並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

レーニンの検索結果1 - 37 件 / 37件

  • IQ3くらいの世界史の本を読んでる→レーニン「全ての国民が楽しめるパラダイスみたいな国を作りてぇ」

    吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000 #ガチ甲冑合戦 に参加している会員。 #日本甲冑合戦之会 2015-2020年、SNS広報を担当。 #映画・刀剣乱舞 2019年 大展覧会(伊勢)SNS広報担当。 直近はイシイマサト(@i_facstory)さんの 『使える事業計画書のつくり方』 『業務フローチャートのつくり方』 の広報をさせて頂きました。 togetter.com/t/_%28%3A3+%E3…

      IQ3くらいの世界史の本を読んでる→レーニン「全ての国民が楽しめるパラダイスみたいな国を作りてぇ」
    • 社会主義が結婚、共産主義とレーニン主義が式出席 インド

      インド南部サレムで結婚式を挙げたソーシャリズムさん(右)とマムタ・バナジーさん(2021年6月13日撮影)。(c)AFP 【6月17日 AFP】インド南部で13日、ソーシャリズム(Socialism、社会主義)さんが結婚した。式には兄のコミュニズム(Communism、共産主義)さんとレーニニズム(Leninism、レーニン主義)さんの他、幼いおいのマルキシズム(Marxism、マルクス主義)ちゃんも出席した。 ソーシャリズムさんの父親は、左翼のイデオロギーがいまでも強く支持されている南部タミルナド(Tamil Nadu)州で、インド共産党(CPI)の地区の書記を務めるA・モハン(A. Mohan)氏だ。 モハン氏は、「長男はソビエト連邦崩壊の真っただ中、ニュースで共産主義の終わりが盛んに報じられる時代に生まれた」とAFPに語った。 「しかし、人類がある限り共産主義は終わらない。だから、長

        社会主義が結婚、共産主義とレーニン主義が式出席 インド
      • ロシア女優、ウクライナ侵攻受け亡命 『グッバイ、レーニン!』出演

        ロシア人女優のチュルパン・ハマートヴァさん(2021年7月13日撮影)。(c)Valery HACHE / AFP 【3月22日 AFP】人気映画『グッバイ、レーニン!(Goodbye Lenin!)』(2003年)への出演で国際的に知られるロシアの女優チュルパン・ハマートヴァ(Chulpan Khamatova)さんが20日、ウクライナ侵攻を受け亡命していることを明らかにした。 ハマートヴァさんは、20日にユーチューブ(YouTube)で公開されたロシアのジャーナリスト、カテリーナ・ゴルデーワ(Katerina Gordeeva)氏によるインタビューで、ラトビアの首都リガに数週間、滞在していたと語った。 「戦争が始まった時、休暇中だった」「最初は待とうと思った。その後、戦争に反対する嘆願に署名した。それから、帰国は望ましくないと明らかになった」 「私は裏切り者ではないと分かっている。祖国

          ロシア女優、ウクライナ侵攻受け亡命 『グッバイ、レーニン!』出演
        • 津久田重吾@12/31西と-07a「奇行師団」 on Twitter: "ロシアのオカルト系サイトにあったレーニン廟の謎。建物と敷地の右端だけに奇妙な切り欠きがある。自分もレーニン廟は見に行ったけど初めて知った。赤の広場を行き来する人々の生体エネルギーを取り込んでレーニンに送るらしい。「霊的唯物論」とい… https://t.co/ys406z17S7"

          ロシアのオカルト系サイトにあったレーニン廟の謎。建物と敷地の右端だけに奇妙な切り欠きがある。自分もレーニン廟は見に行ったけど初めて知った。赤の広場を行き来する人々の生体エネルギーを取り込んでレーニンに送るらしい。「霊的唯物論」とい… https://t.co/ys406z17S7

            津久田重吾@12/31西と-07a「奇行師団」 on Twitter: "ロシアのオカルト系サイトにあったレーニン廟の謎。建物と敷地の右端だけに奇妙な切り欠きがある。自分もレーニン廟は見に行ったけど初めて知った。赤の広場を行き来する人々の生体エネルギーを取り込んでレーニンに送るらしい。「霊的唯物論」とい… https://t.co/ys406z17S7"
          • K・HIRAYAMA on Twitter: "それにしても、網野善彦先生のことで亀田さんを攻撃している方々のツィートをみると、間違いなく網野先生の著作を読んでいないし、マルクス、エンゲルス、レーニンも知らない。戦後歴史学の流れも理解していない。網野先生が、最晩年に石井進先生との対談で自分を「老エンゲルス」と自称されておられた"

            それにしても、網野善彦先生のことで亀田さんを攻撃している方々のツィートをみると、間違いなく網野先生の著作を読んでいないし、マルクス、エンゲルス、レーニンも知らない。戦後歴史学の流れも理解していない。網野先生が、最晩年に石井進先生との対談で自分を「老エンゲルス」と自称されておられた

              K・HIRAYAMA on Twitter: "それにしても、網野善彦先生のことで亀田さんを攻撃している方々のツィートをみると、間違いなく網野先生の著作を読んでいないし、マルクス、エンゲルス、レーニンも知らない。戦後歴史学の流れも理解していない。網野先生が、最晩年に石井進先生との対談で自分を「老エンゲルス」と自称されておられた"
            • 「痴漢する前に棚を整理しろ!」図書館モノAVで使われる物件が最低の本棚だった。『レーニン全集』の横に『ゴリラーマン』の2巻が...

              西村大樹(いつまでも武井紗良ちゃん神推し!) @taiki_nishimura 図書館モノAVで使われる物件は主に2ヶ所。その1本が過去最低の本棚だった。『レーニン全集』の横に『ゴリラーマン』の2巻が。下の棚には、葛飾北斎に関する本がズラリと。前から言っているが、痴漢する前に棚を整理しろ!前回同じロケ地の同じ場所で撮影された作品では、許せる範囲だったのだが……。 2022-01-08 19:38:14

                「痴漢する前に棚を整理しろ!」図書館モノAVで使われる物件が最低の本棚だった。『レーニン全集』の横に『ゴリラーマン』の2巻が...
              • 【切手買取】ベトナム2020年レーニン生誕150年切手とは? - 高く買取-壱ノ型

                ベトナム2020年レーニン生誕150年切手とは? この切手を初めて見た時は、「ベトナムなのにレーニン?」ということに驚きました。 レーニンと言えば、ロシア帝国を打倒し、社会主義国家であるソビエト連邦を樹立した人物で、旧ソ連の父とも言われる人物ですが、遠く離れたベトナムでレーニン生誕を祝う切手が作られていることには驚きますね。 1955年~1975年にかけて、アメリカが支援する南ベトナムと旧ソ連が支援する北ベトナムで資本主義陣営と社会主義陣営の代理戦争ともいえるベトナムの統一戦争があったことは知っている方も多いと思います。 森林に潜む北ベトナムのゲリラ軍に悩まされたアメリカ軍が森林を根絶やしにするため、1961年から約10年にわたり枯葉剤を散布し、ゲリラだけでなく、アメリカ軍やベトナム民間児への健康被害も与える結果となりました。 長引く戦争の中で、アメリカ国内世論に押される形とは言え、ベトナ

                  【切手買取】ベトナム2020年レーニン生誕150年切手とは? - 高く買取-壱ノ型
                • 死体はいまもそこに…「レーニン廟」撤去をめぐり喧々諤々!|「革命家をいかに葬るべきか」ロシア30年論争

                  来る1月21日、レーニンの没後94年を迎える。遺体は死後すぐに防腐処理を施され、いまに至るまで一般公開されている。モスクワの赤の広場にある霊廟は、見学客の長い行列ができる人気スポットとなっているが、この観光名所を撤去しようという声がロシア国内で高まっている。そうなれば、革命家のつややかな亡骸は、もう二度と拝めなくなる。

                    死体はいまもそこに…「レーニン廟」撤去をめぐり喧々諤々!|「革命家をいかに葬るべきか」ロシア30年論争
                  • 黙らされたトランプ大統領──表現の自由の線引きを決めるのは民主国家か、ビッグテックか、デジタルレーニンか

                    これも言論?(米風刺番組が設置したニューヨークのトランプ・ツイート博物館に飾られたツイートの1つ。「オバマはアメリカ人じゃない」と言っている) Carlos Barria-REUTERS <米議会襲撃事件でツイッターやフェイスブックが一斉にトランプを追放。民間企業でありながら、8800万人のフォロワーがいるトランプを一夜にして黙らせる力を持つことが明らかになった> 2020年1月6日にアメリカ合衆国議会(連邦議会)襲撃事件が発生すると、テックカンパニーの行動は速かった。 1月6日 スナップショットが、トランプ氏のアカウントを停止 1月7日 フェイスブックがトランプ氏のフェイスブックとインスタグラムアカウントの無期限停止を発表 1月7日  ツイッターは警告表示後、トランプ氏の個人アカウントを12時間停止 1月7日 グーグルは、多くのトランプ支持者が大手SNSの検閲を逃れて移行した「パーラー」

                      黙らされたトランプ大統領──表現の自由の線引きを決めるのは民主国家か、ビッグテックか、デジタルレーニンか
                    • レーニン埋葬に半数以上が賛成 没後100年でロシア世論調査:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

                        レーニン埋葬に半数以上が賛成 没後100年でロシア世論調査:朝日新聞デジタル
                      • フィンランド、最後のレーニン像撤去

                        フィンランド南東部コトカから撤去される同国最後のウラジーミル・レーニンの銅像(2022年10月4日撮影)。(c)Sasu Makinen / Lehtikuva / AFP 【10月5日 AFP】フィンランドは4日、ロシア革命の指導者ウラジーミル・レーニン(Vladimir Lenin)の国内最後の銅像を撤去した。像があった南東部の都市コトカ(Kotka)には、撤去を見ようと数十人が集まった。 像は台座から外されてトラックで運ばれた。撤去の際、持ってきたシャンパンで祝う人もいれば、ソ連の国旗を手に抗議する人もいた。 見物客の一人、マッティ・レイコネンさん(77)は「世界で最も残忍な政治体制であるソ連型共産主義の創始者の像が街から撤去されるのは素晴らしい」と述べた。 都市計画責任者マルック・ハンノネン(Markku Hannonen)氏によると、「ある程度愛着がある」「少なくとも慣れ親しんで

                          フィンランド、最後のレーニン像撤去
                        • レーニンの予言 インフレが敗者を決める 経済部長 高橋哲史 - 日本経済新聞

                          ウクライナ情勢が緊迫の度を増すなかで、およそ100年前にロシア革命を指導したレーニンが語ったとされる言葉を思い出した。「資本主義を破壊する最善の方法は、通貨を堕落させることだ」この至言を世に知らしめたのは英国の経済学者ケインズである。「レーニンはまったく正しかった。社会の基盤をくつがえすには、通貨を堕落させることほど巧妙で確かな方法はない」(山岡洋一訳)。ケインズは1919年の「インフレーシ

                            レーニンの予言 インフレが敗者を決める 経済部長 高橋哲史 - 日本経済新聞
                          • 「エモいってこういうの見たとき使うんでしたっけ?」スターリンとレーニンが水をかけあっているモニュメントに困惑する

                            政治性がつよすぎる

                              「エモいってこういうの見たとき使うんでしたっけ?」スターリンとレーニンが水をかけあっているモニュメントに困惑する
                            • 佐々木俊尚 on Twitter: "リベラルであるはずの人たちが、現政権の政策に少しでも同意しただけで「ポチ」「権力の犬」「太鼓持ち」などと非難しますが、それらはレーニン主義の階級闘争における用語です。そういう用語を使うこと自体、リベラリズムと反している。"

                              リベラルであるはずの人たちが、現政権の政策に少しでも同意しただけで「ポチ」「権力の犬」「太鼓持ち」などと非難しますが、それらはレーニン主義の階級闘争における用語です。そういう用語を使うこと自体、リベラリズムと反している。

                                佐々木俊尚 on Twitter: "リベラルであるはずの人たちが、現政権の政策に少しでも同意しただけで「ポチ」「権力の犬」「太鼓持ち」などと非難しますが、それらはレーニン主義の階級闘争における用語です。そういう用語を使うこと自体、リベラリズムと反している。"
                              • 世界中がレーニン造船所にくぎ付けだった頃 「連帯」ポーランド① - ベルギーの密かな愉しみ

                                僅差の大統領選 わずか2ポイントで惜しくも… 書く書くと約束して伸ばし伸ばしにしていた方面のこと、少しずつ書いていきたい。ポーランド、チェコ、イラン…あと何が続くかわからないけど、今日はポーランドである。 先日(12日)のポーランド大統領選は、見たこともないような僅差で驚いたし、何より国を二分してしまった問題を他国の人にも知らせる結果となった。 51.03%(現職)と48.97%(ワルシャワ市長のチャスコフスキ氏。下の写真) (写真:チャスコフスキ氏のtwittertrzaskowski_ 普通ポーランドなど東欧諸国の選挙の報道はTVではあまりやらないが、これに関してはNHKBSは朝6時台のロシア、7時台のドイツやBBCなどで選挙前から詳しく動向を伝えていた。NHK自身も特集国際報道2020を組んだほどだった。 与党「法と正義」を含む保守連立の現職ドゥダ氏は、様々な社会保障政策のほか、LG

                                  世界中がレーニン造船所にくぎ付けだった頃 「連帯」ポーランド① - ベルギーの密かな愉しみ
                                • レーニン没後100年 社会主義たたえる市民らが敬意 ロシア

                                  【1月22日 AFP】ロシアの首都モスクワ中心部の赤の広場(Red Square)で21日、ウラジーミル・レーニン(Vladimir Lenin)の没後100年に合わせてロシア共産党の支持者ら数十人が集まった。ロシア革命を率いて社会主義国家を樹立したレーニンに敬意を表す数少ない式典の一つとなった。 式典では、ロシア共産党のゲンナジー・ジュガーノフ(Gennady Zyuganov)委員長が献花をした。 大半の市民はレーニンの没後100年に特に関心を示していない。いまもレーニンを崇拝しているのは、社会主義をたたえる一部のみとなっている。 レーニンの遺体が安置されるレーニン廟(びょう)に献花したユリアさん(47)は「レーニンの思想は、多くの革命家や人々の未来と正義のために立ち上がった戦士たちを導いた」とAFPに語った。 別の女性(78)は「わが国は植民地となりつつある。レーニン主義により、私た

                                    レーニン没後100年 社会主義たたえる市民らが敬意 ロシア
                                  • Хаями🍥Расэндзин on Twitter: "銅像を壊すことが歴史や文化の破壊なら、銅像を建てることも同程度には歴史や文化への暴力的な行為なのです。特定の評価を強制する権力、かな。レーニン像なんかがわかりやすい例ですね。"

                                    銅像を壊すことが歴史や文化の破壊なら、銅像を建てることも同程度には歴史や文化への暴力的な行為なのです。特定の評価を強制する権力、かな。レーニン像なんかがわかりやすい例ですね。

                                      Хаями🍥Расэндзин on Twitter: "銅像を壊すことが歴史や文化の破壊なら、銅像を建てることも同程度には歴史や文化への暴力的な行為なのです。特定の評価を強制する権力、かな。レーニン像なんかがわかりやすい例ですね。"
                                    • 「日米を戦わせよ」1920年のレーニン演説とスターリンの謀略

                                      共産主義の戦争責任を問う 戦後70年を迎え、改めて注目される日本の「戦争責任」。本当に、日本だけが悪かったのか。日本は侵略国家だったのか。この問題を考える一助として、近年保守論壇を中心に注目されている「共産主義の戦争責任」についてシリーズで論じたい。

                                        「日米を戦わせよ」1920年のレーニン演説とスターリンの謀略
                                      • 野口悠紀雄氏:金融の未来はどう変わるのか? 中国で台頭する「デジタルレーニン主義」

                                        ブロックチェーンは金融業を根本からくつがえしうる革命的技術で、たとえば中央銀行がこれを利用すれば、銀行は不要になり、社会も一変する可能性がある──早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問で、一橋大学名誉教授の野口悠紀雄氏はそう語る。中国ではすでに “デジタルレーニン主義”と呼ばれる国民完全管理が台頭する可能性があるという。いったい、この先どのような世界が私たちを待ち受けているのか。野口氏に詳細を聞いた。 銀行業の「外で起こった」技術進歩で、その業務の一部が奪われつつある 今、世界の金融業に新しい波が押し寄せています。それがフィンテックと言われるもので、ITを金融の世界に導入することです。 金融業は本来、情報を扱っている産業で、もっと早くからITの影響を受けてもよかったわけですが、そうではありませんでした。 それは金融業が規制産業で、参入が規制されているために新しい技術を取り入れると

                                          野口悠紀雄氏:金融の未来はどう変わるのか? 中国で台頭する「デジタルレーニン主義」
                                        • 所 十三 on Twitter: "そんなことできるの?って話だ。 ネトウヨと呼ばれる人達でさえ加害者と被害者の違いくらいは判ってるから実行に移せないんじゃないのかな。 東欧の民主化時にレーニン等の銅像が倒された時、こんな風に文句言い出した日本人の左派を一人も知… https://t.co/0fURiU8VDw"

                                          そんなことできるの?って話だ。 ネトウヨと呼ばれる人達でさえ加害者と被害者の違いくらいは判ってるから実行に移せないんじゃないのかな。 東欧の民主化時にレーニン等の銅像が倒された時、こんな風に文句言い出した日本人の左派を一人も知… https://t.co/0fURiU8VDw

                                            所 十三 on Twitter: "そんなことできるの?って話だ。 ネトウヨと呼ばれる人達でさえ加害者と被害者の違いくらいは判ってるから実行に移せないんじゃないのかな。 東欧の民主化時にレーニン等の銅像が倒された時、こんな風に文句言い出した日本人の左派を一人も知… https://t.co/0fURiU8VDw"
                                          • レーニン、収容所、ポストモダニズム──ロシア現代思想概観|オレグ・アロンソン+エレーナ・ペトロフスカヤ 聞き手=東浩紀 訳=上田洋子

                                            レーニン、収容所、ポストモダニズム──ロシア現代思想概観|オレグ・アロンソン+エレーナ・ペトロフスカヤ 聞き手=東浩紀 訳=上田洋子 2017年12月、モスクワを訪れた。同地のロシア国立現代美術センターで開催されたシンポジウム「時代と意味──トラウマ、記憶、忘却、知識 Время и смыслы. Травма, память, забвение, знание」に参加するためである。このシンポジウムは、2015年から18年にかけて、同地で複数の美術館を会場に続けられている「人間の条件」プロジェクトの一部をなすもので、今回も同時に美術展「幽霊屋敷 Дом с привидениями」が開催されていた。幽霊や慰霊のテーマは、本誌と重なりあうものがある。 モスクワ訪問は美術評論家のエレーナ・ペトロフスカヤの招きで実現した。本誌は『ゲンロン5』で共同討議「ユートピアと弁証法」を訳出している。

                                              レーニン、収容所、ポストモダニズム──ロシア現代思想概観|オレグ・アロンソン+エレーナ・ペトロフスカヤ 聞き手=東浩紀 訳=上田洋子
                                            • ultraviolet on Twitter: "言ってない三銃士補欠 シャックルトン「求む男子」 ビスマルク「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」 ファラデー「いずれ電気に税金をかけるようになる」 レーニン「資本家は、自分を絞首刑にするための縄も売る」 ヴォルテール「あなたの… https://t.co/4I3QnxZfaE"

                                              言ってない三銃士補欠 シャックルトン「求む男子」 ビスマルク「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」 ファラデー「いずれ電気に税金をかけるようになる」 レーニン「資本家は、自分を絞首刑にするための縄も売る」 ヴォルテール「あなたの… https://t.co/4I3QnxZfaE

                                                ultraviolet on Twitter: "言ってない三銃士補欠 シャックルトン「求む男子」 ビスマルク「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」 ファラデー「いずれ電気に税金をかけるようになる」 レーニン「資本家は、自分を絞首刑にするための縄も売る」 ヴォルテール「あなたの… https://t.co/4I3QnxZfaE"
                                              • 最後のレーニン像撤去 フィンランド:時事ドットコム

                                                最後のレーニン像撤去 フィンランド 2022年10月05日14時06分 4日、フィンランド南東部コトカで撤去される旧ソ連指導者レーニンの像(AFP時事) 【コトカ(フィンランド)AFP時事】フィンランド南東部コトカで4日、旧ソ連指導者レーニンの像が撤去された。フィンランド国内の最後の公的なレーニン像で、台座からつり上げられてトラックに積載されるまでの作業を数十人が見守った。 〔写真特集〕独裁者スターリン この像は1979年に現在のエストニアの首都タリンからコトカ市に贈られたもの。現場にいた1人は「世界で最も残忍な統治システムの一つをつくった指導者の像を撤去することは素晴らしい」と語った。 第2次大戦でソ連と戦火を交えたフィンランドは、冷戦時代、ソ連が侵略しないという保証の下に、中立政策を取った。現在はレーニン像に親近感を抱く人がいる一方、多くの国民は「フィンランドの抑圧的な時代を反映してい

                                                  最後のレーニン像撤去 フィンランド:時事ドットコム
                                                • 暴走するプーチンの源流、マルクス・レーニン主義の罪 改めてロシア革命の意味を考える | JBpress (ジェイビープレス)

                                                  (筆坂 秀世:元参議院議員、政治評論家) ロシアのプーチン政権による非道きわまりないウクライナ侵略が止まる気配もない。なぜここまで残虐なことができるのか、プーチンという人間の異常さを感じるしかない。「ロシア通」と言われる人々からはプーチンを擁護するかのような声も聞かれるが、信じがたいことだ。 ロシア革命の指導者だったウラジーミル・レーニンは、ロシアには「大ロシア主義」があることを認め、ここからの脱却が必要だとしていた。「大ロシア主義」とは、ロシアの大国主義のことである。大国主義とは、国際関係において、経済力・軍事力に勝っている国がその力を背景として小国に対してとる高圧的な態度のことである。だからこそロシア革命が成功したとき真っ先にとった措置が、民族自決権を認めることであった。 バルト三国はそれまでロシア帝国に支配されていたが、1917年のロシア革命の翌年に民族自決権を掲げて独立を果たした。

                                                    暴走するプーチンの源流、マルクス・レーニン主義の罪 改めてロシア革命の意味を考える | JBpress (ジェイビープレス)
                                                  • 虚構世界に終止符を撃て!!-百合と革命- 崇高なる力の百合論β ラカン・レーニン・ヴァイニンガー - めてろぐ a.k.a. ミーティア・ゲブラーズ★テトラグラマトン

                                                    いきなり広がる虚空。天頂。また夕方だ。夜でなければ夕方だろう。不死の日がまた死にかけている。一方には燠。一方には灰。勝っては負ける終わりのない勝負。誰も気付かない。――サミュエル・ベケット はじめに 一つの妖怪が日本に現れている、――百合という高潔な花の名をした妖怪が。 本稿『虚構世界に終止符を撃て!! -百合と革命- 崇高なる力の百合論β』は、今やおたく文化における一大ジャンルとしての地位を獲得した百合文化について論じた記事である。だが本論はβとあるように、綿密な検討に入る前の、十分に固められ体系的で整合的な理論として打ち出される前の思考のラフスケッチである事を最初にお伝えしておく。将来的な完成を目指す為の準備であり、ゆえに統計的な裏付けや引用元の明示が欠けており、注釈を都度挟まない事をお許し頂きたい。話半分程度に受け取って頂きたい。だが本論が百合好きの皆様にとって、更に楽しく萌えられる

                                                      虚構世界に終止符を撃て!!-百合と革命- 崇高なる力の百合論β ラカン・レーニン・ヴァイニンガー - めてろぐ a.k.a. ミーティア・ゲブラーズ★テトラグラマトン
                                                    • 小田原のどか┊8/10-12/22『この国[近代日本]の芸術』連続講義開催 on Twitter: "私は公共空間の女性裸体像を直ちに撤去せよという「運動」とは距離を置く立場です。安易に見えなくするのではなく、あれらが日本という国にとってどのような存在か直視せよと言っているのです。彫刻を見よ、と。あれこそ戦後に「配給」された私たちの「民主主義」のレーニン像ではないか、と。"

                                                      私は公共空間の女性裸体像を直ちに撤去せよという「運動」とは距離を置く立場です。安易に見えなくするのではなく、あれらが日本という国にとってどのような存在か直視せよと言っているのです。彫刻を見よ、と。あれこそ戦後に「配給」された私たちの「民主主義」のレーニン像ではないか、と。

                                                        小田原のどか┊8/10-12/22『この国[近代日本]の芸術』連続講義開催 on Twitter: "私は公共空間の女性裸体像を直ちに撤去せよという「運動」とは距離を置く立場です。安易に見えなくするのではなく、あれらが日本という国にとってどのような存在か直視せよと言っているのです。彫刻を見よ、と。あれこそ戦後に「配給」された私たちの「民主主義」のレーニン像ではないか、と。"
                                                      • ソ連の政治将校 - レーニンの部屋

                                                        社会主義の軍隊には政治将校なる存在がいます。創作物や歴史書で語られるイメージの多くは、戦場の現実を理解せずに理想論ばかり唱えて指揮官を困惑させ、最前線では兵士を鼓舞して死地へと向かわせる、思想に取り憑かれた崇拝者としての役割が強いのでしょう。 さて本稿では、ソ連の政治将校を取り上げて、彼らが国にとって軍隊にとってどのような存在だったのかを説明していきましょう。政治将校がいるということはどのようなデメリットがあり、メリットがあったのか。そしてこの解説を通して当時のソ連軍について理解を深めていただければ幸いです。 政治将校という単語 はじまりはケレンスキー? ソヴィエトの下で トロツキーの改革 参考文献 政治将校という単語 歴史的背景に至る前に、まずは混沌とした政治将校という単語について整理しておきます。ここでいう「政治将校」とは、軍隊の中にあって共産党の意向を反映するために送られた人間のこと

                                                          ソ連の政治将校 - レーニンの部屋
                                                        • 杉田俊介 on Twitter: "考えどころだと思うが、白井氏はレーニン的な粛清主義者だから、ユーミン発言(人間は醜態をさらすより早く死ぬべき)は万人に向けられたものと見るべきであり、すると思想的に正しい国民/非知性的な狂った非国民(民主主義の敵)という構図を、穏… https://t.co/kukLuXk935"

                                                          考えどころだと思うが、白井氏はレーニン的な粛清主義者だから、ユーミン発言(人間は醜態をさらすより早く死ぬべき)は万人に向けられたものと見るべきであり、すると思想的に正しい国民/非知性的な狂った非国民(民主主義の敵)という構図を、穏… https://t.co/kukLuXk935

                                                            杉田俊介 on Twitter: "考えどころだと思うが、白井氏はレーニン的な粛清主義者だから、ユーミン発言(人間は醜態をさらすより早く死ぬべき)は万人に向けられたものと見るべきであり、すると思想的に正しい国民/非知性的な狂った非国民(民主主義の敵)という構図を、穏… https://t.co/kukLuXk935"
                                                          • rei@生きてるだけで疲労困憊7月21日発売 on Twitter: "1日8時間労働は元々「上限」なのに、いつの間にか「デフォルト」になったし、「働かざる者食うべからず」は元々レーニンの不労所得で飯を喰う資産家批判なのに、いつの間にか「ちゃんと労働しない/出来ない人間は飯食うな」という意味になったし… https://t.co/ZQ7LaOqYcp"

                                                            1日8時間労働は元々「上限」なのに、いつの間にか「デフォルト」になったし、「働かざる者食うべからず」は元々レーニンの不労所得で飯を喰う資産家批判なのに、いつの間にか「ちゃんと労働しない/出来ない人間は飯食うな」という意味になったし… https://t.co/ZQ7LaOqYcp

                                                              rei@生きてるだけで疲労困憊7月21日発売 on Twitter: "1日8時間労働は元々「上限」なのに、いつの間にか「デフォルト」になったし、「働かざる者食うべからず」は元々レーニンの不労所得で飯を喰う資産家批判なのに、いつの間にか「ちゃんと労働しない/出来ない人間は飯食うな」という意味になったし… https://t.co/ZQ7LaOqYcp"
                                                            • 鳥山仁 on X: "これも何度も書いているんだが、レーニンがロシアで民主主義を破壊した時に採用した方法が、わざと議員の数を増やして議会で何も決まらないように仕向け、その上で小数で構成された「委員会」を作って、そこに決定権を移譲して独裁を実現したんだよ。オープンな場での議論は、これと同じで理由で駄目だ"

                                                              • ちゆ12歳(21周年) on Twitter: "「グレタ教」という言葉は、釈さんに限らず「幸福の科学」では広く使われていて、大川隆法さんが呼んだノストラダムスの霊まで「グレタ教」を批判したりします (グレタさんの裏にはレーニンの霊も憑いてるそうで、お子様向け冊子でも「グレタさん… https://t.co/8n8XUwmQ2k"

                                                                「グレタ教」という言葉は、釈さんに限らず「幸福の科学」では広く使われていて、大川隆法さんが呼んだノストラダムスの霊まで「グレタ教」を批判したりします (グレタさんの裏にはレーニンの霊も憑いてるそうで、お子様向け冊子でも「グレタさん… https://t.co/8n8XUwmQ2k

                                                                  ちゆ12歳(21周年) on Twitter: "「グレタ教」という言葉は、釈さんに限らず「幸福の科学」では広く使われていて、大川隆法さんが呼んだノストラダムスの霊まで「グレタ教」を批判したりします (グレタさんの裏にはレーニンの霊も憑いてるそうで、お子様向け冊子でも「グレタさん… https://t.co/8n8XUwmQ2k"
                                                                • レーニン・20世紀の革命を発明した男 - そういちコラム

                                                                  ロシア革命(十月革命、1917)を指導し、初の社会主義国家・ソビエト連邦(ソ連)を建国したレーニン(1870~1924)。4月22日はレーニンが生まれた日。 「レーニン」は、数多くあった彼のペンネームのうち最も有名なもの。本名はウラジーミル・ウリヤーノフといいます。 レーニンが革命を実現した具体的な経緯については、短い記事ではとても書ききれません。この記事ではその人物像についての簡単なスケッチを書きます。 *** レーニンがつくったソ連という国は、ロマノフ王朝が支配するロシア帝国が1917年に倒れたあと、さまざまな経緯を経て1922年に成立しました(そして1991年に崩壊した)。 ロシア帝国は、皇帝が絶対的な権力を持つ専制国家で、貴族などの少数者を除く圧倒的多数の人びとは極端に貧しく、奴隷的な状態に置かれていました。 レーニンは下層の出身ではなく、ロシア人の下級貴族の生まれです。お父さんは

                                                                    レーニン・20世紀の革命を発明した男 - そういちコラム
                                                                  • EL-CO on Twitter: "ウクライナで、法律により旧ソ連時代のレーニン像を撤去することになった際に、撤去するのではなくポーズはそのままにダース・ベイダーの像に改造したという……良い話だ(そうなのかな? https://t.co/mWLE9RtTJy"

                                                                    ウクライナで、法律により旧ソ連時代のレーニン像を撤去することになった際に、撤去するのではなくポーズはそのままにダース・ベイダーの像に改造したという……良い話だ(そうなのかな? https://t.co/mWLE9RtTJy

                                                                      EL-CO on Twitter: "ウクライナで、法律により旧ソ連時代のレーニン像を撤去することになった際に、撤去するのではなくポーズはそのままにダース・ベイダーの像に改造したという……良い話だ(そうなのかな? https://t.co/mWLE9RtTJy"
                                                                    • プロレタリアは統一軍事ドクトリンの夢を見るか? - レーニンの部屋

                                                                      本稿はブログ主が調べたことや考えたことを煩雑にまとめた段階に過ぎないので、間違っている部分も多々あると思います。また今後書き加えたり修正することもあると思います。ご指摘があればTwitterか、コメント欄に頂ければ幸いです。 統一軍事ドクトリンって何なのさ? 未来を照らす革命思想 スヴォーロフの亡霊? 参考文献 統一軍事ドクトリンって何なのさ? 統一軍事ドクトリンとは内戦後のソ連で採択された軍事方針のことである。ソ連軍研究の第一人者であるデイヴィッド・グランツは『作戦術』においてその概要を プロレタリア式の戦争方法が存在する 戦争の方法は、社会と生産手段を反映しなければならない ある種の基本、特に機動、攻勢及び活動(Активность, 本稿ではイニシアチブと訳す)は、軍事作戦に不可欠であること ソ連軍は、世界のプロレタリアートのために革命を広める手段である と噛み砕いて説明した。もう少

                                                                        プロレタリアは統一軍事ドクトリンの夢を見るか? - レーニンの部屋
                                                                      • Satellite stands with Ukrine citizens on Twitter: "レーニン像が倒された時、銅像が単なる表現物だけでなくどのような象徴的な意味を持つかのコンセンサスが取れていたはずなのに、世界の保守派はすっかりそのことを忘れてしまったようだ。"

                                                                        レーニン像が倒された時、銅像が単なる表現物だけでなくどのような象徴的な意味を持つかのコンセンサスが取れていたはずなのに、世界の保守派はすっかりそのことを忘れてしまったようだ。

                                                                          Satellite stands with Ukrine citizens on Twitter: "レーニン像が倒された時、銅像が単なる表現物だけでなくどのような象徴的な意味を持つかのコンセンサスが取れていたはずなのに、世界の保守派はすっかりそのことを忘れてしまったようだ。"
                                                                        • ソ連の建国者レーニンの姉はどんな人物だったか:アンナ・ウリヤノワの生涯と活動

                                                                          アンナ・ウリヤノワ(1864~1935)は、そもそもの初めから弟ウラジーミル・レーニンと一緒に歩んだ。彼女は、弟が革命を目指して地下活動を行うのを助け、後には、弟に関する記録を保存した。彼女はまた、蒋介石の息子で、その後継者となった蒋経国とも縁があった。蒋経国は、モスクワに留学した際に、彼女の家に滞在したことがあった。 1924年、アンナ・ウリヤノワは、弟ウラジーミル・レーニンの死後まもなく、家族の出自について驚くべき事実に遭遇した。彼女は晩年、「レーニン研究所」の創設に関わっていた。この研究所は、レーニンの著作を収集し、学術出版することを目的にしていた。 アンナは、自分の家族についての歴史的資料を集めるために、レニングラード(サンクトペテルブルクから改名されたばかりだった)に出張するように依頼されたのだが、ロシア帝国内務省のアーカイブを閲覧しているときに、自分と弟の母方の祖父がユダヤ人で

                                                                            ソ連の建国者レーニンの姉はどんな人物だったか:アンナ・ウリヤノワの生涯と活動
                                                                          • 没後100年を迎えるレーニン その思想と生涯を俯瞰する|じんぶん堂

                                                                            記事:平凡社 1920年5月5日、モスクワのスヴェルドロフ広場でポーランド-ソビエト戦争に向かう兵士たちに向けて演説をするレーニン 書籍情報はこちら 平凡社ライブラリー『レーニン・セレクション』 ウラジーミル・レーニン著・和田春樹編訳 なぜいま、レーニンなのか 本書は、1977年10月、「世界の思想家」(平凡社)シリーズの1冊として刊行された『世界の思想家 23レーニン』を改訂したものである。1977年は、ロシア革命の60周年にあたり、共産党国家ソ連は世界文明の一方の柱、軍事的超大国として健在であり、レーニンはソ連社会主義国家の創設者、世界共産主義運動の創始者としてあがめられていた。 もとより、1956年のスターリン批判とハンガリー事件以来、ソ連社会の現実に批判的に向き合ってきた私としてはレーニンを「一個の生きた矛盾として、変化の相の中でとらえる」という姿勢をつらぬいて、レーニンの生涯をえ

                                                                              没後100年を迎えるレーニン その思想と生涯を俯瞰する|じんぶん堂
                                                                            1