずはビールでカンパ~イ 予約して行ったので、最初からタレと味噌と塩がセッティングされてました。 コチラが、メニューとタレの説明。 以前の沼津旅行で、なぜだか北海道食材がメインのお寿司屋さんに行ったときに食べたジンギスカンが美味しくて、また食べたくなりこの店にたどり着いたって訳。 ラムの生肉を使ってるのが、この店の売りです。 で、イイお肉なのでレアでい

                                                                            北坂戸「ニューコンドウ」で生ジンギスカンを食べたよ。
                                                                          • 【実録】ブルネイを1日で120%楽しむ観光モデルコース紹介! 豪華なモスクや現地の屋台、世界最大の水上集落を巡る週末弾丸旅行ルート解説 - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜

                                                                            ◆このページを読むのにおすすめな人◆ 初めてのブルネイ旅行を計画している人 日本から直行便で行ける穴場な海外旅行先を知りたい人 ゴージャスな体験と海外ローカルな体験どちらもしたい人 【実録】ブルネイを1日で120%楽しむ観光モデルコース紹介! 豪華なモスクや現地の屋台、世界最大の水上集落を巡る週末弾丸旅行ルート解説 【実録】ブルネイを1日で120%楽しむ観光モデルコース紹介! 豪華なモスクや現地の屋台、世界最大の水上集落を巡る週末弾丸旅行ルート解説 【はじめに】①ブルネイってどんな国?日本から行きやすい? 【参考】ロイヤルブルネイ航空 【ブルネイ1日観光モデルコース】②ブルネイのおすすめ観光スポットは? 【参考】ブルネイ観光の情報まとめ 【ブルネイ1日観光モデルコース】③ブルネイを効率的に観光するモデルコースは? 観光モデルコース設定条件 【1日目17:00〜】ブルネイ国際空港到着・入国

                                                                              【実録】ブルネイを1日で120%楽しむ観光モデルコース紹介! 豪華なモスクや現地の屋台、世界最大の水上集落を巡る週末弾丸旅行ルート解説 - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜
                                                                            • 【大船】本格的なジンギスカンが食べられる「ラムバレー」に行ってきました♪

                                                                              【大船】大船でも「ラムバレー」で、美味しいジンギスカンが食べられます♪ お店は、イトーヨーカドーの手前の松竹通り沿い右側にあります。 外までイイ匂いがするのでわかりやすいです(*^▽^*) ジンギスカンは初めてでしたが、香りに誘われて入ってみることに…。 店内は広く、明るく、とても綺麗です。 注文の仕方や食べ方が全く分からなかったのですが、 メニューに詳しく書いてありました! 先ずは、人数分のジンギスカンSETを頼み それにお好みでトッピングを追加注文するシステムのようです。 生ビールは必須です(≧▽≦) オリジナルのタレと薬味。 薬味はお替り自由みたいです。 実物を見たのは初めてのジンギスカン鍋! 基本のセット「ラム肉の肩&肩ロース・野菜盛り合わせ」 早速焼いてみます。 周りに野菜、上にお肉を焦がさないようにサッと焼いていただきます。(焼きすぎると固くなるそうですよ^^;) イメージして

                                                                                【大船】本格的なジンギスカンが食べられる「ラムバレー」に行ってきました♪
                                                                              • 横丁の蝦蟇 - りあさんの世界

                                                                                リス「あれっ もうこんなにアジサイが咲いちゃったんだねぇ!」 アジサイがもうこんなに色づいて、 先週の景色と全然変わっていたのでビックリした。 日曜月曜の雨で、一気に成長したのかな✿ 道端ではカタツムリも多く見つけた。 沖縄が梅雨入りしたから 此方もあと2週間くらいかな☔ 今年はどんな梅雨になるんだろう~~。穏やかでありますように。。。 今月の月参りにて 不忍池の蓮の葉っぱ。立ち葉が伸びはじめ。 きっとここからの蓮の成長は目まぐるしいだろう。。。 今回は 待ち合わせ時間まで 見知らぬ街歩きをしてみようと 往路の東海道線内で 小一時間地図をググりまくった。 すると御徒町駅の東に「佐竹商店街」という アーケードがあるのを見つけたので行く事に。 こんなところにこんなに長めのアーケードがあったのか( ゚Д゚)と驚く。 しかも、日本で2番目に古い商店街らしい。(1番は浅草?) 日曜の朝10時過ぎで 

                                                                                  横丁の蝦蟇 - りあさんの世界
                                                                                • 北海道でのBBQは、どの程度の家庭がジンギスカンを焼くのか? - 下剋上!書家ブログ - 書いて子育てする日々-

                                                                                  こんにちは!書家です😃 今日は札幌市も暑くなり 姉家族に誘われてBBQへ🍖 バーベキュー最高 賃貸の我が家は、BBQ難民なので お誘いいただけるのは本当にありがたいです♡ もちろん私の好きなラムも焼きました😊 道民はジンギスカンがソウルフードなのですが 私ももれなくジンギスカンが好きです🐑 道外の方はあまり好まれないようですが。。 突然ですが 私が好きなジンギスカンランキング! 3位 味付ジンギスカン 【松尾ジンギスカン公式】送料無料!食べ比べセットA 冷凍 [ジンギスカン セット](味付 ジンギスカン 北海道 羊肉 バーベキュー 肉 焼き肉 お肉 bbq 食材 お取り寄せ) 価格: 6460 円楽天で詳細を見る 北海道といえば、松尾ジンギスカン 長沼ジンギスカンも好きです 長沼 味付き タンネトウロース ジンギスカン(500g)(dk-1 dk-3) 価格: 1412 円楽天で詳

                                                                                    北海道でのBBQは、どの程度の家庭がジンギスカンを焼くのか? - 下剋上!書家ブログ - 書いて子育てする日々-