並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 773件

新着順 人気順

使えるの検索結果321 - 360 件 / 773件

  • ワクワクが満載!Web制作を変える最新オンラインツール50個まとめ

    この記事では、Webデザイン制作がグッと楽になる最新オンラインツール50個をまとめてご紹介します。 ウェブデザインに限らず、グラフィックなどあらゆるクリエイティブな案件、プロジェクトで活躍しそうな新しいツールを中心に揃えています。 これまで面倒だった作業をワンクリックで完了したり、人工知能が自動で行ってくれたりと、より快適にプロジェクトを進めることができる便利ツールが揃います。 自分のワークフローにうまくツールを導入することで、制作時間の短縮につながるだけでなく、ストレス少なく作業を行うことができます。 カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 1. CSSツール 2. Web制作便利ツール 3. デザインツール 4. アイコンツール 6. クリエイティブ・面白ツール Web制作の効率、生産性アップ!話題の最新オンラインツールまとめ

      ワクワクが満載!Web制作を変える最新オンラインツール50個まとめ
    • コピペで簡単! CSSのみで、フォームの入力時にフロートする入力欄のラベルを実装するテクニック

      フォームの入力欄のラベルが入力時にふわりとフロートして移動するのをCSSのみで実装するテクニックを紹介します。 HTMLはinputとlabelで非常にシンプル、余計なspanなどはありません。ラベルのフロートはCSSで実装されており、コピペで簡単に使用できます。

        コピペで簡単! CSSのみで、フォームの入力時にフロートする入力欄のラベルを実装するテクニック
      • 「今北産業の最新系」どんな文章も3行に要約する東大が開発した『イライザダイジェスト』が便利すぎる「DeepL以来の衝撃」

        オクシン @OKU_MAYA 仕事をサボるために全力を尽くし、効率化に命をかける中間管理職です。仕事をソッコーで終わらせたい人はフォローしてコメントくれたら返します。人生はメンタルとコミュニケーションが9割だと思う派 okushinblog.com/724/

          「今北産業の最新系」どんな文章も3行に要約する東大が開発した『イライザダイジェスト』が便利すぎる「DeepL以来の衝撃」
        • 増田がおススメする「一般にキッチン用と認識されていないが使うと捗る便利なグッズ」

          雑貨屋などでキッチンコーナーに置かれていないが実は使うと効率アップするアイテム類を紹介するよ! https://anond.hatelabo.jp/20230729092726 カッパギ/水きりワイパー窓を掃除する為の水きりだが、これをキッチンに常備すると捗る。 まな板は食中毒防止の面からも調理中頻繁に洗った方がいい。だが水を切るのが面倒くさい… そんなあなたにはコチラ、カッパギ、若しくは水きりワイパーです。まな板を洗った後にカッパギを掛けると直ぐに次の調理に取り掛かれる。時間ロスゼロ。 元々はyoutubeの漁師マサルが使ってるのを真似したんだが、これが実に便利。特に魚を捌くときは鱗取る→洗う→内臓出す→洗う→おろす、と何度もまな板を洗う必要があってメンドイ。しかも水を残すと肴の身が水っぽくなる。でもカッパギ使えば水に残らない。 更に「シンクの高さが合わなくて背が高いと腰が痛い」問題も解

            増田がおススメする「一般にキッチン用と認識されていないが使うと捗る便利なグッズ」
          • OSSでソースコードも公開されているJavaScript製のシンプルで使いやすいフローチャート作成Webアプリ・「Drawflow」

              OSSでソースコードも公開されているJavaScript製のシンプルで使いやすいフローチャート作成Webアプリ・「Drawflow」
            • 「原稿の校正をAIに任せたい! しかも無料で」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(39) CMSを使わずに原稿をクラウド管理、しかも自動校正付き!【急遽テレワーク導入!の顛末記】

                「原稿の校正をAIに任せたい! しかも無料で」――急遽テレワークを導入した中小企業の顛末記(39) CMSを使わずに原稿をクラウド管理、しかも自動校正付き!【急遽テレワーク導入!の顛末記】
              • 新入社員におすすめしたい本16選!初心者でも読みやすいビジネス書から始めよう

                「新入社員におすすめ本はありますか?」というご質問を、人事や経営者の方からよくいただきます。 おすすめ本を紹介する際に大切な観点は、どのような目的・効果を期待しておすすめするかという点です。なぜなら、「新入社員におすすめの本」というのは、時代やビジネス環境の変化、新入社員の傾向と共に変わりゆくものであるからです。 そこで今回は、創業14年目に入り、時代や新入社員の傾向に合わせて新入社員研修を毎年アップデートしている弊社から「今、新入社員におすすめな本」をご紹介します。 なお、弊社では「新入社員におすすめな本」とは、「新入社員が早く一人前として活躍し、社会人人生が豊かになるために役立つ本」であると考えています。 その前提を踏まえ、以下4つのカテゴリーに分けて本をご紹介いたします。 1)社会人として楽しく働くために役立つ本 2)ビジネススキルを鍛えるために役立つ本 3)周囲と良好な関係性を築い

                  新入社員におすすめしたい本16選!初心者でも読みやすいビジネス書から始めよう
                • 「Google カレンダー」で予定にラベルを付けて分類・分析可能に/「時間の分析情報」にカラーカスタマイズ機能が導入

                    「Google カレンダー」で予定にラベルを付けて分類・分析可能に/「時間の分析情報」にカラーカスタマイズ機能が導入
                  • 地味に便利!ダミー画像をSVGで生成するスクリプト、ローカルでもオンライン環境でも利用できる -holder.js

                    ダミー画像を作成するのは面倒ですよね。ローカル環境でもオンライン環境でもダミー画像を簡単に生成できる軽量スクリプトを紹介します。 画像を用意する必要はありません。 簡単なコードで、SVGのダミー画像を利用できます。サイズ・カラーは自由にカスタマイズでき、文字入力やダミー画像用のクロス線にも対応しています。 さらに、レスポンシブ用の流体ダミー画像も生成できる優れものです! holder.js holder.js -GitHub holder.jsの特徴 holder.jsのデモ holder.jsの使い方 holder.jsの特徴 holder.jsはダミー画像をクライアントサイドで生成するスクリプトです。ローカル環境でもオンライン環境でも利用できます。サイズ・カラー・フォントのカスタマイズにも対応しており、ダミー画像はSVGもしくはCanvasで生成されます。 MITライセンスで、個人でも

                      地味に便利!ダミー画像をSVGで生成するスクリプト、ローカルでもオンライン環境でも利用できる -holder.js
                    • 魔法が使えるようになりたい6歳男子と図書館司書さんの可愛いやり取りがこちら「尊すぎて昇天しそう」

                      リンク レファレンス協同データベース 魔法がつかえるようになりたい。 | レファレンス協同データベース レファレンス協同データベース(レファ協)は、国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築する調べ物のための検索サービスです。参加館の質問・回答サービスの事例、調べ方、コレクション情報など調査に役立つ情報を公開しています。 29 users 1

                        魔法が使えるようになりたい6歳男子と図書館司書さんの可愛いやり取りがこちら「尊すぎて昇天しそう」
                      • [PDF] 新型コロナウイルスから皆さんの安全を守るために - 統合幕僚監部

                        1 コロナウイルスの概要 P 2~P 9 2 消毒について P10~P21 3 ゾーニングの基礎 P22~P25 4 手袋・マスクの脱ぎ方について P26~P29 【補足】ガウン等を使用する場合 P30~P37 目 次 1 1 コロナウイルスの概要 2 コロナウイルス Corona virus ・ニドウイルス目コロナウイルス科の ウイルスのこと ・RNAウイルス ・エンベロープ(膜構造)を持つ 3 ヒトコロナウイルス HCoV(普通の風邪) ・HCoV-220E, HcoV-NL63, etc... ・通称「風邪」の起因ウイルスの一つ ・冬に流行しやすい ・初感染は6歳以下が多い ・感染経路は接触, 飛沫感染 ・2~4日の潜伏期間 4 SARSコロナウイルス ・SARSの起因ウイルス ・キクガシラコウモリが宿主 ・致死率約10% (多くは糖尿病等の基礎疾患有) ・感染者の年齢は40歳(中央

                        • 濁りなし!美しいグラデーションの基本ルールとCSSオンラインツール

                          デザイントレンドは変わっていますが、グラデーションはとてもナチュラルな見た目と多様性に富んでおり、いつの時代も愛されるデザインスタイルです。 この記事では、美しいグラデーションを作成する基本ルールと、手軽に利用できるグラデーション作成オンラインツールをご紹介します。 全シリーズはこちら。 しっかりマスター!美しいグラデーション作成徹底ガイド【Illustratorグルーバルカラー編】 しっかりマスター!美しいグラデーション作成徹底ガイド【Illustrator実践デザイン編】 美しいグラデーションって、なんだろう? グラデーションには良くて美しいものもあれば、悪くてひどいものもあるでしょう。 良いグラデーションとは、ナチュラルで調和のとれた美しいなめらかな色の変化のことを指します。 プリント印刷でグラデーションを表現するときの技術的な問題を防ぐのにも役立ち、画面スクリーン状で見たときにも魅

                            濁りなし!美しいグラデーションの基本ルールとCSSオンラインツール
                          • Webページの構成を取得し、ページ全体を把握できるマップを自動生成するスクリプト -pagemap

                            Webページ内のコンテンツの構成を取得し、ページ全体を把握できるマップを自動生成するスクリプトを紹介します。マップはページ内リンクにも対応しています。 pagemap pagemap -GitHub pagemapの特徴 pagemapのデモ pagemapの使い方 pagemapの特徴 pagemapはページ全体の構成を取得し、全体を把握できるマップを自動生成するスクリプトです。MITライセンスで、商用プロジェクトでも無料で利用できます。 全体マップは、デフォルトでは右上に表示されます。

                              Webページの構成を取得し、ページ全体を把握できるマップを自動生成するスクリプト -pagemap
                            • 小島秀夫監督が『デス・ストランディング』の攻略に役立つ“裏技”を紹介。意外と知らない便利要素たち - AUTOMATON

                              小島監督こと小島秀夫氏が自身のTwitterアカウントにて『デス・ストランディング(DEATH STRANDING)』の裏技を投稿している。Kojima Productionsとソニー・インタラクティブエンタテインメントはPS5向けに『デス・ストランディング ディレクターズカット』を9月24日発売予定であり、これからプレイを始める人にも役立つ情報だ。また、小島監督が公開した以外にも本作には裏技と呼べる要素が多く存在するため、こちらも紹介していこう。 小島監督がTwitterへ投稿している小技1つ目は、山岳地帯で使用できるもの。山岳地帯ではBTが座礁した場所を何度も往復することになる。サムが歩いた場所には足跡が残っているはずだが、BTに発見された箇所はオレンジ色の手形がついているという。自分のつけた足跡の上を歩いて、オレンジ色の手形だけ避ければ、BTを簡単に回避できてしまうそうだ。 DSの裏

                                小島秀夫監督が『デス・ストランディング』の攻略に役立つ“裏技”を紹介。意外と知らない便利要素たち - AUTOMATON
                              • G空間情報センター

                                © 2016 - 2022 Association for Promotion of Infrastructure Geospatial Information Distribution. All Rights Reserved.

                                • スレッド形式で雑にメモを書き散らすためのサービス「Thredot」をリリースしました

                                  Thredot はスレッド形式でメモを書けるサービスです。 Google アカウントがあればログインできます。 こういうの Playground ページを用意しているので、気軽に使い心地を試してみてください。 Thredot のコンセプト Thredot はアイデアや情報をメモに書き出すハードルを限界まで下げることを目指しており、そのために様々な工夫をしています。 メモを整理させない 爆速な検索機能 公開範囲を設定できる WYSIWYG エディタを採用 メモを整理させない Thredot では徹底的にメモを整理させない方針を取っています。 僕は「整理するための機能が用意されていると整理をしたくなってしまう」人間です。 でも整理するのって超面倒くさいです。 ( 支離滅裂 ) 結局中途半端に整理しようとして余計にゴチャゴチャになり、最終的にメモを書くこと自体が億劫になってしまいます。 Thre

                                    スレッド形式で雑にメモを書き散らすためのサービス「Thredot」をリリースしました
                                  • これ便利!Web、UIデザインの配色カラーパレットツール7個まとめ

                                    ウェブには数多くの素晴らしい配色カラーツールがありますが、この記事では、UIデザインに便利なカラーツール7つをご紹介します。 ユーザーインターフェースの色を選択するには、グラフィックデザイン向けプロジェクトとは異なる用意が必要となることに注意しましょう。UIデザインには、さまざまなバリエーションと色を持つ包括的な配色セットが必要なだけでなく、色がユーザークエスペリエンスにどのように影響するのかも検討する必要があります。 デザインにおいてもっとも重要な要素のひとつである「配色」を、見栄えを良くするだけでなく、効果的に選ぶことができるカラーツールをまとめています。 【2021年版】もう配色デザインには迷わない!すごい無料カラーパレットツール83個まとめ UIデザインで重宝する配色カラーツール7個まとめ 1. Accessible color palette builder プロダクトデザインに

                                      これ便利!Web、UIデザインの配色カラーパレットツール7個まとめ
                                    • 無料で使える開発に役立つサービスをまとめた「free-for.dev」レビュー、埋もれたサービスも発掘可能

                                      ソフトウェア開発において、無料で利用可能なサービスは開発を手助けしてくれる重要な存在です。しかし、あまりにもサービスの数が多すぎて「どんな無料サービスがあるのか追い切れない……」と考えている人もいるはず。「free-for.dev」は、そんな「埋もれた」無料の開発サービスを発掘できるウェブサイトです。 Free for developers https://free-for.dev/ free-for.devのトップ画面はこんな感じ。 左側のメニューには、サービスがカテゴリごとにまとめられています。試しに「CMS(コンテンツ管理システム)」をクリックすると…… 無料で利用できるCMSの一覧が表示されました。CMSの代表格であるWordPressは含まれておらず、JAMstack開発で利用されるヘッドレスCMSのContentfulは含まれていることから、専門的なサービスがピックアップされて

                                        無料で使える開発に役立つサービスをまとめた「free-for.dev」レビュー、埋もれたサービスも発掘可能
                                      • 第772回 サーバー上で動くRSSリーダーであるFreshRSS | gihyo.jp

                                        前回はUbuntuデスクトップで動くRSSリーダーであるNewsFlashを紹介しました。今回はサーバー上で動作し、任意のウェブブラウザーで閲覧可能なRSSリーダーである「FreshRSS」について紹介しましょう。 図1 Web UIながら、テーマが豊富でコンパクトにまとめて表示できるFreshRSS 拡張機能も備えたFreshRSS RSSリーダー(フィードアグリゲーター)については前回も紹介しましたが、簡単に説明すると「RSSに対応したサイトの更新通知を受け取り、その内容を閲覧できる仕組み」です。スマートフォンで言うところの「ニュースアプリ」に近いものだと思っておけば良いでしょう。 ニュースアプリはローカルで動かしてインターネット越しにデータを集めます。それに対してFreshRSSや第266回で紹介したTiny Tiny RSSなどは、サーバー側でRSSのフィードデータを定期的に収集し

                                          第772回 サーバー上で動くRSSリーダーであるFreshRSS | gihyo.jp
                                        • これは簡単で楽! スクロールバーのデザインを変更するCSSを確認しながら生成できるツール -Scrollbar.app

                                          スクロールバーは、長いコンテンツのWebサイトに不可欠な要素です。ブラウザにはスクロールバーのデフォルトのスタイルがありますが、サイトのデザインに最適とは限りません。スクロールバーのデザインを変更するのは、CSSで簡単にできます。 スクロールバーのデザインを変更するCSSを確認しながら生成できるオンラインツールを紹介します。 Scrollbar.app Scrollbar.app -GitHub スクロールバーのデザインを変更するCSS Scrollbar.appの特徴 Scrollbar.appのの使い方 スクロールバーのデザインを変更するCSS スクロールバーのデザインを変更するCSSは、下記の通りです。 ::-webkit-scrollbar: スクロールバー全体 ::-webkit-scrollbar-thumb: ドラッグ可能なスクロールのハンドル ::-webkit-scrol

                                            これは簡単で楽! スクロールバーのデザインを変更するCSSを確認しながら生成できるツール -Scrollbar.app
                                          • Pythonでほぼ日手帳形式のmarkdownメモ帳を作ろう(1年分) - Qiita

                                            概要 私は1年に1度markdown形式のメモ用ファイルをたくさん作っている。これを日常のあらゆるメモとして使用している。自動生成するためのコードを書き直したので忘れないように記録しておく。 作るもの 以下のような構成のmarkdownファイルを作る。 . └── 2023 ├── 1 │ ├ 2-8.md │ ├ 9-15.md │ ├ 16-22.md │ ├ 23-29.md │ └ 30-5.md └── 2 │ ├ 6-12.md │ ├ ... │ ... │ └── 3 └── 4 └── ...

                                              Pythonでほぼ日手帳形式のmarkdownメモ帳を作ろう(1年分) - Qiita
                                            • https://twitter.com/shodaiiiiii/status/1597712026049990656

                                                https://twitter.com/shodaiiiiii/status/1597712026049990656
                                              • Cirrus CSS

                                                Create beautiful designs in less time with Cirrus, the SCSS framework designed for rapid prototyping. Use beautiful pre-built components to bootstrap your next project and utility classes to polish your final design. Version 0.7.2 Patch 1 / Gamma VIII

                                                  Cirrus CSS
                                                • Engadget | Technology News & Reviews

                                                  Tesla is reportedly getting 'absolutely hard core' about more layoffs, according to Elon Musk

                                                    Engadget | Technology News & Reviews
                                                  • HTMLやCSSやJavaScriptなどのコードをかっこよく魅せるために使用できる無料ツールのまとめ

                                                    HTMLやCSSやJavaScriptなどのコードをかっこよく魅力的に見せるために使用できるツールを紹介します。 プレゼンなどでコードを人に見せる時をはじめ、TwitterやFacebookやInstagram用にコードの画像を最適化して見せることもできます。 6 Awesome Ways To Present Your Code 🔥 by Niharika Singh ⛓ 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに Carbon Codeimg.io Pastie Rust Playground Silicon Polacode はじめに Web制作者はいつか、コードを発表する時がくるかもしれません。プレゼン、ツイート、ブログ、あるいはスニペットを人に見せる時です。 あなたのコードを素敵に見せるために使用できる

                                                      HTMLやCSSやJavaScriptなどのコードをかっこよく魅せるために使用できる無料ツールのまとめ
                                                    • 穴埋め問題を簡単に作れるWebサイト、「試験勉強に役立つ」と話題に 教育系IT企業のCTOが作成

                                                      他にも、文字サイズの変更機能や見出しをつける機能、エンジニアの学習などのためにコードブロックを挿入し、コード中の文章を空欄化する機能なども備える。画像の挿入にも対応しているが、うまく動かない場合も多いという。 作成者の名人さんに開発経緯を聞くと、学生時代の自身の経験が基になっているという。「自分でテストを作ってそれを解く勉強方法を実践していて、テスト作成ツールをWindowsのソフトで作ったことがあった。年末年始にそのことを思い出して、今ならWebでも同様のツールを作れるのではないかと考えた」と名人さんは話す。 今後は有料コンテンツとして、さらなる機能の実装なども検討しており「社会人やエンジニア、学生などの個人学習などに活用してほしい」(名人さん)と話している。 関連記事 「脳がバグる」 200種類の“白”の中から目的の白色を探すゲームが話題 開発者は競技プログラマー 競技プログラマーの百

                                                        穴埋め問題を簡単に作れるWebサイト、「試験勉強に役立つ」と話題に 教育系IT企業のCTOが作成
                                                      • 進化したChatGPTの画期的な活用事例50選|ChatGPT研究所

                                                        はじめに日々AI技術が進化する中で、生成AIツールの活用法も多岐にわたっています。特にChatGPTは、最新のGPT-4oモデルへと進化を遂げ、高度な言語理解、画像認識能力、そして問題解決能力で注目を集めています。 ChatGPTの最新バージョンは、日常生活からビジネス、エンターテイメントまで、幅広い分野で役立つ便利機能を多数備えています。 この記事では、GPT-4oを中心に、一部GPT-4の事例も交えながら、ChatGPTの多彩な活用事例50選を紹介します。 これらの事例を通じて、ChatGPTが日常のさまざまなシーンでどのように役立つかを具体的に理解できるでしょう。ぜひ、ChatGPTの可能性を最大限に引き出してみてください! それでは早速見ていきましょう! 1. 写真から領収書の仕分けを行う ChatGPT-4o 仕訳もきれました。 (仕訳の解説もしてくれました) pic.twitt

                                                          進化したChatGPTの画期的な活用事例50選|ChatGPT研究所
                                                        • 3Dキャラメーカー「VRoid Studio」、実は海外で人気? 背景には英語話者のVTuber

                                                          ピクシブが2018年から提供している3Dキャラクター作成サービス「VRoid Studio」。世界累計のダウンロード数は150万を超えているという。2月には作成した3Dキャラクターをフィギュア化できるサービス「pixivFACTORY 3Dプリントサービス」も開始。こちらも当初の想定を超える反響があり、初月の注文数は100件を超えたとしている。 そんなVRoid Studioだが、実は利用者の9割が海外ユーザーという。VR空間上の3Dモデルだけでなく、現実空間のフィギュアにまで手を伸ばすVRoid Studioは、いかにして海外でユーザーを集めるに至ったのか。 転機は海外VTuberとコロナ禍の“バーチャル需要” VRoid Studioでは、あらかじめ用意された人型の3Dモデルに対し、パラメータ操作やテクスチャの差し替えを行うだけで、3DCGの専門的な知識がなくてもオリジナルのキャラクタ

                                                            3Dキャラメーカー「VRoid Studio」、実は海外で人気? 背景には英語話者のVTuber
                                                          • metaタグに記述するソーシャルメディアや検索用のコードをまとめて簡単に生成できるオンラインツール -Meta Tags

                                                            Twitter, Facebook, Pinterestなどソーシャルメディア、Googleの検索用のmetaタグのコードを1クリックで簡単に生成できるオンラインツールを紹介します。 日本語のコンテンツにも対応しており、各サービスでどのように表示されるのか確認しながら簡単にコードを生成でき、コピペで利用できます。

                                                              metaタグに記述するソーシャルメディアや検索用のコードをまとめて簡単に生成できるオンラインツール -Meta Tags
                                                            • 「Twitter魚拓」に“画像偽造判定”機能追加 1ピクセルでも加工すると改変を検知

                                                              ツイートを画像化して保存できるWebサービス「Twitter魚拓」に、ツイートの加工偽造を検知できる新機能「画像偽造検証くん」が追加されました。1ピクセルでも加工・偽造すると改変を検知できます。開発したのは、Twitter魚拓と同じく「おーぷん2ちゃんねる」管理人の矢野さとる(@satorunet)さん。 画像偽造検証くん Twitter魚拓は、ツイートのURLを入力すると、ツイートを画像化してくれるサービス。画像に撮影日時やURLが自動挿入されるようになっており、証拠保全や裁判資料として利用することを想定しています。 しかし、Twitter魚拓による画像は、加工による偽造が簡単にできてしまうという問題がありました。その問題を解決してくれるのが、画像偽造検証くんとなります。Twitter魚拓で取得した画像を判定にかけることで、1ピクセルでも加工されていると偽造や加工を検出してくれます。 画

                                                                「Twitter魚拓」に“画像偽造判定”機能追加 1ピクセルでも加工すると改変を検知
                                                              • 開発者向けに作られたオープンソースのオンラインブックマークツール・「bookmarks.dev」

                                                                bookmarks.devは開発者向けに作られたオープンソースのオンラインブックマークツールです。 よくある(一時期に比べればかなり減りましたが)オンラインブックマークサービス同様、任意のWebサイトをタグやコメント付きでブックマーク、管理できる他、コードスニペットの管理も可能で、コメントもMarkdownを使えるようになっています。 スニペットはワンクリックでコピー可能で、通常のブックマークとは管理フォルダもブックマークレットも別になっており、混在する事はありません。 ブックマークツールにスニペット管理機能が付いただけと言われればまぁそうなんですが、あまり見かけませんでしたし、OSSなので自身でカスタマイズも可能な点は割とメリットな気がします。その場でコードを実行テストできるようにしたら捗りそうですね。 ライセンスはMITとの事です。 bookmarks.devOn Github

                                                                  開発者向けに作られたオープンソースのオンラインブックマークツール・「bookmarks.dev」
                                                                • プレゼンで差をつける無料のチャート(図表)作成ツール「draw.io」 はじめの一歩

                                                                  プレゼンテーションや企画書などに挿入する模式図やフローチャートを描く際、どのようなツールを利用しているだろうか。「Microsoft Excel(エクセル)」や「Microsoft PowerPoint(パワーポイント)」を利用している、という人も多いと思う。Microsoft Office製品の中には、模式図などの描画に最適な「Microsoft Visio(ビジオ)」というツールもあるのだが、Officeスイーツとは別パッケージになっていることもあり、利用者はそれほど多くないようだ。 頻繁に模式図やフローチャートなどを描くのであれば、このVisioと似た機能を持つドローイングツール「draw.io」を利用することを薦めたい。「draw.io」は無償のドローイングツールで、JGraph社を中心にGitHubで開発が行われている(会員登録も不要で、商用利用に制限はない)。オンラインサービス

                                                                    プレゼンで差をつける無料のチャート(図表)作成ツール「draw.io」 はじめの一歩
                                                                  • 現役デザイナー直伝!デザイン作業が爆速になるFigmaプラグイン手順別まとめ

                                                                    この記事では、マイクロソフトで働く現役プロダクトデザイナーPranava Tandra氏が、一般的なデザインプロセスの各ステップで利用しているFigmaプラグインをまとめてご紹介します。 大前提としてプラグイン(英: Plugin)とは、アプリケーションの機能を拡張するサードパティ製スクリプトのことを指します。 Figmaプラグインは、デザイン作成プロセスのシンプル化や高速化、生産性をアップさせるなど、作業をより快適にすることができます。 ここでは、一般的なデザインプロセスを以下のフェーズに分け、各手順の作業効率を向上させる、便利なFigmaプラグインを詳しく見ていきましょう。 プロジェクトの設定 ワイヤーフレームの作成 コンテンツとの連携 クイックデザイン(ユーティリティ) デザインファイルの最終確認 デザインシステムの作成 アニメーションとプロトタイプ検証 ファイルのエクスポート Co

                                                                      現役デザイナー直伝!デザイン作業が爆速になるFigmaプラグイン手順別まとめ
                                                                    • ダイソーで売っている「330円イヤフォン変換アダプター(DAC付き)」はスマホやPCで便利に使える? 試してみた

                                                                      ダイソーで売っている「330円イヤフォン変換アダプター(DAC付き)」はスマホやPCで便利に使える? 試してみた:100円ショップのガジェットを試す 最近は「100円ショップ」でもスマホやPCで使える周辺機器が販売されています。この記事では、ダイソー(大創産業)で税込み330円で販売されている「USB Type-C イヤフォンジャック変換コード 5cm 4極マイク対応」を試します。

                                                                        ダイソーで売っている「330円イヤフォン変換アダプター(DAC付き)」はスマホやPCで便利に使える? 試してみた
                                                                      • 毎日がちょっと便利で楽になるChatGPTの使い方10選

                                                                        毎日がちょっと便利で楽になるChatGPTの使い方10選2024.03.11 13:00103,211 Maxwell Zeff - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 上手に使ってちょっと楽しちゃおう。 AIやChatGPTの話を聞かない日はないくらいになってきていますが、日常生活でAIをどのように使えばいいのかわからない…という人も多いはず。にもかかわらず、ChatGPTの実用的な使い道はこうだよと教えられていません。AIの登場で私たちの仕事が奪われ、世界が急速に進歩するはずだったのに、メールを書くことさえAIにお任せできていない状況。 任せられること、任せすべきではないことChatGPTを実生活でコツは、使うべきタスクと、使うべきではないタスクを知ることです。一般的なルールとして、比較的リスクの低い小さめのタスクを自動化することから始めるのがいいかもしれません。AI

                                                                          毎日がちょっと便利で楽になるChatGPTの使い方10選
                                                                        • Web制作の悩みを救う、最新オンラインツール39選 2022年8月編

                                                                          目まぐるしい変化への対応を求められるウェブ従事者にとって、制作をより快適にする便利な最新オンラインツールをまとめてご紹介します。 いままで時間のかかっていた面倒な作業がワンクリックで完了の時短ツールから、そのまま使えるウェブテンプレート、シンプルで使いやすいアイコン素材など、ウェブ制作のお悩みをまとめて解決できる、無料のツールや素材を中心にセレクト。 さいごは、「こんなツール、あったんだ」と思える、クリエイティブ全開なツールが控えます。暇なときの時間つぶしにもいかがでしょう。 カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 1. Webデザイン便利ツール 2. デザインツール 3. プロトタイプ・アイコンツール 4. クリエイティブ・面白ツール Web制作の効率、生産性アップ!話題の最新オンラインツールまとめ Webデザイン便利ツール Ho

                                                                            Web制作の悩みを救う、最新オンラインツール39選 2022年8月編
                                                                          • GeoLog Project

                                                                            サービス終了のお知らせ 2022年12月末をもって、当サービス(アーカイブしたデータの公開)を終了いたしました。 4年間のご利用ありがとうございました。 GeoLog Project は、閉鎖された日本ジオシティーズのウェブサイトを、消滅前にできるだけアーカイブ(保存)しようと取り組んだ個人プロジェクトです。 お問い合わせ お問い合わせは、 geolog_project-2018(あっとまーく)yahoo(どっとしーおーどっとじぇーぴー)まで。 ※迷惑メール対策のため、このような書き方をしております。ご了承ください。 お知らせ 2023/01/01 GeoLog Projectにおけるデータの公開を終了いたしました。 古いお知らせはこちらから 収集したURLなど ・GeoCities の移転先データはこちら ・魔法のiらんど ホームページサービスの収集URLはこちら ・So-net U-P

                                                                            • ぱうぜ on Twitter: "これは有益なリスト 詐欺の見分け方。 #科学と法学in国セン https://t.co/D0kXvIJKOX"

                                                                              これは有益なリスト 詐欺の見分け方。 #科学と法学in国セン https://t.co/D0kXvIJKOX

                                                                                ぱうぜ on Twitter: "これは有益なリスト 詐欺の見分け方。 #科学と法学in国セン https://t.co/D0kXvIJKOX"
                                                                              • 素材屋あいりす | イラストと動画のフリー素材サイト

                                                                                商用利用可・報告不要のフリー素材サイト『素材屋あいりす』です。 配信画面・背景・トランジションなどのイラスト・動画素材を制作しています。

                                                                                  素材屋あいりす | イラストと動画のフリー素材サイト
                                                                                • 洗剤メーカーが“年末の大掃除”に役立つリストを公開 「クエン酸」「重曹」などの洗浄剤の使い分けが一覧できて分かりやすい

                                                                                  ※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 洗剤・衛生用品メーカーの第一石鹸が、年末の大掃除に役立つ“洗浄剤の使い分けリスト”をX(Twitter)で発信し、「これは助かる」「有り難い情報」と拡散されています。 大掃除に役立つ一覧表です “何がどんな汚れに適するのか”が一目で分かる リストでは、4つの洗浄剤「クエン酸」「重曹」「セスキ炭酸ソーダ」「過炭酸ナトリウム」が、それぞれどんな汚れを落とすのに適しているのかが一覧表にまとめられています。 例えば、クエン酸は水アカ汚れや、アンモニア臭などの消臭に効果が。重曹はモノを磨いたり、鍋のコゲ落とし、酸性のニオイの消臭効果など。セスキ炭酸ソーダと過炭酸ナトリウムは得意な汚れが一部被っていますが、過炭酸ナトリウムの方がアルカリ性の度合いが強いため洗浄力が高く、また漂白・除菌効果があります。セスキ炭酸ソーダは、スプレー液を作って手軽に

                                                                                    洗剤メーカーが“年末の大掃除”に役立つリストを公開 「クエン酸」「重曹」などの洗浄剤の使い分けが一覧できて分かりやすい