並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 112件

新着順 人気順

ラヴ・ストーリーの検索結果1 - 40 件 / 112件

  • 町山さんにアンサーさせて頂きます(長文注意) - naruyoshi kikuchi INTERNET TROISIEME

    「アメリカンスナイパー」の時に「町山さんに逆らったな(大意)」と言われ、「えー!ぜんぜんそんな事ねえけど、それより、そんな、逆らうと消されるみたいな人なんだっけ町山さんって!こわっ!」と思ったという話しをちょいと前に書きましたが ↓ 菊地「マンガを愛好する皆様に陳謝致します」 (コチラ、長文に継ぐ長文で申し訳ないんですが、この際ですし、サブテキストとしてお読みくださるとーーー特に町山さんに於かれましてはーーー有り難いです。「セッション!」評の後日談です) んでまあ、上記の通り、ワタシの不注意による筆の滑りを現在マンガを愛好している人々に陳謝させた頂き、話はそれだけ、実際はそんなおっかない事なんてある訳がないよな〜みんな大袈裟な〜ははははは〜。等と思いきや、やはり町山さんは大変に偉い上に怖い方なようで、非常に丁寧な口調によって、がっつりタイマンの反論を頂戴しまいました。しかも、非常に慇懃な

    • コミックマーケット81 1日目まとめ|やらおん!

      267 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/12/28(水) 23:12:09.33 ID:v+kTJkATP 帰ってきた・・・・・俺は今年も帰ってきたぞっ・・・・・! 354 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2011/12/28(水) 23:21:32.79 ID:gN7w0lqX0 で、ニコ生にソウルジェム投げつけても良いんだっけ? 358 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/28(水) 23:22:02.10 ID:QEVbALBi0 >>354 多過ぎだろ… 362 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/12/28(水) 23:22:21.35 ID:0/IVdNsX0 >>354 もったいない 425 名前:

      • 見えざる人間のユートピアを構想した伝説的傑作──映画『Wild Style』 | Qetic

        INTERVIEW:チャーリー・エーハン(『Wild Style』) 見えざる人間のユートピアを構想した伝説的傑作 Text:荏開津 広 1983年に公開された『Wild Style』は、今ではヒップホップとして知られるようになったカルチャーの黎明期の様子を、それが始まり発達したニューヨークの非常に治安の悪い地域で捉えた伝説的な映画である。そして、この作品は熱狂的に支持されながら、同時に、自主制作の低予算ということもあるだろう、その映画としての“完成度”に疑問を呈する批判的な見方があったことも確かだ。 ヒップホップはストリート・カルチャーであり、つまりはDJやラップをすること、またブレイクダンスやグラフィティも、1970年代を通じてニューヨークの非常に治安の悪いとされる地域で子供たちの遊びとして発達したものだ。昨年の春に日本でも初の劇場公開がされた(これまた驚くべき!)『Style War

          見えざる人間のユートピアを構想した伝説的傑作──映画『Wild Style』 | Qetic
        • 女の子が死にたくなる前に見ておくべきサバイバルのためのガールズ洋画100選 - Commentarius Saevus

          最近『風と共に去りぬ』の話をした上、今日せっかく『恋のからさわぎ』について研究発表をやるもんで、記念ということでちょっと女の子が死にたくなる前に聴いておくべきサバイバルのための洋楽ガールズアンセム100選の続編として、「女の子が死にたくなる前に見ておくべきサバイバルのためのガールズ洋画100選」をやろうかと思う。どーせそこらへんに散らばってる数多の映画ベスト100とかはロックベスト100と同じで女性からするとつまんなかったりするものが多いので、たまには女性が元気出るリストを作りたい。 選考基準は以下。 1. 女の子が打ちのめされた時に自殺しないよう、自分の心を強くするために見ておくべき映画である。 2. 外国映画である(これは私の知識の限界のため)。 順位は結構いい加減なのだが、基本的に上から下へ行くほど緊急度が低くなる。上のほうはもうどんなボロボロ女でも一瞬にして救ってくれるくらいのチッ

            女の子が死にたくなる前に見ておくべきサバイバルのためのガールズ洋画100選 - Commentarius Saevus
          • 「キャプテン翼」以降の女性アニパロ史

            [1992年6月 「同人漫画大百科」(辰巳出版刊)] [はじめに] 八十年代後半以降の同人誌の量的拡大が、「キャプテン翼」以降の女性系アニパロブームによるところが大きいのは、異論のないところでしょう。この文章では、そのアニパロブームの今日までの展開を通史的に眺めていきたいと思います。なお女性アニパロブームのシステムの分析については、拙作「少女たちは楽園をめざす」(コミケットセレクション6掲載)を参照していただくと、いっそう理解が深まるかと思います。 [前史-~85年春] キャプテン翼(以後、C翼とする)以前で女の子の間で人気を得ていたアニパロは、「J9」と「ゴッドマーズ」のそれであった。JETらのYEAH!、凰巳乱のブライハリケーン、木戸恵のKIDDY LAND、橘しいなのブライガーシンドローム、といったサークルが人気を得ていたが、基本的な構図としては、「ガンダム」以降あまり変化は見られな

            • 「不自由展」には入れなかったけど「あいちトリエンナーレ」は観てきた - 紙屋研究所

              あいちトリエンナーレに行った。むろん再開された「表現の不自由展、その後」に行くつもりだったのだが、3回抽選に挑戦し、結局当選できなかった。 抽選を待っている間、愛知芸術文化センター内にある、「表現の不自由展、その後」以外の展示を見て回った。 これは、ぼくの目的からすると、実際に鑑賞してみて、とてもよかった。それは「政治的」であることときわどい境目を接している作品、あるいは「政治的」そのものである作品をたくさん見ることができたし、あるいは「これは単なる〇〇であって、アートではない」と言われかねないような作品をたくさん見たからである。 その二つの非難はいずれも「表現の不自由展、その後」の作品、とりわけ「平和の少女像」をはじめとする2、3の作品に向けられている言葉である。その非難の境目を曖昧にし、解体してしまう作用をぼくのなかでもたらした。 現代のアートと言われるものが、人の感性に入り込んでそれ

                「不自由展」には入れなかったけど「あいちトリエンナーレ」は観てきた - 紙屋研究所
              • “原盤権”を取り戻せ! テイラー・スウィフトが仕掛けたストリーミング時代の新戦略 (1/2) - Phile-web

                ■テイラー・スウィフトが初期作品を“再録音”してデジタル配信。その理由は…… テイラー・スウィフトは米国時間2月12日の夜、シングル「ラヴ・ストーリー(テイラーズ・ヴァージョン)」をデジタル配信でリリースした。突然のリリースにも関わらずニュー・ヴァージョンへの反響は大きく、再録版のオンデマンドストリーム(オーディオとYouTubeのリリック・ビデオを合わせたもの)が米国で初日に580万回という驚異的な再生回数を記録。さらに24時間で1万ダウンロードを記録したと米ビルボードが報じている。オリジナルを凌ぐ出来だったことがファンを惹きつけた。 「ラヴ・ストーリー」は、ロミオとジュリエットをモチーフに、当時17歳のスウィフト自らが書いた作品。ボーイフレンドとの交際を両親に猛反対されたことをきっかけに、1時間部屋にこもって書き上げたという。シンガーソングライターとして名声を獲得するきっかけとなった楽

                  “原盤権”を取り戻せ! テイラー・スウィフトが仕掛けたストリーミング時代の新戦略 (1/2) - Phile-web
                • ボカロオペラ『葵上』映画版に見る、ボーカロイドと文楽人形の共通性

                  下北沢にある短編映画専門ミニシアター「トリウッド」で、『ボーカロイドオペラ 葵上 with 文楽人形』を見た(上映期間は9月10~15日。9月20~26日の追加上映も決定)。 これは、ボーカロイドの歌う音楽で文楽人形が演じた舞台を撮影した映画。台本・音楽・演出・舞台美術・音響効果は田廻弘志、映画の監督・編集・背景ビジュアルは加納真が務めている。同作は、今年7月にイギリスで開催された日本文化のイベント「ハイパージャパン」で公開され、好評を得たという。国内では、今回が初上映となる。300年以上の歴史を持ち黒頭巾の人々が手で動かす文楽人形と、ゼロ年代生まれのプログラミングされた“歌声の人形”が共演したその物語は、特異な空気に満ちていて面白かった。 日本の伝統芸能が現代的で洋風な要素をとり入れたり、逆に現代のエンタテインメントが伝統的で和風な要素をとりこむなどして新たなスタイルを模索することは、し

                    ボカロオペラ『葵上』映画版に見る、ボーカロイドと文楽人形の共通性
                  • GooglePlay、YouTubeも導入しているマイクロデータschema.orgとは?

                    セマンティック・ウェブとマイクロデータの関係 第3回となる今回は、マイクロデータについて取り上げます。マイクロデータは、文書の意味や属性を伝える構文の1つで、セマンティック・ウェブの実現には不可欠です。HTML5はページの「構造」を伝えるものですが、マイクロデータは、「属性(エンティティ)」を伝えるものです。 マイクロデータの前に、セマンティック・ウェブについて簡単におさらいしましょう。セマンティック・ウェブとは、ウェブ上にあるあらゆる情報を、データとして正確に認識し整理しようする考え方、技術の向上を促進する動きを指します。詳しくは第1回をご覧ください。 セマンティック・ウェブを実現すると、検索エンジンをはじめとする様々なプログラムは、ユーザーが欲しい情報やそれに関連した多くの情報を正確に提供できるようになります。そのためには、HTMLの文書から、情報やデータなどのいわゆる「属性」や「意味

                    • 個人的全アニメ版お嫁入りしたい男性ランキング - 威fooouuuu堂々

                      2014-10-13 個人的全アニメ版お嫁入りしたい男性ランキング かわいい男の子みんな~ のぶこだよっ☆ 前回はふうとかいうオタクがくっそ気持ち悪い記事書いてたけどぉ(個人的全アニメ版お嫁さんにしたい女の子ランキング)ちょっと私もあれ見て書いちゃおっかなって思ったので書いちゃいますゎら ではさっそく~~~~~~~~~~チェキら!!(灬╹ω╹灬)┣¨キ┣¨キ* 第5位 リヴァイ兵長(進撃の巨人) わたし、前回も書いたかも知れないけど(あ、前回書いたのはふうってオタクだった (・ω兵長がランクイン!もう攻められたすぎるよ~~~ 更に掃除スキルがめっちゃ高いのもポイント 私の汚れた心も掃除して欲しいなぁ そして進撃の巨人はリア充にも受け入れられてるからリヴァイ兵長好きってリアルで言っても通用するのがいいよね~そんな私の兵長との初会話がこれ兵長「オイ さっさと答えろグズ野郎 お前がし

                        個人的全アニメ版お嫁入りしたい男性ランキング - 威fooouuuu堂々
                      • 映画「きみに読む物語」を再鑑賞 - こころに灯りをともして。

                        2015-02-14 映画「きみに読む物語」を再鑑賞 映画 今日は、バレンタインデーなので、というわけでも無いですがこんな映画を。2004年の作品です。録画していたものを昨日、ひとまわり小さくなってしまったLOOKチョコレートを食べながら再鑑賞しました。「きみに読む物語」 原題は、The Notebook あらすじ とある療養施設に認知症を患い、独りで暮らす初老の女性(ジーナ・ローランズ 1930年- )。彼女はアルツハイマー症のため若かりし情熱の日々の想い出を全て失っていた。そんな彼女のもとへデューク(ジェームズ・ガーナー 1928年 - 2014年)と名乗る初老の男が定期的に通い、ある物語を読み聞かせている。それは古き良き時代、アメリカ南部の夏にはじまる恋物語。 1940年、ノース・カロライナ州シーブルック。裕福な家庭に育つ少女アリー(レイチェル・マクアダムス)は、ひと夏を過ご

                          映画「きみに読む物語」を再鑑賞 - こころに灯りをともして。
                        • 前島賢『セカイ系とはなにか』/「私たち」ではなく「彼ら」の歴史 - とくめー雑記(ハーレム万歳)

                          前島賢『セカイ系とはなにか』、もう少し落ち着いて再読。 所感は変わらず。私は前島さんと同じ「オタク第三世代」なんだけど、「私たち」の話でなく「彼ら」の話としか読めなかった。 『セカイ系とは何か』で語られていたのは、『エヴァ』に始まる、自意識を持て余す製作者と読者の話。その持て余した自意識が、悩める非力な主人公とか、メタ言及的な作品とか、作品に過剰に自己投影した評論になってあらわれてくるっていう。 流れとしてはよくできていた。「彼らの歴史」としてはよくまとまっていたと思う。 でもさ、私はそれを「オタクの歴史」とは認めたくない。何度もいってるように『Fate』と同じくらい『ToHeart2』だって売れた。『ToHeart2』や他の学園モノエロゲの名と、それを買っていたオタクの姿が、この「オタク史」には存在しない。 わかりやすく、おねかのえあの例を挙げてみましょう。この3作でいちばんの人気作は『

                            前島賢『セカイ系とはなにか』/「私たち」ではなく「彼ら」の歴史 - とくめー雑記(ハーレム万歳)
                          • 著者インタビュー:田中哲弥先生

                            「下痢のため一刻も早く排便したいのです」――謎の符牒とともに教室から姿を消した聖メヒラス学園一の美少女・山岸香織は、MI6の潜入工作員だった。国連事務総長直属の諜報員・吹石雄作は香織と接触、イラク軍のテロ活動を阻止するため極秘任務を開始するが……華麗なる諜報戦を描く表題作ほか、ホラー、ファンタジイ、アメコミ、純愛ロマンという5つのジャンルフィクションの定型による規格外の学園ラヴストーリー。 他の収録作は 「ポルターガイスト」 個々の人間の恥の意識が、人間を吹き飛ばし校舎を破壊するほどの大音響になって噴出するというてんやわんやを描いたホラー短篇(笑) 「ステイショナリー・クエスト」 国家予算レベルの寄付金で潤う聖キュラソ学園の美術部で、備品が足りなくなったために部長が総務部まで取りに行かないといけない羽目に。その総務部というのが……あっと驚くゲーム的な展開を見せるファンタジイ大作(爆) 「フ

                            • 懲戒免職か - Living, Loving, Thinking, Again

                              最初『朝日』の記事を見たのだけれど、どうも詳しくない; 教え子にメール9百通「愛しています」 教諭を懲戒免職 2006年03月28日20時17分 「愛しています」「何年かたって機会があったら合体しましょうか?」といった内容を含む921通の携帯メールを教え子の女子生徒に送信したとして、神奈川県教育委員会は28日、平塚市内にある県立高校の男性教諭(53)を懲戒免職にした。 県教委によると、理科の授業を担当していた当時2年の生徒に04年6月から半年ほど送信し、うち約100通は勤務時間中だった。 保護者からの連絡で発覚したが、教諭が休職したため、調査が遅れたという。県教委は「2人で食事に行ったことはあるようだが、教諭は恋愛感情は否定している」と説明している。 http://www.asahi.com/national/update/0328/TKY200603280433.html 『読売』や時事

                                懲戒免職か - Living, Loving, Thinking, Again
                              • ジ・オーブ、6年ぶりとなる新作をハイレゾでリリース

                                The Orb / Moonbuilding 2703 AD 【Track List】 01. God's Mirrorball / 02. Moon Scapes 2703 BC / 03. Lunar Caves / 04. Moonbuilding 2703 AD / 05. Moon Quake 1 (Bonus Track) / 06. Moon Quake 3 (Bonus Track) 【配信形態 / 価格】 【ハイレゾ版(左)】 24bit/44.1kHz WAV / ALAC / FLAC / AAC 単曲 288円 アルバム 2,571円 >>ハイレゾとは? 【通常版(右)】 16bit/44.1kHz WAV / ALAC / FLAC / AAC 単曲 257円 アルバム 2,057円 mp3 単曲 205円 アルバム 1,543円 INTERVIEW : アレック

                                  ジ・オーブ、6年ぶりとなる新作をハイレゾでリリース
                                • culture review41 「漢字なんてなくてもいいんではないでしょうかという話」

                                  今回は当コラム「文学のはざま」にふさわしい内容とはいえないかもしれませんが、日本語を書きあらわす文字である漢字とかなについてすこし考えさせてもらいたいとおもいます。というのも、わたしが参加しているある読書サークルで、「漢字問題」についての報告をする機会をえたのですが、この一ヶ月ほどそのことばかり調べていたせいか、どうもそれ以外のことが頭にうかばなくなっているようなのです。どんな本をひらいても、書いている内容ではなく、「この人はこんなところまで漢字をつかっているなぁ」などと文字づらばかりおいかけてしまうぐらいなのです。これでは意味ぶかい「文学」のことなど到底考えられないのもわかっていただけるでしょう。 ただ、そうはいってもこれはこれで面白いのではないかとおもっています。というのも、いままで「文字」の問題なんてさほど真面目に考えてこなかったせいか、わたしにとっては知らぬことばかりで、その「勉強

                                  • プレイ時間は短いが、濃密な体験。AUTOMATONライターが選ぶ2021年のベスト短編ゲーム - AUTOMATON

                                    今年2021年を振り返る、AUTOMATONの年末企画第4弾。ゲームといえば長大なボリュームの作品ばかりではない。映画のような長さで、鮮烈に記憶に残る作品も数多リリースされている。本稿では「プレイ時間」に着目し、短くも心に深く刻まれた今年の作品を振り返っていこう。なお選出基準としては、初回プレイ時間5時間以下を目安としている。 『Unpacking アンパッキング』 ――誰もいない、でも感じ取れる物語 開発元:Witch Beam 販売元:Humble Games 対応機種:PC/Nintendo Switch/Xbox One 初回クリア時間:2時間 『Unpacking アンパッキング』は、新居での荷ほどきをテーマにしたパズルゲームだ。家具などはすでに設置されており、部屋に積まれた段ボール箱から物をひとつずつ取り出して配置していく。たとえば、調理道具ならキッチンの引き出しに、洗面用具な

                                      プレイ時間は短いが、濃密な体験。AUTOMATONライターが選ぶ2021年のベスト短編ゲーム - AUTOMATON
                                    • Dai Sato interview : yuzuru sato official web site のんびり大陸

                                      logo design©radio home news profile works note interview links meltarea fused meltarea 毎月第一金曜日 代官山Bar Stellar 23:00 open entrance free! RESIDENT DJ Die NOBU SAKAI s.A.T.o. with special food! map teenage of the year 奇数月第二金曜日 吉祥寺BAR DROP 22:00 open 2000yen 1drink DJS 大坪ケムタ 飯田和敏 佐藤譲 マル ケンサク サガラノブヒコ 坂井ノブ 吉岡たく VJ 久保田テツ go to web Dai Sato interview 2005年の4月から1年に渡って放映された『交響詩篇エ

                                      • 【初音ミク】 終末のミュートロギア 【オリジナル】

                                        【初音ミク】 終末のミュートロギア 【オリジナル】 [音楽・サウンド] ベストセラー・ラヴストーリーも。オケ・歌詞⇒https://www.dropbox.com/sh/nuje4ig9kjsb8ep/AACxzUb...

                                          【初音ミク】 終末のミュートロギア 【オリジナル】
                                        • 14台のアップル製品が映すひと味違ったラヴストーリー

                                          こういうの、どうやって作るんだろう? ウクライナのミュージシャン「Brunettes Shoot Blondes」がiPhone 6台、iPad 4台、iPod 1台、MacBook 3台を使ってミュージックビデオを作成しました。 ストーリーは人間の女の子を追いかける、うさぎ風の動物の恋の物語。最近、こういうデヴァイス間をまたいだミュージックビデオって流行ってますよね。 動画の結末はぜひ皆さんの目で確かめください。 Source: Youtube via The Next Web (塚本直樹)

                                            14台のアップル製品が映すひと味違ったラヴストーリー
                                          • デジタルニューススレッド : 元ホームレスだけど質問ある?

                                            1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/04(日) 00:40:09.40 ID:lhik7KPm0 何でもきなされ 編集元タイトル:元ホームレスだけど質問ある? 編集元URL:http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/0270309209/ 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/04(日) 00:41:31.46 ID:bujFq0cl0どーやって復活したの? あと、年齢教えて 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/04(日) 00:41:36.34 ID:hAbfE+IG0とりあえず10レス分くらい ホームレス時代の面白い話してよ 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/04(日) 00:43:29.89 ID:9gL4

                                            • 命の恩人・魂の作家ベスト〜外国文学編 TOP70 : 文芸ジャンキー・パラダイス

                                              西洋の文学、絵画、音楽、映画、これら全てを深く味わう為に、ギリシャ神話と聖書は絶対に基礎教養として知っておいた方が 良い。っていうか、知ってないと、せっかくの傑作芸術作品が、魅力の半分も理解できず、それは非常にもったいないことだ! ※聖書は2000以上の言語と方言で発行され、06年時点で発行部数が全世界で推定3880億部に達したとのこと。 このランキングは作者や作品に優劣をつけたものではなく(そんな事は不可能)、あくまでも管理人が人生に影響を 受けた作家順です。いろんな小説と出合う為のきっかけ、入門用として書いているので、より本格的な内容については 専門的なサイトが多数ありますので、是非そちらをご参照下さいネ。(*^v^*) (注)皆さんがお気に入りの小説が文中に登場しない場合、僕が“未読”と思って頂いて間違いないです。 1.ドストエフスキー~罪と罰、白痴、カラマーゾフの兄弟、地下室の手記

                                              • 誰でも楽しめるミュージカル映画のランキング・ベスト10と、20世紀の名作ミュージカル映画20選 - 夢は洋画をかけ廻る

                                                かつてミュージカル映画は歌や踊りなどの個人芸を重視しましたが、やがてストーリーが重視されるようになり、さらにシネマスコープの導入に伴い大型化しました。それが花開いた60年代には、「サウンド・オブ・ミュージック」、「マイ・フェア・レディ」などの名作が誕生、ミュージカル映画は黄金期を迎えますが、やがて超大作の商業的失敗が相次ぎ、衰退します。その後、「サタデー・ナイト・フィーバー」のように若者向けの曲を満載し、ポップス市場と結びついたジュークボックス・ミュージカル的な映画の動きはあったものの、ミュージカル映画復活には至りませんでした。 1990年代に入り、「美女と野獣」などのアニメ・ミュージカル映画が大人にも受け入れられるようになり、さらに2000年代に入って「ムーラン・ルージュ」や「シカゴ」など、実写のミュージカル映画が再び大ヒットするようになりました。これらに共通するのは、プロットやテンポ、

                                                  誰でも楽しめるミュージカル映画のランキング・ベスト10と、20世紀の名作ミュージカル映画20選 - 夢は洋画をかけ廻る
                                                • ジョージ・ウィンストン - Wikipedia

                                                  ジョージ・ウィンストン (George Winston、1949年2月11日 - 2023年6月4日)は、アメリカ合衆国のピアニスト・作曲家。ミシガン州生まれでモンタナ州育ち。 概要[編集] 日本では、アルバム『オータム』に収録されている「あこがれ/愛 (Longing/Love)」が最もよく知られており、トヨタ・クレスタのCM曲、『NNN日曜夕刊』(日本テレビ)の「今週の動き」のBGM、箱根 彫刻の森美術館のCM曲、『マツコ&有吉の怒り新党』(テレビ朝日)の「新・3大○○調査会」のコーナー、JTのCM「日本のひととき 茶道篇」のBGMに使用された。 自然風景を反映するプレイは、ニューエイジ(癒し系音楽)と認知されている。本人はそのプレイスタイルを、 "Rural Folk Piano" と呼んでいる。 また、R&Bやジャズ、ブルースやロックなどからも影響を受けており、特にドアーズからは強

                                                    ジョージ・ウィンストン - Wikipedia
                                                  • SFダイアリー

                                                    SFダイアリー 日付索引      リンクページ ★SFダイアリー(SF小説:ネタバレあり) ★SFダイアリー(SF映画:Coming Soooon!) ★SFダイアリー(SF番組) ★SFダイアリー(英米作家編) ★SF・科学年表 みなさんにお願いです。オロモルフはその昔、浅倉久志さんのご協力を得まして、今日は何の日SF版をつくりました。 日記帳形式の本『SFダイアリー』です。1971年版と1974年版があります。 この最新版をつくりたいという希望は前々からありまして、朝日ネット時代にもやりかけたのですが、挫折してしまいました。 そこで、掲示板《光世紀世界のSF探検旅行》ではじめようと思います。みなさん、資料を漁ってください。 まずは、1974年版の記事を掲示板のその日その日に転載するところからはじめます。 日本作家の生没年月日、外国作家の生没年月日の一覧をつくりた

                                                    • 刺激的な生き様をリアルに追う、アート系ドキュメンタリーのランキング・ベスト10+α - 夢は洋画をかけ廻る

                                                      戦争など社会問題を扱うことの多いドキュメンタリーですが、アーティストを追ったドキュメンタリーも少なくありません。世界には有名無名のアーティストがたくさんおり、そこには思わぬドラマや生き様が隠されていたりします。 50年以上にわたってニューヨークのストリートファッションのスナップを撮り続けた写真家ビル・カニンガム カウンター10席ほどの小さな寿司屋を営みながらミシェラン三ツ星を獲得した小野二郎 ボクシング・ペインティングで知られる現代芸術家、篠原有司男と彼の妻、乃り子の40年間にわたるニューヨークでのユニークで波乱に満ちた結婚生活 ワールド・トレード・センターのツインタワー間を綱渡りしたフランスの大道芸人フィリップ・プティ 驚異的なペースで制作しながら、第一人者であり続ける映画作家のウディ・アレン 家政婦として働きながら常にカメラを携えて撮影、膨大な作品を発表することなく亡くなった女流写真家

                                                        刺激的な生き様をリアルに追う、アート系ドキュメンタリーのランキング・ベスト10+α - 夢は洋画をかけ廻る
                                                      • ぼくらはみんな,サカサマの世界に生きている――吉浦康裕監督・脚本『サカサマのパテマ』 - Danas je lep dan.

                                                        空に落ちそうだから,高い建物は苦手だ。 幼児の頃に高いところから落ちそうになって以来,わたしは高所恐怖症である。小学生のときは滑り台の上ですら怖かった。そしてそれをこじらせて,しまいには平べったい場所にいるのに足が竦むようになった。体育館に座って,高い高い天井を眺めているとき。平地にそそり立つ高いモニュメントを見上げるとき。高層ビルの吹き抜けを下から見通すとき。どうにも,空に吸い込まれそうというか,上に落ちていきそうな感じがして背筋が寒くなり,足が竦む。そんなわたしにとって,空に落ちそうになる少女を必死に支える少年という図は,否応なく――怖いもの見たさに由来する――興味を引いてやまない。 ということで,だいぶ時期を外したけれども,昨年秋に公開された超傑作アニメ映画『サカサマのパテマ』の感想を今頃書きます(遅いにもほどがある)。一応ネタバレは控えたつもりですが,個人的には事前情報なしで観た方

                                                        • キャサリン・ヘプバーン - Wikipedia

                                                          キャサリン・ホートン・ヘプバーン(Katharine Houghton Hepburn, 1907年5月12日 - 2003年6月29日)は、アメリカ合衆国の女優。 2020年時点で演技部門においてオスカーを4回受賞したただ一人の俳優[1]。ノミネート数も、俳優としてはオスカー史上第2位の12回に上る(最多ノミネート記録はメリル・ストリープの21回/2020年時点)。1999年にアメリカン・フィルム・インスティチュートが発表した「映画スターベスト100」で女優部門の1位に選ばれている。 コネチカット州ハートフォードにて生まれる。祖父は牧師で、父親のトーマス・ノーヴァル・ヘプバーンはバージニア州出身の医師[2]だが、母親のキャサリン・マーサ・ホートン(英語版)は婦人参政権論者でマーガレット・サンガーと共に産児制限運動に携わった[3]という、自由主義的な環境で育った。 キャサリンは活発な少女で

                                                            キャサリン・ヘプバーン - Wikipedia
                                                          • 『花咲くいろは』第1話にまつわる公開質問状 - 猫拳@はてなブログ

                                                            id:matunamiにすすめられて、『花咲くいろは』第1話を観た。 本作の出来は、非常に良いといえる。作画・演出・脚本・企画の全てを含めて、すぐれてハイエンドな作品である。 ただし、現時点で、批評的見地からは疑問なしとしない。 ここでは、肯定派であるだろう松波さんを問答相手と仮定し、公開質問状を作成することで、私の抱いている疑問点を明らかにしたい。 公開時点では、私は第2話を視聴しているが、本稿は第1話のみに基づいて執筆されている。詳しくは、本日22時からの「もりやんと松波総一郎のWanna'be Cute!」で。 って、あと1時間ちょいだけど。 「本作は、緒花の失われた『人生』を回復する物語であるか?」 冒頭、家庭環境の描写が非常に印象的である。 緒花の一風変わった人物像は、このような家庭環境から生まれていると想像される。緒花は、肯定的な意味で、皐月を「見習って」もいる。しかし一方で、

                                                              『花咲くいろは』第1話にまつわる公開質問状 - 猫拳@はてなブログ
                                                            • 安部公房書評

                                                              私が安部公房(1924-1993)の作品と初めて出会ったのは、高校時代、現代文の教科書に載っていた短編 『空飛ぶ男』であった。この作品の前衛性や、人間心理を抉る鋭さに惹かれたのである。 早速、書店で長編小説『密会』を購入。これ以後現在に至るまで、私的に最も好きな作家である。 安部作品の特徴の1つは、現代の日本を舞台にしながらも、一見現実にはありえなさそうな不条理な設定がなされていることであろう。これにより、読む側は、あたかも現実の世界から切り離されたかのような不思議な心理状態にさせられる。 しかし、そのような前衛性だけで安部公房は語りつくせないだろう。現実と異なる設定がなされることにより、却ってあらゆる立場の人の心を動かせる可能性も生まれるのではないか。実際、「無国籍作家」と呼ばれることもあり、世界各国で翻訳されて読まれていることは有名。 個人的には、安部作品は十分に叙情的であるとさえ思っ

                                                              • 木村拓哉主演の感動ラヴストーリー!髪をほどいた君の仕草が印象的♪ #ラブジェネレーション #ドラマ好き - 猫の爪切りdiary

                                                                こんにちは。よろしくお願いします。 最近昔のドラマを見ることが好きになり、空いた時間を利用してチョコチョコ鑑賞しております。 本日ご紹介するドラマはこちら!!! ラブ ジェネレーション DVD-BOX [ 木村拓哉 ] 価格: 20064 円楽天で詳細を見る ラブジェネレーション 1997年10月~12月にフジテレビで放送されていたドラマです。 主演は木村拓哉さん・松たか子さん 普通のサラリーマン役の木村拓哉さんと同じ会社に勤めるOL松たか子さんのラヴストーリーです。 紆余曲折、すれ違いや勘違い、すんなりいかない最終話まで焦れる展開。 いいところで主題歌の「髪をほどいたー君の仕草ーがー」が流れてきます♪ 続きが気になりすぎて、たった3日ほどで全話見てしまいました🤩 特に好きなのが第五話(最終回でもいいくらい。) ♡理子ちゃん良かったね🥰と、感動します❤ 放送当時は、自分も年齢が少しだけ

                                                                • やっぱり女性には年上がちょうどいい?“俺の嫁”にこだわり続けるオトコと、ライフステージを駆け登るオンナ

                                                                  ――サブカルを中心に社会問題までを幅広く分析するライター・稲田豊史が、映画、小説、マンガ、アニメなどフィクションをテキストに、超絶難解な乙女心を分析。 『her/世界でひとつの彼女 ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産/2枚組)』 今回は、超高性能OSと恋愛に落ちてしまうSF映画 『her/世界でひとつの彼女』をピックアップ! 年明け早々から高橋ジョージと三船美佳の離婚話がワイドショーを騒がせ、バツイチ男性とロリコン志向な中年童貞の耳目を集めたのは記憶に新しい。離婚の原因についてはさまざまな憶測が飛び交ったが、98年の結婚当時16歳だった三船の16年間の変化に、同じく当時40歳のジョージ兄貴が追いつけなかったと見て、まず間違いないだろう。女性の16歳から32歳という期間には、容姿から思想信条、男の好みから好きな体位まで、ほぼ別人になると言ってもいいほどの変化があるが、男性の40歳から56

                                                                    やっぱり女性には年上がちょうどいい?“俺の嫁”にこだわり続けるオトコと、ライフステージを駆け登るオンナ
                                                                  • 映画で使われたクラシックの音楽の名曲の効果 (名作映画音楽楽曲)(洋画) - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

                                                                    映画と音楽が好きでした 映画に使われた「クラシックの名曲」の思い出も、たくさんありますよね スタンリー・キューブリック「2001年宇宙の旅」R・シュトラウス『ツァラトゥストラはかく語りき』~『日の出』 以前にも映画のところで書いていますが、この組み合わせは最強ですね R. Strauss: Also sprach Zarathustra /Karajan / Salzburg Live 1970 ツァラトゥストラはかく語りき /カラヤン/ザルツブルグライブ - YouTube 映画内での使われ方はコチラです 宇宙服とバレンシアガ/ ビートルズのアルバム「ヘイジュード」のまとめと1968年の映画音楽「2001年宇宙の旅」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 「プラトーン」バーバー『弦楽のためのアダージョ』 美しすぎて胸が苦しくなります 弦楽のため

                                                                      映画で使われたクラシックの音楽の名曲の効果 (名作映画音楽楽曲)(洋画) - あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ
                                                                    • キアロスタミ監督が日本でオーディションを行い撮影した最新作 - webDICE

                                                                      映画『ライク・サムワン・イン・ラブ』より (c)mk2/eurospace 年老いた元大学教授は、かりそめの愛を求めた。かつて確かに存在していた家庭のぬくもりがほしかったから。しかしその夢をかなえてくれるはずの少女の出現は、人生の終わりをむかえつつある老人をはげしく揺さぶっていくのだった…。 10分近く鳴り止まぬスタンディング・オベーション。本年度カンヌ国際映画祭のコンペティションで『ライク・サムワン・イン・ラブ』が正式上映された後、監督・出演者らは暖かい拍手に包まれつづけた。イランの巨匠アッバス・キアロスタミが、国境を超えて監督した2作目、しかも日本人俳優を使い日本で撮影し日本語で作られた映画『ライク・サムワン・イン・ラブ』。アジアやヨーロッパなど各国のジャーナリスト・批評家がつめかけた公式記者会見でキアロスタミ監督は「私の映画は始まりがなく、終わりもない」と謎めいた言葉で自作を語った。

                                                                        キアロスタミ監督が日本でオーディションを行い撮影した最新作 - webDICE
                                                                      • 全国の漫画マニア・SFマニアよ、涙せよ! Boichiが贈る今年最高のプレゼント「Boichi作品集HOTEL」 - BAD_TRIP 特装版

                                                                        「小説が読めなければ、マンガを読めばいいじゃないッ!」 断頭台の露と消えそうな勢いで力強く叫ぶと、タカオさんは興奮気味にこちらを振り返りました。 「我々は、仕事が忙しいとか、紹介すべき本がないとか、愚痴と言い訳ばかり繰り返してないで、前向きに良作を探し出す努力とそれを読破する時間の確保を続けるべきではないのかね? そして、本来、選ぶべきジャンルやメディアにこだわる必要もないはずだ。面白ければ、マンガでも何でも、もっと全力で採り上げるべきなんだよ!」 そんな異常に高いテンションでセンセーショナルなこと言われても、「なんだってー」とか、絶対言いませんからね、私は。*1。それに、そもそも毎回課題図書をきちんと読んでおかないのは、私じゃなくてタカオさんの方なんですけど……。あまつさえ、直前に作品を変更したりしちゃうし。 「――というわけで、俺は考えた。マンガなら速攻で読み返しが可能だし、なにより紹

                                                                          全国の漫画マニア・SFマニアよ、涙せよ! Boichiが贈る今年最高のプレゼント「Boichi作品集HOTEL」 - BAD_TRIP 特装版
                                                                        • 片岡とも――私的体験としての(『恋愛ゲームシナリオライタ論集 30人30説+』収録) - 猫拳@はてなブログ

                                                                          1.片岡ともという時代 私は片岡ともの熱烈なファン――でした。そう、過去形で表現すべきでしょう。 私がプレイした彼の作品は半数以下、『銀色』から『ラムネ』までのものだけですから、これでファンを名乗り続けるのもおこがましい。しかし、それでもなお私のエロゲー体験において、片岡ともはやはり、特別な存在でした。それは、時代というものがそうさせたのだと、今となっては思います。 私がエロゲーの世界に入ったのは2002年でした。当時は、LeafとKey、いわゆる葉鍵の時代が終わり、次代を担うメーカー・クリエイターが覇権を競いあう状況にありました。そのポスト葉鍵世代において、片岡とも属するねこねこソフトは有力なプレイヤーの一翼に数えられました。 このいわば戦国時代は、2004年の『Fate/stay night』発表をもって、TYPE-MOON・奈須きのこの覇権形成という形で終焉を迎えます。従って、ポスト

                                                                            片岡とも――私的体験としての(『恋愛ゲームシナリオライタ論集 30人30説+』収録) - 猫拳@はてなブログ
                                                                          • 【盒子】テクノ歌謡コレクション 10CDs

                                                                            アルファ編 (1996.01.17) 01. 君に、胸キュン。(YMO) 02. 月世界旅行(アポジー&ペリジー) 03. 浮かびのビーチガール(シーナ&ザ・ロケッツ) 04. 真空キッス(アポジー&ペリジー) 05. MA TICARICA(立花ハジメ) 06. Capricious Salad(越美晴) 07. 夢見る約束(戸川純ユニット) 08. Souvenir Glace(テストパターン) 09. P.J.(MELON) 10. 咲坂と桃内のごきげんいかが1・2・3(SNAKEMAN SHOW) 11. ROCK(立花ハジメ) 12. MAPS(大村憲司) 13. 夢見る約束(オリジナル・ヴァージョン)(細野晴臣) 14. ファンキー・マージャン(竹中直人) 15. 母子受精(戸川純) 16. HOPE(アポジー&ペリジー) http://www.megaupload.com/?

                                                                              【盒子】テクノ歌謡コレクション 10CDs
                                                                            • 業界視点でアカデミー賞を斬る! 受賞予想とハリウッドの課題と変化 - 海外ドラマNAVI

                                                                              (※注意:このコラムの文中のキャラクターの名称や、監督名・俳優名・女優名などは、原語または米語の発音に近いカタカナ表記で書かせて頂いています) さて今年は、少し例年とは違った形で受賞予想について語っていきましょう。 どの作品が1位か2位か、あるいは誰が受賞して誰が逃すか...? それを分析する以上に、今年のアカデミー賞は我々に深く何かを考えさせる機会になるはずです。 ノミネートされた作品群、そして惜しくもノミネートからは漏れたものの、それに準ずる多くの作品は、どれも甲乙などつけられるものではありません。どれも本当に素晴らしい出来映えだからです。 オスカーの授賞式は、今回で90回を迎えます。 この長い歴史の中で、アカデミー賞の組織を含むハリウッドの業界は、変わろうとしています。 「変化、進化」を遂げようとしているのです。 それが何なのか? このコラムで迫ってみたいと思います。 【関連記事】現

                                                                                業界視点でアカデミー賞を斬る! 受賞予想とハリウッドの課題と変化 - 海外ドラマNAVI
                                                                              • 大日本帝国 (映画) - Wikipedia

                                                                                『大日本帝国』(だいにっぽんていこく) は、1982年(昭和57年)8月7日に公開された東映製作配給の戦争映画である。180分、カラー、ワイド、映倫No.110827。 概要[編集] 「シンガポールへの道」と「愛は波濤をこえて」との二部構成の長編。 『二百三高地』の大ヒットを受けて製作された[2]。1980年代前半に東映が8月に公開していた一連の舛田利雄監督、笠原和夫脚本の戦争映画の1本で、さらに続いて製作された『日本海大海戦 海ゆかば』を加えて、東映の、同監督・同脚本による、戦史映画三部作となる。 製作の経緯[編集] 企画は岡田茂東映社長(当時)[3][4]。『二百三高地』の大ヒットを受けて銀座に笠原和夫[5]が岡田社長と天尾完次企画部長(当時)と繰り出したおり、岡田から「もう一度戦争映画を作ろう」と指示を受けた[3]。岡田は笠原に「This Is The War(これぞ戦争だ!)」みた

                                                                                • 『僕は友達が少ない』にはヒル魔が足りない - 猫拳@はてなブログ

                                                                                  タイトルは『ぼくたちには野菜が足りない』パロになってしまった。 相変わらず続きを読まないまま自分のはがない感想を読み返して、はがないに何が足りないかわかった気がした。ヒル魔だ。 物語には、特定の「人格パターン」をテーマとして展開する類型がある。こういった物語は「成長物語」とか呼ばれることも多い。例えば『魁!!男塾』。この物語においては、「男」という人格パターン、ないし人間のあり方、あるいは生き方がテーマとなっている。 そして、片側には、「男」という様式を体現する人物たちがいる。剣桃太郎や江田島平八は、彼ら自身が「男」の象徴であり、物語のテーマであり、作品の理想でもある。『男塾』における「男」とは、剣桃太郎や江田島平八のような人格を指す。 一方で、極小路秀麻呂、あるいは男爵ディーノのような人物は、「男」と同一視されることはない。ある基準においては、剣らと正反対のキャラクターですらある。しかし

                                                                                    『僕は友達が少ない』にはヒル魔が足りない - 猫拳@はてなブログ