並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

京都精華大学の検索結果1 - 28 件 / 28件

  • 世の中には「隣人に手を貸さない(相手が利する行為はしない)」層が一定数いるが、これに対しある作家が言った「ロウソクの火」のたとえが秀逸だった

    岸野雄一 @KishinoYUICHI 勉強家(スタディスト)・公界往来人 東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻 、京都精華大学メディア表現学部・非常勤講師。美学校音楽学科・主任。第19回文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門大賞受賞。ヒゲの未亡人、ワッツタワーズ、スペースポンチ、流浪のDJ。実際に会って話をした人のみフォローしてます。 outonedisc.com 岸野雄一 @KishinoYUICHI 小学校の時に、班グループに分かれて自由研究をしていて、隣の班に辞書を貸そうとしたら、「貸しちゃダメ!隣の班の方が良くなっちゃうよ!」と、同じ班の子にキツく止められたことがあった。クラス全体の研究レベルが上がるのは良いことだと思うのだが。近しい事がその後の人生でも度々起こった。続↓ pic.twitter.com/M98aWT1gEL 2024-06-26 10:50:14

      世の中には「隣人に手を貸さない(相手が利する行為はしない)」層が一定数いるが、これに対しある作家が言った「ロウソクの火」のたとえが秀逸だった
    • いいよね! 西日本の美術館・博物館! 関西というくくりからは外れちゃ..

      いいよね! 西日本の美術館・博物館! 関西というくくりからは外れちゃうけど、ワイは以下が好き。 SSR:滋賀県立琵琶湖博物館(滋賀県草津市)琵琶湖の「生活の場」としての人文的側面と古代湖としての自然的側面を両方堪能させてくれる超贅沢な博物館。琵琶湖湖畔で営まれた長い年月にわたる人々の暮らしを堪能したあとに、古代湖という環境で育まれた多種多様な固有種が展示されていて、歴史も生物も好きなワイは大歓喜だった。ビワコオオナマズとかイワトコナマズとかホンモロコとかワタカとかニゴロブナとかの琵琶湖固有種、どれもここで初めて見たし、水槽での遊泳の展示だけじゃなくて固有種を使った郷土料理についての展示もあるのがもう文理融合って感じで素晴らしいのよ。さらにさらに古代湖繋がりで世界各地の古代湖の生き物が展示されていて水族館としても楽しめる最高の施設。マラウィ湖の色とりどりの熱帯魚キレイ~~~~~バイカルアザラ

        いいよね! 西日本の美術館・博物館! 関西というくくりからは外れちゃ..
      • キャンセルカルチャーのダメな理由はこの三点、異論は認めない

        社会には明文の有り無しに関わらず色んなルールがある。そして、その中には逸脱した場合に強い制裁(刑罰の場合もあれば社会的制裁の場合もある)が科されるものがあり、さらにその中には再起不能(キャンセル)になるほどの一発アウトのものがある。 ここまでは異論のある人は少ないと思う。その意味では、昔からキャンセルされるようなケースは多々あったわけだ。 では何が問題か。 ①誤っていた場合の補償がされないこと草津町の例が典型だ。 基本的にキャンセルを仕掛ける側は相手に対して被害者感情または悪意(法律的な意味ではなく)を持っているので一方的な意見になりやすい。 それに関して、捜査機関や司法、第三者を介さずして大勢の者が同調・連帯してしまうと、事実関係の確認の前にキャンセルがなされかねず、甚大な被害が発生する。 そして、この被害について、キャンセルを仕掛ける側も同調者も、被害が回復できる程度の補償をしたという

          キャンセルカルチャーのダメな理由はこの三点、異論は認めない
        • 京都・東山三条、オーバーツーリズムな街の銭湯で考えるローカルな暮らし|文・中村悠介 - SUUMOタウン

          著者:中村悠介 編集者。2012年よりレーベル「Happenings KYOTO」を運営し、音楽作品のリリースやコンサート、展覧会の制作などに携わる。京都精華大学メディア表現学部非常勤講師。 Instagram:@happenings_kyoto オーバーツーリズム真っ只中の京都市内の中心部。現在、自分が住むマンションは三条京阪駅から歩いてほど近い場所。鴨川の東側で、周りはホテルなどの宿泊施設に囲まれている。 気が付けば、京都市内に住んで早25年。自分のアドレスを振り返ると、最初は四条大宮で、そこから御幸町六角のマンション。そのマンションが老朽化のため取り壊しが決まり、現在の東山三条に。それが10年前。 その引越しは急に決まったこともあり、まずは駅に近いことを条件に物件を探し、なんとなく決めた。東山三条に住んでみて気が付いたのは、なにかと利便性が高いけれど、商業地の忙しない雰囲気がないこと

            京都・東山三条、オーバーツーリズムな街の銭湯で考えるローカルな暮らし|文・中村悠介 - SUUMOタウン
          • ボクが描いた挿絵をみて「手塚治虫さんそっくりな絵柄で好感が持てる。」と呟いていらっしゃる方がいた。なんだろう?この胸に湧き上がる罪悪感は→「👁️👁️」

            手塚るみ子 @musicrobita プランニングプロデューサー。 音楽レーベルMusicRobita主宰。手塚治虫文化祭(キチムシ)実行委員長。※ここでの発言内容はあくまで個人の意見や感想であり手塚プロダクションを代表するものでは決してありません。※頂いたコメントには返したり返さなかったりします。※musicrobita.comは閉鎖中。 はぁとふる倍国土 @keiichisennsei ボクが描いた挿絵をみて「田中圭一さんという方のようだ。調べたら京都精華大学の教授さんでマンガを教えてらっしゃる方みたい。手塚治虫さんそっくりな絵柄で好感が持てる。」と呟いていらっしゃる方がいた。 ・・・なんだろう?この胸に湧き上がる罪悪感は・・・ 2024-09-12 23:51:01

              ボクが描いた挿絵をみて「手塚治虫さんそっくりな絵柄で好感が持てる。」と呟いていらっしゃる方がいた。なんだろう?この胸に湧き上がる罪悪感は→「👁️👁️」
            • 友「へー、意外。あんまりオタクっぽい部屋じゃないんだね?」俺「そうなのよ〜」→「隠れキリシタンかな?」「忍者屋敷オタク」

              加藤アカツキ @AkatsukiKatoh イラストレーター。京都精華大学講師。仕事:心霊探偵八雲/ぼくらの七日間戦争/各種学校教科書/進研ゼミ/ラブライブ各種イラスト&衣装デザイン/初音ミク×富士急/にじさんじホワイトデイ/少女サイクル/BROMPTONチェリーブロッサム/二次創作でアイカツ Shop ur0.link/F6JB akatsukikatoh.com

                友「へー、意外。あんまりオタクっぽい部屋じゃないんだね?」俺「そうなのよ〜」→「隠れキリシタンかな?」「忍者屋敷オタク」
              • ナンシー関の消しゴムハンコ5147点を未来へ|歴史的遺産を守る挑戦 - クラウドファンディング READYFOR

                【第一目標達成のお礼とネクストゴールへの挑戦について】※1月14日追記 この度は、ナンシー関消しゴムハンコアーカイブプロジェクトに多大なるご支援をいただき、誠にありがとうございます。1月10日から開始しました本プロジェクトですが、おかげさまで、わずか1日で第一目標の300万円(※2日目に500万円)を達成することが出来ました!これほど早い段階で目標を達成出来ましたのは、皆さまからの温かい応援とご支援のおかげです。心より感謝申し上げます。 今回の達成により、重要度の高い200点の消しゴムハンコを3Dスキャンし、デジタルアーカイブとして保存するプロジェクトを実現することが可能となりました。この一歩は、ナンシー関の文化的遺産を未来へ残す大切な基盤となります。 また、皆さまから寄せられる応援メッセージの数々に、チーム一同感激し、改めてナンシー関さんの作品とその精神が多くの方々の心に深く刻まれている

                • Spotifyの支払いルール今月より変更、62%超の曲が支払い無しに | Musicman

                  Spotifyは今月から年間再生数が1,000未満の曲には楽曲利用料を支払わない新ルールを開始した。このルール変更によりSpotifyにアップロードされた1億曲のうち6,200万曲が無報酬となる。2022年、Spotifyで1,000再生未満だった曲は全体の62.5%だった。 似た事例として、YouTubeはチャンネル登録者数1,000未満の動画に広告売上を支払わないルールを設定したが昨年6月、収益条件を登録者数500人に緩和している。 また中身の無い再生で楽曲売上を掠め取るフェイク・ストリーム対策のため、内容の無い「ノイズ・トラック」の削除も始めた。削除対象の楽曲は100万曲単位となる。 Spotifyは一連の新ルール変更により「働いているアーティスト(Working Artists)」の収入が今後5年間で10億ドル以上(約1,500億円)以上増えると予測している。 なお、この金額は基本

                    Spotifyの支払いルール今月より変更、62%超の曲が支払い無しに | Musicman
                  • Make: Japan | 「Maker Faire Kyoto 2024」会場レポート:盆栽IoTに空気圧フリップフロップ回路に自作アニマトロニクスにQRコード対応賽銭箱など、奇想天外な展示に溢れた京都 #MFKyoto2024

                    2024.04.28 「Maker Faire Kyoto 2024」会場レポート:盆栽IoTに空気圧フリップフロップ回路に自作アニマトロニクスにQRコード対応賽銭箱など、奇想天外な展示に溢れた京都 #MFKyoto2024 Text by Yusuke Aoyama 2019年の初開催から4度目(対面イベントとしては3度目)となる、京都でのメイカーフェアが今年もやってきた。西日本では最大規模のメイカーフェアとあって注目度は高く、初日から来場者が詰め掛け、開場時間には200名余りの行列ができていた。このレポートでは、初日の会場の模様と、目についた展示をお伝えする。 盆栽をIoTと3Dで進化させる「BonsaIoT」 BonsaIoT(ブースD-01-03)が展示したのは、一般的な観賞植物よりもシビアな水やりが必要な盆栽の育成を、IoTによって省力化し、初心者でも盆栽に取り組みやすくすること

                      Make: Japan | 「Maker Faire Kyoto 2024」会場レポート:盆栽IoTに空気圧フリップフロップ回路に自作アニマトロニクスにQRコード対応賽銭箱など、奇想天外な展示に溢れた京都 #MFKyoto2024
                    • 創造させるコード:ダニエル・テムキンにucnvが聞く、奇妙な難解プログラミング言語の世界

                      本文中に登場するダニエル・テムキン作のプログラミング言語「folders」:フォルダのなかにフォルダを重ねていくことでプログラムを構成する via danieltemkin.com 1960年にフランスで発足した実験文学集団「ウリポ」は、言語遊戯的な技法の開発を通じて新しい文学の可能性を追求した。中心的存在であった作家ジョルジュ・ペレックは、フランス語アルファベットのなかで最頻出の「e」の文字を一度も使わずに、長編小説『煙滅』を書き上げた。 さて、現代の言語遊戯はコンピュータプログラムにも及んでいる。それが「エソラング」(esolang:esoteric programming language〔難解プログラミング言語〕の略)だ。ハッカーたちの間では、エソラングは一種の嗜みとして親しまれているようなのだ。 JavaやC++、Pythonといったプログラミング言語は、多くの人がその名前を知っ

                        創造させるコード:ダニエル・テムキンにucnvが聞く、奇妙な難解プログラミング言語の世界
                      • 金持ち父さんになるために… : 我が家の持ち株一覧です〜ヾ(´Д`;●) ォィォィ

                        2024年03月16日06:30 カテゴリ保有株お小遣い稼ぎ 我が家の持ち株一覧です〜ヾ(´Д`;●) ォィォィ 日経平均株価 38,707.64 -99.74 -0.26% TOPIX 2,670.80 +9.21 +0.35% グロース250 721.48 -16.72 -2.26% 今週は持ち株はさっぱり上がらず 下がってばっかりでトホホ〜でした 来週は上がってくれますように さて僕の特定口座の持ち株のコード銘柄名 株数に平均取得単価です 1417 ミライト・ホールディングス 100株 662円 1605 INPEX 100株 1951円 1928 積水ハウス 200株 1799円 2503 キリンホールディングス 100株 2004円 25935 伊藤園第一種優先株式 100株 1808円 2768 双日 200株 1788円 2789 カルラ 100株 494円 2914 日本た

                        • 【音楽のなる場所(磯部 涼)】文化はひとを救い、時に殺す──映画『ルックバック』評 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                          映画では男の姿がはっきりと描かれる。京本が座るソファのすぐ側に、振り下ろしたツルハシが突き刺さるシーンでは、その鋭角な先端に体重が乗っていて、(如何にも批評用語で気が引ける表現だが)他者性がはっきりと伝わってくる。簡単に言えば生々しく、娘のように目を覆いこそしなかったものの、自分も反射的に身構えてしまった。一方、原作では男は光を浴びているかのように輪郭が曖昧に描かれる。そのシーンは事件をニュースと伝聞から知るしかなかった藤野による現場の想像で、彼女が事実を受け止められないからこその世界線とも捉えられるからだ。そしてその光の中で“男”は、殺される京本やそれを想像する藤野と溶け合った存在として居る。 “男”のモデル=青葉真司被告 先述したように、『ルックバック』が藤本版『まんが道』だということは誰もが思うだろう。ただし藤子不二雄のキャリア初期を、コンビの片割れ=藤子不二雄Ⓐが自身の視点から描い

                            【音楽のなる場所(磯部 涼)】文化はひとを救い、時に殺す──映画『ルックバック』評 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                          • 岸野雄一×出口亮太対談 「楽しい」からやり直す、芸術文化と地域コミュニティ | NiEW(ニュー)

                            文化関係者にとっても試練の季節となったコロナ禍を経た現在。他方、それ以前から山積みとなっていた高齢化や福祉の不足、地域コミュニティの衰退などの社会的課題は、さらにその切実さ、複雑さを深めている。こうした時代に求められる、文化の姿とは何か? 今回はそんな問いを、地域のなかでしなやかに活動する2人のプレイヤーが話し合った。 1人目は、日本各地で盆踊りを現代的にアレンジした祝祭の場をオーガナイズし、2023年には地元の東京・墨田でイベント『すみゆめ踊行列』も成功に導いたスタディストの岸野雄一。そしてもう1人は、長崎県長崎市で「長崎市北公民館」「長崎市チトセピアホール」「長崎市市民活動センター ランタナ」という3つの公共施設の指定管理者を務め、行政的には異分野とされるこれらの施設の連携を模索してきた出口亮太。2人は過去にも、公共施設の新しい使い方や、公共空間と文化の関係について対談を重ねてきた旧知

                              岸野雄一×出口亮太対談 「楽しい」からやり直す、芸術文化と地域コミュニティ | NiEW(ニュー)
                            • 日本の島で行われる祭の風景を収めた写真家・黒岩正和の作品集『百島百祭』を1月17日(金)に発売。島の祭りの写真集。著者の黒岩正和は、二十数年かけて、日本の有人島全島(硫黄島を除く)を訪れ、400以上の島の祭りを撮影。 | book紹介 コミック 絵本

                              CCCアートラボが展開する出版部門のひとつである光村推古書院(京都府 京都市)は、『百島百祭』を2025年1月17日(金)に刊行します。著者の黒岩正和は、二十数年かけて、日本の有人島全島(硫黄島を除く)を訪れ、400以上の島の祭りを撮影。その中から77の祭りを厳選し、収録しました。 書誌概要 川めし 小豆島(香川県)8月14日の早朝、別当川地域の住民が家族単位で河原に集まって、無縁仏(餓鬼)を供養する行事。 「瀬戸内海の島には、里海特有の盆行事や水軍由来の祭事があった。古来、大陸との貿易拠点となった島の祭りには、大陸文化と大和文化が融合した独自の文化があった。南西諸島の祭りには、ここは日本かと疑うような異国文化を感じる神様がいた。実に多種多様で、同じ島や同じ祭りはひとつとして無い――それこそが本書のタイトル『百島百祭』に込めた私の思いである」と著者は語ります。 左ページ:走り神輿 真鍋島(

                                日本の島で行われる祭の風景を収めた写真家・黒岩正和の作品集『百島百祭』を1月17日(金)に発売。島の祭りの写真集。著者の黒岩正和は、二十数年かけて、日本の有人島全島(硫黄島を除く)を訪れ、400以上の島の祭りを撮影。 | book紹介 コミック 絵本
                              • 年に一度あるかないかの積雪そして近所の神社にお参り - 🍉しいたげられたしいたけ

                                今季最強寒波到来とのことで、豪雪に見舞われた地域にお住いの方々にはお見舞いを申し上げます。 私が住んでいるところは温暖なので、積雪が見られるのは年に一度か二度である。そのたびにスマホ写真を貼ったエントリーを上げている。 去年はこちら。実家にいた。実家のあるのは岐阜県南部で現住所は愛知県西部だが、体感的な気候にほぼ差はない。 www.watto.nagoya 今年は自宅にいた。ベランダからスマホ写真を撮ると同じようなアングルになってしまうと、毎年書いている。なお上掲拙記事に貼ったリンクから過去記事をたどると、積雪量はショボめである。寒いことは寒かったんだけど。 こういうとき近所の神社にお参りに行こうと考えるあたり、自分で自分の脳の構造がどうなっているのかと疑問を感じる。在宅仕事中心だから時間の自由は利くのだ、ということは3年前つか2シーズン前にやったときも書いたな。 www.watto.na

                                  年に一度あるかないかの積雪そして近所の神社にお参り - 🍉しいたげられたしいたけ
                                • スタジオコロリド 金苗将宏(代表取締役 / プロデューサー) | アニメスタジオクロニクル No.16

                                  アニメ制作会社の社長やスタッフに、自社の歴史やこれまで手がけてきた作品について語ってもらう連載「アニメスタジオクロニクル」。多くの制作会社がひしめく現在のアニメ業界で、各社がどんな意図のもとで誕生し、いかにして独自性を磨いてきたのか。会社を代表する人物に、自身の経験とともに社の歴史を振り返ってもらうことで、各社の個性や強み、特色などに迫る。第16回に登場してもらったのは、スタジオコロリドの代表取締役・金苗将宏氏。創設者の宇田英男氏から引き継ぎ、現在代表取締役を務める金苗氏に、スタジオコロリドの歴史から、「ペンギン・ハイウェイ」と「薄明の翼」で迎えた転機、そしてスタジオが掲げる未来図まで語ってもらった。 取材・文 / はるのおと 撮影 / 武田真和 大学生の自主制作アニメをきっかけに生まれたスタジオ現在、ツインエンジングループの傘下にあるスタジオコロリドは、大手電機メーカーからアニメ業界に飛

                                    スタジオコロリド 金苗将宏(代表取締役 / プロデューサー) | アニメスタジオクロニクル No.16
                                  • 今頃、押井守の立喰師列伝を見た。クソ映画を損から特に変える方法 - 玖足手帖-アニメブログ-

                                    【お金を払ったからといって、つまらない映画を最後まで観る必要はない。途中でやめる「損切り力」を身につけようって話。】1/5 pic.twitter.com/5Wv8cDbdH9— インベスターZ公式 | 全巻半額セール開催中! (@investorz_mita) 2024年5月1日 というわけで、物議をかもしたインベスターZの「クソ映画は速めに見るのをやめた方が合理的」という話だが。 しかし先日僕は友人と酒を飲みながら、押井守監督の立喰師列伝の上映会をした。 押井守監督、名作も作っているがクソ映画もたくさん作っている。申し訳ないが天使のたまごは途中で何度か寝た。 【お金を払ったからといって、つまらない映画を最後まで観る必要はない。途中でやめる「損切り力」を身につけようって話。】2/5 pic.twitter.com/TVGFZIZ3GH— インベスターZ公式 | お金の偏差値を上げる (@

                                      今頃、押井守の立喰師列伝を見た。クソ映画を損から特に変える方法 - 玖足手帖-アニメブログ-
                                    • 偽の高知地検ホームページに誘導 700万円だまし取られる|NHK 高知県のニュース

                                      特殊詐欺の被害が後を絶たないなか、京都市の大学教授の男性が、警察官を名乗る男から「逮捕状が出た」と言われ、高知地方検察庁の偽のホームページに誘導され、現金700万円をだまし取られていたことがわかりました。 大学教授は「『逮捕状』で脅され、潔白を証明したかった。お金を簡単に取られて非常に憤りを覚える」と話しています。 詐欺の被害にあったのは京都精華大学の小田隆教授(54)で、特殊詐欺の被害の実態を知ってもらいたいと、今回、NHKの取材に応じました。 小田さんによりますと、先月17日、総務省総合通信基盤局を名乗る女から「あなたの携帯電話から迷惑メールが大量に送られ、高知市で多くの被害が出ている」と電話がありました。 その後、高知県警察本部捜査2課の「田辺」と名乗る男から、LINEのビデオ通話機能を使って警察手帳を見せられたうえで、「あなたが詐欺事件の協力者として関わっている」と言われたというこ

                                        偽の高知地検ホームページに誘導 700万円だまし取られる|NHK 高知県のニュース
                                      • 富野ファンと #NAFCA アニメータースキル検定 #アニ検 について - 玖足手帖-アニメブログ-

                                        諸君、私は富野アニメが大好きだ。まあ、このブログでもいろいろと書いていたけど、鬱な時は一日一回富野アニメか出崎統アニメを見ることで元気を出したり疲れを取って様々な窮地を脱して命拾いさせていただいたという感触がある。 概念の展示だったのではないか 僕は富野由悠季監督の作品が好きで、その感想をつらつらと書いていたらいつの間にか、はてなブログ界隈で富野監督に詳しい人みたいな扱いを受けておだてられるようになってしまい、Gのレコンギスタの放送終了後に大阪のロフトプラスワンでブロガートークショーみたいな恥ずかしいことをしたり、富野由悠季の世界展のチケットを譲ってもらって5,6回行ったりキュレーターの方に寿司をおごってもらったりしたけどホテルと交通費で赤字だったりした(貧乏なので根に持つ)。 そういうくらいには、僕は素人の無頼漢(フリーランスですらない)ながら富野監督の作品について批評のようなものや論評

                                          富野ファンと #NAFCA アニメータースキル検定 #アニ検 について - 玖足手帖-アニメブログ-
                                        • 音の本を読もう - 株式会社ナカニシヤ出版

                                          音と芸術をめぐる新鮮な考えかた、語りかた、聞きかたを見つけるために―― 音と芸術をめぐる本、40冊についての書評、気鋭の論者たちが80冊以上を紹介しながら、サウンド・スタディーズの現在を検討する座談会を収録。サウンド・スタディーズとサウンド・アート研究の動向、広がり、そして、その来し方、行く末を一望できる、音について考えたい人のための画期的なブックガイド この本は2010年以降に出版された音と芸術をめぐる著作の書評を集め、学術や批評の場でこのテーマが近年どのように語られてきたのかをまとめている。音というだけでは広すぎるので芸術という枠をつけて、編者の私を含めて22名の著者による40本の書評を集めた。〔…〕 この本の章立てはすべての原稿が揃ってから決め〔…〕多くのサウンド・スタディーズ系アンソロジーを参考にした。まず重視したのは、既存の領域のリンクである。音と芸術というテーマを一つの領域と見

                                            音の本を読もう - 株式会社ナカニシヤ出版
                                          • リラックスして生きるために考えた、猫がいて緑がある暮らし。漫画家・藤原ヒロさん【作家と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                            🎦注文住宅で実現したこだわりの空間を動画で 自宅と仕事場を兼ねているケースが多い、小説家や漫画家、美術家など作家の家。生活の場であり、創作の場でもある家にはどんなこだわりが詰まっているのでしょう。 『会長はメイド様!』『月島くんの殺し方』など多くのヒット作を手掛ける漫画家の藤原ヒロさんのご自宅を訪ねました。2023年5月、京都府 に2階建ての自宅を新築した藤原さん。1階には漫画を描くアトリエと、夫が営むレコードと本のショップがあります。そして、夫婦の職住が一体化したこの店舗兼住宅には、愛する猫と、心を癒す植物とともに暮らしてゆくための、さまざまな工夫があったのです。 自宅で作品を生みだす作家の家は、どうやって課題を解決し、どのようにしてこだわりを実現したのでしょう。作家の暮らしぶりや創作風景を拝見する連載「作家と家」第10回です。 藤原ヒロさん邸の間取図 土地面積 145.24㎡、延床面

                                              リラックスして生きるために考えた、猫がいて緑がある暮らし。漫画家・藤原ヒロさん【作家と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                            • 256FESに挑戦してみよう! ステップbyステップで学ぶローポリアバターのつくり方

                                              ますく(Kazuki Sakamoto) CGスタジオ『KATASHIRO+』代表。CGWORLDのリサーチャーとしてBlender、ZBrush、Marvelous Designer、3DCoat、Unity、Unreal Engine、VR、3Dプリント/スキャンなど、幅広いテック分野をカバーする。また、武蔵野美術大学、京都精華大学、バンタンゲームアカデミーでも講師を務め、自社のオンラインスクールも開催している。 X:@mask_3dcg 「MaskDolls」 『世界に1つだけのユニークなアバターが持てる、作れる、遊べる文化を発信する』ことをコンセプトに、3Dの創作活動に役立つツール、アセット、書籍など提供中。 mask3dcg.booth.pm STEP00:256FESに挑戦! 256FESはzen氏(@FeelzenVr)が主催しているイベントで、参加方法は256ポリゴン以下の

                                                256FESに挑戦してみよう! ステップbyステップで学ぶローポリアバターのつくり方
                                              • 美術の世界の光と影を描いたマンガ|テーマ別に読む[本当に面白いマンガ]第9回 | マンバ通信

                                                美術の世界を描いたマンガといえば、細野不二彦『ギャラリーフェイク』(1992年~2005年、12年~不定期連載)、羽海野チカ『ハチミツとクローバー』(2000年~06年)、山口つばさ『ブルーピリオド』(2017年~連載中)が三大ヒット作と言えるだろう。 今さら説明するまでもないが、『ギャラリーフェイク』は贋作専門の画廊を経営する藤田玲司が、さまざまな美術品にまつわる謎や事件に挑むミステリー風味の娯楽作。『ハチミツとクローバー』は、美大生たちの痛切な青春群像劇。『ブルーピリオド』は、藝大受験をテーマに創作の喜びと苦しみを描く。 しかし、それらのほかにも芸術を志す若者たちの苦悩や美術界の光と影を描いた作品はたくさんある。京都精華大学に日本初のマンガ学科が創設されて約四半世紀。美大出身の漫画家も増えてきて、自身の体験をもとに描くケースも少なくない。今回はそんな美術系マンガから選りすぐりの8作をご

                                                  美術の世界の光と影を描いたマンガ|テーマ別に読む[本当に面白いマンガ]第9回 | マンバ通信
                                                • 『総特集 佐藤史生』|ooizumi2021

                                                  6月3日に発売された「総特集 佐藤史生」(河出書房新社)ですが、早速購入しました。気になる点を…… (1)萩尾さんの特別寄稿8ページのマンガ まずは、萩尾さんのマンガです。 萩尾さんが佐藤さんと出会ったのが、大泉の例の長屋だから、大泉サロンのことを書くのはしかたないとはいえ(もちろん「大泉サロン」なんて言葉は一切使われてません)、竹宮先生のことは名前も顔も出さずに、コマの片隅に「T先生とシェアハウス」とだけ、他のマンガ家は、池田いくみさん、坂田靖子さん、花郁悠紀子さん、城章子さん、ささやななえさん、伊東愛子さん、山岸凉子さん、山田ミネコさん、の顔とフルネームが描かれてるんですよ。 ここで、山岸凉子さんや山田ミネコさんを出す意味がわかりません。佐藤さんの話に関係ないでしょ。そもそも「一度きり」の大泉の話じゃなかったの? で、なぜか増山さんが何度もキャラとして登場するんです。佐藤さんが入院した

                                                    『総特集 佐藤史生』|ooizumi2021
                                                  • 青葉→植松→青葉、二転三転した「ルックバック」の修正とその反応 - 児童向けコラム | 障害者ドットコム

                                                    Photo by Emmanuel Ikwuegbu on Unsplash 「チェンソーマン」などで知られる漫画家・藤本タツキさんが「少年ジャンプ+」にて掲載した読み切り漫画「ルックバック」が大きな話題となりました。Twitterのトレンド2位まで瞬く間に浮上し、一晩で閲覧数120万を超える大ヒットです。といっても、漫画と縁遠い層にとっては「作中の表現に修正が入った」という意味が大きいのですが。 あらすじを要約しますと、共同で漫画を描いていた藤野と京本という2人の少女が、高校卒業を機に別々の進路へ進むものの、京本が通り魔によって殺されてしまい、藤野は京本が死なない時間軸を夢想するというものです。 通り魔の台詞や「京本」という名前から、京都アニメーション放火殺人事件および京都精華大学通り魔殺人事件をモデルとしたのではないかと考察もされました。その考察が、修正を伴う大騒動にまで発展してしまい

                                                      青葉→植松→青葉、二転三転した「ルックバック」の修正とその反応 - 児童向けコラム | 障害者ドットコム
                                                    • 「動く時代を掴んでみたい」──書家・石川九楊が語る、ことばの芸術 | ARTnews JAPAN(アートニュースジャパン)

                                                      ──石川さんは、ご自身の書家としてのご活動をどのような系譜に位置づけられているのでしょう。 スタートは、いわゆる「書道」でした。高校のときに当時一世を風靡していた津金寉仙(つがねかくせん)という書家の作品に出合いました。中国の書をベースに、デフォルメされた文字の構成が特徴で、おおいに影響を受けました。 そのあと高校時代までは、なんの疑いもなく漢詩のような書の対象としてよくある字を書いていたのですが、大学に入ってから「何を書くべきか」について考えるようになりました。1945年に生まれて育ってきた人間として、戦争や敗戦をくぐり抜けてきた田村隆一のような「荒地派(あれちは)」という同時代に活躍する詩人のひとたちが手探りでたぐり寄せてきた、リアルな言葉を書きたいと思うようになったんです。 ──同時代に生まれた言葉を、同時代的な手法で表現しようと思われたということですか? 荒地派の詩を、いままで自分

                                                        「動く時代を掴んでみたい」──書家・石川九楊が語る、ことばの芸術 | ARTnews JAPAN(アートニュースジャパン)
                                                      • 「もっと早く取り組むべきだった」高騰する原画・セル画、国が保存の方針固める 真贋鑑定など課題山積み

                                                        ■漫画原画やアニメのセル画の現状 6月15日の読売新聞の報道によると、政府は日本の漫画の原画やアニメのセル画などを収集・保存、そして展示を行う「メディア芸術ナショナルセンター」(仮称)を整備する方針を固めたという。今後、収蔵庫を国立映画アーカイブ相模原分館(相模原市)に置き、人材育成機関は国立新美術館の敷地に建設するとのことだ。 2028年度の運営開始を目指すという。設立の目的としては、文化遺産として評価されつつある漫画の原画やアニメのセル画の海外流出、そして散逸などを防ぎ、さらには保存業務に従事し、調査研究を担える専門家を育成していく狙いがあるようだ。文化庁も今年に入り、漫画家のちばてつや氏の原画を預かり、具体的な保存の仕方を検討するなどの動きをみせている。 これまで、漫画は雑誌や単行本に掲載された時点で「完成」とされ、アニメもセル画を使って撮影されて放映されれば「完成」であった。その製

                                                          「もっと早く取り組むべきだった」高騰する原画・セル画、国が保存の方針固める 真贋鑑定など課題山積み
                                                        • 反AI

                                                          AIによる画像、文章、音声、動画生成に反対する思想運動。 及び、上記の目的のため、主にAI利用者とAI利用企業、実際にAI使用したかの有無にかかわらずAIを使用しているとみなした人を攻撃する人達の呼称。 概要AI(人工知能)による画像、文章、音声、動画生成に反対する思想運動。 AI技術が人間の創造性や個性を奪うと主張し、AIによって生成された作品を排除しようとする運動。 またAI使用作品が人権侵害や著作権侵害などの問題を引き起こすと警告し、AI技術の倫理的・法的な規制を求める運動。 及び、上記の目的のため、主にAI利用者とAI利用企業、実際にAI使用したかの有無にかかわらずAIを使用しているとみなした人を攻撃する人達の呼称。 ※現在のAIに批判的であることを自認する立場の人からは『反AI』は対象者に対する批判、侮蔑の意味を含んだ呼称だという理由でAI慎重派、生成AI反対派、無断学習反対派、

                                                            反AI
                                                          1