並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 7849件

新着順 人気順

中国新聞の検索結果281 - 320 件 / 7849件

  • 【ヒロシマの空白】「あまりにふびん」 生まれた当日に焼かれたわが子 名なき命(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    1945年8月6日、米軍の爆撃機が人類史上初めて、都市に原爆を投下した。「約14万人」は、早い時期の広島原爆の犠牲者数とされるが推計値にすぎず、「±1万人の誤差がある」とも言われる。街全体が壊滅し、死者の把握もままならなかった。一人一人の犠牲者、焼け落ちた街並み、断ち切られた日常…。歴史に埋もれた「ヒロシマの空白」と、75年後の今、向き合いたい。 【画像】広島の原爆犠牲者数 やり場のない悲しみを込めて、名前の分からない、あるいは名前のない犠牲者を墓石に刻んだ人たちがいる。親とはぐれた男児は、収容先でわが子のようにかわいがられたが、数日後に親の名を叫びながら息絶えた。生後数時間で被爆した女児は、名付けもされないまま弔われた。

      【ヒロシマの空白】「あまりにふびん」 生まれた当日に焼かれたわが子 名なき命(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    • 【速報】岡山県が来県者への検温中止 「県職員に危害加える」と多数の電話 | 中国新聞デジタル

      新型コロナウイルスの感染防止対策で、…

        【速報】岡山県が来県者への検温中止 「県職員に危害加える」と多数の電話 | 中国新聞デジタル
      • 菅首相、あいさつ読み飛ばしか 広島の平和記念式典(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

        広島市で6日朝に開かれた平和記念式典に出席した菅義偉首相のあいさつで、一部意味がつながらない部分があった。用意していた原稿を読み飛ばしたとみられる。 【動画】菅首相あいさつ 菅首相はあいさつで「日本は非核三原則を堅持しつつ、核兵器のない、核軍縮の進め方を巡っては各国の立場に隔たりがあります」と述べた。 首相は、式典後に中区のホテルであった記者会見で「先ほどの式典のあいさつの際に、一部、読み飛ばしてしまい、この場を借りてお詫び申し上げる」と述べた。

          菅首相、あいさつ読み飛ばしか 広島の平和記念式典(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
        • バス転換でもJRが十分協力 ローカル線の再構築協議会めぐり国交省方針 | 中国新聞デジタル

          JRなどのローカル線の存廃を話し合うため、10月に導入する「再構築協議会」について国土交通省は、バスなどへの転換が決まった場合でも、JRがバス運行などに十分な協力をするように求める方針を固めた。赤字が見込まれるバス運行の持続性を確保する狙いで、JRのグループ会社による運行などを想定している。新制度を運用するためにつくる基本方針に盛り込み、今月中に決定する。 【関連記事】地域交通の維持へJRの関与促す 再構築協議会は、利用が低迷するローカル線の鉄道事業者か沿線自治体の要請を受けて国が設置し、事業者と自治体が話し合う新制度。自治体などの財政支援で増便や設備投資をして鉄道を存続させるか、バスなどに転換するかを決定する。

            バス転換でもJRが十分協力 ローカル線の再構築協議会めぐり国交省方針 | 中国新聞デジタル
          • 「就職氷河期世代」仕事続かず、親の年金が「生命線」 「独りぼっちの未来が怖い」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

            就職氷河期世代の中には、老いた親の年金に頼って生活している人たちもいます。安定した職に就こうにも、30代半ばを過ぎて「年齢の壁」に阻まれているのが一因です。親の死で経済的な「生命線」が断たれたらどうしよう―。不安にさいなまれています。 ▽私の人生、ほぼ真っ白。独りぼっちの未来が怖い ■広島市の無職女性(41) 高齢の母親と2人暮らし。母の国民年金月4万円と父のわずかな遺産が頼り。 大学卒業後は実家の工場で働いただけで、ほとんど社会に出たことがありません。この前、履歴書を作ろうとしたら、職歴欄もアルバイト欄も書くことがなかった。私の人生、ほぼ真っ白です。若い頃、将来を深く考えなかったことを後悔しています。 年を重ね、弱っていく母(78)から「私が死んだ後どうやって生きていくの」と心配される毎日。独りぼっちの未来を想像するのが怖くて、布団に潜り込み、目を閉じて何も考えないようにするんです。この

              「就職氷河期世代」仕事続かず、親の年金が「生命線」 「独りぼっちの未来が怖い」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
            • 赤字の芸備・岩徳・美祢線、自治体に協議要請 JR西日本 庄原市と新見市は回答保留  | 中国新聞デジタル

              JR西日本が「単独での維持は困難」としているローカル線の赤字区間を巡り、沿線自治体へ協議入りの要請を進めている。中国地方では10路線21区間が対象となっているが、備後庄原駅(広島県庄原市)から備中神代駅(岡山県新見市)までの芸備線3区間と岩徳線、美祢線の計5区間で要請をした。JR側は残る区間の協議も順次求めていく。

                赤字の芸備・岩徳・美祢線、自治体に協議要請 JR西日本 庄原市と新見市は回答保留  | 中国新聞デジタル
              • 裏社会に出回る「闇名簿」 コピーが回り、一度だまされた人は再び標的に【仮面の罠 断て特殊詐欺】(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                特殊詐欺グループは、ターゲットの詳しい情報を把握した上でだましの電話をかけてくる。よりどころとするのは名簿だ。名前や年齢、住所、電話番号に加え、資産状況なども記され、関東地方を中心に相次いだ広域強盗事件でもクローズアップされた。いったん流出した名簿は裏社会を巡り続け、精度を高めて犯行グループの手に渡るという。取材班は関係者を訪ね、名簿が出回る背景や業界の実態を探った。すると犯行グループとつながる悪質業者らの存在とともに、規制強化にあえぐ正規業者の姿が見えてきた。(特殊詐欺取材班) 【画像】「これは仕事」 犯行時を振り返る特殊詐欺集団のリーダー 「高額商品購入者」 「旅行会社利用者」 「高額預金者」 「呉服購入者」 印字された膨大なエクセルファイルにはリスト名が振られ、その下に個人情報が項目ごとに羅列されている。名前や住所、電話番号だけではない。配偶者の有無や家族構成、資産状況を記録された人

                  裏社会に出回る「闇名簿」 コピーが回り、一度だまされた人は再び標的に【仮面の罠 断て特殊詐欺】(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                • 経費2万5416円で収益100円 芸備線東城-備後落合 JR西日本、不採算21区間収支 | 中国新聞デジタル

                  JR西日本は11日、同社単独では路線の維持が困難としている17路線30区間の収支を初めて公表した。広島、岡山両県の中国山地を走る芸備線東城―備後落合の採算性が最も低く、100円の営業収益を得るのにかかる費用を示す「営業係数」は2017~19年度の平均で2万5416円だった。収支率は0・4%だった。同社は、路線の実情を沿線住民や自治体と共有し、今後の運行の在り方について議論を進めるためとしている。

                    経費2万5416円で収益100円 芸備線東城-備後落合 JR西日本、不採算21区間収支 | 中国新聞デジタル
                  • 広島県三次市の介護業者を提訴 「ヘルパーから感染」、82歳死亡(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                    新型コロナウイルス感染症のため82歳で亡くなった三次市の女性の遺族の男性=広島市=が、広島県三次市の訪問介護事業所の運営会社に計4400万円の損害賠償を求めて広島地裁に提訴したことが1日、分かった。担当ヘルパーが訪問を控えていれば母親の感染は防げたとし、運営会社の安全配慮義務違反や使用者責任を問うている。 【図解】マスクホルダーの作り方 訴状などによると、三次市で1人暮らしをしていた女性は4月3日に発症し、PCR検査で9日に陽性と分かった。広島市内の病院に入院し、19日に新型コロナによる肺炎のため死亡した。10日に陽性が判明した50代のヘルパーの訪問サービスを3月23、27、30日と4月2、6日に受けていた。 このヘルパーは3月31日に発熱と味覚・嗅覚異常があったが、翌日にいったん症状が改善した。原告側は、ほかに母親を感染させたと考えられる人がおらず、ヘルパーの親族にも新型コロナが疑われる

                      広島県三次市の介護業者を提訴 「ヘルパーから感染」、82歳死亡(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                    • 「議員もインボイスをやれ」“増税メガネ”岸田首相 収支報告書記載ミスで国民の怒り爆発(女性自身) - Yahoo!ニュース

                      「インボイス」(適格請求書等保存方式)の開始が10月1日に迫っているが、制度を進める岸田文雄首相(66)に“落ち度”があったようだ。 【写真あり】昨年、収支報告書の不備を釈明した岸田首相 「中国新聞デジタル」は9月28日、岸田首相が代表を務める自民党広島県第1選挙区支部による収支報告書の記載ミスを報じた。 記事によれば、’21年に他の自民党支部から受けた寄付金10万円を政治資金収支報告書に記載していなかったとのこと。このほかにも資金管理団体や後援会、選挙運動費用の収支報告書で、日付や団体名の誤りが計9件あったようだ。岸田首相の事務所担当者は同紙の取材に、「訂正する」と回答したという。 岸田首相といえば昨年11月にも膨大な収支報告書の不備が判明し、批判が相次いでいた。 「『文春オンライン』が岸田首相の21年の衆院選に伴う選挙運動費用収支報告書に、宛名や但し書きがない空白の領収書94枚を添付し

                        「議員もインボイスをやれ」“増税メガネ”岸田首相 収支報告書記載ミスで国民の怒り爆発(女性自身) - Yahoo!ニュース
                      • 可部線の混雑率、2年連続で全国4位 朝ラッシュ、東京・大阪圏をしのぐ | 中国新聞デジタル

                        広島市北部を走るJR可部線で、朝ラッシュ時の混雑が首都圏の路線を上回る状態が続いている。国土交通省が22日公表したデータによると、2021年度の「混雑率」は前年度と同じ132%で、2年連続で全国4位。新型コロナウイルス感染拡大に伴うテレワーク普及などで通勤利用が減った東京圏(平均108%)や大阪圏(同104%)を大きく上回った。 混雑率は、朝ラッシュ時に最も混む区間の1時間平均の乗車率を指す。定員100人の車両に平均150人が乗っていれば、混雑率150%となる。21年度のデータは、21年10、11月の鉄道各社の調査を基に国交省がまとめた。

                          可部線の混雑率、2年連続で全国4位 朝ラッシュ、東京・大阪圏をしのぐ | 中国新聞デジタル
                        • 23年前の集団レイプ事件被害者が語った性暴力被害女性の衝撃の座談会(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          8月7日発売の月刊『創』(つくる)9月号に「性暴力被害女性の衝撃の座談会」という記事を掲載した。性暴力の被害にあった女性3人の鼎談だ。いまだに心の傷が癒えていないために事件を語るたびにすすり泣きが漏れるという壮絶な座談会だった。 『創』は大きな事件の様々な当事者の手記を掲載してきたのがひとつの特徴だが、もうひとつそれを10年20年と長期にわたってフォローし続けることが多いのも特徴かもしれない。担当者が3年ごとに異動する新聞・テレビにはできないことだ。 1997年に起きた集団レイプ事件のA子さんのケースも、『創』では何度か取り上げてきた。性暴力は「魂も犯す」と言われるように、被害者が事件後、長年にわたって苦しめられることが多い。被害が、その人の人生を大きく変えてしまうのだ。 もともとその事件を取り上げたのは、加害者とされた男子学生が次々と逮捕され、連日、ワイドショーや週刊誌が大報道を展開した

                            23年前の集団レイプ事件被害者が語った性暴力被害女性の衝撃の座談会(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 人間の脳は1万年以上進化していない!?トランプ大統領の出現を歴史的にどう見るか……現代の知の巨人・出口治明講演会質疑応答2

                            1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 哲学と宗教全史 世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、 稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。 歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では 世界史の講義を受け持った。 その出口学長が3年を

                              人間の脳は1万年以上進化していない!?トランプ大統領の出現を歴史的にどう見るか……現代の知の巨人・出口治明講演会質疑応答2
                            • 赤ちゃん突然死 財布に思い出のガーゼ 夫妻、悲しみにどう向き合えば(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                              元気だった赤ちゃんが、眠っている間に亡くなってしまうことがある。乳幼児突然死症候群(SIDS)という原因不明の病。生後間もない愛息を失った広島市内の夫妻が、編集局に悲痛な声を寄せた。突然、子どもを亡くした家族の悲しみは深い。周囲を含め、その悲しみにどう向き合えばいいのだろう。今月は厚生労働省が定めるSIDS対策強化月間。夫妻を訪ね、思いを聞いた。 声を寄せてくれたのは中区の長尾崇義(たかよし)さん(28)夫妻。案内された自宅リビングには、目をぱっちりと開けた愛らしい男児の遺影が飾られていた。8月下旬、生後41日で急逝した次男の優真(ゆうしん)ちゃん。長尾さんは「睡眠中に突然…。今も気持ちの整理がつかない」と声を絞り出した。 新型コロナウイルスの影響で出産に立ち会えず、優真ちゃんに会えたのは退院した日だった。1日50グラムのペースですくすく大きくなり「抱っこするたびに成長を実感した」。夫妻が

                                赤ちゃん突然死 財布に思い出のガーゼ 夫妻、悲しみにどう向き合えば(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                              • 東京新聞:河井案里氏 現金配布か 広島県議選、複数候補に:社会(TOKYO Web)

                                自民党の河井案里氏(46)=参院広島選挙区=が春の広島県議選(三月二十九日告示、四月七日投開票)の期間中に現金を持ってきたと、複数の自民党県議が証言した。中国新聞の取材に答えた。いずれも「当選祝い」「激励」などの名目で、その後に返したとしている。河井氏のこの行為は、公選法が禁じる買収の申し込みや寄付行為に当たるとの指摘がある。河井氏の事務所は「公選法に抵触することは一切していない」とコメントしている。 河井氏は自民党県議だった三月中旬、七月の参院選広島選挙区で改選二議席の独占を目指す党本部の主導で、党で二人目の公認を得た。県議選の期間中は党県議の事務所を回るなどしており、この過程で一部に金を持参したことになる。 県議の一人は選挙期間中、事務所を訪ねてきた河井氏から白い封筒を受け取ったという。現金が入っており、金額は「数えてはいないが、五十万円くらいだったと思う」と振り返る。参院選の話は出ず

                                  東京新聞:河井案里氏 現金配布か 広島県議選、複数候補に:社会(TOKYO Web)
                                • 【ツベルクリンWalker】日本三大奇橋の1つ、錦帯橋とソフトクリーム屋さん - 日常にツベルクリン注射を‥

                                  【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。 今回は日本三大奇矯の1つである錦帯橋(きんたいきょう)をご紹介していきましょう。 「日本三奇矯」ってご存じですか?ファンキーな橋を日本国内で3つ集めました!ってやつです。山梨県の猿橋、富山県の愛本橋、そして山口の錦帯橋です。ほかにも大人の事情で徳島県のかずら橋をねじ込むときもあります。 www.tuberculin.net 今回は、その中でも山口県の錦帯橋へ行ってきました。非常にファンキーな橋で、ファンキーを勘違いしたバカがバイクで渡っちゃった橋です。 国名勝の錦帯橋をバイクで傷つけた疑い 岩国署、男を逮捕 「周囲の人から促され出頭した」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 本当にただのクズ野郎です。 健全なファンキーな皆さんは、歩いて渡るか、もしくはほふく前進で正

                                    【ツベルクリンWalker】日本三大奇橋の1つ、錦帯橋とソフトクリーム屋さん - 日常にツベルクリン注射を‥
                                  • 島根県で初の感染者確認 松江の高校の女子生徒、新型コロナ(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                    島根県と松江市は9日、同市在住で松江工業高の女子生徒が、新型コロナウイルスに感染していたと発表した。県内で初めての感染確認となる。3月中旬にのどの痛みを訴え、同市内の医療機関を3回受診。4月9日のPCR検査で陽性と判明した。軽症で、自宅待機している。 【イラスト】立体マスクの作り方 同日夜に県庁で記者会見した丸山達也知事たちが説明した。10代の女子生徒は3月19日に鼻水とのどの痛みの症状が出て、22日に発熱し、25日に医療機関を受診。熱が上がるなどしてさらに受診したが、検査の必要がないと判断された。4月8日の3回目の受診で、医療機関が保健所に連絡した。9日夜にPCR検査で陽性と確認した。 また市役所で会見した松浦正敬市長は、女子生徒は定時制に通い、働いていたと説明。3月は春休みに入るまで登校もしていた。感染経路は分かっておらず、市は濃厚接触者などを含めて調査する。女子生徒は10日にも、感染

                                      島根県で初の感染者確認 松江の高校の女子生徒、新型コロナ(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                    • 広島県、ローカル線収支の議論拒否へ 11日にJR西などと芸備線検討会議 | 中国新聞デジタル

                                      広島県やJR西日本は6日、JR芸備線の今後の運行の在り方や利用促進策を話し合う第4回の検討会議を11日に新見市で開くと発表した。JR西は赤字路線の収支の問題を取り上げる方針だが、県は議論を拒否する構えで、協議の行方が注目される。 広島、岡山両県、庄原、新見両市、JR西の広島、岡山両支社の幹部職員たちが出席し、新見市新見文化交流館で開く。

                                        広島県、ローカル線収支の議論拒否へ 11日にJR西などと芸備線検討会議 | 中国新聞デジタル
                                      • 克行被告が非難「なんで検察官を向くんだ」 河井夫妻公判、案里被告秘書の証言中 | 中国新聞デジタル

                                        「なんで検察官の方を向くんだ」。4日に東京地裁であった大規模買収事件の公判中、河井克行被告が証言中の証人を非難する場面があった。高橋康明裁判長は不規則発言として注意し、克行被告は謝罪した。 特集・河井夫妻買収事件公判 検察側の証人として出廷した案里被告の前田智代栄公設第1秘書。2日目の証人尋問となった4日は克行被告の弁護人との一問一答を続けた。時折、検察官に目を向けることもあった。 検察の取り調べ状況を尋ねられ、前田秘書は広島地検で74回の任意聴取を受けたと回答。「容疑についてどのような説明があったのか」と問われると、答えに詰まり、数秒間沈黙した際、発言が認められていない克行被告が被告人席から急に「なんで検察官の方を向くんだ」と発言した。 克行被告の弁護人は「(視線を合わせて意思疎通をする)アイコンタクトを検察官に送った」と主張。前田秘書は「送っていない」と反論した。高橋裁判長が不規則発言

                                          克行被告が非難「なんで検察官を向くんだ」 河井夫妻公判、案里被告秘書の証言中 | 中国新聞デジタル
                                        • 「おれおれ詐欺は俺らがはしり」 10億円奪った半グレ元メンバーの告白【仮面の罠  断て特殊詐欺】(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                          特殊詐欺の深刻な被害が続いている。警察庁によると、2022年の認知件数は1万7520件、被害額は361億4千万円といずれも前年を上回り、被害額は8年ぶりに増加に転じた。関東地方を中心に相次いだ広域強盗事件との関連も浮かび上がり、政府は3月、実行犯を募る「闇バイト」などの緊急対策プランを公表した。息子や警察官の「仮面」をまとい、高齢者に忍び寄る詐欺グループ。その中枢には末端を巧妙に操り、多額の資金を吸い上げる主犯格がいる。実態を知る人物の告白を通じ、組織の内実やゆがんだ思考に迫る。(特殊詐欺取材班) 【画像】特殊詐欺の源流を知る男(全6枚) 「おれおれ詐欺は俺らがはしりだと思いますね。まさか、ここまで広がるとは思わなかったね」 千葉県市川市にあるスナック。経営者の男はメンソールのたばこをくゆらせながら、取材に答えた。その口調は丁寧で、穏やかだ。 男の名は汪楠(ワンナン)(51)。東京近郊に根

                                            「おれおれ詐欺は俺らがはしり」 10億円奪った半グレ元メンバーの告白【仮面の罠  断て特殊詐欺】(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                          • 安倍首相の地元新年会、ことしは中止 「会費安い」と批判 後援会「新型肺炎対応で帰郷できず」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                            山口県長門市湯本温泉の老舗旅館「大谷山荘」などで例年開かれる安倍晋三首相(山口4区)の新年会について、主催する地元後援会は4日、ことしの開催を中止すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大への対応で首相が帰郷できなくなったためとしている。 【写真】老舗旅館で開かれた2016年12月の日露首脳会談 安倍首相にとっては昨年11月に通算在職日数が歴代最長となって以降初めての「お国入り」となるはずだった。新年会は今月8、9日に長門市と下関市の計3会場で後援会が計画。9日には父の故晋太郎元外相の墓参りも予定していた。 後援会などによると、長門市の新年会は大谷山荘であり、例年約800人が参加。会費は1人3千円。同旅館は日ロ首脳会談の舞台にもなり、ロシアのプーチン大統領も宿泊している。地元の市民団体からは「高級旅館で飲み放題なのに安すぎる」「首相だから優遇されているのでは」などの批判の声が上がっていた

                                              安倍首相の地元新年会、ことしは中止 「会費安い」と批判 後援会「新型肺炎対応で帰郷できず」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                            • ミカンの島、無人販売で無情の持ち去り 安芸灘諸島の老農家、収穫の喜び台無し【動画】 | 中国新聞デジタル

                                              無人販売所にミカンを並べる女性。柱や壁に「ありがとうございます」の言葉とともに、「心ある人は持って帰らないよね」などと悲痛な思いも記す 広島県を代表するミカン産地である呉市の安芸灘諸島で、農家が無人販売所での盗難に頭を悩ませている。代金を入れずに持ち去られる被害が続き、初めて防犯カメラを設置した農家も。「薄利多売の商品を盗まれ、それを防ぐためにカメラを付けることも負担が大きい…」。喜びの収穫シーズンでありながら、表情が曇る。

                                                ミカンの島、無人販売で無情の持ち去り 安芸灘諸島の老農家、収穫の喜び台無し【動画】 | 中国新聞デジタル
                                              • バッハ会長が原爆慰霊碑に献花「五輪通じ世界平和に貢献」 広島平和記念公園 | 中国新聞デジタル

                                                原爆慰霊碑に献花するIOCのバッハ会長(右)=16日午後1時31分、広島市中区の平和記念公園(撮影・高橋洋史) 東京五輪に合わせて来日中の国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長が16日午後、広島市中区の平和記念公園を訪れ、原爆慰霊碑に献花した。被爆者と対面し、「東京五輪、パラリンピックがより平和な未来への希望の光になると確信している。五輪を通じて世界平和に貢献したい」とのメッセージを発した。核兵器の廃絶には触れなかった。 【画像】周辺では五輪反対デモ 新型コロナウイルス禍での五輪開催に賛否両論がある上、緊急事態宣言中の東京都との往来自粛を広島県が呼び掛ける中、歓迎一色にならない異例の被爆地訪問となった。東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長も同行した。 バッハ会長は平和記念公園に到着し、広島県の湯崎英彦知事、広島市の小池信之副市長の先導で慰霊碑に献花した。原爆資料館では被爆

                                                  バッハ会長が原爆慰霊碑に献花「五輪通じ世界平和に貢献」 広島平和記念公園 | 中国新聞デジタル
                                                • テレワーク格差、非正規の嘆き 広島県内、感染怖いが「出勤嫌なら辞めろ」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                  緊急事態宣言が出て正職員は在宅勤務しているのに、非正規の私たちは出勤させられる―。広島県内の非正規労働者から「テレワーク格差」を訴える声が上がっている。出勤が嫌なら辞めろと言われたり、有休を使えと求められたり。国は出勤7割減を目指すが、「非正規」のテレワーク経験は「正規」の半分以下とのデータもある。不公平さがコロナ禍でより際立っている。 【グラフ】テレワーク、正規・非正規でどれだけ違うのか 編集局に寄せられた匿名のはがきには「出勤が嫌なら辞めろという環境。私たちにも家族がいて感染が怖いのに」とつづられていた。差出人は国の出先機関に勤める非正規公務員。在宅勤務中の職員の仕事まで負担させられ、納得がいかないという。 働き方の選択肢がないことへの不満はあちこちに渦巻く。「うちの職場も同じ」と話すのは県東部で相談員をする50代女性。正職員は分散勤務を指示されたのに、非正規への声掛けはない。抗議する

                                                    テレワーク格差、非正規の嘆き 広島県内、感染怖いが「出勤嫌なら辞めろ」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                  • 新型コロナウイルスに関する主な新聞社ウェブサイトの特集ページまとめ(国内版) | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館

                                                    この記事は2023年5月19日で更新を停止しました。 各新聞社のウェブサイトでは、新型コロナウイルスに関するニュースや情報がまとめられた特集ページが開設されています。 このページでは、そのうち主なものを取り上げて紹介します。 海外の新聞社のウェブサイトについては、新型コロナウイルスに関する主な新聞社ウェブサイトの特集ページまとめ(海外版)をご覧ください。 内容は、随時更新・追加します。 更新が停止しているページには、【】内に最終更新日を示しています。 1. 全国紙 - 国内・海外の最新情報や基礎知識を調べる新型コロナウイルス最新情報:朝日新聞デジタル(朝日新聞社) https://www.asahi.com/topics/word/コロナウイルス.html 新型コロナウイルスに関する最新ニュースが、分野(くらし・医療、世界の動き、予防と治療など)または都道府県別にまとめられています。 また

                                                      新型コロナウイルスに関する主な新聞社ウェブサイトの特集ページまとめ(国内版) | リサーチ・ナビ | 国立国会図書館
                                                    • マスク拒否の呉市議、降機命令の取り消しなど求め提訴へ 航空会社と国相手に(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                      マスク着用を拒否して旅客機から降ろされた広島県呉市議の谷本誠一氏(65)が、航空会社と国を相手取り、降機命令の取り消しや20万円の損害賠償などを求めて広島地裁に近く提訴することが18日、分かった。28日に手続きをし、記者会見する予定という。 【画像】提訴する呉市議 訴状などによると、マスクを着用せずに航空機に搭乗できる権利の確認などを求めている。谷本氏は「迷惑を受けている国民のために戦い、間違いを正す」と話した。記者会見後には、一般参加者からの質問にも応じるという。 谷本氏は2月6日、北海道の釧路空港発の旅客機にマスクをせず搭乗。離陸前に客室乗務員から着用を求められたが拒み、同乗者1人と共に降ろされた。

                                                        マスク拒否の呉市議、降機命令の取り消しなど求め提訴へ 航空会社と国相手に(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                      • 「冬のうつ」注意 セロトニン分泌減が要因 日光浴・適度な運動を | 中国新聞デジタル

                                                        冬になると、気力が湧かない、いくら寝…

                                                          「冬のうつ」注意 セロトニン分泌減が要因 日光浴・適度な運動を | 中国新聞デジタル
                                                        • 河井氏側に1億5000万円 石破元幹事長「説明できぬ使い方は許されない」 | 中国新聞デジタル

                                                          ▽10倍の差、一存でできぬ 自民党…

                                                            河井氏側に1億5000万円 石破元幹事長「説明できぬ使い方は許されない」 | 中国新聞デジタル
                                                          • コロナで入院待機中に死亡「画像診断なぜしない」 親族、診察の検証訴え(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                            「なぜ早く入院させてくれなかったのでしょうか」。新型コロナウイルスに感染し、自宅待機中に亡くなった60代男性の親族の一人は、中国新聞の取材に応じ、悲しみを訴えた。「持病があってハイリスクなのに、どうして画像診断をせずに帰したのか知りたい」と声を震わせた。 【経過表】男性が亡くなるまで この親族によると、14日に県立広島病院を受診した時、男性は入院を希望し、荷物を持参していた。だが約2時間後に帰宅。14日の午後9時ごろに電話すると、男性は「動かなければ大丈夫」と話していたが「ハーハー」と荒い呼吸をしていた。15日朝、亡くなっているのを見つけた同居の家族は救急車を呼んだが、病院には搬送されなかったという。 広島県健康福祉局の木下栄作局長は記者会見で、感染者の診察時の画像診断について「できるだけやっていただくお願いをしている」と説明したが、14日の診察ではしていなかった。親族は「せめて持病のある

                                                              コロナで入院待機中に死亡「画像診断なぜしない」 親族、診察の検証訴え(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                            • 下関と釜山を結ぶ関釜フェリー、乗客激減も毎日運行。そして、釜山に「反日」はなかった « ハーバー・ビジネス・オンライン

                                                              北九州への取材の帰り道、釜山に立ち寄ることにした。理由は単純で会社設立50周年の半額セールが延長されていたからだ。通常、二等は港の使用料や出国税などを合わせて片道1万2000円ほど。それが6700円になる。こんな運賃で一泊させてくれて外国へと運んでくれるのだから、驚きの安さである。 1965年に日韓基本条約で国交が回復。1969年に関釜フェリー株式会社が設立され翌1970年に大戦後は途絶えていた航路が復活した。以来、現在では日韓双方の運営会社によって、毎日船は両岸を行き来している。当初、9月末までだった半額セールは11月末までに延長。さらに、いよいよネットでの予約もはじまり一ヶ月前までの予約なら、いつでも半額で乗船できることになる。 前に関釜フェリーに乗ったのは釜山からの帰り道であった。釜山の国際客船ターミナルは日本へと向かう韓国人観光客でごった替えしていた。乗船の時にも列に並んでぞろぞろ

                                                                下関と釜山を結ぶ関釜フェリー、乗客激減も毎日運行。そして、釜山に「反日」はなかった « ハーバー・ビジネス・オンライン
                                                              • 今年はBL勝負の年?公開された『映画 ギヴン』の健闘とフジテレビBLアニメレーベル(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                フジテレビ製作の劇場アニメ『映画 ギヴン』が8月22日に公開されたが、映画ランキングベスト10に初登場で食い込むなど健闘している。もともと公開館数を30館に限定し、固定ファンを意識した上映なのだが、それを考えると好調な滑り出しと言える。 この夏は、コロナ禍の影響を受けて延期されていた映画が続々と公開されつつある。エンターテインメント大作はなるべく公開を延期する傾向があるが、固定客を見込める作品はそうした中でもいけるという判断がなされているようだ。 今年、話題になっているのは、男性同士の恋愛を描いた映像作品だ。BLというジャンルにくくられるのだが、『おっさんずラブ』などのヒットを受けて、9月には『窮鼠はチーズの夢を見る』というマンガ原作の実写映画も公開予定だ。 その中で、異彩を放っているのがフジテレビの取り組みだ。もともとテレビアニメと劇場アニメの連動という戦略で知られる同局のアニメ開発部が

                                                                  今年はBL勝負の年?公開された『映画 ギヴン』の健闘とフジテレビBLアニメレーベル(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                • 順位付けない徒競走、在り方に賛否 「なくても誰が速いかは分かる」「あった方が頑張るきっかけに」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                  「11月上旬にあった小学校の運動会の徒競走で順位を数えていなかった。何の配慮なんでしょうか」。広島市西区の小学校に子どもが通う30代主婦から編集局にこんな声が寄せられた。調べてみると、この学校以外にも市内の複数の小学校で同様の措置が取られていた。その意味や児童の受け止め、保護者の反応を探った。 この小学校では学年ごとに徒競走を実施。いずれも順位を付けず、ゴール付近に順位を示す旗も立てていなかった。校長は「新型コロナウイルス対応の一環。人員を確保するのが難しかったため」と理由を説明。順位ごとの案内係を取りやめるなど他者との接触機会を減らし、午前中で運動会のプログラムを終えるよう工夫したそうだ。校長によると今回の運動会は「子どもの頑張りを見てもらう『発表会』の意味合いが強かった」という。 広島市内の市立小は計141校あるが、少なくとも1割を超える15校が順位付けをしていなかった。東区の小学校で

                                                                    順位付けない徒競走、在り方に賛否 「なくても誰が速いかは分かる」「あった方が頑張るきっかけに」(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 廃棄予定の9600冊、100均で市民に販売 福山市立大が図書館の蔵書整理 | 中国新聞デジタル

                                                                    福山市立大付属図書館(広島県福山市港町)は、捨てる予定の約9600冊の本を全て一律100円で売却する。書庫に収まりきらなくなった本を整理するためで、初めての取り組み。「必要とする人に活用してほしい」とし、2月3日まで申し込みを受け付ける。

                                                                      廃棄予定の9600冊、100均で市民に販売 福山市立大が図書館の蔵書整理 | 中国新聞デジタル
                                                                    • 来年の宮島花火大会中止 五輪の余波、警備員の人員不足 | 中国新聞デジタル

                                                                      世界遺産の島・宮島(廿日市市)の夜空…

                                                                        来年の宮島花火大会中止 五輪の余波、警備員の人員不足 | 中国新聞デジタル
                                                                      • 「芸備線全線で利用促進を協議」 再構築協の庄原市長が強調【鉄路のあす】 | 中国新聞デジタル

                                                                        国土交通省が、JR芸備線備後庄原―備中神代(広島県庄原市、岡山県新見市)間の存廃などを話し合う再構築協議会の設置を決定したのを受け、庄原市の木山耕三市長は19日の定例記者会見で、芸備線全線での利用促進に取り組む重要性を強調した。

                                                                          「芸備線全線で利用促進を協議」 再構築協の庄原市長が強調【鉄路のあす】 | 中国新聞デジタル
                                                                        • JR西日本の赤字区間公表の対象 斉藤国交相が疑問視「輸送密度で一律の取り扱い、適当でない」 | 中国新聞デジタル

                                                                          斉藤鉄夫国土交通相(広島3区)は12日の記者会見で、JR西日本が同社単独で路線の維持が困難とした中国地方の芸備線や山陰線など17路線30区間の収支を初めて公表したことを受け、利用者数だけをものさしにJR西が地元自治体と維持費負担などの協議に入ることに懸念を示した。 1キロ当たりの1日平均乗客数を指す輸送密度が新型コロナウイルス禍前の2019年度に2千人未満だった路線を、JR西が公表対象とした点を疑問視。鉄路を取り巻く現状は路線ごとに異なるため、「輸送密度で一律に取り扱うことは適当でない」と指摘し、「通勤や通学、観光など各路線の実態を地域と共有して対話を進めることを期待している」とJR西に求めた。

                                                                            JR西日本の赤字区間公表の対象 斉藤国交相が疑問視「輸送密度で一律の取り扱い、適当でない」 | 中国新聞デジタル
                                                                          • SF小説「三体」が生まれた中国の「SF」の歩み

                                                                            【6月2日 CNS】米動画配信大手「ネットフリックス(Netflix)」版のドラマ配信で、中国のSF作品「三体(Three-Body Problem)」が、再び世界中でフィーバーを巻き起こした。 日本では、日本の有料配信専門の衛星放送局「WOWOW」が中国IT企業「騰訊(テンセント、Tencent)版の「三体」を紹介し、日本の視聴者はSNS上で両者の違いを熱く語り合っている。 日本語翻訳版「三体」第3部が出版された2021年時点で、日本での累計売り上げは47万部に達し、驚異的と言われた。 「三体」を生んだ中国のSFはどんな歩みをたどっていたのか。また中国のSFと世界のSFとはどのような関係なのだろうか。 「全球華語科幻星雲賞(Chinese Nebula Awards)」の発起人の一人である楊楓(Yang Feng)氏が中国新聞社(CNS)の取材に応え、「中国における広い意味でのSF小説は

                                                                              SF小説「三体」が生まれた中国の「SF」の歩み
                                                                            • 相模原事件・植松聖死刑囚が初出展した「死刑囚表現展」について接見時に本人と話したこと(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                              今年は注目されたが故に誤解も気になった 2020年10月23~25日、都内で第16回死刑囚表現展が開催された。今年は、3月末に死刑が確定した相模原障害者殺傷事件の植松聖死刑囚らが初出展したというので、新聞が報道したため、例年になく注目された。 注目されるのは良いことなのだが、その後、死刑囚の作品をこんなふうに展示することは被害者感情に反するのでは、という視点から幾つかの報道がなされている。私は死刑囚表現展には以前から関心を持ってきたが、こういう取り上げられ方をされたのが残念で、それについて書いておこうと思った。月刊『創』(つくる)では昨年もそうだったが、今年も11月7日発売の12月号で、表現展の運営にあたっている太田昌国さんの報告を掲載している。 死刑囚の作品を展示する表現展を、被害者感情から見ていかがなものか、という問題の立て方は、この表現展がどういう経緯で行われ、どんな意図で運営されて

                                                                                相模原事件・植松聖死刑囚が初出展した「死刑囚表現展」について接見時に本人と話したこと(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                              • 「絶対に触らないで」六価クロムまみれの猫が逃走 皮膚の炎症や呼吸器不全の恐れ 広島県福山市【動画あり】 | 中国新聞デジタル

                                                                                福山市は11日、同市柳津町の工場で猫が有害物質の六価クロムの槽に落ち、そのまま逃げたと発表しました。猫に触ると皮膚がただれるなどの症状が出る恐れがあります。

                                                                                  「絶対に触らないで」六価クロムまみれの猫が逃走 皮膚の炎症や呼吸器不全の恐れ 広島県福山市【動画あり】 | 中国新聞デジタル
                                                                                • 元カープエース・北別府学さん死去、65歳 球団初の200勝投手 | 広島東洋カープ | 中国新聞デジタル

                                                                                  プロ野球の広島東洋カープの黄金期にエースとして活躍し、球団初の200勝投手となった野球解説者の北別府学(きたべっぷ・まなぶ)さんが16日、広島市内の病院で死去した。2020年1月、血液がんの一種である成人T細胞白血病(ATL)を公表し、5月に次男の骨髄を移植する手術を受けた。昨年6月には敗血症の発症を明かし、闘病生活を続けていた。65歳。鹿児島県出身。 <関連記事>北別府学さん、写真で振り返る栄光の野球人生 <関連記事>カープが生んだ200勝投手、北別府学さんの足跡~中国新聞の記事から 宮崎・都城農高からドラフト1位で1976年に入団。「精密機械」と評された制球力と投球術で、78年から11年連続で2桁勝利をマークし、投手王国をけん引。5度のリーグ優勝と3度の日本一を支えた。 79年はチーム最多の17勝をマークし、球団初の日本一に貢献。82年は自己最多の20勝を挙げ、沢村賞と最多勝に輝いた。

                                                                                    元カープエース・北別府学さん死去、65歳 球団初の200勝投手 | 広島東洋カープ | 中国新聞デジタル