並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 265件

新着順 人気順

乗り継ぎ 入国審査の検索結果1 - 40 件 / 265件

  • 「入ったら15秒で死ぬビルがある」などといわれるのに「日本よりここがいい」と家族が話すヨハネスブルクで支局長が見た南ア社会の深い断絶|NHK取材ノート

    「入ったら15秒で死ぬビルがある」などといわれるのに「日本よりここがいい」と家族が話すヨハネスブルクで支局長が見た南ア社会の深い断絶 おととし(2022年)の末から南アフリカのヨハネスブルクに駐在している。去年からは妻とふたりの子どもたちも日本から合流した。 ネットで「ヨハネスブルク 治安」などと検索すると、「世界一治安が悪い」「最恐都市」「入ったら15秒で死ぬビルがある」などと物騒なタイトルの記事が表示される。確かに治安がよいとはとても言えないから正直、家族を呼ぶことはためらった。 それが今では妻も子どもも「日本に帰りたくない。ずっとヨハネスブルクがいい」などと話すほどになじんでいる。 そこに、ヨハネスブルクが抱える巨大な矛盾があるのだけど。 いつかはアフリカに先月(2月)11日、私は西アフリカのブルキナファソの首都・ワガドゥグに向かっていた。ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアがアフリ

      「入ったら15秒で死ぬビルがある」などといわれるのに「日本よりここがいい」と家族が話すヨハネスブルクで支局長が見た南ア社会の深い断絶|NHK取材ノート
    • 格安航空券もネットで国際競争の時代、海外サイト利用でバンクーバーまで飛んでみた

      日本からカナダのバンクーバーの航空券を探していました。海外のバックパッカーがよく使っている「skyscanner」というサイトを使うと「Ebookers」が最安表示されました。日本人が日本から旅立つのに海外のサイトから予約して大丈夫かと心配でしたが、2万円位は違ってくるので試してみました。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。カナダに到達しました。 南アフリカのケープタウンから日本への航空券を探したときは、Androidアプリの「On The Fly」を使って最安値であるエミレーツ航空をみつけました。これはエミレーツ航空がOn The Flyの検索の対象に入っていたからで、エミレーツ航空のオフィスで同じ航空券が買えました。今回はインターネットの「skyscanner」を使っています。そして出てきたのが「Ebookers」というサイトでした。台湾系のチャイナエアラインで

        格安航空券もネットで国際競争の時代、海外サイト利用でバンクーバーまで飛んでみた
      • 10年かけてカナダでソフトウェアエンジニアになるまでの道のり - As a Futurist...

        修士課程を退学した15年前に、僕は全く実現可能性を考えずに”30歳までにアメリカの大学院に留学”という目標を立てました。 もう一度大学院に行きたい、行くなら世界トップのアメリカがいいだろう、そんな程度の認識でした。 ただ、これはどちらかといえば無理やりひねり出した30歳まで生きる理由であって、そこまで強い意志があったわけではありません。 しかし、おかげで何とか30歳を超え40歳目前まで生き延びることはでき、気が付けばアメリカではなくカナダで永住権を取って暮らしています。 大学院留学は引き続き他のハードルが高くて達成できる気はしませんが、15年前に目標を立てた時点では認識できていなかった 「海外に移住する」という難儀を10年ほどかけて乗り越えることはできました。 けれど、そういえば事の顛末を一つにまとめたことが無かったなと気づいたので、僕のキャリア10年+αを振り返って記事にしてみました。

          10年かけてカナダでソフトウェアエンジニアになるまでの道のり - As a Futurist...
        • マウンテンビューの片隅で意識低く短期間滞在を生き抜くためのノウハウ - たごもりすメモ

          自分もシリコンバレーはマウンテンビューに本社があるベンチャーに就職して仕事でカリフォルニアの青空すばらしい! とか言っているからにはこの地域でいかに生き抜くべきかみたいな意識の高いことを書こうかと思ったが、青空を見ながらも既にビールが入っていて到底無理そうだった*1。 なので、シリコンバレーとかベイエリアなんて風呂敷を広げず、マウンテンビュー、しかもダウンタウン近くではなくSan Antonioという微妙に離れた田舎でクルマ無しにショートステイを無事生きるにはどうすればよいかについて書き残そうと思う。 そんなニッチな文書書いてどうするんだという話はありそうだが、少なくともこれから東京で入社してくる同僚のためには役に立つ……はずだ。 前提 San Antonio Mountain Viewというところにオフィスがあって、そこに徒歩で通えるあたりのホテルもしくはAirbnbに宿泊すると思いねえ

            マウンテンビューの片隅で意識低く短期間滞在を生き抜くためのノウハウ - たごもりすメモ
          • 稀な危機 vs ありふれた失敗-リスク対策の優先順位を考える | タイム・コンサルタントの日誌から

            ジェッダから紅海に沿って北に向かう道を、わたし達は走っていた。空港で入国審査に手こずり、思った以上に時間がかかって遅れている。ドバイからジェッダに飛行するよりも長い時間を、パスポートコントロール窓口の行列に費やしてしまったのである。現場事務所に着いたら、「自分のスケジュール・リスクはマネージできないようですね」と皮肉を言われかねない。わたし達は、プロジェクトのリスク・アセスメントのセッションを開催するために、現地に向かっていたからである。おまけに、プロジェクトにおけるわたしの主な守備範囲は、スケジューリングとリスク・アナリシスであった。それが打合せに半日も遅れたんじゃ、面目丸つぶれである。 もっとも、同行している某国営石油会社のエンジニアにしてみれば、これは十分予見できたことらしい。彼の会社では、移動日には会議を入れるな、という内規があるという。飛行機の移動にはおもわぬ出来事がつきものだし

              稀な危機 vs ありふれた失敗-リスク対策の優先順位を考える | タイム・コンサルタントの日誌から
            • フランクフルト国際空港における税関トラブルに関する注意事項 - Embassy of Japan in Luxembourg

              フランクフルト国際空港での通関に際してのトラブルが多発しております。 特に同空港の構造上、到着ターミナルによっては入国審査の直後に設置された機内持込荷物用の税関窓口を通過することになり、機内預入荷物と合わせて2回の申告を要することになります。悪意の有無にかかわらず、税関への申告がなかったとみなされた場合には、多額の税・追徴金を課されたり、物品を税関に預け置くよう指示されることがあります。 フランクフルト国際空港からドイツに入国又は第三国に向かわれる方は、通関の際は思い込みや他国での経験に頼ることなく、正確な申告を心掛けてください。 1.機内持込荷物の申告 商談目的でフランクフルトに到着したビジネスマンが、機内に持ち込んだアタッシュケース内の商品サンプルとプレゼンテーション用パソコンを申告せずに緑の税関ゲート(申告すべき物品を所持しない入国者用ゲート)を通過したところ、税関職員に呼び止められ

              • 痛いニュース(ノ∀`) : プーチン首相 「ロシアと日本をトンネルでつなぐ」 - ライブドアブログ

                プーチン首相 「ロシアと日本をトンネルでつなぐ」 1 :のこぎる ◆sssNoKo/Bo (dion軍):2011/12/16(金) 17:46:04.52 ID:Og/XVq1nP ロシア・プーチン首相、テレビ会見で「日本までトンネルを建設することも可能」 ロシアのプーチン首相が「日本までのトンネルを建設」という構想をぶち上げた。 この発言が出たのは15日、大統領選を控えて行ったおよそ4時間半のテレビ会見。 プーチン首相は、ロシア本土からサハリンへ鉄道を通す計画に触れた際、日本までトンネルを建設することも可能と語った。 プーチン首相は「日本までトンネルを建設することも可能で、われわれは検討中だ」と述べた。もしも、トンネルが完成した場合、日本からも鉄道でロシアに渡ることができる可能性もある。日本からロシア、そしてユーラシア大陸を横断し、ヨーロッパまでの鉄道の旅ができることになると、鉄

                • 【保存版】海外旅行で使う英語・英会話 11シチュエーション(英単語、英語フレーズ) - No Money, No Freedom

                  目次 1.機内、飛行機(英単語:25、英語フレーズ:40) 2.空港、入国審査(英単語:80、英語フレーズ:59) 3.出入国カード(英単語:39) 4.両替(英単語:7、英語フレーズ:11) 5. ホテル(英単語:40、英語フレーズ:55) 6.レストラン、食事(英単語:13、英語フレーズ:47) 7.ショッピング、買い物(英単語:18、英語フレーズ:27) 8.観光(英単語:33、英語フレーズ:22) 9.移動、交通、タクシー、バス、地下鉄(英単語:10、英語フレーズ:16) 10.トラブル(英単語:8、英語フレーズ:11) 11.病院、病気(英単語:28、英語フレーズ:30) スポンサーリンク 1.機内、飛行機で使う英語/英単語/英文/英語フレーズ 1-1.機内、飛行機で使う英単語 aisle 通路 beef 牛肉 blanket 毛布 cart/trolley (フライトアテンダン

                    【保存版】海外旅行で使う英語・英会話 11シチュエーション(英単語、英語フレーズ) - No Money, No Freedom
                  • 「日本でしかできないことがある」とチャリダーマンが一時帰国中にやったこと

                    単調で脂っこい食べ物が続いて御飯と味噌汁が懐かしくなったり、高価格で低品質の日用雑貨を見ては100円ショップが恋しくなったり。海外の滞在が長くなると、たまに日本へ帰りたくなります。だから、今回は2年ぶりに日本へ一時帰国を果たしました。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。9月29日から4週間、日本に一時帰国しました。短い滞在でしたが、作業に追われながらも、久々の日本を満喫しました。いろいろとやることがあったので、今回はそれをまとめてみます。日本の食事を楽しむのも、一時帰国では大切なことでした。 ◆事務 ・パスポートの更新 2009年のユーラシア横断から使っているパスポートの査証欄は、増補までしたというのに残りが10ページ弱。ビザが必要な国ではまるまる1ページを使うので、このまま使い続けると、旅先で切替が必要になりそうでした。加えてイギリス、アメリカ、イスラエルと入国審

                      「日本でしかできないことがある」とチャリダーマンが一時帰国中にやったこと
                    • カタールのトランジットが楽しい! 「どこか」で「なにか」を見たという事実だけが海外旅行 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                      >>さくらのレンタルサーバを使ってみる ふと時間が空くことがある。眠っていた才能が目覚めたのか、いつもは全然終わらない仕事が急に早く終わったり(その才能はまた長い眠りにつくのだけれど)、打ち合わせと打ち合わせの間にポッカリと時間が空いたりなど。 この時間をどう使うかが、できる大人の分かれ道だ。ビジネスに関わる本を読むのもいいだろう、ノートパソコンを広げて仕事をするのもいいだろう。スポーツジムに行って体を鍛えるのもありだ。 私の場合は、そんな時間は大抵、寝る。ぐっすりのスヤスヤだ。寝る以外の選択肢はゲーム。最近、Nintendo switchを買ったのだ。これがもう本当に面白くて、あっちに祠があるんじゃないか、こっちにライネルがいるんじゃないか、と大忙しだ(ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルドの話です)。 もう合間にゲームをしているのか、合間に仕事をしているのかわからないくらい、ブレス オ

                        カタールのトランジットが楽しい! 「どこか」で「なにか」を見たという事実だけが海外旅行 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                      • 「米国政府動かす男」R・カジワラさん、大阪入管に屈辱の拘束―辺野古基地問題で来日、超党派議員と面談(志葉玲) - 個人 - Yahoo!ニュース

                        沖縄県名護市辺野古で建設中の米軍の新基地について、その建設中止を米国政府に求める請願署名の発起人となった日系米国人のロブ・カジワラさんが、昨晩の来日の際に大阪入国管理局関西空港支局によって不当に一時拘束されていたことが、本人及び関係者の話でわかった。カジワラさんは「何度も日本に来ているけども、こんなことは初めて。とてもショックを受けている」と話しているという。 ○超党派議連との面会等のため来日 カジワラさんは、今年1月、辺野古新基地建設の中止を米国政府に求める請願署名を呼びかけ、多くの人々がこれに賛同。ロックバンド「Queen」のギタリストのブライアン・メイさん、モデル/女優のローラさん、お笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」の村本大輔さんなど著名人も署名を呼びかけた。現在21万筆以上の署名が集まり、米国政府としても正式に対応を検討することが決まっている(関連記事)。昨日、カジワラさんは、

                          「米国政府動かす男」R・カジワラさん、大阪入管に屈辱の拘束―辺野古基地問題で来日、超党派議員と面談(志葉玲) - 個人 - Yahoo!ニュース
                        • 要チェック!フィリピン留学を行く前に読みたい準備&現地の過ごし方【フィリピン留学・セブ島留学のファーストイングリッシュ】

                          ますます人気のフィリピン留学。 わたしたちファーストイングリッシュは、フィリピン留学に特化した留学エージェントとして、これまで数千人にのぼる学生・社会人・ご家族の皆さまのフィリピン留学をサポートしてきました。 英語を習得する最短ルートは、集中的にインプット・アウトプットできる環境を作り出すことです。 せっかく頑張って英語を勉強していても、週に1回英会話教室に通う程度の勉強量では、英語が話せるようになるまで長い年月がかかってしまいます。 本当に英語を使えるようになるには、もっと集中的なアウトプットをしていかなければならないのです。 英会話教室に通っているけれど、上達している実感がない 独学で英語を勉強しても、すぐに挫折してしまう できることなら短期間で英語が使えるようになりたい こんな悩みを感じてらっしゃるあなたが、1か月~3ヵ月程度のフィリピン留学によって英語力を身につけることができれば、

                            要チェック!フィリピン留学を行く前に読みたい準備&現地の過ごし方【フィリピン留学・セブ島留学のファーストイングリッシュ】
                          • フジテレビ「東京から関西へLCCで行くなら韓国経由がお勧め!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                            フジテレビ「東京から関西へLCCで行くなら韓国経由がお勧め!」 1 名前: 中年'sリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/06/02(月) 21:20:13.57 ID:lWZlkX7Bi●.net フジテレビ「東京から関西へLCCで行くなら韓国経由がお勧め!」 これマジ? https://twitter.com/kyufujp/status/473390592857108480 5: 膝靭帯固め(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:21:35.40 ID:ZwN0P1Km0.net >>1 バーーーーーッカじゃねえの??????????????? 9: ドラゴンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/02(月) 21:22:51.75 ID:HWUj4sNb0.net 時間どれくらい違うんだよ 21: リバースパワースラム(

                              フジテレビ「東京から関西へLCCで行くなら韓国経由がお勧め!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                            • サンフランシスコから安価に日本に帰るチケットを取る

                              日本との往復航空券、高いですよね。安く帰る方法をいくつか紹介します。僕のいう安いとは、サンフランシスコ=東京往復$600以下のことです。 日系企業に駐在の人 会社でJTB USAとかと契約すれば、CLASS Yの普通席チケットでラウンジも使えるような航空券が安く手に入るので、上司に相談して契約してもらうようにしましょう。契約時に、ある程度の取扱量は求められると思いますが、詳しくは問い合わせしてみるとよいと思います。 ネットサービス 駐在でもない僕らはどうするといいんでしょうか。 Google Flightsが出た当初は、日付ごとに航空券の値段が一覧表示されるUIが異常に便利で、人にも勧めていました。 しかし、最近のGoogle Flightsは便の検索漏れが多いです。もっと安い航空券が手に入るのに、検索結果に出てこないことが多々あるということです。 最近は、以下の2サイトを使っています。

                                サンフランシスコから安価に日本に帰るチケットを取る
                              • 9h ninehours|ナインアワーズ|公式サイト

                                当ホテルは、成田国際空港第2ターミナルの一般区域(ランドサイド)に位置しています。国際線の乗継間で当ホテルを利用される場合は、入国審査を通って日本に入国してください。 ナインアワーズ 成田空港について 成田国際空港内で唯一の宿泊施設です。第 2 ターミナルに直結した第 2 駐車場ビル地下 1 階に位置し、早朝便のご利用時、帰国後、お乗り継ぎの際など様々な用途に応じてご活用いただけます。宿泊のみならず、シャワーや仮眠など短時間のリフレッシュにお気軽にお使いください。 地図を見る 〒282-0004 千葉県成田市古込1番地1 成田空港第2旅客ターミナル

                                • 新婚旅行をしてきた、現地集合・現地解散で。 - ainameの日記

                                  2016年12月20日〜2017年1月5日まで、17日間の新婚旅行をしてきました。 以前記事に書いた通り(結婚した&妻を追って海外に行く - ainameの日記)、 現在海外に滞在している妻に会うために年末年始の休み+会社の福利厚生の結婚休暇(5日)+有給を活用してイギリスまで単身で乗り込んだ。 一応去年結婚して以来、初めての長期旅行なので新婚旅行という事になるが、それにしても現地集合・現地解散で新婚旅行する人が世の中に一体どれだけいるのだろうか?? せっかくヨーロッパまで行くのだから単にイギリスだけを観光するんじゃなくて、 ヨーロッパの各都市をぶらぶら巡ってヨーロッパ生活の雰囲気を感じてこようという気持ちも持って臨んだ。 実際に行った都市は上のマップ通りで陸路・空路それぞれ活用して6カ国巡った。 3日1回ぐらいは移動していて移動日が入る感じになる。 今回初めてヨーロッパまで行った時の感想

                                    新婚旅行をしてきた、現地集合・現地解散で。 - ainameの日記
                                  • 【裏技】知らない人は損してるなあと思う豆知識173

                                    ニホンジンドットコムの仁田坂です。高校のころ雑学クイズみたいなイベントに出て優勝しました。それ以来、雑学王の名を欲しいままにしています。 今回は分野別に今スグ使える豆知識・雑学・裏技を173個バーッとまとめてご紹介。たぶん一つくらいは知らないことありますよ。 外食 一蘭 1. 青ネギと白ネギを一緒に囲むと両方のネギがもらえる 丸亀製麺 2. 天丼用ごはん(130円)がオーダーできる。丸亀製麺のサクサク天ぷらで天丼が作れる。あと明太子(60円)と生卵(60円)をのせてダシツユをかけためんたま丼なんかがおいしい ケンタッキー 3. サイ(腰)以外の部位であれば部位指定して買える(公式サイト) 4. サイ(腰)の部分にくっついている脳ミソ状の内臓のようなもの(閲覧注意)の正体は腎臓。食べても害はない 5. ケンタッキーフライドチキン小野原店(大阪府箕面市)では日本で唯一、食べ放題のサービスを行っ

                                      【裏技】知らない人は損してるなあと思う豆知識173
                                    • 東京/成田発アメリカ線で事前入国審査を提供へ 米国土安全保障省が発表 - TRAICY(トライシー)

                                      アメリカの国土安全保障省は、アメリカへの事前入国審査対象空港を拡大すると発表した。 新たに加わるのは、ブリュッセル、プンタカナ、東京/成田、アムステルダム、オスロ、マドリード、ストックホルム、イスタンブール、ロンドン/ヒースロー、マンチェスターの10空港。直行便への搭乗の場合が対象となる。 これまでにも、トロントやモントリオールなどのカナダ各地、アブダビなどを出発する便で事前入国審査を行っており、1600万人が利用している。これにより、不審者の搭乗が事前に防げるほか、乗り継ぎの利便性も向上する。 ⇒詳細はこちら スポンサーリンク

                                        東京/成田発アメリカ線で事前入国審査を提供へ 米国土安全保障省が発表 - TRAICY(トライシー)
                                      • カフェイン・オーバードズに至る、アジア大陸お茶飲み周遊記 - 今夜はいやほい

                                        韓国サウナ、チムジルバンの岩盤の憂鬱 ソウルの雑居ビルの喫茶店では、Nujabesが鳴り響いていた かくして理想的喫茶店チーズケーキの出現はいつも突然 ソウル激情うどん通りのくるくるパーマおばちゃん 泥酔サマルカンド警察官「おれに心の友はいないのかもしれない」 癇癪の果て、サマルカンドの朝食は レギスタン広場の装飾は、我が魂に及び ブハラのチャイハネのなかに溶け込んでいくのか孤独は なぜ茶は茶で、チャイはチャイで、ティーはティーなのか、イスタンブールで考え中 灰色の空から舞い落ちてきたのは排外主義 とにもかくにも、トルコチャイを巡って トルコチャイのオーバードーズで瀕死 アヤソフィアを楽しむためのたった一つの冴えない方法 イスタンブールにおける羽田−成田問題はカフェインによって回避された アラブ首長国連邦における虚無の6時間 一人旅はカトマンズで終わる カトマンズの日式純喫茶でくつろぐネパ

                                          カフェイン・オーバードズに至る、アジア大陸お茶飲み周遊記 - 今夜はいやほい
                                        • ネパール入国〜カトマンズに滞在してトレッキング準備と犬と飯【エベレスト街道トレッキング①】 - I AM A DOG

                                          3月後半から4月にかけて行って来たネパールのエベレスト街道トレッキングレポート。いよいよ本編のスタートですが、第1回目ははタイのバンコク経由でのネパールへの渡航、そして首都カトマンズに滞在してトレッキングの準備を行った2日間になります。 エベレスト街道はまたスタートしませんが、初めてのネパール入国にエネルギッシュな街、カトマンズはなかなかに刺激的でした。 羽田空港で日本食を食べまくってタイのバンコクへ ネパール入国〜早々にネパールの洗礼 カトマンズ タメル地区のホテルにチェックイン カトマンズ2日目 トレッキング準備&カトマンズ散策 カトマンズの犬、そしてストゥーパ ダルバール広場、そして犬 観光局でパーミッション発行、そして犬 中華料理ランチに庭園、そして犬 エベレスト街道トレッキング関連記事(2019年3〜4月) エベレスト街道トレッキングレポート 準備編・関連情報 羽田空港で日本食を

                                            ネパール入国〜カトマンズに滞在してトレッキング準備と犬と飯【エベレスト街道トレッキング①】 - I AM A DOG
                                          • JALが豪華ビジネスジェットの乗り継ぎサービス「JAL FALCONビジネスジェットサービス」を発表、内容はこんな感じでした

                                            日本航空(JAL)は2017年4月18日、フランスのダッソー・ファルコン・サービスと提携する新サービス「JAL FALCONビジネスジェットサービス」を2017年5月1日から日本で販売開始することを発表しました。このサービスは、JALが提供する東京-パリ便を利用後に、パリからヨーロッパ各地への乗り継ぎを豪華なビジネスジェット機で提供するというもので、ヨーロッパで広く使われているビジネスジェット機・プライベートジェット機のサービスを国内からワンストップで予約して利用できるというもの。羽田空港で実際に使用される機体のお披露目と併せて発表会が開催されたので、普段なら見るチャンスがなさそうなビジネスジェットの中を見てくることにしました。 JAL企業サイト - プレスリリース - 「JAL FALCONビジネスジェットサービス」の販売を開始 http://press.jal.co.jp/ja/rel

                                              JALが豪華ビジネスジェットの乗り継ぎサービス「JAL FALCONビジネスジェットサービス」を発表、内容はこんな感じでした
                                            • タイ・エアアジアで 福岡空港⇒ドンムアン経由⇒クアラルンプール (klia2) 激安LCC移動。乗り継ぎは困難?ラウンジは?保安検査&重量チェックは? - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                              地下鉄 福岡空港駅から国際線ターミナルへ 福岡空港 国際線ターミナル 鬼門!福岡空港 国際線 保安検査場 渋滞 貧祖な国際線 制限区域 福岡空港 国際線 ラウンジ事情 FD237 A321neo 福岡⇒ドンムアンへ ドンムアン国際空港 ドンムアン 国際線⇒国際線へのトランスファー ドンムアン 国際線 制限区域 プライオリティーパスで利用できる ラウンジ事情 コーラルラウンジで ランチ休憩 FD319 タイ・ドンムアン⇒クアラルンプール klia2到着⇒到着口⇒KLIAエクスプレス クアラルンプール 入国 とにかく安く都心部へ移動したい方はバス一択 ちなみにgrabだと… 福岡⇒タイ・エアアジアでクアラルンプールへ まとめ 台風6号 沖縄直撃?! 地下鉄 福岡空港駅から国際線ターミナルへ 今回は、↑この記事の実践編です。 通常、福岡空港駅に到着後 エスカレーターを登ると 国内線の場合は左折し

                                                タイ・エアアジアで 福岡空港⇒ドンムアン経由⇒クアラルンプール (klia2) 激安LCC移動。乗り継ぎは困難?ラウンジは?保安検査&重量チェックは? - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                              • アメリカの入国審査でフェイフェイを指さして「これは何だ」と聞かれる事案が発生 : さざなみ壊変

                                                アメリカの入国審査で問題となった画像。 アイドルマスターシンデレラガールズの期間限定イベント「アイドルLIVEツアー」の舞台探訪にまずアメリカとイギリスを渡る世界一周の旅が始まり、ニューヨークへ向かうため乗り継ぎのシカゴ空港で入国審査した時の出来事。 4月にボストンで起きたテロのせいで入国審査が厳しくなったのか、列が全然進まずくそみそに待たされてようやく順番が回ってきた。 「滞在目的は?」 観光です。 「何日いるの?」 3日間です。 「どこに滞在するの?」 アイラブドミトリーです。(滞在先の宿が本当にこういう名前) 「??????」 滞在先の宿がわりとふざけた名前だったせいかいまいち通じなくて焦ったけど、入国審査の質問自体はテンプレートに沿ったような内容で順調に進行。 「チケット見せて」 はい。 ここでうっかりファイル一式を渡してしまい、チケット自体は一番上に入れてあったものの、その下に入

                                                  アメリカの入国審査でフェイフェイを指さして「これは何だ」と聞かれる事案が発生 : さざなみ壊変
                                                • 世界で最もカッコイイ空港はどこ?- 2ch世界ニュース (゚∀゚ )!

                                                  1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/23(火) 20:08:57 ID:kz9dslzb0 このスレでは世界一カッコイイ空港を 挙げるスレです。さあ、開始! 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/05/23(火) 22:48:01 ID:ZQp5QLzX0 日本国内では、関西だね 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/20(火) 18:04:00 ID:sLw0gy0V0 マジレスすると関西国際空港 アレは国内で唯一「魅せる」ことに力を入れて造られたターミナルがある空港だからな 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 04:39:49 ID:JiNUFJVA0 関西国際空港。 アメリカ人の夫があまりのきれいさ、清潔さ、ハイテクさ、便利さに圧倒されていた。 7

                                                  • アメリカは「ESTA」・カナダは「eTA」を申請して出かけよう! - なるおばさんの旅日記

                                                    アメリカに旅行で数日~数週間だったらビザを取らずに、「ESTA」を申請することで入国できます。 同じようにカナダへの入国は「eTA」が必要となります。 それぞれの申請の仕方や、条件などを書いてみようと思います。 アメリカ入国申請「ESTA」 カナダ入国申請「eTA」 1.アメリカ入国申請「ESTA」について ① 誰が申請できるの? 日本はVWP(VISA WAIVER PROGRAM)の対象国であるため、日本人は誰でもこの申請をすることが可能です。 ② どんな場合に申請するの? 渡航期間が90日以内でVISAを所有していない場合です。 空路で入国する場合は乗り継ぎであっても、必ず必要です。 ③ いつ申請すればいいの? 許可までに72時間かかります。早めに申請しましょう。 ④ どんなものを用意すればいいの? パスポートとE-mailアドレス、住所、電話番号、緊急の連絡先、支払いに必要なカード

                                                      アメリカは「ESTA」・カナダは「eTA」を申請して出かけよう! - なるおばさんの旅日記
                                                    • アメリカ 🇺🇸 への入国審査の長蛇の列 所要時間を大幅短縮?!MPC アプリ (モバイル パスポート コントロール) に初挑戦🗽「渡航前の準備編」と「現地到着後 作業編」 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                      アメリカ入国の鬱陶しさ 現状は「ESTA」が主流 ESTA有効期限の確認方法 Global Entry  (グローバルエントリー) MPC モバイルアプリ メリット デメリット MPC (モバイル パスポート コントロール) 実践編 出発前の準備編 渡航前 準備のおさらい 現地空港 到着後編 現地空港へ到着した後の作業 おさらい MPCアプリで アメリカ入国審査 時間短縮 まとめ ANA 国際線・国内線 同時タイムセール ANA 国内線タイムセール ANA 国際線タイムセール シンガポール航空 乱気流事故の補償額にビックリ😱 アメックスのホテルオファーが激アツ! アメリカ入国の鬱陶しさ 来月は、修行を絡め 北米、東~西海岸...周遊旅を予定しています。しかし 他の国と比べ、少し面倒な入国審査。コロナ以降 女性の単独入国は 別室送りになるケースが稀にある...なんて話も聞くが、ハナサクの場

                                                        アメリカ 🇺🇸 への入国審査の長蛇の列 所要時間を大幅短縮?!MPC アプリ (モバイル パスポート コントロール) に初挑戦🗽「渡航前の準備編」と「現地到着後 作業編」 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                      • クアラルンプールが楽しすぎた!記憶を呼び起こしながらのリハビリ弾丸 珍道中。復路からが海外発券⇒国際線PP2倍キャンペーンの 楽しいDIA修行スタート♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                        往路はタイ・エアアジアを乗り継いで 福岡空港  国内線・国際線連絡バス ドンムアンでの国際線トランスファーは? 3年ぶりのKLIA(KLIA2) 入国と同時にKLIAエクスプレスへ 遂に戻ってきたぞー!KLセントラル! ヒルトン クアラルンプール 33F エグゼクティブラウンジ ナイトプール 今滞在のお部屋 短い滞在、寝るには早すぎる 朝食 1F VASCO’S 3年ぶり KLうろちょろの下準備 オッサンの夜遊び♪ 楽しい時間はアッという間 Express check out KLIA チェックイン (海外発券) MDACは凄かった! KLIAのエアロトレインは運休中 みんな大好き GOLDEN LOUNGE KUL⇒NRT NH816便 Visit Japan Web の登録は…必要? 羽田空港 国内線 SUITEラウンジ (拡張エリア) クアラルンプール リハビリ弾丸 まとめ 往路はタ

                                                          クアラルンプールが楽しすぎた!記憶を呼び起こしながらのリハビリ弾丸 珍道中。復路からが海外発券⇒国際線PP2倍キャンペーンの 楽しいDIA修行スタート♪ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                        • 死ぬまでに見たい絶景!ウユニ塩湖へ行ってきた!!その1

                                                          この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 全国1億3000万の絶景マニアのみなさまこんにちは。 あなたには死ぬまでに行きたい所はありますか?僕は死ぬまでにやりたい100のリストというのを作っていまして。その中でいの一番に行きたいと思っていたところがウユニ塩湖でした。 そうやってずっと思い続けていたウユニ塩湖なのですが、今回念願叶い、訪れることができたので少しお付き合いいただければと思います(*´ω`*) ウユニ塩湖に行ってきた! ウユニ行きの計画と立ててみた さてさて。 「そうだ、ウユニ行こう」なんて思ってもなかなか行けないところがウユニなわけです。今回は2月の新月期に訪れたわけですが、その準備は半年くらい前から始めました。 ツアーにするか個人で行くか 旅行代理店などでツアーのパンフレットなどを見ると

                                                            死ぬまでに見たい絶景!ウユニ塩湖へ行ってきた!!その1
                                                          • タイ・エアアジア?FUK↔KULのairasiaXは無くなった?!ドンムアン経由のクアラルンプールって...どうなんだろ?🤔 マレーシアが恋しくて...堪らない。 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                            マレーシアが恋しくて... あれ?FUK↔KUL エアアジアXは…運休?! Thai AirAsia (タイ・エアアジア)?! エアアジア 14年連続ベストLCC賞受賞記念セール FUK→KUL 希望日の最安検索 エアアジアを予約するのに...アゴダ?! エアアジアで希望日を検索 同じ日程でGoogleフライト検索 ドンムアンでのチェックインや乗継は厳しい? エアアジアでドンムアン乗り継ぎには フライスルー可 フライトスルーとは? タイ・エアアジアでKUL まとめ マレーシアが恋しくて... 先日記事で触れました「出入国規制緩和」以降、もう 海外に行きたくてしかたない。しかし 富裕層でないハナサクは コスパも追及しなくてはならない (ーー;) 今まで、ほぼ毎月 当たり前の様に行ってた常夏の「東南アジア」が、恋しくて仕方ないのです。でも、日本出国では...未だ 燃油代が恐ろしぃ。 ならば「海

                                                              タイ・エアアジア?FUK↔KULのairasiaXは無くなった?!ドンムアン経由のクアラルンプールって...どうなんだろ?🤔 マレーシアが恋しくて...堪らない。 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                            • 行きはよいよい帰りは怖い 帰米時に空港で「別室送り」になった話 - Thoughts and Notes from CA

                                                              アメリカでは不法移民を厳しく取り締まると豪語するトランプ氏が予想を覆して大統領になったが、合法移民の私の移民ばなしを本日は共有したい。 アメリカという国は出国をするのは非常に容易い。何度もアメリカ国外にでているが、未だにどこを通った時点でアメリカ出国となっているのか正直わからない。「気づかないうちに出国していた」というくらい出国は容易い一方で、入国は簡単ではない。自動化されているESTAとは異なり、VISAだと入国審査で質問を色々されて、一筋縄ではいかないことが多い。アメリカでは不法移民が1千万人を超え、社会問題となっているので、「出ていきたい奴はどんどん出ていってくれ、ただ簡単には入国させないぞ」という感じなのだろう。先日、インド・シンガポールに出張をしたのだが、帰米時に入国審査でひっかかり、あえなく「別室送り」になってしまったので、その際の話を共有したい。 現在VISAをL1BからL1

                                                                行きはよいよい帰りは怖い 帰米時に空港で「別室送り」になった話 - Thoughts and Notes from CA
                                                              • コロナで各国の入国審査はどうなった?ワクチンパスポートでヨーロッパ14カ国を回ってきた : さざなみ壊変

                                                                ワクチンパスポートを使って8月下旬から9月上旬まで現地18.5日で乗り継ぎ含めてヨーロッパ14カ国を周遊。入国審査の現状について個人の体験をまとめてみた。写真は未承認国家 沿ドニエストル共和国。 日本→ドイツ(航空): 入国審査でワクチンパスポートを確認 EUのシェンゲン圏内に入る時は、乗り継ぎがある場合でも最初に入る国で入国審査を行う。 ドイツはワクチンパスポートを使えば隔離なしで入国でき、EUが再び日本に対する規制を強化した執筆時点でもワクチンパスポートがあれば入れるようである。 ドイツ→フィンランド(航空): 到着後にワクチンパスポートを確認 ドイツからフィンランドはシェンゲン内となるが、航空機を利用する際はワクチンパスポートが必要で、到着後に並んで確認するという方法が取られていた。 フィンランドは日本外務省の「海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書が使用可能な国・地域一覧」に記載

                                                                  コロナで各国の入国審査はどうなった?ワクチンパスポートでヨーロッパ14カ国を回ってきた : さざなみ壊変
                                                                • 新年のカウントダウンで盛り上がるタイムズスクエアは世界的な企業が集まる場所

                                                                  人種にかかわらず、年齢にかかわらず、性別にかかわらず、誰もが目を輝かせながらネオン街を行き交います。ニューヨークのタイムズスクエアはアメリカの魅力がぎっしりと詰まっていました。大晦日に行われる新年のカウントダウンは、花火が打ち上がり紙吹雪が舞うド派手なイベント。世界各地から大勢の人たちが集まります。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。かつての社会主義の中心だったモスクワの赤の広場を訪れた後の、ニューヨークのタイムズスクエアでしたが、今なお資本主義の中心として華やかな光景が広がっていました。トランジットの時間を利用して、ニューヨークの街へと繰り出しました。 ◆空港から地下鉄に乗って 2014年11月9日のモスクワからカリブ海のドミニカ共和国へのフライトは、経由地であるニューヨークのジョン・F・ケネディ空港で12時間待つ必要がありました。ニューヨークへ到着後、飛行機を降

                                                                  • まだ空港で消耗してるの?出入国時間が圧倒的に短縮される自動化ゲートを使おう | Linkトラベラーズ -ブロガーによる等身大の旅マガジン-

                                                                    海外出張や旅行に出かけるとき、絶対に通らなくては行けない出入国審査。 日本からの出国は比較的並ばなくても、長時間飛行機に乗って疲れて日本に帰国した時の入国審査の行列は、残り少ない体力をさらに消耗させ、必要以上にイライラしてしまう時もある。 そこで、空港での出入国審査の手続きが圧倒的に短縮される「自動化ゲート」が導入されていることをご存知だろうか。 聞いたことはあるけれど、手続きとか面倒くさそう、そんなに海外行く用事ないしな…なんて思っている人にも絶賛おすすめしたい。 自動化ゲートはとはパスポートと指紋の照合により自動的に出入国審査を行うことができるシステムで、日本国内の国際空港だと、成田空港、羽田空港、中部空港、そして関西空港で利用でき、一度登録するとパスポートの有効期限まで、どの空港でも自動化ゲートが使える。 自動化ゲートの登録手続きは以下の場所で5分で完了する。 フライト当日、チェック

                                                                      まだ空港で消耗してるの?出入国時間が圧倒的に短縮される自動化ゲートを使おう | Linkトラベラーズ -ブロガーによる等身大の旅マガジン-
                                                                    • ターミナル (映画) - Wikipedia

                                                                      『ターミナル』(The Terminal)は、2004年公開のアメリカ合衆国映画。スティーヴン・スピルバーグ監督、トム・ハンクス出演。 パスポートが無効になり空港ターミナルに閉じ込められてしまった男と、ターミナル内の従業員との交流と恋模様を描いた作品で、ロマンティック・コメディの要素を持つ[3]。 ストーリー[編集] プロローグ[編集] アメリカ・ニューヨーク、ジョン・F・ケネディ国際空港の国際線ロビー、入国手続きゲートで奇怪な缶詰を手にしたクラコウジア人のビクター・ナボルスキーは足止めされていた。彼の母国のクラコウジアで、彼が乗った飛行機が出発した直後にクーデターが起こり事実上クラコウジア政府が消滅。そのため、彼のパスポートは無効状態となり、入国ビザは取り消されていたのだった。 アメリカに入国するために亡命・難民申請をすることもできず、かといって母国に引き返すこともできず、行き場を失った

                                                                      • イギリス「日本人は信用できてリスクも低いから、優先的に入国できるようにするね」 : はちま起稿

                                                                        英国のグリーン入国管理問題担当閣外相は10日、同国の「空の玄関口」、ロンドン・ヒースロー空港に日本、米国など5カ国からの旅行者が優先的に入国審査を受けられる専用レーンの設置を検討していることを明らかにした。英メディアが伝えた。 同空港では入国審査の待ち時間の長さが大きな問題となっているだけに、実現すれば朗報となりそうだ。ただし、導入するのはテロ対策など高度な警戒態勢が要求されるロンドン五輪後となる。5カ国は日米のほかカナダ、オーストラリア、ニュージーランド。治安面で脅威が少ない欧州域外の「低リスク国」と位置付けられた。 以下略 【ロンドン・ヒースロー空港】 ロンドン・ヒースロー空港(ロンドン・ヒースローくうこう、Heathrow Airport)はロンドンの西部にあるイギリス最大規模の空港で、 国際線利用者数では世界一の空港である。 概要 1959年にクロイドン空港が閉鎖した

                                                                        • ブラジルからチュニジアへのフライトのトランジットでモロッコに入国できた

                                                                          フライトのトランジット(一時寄港)の時には搭乗口で大人しくしているものだと思っていました。空港の外に出ていいなんて、誰も教えてくれません。ですが、情報を集めてみたところ、時間とビザ(査証)の問題がなければ経由地にも入国してもよさそう……。百聞は一見にしかずと、ブラジルからモロッコ経由でチュニジアに向かう便で、13時間50分の待機時間があったので街に繰り出してみました。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。南米脱出はロイヤルエアーモロッコが安く、5万9797円で済みました。ただし、トランジットで長時間待機しないといけないいつものフライトパターン。でも、今回は下調べをして、経由地のカサブランカで1泊してきました。ずっと気になっていた疑問が解決したので、まとめてみます。 ◆航空券入手 アルゼンチンの首都ブエノスアイレスに滞在していた3月13日に、南米脱出のためのフライトチケ

                                                                          • Hacking My Way 〜 itogのhack日記

                                                                            日本からシンガポールへの行き方 シンガポール直行便はやや高く、バンコクかクアラルンプール経由が安い。 今回は行きはバンコク・ドムアン経由、帰りは陸路でクアラルンプールから乗機した。 往路:スクート 成田→バンコク・ドムアン→シンガポール 成田まで 今回始めて大崎発の成り立っ空港行き、Willerのバスを使った。 http://travel.willer.co.jp/narita-osaki/ バスのシートはいくつかのタイプがあるようで、今回は「寝顔が隠せるカノピーチ付き」だった。乗車中寝ることはなかったが、なかなか快適だった。 スクートは成田の第二ターミナル。ゲートはサテライトエリアでけっこう遠いので注意。 サテライトは以前来たときは工事中だったのか、深夜だったのか、何もないイメージがあったが、シャワールームやらメニューがぜんぜん違う吉野家やら充実していた。 スクートは機内WiFiが使える

                                                                              Hacking My Way 〜 itogのhack日記
                                                                            • 【実録】シェムリアップを1日で120%楽しむ観光モデルコース紹介! 世界遺産アンコールワットや東南アジア最大の湖を巡り、1日で日の出〜日の入まで鑑賞するを週末弾丸旅行ルート解説 - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜

                                                                              ◆このページを読むのにおすすめな人◆ 初めてのカンボジア旅行を計画している人 世界遺産の遺跡アンコールワット観光をしたい人 アンコールワット以外もカンボジア旅行を満喫したい人 【実録】シェムリアップを1日で120%楽しむ観光モデルコース紹介! 世界遺産アンコールワットや東南アジア最大の湖を巡り、1日で日の出〜日の入まで鑑賞するを週末弾丸旅行ルート解説 【実録】シェムリアップを1日で120%楽しむ観光モデルコース紹介! 世界遺産アンコールワットや東南アジア最大の湖を巡り、1日で日の出〜日の入まで鑑賞するを週末弾丸旅行ルート解説 【はじめに】①カンボジアってどんな国?日本から行きやすい? カンボジアとは? 観光名所:アンコールワット 日本からのアクセス 【参考】カンボジア旅行の両替事情 【参考】カンボジア旅行の決済事情 【参考】カンボジア旅行の乗り継ぎ事情 【シェムリアップ1日観光モデルコース

                                                                                【実録】シェムリアップを1日で120%楽しむ観光モデルコース紹介! 世界遺産アンコールワットや東南アジア最大の湖を巡り、1日で日の出〜日の入まで鑑賞するを週末弾丸旅行ルート解説 - ミニマリスト品川太郎の雑記ブログ 〜海外旅行・家電やサービスの体験談紹介〜
                                                                              • アメリカのカンファレンスに行くときのためのTips一覧 - Cross Road

                                                                                2014年のOculus Connect1に行って以来、アメリカで開催されるカンファレンスに行く機会が増えて来ました。あれから3年経ち、カンファレンスに行かれる方が周りで増えてきたので、備忘録を兼ねてアメリカのカンファレンスに参加するときのTipsを残しておきたいと思います。 (注) なお、ここに記載されている情報は、当時体験した内容(2014年9月以降の情報)に基づいていますが、あらゆる場所で通じることを保証するものではありません。 また、今後航空会社や渡航先のアメリカのルールが変わった場合、今回記載されている内容が通じない可能性もあります。 あらかじめご了承ください。 1. 行く前の準備 1.1 パスポートの取得 1.2 ESTAの申請 1.3 航空券、ホテルの予約、カンファレンスの登録 1.4 自動化ゲートの申請(任意ですがお勧め) 1.5 持ち物の準備 スーツケースは鍵をかけないか

                                                                                  アメリカのカンファレンスに行くときのためのTips一覧 - Cross Road
                                                                                • 沖縄県民投票を妨害し続けた安倍政権! 沖縄県民にエールのホワイトハウス署名呼びかけ人にも入管で嫌がらせ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                                                  沖縄県民投票を妨害し続けた安倍政権! 沖縄県民にエールのホワイトハウス署名呼びかけ人にも入管で嫌がらせ 明日に迫った、沖縄の辺野古基地建設の賛否を問う24日の県民投票。しかし、そんななかで、またも信じられないような事件が起こった。 ローラやQUEENのブライアン・メイが署名・情報の拡散をおこない大きな話題を集めた、ホワイトハウスに新基地建設工事の一時停止を求める署名運動の発起人である日系4世のロバート・カジワラさんが19日に来日したのだが、その際、到着した関西国際空港で、なんと入国審査で別室に連れていかれ、約110分にもわたって“拘束”されたのだ。 しかも、その間、カジワラさんは入国管理事務所の職員から、こんな尋問を受けたというのだ。 「辺野古へ行くのか」「日本に何をしに来たのか」 カジワラさんは以前から「沖縄の若者の関心が低いと言われており、私も投票前に沖縄入りし、若者らに県民投票参加を

                                                                                    沖縄県民投票を妨害し続けた安倍政権! 沖縄県民にエールのホワイトハウス署名呼びかけ人にも入管で嫌がらせ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ