並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

ワンタッチの検索結果1 - 22 件 / 22件

  • 【読書感想】「叱れば人は育つ」は幻想 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    「叱れば人は育つ」は幻想 (PHP新書) 作者:村中 直人PHP研究所Amazon Kindle版もあります。 「叱れば人は育つ」は幻想 (PHP新書) 作者:村中 直人PHP研究所Amazon 脳・神経科学などの知見から、著者は、叱ることには「効果がない」と語る。 叱られると人の脳は「防御モード」に入り、ひとまず危機から逃避するために行動を改める。 叱った人はそれを見て、「ほら、やっぱり人は叱らないと変わらない」と思ってしまうのだが、叱られた当人はとりあえずその場の行動を変えただけで、学びや成長を得たわけではないのだ。 そして厄介なことに、人間には「よくないことをした人を罰したい」という欲求が、脳のメカニズムとして備わっているため、叱ることで快感を得てしまうのである。 では、どうすれば人は成長するのか。本書は臨床心理士・公認心理師で、発達障害、不登校など特別なニーズのある子どもたち、保護

      【読書感想】「叱れば人は育つ」は幻想 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    • 陰謀論と詭弁の宴 東京都知事選雑感反社会学講座ブログ

      こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。多くの常識的な都民をうんざりさせた東京百鬼夜行のような都知事選から2週間。世間も落ち着きを取り戻してきたところで、振り返ってみました。 投票前に各戸に配られた選挙公報は、過去最多56人の候補者の主義主張が満載されたぶ厚いものでした。主張の9割はイカれたたわごとなので、すべて目を通すのが苦痛でしかありません。この候補者たちは都知事選を、陰謀論や差別思想を自由に発表できる闇の文化祭かなんかだと思ってるんでしょうか。 知事というのは、いうなれば都道府県の雇われ経営者みたいなものです。県政全体に目を配り、舵取りをする能力・資質が求められるので、自分の好き嫌いだけで物事を決めるような人がなってはいけません。都政とまったく関係ない個人的な主義主張を叫ばれても迷惑なだけ。 通常であれば、公言したらクソミソにけなされるような愚論や陰謀論を、政治的主張という大義名分を

      • 「それでも叱ることには意味がある」という執着をぶった斬ってくれる。脳・神経科学などの知見から、「叱る」ことの本質を理解して、別の方法を探りたい『「叱れば人は育つ」は幻想』

        正木伸城 @nobushiromasaki めちゃ面白い。「それでも叱ることには意味がある」という執着をぶった斬ってくれる本。叱っても人は育たない。「叱る」を必要悪だと思っている人は多いが、間違いだ。以下の言葉はむしろ危険。①「怒る」はダメだが「叱る」は必要。②叱らないと打たれ弱い人間になる。③叱らないと学ばない――そろそろぼくらは幻想を手放すべきだ。「叱る」は想像以上に効果がない。 叱られるとぼくらは萎縮する。脳の防御システムが作動する。野生の世界ならそれが正解。命の危機にあっては、悠長にものを考える時間などないのだから。けれど、防御モードに入るとぼくらは知性や理性などの知的活動、しっかり考え・検討することができなくなる。で、結局やってしまうのは、とりあえず「言うことを聞く」といった即興反応である。「勉強しなさい!」と声を荒げられたらサッと勉強に取り組む、みたいに。 しかし、その時ぼくら

          「それでも叱ることには意味がある」という執着をぶった斬ってくれる。脳・神経科学などの知見から、「叱る」ことの本質を理解して、別の方法を探りたい『「叱れば人は育つ」は幻想』
        • “自分には大したスキルがない”と思い込んでいる人が見落としているもの 気づかぬうちに培った「マネタイズできる資産」の見つけ方

          “自分は大したことをしていない”と思い込んでいる人の多さ 大野誠一氏(以下、大野):まずは(パーソナルビジネスを創造するための3つのステップのうちの)ステップ1ですね。ビジネス領域の分析をしていく時に、ワークショップや企業でのセミナーでも、本当に多くの人が「自分には取り立てて自慢できるような経験もキャリアも資格もなくて、普通なんですよ」とおっしゃるんですね。 ここのステップ1の分析をしていく時に、そういった感覚から、一歩越えていくためにはどんなことが大事なのか。どんなふうに考えていくとチャンスが出てくるのか、みなさんが今まで経験や研修をやってこられた中で、もし参考になるような事例やケーススタディがあったら、教えていただければなと思います。いかがでしょうか? 千葉智之氏(以下、千葉):「僕なんか大したことはやってないよ」みたいなのは本当に多いですね。たぶん会社の中だけにいると、「それは仕事だ

            “自分には大したスキルがない”と思い込んでいる人が見落としているもの 気づかぬうちに培った「マネタイズできる資産」の見つけ方
          • 実録!これが精神障害者の末路だ!

            ちょっと前に「障害者は障害者雇用行けや」という話があった気がします。まあ障害者雇用で自立した生活を営むのはわりと難しいのですが、僕は障害者雇用と障害年金と同居している彼女の障害年金で生計を立てることができております。 上記の通り多少特殊な生活形態ではあるものの、何かの参考になるかもしれませんので、僕たちがどうやって糊口を凌いでいるか書いてみます。 家計収入バイト40,000円障害厚生年金3級(増田)50,000円障害基礎年金2級(彼女)65,000円計155,000円 支出家賃35,000円水道光熱費15,000円食費50,000円交通費10,000円通信費10,000円保健医療5,000円その他15,000円計140,000円 どんぶり勘定なので正確な計算はできていませんが、めちゃくちゃ間違っているということはないと思います。 家賃がやっすいのがでかいですね。地方都市の狭いアパートに二人

              実録!これが精神障害者の末路だ!
            • 徳川家康の最大の功績は「関東平野の魔改造」だと思ってる→「川の位置変えちゃうのすごい」「今の東京発展の基礎を作った」

              リンク Wikipedia 利根川東遷事業 利根川東遷事業(とねがわとうせんじぎょう)は、江戸時代初期に始められた利根川中下流の付け替えにかかわる河川改修を指す。 利根川の大規模な河川改修の歴史は、天正18年(1590年)の徳川家康江戸入府後、徳川氏によって始められ現代に至るとされるが時代によって多種の意図の変遷があった。 改修の目的は、水上交通網の整備などの利水面が先んじてあり、その中心は赤堀川の開削である。元和7年(1621年)の新川通開削に続く赤堀川の開削着手から、承応3年(1654年)の赤堀川通水まで一連の工事が行われ、これにより利根川から 24 users 207

                徳川家康の最大の功績は「関東平野の魔改造」だと思ってる→「川の位置変えちゃうのすごい」「今の東京発展の基礎を作った」
              • 毎回眼鏡屋で「ハッキリ見えた方がいい」って言ってるのに「強すぎると疲れちゃうんで」と言われて結局満足できないメガネを渡される件。どう言えば納得してくれるのか。

                大童 澄瞳/Sumito Oowara @dennou319 毎回眼鏡屋で「メガネはハッキリ見えた方がいい」って言ってるのに「強すぎると疲れちゃうんで」とか言われて結局満足できないメガネを渡されるの本当に何なんだ。疲れるかどうかは人それぞれだし疲れてもいいから見えないといけない瞬間あるんだよ!と・・・何万も払って・・・

                  毎回眼鏡屋で「ハッキリ見えた方がいい」って言ってるのに「強すぎると疲れちゃうんで」と言われて結局満足できないメガネを渡される件。どう言えば納得してくれるのか。
                • 【怖い】経緯を読んだらガチの国際クライムサスペンスだった→フリーのエンジニアを狙ったサイバー攻撃が増加中

                  🍪🍺 @unplannedsleep 国際犯罪の被害に遭いかけたので注意喚起です! 海外サイト(WeWorkRemotely)で良さげな案件を探していて、出会ったクライアントとビデオ通話した後「早速今の実装見てみてほしい」という話になりました。もう遅いし明日にして今日は飲むか〜と思っていたら「すぐチェックしてほしい」という連絡が pic.twitter.com/bRhXJkFEGX 🍪🍺 @unplannedsleep しょうがないにゃあ…と思いつつまずは親の顔より見た setupTest.js を見るとそこには変わり果てた姿が…… 偶然昼までMarkdown書き物をしてたためVSCodeの折り返しを有効にしていたので気づきましたが、普段無効にしてるときだったらこんなふうに見えるので気づくのは難しそう pic.twitter.com/fbk3og3Dml

                    【怖い】経緯を読んだらガチの国際クライムサスペンスだった→フリーのエンジニアを狙ったサイバー攻撃が増加中
                  • 「ほぼ空飛んでた」既に金メダルが確定してる中、自身の世界記録を超えるためだけの挑戦を決めきった男子棒高跳びのデュプランティスがカッコ良すぎる

                    UT-Ⅲ @youtythree_pad これ、ほかの競技全部終わってて、なんなら金メダルも確定済み、しかも挑戦前にオリンピックレコードも樹立してからの挑戦 本当にみんな注目してた世界新記録だった そんな緊張の舞台で決めきるデュプランティス、ほぼ空飛んでた pic.twitter.com/UTD9XJV1ju UT-Ⅲ @youtythree_pad ついでに言うと2回失敗して、あとがないラストチャンスだった 本当のクライマックスで決めきって、全てがかっこよかった! 下記はオリンピック公式インスタのストーリーから x.com/youtythree_pad…

                      「ほぼ空飛んでた」既に金メダルが確定してる中、自身の世界記録を超えるためだけの挑戦を決めきった男子棒高跳びのデュプランティスがカッコ良すぎる
                    • 休職後の復職に不安や怖さを感じている方へ。精神科医・斎藤環さん「また休んではいけない、と思わないように」 #休職 #復職 - りっすん by イーアイデム

                      休職後の復職を前に再び他者と働くことに不安を覚える人は少なくありません。 メンタルヘルス不調で休職した労働者の復職後の再病休率は約5割(※1)と言われており、不安を抱えたまま復職をすると、再び無理をしてメンタル不調の再発につながってしまう可能性も考えられます。 今回お話をうかがったのは、人間関係を原因とする「うつ病」や「ひきこもり」支援に長く携わってきた精神科医の斎藤環さん。復職への不安をやわらげるために必要なことを聞きました。 (※1)参考:平成29年度日本フルハップ研究助成報告書「中小企業のためのメンタルヘルス不調社員実務対応・復職支援ハンドブック」 お話を伺った方:斎藤環さん 1961年岩手県生まれ。精神科医。筑波大学大学院医学研究科博士課程修了。医学博士。2024年4月まで筑波大学社会精神保健学教授を務める。専門は思春期・青年期の精神病理学、病跡学、精神療法。著書に『「自傷的自己愛

                        休職後の復職に不安や怖さを感じている方へ。精神科医・斎藤環さん「また休んではいけない、と思わないように」 #休職 #復職 - りっすん by イーアイデム
                      • 結婚したいならオタク趣味をやめて普通の人になりましょう系のアドバイスは全力で無視してください→既婚と引き換えに廃人になって何の意味が?

                        ひかりん@婚活菩薩 @hikarin22 婚活中の全オタクへ 結婚したいならオタク趣味をやめて普通の人になりましょう系のアドバイスは全力で無視してください。オタクからオタク趣味をとっても普通の人になるわけもなく、残るのはただの無気力な廃人です。既婚というステータスと引き換えに生きる目的を失ったオタクを私は何人も見ています ひかりん@婚活菩薩 @hikarin22 オタクの場合、正直なところ無理に結婚して無気力になるくらいなら一生独身のほうが幸せになれるケースが多いです。自分がどれくらいオタ活が好きなのか、家庭とのバランスをどこまで取りたいかを良く考えるのが幸せな人生後半戦を過ごすコツだと思います。 note.com/konkatsu_consu…

                          結婚したいならオタク趣味をやめて普通の人になりましょう系のアドバイスは全力で無視してください→既婚と引き換えに廃人になって何の意味が?
                        • 俺の人生にも「宇部新川駅」みたいな場所が欲しかったな

                          最後の最後に「ここが俺のホームなんだよ」と紹介できるような場所。 もうどこにもない場所というわけでもなく、最初からどこにもないんだよ。 物心ついた辺りからずっとマンガとゲームばっかりでさ、リアルでの思い出が希薄なんだよ。 ふと思い出せる場所といえば、今はもう潰れたトイザらスのあったビルぐらいだ。 科学博物館みたいなのが併設されて、親がよく連れてってくれた。 屋上のレストラン街ではいつも同じ店で飯を食った。 コースの最後に食べるアイスが好きでさ、店の自家製だったのか外国から取り寄せてるのか、ちょっと変わった味がするんだ。 ある程度大きくなった後は一人でも行ったけど、下のゲームショップでデモ筐体を遊んでばかりいた気がする。 ビルは残ってるけどもうあの頃の店は全部潰れてる。 3階ぐらいの所に庭みたいな空間があってさ、実際には2階建て駐車場の屋上庭園なんだろうけど、そこにマックがあったんだけどさ、

                            俺の人生にも「宇部新川駅」みたいな場所が欲しかったな
                          • うなぎ食中毒事件に対する「日本人の免疫力が弱ってる。黄色ブドウ球菌なんてありふれた菌」の嘆きに、専門家からそうではないことが解説された話

                            TBS NEWS DIG Powered by JNN @tbsnewsdig 京急百貨店に入る「日本橋 伊勢定」が販売した「うなぎ」で147人が体調不良を訴える うち90代の女性1人が死亡 黄色ブドウ球菌による食中毒 dlvr.it/TBCGcf リンク TBS NEWS DIG 京急百貨店に入る「日本橋 伊勢定」が販売した「うなぎ」で147人が体調不良を訴える うち90代の女性1人が死亡 黄色ブドウ球菌による食中毒 | TBS NEWS DIG 横浜市の京急百貨店で「土用の丑の日」に販売されたうなぎを食べ、体調不良を訴えていた90代女性が嘔吐した後に救急搬送され、亡くなっていたことが分かりました。京急百貨店 金子新司 社長「心からお詫び申し上… 15 users 62

                              うなぎ食中毒事件に対する「日本人の免疫力が弱ってる。黄色ブドウ球菌なんてありふれた菌」の嘆きに、専門家からそうではないことが解説された話
                            • 今は40代から50代の化け物のようなプロエンジニアとスクールで表層知識のみ武装したアマエンジニアが同じ職場に配属されたりする話…そして起きる弊害とは

                              えんじに🐈にゃーん🍓🫐🍅🌽🍈🍇🦝 @uupaa 今生き残ってる40〜50代のエンジニアの中には、10代の頃から寝食を忘れてCPUやOSやプロトコルスタックから自作しようとする人が少なからず居てな そういう化け物のようなプロと 『儲かりそうだから』とプログラミングスクールで表層知識のみで武装したアマチュアが 同じ職場に配属されてたりする訳よ えんじに🐈にゃーん🍓🫐🍅🌽🍈🍇🦝 @uupaa 地層の深い所から理解している化け物(A)は根幹の改修提案すら可能。不足している知識があっても速攻で追学習してカードを増やしジョーカーも出せる 表層しか見えてないアマチュア(B)にはそんな芸当は無理で貧弱な手札の中から選ぶしかない Bを何人集めてもシステムの根幹に関わる改修は不可能となる えんじに🐈にゃーん🍓🫐🍅🌽🍈🍇🦝 @uupaa 当然のようにAに仕事が集中

                                今は40代から50代の化け物のようなプロエンジニアとスクールで表層知識のみ武装したアマエンジニアが同じ職場に配属されたりする話…そして起きる弊害とは
                              • 不正に揺れるトヨタ、会長「今の日本は頑張ろうという気になれない」:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                  不正に揺れるトヨタ、会長「今の日本は頑張ろうという気になれない」:朝日新聞デジタル
                                • 「今のコロコロって、こんなシリアスなのあるの?」自分が自分と自分の父親の間に生まれた子供とかちょっとレベル高すぎな話「自分を産んだのが自分だった」

                                  7巻発売中!運命の巻戻士【公式】 @MAKIMODOSI0318 誰も彼女を愛さない。 コロコロ読者からの圧倒的支持!!! 1年連続アンケート1位のSFまんが ⏪コロコロコミックス『運命の巻戻士』1巻~7巻発売中です! 全巻イラスト入りサイン本キャンペーンも実施中です!ぜひお気軽にご参加ください! x.com/MAKIMODOSI0318… #運命の巻戻士 #巻戻士 7巻発売中!運命の巻戻士【公式】 @MAKIMODOSI0318 ⏪サイン本セットプレゼント企画! ⏪ 1)このアカウントをフォロー 2)この投稿をリポスト 3)抽選で3名様に【イラスト入りサイン本セット】プレゼント! 各巻にクロノ、シライ、アカバ、レモン、チャイヌ、ゴロー、エンジのイラストが! ぜひご参加ください! #運命の巻戻士 #巻戻士 詳細は👇へ! pic.twitter.com/V51AiO31tx

                                    「今のコロコロって、こんなシリアスなのあるの?」自分が自分と自分の父親の間に生まれた子供とかちょっとレベル高すぎな話「自分を産んだのが自分だった」
                                  • 歩いて山手線を一周する。街を身体の一部として感じ、心の底から「飯がうまい」と感じる日になる。 - 週刊はてなブログ

                                    たっぷり歩いて、たっぷり食べて、たっぷり寝ましょう 毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は、「歩いて山手線を一周」をテーマにエントリー紹介します。 6月第3週のはてなブログランキングには、山手線を徒歩で一周する人のための記録アプリ「YamaNotes」を開発した すずか (id:suzuka_hk) さんのエントリーがランクインしました。すずか さんは、このアプリを開発した理由について以下のように語っています。 昨年4月に15時間ほどかけて、はじめて山手線を一周しました。 普段ほぼ運動しない私にとっては辛い挑戦でしたが、歩き終わった時の達成感はこれまで感じたことのないものでした。 この挑戦をもっと楽しくするために、「YamaNotes」を作りました。 山手線を徒歩で一周する人のための記録アプリ「YamaN

                                      歩いて山手線を一周する。街を身体の一部として感じ、心の底から「飯がうまい」と感じる日になる。 - 週刊はてなブログ
                                    • 会社に流れる“時間”をいかにコントロールするか?|Yasukane Matsumoto

                                      会社ごとに「流れる時間の速度」は違う。30年かけて「100」の事業を作るのか? それとも3年で「100」の事業を作るのか? この時間軸をどちらに設定するかで、日々の仕事のスピードは変わってくる。急成長するスタートアップを作り上げるには、時間軸を後者に設定し、日々のプロジェクトをとにかく速く速く速く進めなければならない。経営者の役割は、この「会社に流れる時間」をコントロールすることなのだ。 これはいわば「メトロノーム」に近いかもしれない。4ビートなのか8ビートなのか、会社におけるメトロノームのピッチを決めるのがCEOであり創業者である。 創業期の会社は、まだメトロノームが小さいため、速く動かすことが可能である。しかし、メトロノームが大きくなるにつれ、同じペースを保つのが難しくなってくる。会社の規模が10人になり20人になり30人、100人、300人……と増えてくると、メトロノームがどんどんど

                                        会社に流れる“時間”をいかにコントロールするか?|Yasukane Matsumoto
                                      • 『虎に翼』ファンの宇垣美里×明治大学村上一博対談「ドラマの核となる憲法14条とは? 今改めて深く知りたい憲法のこと」 - SDGs | SPUR

                                          『虎に翼』ファンの宇垣美里×明治大学村上一博対談「ドラマの核となる憲法14条とは? 今改めて深く知りたい憲法のこと」 - SDGs | SPUR
                                        • 史上最高の米体操選手、「黒人の仕事」を称賛。トランプ氏の主張に見事な回答

                                          パリ五輪の体操女子・個人総合で金メダルを獲得したアメリカのシモーネ・バイルズ選手が、「黒人の仕事」の素晴らしさを称えた。 バイルズ選手は8月1日に行われた個人総合で金メダルに輝き、自身9個目のオリンピックメダルを獲得する快挙を達成。改めて体操競技の「GOAT(史上最高の選手)」であることを示した。

                                            史上最高の米体操選手、「黒人の仕事」を称賛。トランプ氏の主張に見事な回答
                                          • 長野の山奥の宿で連泊をしていた客が未払いで帰ってしまった件について思ったことなど「性善説は通じない」「毅然とした対応をしてほしい」

                                            パルプンテのぶ(米澤光司) @parupunte_nobu ご愁傷様なところを申し訳ないが、外国人には性善説は通じない。 外国ビジネスの基本だけど、 1. 信頼関係ができるまで料金は必ず前払い 2. デポジットはがっぽり取る 3. パスポートのコピーは必ず取る。拒否ったら宿泊拒否 4. これらが書かれた誓約書に必ずサインさせ これは徹底させないと x.com/matsukawakan/s… パルプンテのぶ(米澤光司) @parupunte_nobu >最低限のマナーは守ってほしいです 気持ちはわかるが、それ文章化してますか?してたらサインさせてますか? この文面だとマナーは「察してほしい」っぽいのだが、郷に入っては郷に従えなら、それを文書化しないとね。

                                              長野の山奥の宿で連泊をしていた客が未払いで帰ってしまった件について思ったことなど「性善説は通じない」「毅然とした対応をしてほしい」
                                            • 子どもの課題の分離と親の願い。 - 空色のパノラマ

                                              ※撮影:2024年2月~3月。諏訪湖、近所、自宅。 カメラ:X100F。フィルムシミュレーション:クラシッククローム。 絞り優先モード、WB:晴天/R:-3/B:-2、ハイライト0、シャドウ:-1、カラー:-1、 DR:100、NR:-4、シャープネス:0、グレインエフェクト:弱。 さて、写真の方は2月から3月に差し掛かってきました。光の感じもだいぶ温かさが増した ように見えます。息子の中学校の入学式の日の写真もありました。 そんな息子ですが、どうやら中学に入ってからだいぶ自信を失っているようで。 受験をして入るレベルの高い学校なんですが、やっぱり周りの子たちがレベルが高く、 勉強だけでなく、普段の言動とかそういうので嫌が応にも差を見せつけられるようで、 だんだん元気がなくなり、やる気もなくなってきて、宿題もやらなくなったり、日々の 努力もしなくなったり、生活全体もかなりだらけてしまってい

                                                子どもの課題の分離と親の願い。 - 空色のパノラマ
                                              1