並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 222件

新着順 人気順

レコードプレーヤーの検索結果121 - 160 件 / 222件

  • iPhoneにも録音できるレコードプレーヤー「ION AUDIO Archive LP」発売 天然木でスタイリッシュ

    ニュマークジャパンコーポレーションは、アナログレコードの再生やiOS端末への録音などが可能なプレーヤー「ION AUDIO Archive LP」を8月に発売する。想定実売価格は9980円(税込)。 内蔵ステレオスピーカーでの再生も可能なオールインワン・ターンテーブル。USB端子を備え、PCやiPhone(iPad Camera Connection Kitが必要)に音源を取り込めるのも特徴だ。RCA端子で自宅のオーディオシステムにも接続できる。 天然木を使ったシンプルなデザインで、33 1/3、45、78回転に対応し、日本製で定評のある樽屋カートリッジを採用した。トラック検出機能付きのWindows/Mac向け専用ソフトも付属する。 なお、取扱店舗の試聴機では、tofubeatsの音源を各地のトラックメイカーがリミックスした12インチ盤が試聴できる。 関連記事 「アナログレコード」復活 

      iPhoneにも録音できるレコードプレーヤー「ION AUDIO Archive LP」発売 天然木でスタイリッシュ
    • PS-LX300USBレコードプレーヤー -Sony Style

      USB端子搭載。レコードの音楽を手軽にパソコンに取りこみ、CD-RやCD-RWに録音できるステレオレコードプレーヤーPS-LX300USB

      • 【Adele】Amadanaレコードプレーヤー「SIBRECO」で聴く洋楽 - 英語まみれ道場

        Amadanaとユニバーサルミュージックの共同企画「Amadana Music」。 第一弾として発売され、話題になったこのレコードプレーヤー。 ▼Amadana Music「SIBRECO」 スピーカー内蔵型のプレーヤーなので、すごくシンプル。 スッキリしていて置く場所にも困らないし、気軽にレコードを楽しめる。 Artist of the Day ここ最近ずっと聴いているのが、Adele。 2011年にリリースされたアルバム『21』のレコード(LP盤)です。 Adele(アデル) Adeleはイギリスの歌手。2008年、19歳でデビュー。 それ以来、グラミー賞をはじめとして数々のアワードを受賞。2012年に公開された映画『007 スカイフォール』の主題歌も担当。この『Skyfall』で、アカデミー賞の歌曲賞を受賞してます。 彼女のハスキーで力強い歌声がものすごく好きです。 今回は、このアル

          【Adele】Amadanaレコードプレーヤー「SIBRECO」で聴く洋楽 - 英語まみれ道場
        • オーテク、約2万円のBluetooth搭載レコードプレーヤー。高音質フルオート機も

            オーテク、約2万円のBluetooth搭載レコードプレーヤー。高音質フルオート機も
          • 懐かしの“レコードプレーヤー”が自分で作れる時代になった! - 価格.comマガジン

            今では音楽を楽しむときの音源は、CDやネットワークからのダウンロードが中心ですが、筆者が子供の頃はレコードが中心でした。今の若い方の中には「レコードなんて見たことも音を聴いたこともない」なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんなデジタル全盛の昨今ですが、一部では昔ながらのアナログ録音のレコードを見直す動きもあり、レコード専門ショップが復活したりしているようです。そこで、今回はこんなものを購入してみました。 筆者が購入したのは、Make 2 Play(メイク・ツー・プレイ)の「D-Jay」というレコードプレーヤーの工作キット。Make 2 Playは、実験キットを発表し続けている、科学者とデザイナーによるポルトガルのブランド。今回ご紹介する「D-Jay」もその1つで、レコードの仕組みや開発秘話を学びながらレコードプレーヤーを自作できるというもの。知的好奇心を持ってあれこれ自分で試しな

              懐かしの“レコードプレーヤー”が自分で作れる時代になった! - 価格.comマガジン
            • 安くて音と使い勝手のいいレコードプレーヤーが欲しい!――そんなわがままな人にVOXOA「T-50」

              先日友人Mから電話をもらった。何でもレコードプレーヤーがほしいのだとか……。「あれっ、立派なの持ってたんじゃない?」と問うと「いや、俺のじゃなくて娘のなんだ」という返事。「お嬢さんがレコードに興味を持ったの?」。「うん、そうなんだよ」 そんなやり取りがあってリクエストの概略を聞くと、組み立てが簡単で使い勝手がよく、クオリティーが備わっていて10万円以下という内容。「そんなのあるわけないだろっ」と言おうとして思いだした。「あった」。それがVOXOAの「T-50」である。 VOXOAは「ボクソォア」と呼ぶ。読者にとってはおそらく初めて目にするブランドだと思う。それもそのはずで2010年に香港で設立されたとても新しい会社なのである。今時アナログプレーヤーを作る会社を興すとは何て酔狂な連中なんだろうと、思った。しかもハイエンドの製品ならいざ知らず、6万4000円という価格である。そんなの作って利益

                安くて音と使い勝手のいいレコードプレーヤーが欲しい!――そんなわがままな人にVOXOA「T-50」
              • asahi.com:レコードからPCに直接録音 レコードプレーヤーを発売 - コミミ口コミ

                レコードからPCに直接録音 レコードプレーヤーを発売 2008年03月12日 ソニーはアナログレコードからパソコンに直接音楽を取り込めるレコードプレーヤー「PS―LX300USB」を発売する。かつて買い集めたものの、聴けなくなっているレコードをよみがえらせるには打ってつけのプレーヤーだ。(アサヒ・コム編集部) ソニーのレコードプレーヤー「PS―LX300USB」 付属ソフトウェア「Sound Forge Audio Studio LE」の画面 レコードプレーヤーはUSB端子を搭載し、パソコンと接続できる。付属のソフトを使ってレコードを再生すると、テープにダビングをするような感覚で、簡単に録音ができる。 取り込んだ音楽はタイトルを付けたり、編集したりして保存できる。パソコンでの再生はもちろん、圧縮して携帯音楽プレーヤーに転送したり、CD―Rなどに録音することもできる。 付属のソフトにはアナロ

                • 音を立てないように録音していたレコードプレーヤー【懐かしのレトロガジェット】

                  「昔はこんなものもあったなあ」という懐かしのガジェットとその思い出を紹介する連載「懐かしのレトロガジェット」。 今回は、50代男性からの投稿で、「レコードプレーヤー」を投稿してくれました。 レコードプレーヤー 「何これ?」と思う方は、まだお若い方でしょう。「懐かしい!」と思う方は、同年代ですね。昔は、カセットテープレコーダーを傍に近づけてそ~っと騒音を立てないようにしてレコードを録音したもんですよね~。今のハイテク時代からは、考えられない時代でした……。

                    音を立てないように録音していたレコードプレーヤー【懐かしのレトロガジェット】
                  • 実は「針」が大事! ラジオ局でも現役のアナログレコードプレーヤー さらに上質な音を求めて

                    近年、アナログレコードの味わいが見直されています。そこで今回は、レコードプレーヤーに欠かせない「レコード針」について、普段はラジオを陰で支えている技術スタッフが、ラジオ番組のなかで解説しました。 最近ではデジタル配信サービスで音楽を聴くことも多くなっていますが、ラジオ局のスタジオでは、アナログのレコードプレーヤーが今も活躍しています。また、CDショップでおしゃれなレコードプレーヤーが販売されたり、若い人の間でもインテリアや、ファッションの一部としてレコードジャケットが好まれたりしています。 ただ、一般的になじみが薄くなっているのは確か。ラジオ関西(神戸市中央区)では、30歳代のミキサー・エンジニアが、ラジオミキサーの仕事ではじめてレコードプレーヤーを操作したというほどですが、先輩スタッフから使い方を教わり、今でもレコードプレーヤーでリスナーからのリクエスト曲をオンエアーしています。 同社の

                      実は「針」が大事! ラジオ局でも現役のアナログレコードプレーヤー さらに上質な音を求めて
                    • ノバック、USB接続で直録りできるアナログレコードプレーヤー

                      ノバックがUSB接続にも対応したアナログレコードプレーヤー「Record DIGITAL AUDIO」(型番:NV-RP001U)を発表、3月13日より発売する。価格はオープン、予想実売価格は1万4800円。 NV-RP001Uは、USB接続によりアナログレコード音源を直接デジタル化できるプレーヤーで、33/45/78回転に対応。専用録音ソフトも付属しており、MP3/WMA/WAV形式での録音を行えるほか自動/主導でのトラック分割機能も利用可能だ。 スピーカーを内蔵しており単体でアナログレコードプレーヤーとして利用できるほか、RCA出力端子も装備している。対応OSはWindows XP/Vista(32ビット版のみ)。 関連記事 エグゼモード、アナログレコードをMP3録音できる1万円台のオーディオシステム「ER260」 エグゼモードは、アナログレコードプレーヤー搭載の低価格オーディオシステ

                        ノバック、USB接続で直録りできるアナログレコードプレーヤー
                      • 【コスパ最強!】ION AUDIO Archive LP(レコードプレーヤー)が超おすすめ - 1/f揺らぎ

                        ついに・・・最強のレコードプレーヤーが登場しました。 爆発的に話題になり、売れているレコードプレーヤーなので、レコードに興味をお持ちの方ならすでにご存知の方も多いでしょう。 その名もION AUDIO(アイオン オーディオ)の「Archive LP」。 この「Archive LP」、以下の3点でかなりおすすめできる逸品なのであります。 1.お値段 2.機能 3.見た目 それぞれ解説してまいります! 1.お値段は約1万円! から、さらに安く7,000円台に! すごいです。 発売当時、1万円ぽっきりでこれほどの高機能なんて凄まじいインパクト!と思っていたのですが・・・ さらにお安く、7,000円台になりました! すごすぎる。。。(2016年6月) 7,000円台という激安価格で、機能は大丈夫なの?? とご心配な方に、2番目、3番目のメリットが。 ※ちなみに自分は1万円の時点で購入済みです笑 2

                          【コスパ最強!】ION AUDIO Archive LP(レコードプレーヤー)が超おすすめ - 1/f揺らぎ
                        • ノバック、PCにデジタル録音できるレコードプレーヤー「SOUNDWICH」

                          ノバックは8月23日、「デジタルサウンドメーカー」シリーズの新製品として、アナログレコードをPCにデジタル録音できるレコードプレーヤー「SOUNDWICH NV-RP005U」を発表した。8月30 日より、全国の家電量販店、PC専門店などで発売する。店頭予想価格は5980円。 SOUNDWICHは、手持ちのレコードのアナログ音源を、MP3などのデジタル音源に変換できるレコードプレーヤー。USBでPCとつなぎ、付属の録音ソフトを使って録音したデジタル音源を、iPod やiPhone、スマートフォン、携帯音楽プレーヤーで楽しむことができる。 EP、LPレコードの再生ができ、回転数は33、45回転に対応している。回転数の微調整も可能だ。電源はUSBバスパワー、または単3形アルカリ乾電池4本を使用。別売でUSB ACアダプタ(店頭想定価格1480円)も用意している。 本体にスピーカを内蔵しているの

                            ノバック、PCにデジタル録音できるレコードプレーヤー「SOUNDWICH」
                          • レコードプレーヤーの中身って実はこうなってます

                            誰しも一度は欲しいと思ったはず。 レコードプレーヤーって、永遠の憧れに近い物がありませんか? いったいどうやって音を奏でているのか、その仕組みもそうですが、あの姿形から感じられる懐古の情。レコード盤や針、どこをとっても素敵に思えます。そんなレコードプレーヤーについて紐解いてくこの動画では、そのサウンドの秘密を暴くだけでなく、内部がどういう構造になっているのかという、知っているようで今まで知らなかったあれこれについてわかりやすく解説してくれています。

                              レコードプレーヤーの中身って実はこうなってます
                            • [レビュー]アナログレコードがMP3に!?--2008年型レコードプレーヤー、ソニー「PS-LX300USB」

                              ソニーから登場したユニークなオーディオ機器 ソニーからユニークなオーディオ機器が登場した。「PS-LX300USB」は、USB搭載のアナログレコードプレーヤーだ。アナログ音声出力を備えるので、通常のアナログプレーヤーとして使えるほか、USB端子でパソコンと接続して利用できる。 付属ソフトの「Sound Forge Audio Studio LE」と一緒に使うことで、アナログレコードを音楽CDにしたり、MP3などのメモリーオーディオ用音楽ファイルとして保存できる。 クラブDJが利用する以外、音楽ファンには忘れ去られた存在のアナログプレーヤーがパソコン用周辺機器として復活したことに驚きを感じる方もいるだろう。CDしか知らない世代の方には理解できないかもしれないが、ある世代にとって(30代半ばより上ぐらいか?)アナログレコードは高価なコレクションだった。 当時は個人で何枚も購入できないので、レコ

                                [レビュー]アナログレコードがMP3に!?--2008年型レコードプレーヤー、ソニー「PS-LX300USB」
                              • レコードプレーヤーとターンテーブルの違いって?!【2020年5月11日更新】

                                ベルトドライブ方式 モータの回転を輪になったベルトでターンテーブルへ伝える仕組みのことです。 モーターとターンテーブルの間にゴムのベルトが入ることで、ベルトがモーターの振動を吸収します。 ベルトの劣化によりレコードの回転が不安定になってしまったり、ベルトが切れてしまうことがあるので、定期的にメンテナンスが必要です。 しかし、オーディオ的な見解だと、ベルトドライブの方が自然なアームのトレースが可能という事で、レコードから針の信号の読み取りが有利と言う事で音質が良いと言う説もあります。 そういった事から、オーディオ用途でベルトドライブが多いのは音質面で人気な部分もあるからです。 ダイレクトドライブ方式 モーターの回転力を間接的機構を介さずに、直接ターンテーブルに伝達する仕組みのことです。 シンプルな機構で動作機構部品が減っているため、メンテナンスや交換の頻度が減り、故障頻度も低くなっています。

                                  レコードプレーヤーとターンテーブルの違いって?!【2020年5月11日更新】
                                • オンキヨー、再生品質にこだわったアナログレコードプレーヤー

                                  オンキヨーは12月11日、再生品質にこだわった、マニュアルレコードプレーヤー「CP-1050」を発表した。2014年1月下旬に発売する。想定税別価格は5万円前後。 CP-1050は、アナログレコードに刻まれた音楽を余すことなく再生することを目標に、基本性能の充実を図ったマニュアルレコードプレーヤー。正確で滑らかな回転を得るため「クォーツロック・ダイレクトドライブ方式」を採用したほか、減速機構を持たない「超低速ブラシレスDCサーボモーター」を搭載した。 ターンテーブル部には、共振を抑える「アルミダイキャスト製プラッター」を用い、トーンアーム部には、軽針圧カートリッジでも音溝に正確に追随する、高感度スタティックバランス式S字アームを採用した。外部振動を抑える、高さ調整可能なインシュレータ、針先の上げ下げが容易にできるアームエレベーション機構も装備している。 キャビネットには、スピーカにも使用す

                                    オンキヨー、再生品質にこだわったアナログレコードプレーヤー
                                  • レコードプレーヤー新モデル続々、ハイレゾ対応も人気 - 日本経済新聞

                                    最近アナログレコードが世界的に注目を集めている。特に顕著なのが米国だ。米調査会社ニールセンの調べによると、アナログレコードの販売枚数は右肩上がりで推移しており、2010年には約280万枚だったのが15年には約1190万枚にまで成長。2014年の約920万枚からも約29.8%もの伸びを見せている。

                                      レコードプレーヤー新モデル続々、ハイレゾ対応も人気 - 日本経済新聞
                                    • レコードプレーヤーから流れるボブ・マーリーのネコDJリミックス(動画) | naglly.com

                                      レコードプレーヤーで遊ぶネコの映像です。流されているボブ・マーリーの曲にネコ的なアレンジが加わります。この動画の本当の見所は、0:36からです。 Vinyl Cat - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=K7dcSr04G8s まさか、ターンテーブルに乗ってしまうとは思いませんでした。かなり奇抜なDJパフォーマンスですね。

                                        レコードプレーヤーから流れるボブ・マーリーのネコDJリミックス(動画) | naglly.com
                                      • ティアック、Bluetooth送信できるレコードプレーヤー

                                          ティアック、Bluetooth送信できるレコードプレーヤー
                                        • 超軽量仕様で持ち運びも可能 オールインワンの組み立て式レコードプレーヤー - 朝日新聞デジタル&BAZAAR

                                          近年、レコードが静かなブームだ。日本レコード協会によると、2017年のレコード年間生産数が01年以来となる100万枚を突破、今年3月にはソニー・ミュージックエンタテインメントから29年ぶりにレコードタイトルが発売された。デジタル音源にはない温かい音に惹(ひ)かれる人が多いのだろう。 しかしスマホで気軽に音楽を楽しむ世代の人たちにとって、実際にレコードで音楽を楽しむとなると、プレーヤー本体をはじめ各種機材をそろえる必要があるなど、結構“ハードル”が高いもの。そこでオススメしたいのが、自身で組み立てるポータブルDIYレコードプレーヤー「SPINBOX(スピンボックス)」だ。 「SPINBOX」は、パッケージに含まれるターンテーブル・モジュール、サウンド回路、電源回路、アンプ、スピーカーなどを組み立てて配線するだけで、スピーカー内蔵のポータブルレコードプレーヤーが完成するオールインワン設計。手順

                                            超軽量仕様で持ち運びも可能 オールインワンの組み立て式レコードプレーヤー - 朝日新聞デジタル&BAZAAR
                                          • USBやmicroSDにもダビング可能なアタッシュケース型の多機能型レコードプレーヤーが、11,980円|DTMステーション

                                            最近、ある意味ではCDよりも存在感が増してきたレコード。実際、米国では2020年にCDの売上高をレコードの売上高を上回る逆転現象が起き、その流れは変わっていないようです。海外ではCDショップがほぼ壊滅した…という話もよく聞く中、日本ではまだCDショップもあり、CDがそれなりに流通していますが、レコードは着実に増加しています。各ミュージシャン、アーティストも新たなレコードをリリースするケースが増えてきているものの、買っても手元にレコードプレーヤーがない……、という人が多いのではないでしょうか? そんな中、ソースネクストが2月26日~3月10日という期間、多機能でスタイリッシュで、かつ手ごろな価格で購入できるアタッシュケース型のレコードプレーヤーをDTMステーション読者限定で販売しています。ここには5W×2の出力ができる、結構いい音でなるアンプ&スピーカーも内蔵されているから、これ単体で聴くこ

                                              USBやmicroSDにもダビング可能なアタッシュケース型の多機能型レコードプレーヤーが、11,980円|DTMステーション
                                            • サンコー、PC録音ソフト同梱のUSBレコードプレーヤー

                                              • コルグ「handytraxx play」がデビュー…… クロス・フェーダーやルーパー、エフェクトを搭載、これ1台でDJプレイが楽しめるクリエイティブなレコード・プレーヤー

                                                コルグ「handytraxx play」(写真は開発中のものです) 鋭意開発中という「handytraxx play(ハンディトラックス・プレイ)」は、Vestaxの元社長である故・中間俊秀氏とのコラボレーションで誕生したポータブル・レコード・プレーヤー。その名のとおり、Vestax Handy Traxのコンセプトを推し進めた製品であり、レコード・プレーヤーでありながら、エフェクターやルーパーといったクリエイティブな機能が備わっているのが特徴です。 Vestaxの元社長、故・中間俊秀氏 コンパクトで軽量な「handytraxx play」は、3Wのスピーカーを内蔵し、単三電池6本あるいはUSB端子に接続したモバイル・バッテリーで動作。右下にはリバース再生に対応したプロ仕様のクロス・フェーダーも装備しています。そして「handytraxx play」ならではの特徴と言えるのが、レコードの再

                                                  コルグ「handytraxx play」がデビュー…… クロス・フェーダーやルーパー、エフェクトを搭載、これ1台でDJプレイが楽しめるクリエイティブなレコード・プレーヤー
                                                • 40年前の携帯レコードプレーヤー「サウンドバーガー 」がBluetooth対応、12時間駆動で復活。11月7日発売 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                  オーディオテクニカは、バッテリーで駆動する携帯型レコードプレーヤー「サウンドバーガー」を現代向けにアップデートして「SOUND BURGER AT-SB2022」として復刻・発売すると発表しました。11月7日午前10時に発売。価格は23,800円。同社オンラインストアのみの販売でワールドワイドで7,000台の限定生産です。 Bluetooth 5.2に対応し、バッテリー持続時間は12時間。USB-Cにより12時間でフル充電となります。 1982年に発売されたオリジナルの「SOUND BURGER AT727」は、ソニーの「Heli PLAYER PS-Q7」「Flamingo PS-F5/F9」と並ぶ、LPサイズより小さいレコードプレーヤーでした。当時の価格は28,000円。 AT727の単2乾電池3個がAT-SB2022ではリチウムイオンバッテリーに置き換わりましたが、バッテリーでの駆動

                                                    40年前の携帯レコードプレーヤー「サウンドバーガー 」がBluetooth対応、12時間駆動で復活。11月7日発売 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                  • 懐かしのポータブルレコードプレーヤー「GP-3R」が復刻。約18,000円

                                                      懐かしのポータブルレコードプレーヤー「GP-3R」が復刻。約18,000円
                                                    • カフェ【MOU】開業準備編 こんな時代にわざわざレコードプレーヤーを置くお店 - カフェ【mou】のはんじょう日記

                                                      こんにちはひがじんです。 オッケーGoogle! アレクサ ヘイ尻! 時代はAIへ着々と進んでいます。 そんな時代だからこそあえてアナログなことをしたい。 レコード盤をカフェに置こう! 【おばあちゃんちのお宝】 【田舎で家を買う】 【ソノシート編】 店員さん「限りなくゴミに近い」 早速試してみる。 大好きな玉置さん 髪の毛どないなってんねん こうたろさんに聞いてもらう ウルトラセブンもええ感じ 我が家にはレコード盤が山のようにあります。 【おばあちゃんちのお宝】 www.higazin.com 全然知らない曲から知ってる曲まで何百枚。 アームストロングからサザンオールスターズなどなど そして最近、カフェをする家を買いました。 【田舎で家を買う】 www.higazin.com そこで見つけた新たなお宝が! 【ソノシート編】 www.higazin.com www.higazin.com 一

                                                        カフェ【MOU】開業準備編 こんな時代にわざわざレコードプレーヤーを置くお店 - カフェ【mou】のはんじょう日記
                                                      • 7千円以下! レザーステッチでコンパクトなアナログレコード・プレーヤー

                                                        inMusic Japanは10月4日、レコードプレーヤーION AUDIO「Compact LP」を販売すると発表した。発売は下旬~11月上旬で、市場予想価格は6980円。 Compact LPは、レコードジャッケトサイズの小型レコードプレーヤーだ。ステレオライン出力端子を備え、コンポやステレオシステムに接続してアナログ再生ができる。本体デザインはレザーステッチを採用し、カラバリはクリーム、バーガンディ、ブラックの3色がラインアップされている。 USB端子を装備し、付属のソフトウェアを利用してアナログ音源をUSBケーブル1本でデジタルオーディオとしてパソコンやiOSデバイスに取り込むことができる。 サイズはおよそ幅325×奥行き265×高さ85mmで、重量はおよそ1.43kg。 カートリッジタイプはセラミックで、針先はダイヤモンド・チップ。電源はUSBまたはUSB電源アダプター(付属)。

                                                          7千円以下! レザーステッチでコンパクトなアナログレコード・プレーヤー
                                                        • GEANEE、PC録音対応で実売6,980円のレコードプレーヤー

                                                          • “縦”に回るレコードプレーヤー「Floating Record」--Kickstarterで資金募集

                                                            CDの登場でアナログ音楽レコードなどは駆逐されると思いきや、近年売上が急速に伸びているそうだ。最近は、新作をレコードでリリースするアーティストも珍しくない。そこで、クラウドファンディングサービスKickstarterで支援募集中のユニークなレコードプレーヤー「Floating Record」を紹介しよう。 Floating Recordの特徴は、一目で理解できてしまう優れたデザインだ。通常のプレーヤーはレコード盤を水平に置いて回すのだが、Floating Recordは垂直に固定した状態で回転させる。しかも、レコードを覆う邪魔なカバーが設けられておらず、再生中にぐるぐる回るレコードを眺めながら音楽が楽しめる。 アンプからスピーカーまで内蔵されていて、初めて使う人でも簡単にレコードが再生できる。電源ケーブルを繋ぐだけで、面倒な配線作業も必要ない。しかも、レコードを水平置きする普通のプレーヤー

                                                              “縦”に回るレコードプレーヤー「Floating Record」--Kickstarterで資金募集
                                                            • アクリ屋ドットコム、ヒンジ穴や切欠きも指定できるレコードプレーヤー用ダストカバー - PHILE WEB

                                                              (株)さくら樹脂は、同社が運営するアクリル専門サイト「アクリ屋ドットコム」において、レコードプレーヤー用ダストカバーを販売開始した。価格はサイズや仕様によって異なる。 サイズはもちろん、ヒンジを固定する丸穴、ケーブルを通す切欠き、着脱時に指を掛けるための切欠きなどのオプション指定も行える。破損したカバーの代わりにしたり、カバーが標準装着されていないプレーヤーにカバーを付けたりできる。対応できるサイズは幅と奥行きがそれぞれ200-700mm、高さが50~700mm。

                                                                アクリ屋ドットコム、ヒンジ穴や切欠きも指定できるレコードプレーヤー用ダストカバー - PHILE WEB
                                                              • エバーグリーン、トランク型のUSBレコードプレーヤー

                                                                • JBL、再生音をBluetooth送信できるレコードプレーヤー海外発表

                                                                    JBL、再生音をBluetooth送信できるレコードプレーヤー海外発表
                                                                  • HOFEINZ(ホファインス)スピーカー内蔵 レコードプレーヤー レビュー

                                                                    HOFEINZ(ホファインス)スピーカー内蔵 レコードプレーヤー レビュー新しくレコードプレーヤーの購入を検討していました。そして購入しました! 最新のプレーヤーはUSB端子が付いていてパソコンなどに簡単にデジタル音源化できるし、Bluetooth機能もあります。アナログを気軽に聴けるようになってますからね。 ION Audio Bluetooth対応レコードプレーヤーのメリット&デメリット Bluetoothでワイヤレス再生可能(Bluetoothスピーカーやイヤホンで再生可能ってこと)USB端子、ヘッドホン端子、RCA音声出力端子、ステレオミニジャック外部入力端子(カセットデッキなどの外部ソースもデジタル化可能) オーディオインターフェイス的使い方が可能デメリット 回転ムラがあるらしい(アマゾンレビューより)機能的になかなか充実していますが回転ムラがあるらしいのが不安だったので別のもの

                                                                      HOFEINZ(ホファインス)スピーカー内蔵 レコードプレーヤー レビュー
                                                                    • '65年型フォードマスタングのインパネを再現したレコードプレーヤー。USB録音も

                                                                        '65年型フォードマスタングのインパネを再現したレコードプレーヤー。USB録音も
                                                                      • JBL、Bluetooth送信可能な56100円のレコードプレーヤー「Spinner BT」

                                                                          JBL、Bluetooth送信可能な56100円のレコードプレーヤー「Spinner BT」
                                                                        • サンコー、「USBレコードプレーヤー2」販売-レコード音源をデジタル化

                                                                          同商品は、パソコンに付属のソフトをインストールして使用することで、レコード音源をパソコンに取り込んでデジタル化することができる機器。レコードしかない貴重な音源を取り込めるほか、スピーカーを内蔵しているためレコードプレーヤーとしても使える。しかし、音量調整はできない。このため「CDよりも音質が良いとされるレコードなので、こだわりのスピーカーと接続することをおすすめする」と同社担当者。 前モデル(USBレコードプレーヤー)に対するユーザーからの要望を反映して、ふたを装備した。ふたを閉めた状態でもLPレコードの再生・録音ができる。 サイズは横330×縦127×奥行き297ミリで、対応OSはWindows XP/Vista/7。価格は9,800円。

                                                                            サンコー、「USBレコードプレーヤー2」販売-レコード音源をデジタル化
                                                                          • ソニーはなぜ今、レコードプレーヤーを発売するのか? - 日経トレンディネット

                                                                            実はこのPS-HX500、レコードプレーヤーでありながら、なんとハイレゾにも対応している。なぜLPレコードを再生するターンテーブルが「ハイレゾ対応」という謎な仕様になっているのか。その秘密は、PS-HX500の録音機能にあった。 レコードの音をハイレゾで録音 PS-HX500は通常のアナログ出力端子を通してオーディオ機器に接続できるだけでなく、USB端子を通してパソコンと直結できる。 また、Windows PC/Mac向けに提供される無料ソフト「Hi-Res Audio Recorder」を通して、DSD 5.6MHz/PCMで録音することで、いわゆるレコードからパソコンへのデジタル変換にも対応している。つまり、PS-HX500は録音機としてハイレゾ対応として認定されているのだ。 「ハイレゾ音質で取り込んだレコードの音源をウォークマンなどに転送すれば、外出先でも高音質で聴ける」というのが同

                                                                              ソニーはなぜ今、レコードプレーヤーを発売するのか? - 日経トレンディネット
                                                                            • Make: Japan | その原点はレコードプレーヤー。クレープロボット「クレプ」が外食産業向け展示会にデビュー!

                                                                              モリロボさんのクレープロボット「クレプ」は、クレープを自動で焼く小さな産業用ロボットだ。2016年の春に1号機が完成し、Maker Faire Tokyo 2016に初出展。円盤が回転するクレープロボットをレコードプレーヤーに見立て、DJさながら軽快な音楽にのせてクレープができあがる楽しい演出と、完成度の高い美味しさで来場者を魅了。多数のSNSに投稿され、複数のメディアでも取り上げられた。 デザインをブラッシュアップした2号機を外食産業向けの展示会に出品すると聞き、お台場・東京ビッグサイトで2月21日~24日に開催された商談専門展「国際ホテル・レストランショー」を取材した。 レコードプレーヤーのターンテーブルがヒントに 「クレプ」を開発した森さんの本業は、自動車部品メーカーのエンジニア。工場の生産技術部門で、組み立て工程をロボット化するのが仕事だ。クレープ焼きロボットのアイデアは、自身が学

                                                                                Make: Japan | その原点はレコードプレーヤー。クレープロボット「クレプ」が外食産業向け展示会にデビュー!
                                                                              • ソニー、アナログレコードをハイレゾ録音できるレコードプレーヤー

                                                                                ソニーは、アナログレコードの音をハイレゾフォーマットでパソコンに保存できるステレオレコードプレーヤー「PS-HX500」を2016年4月16日に発売する(写真)。アナログからDSD 2.8/5.6MHzへネイティブ変換できるA/Dコンバーターを採用した。希望小売価格(税別)は6万1000円。 レコードの安定したトレースが可能な、新設計の軽量シェル一体型ストレートトーンアームを採用。カートリッジからの振動で軸が回転運動を起こさないように、カートリッジのセンター位置をトーンアームの中心軸上に配置した。 ターンテーブルは、強度と重量のバランスがよいアルミダイキャスト製プラッターと、共振が少ない厚さ約5mmの専用ラバーマットにより、安定したトレースをサポートする。センタースピンドル部は、精度と強度を両立したボールレスベアリング構造で、ベルトドライブシステムの良さを最大限に高めたという。 キャビネッ

                                                                                  ソニー、アナログレコードをハイレゾ録音できるレコードプレーヤー
                                                                                • Amazon.co.jp: ION Audioレコードプレーヤー USB ヘッドホン端子 スピーカー内蔵 レコードの音をUSB接続でPCに録音可能 木目 アイオン Archive LP: 楽器

                                                                                  ステレオスピーカー内蔵でこれ1台でレコードの音を楽しめます また音楽が楽しくなる。はじめてのレコードに/懐かしいレコードを再生/スマホでレコードを楽しむ/インテリアにも 本機の背面にUSB端子を搭載、付属のUSBケーブルで接続して、レコードの再生音をデジタル録音ができる。さらにAUX入力を通してスマートフォンやCD、カセットなどの外部音源からの音声も録音可能 お手持ちのコンポなどに接続可能な標準的なRCA出力端子、ヘッドホン出力端子搭載 曲のジャンルやお好みに応じて、再生速度を選べる(33-1/3、45、78回転対応) (78回転のみ別途針を購入が必要)

                                                                                    Amazon.co.jp: ION Audioレコードプレーヤー USB ヘッドホン端子 スピーカー内蔵 レコードの音をUSB接続でPCに録音可能 木目 アイオン Archive LP: 楽器