並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

出版社 英語の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 2011-2024 この13年間における最高の一冊 - HONZ

    2011年7月15日にオープンしたノンフィクション書評サイトHONZ。本日2024年7月15日をもちまして13年間のサイト運営に終止符を打つこととなりました。 2011年の東日本大震災から、記憶に新しいコロナ禍まで。はたまたFacebookの時代からChatGPTの到来まで。その間に紹介してきた記事の総数は6105本。 発売3ヶ月以内の新刊ノンフィクションという条件のもと、数々のおすすめ本を紹介する中で、様々な出会いに恵まれました。信じられないような登場人物たち、それを軽やかなエンターテイメントのように伝える著者の方たち、その裏側で悪戦苦闘を繰り広げていたであろう版元や翻訳者の皆さま。さらに読者へ届ける取次会社や書店員の皆さま、そしてHONZを愛してくださったすべての皆さま、本当にありがとうございました。 サイトを閉じることになった理由に、明快なものは特にありません。こんなサイトがあったら

      2011-2024 この13年間における最高の一冊 - HONZ
    • IT技術書を執筆して、FIRE生活を実現するまで。30冊以上の本を書いて見えてきた「自分らしい生き方」 - Findy Engineer Lab

      はじめに はじめまして、IPUSIRON(@ipusiron)と申します。現在はIT技術書の執筆を本業としつつ、FIRE生活を過ごしています。 最初の本が出たのが2001年です。途中で学生や会社員だった時期もありますが、20年以上執筆し続けていることになります。その間、30冊を超える本を執筆してきました。 このたび、「IT技術書を執筆して、FIREをどう実現したのか」というテーマのコラムを寄稿する機会をいただきました。これまでのキャリアを振り返りつつ、次に示す内容を紹介します。 IT技術書の執筆活動を続けてきた中で、印象深い出来事 IT技術書を執筆するということ IT技術書を執筆して、FIREを実現した理由や経緯 自らのキャリアを振り返って、他のエンジニアの方々に伝えたいこと Xでは、読書や執筆に関することを日々発信していますので、気軽にフォローしてください。 はじめに IT技術書の執筆活

        IT技術書を執筆して、FIRE生活を実現するまで。30冊以上の本を書いて見えてきた「自分らしい生き方」 - Findy Engineer Lab
      • 教育勅語と「アデナウアー首相」や『The Book of Virtues』にまつわるネットロア - 電脳塵芥

        https://x.com/toshio_tamogami/status/1800651046433304852 田母神敏夫氏は同様の話題については10年以上前から言っており、例えば2010年の講演でも教育勅語の焼き直し云々という類似の話題をしていたことが観測できるし、同年に出た戸塚ヨットスクールの校長である戸塚宏との共著『それでも、体罰は必要だ!』においても「アメリカで日本の『教育勅語』が読まれている」という章立てがある様に該当言説を採用している。とはいえ、結論から書くがこの「教育勅語の焼き直しであるThe Book of Virtues」というのはデマであるし、アデナウアー首相の執務室に教育勅語が掲げられていたという情報もほぼ間違いなくデマだ。この記事ではこれら二つの情報についての検証をしていき、それが何故デマなのかを立証していくが、その前に「サッチャー英首相も絶賛」という話にも触れて

          教育勅語と「アデナウアー首相」や『The Book of Virtues』にまつわるネットロア - 電脳塵芥
        • ChatGPTが論文のライティングスタイルにもたらした変化|genkAIjokyo|ChatGPT/Claudeで論文作成と科研費申請

          Preprintあげたのでご報告!📣 ChatGPTが使いがちな英単語ってありますよね。「delve」「realm」「utilize」あたり。 (限界助教先生の記事面白かったです、以下👇参照)https://t.co/aYK0KDgJ7L… pic.twitter.com/ognOJecixR — 松井健太郎 睡眠・精神医学 (Kentaro Matsui) (@matsuikentaro1) May 17, 2024 論文執筆は、多くの研究者にとって時に苦痛を伴う作業です。英語を母語としない研究者にとっては特に、言語の壁が大きな障害となります。ChatGPTは、この障壁を一気に取り払ってくれます。翻訳、校正、要約作成—かつては数日を要したこれらの作業が、数分で完了する。その魅力は、抗いがたいものです。 特定の分野、特にコンピューターサイエンスや工学系の論文において、ChatGPT特有

            ChatGPTが論文のライティングスタイルにもたらした変化|genkAIjokyo|ChatGPT/Claudeで論文作成と科研費申請
          • Peach Momokoが、マーベル・コミックで日本文化を描く理由 - あしたメディア by BIGLOBE

            マーベル・コミックといえば、スパイダーマンやアイアンマンなど、数多くの人気キャラクターを世に生み出したアメリカの出版社である。コミックを手にしたことがなくても、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)というシリーズで展開される映画を観たことがある人も多いのではないだろうか。 そんなマーベル・コミックで活躍するひとりの日本人作家がいる。その名もピーチモモコ(Peach Momoko/桃桃子)。現在、過去のマーベル作品「X-MEN」を再解釈する「Ultimate X-Men」シリーズとして、日本を舞台にX-MENを描くコミックを連載中だ。彼女はマンガのアカデミー賞とも言われるアイズナー賞で、2021年に最優秀カバーアーティスト賞を受賞。世界中からコミックファンが集まるコミックコンベンションでは、長蛇の列を成すほど人気の作家である。 「なんか緊張しますね…!こういう単独インタビュー初めてで

              Peach Momokoが、マーベル・コミックで日本文化を描く理由 - あしたメディア by BIGLOBE
            • オッペンハイマーと仁科芳雄 科学史家による映画『オッペンハイマー』考、補論 | 科学史家による映画『オッペンハイマー』考 | 伊藤憲二 | WEBみすず

              仁科芳雄の「伝記」を書いた人間として(1)、映画『オッペンハイマー』を観ると考えずにはいられないのは、仁科とオッペンハイマーの関係だ。彼らが直接会ったことは少なく、一見、あまりかかわりがないかのようではある。しかし、実は両者は深いところでつながっていた。そのことについて書きたい。 仁科芳雄とオッペンハイマーが直接会う機会はあっただろうか。二人がヨーロッパにいた時期は一部重なっていたが、滞在場所がずれていた。どこかの学会で顔を合わせた可能性がないわけではないが、それがあったとしても記憶に残るような交流がなかったことは、のちの手紙でわかる。仁科は欧州留学から日本に帰る前、1928年に米国各地を訪問し、12月にカリフォルニア工科大学やカリフォルニア大学バークレー校を訪問している。しかし、オッペンハイマーはまだそこに着任していなかった(2)。 結局、仁科がオッペンハイマーと直接会ったのは1950年

                オッペンハイマーと仁科芳雄 科学史家による映画『オッペンハイマー』考、補論 | 科学史家による映画『オッペンハイマー』考 | 伊藤憲二 | WEBみすず
              • 10年後のキャリアが変わる「学び方」。できるビジネスパーソンは「独学力」が高かった - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                ビジネスパーソンのキャリアは数十年に及びます。そのなかで長く活躍し続けるには、「学び」が重要な要素のひとつになるでしょう。しかし、なにをどのように学べばいいのかと悩む人も多いはずです。そこでお話を聞いたのは、キャリア形成や人材マネジメントを専門とする、元慶應義塾大学SFC研究所上席所員の高橋俊介さん。学びの前提として、「主体的に学ぶ」ことが最重要だと語ります。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/石塚雅人 【プロフィール】 高橋俊介(たかはし・しゅんすけ) 1954年生まれ、東京都出身。1978年に東京大学工学部航空工学科を卒業し、日本国有鉄道に入社。1984年に米国プリンストン大学工学部修士課程を修了し、マッキンゼー・アンド・カンパニ-東京事務所に入社。1989年に世界有数の人事組織コンサルティング会社である米国ワイアットカンパニーの日本法人・ワイアット株式会社(現ウイリス・タワーズ

                  10年後のキャリアが変わる「学び方」。できるビジネスパーソンは「独学力」が高かった - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                • 暴言騒動フワちゃん、25年版中学校・家庭科教科書への掲載が一転「白紙」へ 担当者「すぐに削除したい」(ピンズバNEWS) - Yahoo!ニュース

                  起こしてしまったX(旧ツイッター)の暴言騒動で、お笑いタレントのフワちゃん(年齢非公表)は青少年の“見本”になる機会も失うようだ――。 ■【画像】教科書への掲載が一転「白紙」へ “幻”のフワちゃん登場ページ【現物写真】■ 芸能人の一言一句が話題となるSNS。だが、一歩踏み間違えば炎上騒動とも隣り合わせなのがネット社会。そんなネット炎上の業火によって「芸能界追放の危機」とまで言われているのはフワちゃんだ。 「芸人のやす子(25)が8月2日、X(旧ツイッター)に《やす子オリンピック 生きてるだけで偉いので皆 優勝でーす》というポストを投稿。それを見たフワちゃんが、やす子の投稿内容を揶揄した上で中傷的な発言を書き込みました」(女性誌編集者) 即座にネット上は炎上騒ぎに。普段はひな壇で先輩芸人に向かって傍若無人に振る舞うフワちゃんだが、当該ポストを削除した上で、《本当にすみません 今ここで皆さんに

                    暴言騒動フワちゃん、25年版中学校・家庭科教科書への掲載が一転「白紙」へ 担当者「すぐに削除したい」(ピンズバNEWS) - Yahoo!ニュース
                  • 最新イギリス書店事情は『英国の本屋さんの間取り』で! - HONZ

                    英国の本屋さんの間取り 作者: 清水 玲奈 出版社: エクスナレッジ 発売日: 2024/7/4 2016年以降、イギリスで書店の数が増え続けているという。書店の減少が止まらなかった2010年頃から何がいったい変わったのだろう。コロナ禍が明けた頃、2023年1月6日のBBCニュースは「20年ほど続いた書店の減少に、確実に歯止めがかかった」と報道、この同じ年にイギリスでは51軒の独立系書店が創業したという。 もちろん古い個性派書店も多いお国柄だが、そういう店ほどうまくリセットして再出発している感さえある。そんな新旧19軒の本屋さんを、1996年の渡英以来、書店や出版、カルチャー系を追い続けてきたジャーナリストの清水玲奈さんが、追う。 個性派書店と言っても、当たり前だが紹介される19軒は多種多様で、成り立ちもそれぞれだ。 例えば、LV MHグループの出資を受けた出版社、アスリーンの豪華なビジュ

                      最新イギリス書店事情は『英国の本屋さんの間取り』で! - HONZ
                    • 有田芳生×藤井誠二『誰も書かなかった統一教会』刊行トーク - 集英社新書プラス

                      安倍元首相銃撃事件から2年。 統一教会問題に対する新たな「空白=無関心」が生まれている。 だが、これまで報じられたのは問題のごく一部にすぎない。 安倍晋三元首相の銃撃事件から2年。事件の発端となった統一教会に関する報道は減っており、事件は忘れ去られようとしている。教団と与党政治家の癒着、被害者救済などの問題は、実はほとんど解決されていない。 教団を40年にわたって取材し続け、名誉毀損訴訟を起こされながらも勝訴、5月に『誰も書かなかった統一教会』を上梓して、教団の驚くべき実態を明らかにした有田芳生氏が、ノンフィクション作家藤井誠二氏を聞き手に刊行記念イベントで語った。新たな「空白=無関心」は禍根を残す! 警鐘のメッセージ。 統一教会に「いやがらせ訴訟」をされたが勝訴 藤井 (2024年)3月12日、統一教会からのスラップ訴訟*1に関して、ようやく教団側の請求が棄却され、有田さんの勝訴で終わり

                        有田芳生×藤井誠二『誰も書かなかった統一教会』刊行トーク - 集英社新書プラス
                      • リニューアル版・新形式の英検準2級!リーディングが苦手!?正答率40%台でも合格できる!!(学習編) 新旧両方の試験を経験した我が家の実績を踏まえ、問題の変更箇所、具体的な対策、スコアの基準や合格できる正答率の割合について解説!! - ハピチわブログ

                        こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 この記事では2024年度第1回検定よりリニューアルされた英検(準2級)をこれまでの形式と比較し、合格するためにどんな勉強をしたのか、どの程度の正答率で合格が狙えるか、についてまとめています。 3級を取得後、丸5年のブランクを経てリニューアル版の試験で合格した次男と、旧バージョンの試験で1発合格した長男の経験をもとに記事を書きました。 (2人とも中学2年時に取得) あくまでも英語が得意ではない普通の母親がお伝えする方法です。 英語の得意な方からするとあまりに稚拙でしょうもない内容かもしれませんが、 実際に家庭内での学習のみで合格した方法を書いております。 その辺りご理解の上お読みいただけると嬉しいです(*´∇`*) リニューアル版と旧式版の違いや配点・スコア・正答率についてはこちらをご覧ください。 men

                          リニューアル版・新形式の英検準2級!リーディングが苦手!?正答率40%台でも合格できる!!(学習編) 新旧両方の試験を経験した我が家の実績を踏まえ、問題の変更箇所、具体的な対策、スコアの基準や合格できる正答率の割合について解説!! - ハピチわブログ
                        • お金持ちを目指す主婦の読書記録 2024年6月後半 - 貧しくても豊かになりたい

                          読書記録を公開します いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ 賢く暮らす60の秘訣:物価高時代を乗り切る生活術~物価高の今こそ!簡単にできる節約術と知恵を60個紹介 日々の生活に取り入れて賢く楽しく暮らそう~ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 幸福度が爆上がりするライフハック30 作者:伊藤ゆりあ Amazon 賢く貯める!お金の教科書 作者:伊藤ゆりあ Amazon 一人時間を楽しむぼっち主婦の孤独のすすめ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 台湾ハッピー家族旅行 笑顔と感動がいっぱいの年末年始 作者:伊藤ゆりあ A

                            お金持ちを目指す主婦の読書記録 2024年6月後半 - 貧しくても豊かになりたい
                          • ビジネスで「言いたいことが伝わらない」をなくす。「使える語彙」を身につけ言語化力を上げる方法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                            コミュニケーションに関しては、「身振りや手振り、表情など非言語のコミュニケーションが9割以上を占める」とも言われます。しかし、人間が言葉を使う地球上唯一の生き物である以上、言語コミュニケーションも重要なのは明白です。そこでお話を聞いたのは、その名も「伝える力【話す・書く】研究所」所長の山口拓朗さん。よりよい言語コミュニケーションのために、まず「語彙力」を伸ばすことを山口さんはすすめます。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/玉井美世子 【プロフィール】 山口拓朗(やまぐち・たくろう) 1972年生まれ、鹿児島県出身。伝える力【話す・書く】研究所所長。山口拓朗ライティングサロン主宰。出版社で編集者・記者を務めたのち、ライター・インタビュアーとして独立。27年間で3800件以上の取材・執筆歴がある。現在は、執筆や講演、研修を通じて「論理的に伝わる文章の書き方」「好意と信頼を獲得する伝え方の

                              ビジネスで「言いたいことが伝わらない」をなくす。「使える語彙」を身につけ言語化力を上げる方法 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                            • シャドウズポリコレ炎上騒動

                              当記事の内容はポリコレ問題とは性質が異なるため『シャドウズ炎上問題』への改題(移設)が提案されています。反対意見がない場合7月21日ごろに実施予定です。ご意見がお有りの方はコメント欄の方へお願いします。 警告所謂炎上に関する記事です。加筆修正の際は、他所のそれらと同様に然るべき慎重さ・冷静さ・中立性をお忘れなく。本記事は項目の肥大化とその内容に伴い『アサシンクリードシャドウズ』本記事から隔離したものです。騒動に関して、該当記事への追記はおやめください。 概要まず『アサシンクリード』とは、UBISoft(以下「UBI」)によるアサシン(暗殺者)を主役とした潜入アクションゲームシリーズである。 シリーズを重ねるごとに様々な時代や地域が題材に選ばれ、2024年11月15日発売予定の『アサシンクリードシャドウズ』ではシリーズで初めて日本が舞台になることが発表された。 日本のアサシン的存在と言えばな

                                シャドウズポリコレ炎上騒動
                              • AIの訓練に使われたかどうかを判別、「トラップ」ツールが登場

                                AIモデルの訓練に著作権で保護されたテキストが無許可で使われていることが問題視されてきたが、それを証明することは難しかった。だが、新たに発表された手法は、AIモデルをめぐるこうした争いにおいて有効なツールとなるかもしれない。 by Melissa Heikkilä2024.08.05 5 この記事の3つのポイント AIモデルの訓練利用を検出する印をつける手法「著作権トラップ」が登場 長い意味不明な文をコンテンツに何度も挿入することで実現される 課題も多く現時点では実用的ではないが改善の余地はある summarized by Claude 3 生成AIブームが始まって以来ずっと、コンテンツ制作者たちは、自分たちの作品が同意なしに人工知能(AI)モデルにスクレイピングされていると主張してきた。とはいえ、特定のテキストが実際に訓練用のデータセットに使われたかどうかを把握することは、これまで困難だ

                                  AIの訓練に使われたかどうかを判別、「トラップ」ツールが登場
                                • 「1日30分だけなら勉強に費やせる!」そんな私がとことん効率よく勉強する方法を考えてみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                  「資格をとるよう会社ですすめられているけど、忙しくてとてもできない」 「勉強しようと思っても、時間がとれなくて挫折してしまう……」 仕事や家事をしながら、勉強時間を捻出するのはなかなか難しいことです。 何時間も机に向かえるという方は少ないのが現実。 忙しい社会人は、限られた時間を最大限活用して、効率よく勉強をしたいもの。この記事では、30分程度の空き時間でも、工夫して勉強をするための方法をお伝えします。 【ライタープロフィール】 髙橋瞳 大学では機械工学を専攻。現在は特許関係の難関資格取得のために勉強中。タスク管理術を追求して勉強にあてられる時間を生み出し、毎日3時間以上勉強に取り組む。資格取得に必要な長い学習時間を確保するべく、積極的に仕事・勉強の効率化に努めている。 1. 短時間の勉強を積み重ねる 2. 音読をして記憶力をアップする 3. 短時間勉強に速音読を取り入れた 速音読で集中力

                                    「1日30分だけなら勉強に費やせる!」そんな私がとことん効率よく勉強する方法を考えてみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                  • 社会人が効率よく勉強するための「メタ認知」の高め方。「自分の頭の働きがよくない」と感じたら? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                    勉強時間を多く確保できる学生とは異なり、働きながら勉強に取り組むビジネスパーソンの場合、いかに効率よく勉強するかという課題が立ちはだかります。タイムマネジメント術はビジネスパーソンに人気のテーマですが、ここで取り上げるのは「メタ認知」を活用する方法。それに加えて、メタ認知能力そのものを高める方法についても、「頭の働き=認知」を研究対象とする認知心理学者、大阪大学名誉教授の三宮真智子先生が解説してくれました。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 【プロフィール】 三宮真智子(さんのみや・まちこ) 大阪府出身。大阪大学名誉教授。鳴門教育大学名誉教授。専門は認知心理学、教育心理学、教育工学。大阪大学人間科学部卒業、同大学大学院人間科学研究科博士前期課程修了、同後期課程単位取得満期退学。1985年、学術博士(大阪大学)。鳴門教育大学講師、助教授、教授、大阪大学大学院人間科学研究科教授などを歴任。主な

                                      社会人が効率よく勉強するための「メタ認知」の高め方。「自分の頭の働きがよくない」と感じたら? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                    • 文庫化で話題騒然『百年の孤独』 刊行から50年なぜいま文庫化なのか?担当編集者に聞く | ダ・ヴィンチWeb

                                      遂に世界文学の“世界”を拡げたと言われるガブリエル・ガルシア=マルケスによる長編小説『百年の孤独』が文庫化された。 1972年に新潮社から日本語版が刊行されてから全集などの刊行はあったものの半世紀ものあいだ文庫化されていないことで伝説を纏った本作。 そして6月26日に文庫版が発売されるやいなや、書店では品切れが続出、紀伊國屋新宿本店ではたった6日間で文庫の月間売り上げ1位を叩き出し、発売日に初版だと思って買ったら既に2刷だったとか、翌日には文字通り「たちまち重版」でたちまち3刷と大盛り上がりとなっている。 そこで『百年の孤独』の文庫を担当した新潮社文庫出版部の菊池亮氏に、本作の魅力からなぜ文庫化に50年もかかったのかなど話を聞いた。 インタビュー・構成=すずきたけし 文庫化が話題になったきっかけ ― いまや伝説的な文学作品として語り継がれているガルシア=マルケスの『百年の孤独』が遂に文庫化

                                        文庫化で話題騒然『百年の孤独』 刊行から50年なぜいま文庫化なのか?担当編集者に聞く | ダ・ヴィンチWeb
                                      • 1文は長くても60〜70字に収める。言葉が相手に届く、「伝達力」を磨くテクニック - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                        同じことを伝えるにも、相手にうまく伝えられる人もいれば、そうでない人もいます。その違いを生んでいるのは、「伝達力」です。「伝える力【話す・書く】研究所」所長の山口拓朗さんは、「相手の知識などによって使う言葉を変えるなど、より相手に伝わりやすくなるように工夫する力」こそが伝達力だと言います。どのような工夫をすれば、伝えたいことをしっかり相手に届けることができるのでしょうか。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/玉井美世子 【プロフィール】 山口拓朗(やまぐち・たくろう) 1972年生まれ、鹿児島県出身。伝える力【話す・書く】研究所所長。山口拓朗ライティングサロン主宰。出版社で編集者・記者を務めたのち、ライター・インタビュアーとして独立。27年間で3800件以上の取材・執筆歴がある。現在は、執筆や講演、研修を通じて「論理的に伝わる文章の書き方」「好意と信頼を獲得する伝え方の技術」「売れる文

                                          1文は長くても60〜70字に収める。言葉が相手に届く、「伝達力」を磨くテクニック - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                        • 英語博士論文執筆に使用したもの、あれこれ

                                          刷り上がった日の写真。大きさを伝えるために自分と写すしかないと思い自撮り。2024年夏。6年かけて博士論文を書き終え、ロンドン大学から学位を与えられた。わたしにとってはこれが人生で初めて書いた論文である。 わたしはヴァイオリニストで、高校から修士課程まで音楽科に通ったため学位を決める大きな審査はいつも演奏による実技試験であった。ゆえに「人生でひとつも論文を書いたことがない」という状態から、「自分の第二言語で博士論文を書く」という無謀なことに挑んだわけだが、今回のポストでは、そんな「アカデミックライティングに長けているわけではなくかつ英語も流暢なわけではなかった」人間が、英語での論文を仕立てるためにつかったツールなどまとめる。 学部からわしわし論文を書いてきた人からすればとても幼稚でちゃんちゃらおかしい部分があるだろうし、もはやそこはお見逃しいただきたい。このポストは「こんなふうに力づくで書

                                            英語博士論文執筆に使用したもの、あれこれ
                                          1