並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

ルックバックの検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 【藤本タツキ1万字インタビュー】漫画家・藤本タツキが語るジブリ作品の魅力とは。満席の映画館で『千と千尋』を立ち見した「原体験」から宮﨑駿監督への想いまで | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    満席の映画館で『千と千尋の神隠し』を 立ち見した「原体験」 鮮烈な初連載を飾った『ファイアパンチ』、傑作読み切り『ルックバック』『さよなら絵梨』、そして現在は「少年ジャンプ+」にて『チェンソーマン』第二部が絶賛連載中の鬼才・藤本タツキ。藤本と言えば、SNS上等でたびたび言及される「映画愛」が印象的だ。中でも、スタジオジブリ作品には特に思い入れがあるようで、藤本ファンの間では有名な話になっている。 そこで本インタビューでは、『スタジオジブリ物語』(鈴木敏夫・責任編集)の刊行を記念して、はじめてまとまった形で「ジブリ」について、1時間ぶっ通しで語ってもらった。満席の映画館で『千と千尋の神隠し』を立ち見した「原体験」の個人史から始まり、『もののけ姫』の分析や宮﨑駿監督への想い、そして自身の創作術まで、藤本タツキのエッセンスが垣間見えるインタビューを一万字の大ボリュームでお届けする。 満席の映画館

      【藤本タツキ1万字インタビュー】漫画家・藤本タツキが語るジブリ作品の魅力とは。満席の映画館で『千と千尋』を立ち見した「原体験」から宮﨑駿監督への想いまで | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    • 2023年に読んで面白かった漫画 59選 - #AQM

      ★★★    面白かった ★★★★   すごい好き ★★★★★  愛してる ★★★★★★ 人生のお供 この記事では★5以上を並べます。 同じ★数同士の順番は、単純に読んで記事にした日付の順なので他意はないです。 読んで面白くなかった漫画は、わざわざDISるのもなんなので記事にしてないです。 その他、世の中には自分が読んでない漫画の方が圧倒的に多いです。 前回はこちら。 aqm.hatenablog.jp 1年分まとめて、寸評は巻ごとじゃなくて作品ごとに。 諸々コミでこんぐらい。長くてすいません。 あとで読んでください。 投票や合議で広く意見を募りバランスを取る、多くの漫画賞などと違い、ある一人の人間が読んだ漫画が面白かった、というだけの話です。 多かれ少なかれ、 「ブログ主のアンテナが低かったり好みが偏ってたりのせいで、バランスが悪いラインナップだ」 と思われることでしょう。 ご自身の持つ

        2023年に読んで面白かった漫画 59選 - #AQM
      • 劇場アニメ「ルックバック」

        自分の中にある消化できなかったものを、無理やり消化する為にできた作品です。 描いて消化できたかというと、できたのかできなかったのかはわからないですが この作品を映像化するにあたり、たくさんの人が関わってくれたことには感謝しかありません。 押山監督はアニメオタクなら知らない人がいないバケモノアニメーターなので、一人のオタクとして この作品を映像で見るのが楽しみです。

          劇場アニメ「ルックバック」
        • 「絵が上手いの、ずるい」と言われた

          子どもたちと接する機会があり、一緒に絵を描いていたらその親?に言われた。 子どもたち「絵、うま!どうして?」 「君たちくらいのころから描き続けていたからだよ」 親「え~w最初から上手だったんだw」 「最初はこの子たちより下手でしたよ~」 親「ないないw最初から上手いから描き続けるんだよwいいな~ずるいよねw」 子どもの前で何をいってんだこいつ…と思いながらその場は適当にあしらった。 こいつに初めて描いた絵を見せたいもんだ。 ただのぐちゃぐちゃの線だぞ。 最近はオタク文化が根付いたのか絵描く子多いから今の子の方が上手いだろ。(おそらく) というか「ずるいよねw」ってなんだ…。ずる…? ふと絵描き人生でも振り返るかと思い、吐き出しがてらここに投げることにした。 * 初めて絵を描いたのは覚えていない。物心ついたときから暇だったら絵を描いていた気がする。 幼稚園で一番好きなのは絵を描くとき。 想像

            「絵が上手いの、ずるい」と言われた
          • 劇場アニメ「ルックバック」本予告【6月28日(金)全国公開】

            藤本タツキが放つ青春物語が劇場アニメ化! 劇場アニメ「ルックバック」2024年6月28日(金)全国公開 公式X:https://twitter.com/lookback_anime 公式サイト:https://lookback-anime.com <特典付きムビチケカード型前売券が5月17日(金)より発売決定> 価格:1,600円(税込/当日1,700円均一) 特典:「リバーシブル四コマ漫画しおり」(絵柄:全3種) ※数量限定 ※なくなり次第終了 ※絵柄はお選びいただけます。 販売期間:《劇場》5/17(金)劇場オープン時~劇場公開前日まで 《メイジャー通販》5/17(金)AM0時~6/27(木)23時59分まで   ■あらすじ 学年新聞で4コマ漫画を連載している小学4年生の藤野。クラスメートからは絶賛を受けていたが、ある日、不登校の同級生・京本の4コマを載せたいと先生から告げられる…

              劇場アニメ「ルックバック」本予告【6月28日(金)全国公開】
            • 無期限休載だった漫画「ルリドラゴン」連載再開へ 「少年ジャンプ+」と“デジタル版ジャンプ”に移籍

              集英社は2月21日、「週刊少年ジャンプ」で連載中の漫画「ルリドラゴン」をマンガアプリ「少年ジャンプ+」とデジタル版週刊少年ジャンプでの連載に移籍させると発表した。3月4日発売の週刊少年ジャンプ14号から7~11話を毎週掲載し、12話から少年ジャンプ+とデジタル版週刊少年ジャンプでの隔号連載へ移行する。 ルリドラゴンは眞藤雅興さんが描くファンタジー・日常漫画。高校1年生の青木瑠璃がある朝起きると、頭から角が生えていることに気付く。そこから、自分の父親がドラゴンであり、自身が人間とドラゴンの混血であることを知る──という内容。2022年に連載を開始したが、眞藤さんの体調不良により6話の掲載以降、無期限休載となっていた。 一方で、宝島社が主催する話題になっている漫画ランキング「このマンガがすごい!2024」ではオトコ編 第9位を獲得していた。X上でも、今回の発表に喜びの声を上げるユーザーが多く「

                無期限休載だった漫画「ルリドラゴン」連載再開へ 「少年ジャンプ+」と“デジタル版ジャンプ”に移籍
              • 3大はてな村で大バズリしたけど一般知名度0な漫画

                ルックバック エルドワ 七味顔おじさん 出揃ったな

                  3大はてな村で大バズリしたけど一般知名度0な漫画
                • 藤本タツキ氏の漫画「ルックバック」劇場アニメ映画化に一部で「京アニ事件をエンタメとして消費」「遺族らを置いてけぼり」「差別を助長」「見る人の気がしれない」と抗議と批判の声。その批判内容とそれに対する様々な意見。

                  ルックバック【劇場アニメ公式】2024年6月28日(金)全国公開 @lookback_anime 劇場アニメ「#ルックバック」 本予告を公開致しました。 ぜひご覧ください。 youtu.be/gH6zVJVHEaM Cast:#河合優実 #吉田美月喜 監督・脚本・キャラクターデザイン:#押山清高 主題歌:「Light song」 by #harukanakamura/うた:urara ▼上映劇場はこちら eigakan.org/theaterpage/sc… pic.twitter.com/EujyanBvPS 2024-04-17 07:01:00

                    藤本タツキ氏の漫画「ルックバック」劇場アニメ映画化に一部で「京アニ事件をエンタメとして消費」「遺族らを置いてけぼり」「差別を助長」「見る人の気がしれない」と抗議と批判の声。その批判内容とそれに対する様々な意見。
                  • まだ……寝ないから……〜非夢女子が選ぶ283プロ28人〜|じゃがいもだいすき倶楽部

                    1.はじめに この記事は、二次創作界隈の知識の乏しい非夢女子2名が、夢女子的シャニマス研究を通じて、283プロの28人を夢女子人気がありそうなキャラを独自の基準で選考し、順位をつけたものである。 風薫る爽やかな季節の5月はじめ、私の世界は広がった。夢女子との出会いである。きっかけは、『夢女子が選ぶ○○年の100人』というnoteの記事である。夢女子が夢見るキャラに投票し、上位100人が投票者のコメント付きで発表される。毎年1月に記事が投稿されており、夢女子のキャラに対する熱いコメントや奇想天外な視点がとても面白かった。年齢・性別・種族問わず夢を抱く全ての夢女子に、驚きと敬意の念を抱き、私の世界は一変した。なんだこの存在は!!!どうしてこんなに好奇心を刺激されるのだ、、、。 しかし、大好きな283プロのアイドルたちが残念ながらランクインしていない。ウマ娘はいるのに。高い精度で世界観が作り込ま

                      まだ……寝ないから……〜非夢女子が選ぶ283プロ28人〜|じゃがいもだいすき倶楽部
                    • 劇場アニメ「ルックバック」特報

                      藤本タツキが放つ青春物語が劇場アニメ化! 劇場アニメ「ルックバック」2024年6月28日(金)全国公開 公式X:https://twitter.com/lookback_anime 公式サイト:https://lookback-anime.com   ■あらすじ 学年新聞で4コマ漫画を連載している小学4年生の藤野。クラスメートからは絶賛を受けていたが、ある日、不登校の同級生・京本の4コマを載せたいと先生から告げられる…。二人の少女をつないだのは、漫画へのひたむきな思い。しかしある日、すべてを打ち砕く出来事が…。胸を突き刺す、圧巻の青春物語が始まる。 ■STAFF 原作:藤本タツキ「ルックバック」(集英社ジャンプコミックス刊) 監督・脚本・キャラクターデザイン:押山清高 アニメーション制作:スタジオドリアン ■原作 「ルックバック」(集英社ジャンプコミックス刊) コミックス発売中 ©

                        劇場アニメ「ルックバック」特報
                      • 「ベジータの戦闘服」 ドラゴンボール公式が作成、1人にプレゼント 「ブーツは含まれません」

                        関連記事 漫画家・鳥山明さんの死去、日本だけでなく海外からも悲しみの声 Xのトレンド欄も一色に 「ドラゴンボール」や「Dr.スランプ」など国民的作品を世に送りだしてきた、漫画家・鳥山明先生が3月1日に死去した。ドラゴンボールのX公式アカウントや報道各誌が8日に報じた訃報には悲しみの投稿が相次いだ。 サイバーコネクトツーが臨時休業に 鳥山明さんの訃報受け、社長が宣言 「悲しいものは悲しい」 サイバーコネクトツー臨時休業のお知らせ──ゲーム開発を手掛けるサイバーコネクトツー(CC2)の松山洋社長はX上でそのように宣言した。3月8日に公表された、漫画家・鳥山明さんの訃報を理由としている。 「ドラクエの歴史は鳥山さんのキャラデザインとともに」 鳥山明先生の訃報に堀井雄二さん 集英社は8日、漫画「Dr.スランプ」「DRAGON BALL」やゲーム「ドラゴンクエスト」などで知られる漫画家・鳥山明さんの

                          「ベジータの戦闘服」 ドラゴンボール公式が作成、1人にプレゼント 「ブーツは含まれません」
                        • 藤本タツキ『ルックバック』が劇場版アニメ化が決定、6月28日に公開決定。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』『借りぐらしのアリエッティ』『風立ちぬ』などの主要スタッフとして携わってきた押山清高氏が監督・脚本・キャラクターデザインを務める

                          ┏━━━━━━━━━━━━┓ 『#ルックバック』特報を解禁 ┗━━━━━━━━━━━━┛ ▼YouTubehttps://t.co/VL9OZOafmH#藤本タツキ#押山清高 pic.twitter.com/ggRDVCpklN — ルックバック 【劇場アニメ公式】 2024 年 6 月 28 日 金 全国公開 (@lookback_anime) February 13, 2024 『ルックバック』は、『チェンソーマン』で知られる藤本タツキ氏が放つ青春漫画。今回はその短編が劇場アニメ化。 2021年に「ジャンプ+」にて公開されると、著名なクリエイター陣をはじめとした数多くの漫画ファンから注目を浴びた本作は、「このマンガがすごい!」2022オトコ編第1位にも輝いた。 #藤本タツキ 渾身の青春物語 『#ルックバック』 6月28日(金)劇場アニメ化決定 「ジャンプ+」にて、初日で閲覧数250万以

                            藤本タツキ『ルックバック』が劇場版アニメ化が決定、6月28日に公開決定。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』『借りぐらしのアリエッティ』『風立ちぬ』などの主要スタッフとして携わってきた押山清高氏が監督・脚本・キャラクターデザインを務める
                          • NHKの「プロジェクトX」18年ぶり復活 4月から毎週土曜夜

                            NHKの人気番組だった「プロジェクトX」が18年ぶりに復活する。番組名は「新プロジェクトX~挑戦者たち~」。総合テレビで毎週土曜日の午後7時30分から8時15分まで放送する。 画期的な製品開発や歴史に残る建設事業など、快挙の裏にあった無名の日本人たちの知られざるドラマを描く、群像ドキュメンタリー。語りは旧シリーズと同様、田口トモロヲさんが担当する。 NHKは「バブル崩壊以降のいわゆる“失われた時代”にも、無名の日本人たちによる挑戦と快挙のドラマがありました。そんな名もなき人々の物語に光を当て、いまを生き抜くための知恵と勇気を届けます」としている。 旧プロジェクトXは、2000年から2005年まで約5年に渡り放送した人気番組。VHSや国産乗用車などの商品開発から黒四ダムや青函トンネルといった巨大建築工事、あさま山荘事件の舞台裏など日本の産業史や現代史に残る出来事をテーマにした。 関連記事 N

                              NHKの「プロジェクトX」18年ぶり復活 4月から毎週土曜夜
                            • 弊社初!SLOモニタリングを導入してみた話

                              こんにちは、GMOアドマーケティング インフラ開発部のhakumaiです。 前回の記事「AWSエンジニアから見たGCP(データ分析編)」を読んでいただいた方々、ありがとうございます。 GMOアドパートナーズ TECH BLOG byGMOGCPサービスで構築したインフラをAWSと比較してみるこんにちは、GMOアドマーケティング インフラ開発部のhakumaiです。前回の記事「AWSエンジニアから見たGCPサービス(コンピューティング編)」を読んでいただいた方々、ありがとうございます。今回は「GCPサービスで構築されたインフラをAWSサービスで構築したらどうなるか」をテーマにGCPとAWSを比較し、感じた点についてお話しいたします。テーマの背景このテーマを思いついた背景としては、前職でのAWSの経験に加え日々GCPサービスでインフラ構築をしていく中で、それぞれの魅力を実際に比較してみたいと思

                                弊社初!SLOモニタリングを導入してみた話
                              • クランク付き携帯ゲーム機「Playdate」、予約分7万台の出荷完了 「いつでも発送可能」に

                                くるくる回るクランクを持つ携帯ゲーム機「Playdate」(プレイデート)の公式Xアカウントは2月14日、7万台以上あった予約注文分の出荷を終え、現在は在庫があるとポストした。注文すれば数日後には発送できるとしている。 Playdateの価格は、20本以上のゲームが付属して199米ドル。注文は専用のECサイトで受け付けている。決済はクレジットカードのみ。 Playdateは、Mac向けツールで知られる老舗ソフトウェアデベロッパーの米Panicが、任天堂の「ゲーム&ウォッチ」にインスパイアされて開発を始めたという携帯ゲーム機。ポケットに収まる薄型ボディに白黒液晶ディスプレイを備え、アナログコントローラーとしてハンドル(クランク)を採用するなどユニークなゲームとして2019年に発表した。 出荷が始まったのは22年春で、同時期にPlaydateソフトウェア開発キット(SDK)もリリースしている。

                                  クランク付き携帯ゲーム機「Playdate」、予約分7万台の出荷完了 「いつでも発送可能」に
                                • 福岡満喫ー美術館編ー - 50歳からの推し事

                                  久しぶりに美術館でゆっくり絵本を 読んで、子どもたちが小さい頃を 思い出した話。 福岡満喫話の最後です。 ただでさえ4,5日に1回投稿なので ダラダラ長くなってしまいました💦 前回までのブログです😙 moru27.hatenablog.com moru27.hatenablog.com 博多座での舞台「千と千尋の神隠し」 は第一幕と第二幕の間の30分休憩で 2階のお土産物売り場をぐるっと回ってみました。 お店がたくさんで楽しい♬ 2年前はコロナ禍だったから、 劇場内や休憩所でお弁当を食べてる人 は居らず、今回大勢の人がいろんな場所 でお弁当食べてることにびっくりでした。 これが本来の博多座の幕間の過ごし方 なんだな~と、賑やかな様子もまた 楽しめました。 今度来ることがあれば、客席でお弁当を 食べたいです(o゚v゚)ノ 終演後、感動の余韻に浸りながら 次は博多座のお隣にある 福岡アジア

                                    福岡満喫ー美術館編ー - 50歳からの推し事
                                  • こじま on X: "ルックバックについてジャンプ+を批判した時のツイがいいねされて上がってきたんだけど、気持ちは変わってないです。当時作品が批判されたと記憶してる人もいると思うけど、作品の出来よりも発表日が7/19日、つまり事件の起こった7/18深夜であり、事件を「消費」したことは問題だと今でも思います。"

                                    • ルックバック~小4で初めて描いた4コマ漫画~ - 50歳からの推し事

                                      ルックバック / 藤本タツキ を読んで、小学生の頃初めて描いた 4コマ漫画を思い出しました。 昨日から黄砂がすごいです。 山の向こうが黄砂で見えません。 朝見た時、雨が降ってるのかと勘違い するほど視界が悪くビックリです。 ベランダも車もすごいことに! こりゃしばらく大変だ😩 ルックバック /   藤本タツキ を読みました(読み切り) 藤本タツキといえばチェンソーマンですが、 ずっとこの漫画も気になっていました。 小学4年生の藤野は学年新聞で 4コマ漫画を描いていて、みんなに ”面白い、上手い、漫画家になれるよ!” と言われちょっと得意げになってる女の子。 ある日先生に呼ばれて、 新聞の4コマ漫画を、今不登校中の 京本という女の子が学校へは来ないけど 漫画は描いてみたいって言っていて、 一枠譲ってくれないかと頼まれます。 藤野は、学校にも来ない軟弱ものに 漫画が描けるのか?と どーせたい

                                        ルックバック~小4で初めて描いた4コマ漫画~ - 50歳からの推し事
                                      • 君よ、くす玉がスタンバイしているソワソワ感を知っているか | オモコロ

                                        上を気にしながら失礼します。ライターの寺悠迅です。僕の身の上(物理)の話は後でするので、まず身の上(生い立ち)の話を聞いてください。 あれはそう、小学生の頃――ある日、体育館に行くと天井にくす玉がスタンバイしていました。 こんなもの小学生には劇薬です。誰かが結婚するんだとか表彰されるんだとか、あることないことで大盛り上がりします。 ボールをぶつけてかち割ろうとする悪童も勿論いました。猫に鰹節、盗人に蔵の番、クソガキにくす玉ですね。 とにかく、小学生の頃にくす玉でとても盛り上がった思い出があるのですが……不思議なことに、そのくす玉が割られたイベントは思い出せない。 つまり、割るイベントは実は大して重要ではなく…… そういうワケで、自宅にくす玉をスタンバイさせました。これと一週間過ごします。 くす玉の中身はこんな感じで友人に頼んで書いてもらいました。二つ返事どころか一つ返事です。怖。 なので、

                                          君よ、くす玉がスタンバイしているソワソワ感を知っているか | オモコロ
                                        • 2024/02/14(水)の出来事 - My Bookmark

                                          社員17人でも「取引先は1100社超」、長野のメーカーに「熱狂的ファン」爆増のワケ 本当の「婚活の極意」をお伝えします カップ麺は「体に悪い」と言われ続けて1つ1つそれに対応していった結果その辺の食べ物より栄養バランス取れた食品に仕上がっている 【モンベル】リフレック ウインドジャケット 警視庁公安部、不利な実験データ除外し報告か 起訴取り消し事件 | 毎日新聞 甘利氏、全国に「裏金」提供か 政策活動費が原資の可能性 端緒は河井元法相の大規模買収事件 | 中国新聞デジタル “選択的夫婦別姓制度” 経団連・十倉会長「やるべき」「なぜこんなに長い間、棚ざらしになっているのか」 | TBS NEWS DIG Web版VSCodeがDockerコンテナをWASM環境で起動、Webブラウザ内ローカルマシンとして利用可能に。拡張機能「vscode-container-wasm」登場 自民・木原誠二氏 

                                          • 劇場アニメ「ルックバック」入場特典は藤本タツキの原作ネームを全て収録した冊子 - アニメ大好き館

                                            www.youtube.com 「ファイアパンチ」「チェンソーマン」で知られる漫画家・藤本タツキ氏の読み切り作品「ルックバック」 6月28日から全国公開される劇場アニメの入場特典(入場者特典、入場者プレゼント)が、藤本氏の原作ネームを全ページ収録した「Original Storyboard」に決定した。 原作漫画は、コミック配信サイト「ジャンプ+」で2021年7月に発表され、初日で閲覧数250万以上を記録。 ひたむきにマンガを作り続ける二人の少女の物語で、その美しい心情描写、素晴らしい画力、そして題名どおり「もう一度読んでみたくなる」仕掛けもあり、多くの読者の話題になった。 本当にチェンソーマンと同じ作者の頭の中から生まれたのか? と、疑問が浮かぶ内容となっているが、藤本タツキの「天才さ」も感じることもできる作品だ。 特典は、原作コミックと同じボリュームで全てのネームを見ることができる貴重

                                              劇場アニメ「ルックバック」入場特典は藤本タツキの原作ネームを全て収録した冊子 - アニメ大好き館
                                            • 漫画『ルックバック』劇場アニメ化決定で6月公開 『チェンソーマン』作者が描く話題の長編読切

                                              『チェンソーマン』などで知られる漫画家・藤本タツキ氏の長編読切漫画『ルックバック』が、劇場アニメ化されることが決定した。6月28日より公開され、あわせてティザービジュアルと特報映像が解禁された。 【写真】その他の写真を見る 『ルックバック』は、小学4年生の藤野と不登校の同級生・京本2人の漫画を通した成長ストーリーで、ある日、すべてを打ち砕く出来事が起きる。2人が描いた4コマ漫画が学年新聞に掲載されてから始まる青春物語で、中学生、高校生…と2人の人生を描いている。 『少年ジャンプ+』にて2021年7月19日に全143ページからなる長編読切作品として掲載されると、「天才だわ」「衝撃すぎて何も言えない…」などと大きな反響を呼び、初日で閲覧数250万以上を記録。『このマンガがすごい!2022』オトコ編1位、『マンガ大賞2022』ノミネート作品にも選ばれた。 今回のアニメ化では『ヱヴァンゲリヲン新劇

                                                漫画『ルックバック』劇場アニメ化決定で6月公開 『チェンソーマン』作者が描く話題の長編読切
                                              • アンケート企画結果発表!シャニマスのコミュで何が一番人気なのか!?|ベンプ

                                                あけましてシャニでとうございます。ベンプです。 下記noteでやりますよ〜と言って、2023年12/1~11までアンケート回答を受け付けていたこの企画。 なんと………… 202名もの方から投票をしていただけました!!!!!!!!!!投票してくれた方…………本っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ当にありがとうございます!!!! そして………… 結果発表のnoteの投稿が遅れてしまい申し訳ない!!!!!!!!!!!今回はオタク三人で会話している形式で、結果発表をお届けしようかな、と思います! 改めて、集計のレギュレーションは下記のようにしていました! あなたの好きなシャニマスのコミュをぜひ教えてください! 各部門にて選ばれたコミュに各々ポイントを振り分けて集計予定です! 3位→2pt 2位→3pt 1位→4pt ベストコミュ→10pt 集計結果は、12月下旬発表予定で、自分のnoteで、

                                                  アンケート企画結果発表!シャニマスのコミュで何が一番人気なのか!?|ベンプ
                                                • エイベックス決算 売上増も投資先行で利益大幅減 アニメ・映像は赤字に

                                                  音楽・映像事業のエイベックスは、5月9日に2024年3月期通期連結決算を発表した。売上高は主力の音楽事業が前年比20.2%増と大きく伸びたことから、1333億8700万円と前年比9.7%増の増収を確保した。 しかし利益面では、営業利益が51.7%減の16億3300万円、経常利益が62.9%減の15億600万円と苦戦している。固定資産の減損や貸倒引当金などの特別損失を計上したこともあり、当期純利益は9億8700万円(64%減)にとどまった。 利益の減少は積極的な続けているIP創出への投資が大きい。一方で海外向けの投資総額が想定を超えているほか、投資からのマネタイズの遅れがでている。 アニメ・映像事業も増収になったものの、大幅減益で赤字に転落した。売上高は161億1800万円と5.7%増だったが、前年6億2100万円だった営業収益が7億5000万円のマイナスとなった。 特に厳しかったのはBlu

                                                  • 手塚治虫「一流の映画見ろ、芝居見ろ、音楽聞け、本読め」 : 哲学ニュースnwk

                                                    2024年01月10日13:32 手塚治虫「一流の映画見ろ、芝居見ろ、音楽聞け、本読め」 Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/15(月) 03:17:13.07 ID:l2RPGT0Ai.net 手塚治虫「君たち、漫画から漫画の勉強するのはやめなさい。一流の映画をみろ、一流の音楽を聞け、一流の芝居を見ろ、一流の本を読め。そして、それから自分の世界を作れ。」 だそうだから、なるべく色んなの探したりして見るようにしているんだが、自分は若くて未熟者だから見過ごしがあるかもしれん だから、これは見るべきという 映画やドラマ、芝居 聞くべきという音楽、 読むべきという本(漫画おk)を紹介してくれ 片っ端から検索して徐々に見ていく お願いします 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1410718633/

                                                      手塚治虫「一流の映画見ろ、芝居見ろ、音楽聞け、本読め」 : 哲学ニュースnwk
                                                    • インタビュー【編集者のまんなか。vol.1 林士平】作家が生んだ漫画の世界をさらに広げるため、全方位で仕掛けていく - ebjニュース&トピックス

                                                      人気漫画家のルーツと今に迫る「漫画家のまんなか。」シリーズ。 今回は漫画家と二人三脚で作品を作る編集者にスポットをあてた番外編として、「少年ジャンプ+」の編集者・林士平(りん しへい)さんにお話を伺います。 『SPY×FAMILY』や『チェンソーマン』など数々のヒット漫画を手掛ける林さんが、子どもの頃に夢中になった漫画、編集者として駆け出し時代に出会った漫画界の巨匠たち、そして紙の漫画雑誌からアプリへと変わっていく時代のなかで、いかにしてヒット作を世に出してきたのか──。今注目している作品や今後のビジネス展開についてもお話を聞きました。 ▼林士平 1982年生まれ。東京都出身。2006年に集英社入社。 入社後「月刊少年ジャンプ」に配属され、編集者としてのキャリアをスタート。入社2年目に「ジャンプSQ.」に異動し、雑誌の創刊に携わる。 2018年から漫画雑誌アプリ「少年ジャンプ+」編集部スタ

                                                        インタビュー【編集者のまんなか。vol.1 林士平】作家が生んだ漫画の世界をさらに広げるため、全方位で仕掛けていく - ebjニュース&トピックス
                                                      • 『チェンソーマン』作者の新作『ルックバック』劇場アニメ化が決定!藤本タツキ氏の人気作品が原作に : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                                        毎日の時事ネタ・ニュース 毎日の時事ネタ・ニュースを紹介!なんでも入れるけど「嬉しいニュース」「面白いニュース」がメインです。くだらない・楽しいニュースが好きなだけ。すぐ消えちゃうのでブックマークよろしく! 応援しておきますのでよろしくお願い致しますヾ(*´∀`*)ノ

                                                          『チェンソーマン』作者の新作『ルックバック』劇場アニメ化が決定!藤本タツキ氏の人気作品が原作に : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                                        1