並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 310件

新着順 人気順

事典の検索結果1 - 40 件 / 310件

  • 『ドメイン駆動設計をはじめよう ―ソフトウェアの実装と事業戦略を結びつける実践技法』が出版されます - Magnolia Tech

    ドメイン駆動設計をはじめよう ―ソフトウェアの実装と事業戦略を結びつける実践技法 作者:Vlad KhononovオライリージャパンAmazon 2021年にO'Reilly Media, Inc.から出版された「Learning Domain-Driven Design」の待望の日本語訳『ドメイン駆動設計をはじめよう ―ソフトウェアの実装と事業戦略を結びつける実践技法』がついに出版されます。 www.oreilly.com 訳者は、増田 亨さん!! 2020年代に、ドメイン駆動設計を学ぶための最初の入り口としてどの本を読めば良いかは、かなり悩ましい...というのはよく言われるのですが(元祖のエバンス本はさすがにだいぶ古くなってきたし、回りくどい表現も多いし...)、そんな時におすすめできる1冊です。 2021年に原著が出版された時に買ってざっと読んでいたのですが、パート1で戦略的DDD(

      『ドメイン駆動設計をはじめよう ―ソフトウェアの実装と事業戦略を結びつける実践技法』が出版されます - Magnolia Tech
    • 国会図書館デジタルコレクション個人送信サービスで読めるフランス現代思想|MasakiUeta

      人類学篇が人気だったので、たぶん求められているだろう──いや、作成者自身が求めている──フランス現代思想版をつくりました。例により作成者は専門家ではありません。またおそらく漏れているひともたくさんいます(特に1900年以前に生まれたひとは適当)。なにとぞご了承ください。 2024年6月1日 植田将暉 (6月5日更新) アンソロジーJ.デリダ ほか著 ほか『現代フランス哲学12講』,青土社,1986.10. 〔レヴィ゠ストロース、フーコー、バルトとの対話〕レーモン・ベルール 著 ほか『構造主義との対話』,日本ブリタニカ,1980.2. ジャン=ルイ・ド・ランビュール 編 ほか『作家の仕事部屋』,中央公論社,1979.5. 1900年代以前の生まれガブリエル・タルド(1843–1904)タルド 著 ほか『タルドの社会学原理』,岩波書店,1923. ガブリエル・タルド 著 ほか『模倣の法則』,而

        国会図書館デジタルコレクション個人送信サービスで読めるフランス現代思想|MasakiUeta
      • ニコニコ大百科が消えたら文化的損失はもちろんのこと残るのはpixiv百科事典とアニオタwikiなのでそれはキツくない?

        うんちねりねり @No2NeriNeri ニコニコ動画がなくなることの文化的損失はもちろんニコニコ大百科がなくなることもかなり手痛い損失なんだよな。だってニコニコ大百科が消えたら残るのはpixiv百科事典とアニオタwikiじゃん。それってキツくない? 2024-06-10 21:45:08

          ニコニコ大百科が消えたら文化的損失はもちろんのこと残るのはpixiv百科事典とアニオタwikiなのでそれはキツくない?
        • 「フェルトとかできる人憧れるからこれから練習してみるね」百均のペンギンのフェルトに挑戦した結果→「こっちの方がかわいい」「才能の塊」

          リンク ピクシブ百科事典 サキエル サキエルとは、ユダヤ・キリスト伝承の天使。または新世紀エヴァンゲリオンに登場する使徒と呼ばれる敵の一体。 1

            「フェルトとかできる人憧れるからこれから練習してみるね」百均のペンギンのフェルトに挑戦した結果→「こっちの方がかわいい」「才能の塊」
          • 「これだから文系は」スポドリ作る時においしそうだから炭酸水で作ったら惨劇 上手くやる為のアドバイス続々

            リンク ピクシブ百科事典 チルノ 『東方Project』のキャラクター。初出は第6作目『東方紅魔郷』。以降も多数の作品に出演しており、『妖精大戦争』では単独主人公の座を手にした。 2 users 1

              「これだから文系は」スポドリ作る時においしそうだから炭酸水で作ったら惨劇 上手くやる為のアドバイス続々
            • 色鉛筆が見つかった。原作シリウス・ブラック - たぬちゃんの怠惰な日常

              色鉛筆が見つかりました! 現在片付け中で、かごを積み重ねた後ろから出てきました。 今日はかなり硬派な記事を書いたのですが、自分の首をギリギリ絞めるなあと思い、ボツにしました(^^; せっかく色鉛筆が見つかったので、大人気ハリー・ポッター原作小説の記述よりシリウス・ブラックを描いてみました。 原作中では「公式美形・黒髪・目は灰色・癖のない髪・肌の色は白い・明るい性格」とのこと。(pixiv参照) 髪型は長髪・短髪いろいろ変えているそうです。 ボールペン・色鉛筆・コピー用紙 首輪みたいなのはシャツを後で描こうとして失敗。 この日のオシャレアイテムとしてご勘弁を。 ローブは原作では黒らしいため、黒に。 フード付きの方が戦う時に役に立つかなとフード付きにしたらよく分からなくなりました。 10代後半〜20歳前後を想定。 いつ髪が長かったかは詳しくないので、適当です(;・∀・) 純血主義のブラック家出

                色鉛筆が見つかった。原作シリウス・ブラック - たぬちゃんの怠惰な日常
              • 集合知VS偽情報 ウィキペディア創設者の再挑戦 テクノ新世 もっと人間らしく(1) - 日本経済新聞

                投稿内容はネット検索に出てこない。ウェブサイト内に広告は一切表示しない。「いいね!」ボタンも送金機能もないSNSが2023年、ひっそりと公開された。見た目は地味だが、設立趣旨は明快だ。「正直さと信頼性が何よりも評価される場所をつくる」イーロン・マスク氏に対抗立ち上げたのは英国在住のプログラマー、ジミー・ウェールズ氏。誰もが編集に参加できるウェブ百科事典「ウィキペディア」の創設者として知られる

                  集合知VS偽情報 ウィキペディア創設者の再挑戦 テクノ新世 もっと人間らしく(1) - 日本経済新聞
                • 福生七夕まつりの妖精「たっけー☆☆」|ゆるキャラ

                  この記事では、「たっけー☆☆」(東京都福生市)と福生七夕まつりについて紹介します。 去年、60年以上の歴史ある有名なお祭り「福生七夕まつり」に行ってきました。福生駅を降りると、思った通りすごい数の人、駅の改札を降りたところから七夕の飾りが飾られていました。そして、右側に見えるのが、この街のキャラクター「たっけー☆☆」です。 たっけー☆☆ について 「たっけー☆☆」は、東京都福生市公式キャラクターであり、福生七夕まつりから誕生した竹(飾り)の妖精とのキャラクター設定となっています。 公式サイトには「「たっけー☆☆ハイタッチ」でみんなに幸せを運ぶ!!」と記載されているので、私も今度「たっけー☆☆」と合ったらハイタッチしてみたいと思います。(^^) 以上、公式サイトその他資料を参考にその他の資料等をまとめました。 詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下

                    福生七夕まつりの妖精「たっけー☆☆」|ゆるキャラ
                  • 「ぺるりん」とペリーゆかりの地(下田市)|ゆるキャラ

                    この記事では、静岡県下田市PRマスコットキャラクター「ぺるりん」と、「ぺるりん」がPRしているペリー提督ゆかりの地について紹介します。 ぺるりん について 「ぺるりん」は、下田市PRマスコットキャラクターです。マシュー・ペリーとペンギンを掛け合わせた形で名付けられており、ペリーの服を着たペンギンのキャラクターです。 「ペリー」に関しては静岡県下田市は、「開国のまち」がキャッチコピーであり、日米和親条約附録下田条約を締結させたこともあり、「ペリー」の服は十分納得出来ますが、「ペンギン」に関しては分からず、(もしかして下田海中水族館のペンギンがモデル?)と気になり、「ぺるりん」を考案した下田商工会議所に聞いてみることにしました。 下田商工会議所の職員さんのご回答は、ぺるりんのペンギンは、下田海中水族館のペンギンとは全く関係なく、 下田市の紋章がペンギンに似ている 為、ペンギンのキャラクターとな

                      「ぺるりん」とペリーゆかりの地(下田市)|ゆるキャラ
                    • スイカキャラクター(スイカのゆるキャラ)のまとめ|ゆるキャラ

                      スイカキャラクター(スイカのゆるキャラ)のまとめ スイカというと子供達の大好物とのイメージが強いためか、がモチーフのキャラクターはこの世にはたくさんいるのかなと思います。 私が思い浮かんだスイカに関するゆるキャラは、下記の通りですが、実際まだまだありそうです。スイカに関するキャラクターの追加、リンクの追加と写真の更新等は随時行う予定です。 ジャンボ~ル三世 (富山県下新川郡入善町) 「ジャンボ~ル三世」は、富山県下新川郡入善町の特産品「入善ジャンボ西瓜」をモチーフとしたマスコットキャラクターです。「ジャンボ~ル三世」についての記事は、こちらを参照して下さい。 https://yurucaharamascot.com/toyama とみちゃん (千葉県 富里市) 「とみちゃん」は、スイカの名産地の千葉県富里市のキャラクターです。「とみちゃん」についての記事は、こちらを参照して下さい。 htt

                        スイカキャラクター(スイカのゆるキャラ)のまとめ|ゆるキャラ
                      • 発酵生姜でジンジャーエール - 通りすがりのものですが

                        この動画を観て作ってみようと思った発酵生姜 www.youtube.com すりおろして、消毒した容器に詰め込んで、空気に触れさせないように密封して、冷蔵庫で寝かせるだけ 2週間経ったのがこちら ちょっと舐めてみたら、すりおろしたばかりのものと比べて、幾分まろやかになっている印象です こないだはすりおろしたばかりの生姜でジンジャーエールを作って飲みましたが、この発酵生姜でやったらどうでしょうか? tohost3250303.hatenablog.com 大さじ一杯くらいの発酵生姜を炭酸水に混ぜてみました 美味しい… すりおろしたばかりのものと比べて、かなりまろやかです 辛みはほんのり感じる程度で、とても飲みやすい でも失敗しました(^o^;) 寝る前に飲んだら、身体がポカポカ温まりすぎて、逆に眠れなくなってしまった… 冬だったら良かったのかも知れませんね あと、身体が冷えて眠れない人にもお

                          発酵生姜でジンジャーエール - 通りすがりのものですが
                        • 八女茶をPRする「やめ茶丸」|ゆるキャラ

                          この記事では、「やめ茶丸」(福岡県茶業推進協議会)と「やめ茶丸」がPRする八女茶について紹介します。 やめ茶丸 について 「やめ茶丸」は、福岡県茶業推進協議会によって誕生した八女茶のマスコットキャラクターです。急須の頭を持ち、茶葉の色である緑を基調としたキャラクターで、八女茶をがんばってPRしています。 以上、公式サイトを参考にその他の資料等をまとめました。 詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。 やめ茶丸 写真集 うまかもん よかもん 福岡展 下の写真は、東京の池袋にある東武百貨店で開催された「うまかもん よかもん 福岡展」より、「やめ茶丸」の登場です。 「やめ茶丸」のポーズ集です。左側、中央、右側から見た「やめ茶丸」です。 八女茶をPRしている「やめ茶丸」です。 「やめ茶丸」の後ろ姿です。 ※ 随時写真追加予定 八女茶をPRする「やめ茶

                            八女茶をPRする「やめ茶丸」|ゆるキャラ
                          • 「ふじっぴー」等の静岡県のゆるキャラ写真集 その2|ゆるキャラ

                            この記事では、「ふじっぴー」(静岡県)、「よし吉」(静岡県榛原郡吉田町) について紹介します。 ふじっぴー ふじっぴー について 「ふじっぴー」は、富士山をモチーフとした静岡県イメージキャラクターです。また、体の色は駿河湾のブルーを表現しているそうです。「ふじっぴー」のおしりが跳ね上がっているのは、著者は最初シッポかと思いましたが、実は「静岡(しずおか)」の頭文字の「し」を表現しているそうです。 県全体の公式キャラクターは、国体の後に県の公式キャラクターになるパターンが多いですが、「ふじっぴー」も例外ではなく、2003年に開催された第58回国民体育大会「NEW!!わかふじ国体」、第3回全国障害者スポーツ大会「わかふじ大会」のキャラクターから静岡県イメージキャラクターになったそうです。 以上、公式サイト、その他の情報等をまとめました。 詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイト

                              「ふじっぴー」等の静岡県のゆるキャラ写真集 その2|ゆるキャラ
                            • 「ちかまる君」等の長崎県ゆるキャラ写真集 その4|ゆるキャラ

                              この記事では、「ちかまる君」(長崎県北松浦郡小値賀町)、「あミ~ご・みことちゃん」(長崎県南松浦郡新上五島町)について紹介します。 ちかまる君 ちかまる君 について 「ちかまる君」は、長崎県北松浦郡小値賀町の野崎島に住む「キュウシュウジカ」がモチーフのキャラクターです。正確には、「キュウシュウジカ」の着ぐるみを着た男の子です。(公式サイトを参考にその他の資料等をまとめました。) 詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。 ちかまる君 写真集 町イチ!村イチ!2017 下の写真は、2017年に東京国際フォーラムで行われた、全国の町村の特産品をアピールするイベントである、「町イチ!村イチ」より、「ちかまる君」の登場です。 (左側の)「さつまるちゃん」(鹿児島県薩摩郡さつま町)とのコラボです。 ※ 随時写真追加予定 公式サイトとその他最新情報等 「ち

                                「ちかまる君」等の長崎県ゆるキャラ写真集 その4|ゆるキャラ
                              • 七夕キャラクター(七夕に関するゆるキャラ)のまとめ|ゆるキャラ

                                七夕キャラクター(七夕に関するゆるキャラ)のまとめ 今年もそろそろ、七夕の季節が近づいて来ました。日本全国で七夕まつりなどが開催されますが、その祭りを盛り上げるゆるキャラ達も活躍しています。 私が思い浮かんだ七夕に関するゆるキャラは、下記の通りですが、実際まだまだありそうです。七夕に関するキャラクターの追加、リンクの追加と写真の更新等は随時行う予定です。 星のあまん (大阪府交野市) 「星のあまん」は、七夕伝説の発祥地と言われている大阪府交野市のキャラクターです。「星のあまん」についての詳細は、下記の記事を参照して下さい。 https://yurucaharamascot.com/hoshinoaman きーぼー (愛知県安城市) 「きーぼー」は、愛知県安城市の「願いごと日本一。安城七夕まつり」の公式キャラクターです。「きーぼー」についての詳細は、下記の記事を参照して下さい。 https:

                                  七夕キャラクター(七夕に関するゆるキャラ)のまとめ|ゆるキャラ
                                • 「三太」等の富山県ゆるキャラ写真集 その5|ゆるキャラ

                                  この記事では、「三太」(富山県新川郡上市町)、「キラリン」(富山県滑川市)について紹介します。 三太 三太 について 「三太」は、富山県中新川郡上市町にあるライブリード株式会社という企業のキャラクターです。ライブリード株式会社「カモシカnet」というオンラインショップの店長も務めているニホンカモシカのキャラクターです。 また、「三太」のお腹は富山県の地形になっているのが特徴です。 大抵のゆるキャラは、2~3頭身でかわいらしいというイメージを持っていると思いますが、ニホンカモシカをリアルに再現された姿は、著者の私も最初は違和感を感じ、「三太」を見て泣き出す子供もいたそうです。しかし、ゆるキャラの大型イベントや首都圏のイベント等にも登場した成果もあったためか、徐々に知名度も人気も上がり、最近は2024年9月に上市町公認アンバサダーにもなり、今後の活躍が楽しみです。 以上、公式サイトを参考にその

                                    「三太」等の富山県ゆるキャラ写真集 その5|ゆるキャラ
                                  • 中国からロシアへ輸出急増 プーチンの戦争支える戦略物資? | NHK | WEB特集

                                    北京にあるアメリカ大使館。4月下旬、私たちは、習近平国家主席との会談を終えたブリンケン国務長官の記者会見に臨んでいた。その最中、1つの聞き慣れない単語が聞こえてきた。 「中国はロシアへの“ニトロセルロース”などの物資の最大の供給国だ」 “ニトロセルロース”とはいったい何なのか。ロシアでその物資は何に使われているのか。そんな疑問から取材を進めていくと、意外な中国とロシアの関係の実態が見えてきた。 (中国総局記者 須田正紀) 私たちはまず、ニトロセルロースそのものについて調べることにした。 百科事典や専門サイトを見てみると、綿の種にある産毛状の繊維を硝酸で処理するなどして作られる物質で「硝化綿」とも呼ばれていることがわかった。塗料やインクなど民生用として使われる一方、着火すると激しく燃焼し、火薬やロケット弾の推進剤などにも使われるため、弾薬の材料となるという。 軍民両用で活用できる、いわゆる「

                                      中国からロシアへ輸出急増 プーチンの戦争支える戦略物資? | NHK | WEB特集
                                    • 埼玉スタジアム線のキャラクター、たまさぶろう|ゆるキャラ

                                      この記事では、埼玉高速鉄道 埼玉スタジアム線のキャラクター、「たまさぶろう」について紹介します。 先日、イオンモール浦和美園に用事があり、埼玉高速鉄道 埼玉スタジアム線の浦和美園駅に降りたら、下のキャラクターを見かけました。こちらはこの電車のキャラクター「たまさぶろう」です。 たまさぶろう について 「たまさぶろう」は、埼玉高速鉄道 埼玉スタジアム線のキャラクターで、埼玉スタジアム線の車両がモチーフとなっています。「埼玉(さいたま)」の「たま」と「subway(サブウェイ)」の「さぶ」より名付けられました。 以上、公式サイト、イベントでのスタッフさんの説明、その他の資料等をまとめました。 詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。 たまさぶろう 写真集 埼玉高速鉄道・たまさぶろうと撮影会 下の写真は、2024年にイオンモール浦和美園で開催された

                                        埼玉スタジアム線のキャラクター、たまさぶろう|ゆるキャラ
                                      • 「チェリン」等の山形県ゆるキャラ写真集 その6|ゆるキャラ

                                        この記事では、「チェリン」(山形県寒河江市)、「らふらん」(山形県JA全農山形オリジナルキャラクター)について紹介します。 チェリン チェリン について 「チェリン」は、さくらんぼの妖精というキャラクター設定の寒河江市イメージキャラクターで、頭にはさくらんぼ(右が佐藤錦で左が紅秀峰らしいですが、著者にはどちらも同じように見えます。)、首には新そばのマフラー、おなかには寒河江市の花「つつじ」をして、全身で寒河江市をPRしています。 以上、公式サイトとイベントのスタッフさんの説明のヒアリング、その他の情報等をまとめました。 詳細は、「公式サイト・その他最新情報等」にある公式サイトのプロフィールを参照して下さい。 チェリン 写真集 寒河江観光キャラバン (2024年) 下の写真は、2024年にJR北千住駅北口改札前で開催された寒河江観光キャラバンより、「チェリン」の登場です。 「チェリン」のポー

                                          「チェリン」等の山形県ゆるキャラ写真集 その6|ゆるキャラ
                                        • 「めじろん」(大分県ゆるキャラ)写真集|ゆるキャラ

                                          この記事では、大分県のマスコットキャラクター「めじろん」について紹介します。 めじろん について 「めじろん」は、大分県のマスコットキャラクターで、大分県応援団”鳥”との役職を持っています。公式サイトには明記が見当たりませんでしたが、大分県の鳥は「めじろ」であり、大分県の特産品は「かぼす」であることから緑色のめじろによく似たキャラクターが誕生したと思われます。 県を代表する公式キャラクターは、国体の後に県の公式キャラクターになるパターンが多いですが、「めじろん」も例外ではなく、もともとは2008年に開催された「第63回国民体育大会・チャレンジ!おおいた国体」、「第8回全国障害者スポーツ大会・チャレンジ!おおいた大会」のマスコットキャラクターでありましたが、大会終了後に大分県のマスコットキャラクターになったそうです。 以上、公式サイト、その他の情報等をまとめました。 詳細は、「公式サイト・そ

                                            「めじろん」(大分県ゆるキャラ)写真集|ゆるキャラ
                                          • 土方歳三と函館ガイドさんの「ヒジカタ君」|ゆるキャラ

                                            この記事では、「ヒジカタ君」と土方歳三ゆかりの地について紹介します。 先日の土方歳三の命日に、東京都日野市にある土方歳三の生家(土方歳三資料館)を訪ねた時、土方歳三によく似ているキャラクターを見つけました。こちらは北海道にある工房アルティスタのキャラクター「ヒジカタ君」です。 ヒジカタ君 について 「ヒジカタ君」は、北海道にある合同会社工房アルティスタのマスコットキャラクターで、函館の観光ガイドさんが、土方歳三に憧れるあまりに魂が同化して「ヒジカタ君」が誕生したようです。(なんかスーパーヒーローに出てきそうな話ですね。(^^)) 確かに、北海道には五稜郭をはじめ、土方歳三にゆかりのある観光地はたくさんあります。観光地と土方歳三を組み合わせると「ヒジカタ君」というキャラクターが登場するのもよく分かる気がします。(イベントで直接スタッフさんに聞いてみたかったのですが、非常に混んでいたので質問等

                                              土方歳三と函館ガイドさんの「ヒジカタ君」|ゆるキャラ
                                            • 石塔シボリ7

                                              こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「石塔シボリ7」をご紹介いたします。 黒の手数は3手テーマ図:白2まで 棋譜再生 テーマ図:白2まで黒の手数は3手しかありません。 とりあえず、黒1と出てみました。 白2は当然の一手。 さて、継続した攻め筋はいかに。 切らない事には話にならず正解図:黒3まで 棋譜再生 正解図:黒3まで黒3と切らない事には、事件は起こりそうにありませんね。 ご存じ石塔シボリ正解図:白6まで 棋譜再生 正解図:白6まで白4アタリには黒5と「二目にして捨てよ」であります。 白6アテに黒7とアテ返します。 そうです。当ブログではお馴染みの「石塔シボリ」であります。 問題としては多く見かけるのですが、実戦ではなかなかお目にかかることがありません。 単にそのスジを私が見落としているだけかもしれませんね。 攻

                                              • ひとめの詰碁2

                                                こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「ひとめの詰碁2」をご紹介いたします。 白先いかにテーマ図:白先いかに テーマ図:白先いかに白先です。 ひとめの詰碁ですから、もちろん、ノーヒントです。 ひとめの詰碁正解図:白1まで 棋譜再生 正解図:白1まで白1とじっと下がるのが正解です。 オシツブシorオイオトシ狙いです。 オイオトシ狙い正解図:黒4まで 棋譜再生 正解図:黒4まで黒2と元をツグしかありません。 白3にも黒3子を助けることはできず、黒4とここをツグしかありません。 三子を召し取る正解図:白5まで 棋譜再生 正解図:白5までオイオトシがあったので、黒は元ツギしかできませんでした。 白5と三子を取れば、りっぱな二眼の生きです。 エサに飛びつく失敗図:白1まで 棋譜再生 失敗図:白1まで白1とエサに飛びついてはいけ

                                                  ひとめの詰碁2
                                                • 樋山ちなみ役の鈴木絢音は乃木坂46で一番優れているものがあった!ドラマ『366日 第10話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                  ドラマ『366日 第10話』では、樋山ちなみ役の鈴木絢音さんは、乃木坂46に所属していた時がありました。 実は、樋山ちなみ役の鈴木絢音さんは、乃木坂46の中で、最も優れているものがあったので詳しく紹介しましょう。 ドラマ『366日 第10話』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 ドラマ『366日 第10話』のストーリー 『樋山ちなみ役の鈴木絢音が優れているものを紹介』 ドラマ『366日 第10話』の見所とまとめ ドラマ『366日 第10話』のキャスト 366日は、2024年4月8日から放送開始されました。 脚本&演出 脚本:清水友佳子 演出:平川雄一朗&宮木正悟&片山雄一 登場人物&俳優 雪平明日香(演:広瀬アリス)オカベ音楽教室の事務受付 水野遥斗(演:眞栄田郷敦)雪平明日香が好きだった男性 小川智也(演:坂東龍汰)運送会社に勤務している男性で野球が得意 下田莉子(演:長濱ねる)介護福

                                                    樋山ちなみ役の鈴木絢音は乃木坂46で一番優れているものがあった!ドラマ『366日 第10話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                  • 日本の組織文化について考えるために「ホフステードの文化次元論」の「男性性指数」(マスキュリニティ)をまとめてみた|板敷ヨシコ

                                                    日本の組織では、女性がリーダーになるのが難しい。日本にいる私たちから見たら、女性リーダーが多いように見える英語圏。そんな英語圏でも女性がリーダー職に就くのが難しいという話を見聞きすると、日本ではあと何年かかるのだろう、と弱気にもなってくる。 1971年生まれの私が、思春期を過ごした80年代後半は日本経済も好調、世界が日本の経済的成功の秘密を知りたがっていたのを記憶している。なんとなく日本は世界の中での先進国、自分はこの先進国で仕事をしていくのだと思っていた。だから、1985年に男女雇用機会均等法ができて、均等法世代の先輩女性達が道を開いていく姿がまぶしく、頼もしいといった気持ちで眺めていた。当時は、英語圏と同じように、日本の女性もガラスの天井を破っていくものだと思っていた。 あれから30年過ぎた今、メイドインジャパンに価値はなくなり、高齢者は多いのに対して労働人口は少なくなり、女性は「道を

                                                      日本の組織文化について考えるために「ホフステードの文化次元論」の「男性性指数」(マスキュリニティ)をまとめてみた|板敷ヨシコ
                                                    • 丈和、米蔵十番碁その7(持碁)

                                                      こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「丈和、米蔵十番碁その7(持碁)」をご紹介いたします。 四宮米蔵の評価藤沢秀行先生が、並べることを勧めた棋譜は、本因坊丈和と真剣師の四宮米蔵との十番碁でした。 藤沢秀行先生は、この十番碁には名局が何局もあるとし、米蔵を現代の九段に劣らない実力と評価しております。 本因坊丈和は、自選打碁集である「国技観光」に、米蔵との対局棋譜11局の全てを載せています。このことは、丈和もまた米蔵の碁を認めていると言えるでしょう。 高木祥一先生は、「力のない専門家との打碁よりも、魂をこめて打った素人との二子局を重視した丈和の気持ち、理解できるような気がする。」と述べられています。 日本の国技である囲碁本因坊丈和の自選打碁集である「国技観光」の国技とは、「囲碁」のことです。 とても大切なところなので、

                                                        丈和、米蔵十番碁その7(持碁)
                                                      • 2024年5月に読んだ本 - 子持ちワーママの独り言

                                                        2024年5月に読んだ本は43冊。今月はダイエットの本が多め。ダイエットについてはどの本にも割と書いてあるのは「まごはやさしい」。「ま」はまめ類、「ご」はごまなどの種実類、「わ」はわかめなどの海藻類、「や」は野菜、「さ」は魚・海老などの魚介類、「し」はしいたけなどのきのこ類、「い」はいも類のこと。そして和食を勧めている。でもうちは和食食べない家庭なんだよね。「日本人の体質には一番合っています」とか言われても、半分日本人じゃないうちの子はどうすりゃいいんだっていうね。そういえばヨーグルトのパッケージにも「日本人の体質にあった善玉菌」と詠っているのもあって、うちはマイノリティなのね、ということを改めて実感する。 私の住んでいる自治体では1人10冊の本を予約できる。4人家族なので4枚のカードを作って、今40冊の本を予約しているんだけど、人気の本は順番が待ってもなかなか順番が回ってこない。なので今

                                                          2024年5月に読んだ本 - 子持ちワーママの独り言
                                                        • うまいヨセ方

                                                          こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「うまいヨセ方」をご紹介いたします。 黒先:ヨセの問題テーマ図:黒先いかに テーマ図:黒先いかにうまいヨセ方があります。 黒先:いかに オク手筋正解図:黒1まで 棋譜再生 正解図:黒1まで黒1とオクのがヨセの手筋です。 へこんだ白地正解図:白4まで 棋譜再生 正解図:白4まで黒1には抵抗することはできず、白2と受けるくらいです。 黒3と戻られると、白4とへこまないと二眼できません。 黒は先手でお得にヨセることができました。 このような手筋を実戦で使ってみたいものです。 白抵抗は無理正解図:黒5まで 棋譜再生 正解図:黒5まで黒1に白2と抵抗すると、黒5まで、白六子が取られてしまいます。 これは白失敗です。 第一感黒1失敗図:黒1まで 棋譜再生 失敗図:黒1まで私は第一感が上図の黒

                                                          • 目次が多くなった問題

                                                            こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「目次が多くなった問題」をご紹介いたします。 何か手がありそうな形テーマ図:黒先いかに テーマ図:黒先いかにいかにも何か手がありそうな雰囲気を醸し出しております。 実戦では出来そうにない形でしょうか。 直線的な攻めではだめ失敗図:黒5まで 棋譜再生 失敗図:黒5まで問題において、直接黒1とアタリするのは、ほとんどが失敗となります。 単純攻めで成立するのであれば、問題にならないからです。 黒3のアテをキカシ、黒5で連絡できればいいのですが。 ワリコミ一発でギャフン失敗図:白6まで 棋譜再生 失敗図:白6まで白6のワリコミ一発で、黒はギャフンとなります。 黒1の直線的なアテでは失敗です。 トビではどうか失敗図:黒5まで 棋譜再生 失敗図:黒5まで黒5のトビは手筋です。 連絡をしている

                                                              目次が多くなった問題
                                                            • お薦めしたら「お薦め返し」された書籍。はてなブックマーク、Twitter、オフ会のおかげで出会えた「知」

                                                              膨大な情報から、どうやって自分に合ったものと出会えるか。 ここでは、本をダシにして、自分にぴったりの一冊と出会うための方法を紹介する。同時に、この方法で私が出会えてきた本も併せてご紹介しよう。 読むべき記事や追うべきトピック、押さえたほうが良いチャネルやお知らせはたくさんある。全部見てるヒマはないけど、自分にとって有益かどうかは、見ないと分からない。 長年、情報収集術には苦労させられてきたけれど、一つハッキリしているのは、「自分に有益な情報は、シェアするとシェアされる」という原則だ。 コメントでもSNSでもいい、「これが良かった!」とか「ここ役に立った!」と発信すると、そのメンションがつながっていって、最終的に発信者にとって有難い情報が手に入るようになる。 お薦めすると、お薦めが返ってくる。直接/間接・オンライン/オフライン問わず、回り回って、「それが良いならこれなんてどう?」というフィー

                                                                お薦めしたら「お薦め返し」された書籍。はてなブックマーク、Twitter、オフ会のおかげで出会えた「知」
                                                              • No.511 ストレス対処法 集中しすぎると飽きる趣味 - ストレス解消法のブログ

                                                                【No.】 511 【ストレッサー】 集中しすぎると飽きる趣味 【内容】    趣味に目標を立てて達成したり、過度にやり過ぎると疲れて飽きてやめてしまう 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★ 【対処法】  嫌いではないので何年か経つと、きっと休止している趣味が復活することもあると、気長にその日が来るのを待ってみる 【ストレッサー型】 5 ヘトヘト疲労困憊型 【解説】自分で言うのも何なのですが、小生は趣味がたくさんあるので多趣味と言えるのかもしれません。生まれてから趣味といえるモノはたくさんありましたが、いちいち数えておりません。感覚的には50種類を軽く超えていると思いますが、たいていは夢中になって物事に没頭したり、集めたりするのですが、目標を達成すると急に飽きてしまい、次の趣味を探すというようなことを繰り返しておりました。 ほとんどは一過性で終わった趣味が多いのですが、中

                                                                  No.511 ストレス対処法 集中しすぎると飽きる趣味 - ストレス解消法のブログ
                                                                • 三目ナカデを目指して

                                                                  こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「三目ナカデを目指して」をご紹介いたします。 黒の眼を取りましょう白先:黒死 棋譜再生 白先:黒死黒にスペースがあるので難問かと思われます。 上手(じょうず)に白の眼を取ってください。 カミトリは失敗失敗図その1:黒6まで 棋譜再生 失敗図その1:黒6まで白1、3と黒1子をカミ取っても黒4でスペースがありすぎで、黒生きです。 白5と急所に置いても、簡単に黒6で、お部屋を2つ作れます。 これは白失敗です。 大ザルは失敗失敗図その2:黒8まで 棋譜再生←(手順をご確認ください)失敗図その2:黒8まで実戦だと白1の大ザルを打ちそうですね。 これも、黒2からきれいに止められて、黒8まで二眼の生きです。 ヨセの問題ではないので失敗です。 欠け眼作戦は失敗失敗図その3:黒8まで 棋譜再生(白

                                                                    三目ナカデを目指して
                                                                  • アタリを保留しよう

                                                                    こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「アタリを保留しよう」をご紹介いたします。 有名なスジテーマ図:黒先いかに 棋譜再生 テーマ図:黒先いかに黒4子がピンチとなっております。 なんとか、助けてあげましょう。 目的のないアタリはダメ失敗図:白4まで 棋譜再生 失敗図:白4まで目的なくアタリを打つものではありません。 ゆえに黒1のアタリはいけません。 相手を強化させているだけです。 「アタリ=利き」であります。 「利き」はなるべく保留するのがよいとされています。 覚えようこの形正解図:黒1まで 棋譜再生 正解図:黒1までこの形での黒1のノゾキは有名なスジであります。 実戦頻出の手筋です。 もし、初見の方がいらっしゃれば、せひともここで覚えて帰ってください。 目的のあるアタリ正解図:黒3まで 棋譜再生 正解図:黒3までノ

                                                                      アタリを保留しよう
                                                                    • コロナで日本一心 - Nobun’s🤔Door。

                                                                      皆様こんにちは☺ NOBU🦠BUBUBUです。 いつもありがとうございます🙇‍♂💦。 そ〜〜〜言えば 昔コロナって流行らなかったっけ❓ そ〜そ〜 コロナ、ヤバかったよねぇ〜 一時は何処行ってもコロナだらけでさぁ〜 四六時中マスク😷してる様な体調で、 子供達も冬に☃公園でダルマさんがコロナんだ💦なんて遊びも寒くて寒くて出来なかったよね〜。身体を冷やすと病気になるし、ず〜っと家にいたよねぇ〜。 暖めるのはヤッパリ CORONAのファンヒーターが一番❗。 パンはヤッパリ CORONAッケパン❗🥯 名探偵はヤッパリ CORONAン❗🕵️       それコナンやろ❓ CORONAんでも鯛❗      🐡呼んだ❓ 月刊マンガはヤッパリ CORONA・CORONAコミック それコロコロやろ❓ キテレツ大百科はヤッパリ CORONA助。        それコロ助やろ❓ ♬もう出掛ける時間

                                                                        コロナで日本一心 - Nobun’s🤔Door。
                                                                      • うろ覚え

                                                                        こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「うろ覚え」をご紹介いたします。 白先:いかにテーマ図:黒3まで 棋譜再生 テーマ図:黒3まで白1、3ハネツギに対して、黒4と、一石二鳥の手筋でお洒落に守りました。 教科書にあった手筋を実戦投入することは、とても大切でありますし、囲碁の楽しさのひとつでもあります。 私は、定石でもハメ手でも布石でも、覚えた事を実践することがとても楽しいと思っています。 ただただ、使えることだけで満足してしまい、結果の勝ち負けはどうでもよく思ってしまいます。 しかし、残念ながら、この黒4は、教科書のうろ覚えでありました。 白先:いかに 事件は起きず失敗図:黒14まで 棋譜再生 失敗図:黒14まで白5のアタリから追っていきますが、黒4が邪魔して、これ以上進めず。 事件は何事も起きませんでした。 これは

                                                                        • 急所を一撃

                                                                          こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「急所を一撃」をご紹介いたします。 黒の二眼作りを阻止しようテーマ図:白先いかに 棋譜再生 テーマ図:白先いかに白先で黒の二眼作りを断固阻止しましょう。 無策失敗図:黒2まで 棋譜再生 失敗図:黒2まで白1と上の眼をつぶすのは、黒2まで。 簡単に生きられました。 これは白の大失敗です。 勝手ヨミの図黒が失敗の図:白3まで 棋譜再生 黒が失敗の図:白3まで白1を考えた方はいらっしゃいませんか? 白3で、かっけい両ウッテガエシです。 合わせ技一本勝ちのようですが、これは白さんの勝手ヨミでした。 残念ながら黒2とは打ちません。 急所はどこだ失敗図:黒2まで 棋譜再生 失敗図:黒2まで白1には、落ち着いて黒2と眼を持ちます。 白1の石をを助けても上で一眼を作れます。 上の眼を奪われたら白

                                                                            急所を一撃
                                                                          • 勝負手

                                                                            こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「勝負手」をご紹介いたします。 白先:いかにテーマ図:白先いかに テーマ図:白先いかに隅の黒はスペースもあり、眼形の心配はないように見えます。 そんな隅の黒に白先で手をつけてください。 ハネツギはヨセの手失敗図:黒4まで 棋譜再生 失敗図:黒4まで白1、3のハネツギはヨセの花形です。 黒4となって、これは完全な生きとなりました。 隅への手段を知らなければ、こうなるところでしょう。 二段バネでガンバル正解図:白3まで 棋譜再生 正解図:白3まで白3と二段バネでガンバる手段があります。 勝負手正解図:白5まで 棋譜再生 正解図:白5まで当然の黒4のアタリには、白5とコウに弾きます。 白もコウを仕掛けたものの、このコウに負けたら、被害は甚大です。 いわゆる「勝負手」であります。 このコ

                                                                            • 両ガカリ定石2

                                                                              こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「両ガカリ定石2」をご紹介いたします。 定石進行中定石手順:白4まで 棋譜再生 定石手順:白4まで白の両ガカリに対して、両ガカリ定石が進行中です。 白4に対する黒の応手はいかに。 定石をご存じの方には問題にならない問題です。 黒5と押さえる一手定石手順:黒5まで 棋譜再生 定石手順:黒5まで黒5と押さえる一手です。井山さんでも私でも黒5と押さえます。 他に打つ手は考えられません。 もしかしたら、「出ぎられたらどうするんだろう?」と不安に思う方がいらっしゃるかもしれません。 デギリの不安があるのであれば、黒5の押さえが打てないかもしれません。 緩める緩める緩める定石より白6の変化図:黒11まで 棋譜再生 定石より白6の変化図:黒11までデギリは私も恐いです。 白6に黒8と押さえると

                                                                              • 武士キャラクター(武将ゆるキャラ)のまとめ|ゆるキャラ

                                                                                武士キャラクター(武将ゆるキャラ)のまとめ 最近、大河ドラマ等を見る度にそのドラマの主人公や登場人物がモチーフのゆるキャラが次々とそのドラマが舞台の観光地をPRしているのをよく見かけます。武士・武将がモデルのゆるキャラも猫や犬がモチーフのキャラクターに負けないぐらい多いのでは?と思ってきました。また、武将ゆるキャラだけで時代劇が出来そうな気もします。(^^) 私が思い浮かんだ武士・武将のゆるキャラは、下記の通りですが、実際まだまだありそうです。武士・武将キャラクターの追加、リンクの追加と写真の更新等は随時行う予定です。 うとん行長しゃん (小西行長) 「うとん行長しゃん」は、キリシタン大名の小西行長をモデルとした熊本県宇土市のキャラクターです。「うとん行長しゃん」についての詳細は、下記の記事を参照して下さい。 https://yurucaharamascot.com/kimamoto4 梅

                                                                                  武士キャラクター(武将ゆるキャラ)のまとめ|ゆるキャラ
                                                                                • ヨセの定番問題

                                                                                  こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「ヨセの定番問題」をご紹介いたします。 ヨセの定番問題テーマ図:白2まで 棋譜再生 テーマ図:白2まで黒1、白2の交換をした局面です。 黒番でヨセの問題です。 過去にも同じスジの問題はあったかと思いますが、ヨセの問題としては、定番の問題でありますので、何度も復習することにしましょう。 キリ一本の手筋正解図:黒3まで 棋譜再生 正解図:黒3まで黒3のキリ一本が、なんとも奥ゆかしい手筋なのであります。 お洒落ですね。 黒自慢の効き正解図:白8まで 棋譜再生 正解図:白8まで白4とトルしかありません。 黒5、7ハネツイで先手でヨセます。 ×の効きがあるのが、黒の自慢なのです。 黒3のキリ一本の効果であります。 白4はダメよ白失敗図:白4まで 棋譜再生 白失敗図:白4まで白は、×の効きを

                                                                                    ヨセの定番問題