並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 159件

新着順 人気順

光る君への検索結果81 - 120 件 / 159件

  • ちやは(国仲涼子)は藤原道兼に殺された訳ではない?ドラマ『光る君へ 第1話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

    引用:https://artexhibition.jp/topics/news/20231124-AEJ1713544/ 大河ドラマ『光る君へ 第1話』では、ちやは(国仲涼子)は藤原道兼に殺されてしまい、まひろは父に「あの人殺しを捕まえて」と訴えました。 そこで、ちやは(国仲涼子)が藤原道兼に殺されたのは本当なのか?詳しく紹介しましょう。 大河ドラマ『光る君へ 第1話』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 大河ドラマ『光る君へ 第1話』のストーリー 『ちやは(国仲涼子)は藤原道兼に殺された訳ではない』 大河ドラマ『光る君へ 第1話』の見所とまとめ 大河ドラマ『光る君へ 第1話』のキャスト 光る君へ 第話は、2024年1月7日から放送開始されました。 脚本&演出 脚本:大石静 演出:中島由貴&佐々木善春&中泉慧&黛りんたろう 登場人物&俳優 紫式部(演:吉高由里子)平安時代に活躍する歌人

      ちやは(国仲涼子)は藤原道兼に殺された訳ではない?ドラマ『光る君へ 第1話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
    • 受領が強欲な理由とは?[光る君へ予備知識]

      受領の語源 受領とは平安時代の国司で、現地に赴任した役人の中で最高責任者を指す言葉です。国司の任期は四年で、四年後に新しい国司が赴任してくると事務の引継ぎをして、最後に新しい国司から任務完了を認めた解由帳(げゆちょう)という証明書を受け取り都に帰還します。古い国司は、この解由帳か不与(ふよ)解由状を受け取って朝廷に提出しないと帰れませんでした。この解由帳を受け取る事を受領(ずりょう)と呼び、やがて国司=受領と呼びならわされるようになりました。 地方の支配者になる受領 律令体制下では、地方政治は長官である守、次官である介、三等官である判官、四等官の主典とに別れて、それぞれの仕事をこなしていました。しかし、9世紀に入ると律令制が崩れ、実際に赴任した国司の中で最上位の役人に国衙の責任が集中していきます。これが受領であり、地位は守や権守が多かったものの、介や権介のような二等官の場合も少なくありませ

      • まひろが代筆で6年前の不幸を忘れられた理由!大河ドラマ『光る君へ 第2話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

        引用:https://artexhibition.jp/topics/news/20231124-AEJ1713544/ 大河ドラマ『光る君へ 第2話』では、まひろが代筆をしていれば、6年前の不幸を忘れられると訴えてしまいました。 なぜ、まひろは、そこまで代筆に、生きがいを求める事ができたのか?その理由について紹介しましょう。 大河ドラマ『光る君へ 第2話』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 紫式部の一族や身近な者たち 大河ドラマ『光る君へ 第2話』のストーリー 『まひろが代筆で6年前の不幸を忘れられた理由』 大河ドラマ『光る君へ 第2話』の見所とまとめ 大河ドラマ『光る君へ 第2話』のキャスト 光る君へ 第話は、2024年1月7日から放送開始されました。 脚本&演出 脚本:大石静 演出:中島由貴&佐々木善春&中泉慧&黛りんたろう 登場人物&俳優 光る君への登場人物や、俳優たちは以下の

          まひろが代筆で6年前の不幸を忘れられた理由!大河ドラマ『光る君へ 第2話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
        • 光る君へは、女の人にうけそうな気がする(わたしはうけている) - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

          こんばんは ずんだです 光る君へ 恋愛要素も強いし、女の人が好みそうな気もします。 脱落しましたという話も聞きます。 視聴率も低そうですよね。 私は楽しく見ていますが。いろいろ突っ込みながら。。 藤原さんが多いので、名前覚えてない 顔で認識してるといってた人もいましたが、私も同じです^^ 完全に俳優の顔で認識している。 藤原多すぎて、あまり把握できていない。 この家は身分が多分高そうだ。こっちの方が偉そうだぐらい(恥) そもそも、あんなまひろ、出歩いてなかっただろう (あんな、”江戸を斬る”みたいに。。気軽に) と私が、言っていたら、 貴族の娘があんな格好して出歩いてたら、身ぐるみはがされちゃうんじゃないか。。 と、うちの旦那の感想。 まひろと源倫子、花子とアンでは姉妹だったじゃんね〜(甲府弁)とか、 まんぷくのメンバー出ているなとか(笑) あの頃は、妻問婚とかだっただろうから、 御簾の向

            光る君へは、女の人にうけそうな気がする(わたしはうけている) - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
          • 「光る君へ」直秀が泥を握りしめた二つの理由 毎熊克哉「まんぷく」の同世代演出と再会で閃き|シネマトゥデイ

            第9回「遠くの国」より毎熊克哉演じる直秀 - (C)NHK 吉高由里子が「源氏物語」の作者・紫式部(まひろ)役で主演を務める大河ドラマ「光る君へ」(NHK総合・日曜午後8時~ほか)で、オリジナルキャラクターの直秀を演じる毎熊克哉。直秀は昼は散楽の一員、夜は貧しき人のために働く義賊という二つの顔を持つ人物として描かれ、3日放送・第9回で衝撃的な展開を迎えた。毎熊が自ら提案したという描写や、出演2作目の大河ドラマとなった本作にかけた思いを語った(※ネタバレあり。第9回の詳細に触れています)。 【画像】直秀にまさかの残酷展開…第9回 平安時代に1,000年の時を超えるベストセラーとなった「源氏物語」を生み出した紫式部(まひろ)の生涯を、「源氏物語」の主人公・光源氏のモデルとされる藤原道長(柄本佑)とのソウルメイトのような関係を交えて描く本作。脚本を、社会現象を巻き起こした恋愛ドラマ「セカンドバー

              「光る君へ」直秀が泥を握りしめた二つの理由 毎熊克哉「まんぷく」の同世代演出と再会で閃き|シネマトゥデイ
            • 史実で藤原宣孝がまひろを妻にしたかった理由は意外なものだった!大河ドラマ『光る君へ 第23話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

              引用:https://artexhibition.jp/topics/news/20231124-AEJ1713544/ 大河ドラマ『光る君へ 第23話』では、藤原宣孝が、まひろに「妻になってくれ」と頼み込みました。 史実でも、二人は夫婦になりますが、実は藤原宣孝がまひろと妻にしたい理由は、意外なものだったので、詳しく紹介しましょう。 大河ドラマ『光る君へ 第23話』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 紫式部の一族や身近な者たち 越前国の人々 大河ドラマ『光る君へ 第23話』のストーリー 『史実で藤原宣孝がまひろを妻にしたかった理由』 大河ドラマ『光る君へ 第23話』の見所とまとめ 大河ドラマ『光る君へ 第23話』のキャスト 光る君へ 第話は、2024年1月7日から放送開始されました。 脚本&演出 脚本:大石静 演出:中島由貴&佐々木善春&中泉慧&黛りんたろう 登場人物&俳優 紫式部の

                史実で藤原宣孝がまひろを妻にしたかった理由は意外なものだった!大河ドラマ『光る君へ 第23話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
              • 年号『長徳』が嫌がられたのは以前の年号に関係あり!大河ドラマ『光る君へ 第17話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                引用:https://artexhibition.jp/topics/news/20231124-AEJ1713544/ 大河ドラマ『光る君へ 第17話』では『長徳』という年号が嫌われてしまいましたが、それが以前の年号が関係しています。 そこで、長徳が嫌われる要因の一つとなった、その年号について、詳しく紹介しましょう。 大河ドラマ『光る君へ 第17話』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 紫式部の一族や身近な者たち 大河ドラマ『光る君へ 第17話』のストーリー 年号『長徳』が嫌がられたのは以前の年号に関係あり 大河ドラマ『光る君へ 第17話』の見所とまとめ 大河ドラマ『光る君へ 第17話』のキャスト 光る君へ 第話は、2024年1月7日から放送開始されました。 脚本&演出 脚本:大石静 演出:中島由貴&佐々木善春&中泉慧&黛りんたろう 登場人物&俳優 紫式部の一族や身近な者たち 紫式部-

                  年号『長徳』が嫌がられたのは以前の年号に関係あり!大河ドラマ『光る君へ 第17話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                • 秋山竜次大河ドラマ「光る君へ」のこだわり[実資役、むしろ焼いてる]

                  監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフォーム会社、SEOコンサ

                    秋山竜次大河ドラマ「光る君へ」のこだわり[実資役、むしろ焼いてる]
                  • 女院(にょういん)の称号を持つ人物はどのぐらい偉いのか紹介!大河ドラマ『光る君へ 第16話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                    引用:https://artexhibition.jp/topics/news/20231124-AEJ1713544/ 大河ドラマ『光る君へ 第16話』では、藤原詮子(演:吉田羊)が、ついに女院(にょういん)の称号をさずかります。 そこで、女院の称号を得た人物は、どこまで偉いのか?詳しく紹介するので、参考にしてみて下さい。 大河ドラマ『光る君へ 第16話』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 紫式部の一族や身近な者たち 大河ドラマ『光る君へ 第16話』のストーリー 『女院(にょういん)の称号はどのぐらい偉いのか紹介』 大河ドラマ『光る君へ 第16話』の見所とまとめ 大河ドラマ『光る君へ 第16話』のキャスト 光る君へ 第話は、2024年1月7日から放送開始されました。 脚本&演出 脚本:大石静 演出:中島由貴&佐々木善春&中泉慧&黛りんたろう 登場人物&俳優 紫式部の一族や身近な者たち

                      女院(にょういん)の称号を持つ人物はどのぐらい偉いのか紹介!大河ドラマ『光る君へ 第16話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                    • 師貞親王が女好きというのは史実通り?大河ドラマ『光る君へ 第4話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                      引用:https://artexhibition.jp/topics/news/20231124-AEJ1713544/ 大河ドラマ『光る君へ 第4話』では、師貞親王が女好きという噂がありましたが、これは史実通りなのか?気になる方も多いでしょう。 そこで、師貞親王が本当に女好きだったのか?紹介するので、参考にしてみて下さい。 大河ドラマ『光る君へ 第4話』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 紫式部の一族や身近な者たち 大河ドラマ『光る君へ 第4話』のストーリー 『師貞親王が女好きというのは史実通り』 大河ドラマ『光る君へ 第4話』の見所とまとめ 大河ドラマ『光る君へ 第4話』のキャスト 光る君へ 第話は、2024年1月7日から放送開始されました。 脚本&演出 脚本:大石静 演出:中島由貴&佐々木善春&中泉慧&黛りんたろう 登場人物&俳優 光る君への登場人物や、俳優たちは以下の通りです。

                        師貞親王が女好きというのは史実通り?大河ドラマ『光る君へ 第4話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                      • 藤原詮子(吉田羊)の「奥の手」とは何か詳しく紹介!大河ドラマ『光る君へ 第5話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                        引用:https://artexhibition.jp/topics/news/20231124-AEJ1713544/ 大河ドラマ『光る君へ 第5話』では、藤原詮子(演:吉田羊)が父と対立してしまい、兄弟から心配されますが「私には奥の手があります」と言い放ちました。 そこで、藤原詮子(演:吉田羊)の奥の手とは何か?詳しく紹介するので、参考にしてみて下さい。 大河ドラマ『光る君へ 第5話』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 紫式部の一族や身近な者たち 大河ドラマ『光る君へ 第5話』のストーリー 藤原詮子(吉田羊)の「奥の手」とは何か詳しく紹介 大河ドラマ『光る君へ 第5話』の見所とまとめ 大河ドラマ『光る君へ 第5話』のキャスト 光る君へ 第話は、2024年1月7日から放送開始されました。 脚本&演出 脚本:大石静 演出:中島由貴&佐々木善春&中泉慧&黛りんたろう 登場人物&俳優 光る

                          藤原詮子(吉田羊)の「奥の手」とは何か詳しく紹介!大河ドラマ『光る君へ 第5話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                        • 検非違使とかいう極悪組織は何者なの?[NHK大河光る君へ予備知識]

                          NHKの大河ドラマ「光る君へ」第9話では、主人公の紫式部と藤原道長を繋ぐキャラクターである直秀が、検非違使に捕まり、鳥辺野で処刑される展開が描かれました。このドラマに登場する検非違使は、道長を捕まえたり、まひろを連行しようとするなど、極悪非道な振る舞いを見せますが、その正体は一体何なのでしょうか? 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテ

                          • 光る君へファンミーティング - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

                            こんばんは ずんだです 光る君へ、ファンミーティングの放送を見た こういうのって、いつ募集しているんだろう。 NHKとか見ていると、募集かけているのだろうか。 私もこれ見に行きたかった!!!!!!!! 今年は、こういうの行ってみたい!!! 楽しまないと!!!楽しみたいので! (そういえば、少し前、ちりとてちんのファンミーティング も福井でやっていたらしく、これも放送していて、行ってみたかった 底抜けに〜の子草若も、やっぱり若者ではなくなっていて 貫地谷さんもなんだか貫禄が出ていたなと 二人とも味があってよかったけどね^^) 話しはずれたが、、、、 光る君へファンミーティング 吉高由里子と柄本佑と 町田圭太とサマーウイカが出てて いろんなこと話しまくっていたのが面白かった。 お互いの印象とか、役柄のこととかサマーウイカがマネする吉高由里子の物まね、なんだか見てて楽しかった^^ 吉高由里子って

                              光る君へファンミーティング - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
                            • 花山天皇(師貞)とはどんな人?藤原氏の陰謀で退位した天皇【光る君へ】

                              2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」に登場し、高貴なゲスとして人気を集めているのが花山天皇(かざんてんのう)です。この天皇、政治的には無能なのですが、とにかく凄まじい女好きであり、最愛の妻が死んだ時には出家すると言い出して、そのせいで藤原兼家の陰謀により本当に出家に追い込まれてしまいます。 また出家した後は仏門に入り法皇にまでなりますが、女好きは治らず、長徳の政変の原因を造ってしまいます。今回は、女好きでトラブルを起こしまくった花山天皇について解説しましょう。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。F

                              • 大河ドラマ「光る君へ」ラッピング電車が走行中! - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                おつかれさまです。 現在放送中の大河ドラマ「光る君へ」は、「合戦シーンがないこと」が低視聴率の原因なんて言われているけど、合戦がないことで新たな視聴者層を取り入れることに成功したのでは? わたしもその新しい視聴者のひとり! なぜか、ド派手な合戦シーンが苦手です… そんなこともあり、一度も見たことがなかった大河ドラマですが、生まれて初めてどハマリしまして、紫式部ゆかりの地・大津にも行きました。 京阪石山坂本線「石山寺駅」のホームで電車を待っていたら、 これはなんと!!! ワオ━━(゚∀゚)━━!! 番組PRを施したラッピング電車だ!!! 知らなかったのでビックリおったまげ〜! 駅のホームでこんなにテンションが上がることってある? 東京では毎朝満員電車に詰め込まれて「怒る君へ」よ! 「石山寺駅」の改札口も素敵。 走行期間:2024年2月16日(金)〜2025年1月末(予定) 走行区間:石山坂本

                                  大河ドラマ「光る君へ」ラッピング電車が走行中! - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                • 乙丸や百舌彦はどこに住んでいたの?[NHK大河ドラマ光る君へ予備知識]

                                  NHK大河ドラマ「光る君へ」辛い展開になる事も多い今回の大河の癒しは主人公、まひろの従者、乙丸や道長の従者百舌彦でしょう。主人公たちが偉くなっても、昔と変わらず主人に忠誠を尽くしてくれる2人はドラマのオアシスです。でも、乙丸や百舌彦はどこから、それぞれの主人の下へ通ってきているのでしょうか? 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 お

                                    乙丸や百舌彦はどこに住んでいたの?[NHK大河ドラマ光る君へ予備知識]
                                  • 藤原道兼の胸糞セリフは真実だった!上級国民だった平安貴族[光る君へ]

                                    2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」の第一回のラストは衝撃的でしたね。今回は主人公藤原道長の兄、道兼の傍若無人な狂暴さが目立ちましたが、中でも胸糞な言葉が「下の者を殴って私の気が晴れるなら、それでいい」という道兼の上級国民ぶりではないでしょうか?しかし、誇張のように見えるあの言葉、残念な事に平安時代の真実だったようです。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師

                                    • 藤原道長とはどんな人?八方美人に徹して権力をつかんだ男【光る君へ】

                                      2024年のNHK大河ドラマは源氏物語を書いた紫式部を主人公にした「光る君へ」です。そして、ドラマの中で紫式部に影響を与えた人物として登場するのが藤原道長です。今回は、藤原氏の全盛期を築いた藤原道長について解説します。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営

                                      • 秋山竜次・大河ドラマ「光る君へ」のこだわり[実資役、むしろ焼いてる]

                                        監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当。並行してインテリア・雑貨のECを立ち上げ後、2014年2月「GMOインターネット株式会社」を通じて事業売却。その後、姉妹メディア「はじめての三国志」を創設。戦略設計から実行までの知見を得るためにBtoBプラットフ

                                        • 歴史人「藤原道長と紫式部」!"光る君へ"で注目の平安絵巻、道長と紫式部の生涯とは?

                                          「光る君へ」は平安時代の宮廷社会が舞台ということで、貴族の恋物語が描かれるのかな…。 なんて思いながら第1回放送を観たら、予想に反していきなり主人公の母親が惨殺されるという衝撃のスタート。 どうやらドラマでは恋物語だけでなく、兄弟親族の出世争いなど宮廷社会の権謀術数も描かれる模様。 これは「鎌倉殿の13人」のような骨肉相食む展開か…。俄然興味がかき立てられるドラマとなりました。 ということで、やはり気になるのは、紫式部や藤原道長が今後どのような人生を歩むのか…。 知ってるようで知らない…多くのひとがそうなのではないでしょうか。ということで、今日は歴史人の誌面からドラマの先をのぞいてみましょう。 今日の夢中は、大河ドラマ「光る君へ」で注目の2人「藤原道長と紫式部」にロックオン。 はたして2人はどんな生涯を送ったのか?歴史人の誌面から、平安時代にバーチャルトリップしていきましょう。 ※以下は、

                                            歴史人「藤原道長と紫式部」!"光る君へ"で注目の平安絵巻、道長と紫式部の生涯とは?
                                          • 藤原隆家役 竜星涼さん ~自分の信念を強く持ったバイタリティーがある人 - 大河ドラマ「光る君へ」

                                            NHK公式【大河ドラマ「光る君へ」】藤原隆家を演じる竜星涼さんのインタビューをお届けします。<ドラマをもっと楽しむインタビュー>

                                              藤原隆家役 竜星涼さん ~自分の信念を強く持ったバイタリティーがある人 - 大河ドラマ「光る君へ」
                                            • 平安時代にも「半グレ」「暴走族」はたくさんいた…NHK大河「光る君へ」と過去作との決定的な違い 「平安貴族=華やか」というイメージを刷新する作品

                                              2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」はどのような作品なのか。芸能界きっての歴史通で『松村邦洋まさかの「光る君へ」を語る』(プレジデント社)の著者でもある松村邦洋さんは「これまでの時代劇ドラマでは、平安時代は『オシロイを塗った貴族がオホホと笑う』ような華やかな描写がなされてきたが、『光る君へ』は違う。セックスとバイオレンスにまみれたドロドロな権力闘争が描かれる作品だ」という――。 「韓流時代劇みたいな大河を」 いよいよですね、NHKの大河ドラマ「光る君へ」。主人公は吉高由里子さん演じる紫式部。今から1000年も前、平安時代に書き上げた大長編小説『源氏物語』1本で、世界の文学の歴史に名を残した大作家です。大河ドラマで女性の主人公といえば、もっぱら武将や偉い人の妻やきょうだい、娘でしたから、貴族の女性というのは初めてですね。 原作・脚本は大石静さん。「セカンドバージン」(2010年、NHK)

                                                平安時代にも「半グレ」「暴走族」はたくさんいた…NHK大河「光る君へ」と過去作との決定的な違い 「平安貴族=華やか」というイメージを刷新する作品
                                              • 光る君へ!紫式部展示に感激☆京都市考古資料館#歴史マニア - うめじろうのええじゃないか!

                                                本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー この日は西陣織会館近くの【京都市考古資料館】に行って来ました っていうか・・この資料館の建物は元々「西陣織会館」だったそうで・・なるほど近所に西陣織会館が移転して?その空いた建物を考古資料館として利用している感じなんでしょうかね・・? 時は2024年、今年の大河ドラマは「光る君へ」の紫式部。 に、まつわる展示もされていましたが・・毎回毎回思いますが・・改めて大河ドラマ効果ってすごいですよね~・・・ 普段誰も見向きもしない歴史や人物が・・大河ドラマに取り上げられた途端に世間にフィーチャーされるという・・・^^; 発掘された平安時代の和琴の板などが展示されていましたが・・この板がめちゃくちゃデカい・・^^;! ちょうどサーフボードみたいな感じにて・・ほんと昔って・・デカい・重い・機動性に乏

                                                  光る君へ!紫式部展示に感激☆京都市考古資料館#歴史マニア - うめじろうのええじゃないか!
                                                • ザブングル加藤が大河ドラマ「光る君へ」出演 「たいそう富のある、お顔の四角いお方」(コメントあり)

                                                  このたび加藤からのコメントが到着。「今回大河ドラマに初めて出演させて頂き大変うれしく思います。ありがとうございます。撮影日にメイクをして頂き、かつらを被せて頂き、豪華な衣装を着させて頂き、誰と絡むわけでもなく、撮影は1分ほどで終了。スタッフさん一同全員が半笑いだったと思います」と振り返り、「瞬きをしていたら見逃す可能性がある」として再放送やNHKプラスでもう一度確認してほしいとアピールしている。 日本独自の文化が花開いた平安時代を舞台に、きらびやかな平安貴族の世界と恋愛長編「源氏物語」を生んだ紫式部の一生を描く「光る君へ」。吉高由里子が紫式部を演じ、柄本佑が紫式部の生涯のソウルメイトとなる藤原道長に扮している。脚本は大石静。 ザブングル加藤 コメント今回大河ドラマに初めて出演させて頂き大変うれしく思います。ありがとうございます。撮影日にメイクをして頂き、かつらを被せて頂き、豪華な衣装を着さ

                                                    ザブングル加藤が大河ドラマ「光る君へ」出演 「たいそう富のある、お顔の四角いお方」(コメントあり)
                                                  • 考察『光る君へ』6話「全てを越えてあなたがほしい」道長(柄本佑)からまひろ(吉高由里子)への歌よ!漢詩の会から読み解いてみた | アートとカルチャー | クロワッサン オンライン

                                                    考察『光る君へ』6話「全てを越えてあなたがほしい」道長(柄本佑)からまひろ(吉高由里子)への歌よ!漢詩の会から読み解いてみた 大河ドラマ『光る君へ』 (NHK/日曜夜8:00〜)6話は「 二人の才女」。舞台は平安時代、主人公は『源氏物語」の作者・紫式部。1000年前を生きた女性の手によって光る君=光源氏の物語はどう紡がれていったのか。6話では、もうひとりの才女・清少納言が登場、ますます注目を集めています。ドラマを愛するつぶやき人・ぬえさんと、絵師・南天さんが各話を毎週考察する大好評連載第6回です。

                                                      考察『光る君へ』6話「全てを越えてあなたがほしい」道長(柄本佑)からまひろ(吉高由里子)への歌よ!漢詩の会から読み解いてみた | アートとカルチャー | クロワッサン オンライン
                                                    • 【徹底ガイド】2024年の大河ドラマ「光る君へ」 キャストや相関図、インタビュー、関連の展覧会など盛りだくさん!

                                                      2024年の大河ドラマ「光る君へ」。吉高由里子さん演じるまひろ(紫式部)を主人公に、ソウルメイトの藤原道長をはじめとする濃厚な人間模様が描かれています。和歌や漢詩、習俗や有職故実など平安時代らしいエピソードもふんだんに盛り込まれ、アートや古典文学の愛好者を喜ばせています。このページでは随時、「光る君へ」に関する最新の話題や、複雑な人間関係を説明する相関図などの記事を追加しています。各地で開催される関係の深い展覧会やイベントなどの情報も豊富です。お楽しみに。 次回のあらすじ 最新の次回のあらすじはハッシュタグ(#あらすじ)からご覧ください。 視聴に必携の相関図 最新注目トピック ◇第13回「進みべき道」回想 倫子との対話で、心を激しく揺さぶられるまひろ。再び出会ってしまう2人。陶淵明や白楽天が道しるべに。

                                                        【徹底ガイド】2024年の大河ドラマ「光る君へ」 キャストや相関図、インタビュー、関連の展覧会など盛りだくさん!
                                                      • まひろと道長の身分違いの恋が切ない…NHK大河ドラマ『光る君へ』第十一回「まどう心」感想まとめ

                                                        大河ドラマ「光る君へ」(2024年) @nhk_hikarukimie ◆◇#光る君へ ギャラリー◇◆ 【第十一回】まどう心 本日3月17日(日) [総合] 夜8時00分 [BS・BSP4K] 午後6時00分 [BSP4K] 午後0時15分 ▼あらすじ nhk.jp/p/hikarukimie/… ▼相関図 nhk.jp/p/hikarukimie/… #井浦新 #藤原道隆 #三浦翔平 #藤原伊周 pic.twitter.com/uTrL8nOwCE 2024-03-17 12:10:00

                                                          まひろと道長の身分違いの恋が切ない…NHK大河ドラマ『光る君へ』第十一回「まどう心」感想まとめ
                                                        • まひろと道長が逢瀬に使った「廃邸」 身分差飛び越える別世界を表現 源氏物語から着想 光る君へ「美術」の世界

                                                          平安時代、長編小説「源氏物語」を執筆した紫式部が主人公のNHK大河ドラマ「光る君へ」。白木が美しい貴族の屋敷や内裏とは対照的に、幻想的な雰囲気を漂わせるのが、まひろ(後の紫式部、吉高由里子)と藤原道長(柄本佑)の逢瀬に使われた「廃邸」だ。朽ちた屋敷に揺れる水面-。2人の感情を盛り上げる、廃邸の美術セットを取材した。 特別な場所廃邸は、六条に位置し、かつて貴族の屋敷だったが、風化して荒れ果てたという設定だ。初めて登場したのは、第5回。まひろが、自分の母親が道長の兄、道兼に殺されたことを告白したシーンだ。その後、まひろと道長は廃邸で逢瀬を重ねていく。2人が結ばれた場所でもあり、別離を決めた場所でもある。 照明やスモークの演出によって幻想的な雰囲気が作られる=NHK提供NHK映像デザイン部チーフ・ディレクターの山内浩幹さんは「まひろと道長の人生の岐路にあたる特別な場所です。まずイメージしたのは源

                                                            まひろと道長が逢瀬に使った「廃邸」 身分差飛び越える別世界を表現 源氏物語から着想 光る君へ「美術」の世界
                                                          • 「光る君へ」業界のプロから「ながら視聴に向いている」と言われるワケ(全文) | デイリー新潮

                                                            初回視聴率が史上最低の12・7%を記録したNHK大河ドラマ「光る君へ」。この先どうなることかと心配されたが、3月10日放送の第10話は10・3%と、なんとか一桁落ちをまぬがれた。高い数字ではないが、低いとも言いがたい――そんな状態が続く理由とは? (視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯) *** 【写真を見る】なぜか本業の役者よりも注目が集まる2人 ちなみに、大河ドラマ史上最低の視聴率を記録したのは、2019年の「いだてん~東京オリムピック噺~」だ。初回は15・5%とまずまずの数字だったが、第6話で9・9%と史上最速の二桁割り、第16話で単話の最低記録(12年「平清盛」第45話=7・3%)を更新する7・1%。その後も視聴率は下がり続け、最も低かったのは第39話の3・7%。結局、全話平均の視聴率は8・2%となった。 「いだてん」と比べると「光る君へ」は安定していると言っていいかもしれな

                                                              「光る君へ」業界のプロから「ながら視聴に向いている」と言われるワケ(全文) | デイリー新潮
                                                            • 録画にネット視聴、実は見られていた「光る君へ」…演歌冷遇・受信料宣伝の「紅白」はそれでも過去最低

                                                              【読売新聞】 紫式部を主人公に据えた大河ドラマ「光る君へ」の初回の世帯視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区)が12・7%で過去最低を記録した。昨年おおみそかの「NHK紅白歌合戦」第2部も31・9%と過去最低になった。一方で動画配信サ

                                                                録画にネット視聴、実は見られていた「光る君へ」…演歌冷遇・受信料宣伝の「紅白」はそれでも過去最低
                                                              • 道長は必ずしも伊周を邪険にしていなかった?[光る君へ予備知識]

                                                                NHK大河ドラマ「光る君へ」では、身内びいきを尽くした藤原道隆が病死し、次に弟の道兼が関白に任命されます。しかし、道兼も疫病に倒れ、藤原氏長者の地位を巡り、道隆の嫡男の伊周と弟の道長で凄まじい権力闘争が起こります。しかし、道長にはある弱点があり、そのため、必ずしも伊周を邪険にできない理由もありました。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作

                                                                  道長は必ずしも伊周を邪険にしていなかった?[光る君へ予備知識]
                                                                • 【大河ドラマ『光る君へ』の時代考証担当者が解説】そもそも、紫式部による『源氏物語』とは何か | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

                                                                  世界に知られる日本最古の長編小説の著者、紫式部。1000年前に生きたひとりの女性の実像を、大河ドラマの時代考証を担当する古代史研究者が詳(つまび)らかにする。 『石山寺縁起絵巻』(部分) 全7巻からなる重要文化財『石山寺縁起絵巻』(石山寺蔵)の巻四に描かれた紫式部の姿。石山寺に参籠中、本堂から琵琶湖に映る月を眺めて『源氏物語』の着想を得たと伝承されている。 「藤原道長に才を認められ、娘に仕えた女房が書いた物語です」 平安時代中期に記された日本最古の長編小説『源氏の物語』(以下『源氏物語』)の作者として知られる紫式部 の生涯を描く、令和6年の大河ドラマ『光る君へ』。 本作の時代考証を務める日本古代史研究者の倉本一宏さんに、紫式部という人物と、その時代背景について話を伺った。 「紫式部は、同時代に生きた藤原実資の日記『小右記』などに登場するため、実在が証明されているこの時代の数少ない女性のひと

                                                                    【大河ドラマ『光る君へ』の時代考証担当者が解説】そもそも、紫式部による『源氏物語』とは何か | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
                                                                  • 【平安時代が似合いすぎる】:黒木華が初登場!『光る君へ』の平安時代コスプレにファン大興奮」 : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                                                    毎日の時事ネタ・ニュース 毎日の時事ネタ・ニュースを紹介!なんでも入れるけど「嬉しいニュース」「面白いニュース」がメインです。くだらない・楽しいニュースが好きなだけ。すぐ消えちゃうのでブックマークよろしく! 応援しておきますのでよろしくお願い致しますヾ(*´∀`*)ノ

                                                                      【平安時代が似合いすぎる】:黒木華が初登場!『光る君へ』の平安時代コスプレにファン大興奮」 : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                                                    • 考察『光る君へ』7話 勇壮な打毬試合に拍手!道長(柄本佑)に絶望するまひろ(吉高由里子)の姿にタイトル「へ」の謎に思い当たる | アートとカルチャー | クロワッサン オンライン

                                                                      考察『光る君へ』7話 勇壮な打毬試合に拍手!道長(柄本佑)に絶望するまひろ(吉高由里子)の姿にタイトル「へ」の謎に思い当たる 大河ドラマ『光る君へ』 (NHK/日曜夜8:00〜)。舞台は平安時代、主人公は『源氏物語」の作者・紫式部。1000年前を生きた女性の手によって光る君=光源氏の物語はどう紡がれていったのか。7話「おかしきことこそ」では、青年貴族たちの躍動感溢れる打毬試合も話題となりました。ドラマを愛するつぶやき人・ぬえさんと、絵師・南天さんが各話を毎週考察する大好評連載第7回です。

                                                                        考察『光る君へ』7話 勇壮な打毬試合に拍手!道長(柄本佑)に絶望するまひろ(吉高由里子)の姿にタイトル「へ」の謎に思い当たる | アートとカルチャー | クロワッサン オンライン
                                                                      • 藤原実資役 秋山竜次さん ~実資は一見真面目、だけれど遊びもあって楽しい - 大河ドラマ「光る君へ」

                                                                        https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/blog/bl/ppzGkv7kAZ/bp/p23QbLBnmo/ 実直に職務を遂行するかたわら、平安時代中期の実情を知るための重要史料『小右記(しょうゆうき)』を書き残した藤原実資。大河ドラマ「光る君へ」ではどのような人物として描かれるのか、実資から見た藤原道長(柄本佑)の印象など、演じる秋山竜次さんに伺いました。 ――大河ドラマ初出演ですが、オファーがあったときのお気持ちをお聞かせください。 そんなわけがないだろうと思いました。自分が大河ドラマに出るなんて一ミリも考えたことがなかったので、ドッキリか何かかなって。でもどうやら本当のようで、うれしいです。 ――藤原実資はどのような人物だと思われますか。 実資はいろいろな人の周りにずっといますよね。それならば、日記も書くなと思います。真面目なイメー

                                                                          藤原実資役 秋山竜次さん ~実資は一見真面目、だけれど遊びもあって楽しい - 大河ドラマ「光る君へ」
                                                                        • #光る君へ 6話でファーストサマーウイカ演じる清少納言の陽キャオタクの雰囲気ぴったり まひろとのバチバチも

                                                                          リンク NHKプラス 光る君へ(6)二人の才女 - NHKプラス まひろ(吉高由里子)は道長(柄本佑)と距離を取ろうと、左大臣家の間者を続けることを決意。一方、道長は道兼(玉置玲央)の口から思いもよらぬ真実を告げられ… 大河ドラマ「光る君へ」(2024年) @nhk_hikarukimie ◆◇#光る君へ 再放送◇◆ あす放送の第六回をより楽しむために 見逃した方も、復習したい方も ぜひご覧ください! 第五回「告白」 このあと[総合]午後1時05分~ 公式HPでは人物相関図などのコンテンツをお楽しみいただけます。 nhk.jp/hikarukimie?ci… #吉高由里子 pic.twitter.com/9L4aWOIlVg 2024-02-10 12:00:00

                                                                            #光る君へ 6話でファーストサマーウイカ演じる清少納言の陽キャオタクの雰囲気ぴったり まひろとのバチバチも
                                                                          • 清少納言が「春はあけぼの」と歌ったので,四季の写真を引っ張り出してみた【光る君へ】 - sunsun fineな日々

                                                                            源氏物語雛人形「千年の雛めぐり」展にて NHKの大河ドラマ「光る君へ」にハマっています。 藤原道長と紫式部(まひろ)の絆を軸としながら,平安時代の人間模様が清濁合わせて色濃く描かれるドラマ。貴族が身に纏う装束も美しく,映像を見ているだけでもうっとり。 そんな中,5月26日に放映された第21話「旅立ち」では,清少納言の「枕草子」誕生の背景が描かれました。 中宮定子が「春はあけぼの」と読むシーンはあまりにも美しくまた悲しく,あの夜は日本中が号泣したんじゃないかと思うくらいでした。というか,あのシーン,思い出すだけでまた泣けてきます。 あんまり良かったので,僕が撮った写真で「春はあけぼの」や「夏は夜」があったっけ?と探してみました。 春はあけぼの 夏は夜 秋は夕暮れ 冬はつとめて 千年の時を超えて おまけ––もう一つの千年,三春滝桜 おわりに 春はあけぼの 春はあけぼの やうやう白くなりゆく 山

                                                                              清少納言が「春はあけぼの」と歌ったので,四季の写真を引っ張り出してみた【光る君へ】 - sunsun fineな日々
                                                                            • 考察『光る君へ』10話 道長(柄本佑) の激しく熱い恋文に、漢詩で返すまひろ(吉高由里子)の「幸せで悲しい」誓い | アートとカルチャー | クロワッサン オンライン

                                                                              考察『光る君へ』10話 道長(柄本佑) の激しく熱い恋文に、漢詩で返すまひろ(吉高由里子)の「幸せで悲しい」誓い 大河ドラマ『光る君へ』 (NHK/日曜夜8:00〜)。舞台は平安時代、主人公は『源氏物語」の作者・紫式部。1000年前を生きた女性の手によって光る君=光源氏の物語はどう紡がれていったのか。10話「月夜の陰謀」では、花山天皇(本郷奏多)を退位させる陰謀が進行します。その一方、まひろ(後の紫式部/吉高由里子)のもとに道長(柄本佑)からの恋文が届き、ふたりの関係に大きな変化が訪れます。ドラマを愛するつぶやき人・ぬえさんと、絵師・南天さんが各話を毎週考察する大好評連載第10回です。

                                                                                考察『光る君へ』10話 道長(柄本佑) の激しく熱い恋文に、漢詩で返すまひろ(吉高由里子)の「幸せで悲しい」誓い | アートとカルチャー | クロワッサン オンライン
                                                                              • 職の御曹司(しきのみぞうし)とはどんな場所か詳しく紹介!大河ドラマ『光る君へ 第24話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                                引用:https://artexhibition.jp/topics/news/20231124-AEJ1713544/ 大河ドラマ『光る君へ 第24話』では、帝が中宮と職の御曹司(しきのみぞうし)で会おうとします。 そこで、職の御曹司(しきのみぞうし)とは、どんな場所なのか?詳しく紹介しましょう。 大河ドラマ『光る君へ 第24話』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 紫式部の一族や身近な者たち 越前国の人々 大河ドラマ『光る君へ 第24話』のストーリー 『職の御曹司(しきのみぞうし)とはどんな場所か詳しく紹介』 大河ドラマ『光る君へ 第24話』の見所とまとめ 大河ドラマ『光る君へ 第24話』のキャスト 光る君へ 第話は、2024年1月7日から放送開始されました。 脚本&演出 脚本:大石静 演出:中島由貴&佐々木善春&中泉慧&黛りんたろう 登場人物&俳優 紫式部の一族や身近な者たち 紫式

                                                                                  職の御曹司(しきのみぞうし)とはどんな場所か詳しく紹介!大河ドラマ『光る君へ 第24話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                                • 考察『光る君へ』4話 五節の舞姫を務めるまひろ(吉高由里子)は気づいてしまった…花山天皇(本郷奏多)即位式に歴史ファンはハラハラ | アートとカルチャー | クロワッサン オンライン

                                                                                  謎の男・直秀(毎熊克哉)は散楽のメンバー、そして都を騒がす盗賊だった。第2話、第3話の「弟よ~!」も相手が右大臣家の道長(柄本佑)だとわかった上で仕掛けていたのだね……。 直秀は、アキの女御を演じている間、まひろ(吉高由里子)と道長の視線を誘導し、彼らがお互いに気づきやすいようにしている。ふたりの仲が深まっても幸せな未来は待っていないだろうから、道長とまひろを近づけたくはない。が、会えずに落胆する彼女の顔を見るのは忍びない。そういった思いからの「娘の心を弄ぶのはよせ」か……。 屋根の上から見下ろす直秀の心は痛むし、尻も痛む。 「大胆なことをやっておるなあ!」と大人の余裕で、道長からまひろをかっさらっていく宣孝(佐々木蔵之介)。 笑顔なのに笑ってない目をまっすぐ道長に向け「世話になったな」。身をやつしているとはいえ、官位は遥かに上のはずの道長がキョどる迫力である。まひろに市女笠を被せて貴族の

                                                                                    考察『光る君へ』4話 五節の舞姫を務めるまひろ(吉高由里子)は気づいてしまった…花山天皇(本郷奏多)即位式に歴史ファンはハラハラ | アートとカルチャー | クロワッサン オンライン