並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 38 件 / 38件

新着順 人気順

初夏 野菜の検索結果1 - 38 件 / 38件

  • トマトのみりん漬け 初夏の手仕事 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    トマトの美味しい季節がやってきました。 今では一年中見られるトマトですが、やっぱりこれから夏にかけてが一番美味しいですよね。 そんなトマトをも〜っと美味しく食べる一品を紹介します♪ トマトのみりん漬け トマトのみりん漬けのレシピ 材料 ミニトマト   1パック(500gくらい) みりん 昆布の水出汁* みりんと昆布出汁は1:1で。 使う量は、容器の大きさに合わせてください。 作り方 ミニトマトはヘタを取ってよく洗い、熱湯に30秒ほど浸けて湯むきします。 鍋にみりんと昆布の水出汁を入れて、一煮立ちさせます。 清潔な保存容器に1のトマトを入れ、上から2のつけ汁を注ぎます。トマトが隠れるように、たっぷり注ぎます。 *「昆布の水出汁」は、昆布を水につけただけのお出汁です。 丸一昼夜つけ込むと、美味しいお出汁が出てきます。 煮出した普通の昆布出汁と比べると、ちょっと薄いけれど、爽やかな旨味が感じられ

      トマトのみりん漬け 初夏の手仕事 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
    • 【初夏】春に植えた夏野菜の苗が成長しないのはなぜ? - アタマの中は花畑

      今日から6月に入りました。私の住む関東地方はまだ梅雨入りしていないものの、この先は曇りや雨予報の日が増えてきました。雨が降ってしまうと家庭菜園に入りづらくなるため、今のうちにできることはしておきたいと思っています。 まず最初に手を付けたのがトマト、ナス、ピーマンといった夏野菜の誘引(=茎と支柱を紐で括り付ける作業)です。ところがこの際、例年のこの時期に比べてナスやピーマンの生育があまり良くないことに気付きました。特に変わったことはしていないはずなのですが…何か原因があるのでしょうか? 現在の夏野菜達 夏野菜の苗が成長しない原因は? 目先の対策について 現在の夏野菜達 まずは、現在の夏野菜達の様子を見ていきたいと思います。今シーズンは4月中旬に苗を植えたため、それから約1カ月半が経過したことになります。 最初にご紹介するのはトマトです。トマトに関しては全く心配しておらず、むしろわき芽かきが追

        【初夏】春に植えた夏野菜の苗が成長しないのはなぜ? - アタマの中は花畑
      • 金スマ・初夏の旬野菜SP  農家さんも絶賛レシピから① - 0427

        しばらく更新しないと先日書きましたが、今朝、録画していたTV番組を見ていて、たまたま美味しそうで、とにかく簡単がコンセプトの野菜のレシピを取り上げていましたので、メモしておきます。 ①スペアリブと野菜たっぷりのトマト煮込み <4人分> スペアリブ      600g にんにく       3片(つぶす) 人参         200g(皮付き乱切り) 大根         300g(  〃   ) 玉ねぎ        200g いんげん       8本 カリフローレ     4本 ブロッコリー     1/4株 カブ         1個 コンソメ       2個 白ワイン       大さじ5 カットトマト     400g 水          1ℓ 塩(仕上げ)      適量 <作り方> スペアリブをダッチオーブン(普通の鍋で良い)に敷き、にんにく、人参、大根、玉ねぎ、コンソ

          金スマ・初夏の旬野菜SP  農家さんも絶賛レシピから① - 0427
        • 金スマ・初夏の旬野菜SP 農家さんも絶賛レシピから②/網戸修理/チンキ/朝食/さくらんぼ - 0427

          主人が中居正広さんが好きで、毎週録画しているのだろう「金スマ」 私も俳優の中居さんが好きだったので、内容によってはたまに見る。 それでは、残りの3品レシピをどうぞ。 暑くて作りたくない、食欲がわかない、などの方、ご家族が野菜嫌いの方、多少アレンジしても、お家にある物でも作れそうな簡単レシピですので、良かったらご覧になって下さい(^^ ⑥リュウジさんレシピ タケノコの炊き込みバター醤油ピラフ お米2合は軽く研いで、酒大さじ1を加え、水加減する。 タケノコ300g(水煮でもよい)は一口大に切り、ベーコン100g、コンソメ小さじ4,バター20gを入れて炊く。 しょうゆ小さじ2を香りが飛ばないように、炊けてから入れる。 盛り付けて、黒こしょうをかけて完成。 美味しそう、食べすぎに注意かな…(^▽^;) ↓私はコンソメを玉ねぎ麹に替えて炊いてみました。水分が多いので、そのぶんべちゃっとなってしまいま

            金スマ・初夏の旬野菜SP 農家さんも絶賛レシピから②/網戸修理/チンキ/朝食/さくらんぼ - 0427
          • 【田舎で味わう至高の午後】平日の昼間に初夏の野菜をビールと食べるのは犯罪的だ、、 - 田舎の時代がやってくるやん

            こんにちはひがじんです。 今日はサラリーマン最大の山場である、初夏を切り抜ける飛び石連休をお届けします! 6月は祝日がない、、 サラリーマンは踏ん張りどきのシーズン。 初夏の暑さも相まって体調も崩しやすい季節ですので気をつけてくださいね。 そんな月は、一日くらい午前様で仕事を終わらせて午後を堪能しましょう! 【田舎で味わう至高の午後】 【じゃがいもをさらにおいしく食べるためのお勧めの方法】 【無塩バターと生醤油】 【わさび醤油】 【わさびのつーんを一瞬で消す画期的な方法】 【カゴメケチャップ】 【クレイジーソルト】 【超王道 マヨネーズ】 【激辛好きのあなたへ】 まとめ 【田舎で味わう至高の午後】 とれたてのじゃがいもの塩茹で アサヒスーパードゥラぁイ!! 休日に畑に行って採ったじゃがいもたち www.higazin.com この瞬間のためにがんばった畑作業 いただきます! 【じゃがいもを

              【田舎で味わう至高の午後】平日の昼間に初夏の野菜をビールと食べるのは犯罪的だ、、 - 田舎の時代がやってくるやん
            • 5月に植えた野菜が実りはじめました・2018初夏 - シロッコの青空ぶろぐ

              目次 今年も野菜が元気 東に面したキュウリ 南に面したナスとピーマン 西側に植えてある色々なもの 今年も野菜が元気 5月に野菜の苗を植えたという記事を書きました。 野菜は買った方が安いかも知れないけど、今年も家庭菜園に苗を植えた。 - シロッコ手習鑑 その苗が育ち実をつけ始めました。手入れをしているのは91歳の義母。なかなか見事に育ってきましたので、その様子を紹介します。 東に面したキュウリ キュウリの苗は5本。一番左の苗が元気がありません・・・Orz よく見るとかなりのキュウリがなっています。 写真を見ると収穫したほうが良さそうにみえますが、まだ少し小さい。 花がいっぱい。これからどんどん実をつけます。 南に面したナスとピーマン 手前にナスが5本、ピーマン2本。奥にもナスが5本。手前はもともと畑として野菜をつくっていましたが、奥は花壇でした。 妻がいなくなると、野菜をつくるように変ってし

                5月に植えた野菜が実りはじめました・2018初夏 - シロッコの青空ぶろぐ
              • 我が家の野菜たち・2017初夏 - シロッコの青空ぶろぐ

                これは昨日、庭の畑から採れた野菜です。4月下旬に植えた野菜の苗も大きくなりました。きゅうり、ナス、トマトに花が咲いて、実をつけはじめました。 今日は朝から曇って小雨が降りそうな梅雨らしい天気。こんな日は花や野菜の写真を撮るのにぴったり。庭の野菜を撮影してみました。 目次 練習に室内の薔薇から 庭のきゅうり 庭のトマト 庭のナス畑 庭の花 里芋も植えてあります ミョウガとフキの二毛作? 練習に室内の薔薇から これは母の日に買った薔薇の鉢植えです。花屋さんでは綺麗に見えたのですが、自宅に持ってきたらイマイチでした。 薄紫の薔薇は、花屋さんでは派手な赤い薔薇に囲まれて目だっていました。しかし、それを自宅に持ってくると、薄紫の花が物静かに咲いているだけだったのです。 全体(ルーズショット)を撮って、アップを撮る。この前の面接授業で撮影についてちょっと聞いてきたので、そんなことも意識してみました。

                  我が家の野菜たち・2017初夏 - シロッコの青空ぶろぐ
                • 新宿の北海道物産展 初夏の北海道野菜に180円商品も!

                  新宿タカシマヤで6/1(水)から6/7(火)まで行われている北海道物産展「初夏の大北海道展」。今回は初出店の2店を含む57の人気店・名店が北海道の味覚をずらりと並べ、平日から大勢の買い物客で賑わっています。 今回は旬な食材ということで、「ファクトリーびえい」(川上郡美瑛町)が美瑛の採れたて夏野菜の販売に力を入れていました。 なかでも人気だったのはアスパラガス。グリーンアスパラガス(1束約150g、2L 473円)、ホワイトアスパラガス(1束約150g、2L 630円)、パープルアスパラガス(1束約150g、2L 693円)の3種類があり、グリーンとパープルは早々に売り切れていました。ホワイトも圧巻の太さで、かなりやわらかいそうです。ほかにも甘さが詰まったフルーツトマト(3個入 893円)なども販売していました。 長い行列をつくっていたのは「すし処 雑魚亭」(札幌市北区)のブース。目玉はタ

                  • 【はじめての畑】8.初夏は野菜がぐんぐん育つ!6月リポート! - 信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」

                    畑ド素人の僕が市民農園を借りて挑む「はじめての畑」 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 今回は初夏を迎えた6月の記録です。 広告 前回(5月末)までのあらすじ 2020年6月13日 畑の現状を確認 風害から蘇ったきゅうり キャベツが育っとる!! トウモロコシと枝豆もセット育ってる。 ピーマンはゆっくりと成長中 ミニトマトは成長が早い。 じゃがいもは不作 苦戦していたシソ 前回(5月末)までのあらすじ 4月に一か月かけて土作りをした、僕の畑。 通称「とことこゆうき農園」 大きさは8メートル×5メートル。 左:開墾前 真ん中:土の掘り返し 右:畝まで完成 5月のゴールデンウィークからは野菜を植え付けて、5月末には初収獲! 二十日大根をゲットするものの、きゅうりが風害に遭い、それでも何とか復活しました。 左:野菜の植え付け 真ん中:二十日大根収獲 右:きゅうりが風害 そうし

                      【はじめての畑】8.初夏は野菜がぐんぐん育つ!6月リポート! - 信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」
                    • 畑に種をまいたら女の子が……!! 野菜をかわいく擬人化したゲーム「ベジマギッ!」初夏リリース予定

                      ゲーム開発などを行っているリズが、野菜を擬人化した美少女たちが活躍するタクティクスRPG「ベジマギッ!」を今年、初夏にリリースすることを発表しました。iOS/Android端末に対応しており、基本プレイは無料です。 ついに野菜の擬人化ゲーが登場……!! 畑に種をまき成長した作物を収穫することで、「トマト」「シイタケ」「ヤマイモ」ら擬人化された野菜の妖精「やさい」のカードを入手できます。野菜がテーマですが、4×3マスのフィールドにキャラクターを配置してバトルするガチな内容。そのため、サーベルなどで武装している「やさい」も。……あれ、俺の知ってる野菜ってこんな感じだったっけ? 畑でゲットしてきた「やさい」でバトルできる時代がくるとは……擬人化ってすごいね! 左:女剣士風の「ナバナ」 右:セクシーな「シイタケ」 「やさい」はレベル上げや合成で強化でき、それぞれのキャラは特有の「スキル」も持ってい

                        畑に種をまいたら女の子が……!! 野菜をかわいく擬人化したゲーム「ベジマギッ!」初夏リリース予定
                      • 秋・冬・春・初夏野菜の準備1

                        「週末ファーマー」では、週末に行う無農薬栽培の野菜作りのご紹介をしています。毎回時間が足りなくて大変ですが、なんとかやっています。 「日本製陶磁器のご紹介」では、あまり知られていない陶磁器〇〇焼も紹介していきます。ほか雑記も。

                          秋・冬・春・初夏野菜の準備1
                        • インターコンチで野菜を使った「ベジスイーツブッフェ」-初夏限定

                          ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル(横浜市西区みなとみらい1)で、野菜を使ったデザートによる「ベジスイーツブッフェ」が期間限定で開催されている。 ベジスイーツブッフェは、TVチャンピオン「食べ放題通選手権」で2連覇を果たした東龍さんとのコラボレーション企画。横浜港を一望できるラウンジ&バー「マリンブルー」(2階)で、野菜を使ったオリジナルメニュー約15種類をビュッフェスタイルで提供する。 メニューは、ドライトマトの塩タルト、アボカドとライムのレアチーズ、にんじんブリュレ、パプリカのキャラメルチョコケーキ、ほうれん草のプチロール、大根とアロエのはちみつレモンゼリー、豆腐白玉と野菜寒天のベジあんみつ、かぼちゃのふわふわシフォン、オレンジトマトのパウンドケーキなど。調味料(ゲランドの塩、ブラックペッパー、オリーブオイル)を好みに応じてスイーツにつけて食べる。 また、火曜限定で、パ

                            インターコンチで野菜を使った「ベジスイーツブッフェ」-初夏限定
                          • さわやか初夏クーポン 野菜のサブウェイ - SUBWAY

                            サブウェイクラブ通常価格490円→400円や生ハム&マスカルポーネ通常価格490円→400円など人気のサンドイッチがお得に買えるモバイルクーポンはこちら 有効期限:2013年6月12日(水)~7月9日(火)まで 有効店舗:サブウェイ全店(レジャー施設内店舗、野菜ラボ丸ビル店、野菜ラボグランフロント大阪店を除く) ・1回で5個までご利用いただけます。 ・サンドイッチはレギュラーサイズです。 ・お得なセットもご利用いただけます。 ・他のサービスとの併用はご遠慮ください。

                            • ブロンコビリー「初夏サラダバー」4月26日から。ズッキーニ/オクラ/なす/そら豆など旬の野菜を楽しめる

                                ブロンコビリー「初夏サラダバー」4月26日から。ズッキーニ/オクラ/なす/そら豆など旬の野菜を楽しめる
                              • 初夏野菜の片付けと夏野菜の様子

                                「週末ファーマー」では、週末に行う無農薬栽培の野菜作りのご紹介をしています。毎回時間が足りなくて大変ですが、なんとかやっています。 「日本製陶磁器のご紹介」では、あまり知られていない陶磁器〇〇焼も紹介していきます。ほか雑記も。

                                  初夏野菜の片付けと夏野菜の様子
                                • きゅうり・いんげん・オクラ。初夏が旬の緑野菜で、目にも爽やかなおかずを作ろう♪ | キナリノ

                                  きゅうり・いんげん・オクラ。初夏が旬の緑野菜で、目にも爽やかなおかずを作ろう♪湿気が多くじめじめした日は、さっぱりしたものが食べたくなりますね。そんなときは、きゅうり・いんげん・オクラなど、6月からが旬の瑞々しい緑野菜を使って、見た目も爽やかな簡単おかずを作りませんか♫それぞれの野菜ごとに、詳しくご紹介します。2016年06月16日作成

                                    きゅうり・いんげん・オクラ。初夏が旬の緑野菜で、目にも爽やかなおかずを作ろう♪ | キナリノ
                                  • デニーズ、初夏メニューに「冷たい汁なし担々麺」「夏野菜を使ったハンバーグ」が登場

                                      デニーズ、初夏メニューに「冷たい汁なし担々麺」「夏野菜を使ったハンバーグ」が登場
                                    • 「旬のとれたて野菜」のみで作った無添加・無農薬有機ベビーフードが新発売。一年中同じ「味」の野菜を食べさせてませんか?今年5月収穫『初夏』野菜のみの四季を感じる「料亭」のような離乳食。

                                      「旬のとれたて野菜」のみで作った無添加・無農薬有機ベビーフードが新発売。一年中同じ「味」の野菜を食べさせてませんか?今年5月収穫『初夏』野菜のみの四季を感じる「料亭」のような離乳食。「レストラン」や「料亭」は大手外食チェーンとは違い『四季』の美味しさを感じます。その心をベビーフードに込めました。定着しつつある「ハーフバースデー」のプレゼントとしても重宝されます。 株式会社ビーンズ(東京都港区)から無添加有機無農薬ベビーフード「Baby Organic」新商品を2016年5月に発売開始します。「新たま&新じゃが おじや(国産椎茸&昆布だし)」「ブロッコリー濃厚スープ(国産椎茸&昆布だし)」が発売。___四季を感じる『とれたての旬の野菜』のみを使用しており、だしは全て手仕込み。 ___もちろん全て国産の素材を使っており、無添加。野菜は有機無農薬。 ____私たちは「大人はレストランや料亭で『四

                                        「旬のとれたて野菜」のみで作った無添加・無農薬有機ベビーフードが新発売。一年中同じ「味」の野菜を食べさせてませんか?今年5月収穫『初夏』野菜のみの四季を感じる「料亭」のような離乳食。
                                      • 初夏の高知野菜と路地育ちの軍鶏、文旦、なつかしい味 - 南国生まれの居酒屋 風月のブログ

                                        最盛期のスナップえんどう。コロコロに太ったさやをさっと塩ゆでにすれば、初夏の息吹を感じる爽やかなおつまみに。 ビタミン、βカロテン、カリウム、食物繊維が豊富なので、野菜不足になりがちな居酒屋ごはんに一品プラスすると健康面にもうれしいですね。マヨネーズの乳化した油分も、脂溶性ビタミンの吸収を助けてくれます。 塩ゆでスナップえんどう 300円 店長の叔父が育てました! たくましい路地育ち軍鶏の白子ポン酢 480円 こちらも旬のたけのこ。象牙色の美しい色合いはそのままに、田舎風の甘い味付けがほっとする一品です。削り節をたっぷりのっけた、たけのこ土佐煮は480円。 おかみさん秘伝の肉だねで作る、肉汁たっぷり大判餃子 480円 流通の進歩でその味の良さが見直され、下魚から幻魚に大出世しました。げんげ炙り焼き、300円。 食欲をそそる梅の酸味。白きす梅肉天 480円 名の通り、にんにくを大葉で包んで天

                                          初夏の高知野菜と路地育ちの軍鶏、文旦、なつかしい味 - 南国生まれの居酒屋 風月のブログ
                                        • 『初夏に落ちたルッコラの種から「第二期ルッコラ」成長しております|家庭菜園で作る季節の野菜&ハーブ』

                                          群馬県高崎市前橋市|料理の先生お菓子の先生パリブレスト料理教室&お菓子教室|初心者・フレンチ・イタリアン・和食・家庭料理 #初心者 から「本格的な技術」が身に着く #群馬料理料理教室 #高崎料理教室 #フレンチ #イタリアン #和食料理教室 #家庭料理教室 | #菊地和美 フランス・パリ #ホテルリッツ 料理学校上級調理過程修了 #ritzparis 企業研修。調理師専門学校教員を経た #料理の先生

                                            『初夏に落ちたルッコラの種から「第二期ルッコラ」成長しております|家庭菜園で作る季節の野菜&ハーブ』
                                          • 草香江「Afterglow(アフターグロウ)」の「夏が来る!大黒摩季カレー」。黒キーマ+夏野菜+ミントの初夏限定メニュー。 : フクオカーノ!- 福岡の情報サイト

                                            草香江の「Curry & Cafe Afterglow(アフターグロウ)」の「夏が来る!大黒摩季カレー」。

                                              草香江「Afterglow(アフターグロウ)」の「夏が来る!大黒摩季カレー」。黒キーマ+夏野菜+ミントの初夏限定メニュー。 : フクオカーノ!- 福岡の情報サイト
                                            • 初夏のおもてなしは、夏野菜のテリーヌに決まり! | クックパッド

                                              気温が上がり真夏のような暑さになる日もあるこの時期は、ひんやりとしたものを食べたくなりますね。そんな時こそ、テリーヌの出番です! テリーヌとは、もともとフランス料理で使う陶製の深い器のこと。蓋がついた陶製のテリーヌ型を使った料理も「テリーヌ」と呼ばれていますが、クックパッドには季節の野菜を長方形の型で固めた、さまざまなテリーヌが紹介されています。見た目もカラフルでカワイイ断面は、おもてなし料理にもぴったりですね。 ☆簡単☆野菜と海の幸のテリーヌ by まみちゅ オクラ、にんじん(大きく長いもの)、ヤングコーン、カニかま、アサリの水煮、水、だしの素、塩、酒、ゼラチン(ゼライス)

                                                初夏のおもてなしは、夏野菜のテリーヌに決まり! | クックパッド
                                              • 初夏に向け「トーストサンド」が登場! カフェドクリエの新作は「蒸し鶏と彩り野菜」 - 週刊アスキー

                                                カフェ・ド・クリエは5月15日より、トーストサンドメニュー「蒸し鶏と彩り野菜〜ピリ辛胡麻ソース〜」(570円)を発売する。 夏らしさ満点!「蒸し鶏と彩り野菜〜ピリ辛胡麻ソース〜」 カフェ・ド・クリエ、初夏の新商品。今回登場する「蒸し鶏と彩り野菜〜ピリ辛胡麻ソース〜」は、しっとりと蒸した柔らかい食感の蒸し鶏に、風味豊かな練りごまと豆板醤や花椒を合わせたピリッとした辛みの中にも深みのある味わいのソースを合わせたトーストサンド。 シャキシャキのレタスやきゅうり、トマトと合わせて店内で焼き上げたトーストと組み合わせた、暑くなる季節にピッタリのトーストメニューだという。 アイスドリンクと合わせたい! 見た目の彩りも味わいのバランスも文句なし。ちょっとお腹が空いた時に満たしてくれそうな一品だ。 キンキンに冷えたアイスコーヒーとよく合いそう! (※文中の価格は全て税込)

                                                  初夏に向け「トーストサンド」が登場! カフェドクリエの新作は「蒸し鶏と彩り野菜」 - 週刊アスキー
                                                • 自分のこだわり&ブロニャー初夏の謝罪祭り! - おにゃんこ野菜畑

                                                  こんにちは。関東も梅雨入りしたみたいですね。でも、雨が降っていないのに梅雨入りってなんか変な感じがします。ちなみにうちの両親は今日から麦刈りです。 いつもわくわく広場さんの売り場に行くとアナウンスで「各農家さんがこだわりを持って~」と流れているのですがそれについてちょっとお話を。 私がこだわっていることは以下のことです。 ・農薬の使用は最高でも1週間に1回とする ・農薬の散布量は作付地全体ではなく畝の面積での散布量とする ・見て楽しい、食べておいしいものを目指す 主に農薬についてがこだわりの部分ですね。 野菜作りを決めた当初ははっきりいって無農薬栽培を目指しておりました。 しかし、いざ無農薬栽培というものをやってみると初期費用の面で難しかったり、どうしても避けられない害虫や病気に頭を悩まさせられました。これは土地の問題や天候によって避けられないものでした。どんなに対策を立てようとも思うよう

                                                    自分のこだわり&ブロニャー初夏の謝罪祭り! - おにゃんこ野菜畑
                                                  • しゃなママ『抱えて食べたい絶品サラダ❤️味卵とどっさり初夏野菜のタルタルサラダ❤️』

                                                    しゃなママオフィシャルブログ「しゃなママとだんご3兄弟の甘いもの日記」Powered by Ameba 男の子3人の子育てをしながら 大好きなお菓子作りやお料理を楽しんでいます♪ 毎日バタバタ忙しいですが 手作りの甘いものとコーヒーでほっと一息♪ 幸せな時間です♪ そんな存在のブログになれたら・・・ と思います♪

                                                      しゃなママ『抱えて食べたい絶品サラダ❤️味卵とどっさり初夏野菜のタルタルサラダ❤️』
                                                    • 初夏のカラフル常備菜!「ピクルスの素」は野菜を切って漬けるだけ [えんウチ]

                                                      木々や花々の色鮮やかな初夏。食卓にも彩りを取り入れたくなりますね。 おすすめはさまざまな野菜を使った西洋風の漬物“ピクルス”。お好みで調味酢を配合するのも楽しそうですが、初心者は手軽な「ピクルスの素」から入ってみてはいかがでしょう。 ピクルスの素は、カットした野菜を漬け込むだけで簡単においしいピクルスが作れる調味酢。300ml入りで価格は238円(税別)でした。 使い方は簡単。きゅうりやにんじん、玉ねぎ、パプリカなどの野菜をスティック状にカットし、約150gに対し本品100mlを合わせ漬け込むだけ。

                                                        初夏のカラフル常備菜!「ピクルスの素」は野菜を切って漬けるだけ [えんウチ]
                                                      • しゃなママ『念願の❤️と、野菜がもりもり食べられる❤️どっさり初夏野菜のミートソースパスタ❤️』

                                                        しゃなママオフィシャルブログ「しゃなママとだんご3兄弟の甘いもの日記」Powered by Ameba 男の子3人の子育てをしながら 大好きなお菓子作りやお料理を楽しんでいます♪ 毎日バタバタ忙しいですが 手作りの甘いものとコーヒーでほっと一息♪ 幸せな時間です♪ そんな存在のブログになれたら・・・ と思います♪

                                                          しゃなママ『念願の❤️と、野菜がもりもり食べられる❤️どっさり初夏野菜のミートソースパスタ❤️』
                                                        • 初夏のレシピ「有機ごぼうのキーマカレー風」 | VEGE & SPICE TABLE マリさんのアーユルヴェーダ食堂 | 読みもの・NEWS | 有機野菜 ビオ・マルシェの宅配

                                                          キーマカレー風ということで、有機ごぼうを挽肉に見立て、ごぼうの香りを引き出したベジタリアン・レシピ。アク抜きをせず、旨みやコクとして活かすことで、満足感のある味わいに仕上がります。ぜひ、お試しください。 所要時間 約50分 材料(4人分) ごぼう ・・・200g(フードプロセッサーで粗目のみじん切り) グリーンピース(冷凍)・・・1/4 カップ(解凍しておく) オイル ・・・大さじ3 クミンシード ・・・小さじ1/3 ヒーング ・・・少々 ★玉ねぎ ・・・1/2個 ★トマト ・・・1/2個 ★にんにく・・・1/2片 ★生姜 ・・・1/2片 ★ターメリック ・・・小さじ1/2 ★チリ ・・・ 小さじ1/8 ★ブラックペッパー・・・ 小さじ1/6 (★の材料は、フードプロセッサーでペースト状にしておく) コリアンダーパウダー ・・・小さじ1/2 水・・・300cc 塩 ・・・小さじ1/2 ガラ

                                                            初夏のレシピ「有機ごぼうのキーマカレー風」 | VEGE & SPICE TABLE マリさんのアーユルヴェーダ食堂 | 読みもの・NEWS | 有機野菜 ビオ・マルシェの宅配
                                                          • 【レシピ】オリーブ香る初夏の野菜そばサラダ

                                                            オリーブ香る初夏の野菜そばサラダのレシピBy thestory 公開: 6月 17, 2019 出来上がり量: 4 人前 材料ズッキーニ 黄 半分 ズッキーニ 緑 半分 わさび菜 1 束 新玉ねぎ 1 個 ミニトマト 3 個 蕎麦 2 束 オリーブオイル(サブライム・アーリーハーベストブレンド) 小さじ 1 炒りごま 適量 出汁 300 cc 味醂 30 cc 薄口醤油 15 cc 濃口醤油 15 cc 鰹節 少々 作り方蕎麦を湯がきます。湯がき上がれば流水でよく洗います。 【ポイント】蕎麦の粉っぽさを取り除くために流水でしっかりと洗いましょう。 玉ねぎを薄くスライスします。 水で洗います。 ズッキーニは緑と黄 約200gに対し、塩小さじ1/2を入れて軽く揉みます。しんなりしたらそのまま置いておきます。 オリーブオイル小さじ1を入れます。 蕎麦出汁を作ります。 出汁300cc・味醂30cc

                                                            • 初夏を感じるソラマメのヴィシソワーズ [毎日の野菜・フルーツレシピ] All About

                                                              初夏を感じるソラマメのヴィシソワーズ鮮度のよいソラマメは、みずみずしく、甘みもあり、濃い緑の味がします。そんなソラマメをたっぷり使って作る、とっても贅沢なヴィシソワーズを紹介します。

                                                                初夏を感じるソラマメのヴィシソワーズ [毎日の野菜・フルーツレシピ] All About
                                                              • 松屋、初夏にぴったりな「夏野菜チーズトマトカレー」6/4(木)発売。

                                                                株式会社松屋フーズは、牛めし店の「松屋」において6月4日(木)10:00より「夏野菜チーズトマトカレー」(並530円)を発売する。同商品は、毎年夏向けのメニューとして多くの来店客から好評を得ている「トマトカレー」に、グリルした夏野菜(赤・黄パプリカ、ズッキーニ、ナス)とドイツ産のとろけるチーズを彩りよくトッピングしたもの。トマトの旨味がたっぷり詰まった松屋自慢のトマトカレーシリーズとなっている。 http://www.matsuyafoods.co.jp/2015/05/29/2901/

                                                                • 【初夏が旬】宮城県産の生銀鮭で野菜たっぷりのちゃんちゃん焼♪ - しらすキッチン

                                                                  旬の生銀鮭を使って『ちゃんちゃん焼き』を作りました。 今回使用する『宮城県産の生銀鮭』と具沢山な材料 下処理していく ちゃんちゃん焼きを作ってく! いざ、実食! まとめ:野菜がたっぷり食べられる一品! 今回使用する『宮城県産の生銀鮭』と具沢山な材料 今しか食べられない旬の味覚『生銀鮭』です。 生銀鮭が生で食べられるのは3~7月の期間だけ。 その中でも特に値段が下がるのが5月、6月です。 調べてみると、銀鮭は非常にデリケートな魚らしくて、8月になると海水温が上がってしまって死んでしまうのだそう。 まさに旬の味! 生産者さんが試行錯誤して作られた銀鮭なだけあって、輝きが違いますよね! 鮮度といい、脂ノリといい、見ただけで旨さが伝わってくる♪ 北海道産の生たら。 旬ではありませんが、暖かくなってくると相場が下がって、メチャクチャ安く購入できます。 青森県産のベビーほたて。 こちらも『新物』が出始

                                                                    【初夏が旬】宮城県産の生銀鮭で野菜たっぷりのちゃんちゃん焼♪ - しらすキッチン
                                                                  • ~初夏にぴったりの爽やかなサンドイッチ~ 「初夏」キャンペーンスタート │サブウェイの新着情報│プレスリリース│おいしい!をはさもう。野菜のサブウェイ公式サイト

                                                                    あのおいしさが帰ってきた!・・・「復刻シーフード」 辛さ爽快!・・・「スパイシーチキンフィレ」 日本サブウェイ株式会社(本社:東京都港区)が展開するサンドイッチ・チェーン『サブウェイ』は、2016年6月1日(水)より、全国のサブウェイ店舗(一部店舗を除く)にて、「初夏」キャンペーンをスタートいたします。 初夏の爽やかさを思わせるメニューをラインアップしました! 「復刻シーフード」は、サンドイッチ人気投票1位(*)に輝いた「シーフード&クラブ」を再現! かにの旨みが詰まったごろっと食べ応えのあるシーフードにシャキシャキ食感の野菜がマッチ。隠し味にからしを加え、爽やかな味わいに仕上げたマヨネーズソースがおいしさの決め手です。 *公式HPサンドイッチ人気投票結果(2015年8月31日(月)~9月30日(水)実施) *シーフードにはかに風味かまぼこを使用しています。 「スパイシーチキンフィレ レモ

                                                                    • 季節限定販売!麻布十番野菜菓子専門店の爽やかな初夏の味「野菜ゼリー」 | マイナビニュース

                                                                      麻布野菜菓子 5月8日放送の「L4YOU!」(テレビ東京系、毎週月~金曜午後4時)の「L4爽やかスポット」のコーナーで「麻布十番野菜菓子専門店」と題して、「麻布野菜菓子」(東京都港区)が紹介された。 麻布十番駅から徒歩1分の場所にある同店は、女性を中心に大人気の和菓子店。野菜を使った最中やフィナンシェなど野菜の味を活かした新しいスーツが店内に並ぶ。カフェではミニトマトやナスのかき氷も食べられる。この時期おすすめは、見た目も爽やかな「野菜を使ったゼリー」(160g 720円 税込み ※期間限定)。味はミニトマト(赤)・ミニトマト(黄)・茄子と小豆・セロリと酢橘の4種類だ。 「茄子やセロリ人気で、茄子の歯ごたえ食感はリンゴを煮たような食感」だと店員が語った。また、店と同じ味を家庭で簡単に作れるトマトのゼリーの作り方が紹介された。甘酸っぱいトマトの果実とさっぱりとしたゼリーの相性は抜群なのだ

                                                                        季節限定販売!麻布十番野菜菓子専門店の爽やかな初夏の味「野菜ゼリー」 | マイナビニュース
                                                                      • 栄養を無駄なく取れる調理法で、初夏の野菜を美味しく食べよう! | ペットと癒やし

                                                                        旬を迎えた野菜は、美味しいうえに栄養価が高く、その季節に身体が必要とする栄養素が含まれています。 たくさん収穫されるため、お値段が手頃で購入しやすいのも魅力です。 初夏の野菜は、水分やカリウムを含んでいるので、身体の熱を冷ましてくれる効果が期待できます。 また、そのままでも食べられる野菜が多いので、栄養素をすぐに補えます。調理が簡単なので、暑い時に火を使い、汗をかきながらキッチンにいる時間も短縮できます。 代表的な初夏の野菜と言えば、トマトやきゅうり、ピーマン、なす、枝豆にトウモロコシなど、色鮮やかでカラフルなビタミンカラーが特徴でしょう。暑さで食欲が落ちていても、豊かな彩りで食欲が刺激されるので、食べることで身体が元気になるでしょう。 初夏の野菜の栄養素を、無駄なく取れる調理法で健康アップ! トマト トマトの栄養素である、リコピンを効率よく摂るためには、油を使った調理法がオススメです。

                                                                          栄養を無駄なく取れる調理法で、初夏の野菜を美味しく食べよう! | ペットと癒やし
                                                                        • 初夏の野菜の塩揉み☆箸休めにピッタリ! by 火水流整体術院

                                                                          2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

                                                                            初夏の野菜の塩揉み☆箸休めにピッタリ! by 火水流整体術院
                                                                          • 【きょうの料理】そら豆とえびのかき揚げ『有元葉子のシンプルごはん 初夏の野菜』

                                                                            NHK『きょうの料理』の『有元葉子のシンプルごはん 初夏の野菜』で紹介された【そら豆とえびのかき揚げ】のレシピをご紹介します。 今回教えてくれたのは、料理研究家の有元葉子さんです。 番組中に教えてもらった貴重なコツやポイントをどこよりも詳しく、初心者さんでもわかりやすくお伝えしています。 番組ホームページや本にも載ってない細かい情報もあります。この記事を見れば番組を見逃しても大丈夫です! 当サイトは、スマホでご覧の方は、タップして表示される虫眼鏡マークの検索メニュー。パソコンでご覧の方は、右上の検索窓に、食材を入力するとお目当てのレシピを検索できます。 また、火加減に関することは赤太文字、時間に関することは青太文字で表示しています。 ぜひ参考にしてみて下さい。 この記事が、今日のあなたのお料理のお役に立てれば幸いです。

                                                                              【きょうの料理】そら豆とえびのかき揚げ『有元葉子のシンプルごはん 初夏の野菜』
                                                                            • 初夏のお野菜丸ごと冷やし出汁トマト by Aloha☆SKH

                                                                              2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

                                                                                初夏のお野菜丸ごと冷やし出汁トマト by Aloha☆SKH
                                                                              1