並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

561 - 600 件 / 3186件

新着順 人気順

ランダムハウスの検索結果561 - 600 件 / 3186件

  • 私は「美女二人とランチ」で人生が変わりました : マインドマップ的読書感想文

    【はじめに】◆スイマセン、今回のタイトルは、「ホッテントリメーカー」の生成によるもので、深い意味はありません(汗)。 いえ、タイトルが一致しないと、トラックバックが送れないもので・・・って、無理にトラバせんでもいいんですがー。 でも、このタイトル、推定はてブ数が「1599」なんですよっ! ホントにそんだけブクマされたら凄いですけど(笑)。 ◆ただし、「美女二人とランチ」というのは本当のお話。 つい先日、いつもお邪魔している、お馴染み「カフェ セレ」にて、「ランダムハウス講談社」の精鋭美女お二人とランチをしてきました。 「献本お断り」で知られるsmoothが、なぜ出版社の方とランチをしたのか? 今その秘密が明らかに(汗)! いつも応援ありがとうございます! 【そもそものいきさつ】◆今回いらっしゃったうちのお一人であるTさんは、勝間和代さんの、「決算書の暗号を解け! 」の編集担当。 「決算書の

    • 多民族国家日本〜戦後日本の…族たち

      多く誤解されているが、日本は単一民族国家ではない。それを忘れて日本文化を議論することはできない。 では、実際、日本にどれだけの民族がいるのか調べてみた。 こうやって並べてみると、戦後、多くの民族が生まれていることに気づく。 中でも一番恐ろしいのは「建設族」「運輸族」「商工族」「農林族」「国防族」「文教族」「郵政族」「財政族」「環境族」とか呼ばれる「族議員」(関係業界の利益保護のために関係省庁に強い影響力を行使する国会議員で英語で“diet cliques”)であった【2002年に唯一人の「外交族」である鈴木宗男が馬脚を現した】。 もちろん、トレンドクリエーターとかマーケットプランナーなどは『○×族』『○×現象』などと好き勝手に言葉を乱造している。また、「族」といっても尾瀬の「鳩待族」「沼山族」のように地方で作られるものもあるし、会社の中で派閥を表す時に作られるものもあるだろう。パソコンゲー

      • 文脈に “最適化”するモバイル広告を切り拓く、クロスリスティング | エキサイト ウェブアド タイムス

        株式会社クロスリスティング 飛田猛彦さん:ひだ・たけひこさん 1999年CTCクリエイトからエキサイト出向を経て2000年3月にエキサイト株式会社に入社。 エキサイトの広告営業本部長から2005年広告事業部長に就任。2006年11月よりエキサイトとNTTレゾナントなどの共同出資会社クロスリスティングにて、COOを勤める。 インタビュー 友清 哲:ともきよ・さとし 1974年、神奈川県出身。ライター兼編集者。著書に『片道で沖縄まで』(インフォバーン)、『作家になる技術』(扶桑社文庫)ほか。監修書に『1億人のためのミステリー!』(ランダムハウス講談社)がある。 構成 有限会社ノオト 2004年設立のコンテンツメーカー。『R25』『L25』(リクルート)にレギュラー編集として参加するほか、『品川経済新聞』を運営。また、『スマッチ!住まいの達人ブログ』(リクルート)、『NIKE+ 公式ブログ』(

        • 「ユダヤ人の起源」著者 シュロモー・サンドさん 内部からイスラエル批判+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

          ユダヤ人国家と自らを規定する中東の軍事大国、イスラエルを支える思想を根底から否定する本『ユダヤ人の起源 歴史はどのように創作されたのか』(武田ランダムハウスジャパン・3990円)が、欧米でベストセラーとなっている。著者はイスラエル・テルアビブ大学で歴史学を教えるシュロモー・サンド教授(64)。パレスチナ紛争の中、「ユダヤ人国家」というあり方から非ユダヤ人に対して開かれた「イスラエル人」への転換を求めるサンド教授に、民族とナショナリズムについて聞いた。(磨井慎吾) サンド教授が批判するのは、1948年のイスラエル建国の原動力となったシオニズム(“エルサレムのシオンの丘に帰る”という祖国建設運動)だ。19世紀末に欧州諸国の排外主義的ナショナリズムに刺激されて発生したこの思想は、旧約聖書を根拠として「神が与えた約束の地カナン(パレスチナ)」をすべてのユダヤ人が帰るべき場所と定め、いまもイスラエル

          • はてベス2008 - 地球の外套を紡ぐ

            今年もキノベス2008が発表されたので、昨年に引き続き作ってみた。 去年とは集計方法が変わっています。 第1位 (135+384) 日本語が亡びるとき―英語の世紀の中で 作者: 水村美苗出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/11/05メディア: 単行本購入: 165人 クリック: 12,565回この商品を含むブログ (455件) を見る 紀伊國屋書店 ジュンク堂書店 八重洲ブックセンター Amazon.co.jp livedoor BOOKS 本やタウン ブックサービス 第2位 (96+370) ウェブ時代 5つの定理―この言葉が未来を切り開く! 作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2008/03/01メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 29人 クリック: 4,712回この商品を含むブログ (425件) を見る 紀伊國屋書店 ジュンク堂書店 八重洲ブックセ

              はてベス2008 - 地球の外套を紡ぐ
            • 2008-11-08

              『Publishers Weekly』の「Comics Week」を読んでいて青林工藝舎『アックス』のアメリカ版発売のニュースを知った(発売元はTop Shelf)。先週届いたアマゾンでも買えるようになった『The Comics Journal』#292の林静一『赤色エレジー』のアメリカ版(こちらの発売元はdrawn and quarterly)のレビューとあわせ、けっこう複雑な気分になる。 以前アメリカでのアニメの受け入れられ方についてこんなことを書いたことがあるが、これとほぼ同様の「クリティカルな「評価」とコマーシャルな「人気」が分裂したかたちで並存する」環境がマンガについてもほぼ完成しつつあるのではないかと思ったからだ。 もちろん、こうしたクリティカルな「評価」による日本マンガの紹介はこれまでにも存在していた。90年代はじめにはアート・スピーゲルマン一派によって『RAW』で水木しげる

                2008-11-08
              • ゼロ円で日本一周をする女子大生が22日にゴール! 書籍化るん♪♪|ガジェット通信 GetNews

                ゼロ円で日本を一周し交流を深めながら旅をするという女子大生のことは覚えているだろうか? ガジェット通信でも過去に本人に取材し、記事にしたので記憶に残っている人もいるだろう。分からない人のためにおさらいしておくと、土井雪江(どいゆきえ)さんはデジタルハリウッド大学に通っている女子大生。そんな彼女が『Twitter(ツイッター)』と『Ustream(ユーストリーム)』を駆使しゼロ円で日本一周するという企画だ。彼女は“yukie0339”という『Twitter』アカウントで活動しており現在の状況や食べたもの、「支援者」などを写真に納めツイートしていく。「支援者」というのは彼女のことを助けてくれる人のことをいう。ゼロ円の旅なのでもちろん食事から寝泊まりする場所まで、他人の世話にならなければいけない。彼女は「野宿覚悟です!」と前回の取材で言っていたが、どうやら野宿する羽目にはならなかったようだ。 旅

                  ゼロ円で日本一周をする女子大生が22日にゴール! 書籍化るん♪♪|ガジェット通信 GetNews
                • メディア・パブ: ペンギンとランダム・ハウスの合併、抜きんでた巨大電子書籍出版社が誕生

                  英ペンギン(Penguin)と米ランダム・ハウス(Random House)が来年後半に合併し、世界最大クラスの出版社が生まれることになっている。狙いとして、急拡大する電子書籍事業を強化することがある。 ペンギンとランダム・ハウスの両出版大手は、すでに電子書籍市場で大きく先行している。Digital Book World(dbw)から毎週公表される電子書籍ベストセラー・リストを見れば明らかだ。上位にランクされる電子書籍の多くがペンギンとランダムハウスから発行されている。 電子書籍の週間ベストセラー・ランキング(トップ25)が今年8月中旬からdbwより発表されている。これまでの11週のベストセラー・リストに登場した電子書籍数を、出版社別に示したのが次の表である。ランダム・ハウスの電子書籍は85回も選ばれていた。そのうち5回はトップ1になっている。ペンギンの電子書籍は62回選ばれ、トップベスト

                  • 人気外食Green’s K、なぜ成功?常識破りのブルーオーシャン戦略で“非”顧客を獲得

                    メガバンク勤務後、アメリカのビジネススクールでMBAを取得し、今では幅広い企業の戦略立案やマネジメント教育に携わる安部徹也氏が、数多くのビジネス経験やMBA理論に裏打ちされた視点から企業戦略の核心に迫ります。 アベノミクスで外食産業にもようやく日が差してきましたが、まだまだ消費者の節約志向も根強く、多くの企業が苦戦を強いられる中、客の行列が絶えないレストランもあります。 たとえば、全国に11店舗展開(1月時点)されている鉄板ビュッフェ「Green’s K」。 このレストランの売りは、店舗や時間帯によって価格は違いますが、自分の食べたいものが好きなだけ食べられるバイキング形式で、価格がわずか770円というところ。普段は節約志向から外食を敬遠する顧客を呼び込んで、成功を収めているといえるでしょう。 Green’s Kがそんな低価格で客にとっての価値の高い料理を提供して成功を収めた背景には「ブル

                      人気外食Green’s K、なぜ成功?常識破りのブルーオーシャン戦略で“非”顧客を獲得
                    • 【緊急討論会】鈴木みそ×大原ケイ×仲俣暁生「Kindle Unlimitedは独立作家の福音か?それとも悪夢の始まりか?」 | Peatix

                      【緊急討論会】鈴木みそ×大原ケイ×仲俣暁生「Kindle Unlimitedは独立作家の福音か?それとも悪夢の始まりか?」 8月3日、ついに日本でも読み放題サービス「Kindle Unlimited」が始まりました。14万点以上のラインアップで月額980円(税別)という料金は驚異的で、喜んでいる読者も多いようです。ところが、これまでKindle ダイレクト・パブリッシング(KDP)を利用してきた独立作家の方々からは、「これでは稼げなくなってしまうのでは?」といった不安や不満の声をよく目にします。 そこで今回、NPO法人日本独立作家同盟では、「Kindle Unlimited」が独立作家にもたらす影響について徹底的に語り尽くす、緊急討論会を開催します。ゲストは、2013年にKDPで1000万円以上稼いだ漫画家の鈴木みそさん、アメリカの電子書籍ビジネスの事情に詳しい文芸エージェントの大原ケイさ

                        【緊急討論会】鈴木みそ×大原ケイ×仲俣暁生「Kindle Unlimitedは独立作家の福音か?それとも悪夢の始まりか?」 | Peatix
                      • 【朗報】『アナと雪の女王』続編『アナとエルサ オール・ヘイル・ザ・クイーン』が2015年1月に登場! 早すぎだろwwww : はちま起稿

                        (記事によると) 『アナと雪の女王』の続編が、書籍化の形で実現することになった。 アメリカにある世界最大の出版社ランダムハウスは、2015年に本作の続編の話を4巻出版すると発表。 初回の2作、「アナとエルサ 1:オール・ヘイル・ザ・クイーン(原題)/ Anna & Elsa #1: All Hail the Queen 」「アナエルサ 2:メモリー・アンド・マジック(原題)/ Anna & Elsa #2: Memory and Magic」は、2015年1月6日に発売予定。 後半の2巻は2015年下半期に出版予定 その後は一年に3、4巻のペースで続編シリーズを出版して行く予定。 作者は、『ヒックとドラゴン』などのノベライズも手がけたエリック・デヴィッド。 ランダムハウスについて ランダムハウス(Random House)とは、世界最大の出版社である。現在はドイツのメディア・コングロマリッ

                          【朗報】『アナと雪の女王』続編『アナとエルサ オール・ヘイル・ザ・クイーン』が2015年1月に登場! 早すぎだろwwww : はちま起稿
                        • アフィリエイト報告 - I 慣性という名の惰性 I

                          年度末ということもあるので、アフィリエイトの報告など。とりあえず多い順に並べてみました。 ライト、ついてますか―問題発見の人間学 作者: ドナルド・C・ゴース,G.M.ワインバーグ,木村泉出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1987/10/25メディア: 単行本購入: 53人 クリック: 509回この商品を含むブログ (188件) を見る ライト、ついてますか―問題発見の人間学 ダントツの1位。まあ「全人類に勧める」と言い切っていたので妥当な結果かも。正直これが一番売れたのはうれしい ライフサイクル イノベーション 成熟市場+コモディティ化に効く 14のイノベーション 作者: ジェフリー・ムーア,栗原潔出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/05/16メディア: 単行本購入: 10人 クリック: 174回この商品を含むブログ (77件) を見る ライフサイクル イノベーション 成熟

                            アフィリエイト報告 - I 慣性という名の惰性 I
                          • 互いに納得できる人とのみ依存しない関係を築いて新しいことにどんどん挑戦する仕組みをつくる

                            山口揚平(やまぐち・ようへい) 早稲田大学政治経済学部(小野梓奨学生)・東京大学大学院修士。 1999年より大手外資系コンサルティング会社でM&Aに従事し、カネボウやダイエーなどの企業再生に携わったあと、独立・起業。企業の実態を可視化するサイト「シェアーズ」を運営し、証券会社や個人投資家に情報を提供する。2010年に同事業を売却したが、のちに再興。クリスピー・クリーム・ドーナツの日本参入、ECプラットフォームの立ち上げ(のちにDeNA社が買収)、宇宙開発事業、電気自動車(EV)事業の創業、投資および資金調達にかかわる。その他、Gift(ギフト:贈与)経済システムの創業・運営、劇団経営、世界遺産都市ホイアンでの8店舗創業(雑貨・レストラン)、海外ビジネス研修プログラム事業、日本漢方茶事業、医療メディア事業、アーティスト支援等、複数の事業、会社を運営するかたわら、執筆、講演活動を行っている。専

                            • 江國香織 - Wikipedia

                              『きらきらひかる』(1991年) 『落下する夕方』(1996年) 『号泣する準備はできていた』(2003年) 『真昼なのに昏い部屋』(2010年) 『ヤモリ、カエル、シジミチョウ』(2014年) 江國 香織(えくに かおり、1964年3月21日[1] - )は、日本の小説家、児童文学作家、翻訳家、詩人。 1987年の『草之丞の話』で童話作家として出発、『きらきらひかる』『落下する夕方』『神様のボート』などの小説作品で人気を得る。2004年、『号泣する準備はできていた』で直木賞受賞。詩作のほか、海外の絵本の翻訳も多数。父はエッセイストの江國滋。 来歴[編集] 東京都世田谷区出身[1]。出生地は東京都新宿区[2]。順心女子学園(現:広尾学園中学校・高等学校)[3]、目白学園女子短期大学国文学科卒業[1]。アテネ・フランセを経て、デラウェア大学に留学[4]。 1985年、20歳で『ユリイカ』に詩

                              • スチュアート・ブランド、ホールアースカタログと情報共有 – 玄覚.in

                                スチュアート・ブランド(Stewart Brand)は、1960年代にサイケデリックスのLSD(俗称アシッド)で目覚め、ケン・キージー一行のアシッド・テストにかかわった後、『ホール・アース・カタログ』(whole earth catalogue)を発行し、世界中の文化や自給的生活やパーソナル・コンピュータとエコロジーを知らしめる。カタログは1972年に全米図書賞を受賞するが、カタログの葬式を行い資金を社会に還元するとして資金を託された平和活動家のフレッド・ムーアは、ホームブルー・コンピュータ・クラブをつくりクラブからアップル・コンピュータが誕生し、自分が懸命に作ったプログラムをクラブで共有されたビル・ゲイツはコピーの不条理さを訴えた。ブランドは1980年代には、『ホール・アース・ソフウェア・カタログ』を発行、現在(?未来?)のコンピュータネットワーク社会の縮図のような研究を行っていたMIT

                                • 「踊る阿呆に見る阿呆」で言えば、今はアベノミクスに「踊る」ときである

                                  山口揚平(やまぐち・ようへい) 早稲田大学政治経済学部(小野梓奨学生)・東京大学大学院修士。 1999年より大手外資系コンサルティング会社でM&Aに従事し、カネボウやダイエーなどの企業再生に携わったあと、独立・起業。企業の実態を可視化するサイト「シェアーズ」を運営し、証券会社や個人投資家に情報を提供する。2010年に同事業を売却したが、のちに再興。クリスピー・クリーム・ドーナツの日本参入、ECプラットフォームの立ち上げ(のちにDeNA社が買収)、宇宙開発事業、電気自動車(EV)事業の創業、投資および資金調達にかかわる。その他、Gift(ギフト:贈与)経済システムの創業・運営、劇団経営、世界遺産都市ホイアンでの8店舗創業(雑貨・レストラン)、海外ビジネス研修プログラム事業、日本漢方茶事業、医療メディア事業、アーティスト支援等、複数の事業、会社を運営するかたわら、執筆、講演活動を行っている。専

                                  • 物書堂辞書を使いつくす ①検索 欲しいことばにグッと近づくための検索機能|西練馬

                                    iPhone・iPadそしてMacで使える神アプリ「辞書 by 物書堂」はもう全員お持ちですね。うん、そうですね。 以前、物書堂辞書アプリで使える3カテゴリの辞書コンテンツをご紹介しました(①国語辞書編、②英和辞書編、③英英辞書編)。 今回の記事はアプリ自体を賢く・すばやく引くための機能ガイドです。 せっかくの便利機能を!! 知らずにいる人が意外と多い!!! もったいなさの念を禁じえない。 この記事を読んで、物書堂辞書の親切設計を使いつくしてやりましょう。 まずは辞書引きの最も基本的なフェーズである「検索」の機能として、高度な検索方法やインデックス機能などを紹介します。 ことばを絞り込む、あるいはゆるく囲い込むための検索は、辞書引きの要。これをよく知れば、項目への距離が縮まり、辞書の利用価値は大きく上がります。 【❗】記事作成者は物書堂の中の人でも何でもない一介のユーザです。内容の正確性に

                                      物書堂辞書を使いつくす ①検索 欲しいことばにグッと近づくための検索機能|西練馬
                                    • ファウスト (文芸誌) - Wikipedia

                                      『ファウスト』は、講談社が不定期に刊行している文芸雑誌。2003年9月創刊。キャッチコピーは「闘うイラストーリー・ノベルスマガジン」。 2011年9月末に最新号となるVol.8が刊行され、Vol.9での"解散"を宣言している。 途中で『パンドラ』が枝分かれした他、別冊『コミックファウスト』が刊行された。また、台湾・韓国・アメリカでもそれぞれ現地語版の『ファウスト』が刊行されている。 概要[編集] 2002年の第一回文学フリマで刊行された同人誌『タンデムローターの方法論』を原型に、講談社の創業100周年(2009年)を記念する新雑誌企画開発プロジェクトの一環として創刊された[1]。編集長は企画提案者の太田克史(創刊当時は講談社文芸図書第三出版部に在籍)が務め、初期は1人で編集を行っていた。判型は新書サイズで、刊を重ねるにつれてページ数が増したり、分冊刊行された。 内容は書き下ろしの短編小説を

                                      • プログラムピクチャー - Wikipedia

                                        出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2015年10月) プログラムピクチャーとは、かつて日本映画の全盛期と言われた時代に、特定の映画会社が製作・配給・興行を一手に支配して、映画館で上映する作品もブロックブッキングで映画会社が決定権を握り、その年間の上映日程が映画会社のスケジュールに沿って上映されるその形態、並びにそのようにして上映される映画をさす。 概要[編集] プログラムピクチャーの定義は複雑で、B級映画と同じように用語の使い方によって微妙にズレる場合がある。 公開年間番組(プログラム)を埋めていく作品(ピクチャー)をさす[1]。 予定の番組を埋めるために作られる映画のことで、商品としては並みの作品のことになる[2]。 アメリカで1910年代半ばから使われるようになった興行における番組の中心、

                                        • 虹蛇 - Wikipedia

                                          オーストラリア・アボリジニのアート『虹蛇』 虹蛇(にじへび[1]、英: Rainbow Serpent、英: Rainbow Snake、英: Rainbow Monster[2])は、天候現象の虹に関連し、創造と雨を降らせる力があるとされる、神話・伝説上の巨大な蛇である。虹の蛇(にじのへび)とも[2]。 解説[編集] 虹蛇の神話・伝説は、世界各地、主に北アメリカ、オーストラリア、西アフリカで知られている。オーストラリアでは後述のように様々な呼び名を持ち広く知られている[3](参照: #オーストラリア)。真水に関連づけられ、池や湖などに住むとされている[2]。 北アメリカ[編集] カリブ諸島のハイチで知られる虹の蛇アイダ(Ayida、アイダ・ウェド(英語版) (Aida Wedo) とも[4])は、アフリカから伝わってきたものである[2][注 1]。北アメリカのショショーニ族は、大蛇が天空

                                            虹蛇 - Wikipedia
                                          • 1985年のRPG(あるいは『ドラゴンクエスト』以前の日本のRPGの雑な歴史) - コバろぐ

                                            以前、こんな記事を書きました。 『ドラゴンクエスト』は“逆風の中に生まれた”のではない - コバろぐ 権威あるゲームサイトが『ドラゴンクエスト』が苦境に立っていた日本のRPGをメジャーにした、みたいなことが書かれてて、それに反論したくて書いた記事です。詳細は省きますが。興味があったら是非一読を。 そしてこの記事は、こんな風に締めています。 『ドラゴンクエスト』は間違いなく偉大なゲームです。しかしそれ以前に数々の国産RPGの傑作があり、それらを取り巻いたぼくらの熱気があり、それゆえに『ドラゴンクエスト』は誕生したのだ、ということは分かっておいてもらいたい。 今回は、じゃあその数々の国産RPGの傑作って何なのか、をダラーンと書いてみたいと思います。 1985年以前のRPG ぼくらが熱気をもってRPGと接していたのは1985年くらいからだと思います。特に後半というか年末には怒涛の新作ラッシュがあ

                                              1985年のRPG(あるいは『ドラゴンクエスト』以前の日本のRPGの雑な歴史) - コバろぐ
                                            • メディア・パブ: 米ランダムハウスの書籍販促Widgetが面白い

                                              米国の有力出版社Random Houseが,出来映えの良いWidgetを公開していたので,紹介しておく。 Insight Widgetには,幾つかのサンプルが出ていた。その中から,説明のために“Henry's Bad Day”のWidgetのスナップショット を以下に示す。Widgetを通して,サンプルページを読めたり,キーワードが出てくる文を読むことができる。Widgetがスモールサイズ(195×335ピクセル)の場合は,中央をクリックしてフルサイズ(600×700ピクセル)にして閲読すればよい。またテキストだけではなくて,音声対応のWidgetも出ているという。 購入ボタンをクリックすれば,Random Houseサイトの購入ページにアクセスできる。左下の+ボタンをクリックすれば,このWidgetのエンベッド用コードが現れる。他の人がまたこのWidgetをブログやSNSに貼り付けてくれ

                                              • パームの生みの親は脳の研究に首ったけ

                                                Redwood Neuroscience Institute(RNI)で、何の研究が行われているかは間違いようがない。施設内はどこもかしこも脳だらけだからだ。 壁に飾られた色鮮やかな脳の写真から、大脳皮質の形をした販促用の小さなプラスチック製キーホルダーまで、この非営利の科学研究機関が取り扱うテーマに気付かないのは「脳なし」以外にあり得ない。ごく一般的な訪問者には、これらの光景は多少行き過ぎに思えるかもしれない。だが、人体で最も思考能力に富む器官である脳の研究におよそ25年もの歳月を費やしてきた人であれば、そこまで脳に入れ込むのも無理はない。 RNIを開設したのはJeff Hawkins。PalmPilotを発明しPDA業界の誕生に貢献した同氏は、現在同研究所の所長を務めている。そんな同氏は、Palmを世に出すずっと前から、脳に興味を持っていた。Hawkinsは余暇を利用して脳研究の背後に

                                                  パームの生みの親は脳の研究に首ったけ
                                                • 安西水丸 - Wikipedia

                                                  安西 水丸(あんざい みずまる、本名:渡辺 昇(わたなべ のぼる)、1942年7月22日 - 2014年3月19日)は、日本のイラストレーター、漫画家、エッセイスト、作家、絵本作家。 来歴[編集] 東京都港区赤坂生まれ。7人兄弟の末っ子で姉が5人いた。一番上の姉とは7つ離れている。生家は祖父の代から建築設計事務所を営んでいた[1]。 1945年、重い喘息を患い、母の郷里である千葉県千倉町(現・南房総市)に移住[1]。幼少期を千倉で暮らす。その頃の体験や思い出は、初期の漫画作品、エッセイ、小説など多くの作品に登場している。「千倉」は彼にとって重要なキーワードとなっており、すべての心象のルーツであるように描かれている。1949年、千倉町立七浦小学校に入学[1]。 1961年、日本大学豊山高等学校卒業。日本大学藝術学部美術学科造形コースに入学。1965年、同大学を卒業。電通にアートディレクターと

                                                  • 地球温暖化の原因 - Wikipedia

                                                    地球温暖化の原因(ちきゅうおんだんかのげんいん)では、地球温暖化の原因について述べる。 地球温暖化は、地球全体の平均気温の上昇を指す。これは現在の生態系に悪影響を及ぼすおそれがあると考えられている現象である、 概要[編集] 現在の地球温暖化現象は、人間の影響が主な原因であるとの説が主流である。さらに、人間の影響の中でも、温室効果ガス濃度の増加の影響が大きいと考えられる事が多い。 IPCC第4次評価報告書において「20世紀半ば以降の温暖化のほとんどは、人為起源の温室効果ガス濃度の増加による可能性が非常に高い(90%以上)」と報告された[1]。 IPCC第5次評価報告書において「20世紀半ば以降の温暖化の主な要因は、人間の影響の可能性が極めて高い(95%以上)」と報告された[1]。 IPCC第6次評価報告書において「人間の影響が大気、海洋及び陸域を温暖化させてきたことには疑う余地がない」と報告

                                                    • "それでも野球に夢はある"『マネーボール』 - 私設刑務所CHATEAU D'IF

                                                      実在のアスレチックスのGM、ビリー・ビーンの半生を映画化。 選手、スカウトを経てアスレチックスのゼネラル・マネージャーに就任したビリー・ビーン。ワールドシリーズ出場を逃した翌年、スター選手の離脱によってチームは深刻な危機に立たされる。出ない予算、集まらない選手……。しかし、インディアンズにトレード交渉に行った先でのピーター・ブランドとの出会いが、チームに大きな変化をもたらす。「セイバーメイトリクス」、野球を経済学的に読み解くこと……。ビリーは勝つために、チームの改革に着手するのだが……。 『ソーシャル・ネットワーク』(http://d.hatena.ne.jp/chateaudif/20101030/1288442495)のスタッフが製作ということで、これもまたアメリカの「神話」の一つ。最初はソダーバーグが監督する予定だったのだよね。実話がベースということで、実に淡々とした作り。主役はブラ

                                                        "それでも野球に夢はある"『マネーボール』 - 私設刑務所CHATEAU D'IF
                                                      • アップルストアの展示に使われている iPad でみつかった「Smart Sign」というアプリの画像

                                                        ► 2024 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 2022 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 2021 ( 5 ) ► 9月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2020 ( 12 ) ► 10月 ( 1 ) ► 6月 ( 5 ) ► 5月 ( 1 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 2 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2019 ( 6 ) ► 9月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 1 ) ► 2018 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2月 ( 1 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2017 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月

                                                          アップルストアの展示に使われている iPad でみつかった「Smart Sign」というアプリの画像
                                                        • TRCデータ部ログ 日刊新刊全点案内 新刊一覧 - powered by FeedBurner

                                                          TRCデータ部ログ 日刊新刊全点案内 新刊一覧 http://datablog.trc.co.jp/nikkan_annai.html 前営業日に作成した新刊書(学習参考書・コミックなどを除く)のTRC MARCの一覧です(通常月曜日から金曜日の更新)。発売日や書店に配本されるタイミングとは異なる場合がありますのでご了承ください。 http://api.feedburner.jp/api/awareness/1.0/GetFeedData?uri=TRCNewArrival 弾道学 http://feeds.feedburner.jp/~r/TRCNewArrival/~3/4513862/08054502 ただもう、その生にしがみつき、唯一の頼りは、無いものねだりな空っぽの精神だけだ。暴力の輪郭、人間の輪郭、人間は自分か…。黒田光一による初の写真集。 弾道学 黒田 光一 /

                                                          •  「ジャスト・ベイビー」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

                                                            ジャスト・ベイビー:赤ちゃんが教えてくれる善悪の起源 作者: ポール・ブルーム,竹田円出版社/メーカー: エヌティティ出版発売日: 2015/05/13メディア: 単行本この商品を含むブログ (5件) を見る 本書はボール・ブルームによる道徳心理学の本だ.ブルームは著名な発達心理学者で,MITの院生だったときにピンカーと一緒に(当時の巨人チョムスキーに反対し)言語が適応産物であることを示した論文を発表して有名になった.その後進化的な視点を併せ持つ発達心理学者として,本質主義,道徳についてリサーチしている.前著「喜びはどこまで深い」で本質主義について深く論じているが,本書ではもうひとつの関心事である道徳を扱っている.原題は「Just Babies: The Origins of Good and Evil」.訳書*1の副題では「赤ちゃんが教えてくれる善悪の起原」として全面的に発達心理学から道

                                                               「ジャスト・ベイビー」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
                                                            • 毎日新聞 シオニスト企業 「スターバックス・マクドナルド・コカコーラ・ネスレ」他の不買運動を宣言! : Birth of Blues

                                                              ハンバーガー、清涼飲料、コーヒー、ヨーグルト……。イスラエルを資金面などで支える企業は多いという。そんな企業の製品は買わない。市民が日常的に抗議し、忘れない運動に参加する。 洛書き帳:パレスチナ自治区ガザ地区に軍隊を侵攻させ… /京都 - 毎日jp(毎日新聞) via kwout それでは毎日新聞が不買宣言した「ハンバーガー、清涼飲料、コーヒー、ヨーグルト企業」は具体的に何処なのか?ご一緒に確認してみましょう。 イスラエル支援企業リスト:スターバックスなど:パレスチナ情報センター via kwout スターバックス スターバックスの会長ハワード・シュルツは、イスラエル軍がパレスチナのジェニン、ナブロス、ベツレヘムなどに侵攻し破壊と虐殺を欲しいままにしていた 2002年 4月、シアトルのシナゴーグにおいて、パレスチナ人を非難しイスラエルへの支持を訴えるスピーチを行い、観客からスタンディング・

                                                                毎日新聞 シオニスト企業 「スターバックス・マクドナルド・コカコーラ・ネスレ」他の不買運動を宣言! : Birth of Blues
                                                              • 工藤美代子 - Wikipedia

                                                                1991年、『工藤写真館の昭和』で講談社ノンフィクション賞受賞[3]。1993年、元集英社出版部長の加藤康男(元恒文社専務取締役、現ノンフィクション作家)と結婚[4]。 新しい歴史教科書をつくる会副会長や国家基本問題研究所評議員を務めていた[5]。 関東大震災朝鮮人虐殺事件に関する、近年の新たな否定論の提唱者[2]で、有田芳生によれば、この工藤の説は小学館「SAPIO」連載(’08年〜'09年)、産経新聞出版での単行本化('09年)、WACから出版('14年)を経て、日本会議、自民党国会議員、インターネット、口コミなどで拡散していったという[6]。工藤は、その著書『関東大震災「朝鮮人虐殺」の真実』(2009年)において震災時に朝鮮人暴動は実際にあったとし、最終的にその根拠を、当時の内務大臣であった後藤新平が警視庁官房主事の正力松太郎に、暴動が実際にあった、(したがって、自警団の朝鮮人殺害は

                                                                • 連載第45回 スティーブ・ジョブズが世界の音楽産業にもたらしたもの〜iPod編 | Musicman-NET

                                                                  ■iPodの父、ファデル登場 ▲iPodのはじめてのCM。記念すべき1番目のタイアップソングは、The PropellerheadsのTake California。ロック好きなジョブズは気に入らなかったが、若手の意見を受け入れた。例のシルエットのCMはこの2年後、iTunes Musicストアが誕生して以降だ。 2001年2月。幕張でiTunesと共にデジタル・ハブ構想が発表されて間もない頃だ。 一匹狼のハイテク・コンサルタント、トニー・ファデルは冬の休暇をスキー場で楽しんでいた。リフトに乗って心地よい冷風が頬を撫でると、携帯が鳴った。見知らぬ番号だった。相手は、Appleのハード部門を統括するジョン・ルビンシュタインだと名乗った。折り入って急ぎの相談があるという。 林檎のロゴを敬愛していたファデルは、休暇を早めに切り上げ、クパチーノのキャンパスに赴いた。 彼はフィリップス社でWindo

                                                                    連載第45回 スティーブ・ジョブズが世界の音楽産業にもたらしたもの〜iPod編 | Musicman-NET
                                                                  • 【画像】NHKで、女子高生の胸が大変なことに : 無題のドキュメント

                                                                    【画像】NHKで、女子高生の胸が大変なことに 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03 /27(水) 20:32:43.63 ID:LtGpSb6t0 あわわわわ 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03 /27(水) 20:35:57.54 ID:jbN2A2Qe0 ヤバかった しかも可愛い 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03 /27(水) 20:33:27.44 ID:gCeat/Xu0 言いたいことは分かるよな? 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03 /27(水) 20:33:33.32 ID:oZqj3R3c0 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03 /27(水) 20:42:21.20 ID:liBwoESJ0 嵐がで

                                                                    • 辞事典検索サイト「ジャパンナレッジ」に210円で使えるコースが新設!

                                                                      Yahoo! JAPANのオンライン決済サービスYahoo!ウォレットの導入にともない、ジャパンナレッジを1日(24時間)利用できる「JKワンデー」コース(税込210円)が新設されました。ジャパンナレッジに搭載された信頼ある辞事典、叢書、雑誌類が、24時間自由に使えるようになります。ジャパンナレッジを試しに使ってみたい、これだけ調べたい、という時にとても便利になります。 小学館グループの株式会社ネットアドバンス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:相賀昌宏)が運営する辞事典検索サイト「ジャパンナレッジ」は、従来の月額利用コース、年額利用コースに加え、1日(24時間)利用できる「JKワンデー」コースを新設しました。税込210円で、1日(24時間)ジャパンナレッジの信頼ある辞事典類を全て使うことができます。新コースは、10月1日より開始したYahoo! JAPANのオンライン決済サービスYa

                                                                        辞事典検索サイト「ジャパンナレッジ」に210円で使えるコースが新設!
                                                                      • どこで買うかは別の話だけど村上春樹著『職業としての小説家』に縦クビぶんぶん|りんがる aka 大原ケイ

                                                                        ちょいと出遅れたけど、今(本の内容と関係ない流通の部分で)話題になっている村上春樹の『職業としての小説家』を読了、忘れないうちに感想を書いておこうかと。昔から、彼の書くフィクションよりノンフィクションの方がグッとくるんだけど、この11章目「海外へ出て行く。新しいフロンティア」にはもうワンセンテンスごとにクビ縦にぶんぶん振って、「だよねぇ!」「さっすが、わかってらっしゃる!」と独り言ちてしまった。考えてみれば私がKI/KAにいた時期や、ランダムハウス/クノップフ時代も重なってるし。とりあえず、物書きを志す人にはゼヒ全編読んでいただきたい内容だし。 そもそもこの本が出る前から思ってたんだけど、日本人てばどいつもこいつも村上春樹を語りすぎでしょ。「あやかり」商売っての?他人のフンドシっての? 某大型書店にいったら彼が書いた本よりも彼について書かれた本のほうが多くて笑っちゃった。でも村上さんはウェ

                                                                          どこで買うかは別の話だけど村上春樹著『職業としての小説家』に縦クビぶんぶん|りんがる aka 大原ケイ
                                                                        • 基本を学ぶことにする - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

                                                                          最近、本を読んだり、色々な人の意見を聞いたりして思うことは、その内容の妥当性をどう判断すればいいか迷うことがある。なぜ迷うかといえば、私の中に、その場の議論内容に関して軸となる基本的な考え方がないからだ。 その分野の「基本」を知っていれば、基本から差分でもって遭遇した「新たな考え」を解釈することができる。しかし、基本がなければ、ぽっと出てきた考えが宙に浮いてしまい、ふわふわと漂い良いも悪いも判断ができなくなってしまう。 だから、私は思った。 今年、色々な本を読むのは止める。その代わり、これから私が触れるであろう各分野の、基本ともいうべき古典をしっかりと読もう、と。 基本は実践的ではないので、即効性のある効果が期待できない。だから、モチベーションを維持しながら続けるのが大変だとは思う。が、5年先、10年先、15年先を見据えれば、やはり覚悟を決めてしっかりと学んでおくことが必要だと感じた。でな

                                                                            基本を学ぶことにする - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
                                                                          • ニュースリリース

                                                                            2024-2-29 「ロワイヤル仏和中辞典(第2版)」コンテンツをリリース 2023-12-19 小学生向け辞典コンテンツをリリース 2023-11-29 「模範六法 2024 令和6年版」コンテンツを発売 2023-11-14 macOS用日本語入力プログラム「かわせみ4」をリリース 2023-10-24 「三省堂 クラウン英語句動詞辞典」コンテンツをリリース 2023-10-19 「三省堂 クラウン英語イディオム辞典」コンテンツをリリース 2023-10-17 「無礼語辞典」コンテンツをリリース 2023-10-12 「研究社 コンパスローズ和英ライティング辞典」コンテンツをリリース 2023-9-25 macOS Sonomaでの動作確認状況 2023-9-25 かわせみ 3(v3.0.3)をリリース、かわせみ4について 2023-9-19 iOS 17 動作確認状況 2023-9-

                                                                              ニュースリリース
                                                                            • 最近のこと(2018/02/01~) - 青春ゾンビ

                                                                              一旦書くのを緩めると、まっこと億劫になるのがこの「最近のこと」なのです。書きそびれがあまりにも膨大なので、一日ごとに振り返るスタイルは放棄して、ざっくりと備忘録を記していきたい。2月はもうオリンピック一色である。ウィンタースポーツには興味がないのだけども、ピョンチャンという響きは何回聞いても飽きずにかわいいと思えます。ちなみに、ピョンチャンから連想されるのものは、ウサギさん派/カエルくん派に分かれて、カエルくんを思い浮かべたあなたは気が優しいらしい。4年前の”ソチ”という雅な響きも好きだった。あと、やっぱりトマス・ピンチョンの響きも好き。 ウィンタースポーツに興味がないと言っても、男子フィギュアスケートだけはさすがに家のテレビで観た。友達と家に集まって、ピザとコーラを囲みながら観た。あの時のアタシったら綾瀬はるかそのものだったな。大切な相方である佐藤哲夫(パンクブーブー)を、きこりの泉に落

                                                                                最近のこと(2018/02/01~) - 青春ゾンビ
                                                                              • マンガ_アニメ_合冊報告書.indd

                                                                                平成 24 年度メディア芸術情報拠点・コンソーシアム構築事業 マンガ・アニメーション研究マッピング・プロジェクト 報告書 Report of Manga and Animation Research Mapping Project  平成25年3月 森ビル株式会社 はじめに  本プロジェクトは、日本のマンガ・アニメーション研究の現状を体系的に整理し、国内外に対して日本のマン ガ・アニメーション「研究」についての情報発信を行うと共に、国内においてマンガ・アニメーションを振興する 機関・施設関係者に向けて、更には今後の研究を支える若き初学者たちに向けてのガイド作成を目的としたプ ロジェクトである。  「マッピング・プロジェクト」と記すように、企画当初としては両分野の研究状況を俯瞰できる系譜図や分布図 というような形で一覧性の高いマップとして可視化することを1つのゴールとして想定していたもので

                                                                                • 川上未映子による新訳で、絵本 ピーターラビット™ シリーズ(全23巻)刊行決定・予約開始!【特典付き予約のお申込は終了しました】|Hayakawa Books & Magazines(β)

                                                                                  川上未映子による新訳で、絵本 ピーターラビット™ シリーズ(全23巻)刊行決定・予約開始!【特典付き予約のお申込は終了しました】 【2022年9月4日までで、特典付き全巻予約申込は終了しました。】 早川書房は、2022年3月より絵本 ピーターラビット™ シリーズ(全23巻、新訳版)の刊行を開始します。 翻訳を手がけるのは、小説家・詩人の川上未映子さん。子どもから大人まで楽しめる、新しいピーターラビットたちをお届けします。 『ピーターラビットのおはなし』ビアトリクス・ポター 作・絵 川上未映子 訳 名久井直子 装幀 早川書房◆早川書房がピーターラビット™の公式出版社に世界でいちばん有名な、いたずらっ子のうさぎを描く『ピーターラビットのおはなし』。 その初版の刊行から120年をむかえる2022年、フレデリック・ウォーン社(ペンギン・ランダムハウスUK傘下)との提携により、早川書房は、日本におけ

                                                                                    川上未映子による新訳で、絵本 ピーターラビット™ シリーズ(全23巻)刊行決定・予約開始!【特典付き予約のお申込は終了しました】|Hayakawa Books & Magazines(β)