並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 144件

新着順 人気順

中島聡の検索結果41 - 80 件 / 144件

  • なぜ、日本政府が作るソフトウェアは使えないモノばかりなのか? - まぐまぐニュース!

    5月20日にスタートしたものの、その日のうちにトラブルが発生し、即座に受付中止となった雇用調整助成金のオンライン申請。今回に限らず、「政府系のソフトウェア」ではバグが頻発しますが、その原因はどこにあるのでしょうか。今回のメルマガ『週刊 Life is beautiful』では、「Windows 95を設計した日本人」として知られる世界的エンジニアの中島聡さんがその原因を分析・解説するとともに、このような状況を打破するための画期的アイディアを披露しています。 ※ 本記事は有料メルマガ『週刊 Life is beautiful』2020年6月2日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト

      なぜ、日本政府が作るソフトウェアは使えないモノばかりなのか? - まぐまぐニュース!
    • なぜアウトプットが大切なのか?改めてメリットとやり方について考える - 脳科学×心理学で読み解く人生のガイドライン

      アウトプットという言葉をよく耳にするようになりました。 そのため『アウトプットが重要』ということは知ってるけれど、具体的にどういったメリットがあるのか、どう始めたらいいのかわからないという人も多いと思います。 今回はそんなアウトプットについて、改めて解説していこうと思います。 参考はマイクロソフト伝説のプログラマーと言われた中島聡さん著書『結局、人生はアウトプットで決まる』より。 もくじ 1.なぜアウトプットをするのか? 記憶をより強固なものに パーソナルブランドの確立 アウトプットで更なるインプットを得られる 2.中島氏おすすめの情報発信媒体は? ブログテーマを決める方法 世に受けないブログテーマはない 3.いい会話とは? 意外な答え・知らない情報の深堀り 個人的感想 4.プレゼンについて 終わりに 1.なぜアウトプットをするのか? アウトプットとは、自分の頭の中にあるものを外に発信する

        なぜアウトプットが大切なのか?改めてメリットとやり方について考える - 脳科学×心理学で読み解く人生のガイドライン
      • Amazonやテスラに大敗。業界大手が新規参入者に負け続ける理由 - まぐまぐニュース!

        「書籍は書店で手に取り購入するもの」という常識を覆し、オンラインストア隆盛の時代を築いたと言っても過言ではないAmazonに、「電話機にはボタンがあるもの」という先入観を破壊し、iPhoneでスマホ時代の幕開けを演出したApple。書籍販売業界、携帯電話業界のそれぞれの既存企業は、なぜ彼らの後塵を拝する事になってしまったのでしょうか。世界的エンジニアの中島聡さんは今回、自身のメルマガ『週刊 Life is beautiful』でその理由を解説するとともに、Teslaにリードを許す自動車業界が、同社と肩を並べるために必要な取り組みについても考察しています。 ※ 本記事は有料メルマガ『週刊 Life is beautiful』2020年1月14日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフト

          Amazonやテスラに大敗。業界大手が新規参入者に負け続ける理由 - まぐまぐニュース!
        • クリプトデバイドとは|中島聡

          クリプトデバイドとは、クリプト(暗号通貨)の世界で活動する人たちと、そうでない人たちの間の大きな隔たりのことを意味します。その隔たりは、デジタルデバイドと呼ばれる、デジタルデバイスを使いこなせる人とそうでない人との隔たりよりも遥かに大きく、(この記事を書いている2022年4月の時点では)簡単には乗り越えられない大きな壁として、存在しています。 最初に私がこの言葉を使ったのは、メルマガ「週刊 Life is beautiful」の4月12日号ですが、メルマガのままだと一般の人の目に触れないので、ここに貼り付けておくことにしました(Wikipedia に載せる際は、この記事へのリンクを貼っていただければ、自由に引用していただいて結構です)。 先週の土曜日に、「まぐまぐライブ」でユーチューバー(56万サブスクライバー)として有名な「マナブ」さんと対談をしました。マナブさんは、大学卒業後にフィリピ

            クリプトデバイドとは|中島聡
          • 中島聡 | 週刊 Life is beautiful - メルマガ

            「エンジニアのための経営学講座」を中心としたゼミ形式のメルマガ。世界に通用するエンジニアになるためには、今、何を勉強すべきか、どんな時間の過ごし方をすべきか。毎週火曜日発行。連載:菅首相に会って来た/米国で起業する時に知っておかねばならないこと。 ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。 NTT通信研究所/マイクロソフト日本法人/マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで起業。現在は neu.Pen LLCでiPhone/iPadアプリの開発。

              中島聡 | 週刊 Life is beautiful - メルマガ
            • トランプは最期に核を発射する?破産確実の大統領がもたらす最悪の結末 - まぐまぐニュース!

              支持者による議会襲撃を扇動し、2021年1月6日をアメリカ民主主義史上最悪の日としたトランプ氏。右派左派それぞれが互いを批判しあい、陰謀論まで飛び交う始末となっていますが、このような時こそ求められるのが、事実に基づく冷静な判断です。今回のメルマガ『週刊 Life is beautiful』では、著者で「Windows 95を設計した日本人」として知られる世界的エンジニアでアメリカ在住の中島聡さんが、大統領選挙前からこの時点までの「米国で起きたこと」を、事実のみを抜き出し時系列順に記すとともに、核戦争の勃発すらあり得るという緊迫状態にある現地の状況を伝えています。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日本法人/マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUI

                トランプは最期に核を発射する?破産確実の大統領がもたらす最悪の結末 - まぐまぐニュース!
              • 世界的エンジニアが株主として提案。ソニーが撤退すべき分野、分社化すべきビジネス - まぐまぐニュース!

                かつては高い技術力とブランド力の双方で、世界のエレクトロニクス・ビジネスシーンのトップを走っていたと言っても過言ではないソニー。しかし今や同分野においては、米韓メーカーの後塵を拝する事態となっているのが現状です。ソニーが再び輝きを取り戻すためには、一体何をすべきなのでしょうか。今回のメルマガ『週刊 Life is beautiful』では、「Windows95を設計した日本人」として知られ自身もソニーの株主でもある中島聡さんが、同社に対する大胆な改革案を提言。さらに先日ソニーが参入を発表した電気自動車についても、彼らが目指すべき方向性を提示しています。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日本法人/マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolu

                  世界的エンジニアが株主として提案。ソニーが撤退すべき分野、分社化すべきビジネス - まぐまぐニュース!
                • イノベーションが生まれないのは「信念」がないから

                  前回「圧倒的な説得力! プレゼン資料より『プロトタイプ』」は中島聡さんがプロトタイプのお話をされていたので、同様の話として、新しい商品やサービスを企画する際のマーケティングの話をしましょう。 「顧客の声を聞け」 「データに基づいて仕様を決めろ」 「マーケティングリサーチの結果がすべて」 「βテストの反応を企画に生かせ」 などは商品開発やサービス開発の基本だと言われます。 でも僕はコンサルティング会社などによくいる「マーケティングの専門家」という人に会って、実務として商品やサービスの企画の話をしたときに、感銘を受けたことがあまりありません。 マーケティングは当たり前か そもそもマーケティングって何でしょうか? 狭義には商品またはサービスを購入するポテンシャルのある顧客候補に対してブランディングやマーケティングコミュニケーションなどを通じて購買行動やサービス利用に働きかける行為と規定されていま

                    イノベーションが生まれないのは「信念」がないから
                  • 夢は幻に。たった17日間で泡と消えた超電導物質「発見」研究チームの20年 - まぐまぐニュース!

                    先月末に科学論文サイトで常温・常圧超電導物質として発表されるや、世界中で大きな注目を集めたLK-99。しかしその後の各国研究機関による追試実験の結果、残念ながらこの物質には超電導性が認められないことが判明しました。今回のメルマガ『週刊 Life is beautiful』ではWindows95を設計した日本人として知られる中島聡さんが、その決定打となった二つの論文の内容を詳しく解説。さらにLK-99の追試論文のほとんどが中国の研究者で占められている点に注目するとともに、アメリカで追試が遅れた意外な理由を明かしています。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日本法人/マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで

                      夢は幻に。たった17日間で泡と消えた超電導物質「発見」研究チームの20年 - まぐまぐニュース!
                    • 原発事故と同じ構図。新型肺炎に官僚システムが太刀打ちできぬ訳 - まぐまぐニュース!

                      もはや国内での拡大を防ぐことは不可能となったと言っても過言ではない、新型コロナウイルスによる感染症。水際対策に失敗したばかりか蔓延にも打つ手なしという、国としての危機管理能力が疑われる事態となっているわけですが、その原因に「日本の官僚システム」を挙げるのは、世界的エンジニアの中島聡さん。中島さんはメルマガ『週刊 Life is beautiful』にそう判断する理由を記すとともに、官僚システムにメスを入れない限り日本が変わることはないとの見方を示しています。 ※ 本記事は有料メルマガ『週刊 Life is beautiful』2020年3月3日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフ

                        原発事故と同じ構図。新型肺炎に官僚システムが太刀打ちできぬ訳 - まぐまぐニュース!
                      • 新型コロナ対策のジレンマ。30万人以上の死者か、大量の失業者か - まぐまぐニュース!

                        先日掲載の「『新型コロナの感染拡大を遅らせても感染者総数は同じ』の大ウソ」で、独自に立てたモデルの計算から導き出された「感染拡大速度と感染者数の関連性」を提示し、大反響を呼んだメルマガ『週刊 Life is beautiful』の著者で世界的エンジニアの中島聡さん。中島さんは今回、同モデルで試算した「イベント自粛や休校をやめるべきタイミング」を記すとともに、各国が避けて通れない「新型コロナ対策のジレンマ」についても論じています。 ※ 本記事は有料メルマガ『週刊 Life is beautiful』2020年3月17日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日本法人/マイクロソフト本

                          新型コロナ対策のジレンマ。30万人以上の死者か、大量の失業者か - まぐまぐニュース!
                        • なぜ日本は負けた?韓国政府の“成果物”としてのK-POPとBTS世界制覇 - まぐまぐニュース!

                          ビルボードの世界チャートでNo.1を獲得するという快挙を成し遂げた、韓国を代表するグループであるBTS。彼らを始めとする韓流アーティストたちの活躍はとどまるところを知らず、まさにK-POPが世界を制する状況となっています。一方、我が国の「クールジャパン戦略」はと言えば、とても成功しているとは言い難いのが現状です。なぜこれほどの差がついてしまったのでしょうか。今回のメルマガ『週刊 Life is beautiful』で「Windows 95を設計した日本人」として知られる世界的エンジニアの中島聡さんが、日韓の明暗を分けたその理由を検証しています。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日本法人/マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution

                            なぜ日本は負けた?韓国政府の“成果物”としてのK-POPとBTS世界制覇 - まぐまぐニュース!
                          • 無敵の同盟誕生か。テスラとトヨタに提携報道、自動車業界に激変の兆し - まぐまぐニュース!

                            以前掲載の「凋落トヨタの時代錯誤。ソフトウェア重視のテスラに絶対勝てぬ訳」で、もはやトヨタが電気自動車の世界でまともに戦える状況ではないと断言した、「Windows95を設計した日本人」として知られる世界的エンジニアの中島聡さん。しかしその現状が変わる日も遠くはないようです。今回中島さんは自身のメルマガ『週刊 Life is beautiful』で、両社が手を組む日が近いとする記事を紹介しつつ、トヨタにとってテスラがいかに理想的な提携相手であるかを解説。その上でトヨタに対して、電気自動車メーカーとしてのシフトチェンジを提言しています。 【関連】凋落トヨタの時代錯誤。ソフトウェア重視のテスラに絶対勝てぬ訳 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日本法人/マイクロソ

                              無敵の同盟誕生か。テスラとトヨタに提携報道、自動車業界に激変の兆し - まぐまぐニュース!
                            • 中島聡「未知の開発言語の勉強を、楽しめるかどうか」Windows 95の父が考える、エンジニア向きの資質とは - エンジニアtype | 転職type

                              転職・求人情報サイトのtype エンジニアtype ITニュース 中島聡「未知の開発言語の勉強を、楽しめるかどうか」Windows 95の父が考える、エンジニア向きの資質とは 2024.10.07 ITニュース 中島聡プログラマー 世の中に大きな変革を促す、偉大なソフトウエアを生み出す天才プログラマー。多くのエンジニアが、一度は憧れた経験があるだろう。 ただエンジニアの世界は、シビアだ。持っている知識や扱える技術の総量で、自身のレベルが明確に可視化される。天才たちと自身の姿を比べては、「自分はこの仕事に向いていないのかもしれない」と感じてしまうのも無理はない。 一方で、天才たちは「エンジニアの向き・不向き」をどのように考えているのだろうか。『Windows 95』の生みの親である中島聡さんは「知識があるかどうかは関係ない。大切なのは、知識を培う過程を楽しめるかどうか」だと語る。 伝説のプロ

                                中島聡「未知の開発言語の勉強を、楽しめるかどうか」Windows 95の父が考える、エンジニア向きの資質とは - エンジニアtype | 転職type
                              • GAME68コンパイラ | 電子工作やってみたよ

                                40年昔にASCIIに載せてもらった「GAME68コンパイラ」のリストを乗せます。 掲載されたのは、1981年5月号です。 当時 30歳 6800のマイコンをいじり出した時ですね。 いまさら こんなリストをだしても動作させられるハードなんて無いと思いますが、まあ歴史の勉強と思って見てください。 ASCII誌をスキャナーで読み取ったのですけれど、うまく読めるでしょうか。 この前 すがわらさんにヒントもらって 1画面の容量を500kByte以下になるようにしました。 エキサイトブログでは1画面500kByteより大きいと圧縮されてしまうようなので。 今回 自分で作った ソフトを見直して 唖然としました。 「プログラムリストにコメントが一つも書いてない。」 メモリー容量が小さくての1Byteがとても貴重な頃でしたからメモリーを一生懸命節約したのでしょうね。 いままでの人生でこのコンパイラを作って

                                  GAME68コンパイラ | 電子工作やってみたよ
                                • ChatGPTの普及でキャバクラ消滅?Windows生みの親・中島聡が「AIとオタク文化の融合が日本を救う」と考えるワケ - まぐまぐニュース!

                                  AI時代到来を予感させるChatGPTが、世界中で大きな話題となっています。4月10日には、ChatGPTを運営するOpenAI社のCEO、サム・アルトマン氏が来日し、岸田首相と電撃面会しました。なぜサム・アルトマン氏は、日本を最初の訪問国に選んだのか?また、ChatGPTはGAFAMなどプラットフォーマーの勢力図をどのように塗り替えるのか?マイクロソフトでWindowsやインターネットエクスプローラーの開発を指揮した伝説のプログラマーでメルマガ『週刊 Life is beautiful』の著者である中島聡さんに、ChatGPTが世界に与える衝撃について聞きました。(取材・文・撮影/ゴン川野) プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日本法人/マイクロソフト本社勤

                                    ChatGPTの普及でキャバクラ消滅?Windows生みの親・中島聡が「AIとオタク文化の融合が日本を救う」と考えるワケ - まぐまぐニュース!
                                  • 役に立つ仕事の本100冊+!ブログ開始からのストックを公開。 - 社会人におすすめの本・ビジネス書のまとめ

                                    メインブログ(管理職おすすめの仕事に役立つ本100冊+)では、基本的に読んだ順・再読した順に投稿しています。 ブログ開始から一定期間経過し、100冊超がストックされてきたので、体系別に分類し、メインに合わせて随時更新していきます。 冒頭の目次から、気になる項目を選んで、それぞれの本の説明をお読みいただければと思います。買って読みたい本、実際の仕事に役立つ本が見つかれば幸いです。 ランキング参加中読書ランキング参加中知識ランキング参加中書評 Ⅰ.世代別 (1)社会人初期 (2)社会人中堅 (3)管理職1年目 Ⅱ.目的・シチュエーション別 (1)社会人の基礎 1.文章力を鍛える 2.思考法を鍛える 3.行動力・習慣を身につける 4.交渉術を手に入れる (2)管理職の基礎 1.コーチングする・フィードバックする 2.リーダーシップを発揮する 3.マネジメントする 4.面談する、1on1を実施する

                                      役に立つ仕事の本100冊+!ブログ開始からのストックを公開。 - 社会人におすすめの本・ビジネス書のまとめ
                                    • 惨敗のトヨタと日本政府。なぜ水素自動車はEVに負けてしまったか? - まぐまぐニュース!

                                      世界各国がEVシフトを進める中、あくまで水素燃料車の研究開発にこだわるトヨタと彼らを協力にサポートするかのような姿勢を見せる日本政府。しかしながら現時点での水素自動車の「勝ち」はほぼ見えない状況となっています。なぜ水素自動車はEVに惨敗を喫してしまったのでしょうか。今回のメルマガ『週刊 Life is beautiful』ではWindows95を設計した日本人として知られる中島聡さんが、その5つの理由を列挙。さらに政府が目指す2050年までの水素社会の実現に関しては、「かなり無理がある計画」との見解を記しています。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日本法人/マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで起業

                                        惨敗のトヨタと日本政府。なぜ水素自動車はEVに負けてしまったか? - まぐまぐニュース!
                                      • 世界的エンジニアが苦言。日本を叩き潰すMMT理論のバラマキ政策 - まぐまぐニュース!

                                        ニューヨーク州立大のステファニー・ケルトン教授らが提唱するや、またたく間に支持者が急増したMMT(現代貨幣理論)。国内でもれいわ新選組の山本太郎代表をはじめその有効性を評価する声は多く聞かれますが、はたしてこの理論は「正しい」ものなのでしょうか。今回のメルマガ『週刊 Life is beautiful』では著者で世界的エンジニアの中島聡さんが、MMTを「なんちゃって経済理論」とした上で、同理論に基づくバラマキ政策は、「一時しのぎの人気取りでしかない」とバッサリ斬っています。 ※ 本記事は有料メルマガ『週刊 Life is beautiful』2019年12月3日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研

                                          世界的エンジニアが苦言。日本を叩き潰すMMT理論のバラマキ政策 - まぐまぐニュース!
                                        • 富裕層は逃げホームレス増加。コロナ後に都市部で起こる負の変化 - まぐまぐニュース!

                                          これまで遅々として進まなかったものの、皮肉にも新型コロナウイルスの流行が一気に導入を推し進める形となったテレワーク。しかしその流れが、日本の企業が持ち続けていたある「常識」を覆すきっかけともなったようです。世界的エンジニアの中島聡さんは自身のメルマガ『週刊 Life is beautiful』で、今回のコロナ騒動は人々の働き方に大きな変化もたらし、その変化に対応可能な企業のみがコロナ後に活躍できると記す一方、都市部で起こりうる「負の変化」についても考察しています。 ※ 本記事は有料メルマガ『週刊 Life is beautiful』2020年5月19日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイ

                                            富裕層は逃げホームレス増加。コロナ後に都市部で起こる負の変化 - まぐまぐニュース!
                                          • Appleが自社製チップに切り替える本当の理由|中島聡

                                            この記事は、メルマガ「週刊 Life is beautiful」6月30日号に掲載された記事を抜粋したものです。このメルマガは、米国に暮らす技術者・起業家の目線で技術・起業・キャリアについて語るメルマガで、毎週火曜日朝に発信しています。先週、Apple が WWDC(World Wide Developer Conference)を開催し、基調講演にて数多くの発表をしました。これに関しては記事も多く書かれているので、あえて列挙はしませんが、強く印象として残ったものについてコメントしてみます。 何よりも大きなニュースは、Macのチップをインテル製のものから、自社製のチップへのシフトです。 このシフトに関しては、随分と前から予想もされていたし、iOS/iPad 向けのチップへの力の入れようを見れば、当然と言えば当然です。 最新のiPad Pro ($799~)に搭載された A12Z Bioni

                                              Appleが自社製チップに切り替える本当の理由|中島聡
                                            • ビルゲイツが実践していた「究極の効率化」 | ANA Financial Journal

                                              (本記事は、中島聡氏の著書『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』文響社の中から一部を抜粋・編集しています) 出勤前の服選びで疲れてどうする 話が脱線しますが、効率化といえば、「世界の偉人はいつも同じ服を着ている」ということが一部で知られています。 たとえばフェイスブックのマーク・ザッカーバーグはいつもグレーのTシャツにジーンズを履いています。アップルのスティーブ・ジョブズは黒のタートルネックにジーンズを履いていました。オバマ大統領はグレーかブルーのスーツを着ています。 彼らはなぜそういうことをしているのでしょうか。それは彼らが日常のささいな決断の数を減らそうとしているからだそうです。 日々たくさんの人と会い、様々な意思決定を行う彼らは、普段から大きな決断を迫られています。そのため会社の経営や政治に関わる重大な決断をする時に脳が疲れないよう、無駄な決断をしないようにしているのだそうです。 無

                                                ビルゲイツが実践していた「究極の効率化」 | ANA Financial Journal
                                              • マスクを信奉する日本人。その騙されやすさが新型コロナを防ぐ? - まぐまぐニュース!

                                                マスクを使った感染予防に関して、WHO(世界保健機構)は「健康な人がしても効果がない」と否定的な意見を述べています。人気メルマガ『週刊 Life is beautiful』の著者で世界的エンジニアの中島聡さんも、これまではWHOと同様の見方をしていたのだとか。しかし、最近になって、社会全体としての効果は大きいのではないかと思い始めたと言います。どういうことか。中島聡さんが幼少期の体験をもとに解説してくれています。 ※ 本記事は有料メルマガ『週刊 Life is beautiful』2020年3月31日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日本法人/マイクロソフト本社勤務後、ソフト

                                                  マスクを信奉する日本人。その騙されやすさが新型コロナを防ぐ? - まぐまぐニュース!
                                                • 海に眠る5千億トン。海底資源ビジネスが元気ない日本を救う可能性 - まぐまぐニュース!

                                                  陸上に存在する金属などの資源の枯渇が懸念される中、海底資源に改めて注目が集まっています。もちろんその採掘には、超えなくてはならないさまざまなハードルが存在しているのもまた事実ですが、「Windows 95を設計した日本人」として知られる世界的エンジニアの中島聡さんには「アイディア」があるようです。中島さんはメルマガ『週刊 Life is beautiful』で、話題となっている海底資源「polymetallic nodules」を詳しく紹介するとともに、自身が思い描く「新しい採掘方法」を披露しています。 ※ 本記事は有料メルマガ『週刊 Life is beautiful』2019年11月26日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA

                                                    海に眠る5千億トン。海底資源ビジネスが元気ない日本を救う可能性 - まぐまぐニュース!
                                                  • 日本はアメリカの植民地?安倍政権はどこまで「米国の忠犬」だったか - まぐまぐニュース!

                                                    世界屈指のシンクタンクとして知られ、日本を操る「ジャパン・ハンドラー」と呼ばれる米国戦略国際問題研究所(CSIS)。当然ながら総理在職歴代最長となった安倍首相も、彼ら意向を汲んだ政権運営を強いられてきました。今回のメルマガ『週刊 Life is beautiful』では米国在住で世界的エンジニアの中島聡さんが、安倍政権がどれだけCSISからの要望に応えてきたか、「CSISの立場」から9つの項目について評価しています。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日本法人/マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで起業。現在は neu.Pen LLCでiPhone/iPadアプリの開発。 「第三次アーミテージ・ナイ報

                                                      日本はアメリカの植民地?安倍政権はどこまで「米国の忠犬」だったか - まぐまぐニュース!
                                                    • 新型肺炎を予知か。2015年にビル・ゲイツが各国に出していた警告 - まぐまぐニュース!

                                                      日本各地で感染者発見が相次ぎ、「新たな段階に入った」とされる新型肺炎問題。世界的大流行も懸念されていますが、かつてMicrosoftと関わっていた方々の間で、ビル・ゲイツ氏の「2015年の予言」が話題となっているようです。今回のメルマガ『週刊 Life is beautiful』では、自身もかつて同社に所属していた世界的エンジニアの中島聡さんがその内容を紹介するとともに、新型ウイルスを生物兵器とする説が拡大してしまう理由を考察するなど、多角的に新型肺炎を取り上げています。 ※ 本記事は有料メルマガ『週刊 Life is beautiful』2020年2月18日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究

                                                        新型肺炎を予知か。2015年にビル・ゲイツが各国に出していた警告 - まぐまぐニュース!
                                                      • GPT-4に「知能のようなもの」が出現。人工知能が「自意識」を持つようになる日 - まぐまぐニュース!

                                                        かねてから激論が交わされてきた「人工知能は自意識を獲得するか否か」という問題ですが、GPT-4登場の前と後ではその議論の質も内容も大きく変貌したと言っても過言ではないようです。今回のメルマガ『週刊 Life is beautiful』ではWindows95を設計した日本人として知られる中島聡さんが、GPT-4に「知能のようなものが出現した」という事実に注目。その上で、人工知能が自意識を持つに至る可能性を考察しています。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日本法人/マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで起業。現在は neu.Pen LLCでiPhone/iPadアプリの開発。 OpenAIからGPT4が

                                                          GPT-4に「知能のようなもの」が出現。人工知能が「自意識」を持つようになる日 - まぐまぐニュース!
                                                        • SlashGPTの使い方

                                                          SlashGPTとは SlashGPTは中島聡が開発したChatGPTなどのLLMエージェントを手軽に開発するためのツールです。SlashGPTを使えば、jsonファイルを記述するだけでChatGPTを使ったLLMエージェントやチャットアプリを手軽に、簡単につくることができます。 出来上がったjsonファイル(これからはマニフェストと呼びます)は、簡単に共有することができます。マニフェストファイルは他の人と共有する他、SlashGPTをライブラリとして利用する場合にエージェントの設定としてそのまま使うことが可能です。 インストール SlashGPTはコマンドライン(ターミナル)で使うツールです。コマンドラインを使っていくつかのツールを使いインストールをします。SlashGPTの開発者はMacを使っているので、現時点ではMacでの利用を推奨しています。(Windows, Linux利用者のフ

                                                            SlashGPTの使い方
                                                          • オペレーティング・システムの地政学|中島聡

                                                            この文章は、毎週火曜日に発行している「週刊 Life is beautiful」からの抜粋です。米国西海岸で暮らす起業家・エンジニアとして、テクノロジーやビジネスのことを書いています。先々週に書いた「プロセッサの地政学」に対してはたくさんのフィードバックをいただきました。その中に「OS(オペレーティング・システム)についても書いて欲しい」というリクエストがあったので、今回はOSをテーマにして書きます。 世界の各地で起こっている戦争や紛争も(例えば、シリアとトルコの紛争)、その事象だけ見ると局地的ですが、実際にはその背後にもっと大きな力(米国とロシアの覇権争い)や、別の力(宗教対立、石油利権争い、武器商人の暗躍、米国大統領選など)が働いています。そういったものを巨視的な視点で研究することを「地政学」と呼びますが、経済の世界においても、同じことが言えるのです。 特に、パソコンやスマートフォンの

                                                              オペレーティング・システムの地政学|中島聡
                                                            • Windows95と地上の星|中島聡

                                                              この記事は、数年前に私がブログに書いた記事ですが、最近、私が連載しているメルマガ「週刊 Life is beautiful」で Microsoft のアプリの互換性に対する姿勢に関する話題が出たので、再度 note の記事として公開することにしました。ソフトウェア・エンジニアとはどんな仕事をしている人たちなのかを理解するには、良い資料だと思います。ソフトウェアを勉強している学生さんたちには、ぜひとも読んでいただきたい文章です。 Windows95の開発の総責任者であるDavid Coleから開発の主要メンバーに緊急召集がかけられたのは、Windows95の開発も大詰めを迎えた1994年末のことである。 Shell(デスクトップ、エクスプローラ、スタートメニューなどのユーザーインターフェイス)の開発を担当していたSatoshiは、いままでの経験からこの手の緊急招集が良い知らせでないことはない

                                                                Windows95と地上の星|中島聡
                                                              • 子育て改革のための共同親権プロジェクト

                                                                2021年民法改正★ 男女平等の子育ての幕開け 親子生き別れ!? ひとり親の貧困!? 家庭から社会を変革しよう 1000名の賛同を集めて国会に届けよう! 賛同運動実施中! みさき/フリーランス、 ケイ/祖母、 牛込 覚/会社員、 KS子供との未来/自営業、 Karina Karina/Mother、 PAN/自営業、 山田純子/会社員、 かのん/学生、 あいはなパパ/フリーランス、 むらりん/会社員、 丸比根/会社員、 川口有美子/難病患者会、 えみばー/会社員、 ひらやま/会社員、 いせこ/司書、 磯部直人/介護職、 tomo/フリーランス、 山崎貴暁/会社員、 くわがき 幹/会社員、 たんさいぼう/孫とり離婚被害者、 クレモン/会社員、 煉獄さん/会社員、 ヒロキング/家族がど真ん中、 まりこんぶ/自然観察の伝道師、 パパ1124/パパ1124、 せーちゃん/書道・絵本作家、 梅田 育

                                                                  子育て改革のための共同親権プロジェクト
                                                                • 老害に居場所なし。日本の仕事場がコロナ禍で「強制進化」する理由 - まぐまぐニュース!

                                                                  どれだけ組織改革の必要性を指摘されても、頑ななまでに旧態依然とした体制を変えようとしない日本企業。当然ながら国際競争力は落ちる一方で、国力は目も当てられない状況にまで低下しているのが我が国の現状です。そんな中にあって、「新型コロナ騒動が日本の企業に良い意味での進化圧を与えることになる」とするのは、世界的エンジニアで米国在住の中島聡さん。中島さんは自身のメルマガ『週刊 Life is beautiful』で今回、なぜそのように考えるのかを記した上で、乱暴とも取られかねない「日本企業再生法」を提示しています。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日本法人/マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで起業。現在は

                                                                    老害に居場所なし。日本の仕事場がコロナ禍で「強制進化」する理由 - まぐまぐニュース!
                                                                  • 2040年頃か。ステーキの本場アメリカから「本物の肉」が消える日 - まぐまぐニュース!

                                                                    あと20年も経てば、ステーキの本場・アメリカの食卓から「本物の肉」が消え始めるかもしれません。今回のメルマガ『週刊 Life is beautiful』では著者で「Windows 95を設計した日本人」として知られる世界的エンジニアの中島聡さんが、シンガポールで細胞培養の鶏肉販売が許可されたという記事を取り上げるとともに、アメリカでも利用が始まっている代替肉の食味を紹介。さらに、2040年ごろには「殺戮した家畜の肉」を食べることを野蛮だと考える人が、米国の人口の半数を超えても不思議ではないと記しています。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日本法人/マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで起業。現在は

                                                                      2040年頃か。ステーキの本場アメリカから「本物の肉」が消える日 - まぐまぐニュース!
                                                                    • ChatGPTで「君、クビね」続々。AI失業の米国最新事例とは?Windows95の父・中島聡がAuto-GPT、BabyAGIを「今すぐ使え」と叫ぶ訳 - まぐまぐニュース!

                                                                      劇的なスピードで進化を遂げる人工知能「ChatGPT」が、知識労働者の職を次々と奪い始めています。メルマガ『週刊 Life is beautiful』の著者で、Windows95を設計した日本人として知られる世界的エンジニア中島聡さんが、いま話題の「ChatGPT」を味方にして仕事の生産性を上げる方法を伝授します。 ※本記事は有料メルマガ『週刊 Life is beautiful』2023/5/5号より一部抜粋したものです。続きをお読みになりたい方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日本法人/マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで起業。現

                                                                        ChatGPTで「君、クビね」続々。AI失業の米国最新事例とは?Windows95の父・中島聡がAuto-GPT、BabyAGIを「今すぐ使え」と叫ぶ訳 - まぐまぐニュース!
                                                                      • 2021年の読書分析 95冊 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                                        毎年年末に、1年間で読んだ本のまとめを書いていたつもりでしたが、あれ?2020年は書いていなかったんですね。というわけで、2年ぶりに、この1年間の読書分析です。 95冊読むも、かなりがラノベ 95冊読むも、かなりがラノベ 今年の読書は、マンガを除くと95冊でした。ちょっとペースが落ちたかな? そしてその多くがラノベだったりします。なろう小説も結構読んだりして、こういう水戸黄門的なものもいいですね。その中から、小説以外を一言コメントでお送りします。 ゼロ・コミッション革命―チャールズ・シュワブの「顧客目線」投資サービス戦略 作者:チャールズ・シュワブ 一般社団法人金融財政事情研究会 Amazon チャールズ・シュワブは米国の証券会社で、ネット証券のはしりの一社というべき立ち位置。日本でいうと、SBI証券とか楽天証券にあたるでしょうか。スマホ証券にあたるロビンフッドなどの攻勢にあいながらも、い

                                                                          2021年の読書分析 95冊 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                                                        • 与えすぎたカネ。なぜソフトバンクの投資先はことごとく歪むのか - まぐまぐニュース!

                                                                          孫正義氏率いるソフトバンクグループ大赤字の要因の一つとなった、米ベンチャー企業WeWorkへの投資の失敗ですが、他の投資先にも「きな臭さ」が漂っているようです。「Windows 95を設計した日本人」として知られる中島聡さんは今回、自身のメルマガ『週刊 Life is beautiful』で、ソフトバンクが資金を提供したほとんど全ての企業で「歪み」が生じているとし、その原因を同社からの「潤沢すぎる資金」にあるとする記事を紹介しています。 ※ 本記事は有料メルマガ『週刊 Life is beautiful』2019年11月19日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日本法人/マイク

                                                                            与えすぎたカネ。なぜソフトバンクの投資先はことごとく歪むのか - まぐまぐニュース!
                                                                          • だから遅々として進まない。日本のデジタル化を妨げている3つの要因 - まぐまぐニュース!

                                                                            今年になってようやくデジタル庁なる役所が発足したものの、順調にデジタル化が進んでいるとは到底思えぬ日本社会。なぜ我が国は先進各国に比べここまで遅れを取ってしまったのでしょうか。今回のメルマガ『週刊 Life is beautiful』では「Windows95を設計した日本人」として知られる中島聡さんが、日本のデジタル化を妨げている3つの要因を挙げ各々について詳細に解説。その上で、デジタル化を進めるために今すぐ始めるべき3つのアクションを提示しています。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日本法人/マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで起業。現在は neu.Pen LLCでiPhone/iPadアプリの

                                                                              だから遅々として進まない。日本のデジタル化を妨げている3つの要因 - まぐまぐニュース!
                                                                            • だからトヨタは世界で負ける。危機的状況をまったく理解していない致命的な企業体質 - まぐまぐニュース!

                                                                              世界的なEV化の波に完全に乗り遅れた感があるものの、猛追する姿勢を見せ始めたトヨタ自動車。しかしもはや彼らに「勝ち」はないようです。今回のメルマガ『週刊 Life is beautiful』では、Windows95を設計した日本人として知られる世界的エンジニアの中島聡さんが、トヨタを取り巻く現状を解説しつつ、同社の「負け」を決定づける4つの理由を列挙。さらにそんな危機的状況を正しく認識している経営陣がいないという事態に対しては、致命的以外の何物でもないとの見方を示しています。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソフト日本法人/マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで起業。現在は neu.Pen LLCでiPh

                                                                                だからトヨタは世界で負ける。危機的状況をまったく理解していない致命的な企業体質 - まぐまぐニュース!
                                                                              • 一番手早く自社サービスの賢いサポートボットを作る方法(openai.Embedding+pinecone+SlashGPT)

                                                                                一番手早く自社サービスの賢いサポートボットを作る方法(openai.Embedding+pinecone+SlashGPT) 自社サービスの最新情報にもとづくサポートボットを作りたいというのはよくある話だとおもいます。これを openai.embedding+pinecone+SlashGPTでサクッと実現する方法を紹介します。 準備 SlashGPT repo のclone https://github.com/snakajima/SlashGPT OpenAI API KEY open ai でアカウントを作成後下記でAPI-Keyを発行します https://platform.openai.com/account/api-keys 無料枠は5$までです https://openai.com/pricing pinecone API KEY vector DB SaaS をつかうととて

                                                                                  一番手早く自社サービスの賢いサポートボットを作る方法(openai.Embedding+pinecone+SlashGPT)
                                                                                • みずほ銀システム障害は「接待漬け」の結果。世界的エンジニアが読み解く根本原因 - まぐまぐニュース!

                                                                                  今年に入って実に7回ものシステム障害に見舞われている、日本3大メガバンクの一角「みずほ銀行」。前回、「みずほ銀トラブル多発は「絶好のビジネスチャンス」当事者意識の欠如、トップ無理解どう克服?」で、読者からの質問に答える形でみずほ銀トラブルの背景や原因を考察した、メルマガ『週刊 Life is beautiful』の著者で「Windows95を設計した日本人」として知られる米シアトル在住の中島聡さん。今回、中島さんはメルマガ内の「私の目に止まった記事」のコーナーで、ネットメディアが掲載したみずほ銀システム障害に関する検証記事を読みながら、その原因と思われる日本のITゼネコンのあり方と丸投げ体質を批判し、根本原因を分析しています。 プロフィール:中島聡(なかじま・さとし) ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)/MBA(ワシントン大学)。NTT通信研究所/マイクロソ

                                                                                    みずほ銀システム障害は「接待漬け」の結果。世界的エンジニアが読み解く根本原因 - まぐまぐニュース!