並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 211件

新着順 人気順

中古スマホ simフリーの検索結果1 - 40 件 / 211件

  • 3年前と2年前のiPhoneを売却してみた結果:1年間のコストを計算、コスパが良いのは3年で買い替え - こぼねみ

    iPhoneは中古スマホとして比較的高く売ることができます。 今回、3年前に買ったSIMフリーのiPhone7 Plusと2年前に買ったiPhone Xを中古ショップに買い取りしてもらいました。 そこから、どの程度の金額で買い取ってもらえたのか、1年間でどのくらいの価格でその端末を使うことができたのか、などを計算してみました。 iPhoneを使う際のランニングコストの参考になれば幸いです。 3年前のiPhoneを買い取りの場合 2年前のiPhoneを買い取りの場合 1年前のiPhoneを買い取りの場合 結果と考察 最後に 3年前のiPhoneを買い取りの場合 iPhone7 Plus 128GBは2016年9月にApple Storeで購入しました。SIMフリーです。 当時の価格は税別97,800円、税込105,624円でした。10万円を超えたスマホを買ったのはこれが初めてです。 3年と1

      3年前と2年前のiPhoneを売却してみた結果:1年間のコストを計算、コスパが良いのは3年で買い替え - こぼねみ
    • 香港版の【iPhone11PRO】がどうしても欲しい!! - 詐欺師自由人(仮)

      香港版のiphone11 今まで使っていたアップルiphoneが調子悪くそろそろ新しいのが欲しい自由人です。 今までiphone xを使っていましたがほとんど落としたこともなく見た目は綺麗だったのですがコンパスも明後日の方向を指すし、タッチパネルも買ったときから調子悪い、アップルショップに持って行くとすごくびっくりした様子で原因不明ですが中身が致命的と言われました・・・ 変なアプリは入れてないんはずなんですが?? そこで仕方なく以前使っていたiphone6sプラスを探し出して使っているのですが動作が遅いのなんの・・・ 電話に出ることさえ一苦労、そんなわけで新しいiphoneが欲しいんです。 他にiphone8を非常用で使っていますが邪魔くさい・・・ 以前はドコモだと2in1ってのがあって2枚SIMが入れられたんですがiphoneにしてからそれができず2台持ちになっています。 本音としては1

        香港版の【iPhone11PRO】がどうしても欲しい!! - 詐欺師自由人(仮)
      • 白ロム赤ロムって何? 今更聞けないスマホ用語 - 格安ガジェットブログ

        中古でスマホを買う際に、白ロム赤ロムという言葉を見かけたことがあると思います。中古スマホ購入の際には、常識として知っておかないといけない単語なのですが、特にネット通販なんかだと、意外と知らずに買ってしまう人もいるようです。 この記事では中古スマホを買う場合には特に重要な、白ロムや赤ロムについて解説していきます。 白ロム SIMロック SIMフリー 赤ロム まとめ 白ロム ざっくり言えばにいえば、SIMロックを解除したSIMカードの入っていないキャリアスマホの事を言います。 通常キャリアの契約は2年契約で、2年間分割でスマホの代金を払う事になっていますが、実際2年間そのスマホを使う人ばかりではありません。性能不足を嘆いたり、最新機種に常に買い替えている人は一定数いて、そういう人が中古市場にスマホを流します。 こうしてSIMロックを解除してから中古市場に流されたキャリア販売のスマートフォンを、

          白ロム赤ロムって何? 今更聞けないスマホ用語 - 格安ガジェットブログ
        • 中古スマートフォンを買ったらモバイルSuicaが使えなかった

          父がついにスマホが欲しいと言い出した。 グリーン車に乗る際に毎回券売機でグリーン券を買うのが面倒なのでモバイルSuicaが使いたいとのこと。 グリーン車なんか使ってるのかよと若干イラついた。 現在使用中のガラケーはそのまま使いたいらしいのでデータ通信専用機としてSIMフリースマホを購入することにした。 モバイルSuicaの対応機種と中古スマホ取り扱い店舗のサイトを見比べつつ、AQUOS sense plus(SH-M07)に決定。 秋葉原のけっこう安い店で買った。 SIMはデータ通信専用の3GB/月を契約(IIJmio)。パッケージを買ってその日のうちに開通できるの便利。 自分のスマホを手にして喜ぶ父。 脱皮途中のセミや犬の写真をたくさん撮ってた。 ここまではよかった。 大本命のモバイルSuicaの初期設定をしようとアプリを起動するとログイン画面が表示され新規登録ができない。 キャッシュを

            中古スマートフォンを買ったらモバイルSuicaが使えなかった
          • スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説

            スマホを買う際、多くの人はキャリアの店舗やオンラインショップで購入するでしょう。しかし、スマホ本体はキャリア以外で自分で購入した方がお得な場合もあります。そこで今回は、スマホを本体のみでお得に買う方法と注意点を解説します。本体のみを買って使うにはSIMロック解除やSIMカードの交換が必要な場合もあり、注意が必要です。(料金/価格は全て税込み) スマホ本体を自分で買うメリット/デメリット 冒頭にも記載した通り、多くの人がスマホキャリアで端末を購入しているでしょう。例えば機種変更の場合は店舗に行って展示してある中から端末を選び、カウンターで機種変更を依頼する、という流れが多いと思います。慣れた人はオンラインショップで端末を購入し、届いた端末にSIMを差し替えて自分でデータ移行する、という人もいるかもしれません。 もう1つオススメなのが、自分で端末を用意し、自分でSIMを差し替えて機種変更する、

              スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説
            • 【悲報】ahamo は 3G 非対応で「圏外」が続出している話。崩れるドコモ最強説・・・ | Skyblue

              大手 3 キャリアが新料金が出揃って 1 ヶ月と少しが経過した。 サービス開始当初は申し込み殺到で混乱が見られたが落ち着いただろうか。そして何より料金は思うように「安くなっただろうか。よろしければ一連の携帯電話改革について思うことをコメント頂ければ幸いだ。 さて今回は NTT ドコモの ahamoがもたらした 2 つの問題を取り上げたい。料金引き下げで政府の要請に応えたはずが、また別の問題を引き起こしている。 3G も 5G も掴まない 最初の問題は「圏外エリアの多発」である。 ドコモは ahamo 回線で 3G ネットワークを提供しておらず、今まで FOMA で繋がっていた場所に住む人たちから「繋がりにくくなった」という声が続出している。 ahamo。3Gが入らないんでやはりちょっと辺鄙な所に行くと圏外。 — 田端鉄平 (@TabataTeppei) May 3, 2021 UQmobi

                【悲報】ahamo は 3G 非対応で「圏外」が続出している話。崩れるドコモ最強説・・・ | Skyblue
              • モナWiFiでテザリングできるスマホは?iPhoneは?アンドロイド端末は? - ミニマリストのび太の無印良品大好きブログ

                ※契約時は、2021年最新のモナWi-Fiのクーポンコードを必ずつかってください。 縛りなしのポケットWiFiや、レンタルSIMをレビューしているミニマリストのび太です。 モナWiFiをせっかく借りたのにテザリングできないとなると、パソコンなどで動画など見れなくなってしまいますよね。 モナWiFiでも、アンドロイドスマホなら、テザリングできる端末もあるという口コミを見つけました。 そもそも、100GB以上使いたいとか、ルーターをレンタルしても良いという方は、クラウドWiFi東京(クーポンコード利用)のほうがお得です。 ルーターをレンタルすれば、そもそも「テザリングできる、できない」とか関係ないんですよね。 しかも、テザリングすると電池のモチがやたらと早くなります。モバイルバッテリー持つくらいなら、ポケットWiFiを持てばいいのでは!?U2s端末は電池のモチも良いです。 【クラウドWiFi東

                  モナWiFiでテザリングできるスマホは?iPhoneは?アンドロイド端末は? - ミニマリストのび太の無印良品大好きブログ
                • 「FUJI Wifi」のSIM(50GBで1980円)が届いたよ!すこぶる順調です! - 自由ネコ

                  「FUJI Wifi」が劇的に安いキャンペーンを開催中なんで乗り換えちゃいました! 「50GBで1980円」ってヤバくないですか?しかも、今申し込めば、この先もずっと、一生、未来永劫、半永久的にこの値段ですからね。 これは、乗っかるしかないでしょう!ライドオン! 多分もう、このさき数年は安泰。しばらくネット回線で悩むことはなさそうです。結論。「FUJI Wifi(フジワイファイ)」で決まり! 今までは某社の、槇原敬之っぽい感じの「ネットが完全無制限で使い放題!2年間定額制で月額3,480円!」的な内容のサービスを利用させていただいてたんですけどね、今回、さらに安い「FUJI Wifi」に乗り換えちゃいました。 今のところ、特に問題なし!(さすがに「爆速!」とは言えないけど…) いや、今まで利用していた「データ無制限で月額3,480円」って内容も、十分、お得なんですけどね。 申し込んだ当時は

                    「FUJI Wifi」のSIM(50GBで1980円)が届いたよ!すこぶる順調です! - 自由ネコ
                  • 新品/未使用・中古スマホ端末 iPhoneを安く買える店イオシス最高!【おすすめ 買い方・通販サイト】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム

                    ここ数年で5回以上、イオシスで中古スマホ・タブレット(iPhone Android iPad)を購入している私が、イオシスでの買い方と、おすすめの理由をシェアしておきます。 新品や中古のスマホが、安く買える他の店(ゲオ、じゃんぱら、ブックオフ、古本市場など)と比較した上での、感想・評価です。 イオシスを知る前は、イオシス以外で『 中古iPhone 』などを購入し、色んな店に足を運んでいたので、わりと参考にして頂ける情報かと思います。 ここ数年で5回以上、イオシスで中古スマホを買った感想 イオシスの評判・iPhoneが安いけど注意点もある【評価・口コミ】 目次(タップで下の本文に自動移動もできます) 中古iPhoneが安い『イオシス』とは? iPhoneを安く買える店は? 『 じゃんぱら・イオシス 』比較 イオシス・スマホ商品を検索しやすい 通販で買う? 店舗で買う? 中古は自分の目で確認し

                      新品/未使用・中古スマホ端末 iPhoneを安く買える店イオシス最高!【おすすめ 買い方・通販サイト】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム
                    • 【ADHD長男】スマホをiPhone 6→8に変更する - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                      こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 長男(ADHD 14歳)のスマホをiPhone 6 からiPhone 8 に変更しました。 妻のiPhone 8 を SE(第二世代)に変更したので、そのお下がりです。 わが家はmineo(マイネオ)6年目 au Vo LTE対応SIMカードに変更 長男のスマホ利用状況 長く使えるiPhone 紹介アンバサダー制度 mineoはスマホにお金をかけたくたい方にオススメ まとめ わが家はmineo(マイネオ)6年目 うちは昔から携帯電話にはお金をかけない方針で、ずっとPHSを使っていましたが、ワイモバイルがPHSサービス終了を発表したのを機に格安SIMのmineoに乗り換えました。 mineo.jp これで家族の携帯電話代を格安に抑えられています。余ったパケットを家族に譲り分けたりできるのも便利です。 PHSって何?って方もいるかもしれませんね。PHS

                        【ADHD長男】スマホをiPhone 6→8に変更する - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                      • 【朗報】ソフトバンク、SIMカードの「IMEI制限」撤廃。真の「SIMフリー」に一歩前進 | Skyblue

                        長年に問題視されてきたソフトバンクのSIMカード問題がついに解決しそうだ。 先日、筆者のもとにソフトバンクの「OPPO A55s」に付属するSIMカードがiPhoneでも利用できるとの情報が届いていた。 Softbank OPPO A55s のSIMカードが、iPhoneと互換性を持つとの情報を頂きました。 ついにIMEI問題に終止符でしょうか?これ、検証してみる余地がありそうです(`・ω・´)ゞ — Skyblue (@skyblue_1985jp) January 24, 2022 その後、別のフォロワーさんの検証により、やはりAndroid専用 SIMカードを任意の機種で利用できる事が発覚。 SoftbankのAndroid用SIMがSIMフリー端末でも使えるという情報があり、F-01Kで確認したところ本当に使えました!VoLTEもOKです! (APNはplus,acs,jp…v6付

                          【朗報】ソフトバンク、SIMカードの「IMEI制限」撤廃。真の「SIMフリー」に一歩前進 | Skyblue
                        • AndroidとiPhoneを行ったり来たりしている私が、今iPhone XRをお勧めする理由 - orangeitems’s diary

                          私のスマホ遍歴を振り返る そもそもスマホより前にガラケーだって数十台使っていて、家の押し入れには化石となったガラケーが山のように積まれていますがそれは別の機会にしましょう。 スマホです。 私のスマホ遍歴を思い出してみます。 Apple iPhone 3GS Apple iPhone 4S Apple iPhone 5S SAMURAI 極 Sony Xperia Z3 Apple iPhone 7 HUAWEI P20 Lite Sony Xperia XZ1 Apple iPhone XR ・・とここまでです。書いていて懐かしくなりました。 二週間前にiPhone XRを買ったというところが現在地です。 今スマホを買うならばiPhone XRである経緯 9月に新しいiPhoneが出るらしいことを踏まえても、iPhone XRが今買うべきスマホだと言うことを力説したいと思います。 2週間前

                            AndroidとiPhoneを行ったり来たりしている私が、今iPhone XRをお勧めする理由 - orangeitems’s diary
                          • 使い終えたスマホ、下取りと買い取りのどっちがお得かを比べてみた

                            2019年10月に施行された改正法(電気通信事業法の一部を改正する法律)によって、携帯電話の利用期間にひも付けた端末代金の割引に制限が課されるようになった。2年間使い続けた場合に実質的な端末代金が大幅に安くなる「月々サポート」「毎月割」「月月割」といった割引サービスが終了。実質的な端末代金は高くなった。 例えば2018年10月に発売されたiPhone XR(64Gバイト)の場合、NTTドコモ版の価格は9万8496円(税込み、以下同)で、月々サポート適用時の実質価格は3万9528円だった。iPhone XRの後継となるiPhone 11(64Gバイト)の端末価格は8万7120円。前モデルより値下げされたが、月々サポートが廃止されたため実質価格はない。つまり実質的な端末代金は2倍以上になった。 こうした割高感を緩和するためだと思われるが、ドコモは「スマホおかえしプログラム」という購入サポートプ

                              使い終えたスマホ、下取りと買い取りのどっちがお得かを比べてみた
                            • iPhone値上げで、中古スマホ市場に異変 「SIMフリー製品なのか確認が大事」

                              iPhone値上げで、中古スマホ市場に異変 「SIMフリー製品なのか確認が大事」:購入時の要注意ポイント(1/3 ページ) 円安や物価高、世界的な半導体不足を背景に中古のスマートフォン市場が活況だ。メイン端末として中古のスマホを利用する回答者が初めて全体の1割を超えたという調査もある。

                                iPhone値上げで、中古スマホ市場に異変 「SIMフリー製品なのか確認が大事」
                              • 中古スマホ市場で「iPhone8」がメチャクチャ売れている納得の理由(マネー現代 お買い物隊) @moneygendai

                                格安スマホプランもスタートして… 3月26日、NTTドコモの新しいモバイルサービス「ahamo」がスタートする。基本プランが税別2700円という「サプライズ値下げ」も話題になり、格安スマホプランに移行する流れが加速しそうだ。 3月後半にソフトバンクの「LINEMO」、auの「povo」と、キャリア3社の新プランが出揃う。契約時にSIMカードと一緒にスマホを購入することはできるが、できる限り端末価格も安く抑えたいもの。そうなると選択肢に挙がるのが、中古スマホの購入だ。 中古スマホ専門フリマサイト「ムスビー」を運営するウェイブダッシュは、各月の中古スマホ売り上げランキングを発表している。2月の順位は以下のとおりだ。 売上順位 / 機種名(キャリア)/ 平均価格※(前月比) 【1位】 iPhone8 (SIMフリー国内版)/ 26,228円 (-1,065円) 【2位】 iPhone SE(第2

                                  中古スマホ市場で「iPhone8」がメチャクチャ売れている納得の理由(マネー現代 お買い物隊) @moneygendai
                                • iPhoneの中古 | SIMフリーの中古スマホなら【にこスマ】

                                  iPhone 14 Plus iPhone 14 Pro Max iPhone 14 Pro iPhone 14 iPhone SE (第 3 世代) iPhone 13 Pro Max iPhone 13 Pro iPhone 13 mini iPhone 13 iPhone 12 Pro Max iPhone 12 mini iPhone 12 Pro iPhone 12 iPhone SE (第 2 世代) iPhone 11 Pro Max iPhone 11 Pro iPhone 11 iPhone XR iPhone XS Max iPhone XS iPhone X iPhone 8 Plus iPhone 8 iPhone 7 Plus iPhone 7 iPhone SE入荷待ち iPhone 6s Plus iPhone 6s入荷待ち iPhone 6 Plus入荷待ち

                                    iPhoneの中古 | SIMフリーの中古スマホなら【にこスマ】
                                  • ゲオの中古スマホ10月ランキング 買い取りで「iPhone 8」が伸びる

                                    ゲオは、11月11日に「ゲオ中古スマートフォン10月月間ランキング」を発表した。全国のゲオショップ・ゲオモバイル約1600店舗で10月1日~10月31日に取り扱った中古スマートフォンのデータを集計したものとなる。 販売ランキング総合では、各キャリア全てで「iPhone 7」が1位。SIMロックフリーの販売1位は「iPhone SE(第2世代)」となったが、2位の「OPPO A5 2020(楽天モバイル版)」とは差が大きく開いていない。 買い取りランキングも総合1位はiPhone 7となったが、NTTドコモの1位は「iPhone 8」となり、auやソフトバンクでも2位と買い取り数を伸ばしている。SIMロックフリーでは前月3位だった「OPPO A5 2020」が販売店のキャンペーン終了とともに順位を落としている。 関連記事 「iPhone 7」が1位、Androidは楽天の「OPPO A5 2

                                      ゲオの中古スマホ10月ランキング 買い取りで「iPhone 8」が伸びる
                                    • 中古iPhoneレンタル、旧機種でも「つなぎ」用途で人気 - 古田雄介の家電トレンド通信

                                      前回の「売れる中古スマホ、定番iPhoneに続く『Xperia 1』」に引き続き、今回はソフマップAKIBA5号店 中古デジタル館 買取センターに中古iPhoneのレンタルサービスの動向について尋ねました。 ソフマップは、2020年6月から「レンタルスマホ・スーパープレミアム」という、中古のiPhoneを月額でレンタル利用できるサービスを展開しています。 ソフマップの「レンタルスマホ・スーパープレミアム」の案内看板 レンタルの対象としているのは、128GBの「iPhone 7」と64GBの「iPhone X」の2種類。いずれもSIMフリーモデルで、iPhone 7は月額税込み860円(年額一括払いは同10,250円)、iPhone Xは同1,980円(年額一括払いは同24,800円)です。同店のプレミアムCLUB会員限定のサービスで、利用できる店舗は8月3日時点で全国24店舗を数えます。

                                        中古iPhoneレンタル、旧機種でも「つなぎ」用途で人気 - 古田雄介の家電トレンド通信
                                      • 「中古スマホをメインで愛用」はわずか2.4%、日本で中古が浸透しないワケ

                                        調査会社のMM総研は3月11日、中古スマートフォン市場規模の調査結果を発表しました。中古で購入したスマートフォンをメイン端末として利用している人はわずか2.4%、中古スマホを購入した経験がある人も11.8%にとどまり、日本では中古スマホがまだまだ浸透していない実態が明らかになりました。 新しめのiPhoneも割安に購入でき、新品同様の商品も多い中古スマートフォン。だが、そのようなメリットが認知されず、「誰かが使ったものはイヤ」と敬遠する人が多い実態が明らかになった メイン端末は実に8割が新品、中古品は2%台 2020年2月、MM総研が実施したWeb上のアンケートで「現在利用している携帯電話の主端末」を回答してもらった調査では、「新品で購入したスマートフォン」を利用している人が約80%と圧倒的となりました。かたや、「中古で購入したスマートフォン」はわずか2.4%にとどまりました。中古スマホを

                                          「中古スマホをメインで愛用」はわずか2.4%、日本で中古が浸透しないワケ
                                        • 伊藤忠、中古スマホのレンタル SIMフリー端末活用 - 日本経済新聞

                                          伊藤忠商事は中古のスマートフォンの貸し出しサービスを始める。申し込みから3日程度で自宅にSIMフリー端末が届き、SIMカードを自分で差し込めば利用可能になる。高額な初期費用をかけずにスマホが使えるため、10~30代の若年層の利用を見込む。海外での事業展開も検討する。中古スマホのネット販売を担う全額出資子会社、ビロング(東京・渋谷)を通じて貸し出しを始める。同社のサイトで4機種の提供を試験的に始

                                            伊藤忠、中古スマホのレンタル SIMフリー端末活用 - 日本経済新聞
                                          • KDDIとドコモが「購入プログラム」を改定、残価設定型ローンはスマホ購入でも当たり前になるのか?|@DIME アットダイム

                                            ■連載/法林岳之・石川 温・石野純也・房野麻子のスマホ会議 スマートフォン業界の最前線で取材する4人による、業界の裏側までわかる「スマホトーク」。今回は通信キャリアの購入プログラムについて話し合っていきます。 ※新型コロナウイルス感染拡大対策を行っております 1年で買い換えたくなるドコモの「いつでもカエドキプログラム」 房野氏:新型iPhoneの発売に合わせて、携帯電話各社がiPhoneの価格や購入補助プログラムを発表してきましたね。 NTTドコモ「いつでもカエドキプログラム」 au(KDDI)「スマホトクするプログラム」と「スマホトクするボーナス」 房野氏 石川氏:購入補助プログラムは、KDDIがちょっと手を入れた。「スマホトクするプログラム」と「スマホトクするボーナス」で、なるほどねという感じだったのが、ドコモが「いつでもカエドキプログラム」で直前にホームランを打ってきた、みたいな感じ

                                              KDDIとドコモが「購入プログラム」を改定、残価設定型ローンはスマホ購入でも当たり前になるのか?|@DIME アットダイム
                                            • 中古スマホ市場で「iPhone8」がメチャクチャ売れている納得の理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                              3月26日、NTTドコモの新しいモバイルサービス「ahamo」がスタートする。基本プランが税別2700円という「サプライズ値下げ」も話題になり、格安スマホプランに移行する流れが加速しそうだ。 【写真】iPhone「意外と忘れられているかもしれない」便利機能 3月後半にソフトバンクの「LINEMO」、auの「povo」と、キャリア3社の新プランが出揃う。契約時にSIMカードと一緒にスマホを購入することはできるが、できる限り端末価格も安く抑えたいもの。そうなると選択肢に挙がるのが、中古スマホの購入だ。 中古スマホ専門フリマサイト「ムスビー」を運営するウェイブダッシュは、各月の中古スマホ売り上げランキングを発表している。2月の順位は以下のとおりだ。 売上順位 / 機種名(キャリア)/ 平均価格※(前月比) 【1位】 iPhone8 (SIMフリー国内版)/ 26,228円 (-1,065円) 【

                                                中古スマホ市場で「iPhone8」がメチャクチャ売れている納得の理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                              • 【2019年7月】iphone11をあきらめていまさらiphone8plusを買いました。 - せっかくなのでブログ

                                                以前、こちらの記事で奥様がiphone7を洗濯して、iphoneXS MAXを購入してきた話を書きました。 www.hirohilog.cloud 今回はあと2カ月ぐらいで発売されるであろうiphone11をあきらめて、いまさらiphone8plusを購入した話です。 今まで使用してきた機種はiphone7です。 大画面のiphoneが必要な理由 大画面のiphoneX系の携帯にしない理由 iphoneX iphoneXS iphoneXR iphoneXS MAX iphone11を待ちません。。。 今iphone8を買ったとしてどのぐらい使えるのでしょう。。。 iphone8plusを楽天で買いました。 未使用、白ロム、SIMロック解除済みとは 楽天でiphoneを買う理由 iphone8plusのアクセサリ iphone8plusを使ってみて 今まで使用してきた機種はiphone7で

                                                  【2019年7月】iphone11をあきらめていまさらiphone8plusを買いました。 - せっかくなのでブログ
                                                • 2013年に発売された「iPhone 5s」の中古が今でも人気の理由|@DIME アットダイム

                                                  2013年9月11日に、A7チップを搭載した「iPhone 5s」が発表された。 NTTドコモが初めて扱うiPhoneとして記憶に残る一台となったが、残念ながら2019年に発表された「iOS 13」には対応せず、もはや過去のスマホとなってしまった感がある。 しかし、2020年4月15日に発表された、第2世代の「iPhone SE」が「iPhone 8」をベースにしたことで、やや大型化。コンパクトなiPhoneが欲しいユーザーにとって、初代「iPhone SE」のベースになったiPhone 5sの存在は再考に値するかもしれない。 ここで改めて、iPhone 5sとiPhone SE(初代/第2世代)のサイズを比較してみよう。 <iPhone 5s> ・高さ123.8mm×幅58.6mm×厚さ7.6mm ・重量:112g ・画面サイズ:4インチ(1136×640ピクセル/326ppi) <iP

                                                    2013年に発売された「iPhone 5s」の中古が今でも人気の理由|@DIME アットダイム
                                                  • 【レビュー】中古スマホ販売サイト「にこスマ」のiPhone8を使ってみた感想 - happy life *ゆるふわ幸せ日和*

                                                    こんにちは、愛花です♪ 現在、私が利用しているスマホは機種変更してから2年ほど経ちました。 今までの経験上、2年以上経つと少しづつスマホの動きが悪くなってくるのですが、今回のスマホもやはりたまに調子が悪くなる時があります。 けれど、今回の機種は3年の分割払いで購入しているので、まだ残金が残っている状態です。 まだなんとか使えていますが、いつ動かなくなるか分からないので、その時の為に中古スマホを購入しようと考えていました。 そんな時、タイミング良くにこスマ様からお声かけ頂き、中古スマホをご提供して頂きました! にこスマとは 安心満点の高品質な三つ星スマホを厳選 安心して購入できるにこスマの特徴 にこスマの中古iPhone8の使用レビュー 最後に にこスマとは 中古のスマホ・タブレットの通販なら【にこスマ】|伊藤忠グループ運営 にこスマとは、伊藤忠商事の100%グループ会社である株式会社Bel

                                                      【レビュー】中古スマホ販売サイト「にこスマ」のiPhone8を使ってみた感想 - happy life *ゆるふわ幸せ日和*
                                                    • 神プラン?ソフトバンクの「データ通信専用プラン 3GB」をiPhoneで使う方法

                                                      各キャリアから出てるオンラインプランや、各MVNOのプランに注目される中、キャリア(ソフトバンク)から出たプランが「データ通信専用プラン 3GB」です。 なぜ「データ通信専用プラン」? 3GBを5年間は月990円(税込)で使えるプランですが、ソフトバンクのオンラインプラン「LINEMO」から3GB/990円がある中で「中途半端なプラン」「特にメリットが無い」など反応が良くありませんでしたが、スゴいメリットがある事が、各ブログで紹介されて話題になってます。 参考データ通信専用3GBプランでスマートログイン設定-ヤフプレ会員特典がおトク過ぎ!ソフトバンクiPad mini6契約モバイルびより 参考ソフトバンクの5Gデータ通信を3ヶ月分無料で試す方法 | 白ロム中古スマホ購入・節約法白ロム中古スマホ購入・節約法 そのメリットが、ソフトバンクの番号とYahoo!JAPAN IDを連動させるスマート

                                                        神プラン?ソフトバンクの「データ通信専用プラン 3GB」をiPhoneで使う方法
                                                      • 秋吉 健のArcaic Singularity:スマホの大幅割引販売は「悪」なのか。総務省による携帯電話端末価格の割引上限規制とその影響について考える【コラム】 : S-MAX

                                                        秋吉 健のArcaic Singularity:スマホの大幅割引販売は「悪」なのか。総務省による携帯電話端末価格の割引上限規制とその影響について考える【コラム】 2019年06月23日11:25 posted by 秋吉 健 カテゴリアプリ・サービスニュース・解説・コラム list スマホの販売価格に対する割引上限規制について考えてみた! 皆さんは、今お使いのスマートフォン(スマホ)をいつ買い替えたか覚えているでしょうか。1年前? 2年前? ……いや、もっと以前かも知れません。スマホを買い換えるきっかけは人それぞれですが、いざ買いに行こうと思うと、やはり気になるのは価格です。欲しい機種なら多少高くても買う人、安ければ何でもよい人、機種を選ぶ基準もまたさまざまです。 前回のコラムでは、主に総務省による携帯電話料金の長期契約解約時の違約金について考察してみましたが、記事が冗長になることも考慮し

                                                          秋吉 健のArcaic Singularity:スマホの大幅割引販売は「悪」なのか。総務省による携帯電話端末価格の割引上限規制とその影響について考える【コラム】 : S-MAX
                                                        • SIMフリーの違い | 中古スマホ販売の【イオシス】

                                                          格安SIM運用におすすめ! 日本国内でキャリアを通さずメーカーが販売、国内使用目的で特定のキャリアからのSIMロックがかかっていないものを指します。 代表的な機種・モデル iPhone OPPO Xiaomi AQUOS ポイント 格安SIMをはじめ多くの国内のキャリアが使える 格安SIMの会社が代理店として販売しているものも多く、動作確認済なので安心 「格安スマホ」として販売されているものは、このタイプが多い 比較的安価帯のモデルが多い ロースペック、ミドルスペックの商品が充実、安く購入できる 注意 海外使用時は対応バンドを要確認 ワンセグ・おサイフケータイなどの機能が非対応なものが多い

                                                          • 「世界の夢の旅行先」あしかがフラワーパーク圧巻の藤棚 - 戦略買物日記

                                                            いつもお立ち寄りいただきありがとうございます! GW中に訪れた「あしかがフラワーパーク」は、樹齢160年におよぶ大藤と、四季折々の花が楽しめる「花と光の楽園」。 いつ来園しても楽しめる園内設計となっているようです。 アメリカのTV局「CNN」が発表する「世界の夢の旅行先10ヶ所」において、 日本で唯一選出されるなど世界の絶景スポットとしてもカウントされています 600畳敷きの藤棚を持つ大藤や、長さ80mもの白藤のトンネル、きばな藤のトンネルなど350本以上の藤が咲き誇り観るものに感動を与えます。 栃木県指定天然記念物に指定されている「白藤」 「ふじのはな物語~大藤まつり2022~」が、2022年4月16日(土)から5月22日(日)まで開催されています。 2022年は、例年よりも1週間程度開花が早いそうです。 咲く藤の色の順番としては、うす紅、紫、白、黄色の順番で約1ヶ月間楽しめます。 この

                                                              「世界の夢の旅行先」あしかがフラワーパーク圧巻の藤棚 - 戦略買物日記
                                                            • Lenovo TAB6(A101LV)の未使用品がイオシスに大量入荷。税込29,800円

                                                              ※記事末に追記あり 中古スマホやタブレットの販売店・イオシスにソフトバンク「Lenovo TAB6(A101LV)」の未使用品が大量入荷。 引き続き、税込価格29,800円で割引販売されています。通販利用による配送料を加味しても、新品のキャリア直販価格から17%オフ(6,280円オフ)の費用で入手可能です。 価格情報 イオシスに在庫が大量入荷しているのはLenovo TAB6(型番:A101LV)の未使用品。 セール対象はもともとキャリア(ソフトバンク)からSIMロックをかけずに販売されている“SIMフリー仕様”の国内正規品です。 4GBのシステムメモリや64GBの内蔵ストレージ、nanoSIMサイズの物理SIMカードスロットを1つ搭載します。 「在庫あり」となっている本体カラーは2色(Abyss Blue/Moon White)。当記事作成時点での在庫数量は計64個。 現在庫のネットワー

                                                                Lenovo TAB6(A101LV)の未使用品がイオシスに大量入荷。税込29,800円
                                                              • イオシスで開催された「ジャンクスマホピンボール」に参加しました!ハズレでも必ずジャンクスマホが手に入ります。もしかしたらお宝も…

                                                                こんにちは、かのあゆです。秋葉原や日本橋に実店舗を置く「イオシス」では以前紹介したジャンクスマホオリパなど、実店舗限定の面白い催しを開催しています。2021年12月18日にも「イオシス秋葉原路地オモテ店」でイベントをやっていましたので、ご紹介したいと思います。 1.ピンボールでジャンクスマホが必ず「当たる」 秋葉原路地オモテ店で開催していたのは「ピンボールゲームでジャンクスマートフォンが必ず購入できる」催しで、一回3,000円で参加でき、商品のランクA、B、C、Dのいずれかのジャンクスマホが手に入る、というものでした。 Twitterを見ていた限り含まれていたのは ZTE M iPhone 6 oppo Reno A(背面割れあり) Galaxy S9 Galaxy Note8 などの端末でした(他にもあったと思います)。いずれにせよ通常の中古としては扱えない「ジャンク」品となるため、保証

                                                                  イオシスで開催された「ジャンクスマホピンボール」に参加しました!ハズレでも必ずジャンクスマホが手に入ります。もしかしたらお宝も…
                                                                • 店舗数No.1!ゲオの中古スマホで簡単機種変更!

                                                                  スマホ選び方改革中古スマホ 店舗数 NO.1 たくさんの種類から選べる。 欲しいスマホがお得に買える。 SIM差し替えで、すぐ使える。 スマホ選びを、もっと自由に。 ゲオの中古スマホって何? 次に使う方が安心安全に使えるようにきれいにクリーニング・データ消去した中古のスマートフォンです。 全国の店舗や宅配買取で買い取った豊富な在庫から選べて、新品よりもお安く買うことができます。 ゲオで超簡単!オトクに中古スマホ!究極の3STEP STEP1 中古スマホを買う! おトクでキレイ!安心保証付き! STEP2 SIMを入れ替えるだけ!すぐに使える! 誰でも超簡単!機種変更が完了! ※SIMフリーもしくはSIMロック解除済みスマホの場合 STEP3 使わなくなったスマホを売る! ご納得の買取価格で即日現金化! 疑問や不安を解決中古スマホはじめてガイド どう選べばいいの? いままでの写真のデータは?

                                                                    店舗数No.1!ゲオの中古スマホで簡単機種変更!
                                                                  • 中古で買ったiPhoneSE(第2世代)が急に圏外になり使えない!原因は赤ロムだった! - なべやすブログ

                                                                    おはようございます、なべやすです。 とんでもないことが起こりました! 約2カ月前に【ゲオオンラインストア】 で購入した妻の中古のiPhoneSE(第2世代)が、急に圏外となり使えなくなってしまいました。 その状況を軽く見ていた私は、再起動すれば直ると思いやってみたが直りません。 であれば、「SIMを一度抜いて差しなおせば復活するでしょう」と、あるあるな対処法を試みましたがこれもダメ! その他、ネットで調べて出てきた対処法を行ってみましたが、それらも全てダメでした。 まさか…と思った私は、妻のiPhoneSEのIMEI番号(製造番号)からネットワーク利用制限を確認してみたところ、結果はものの見事に赤ロム(×:利用制限中)でした。 赤ロムとは前ユーザーの割賦販売の支払いが滞ったり、前ユーザーやキャリアの遠隔ロックにより利用ができなくなることです。 ※液晶ディスプレイ内のアンテナ表示が赤色に変わ

                                                                      中古で買ったiPhoneSE(第2世代)が急に圏外になり使えない!原因は赤ロムだった! - なべやすブログ
                                                                    • 【2023年最新】白ロムはどこで買う?おすすめ白ロム(中古スマホ)販売店7選

                                                                      この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 「キャリアの最新スマホを買う予算が無い…。」 「中古でもいいからハイスペックモデルが使いたい!」 このような方におすすめなのが「白ロムスマホ」です。 白ロムスマホは中古スマホのことです。中古ということもあってハイスペックスマホを安く入手できる場合があるので、何気に利用ユーザーは多いのです。 一方で白ロムスマホは「端末の状態が分かりにくい」というデメリットがあります。白ロムスマホの状態の判別は出品者が行うので、当たりハズレが出てしまいます。 そこで人気の購入方法が「白ロム販売店」での取引です! 白ロム販売店では、白ロムを専門に扱っている業者が買取と出品を行っているため、ある程度端末の状態のランクが定まっています。 つまり白ロム販売店を利用すればハズレ端末を引く確

                                                                        【2023年最新】白ロムはどこで買う?おすすめ白ロム(中古スマホ)販売店7選
                                                                      • 中古iPhoneセカハンは新品同様のiPhoneが最安値で手に入ります! - ゆうきのネットビジネス(どこよりもお得な情報をご紹介!)

                                                                        中古iPhone買うならSECOND HAND(セカハン)がおすすめ! セカハンでは中古iPhoneをメインにApple中古製品を豊富にラインナップ。 地球環境に貢献していきながら、機能検品・クリーニングを最重視し、高品質な中古品をお客様にお届けしております。(ご購入端末1台につき、CO2を10kg削減しています。) セカハンの中古品は本当に綺麗でお客さまから大変ご好評頂いてます!⇒中古スマホ買うなら SECOND HAND【セカハン】 セカハンとは? セカハンは他社と一体何が違うの? どうやってCO2を削減しているの? セカハンとは? セカハンは、全国300店舗以上展開している国内最大規模のiPhone修理サービス「アイサポ」にて、ご購入商品(iPhone)のアフタサービス(※アイサポ各店の修理料金に準ずる)を行っております。 アフターサービスには自信があり、セカハンを利用されているお客

                                                                          中古iPhoneセカハンは新品同様のiPhoneが最安値で手に入ります! - ゆうきのネットビジネス(どこよりもお得な情報をご紹介!)
                                                                        • SIMフリーとは?SIMロック解除の方法とメリット・SIMフリースマホの入手方法解説|iPhone格安SIM通信

                                                                          格安SIM 更新日:2020年08月20日 SIMフリーとは?SIMロック解除の方法とメリット・SIMフリースマホの入手方法解説 スマホには、SIMと呼ばれるICカードが入っています。このカードには、契約している携帯電話会社や電話番号などの情報が記録されています。 このカードをスマホに差し込むことで電話や通信が利用できますが、通常は契約キャリア以外で通信できないようにロックがかかっています。 そのため、このロックがかかっている端末では、格安SIMを含む他の通信事業者のSIMカードが利用できないようになっています。 格安SIMを利用するためにはいくつかのステップを踏む必要がありますが、その1つとなるのがスマホをSIMフリーにすることです。 今回はSIMフリーとはなんなのか、また、SIMロックを解除するメリットとデメリットを紹介していきます。格安SIMに興味のある方は参考にしてください。 そも

                                                                            SIMフリーとは?SIMロック解除の方法とメリット・SIMフリースマホの入手方法解説|iPhone格安SIM通信
                                                                          • SIMフリーが主流になる時代がきたか? 中古スマホ市場の分析結果が発表 | Techable(テッカブル)

                                                                            株式会社マーケットエンタープライズは、中古スマホ取引データの分析結果を発表しました。今回の調査は、同社のウェブメディア「iPhone 格安SIM 通信」での、中古スマートフォン相場比較サービスをもとにして2021年1月1日から2021年3月31日に実施しています。 iPhone SEが躍進2020年10月〜12月のランキングではiPhone 8とiPhone 7が1位〜10位までを独占していましたが、今回(2021年1月〜3月)ではiPhone SE(第2世代)が9位に食い込んだことが、特筆すべき点でしょう。マーケットエンタープライズ社は「元々、iPhone SE(第2世代)は価格が安かったのですが、1月〜3月に実施された各社の割引キャンペーンにより、転売目的での購入が増え、新古品の端末が中古スマホ市場に流れました。これにより、ランキング変動に繋がったと考えられます」と述べています。 通信

                                                                              SIMフリーが主流になる時代がきたか? 中古スマホ市場の分析結果が発表 | Techable(テッカブル)
                                                                            • スマホの処分方法はこれが正解。買取も含めて不要なスマホの捨て方をまとめてみた(PC Watch) - Yahoo!ニュース

                                                                              先日、PCの処分方法について紹介したが、こうした処分のニーズとしては、PCよりもむしろスマホのほうが多いだろう。スマホは日常的に持ち歩いて使うだけに、落下などが原因で使えなくなるケースは、PCより多くても不思議ではない。ちょっとした不注意で動かなくなってしまったスマホをあきらめきれず、手元に残している人も多くいるはずだ。 【画像】外装に問題がなくとも、落下の衝撃などによる基板の損傷でスマホが動作しなくなることはしばしばある 今回は、そんな不要になったスマホの処分方法について、スマホがきちんと動作する場合と、破損などによって動作しない場合に分け、適した方法を紹介していく。 ■ 動作しないスマホの処分方法。粉砕サービスも存在 まず大原則として、きちんと動作をするスマホについては、どれだけ古い機種であっても、買い取りに出してみるのをおすすめする。外装などによほどのダメージがあったり、非正規業者で

                                                                                スマホの処分方法はこれが正解。買取も含めて不要なスマホの捨て方をまとめてみた(PC Watch) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 楽天モバイルでMR05LNが使える!設定手順も解説

                                                                                楽天モバイルでMR05LNは使える? MR05LNは動作確認済み 楽天モバイルではMR05LN RWとMR05LNの動作確認が完了しています。 詳細:ご利用製品の対応状況確認 | 楽天モバイル まず、楽天モバイルで販売していたMR05LN RWはデータ通信が問題なく使えます。 また、接続回線の自動切り替えにも対応しています。 市販のMR05LNも動作確認が完了しています。 公式サイトのご利用製品の対応状況確認ページではAPNの自動設定に非対応となっていますが、SIMを挿して画面上でAPN設定すればすぐに繋がるります。 設定は簡単なので初心者でも全く問題ありません。 MR05LNの対応バンド MR05LNは以下の4Gバンド1・3・8・11・18・19・21に対応しています。 楽天モバイルの自社回線はバンド3、パートナー回線は18(26)を使っているため、どちらも対応していますね。 また、MR

                                                                                  楽天モバイルでMR05LNが使える!設定手順も解説
                                                                                • iPhoneはもうSIMフリーを買った方がいいんじゃないか - orangeitems’s diary

                                                                                  スマホの買い方 総務省とキャリアの不毛なやりとりがまとめられているこの記事。 www.watch.impress.co.jp この二社の施策を巡り、総務省との間に再びさや当てが始まっている。 9月13日からは新iPhoneの予約が始まり、9月20日から発売も始まる。こうした携帯電話事業者の施策はiPhoneだけを対象としたものではないが、日本の携帯電話のシェアの半分はiPhoneであり、10月1日からの法改正も、それに伴う携帯電話販売施策も、iPhoneが狙い撃ちされている側面がある。 今回の販売施策はどういう意味合いを持っているのか? そして、我々のスマホの買い方はどうなるのか? 考えてみた。 この記事における筆者の結論「SIMロックしようがしまいがもうこのままでいいんじゃない?」については「そんなことないでしょ、回線囲い込みはやめようよ」とは思います。ただ、そもそもこの記事を読んで、そ

                                                                                    iPhoneはもうSIMフリーを買った方がいいんじゃないか - orangeitems’s diary