並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 244件

新着順 人気順

助数詞の検索結果1 - 40 件 / 244件

  • NHKまで「一番」を「1番」と書くようになってしまった

    副詞としての「一番」は熟語である。「ビールが一番好き」「こういう日はビールが一番」などには、漢数字を使うべきだ。 助数詞として「番」が添えられる場合、たとえばバッターの打順などであれば算用数字の「1番」でかまわない。 このふたつの簡単な見分け方は、数字の部分を他の数に置き換えても意味が通るかどうか。 たとえば、「ビールが2番好き」と言うことはない。 数字を含む熟語に算用数字を混ぜる誤用が近年増えている。というか、テレビにテロップが多用されるようになった頃から多い。 中でも「1番」は誤用の目立つ言葉の筆頭だったのだが、とうとうNHKまでこの誤用を平気で電波に乗せるようになってしまった。同じ日の同じニュース番組内で「第3者」という誤用もやらかしていたので、この日のテロップ係がかなり意識低い系だったものと思われる。「第三者」も「二人称」などと同じくそれじたいがひとつの熟語であるので、算用数字を使

      NHKまで「一番」を「1番」と書くようになってしまった
    • なぜ野球の4番バッターは「よんばん」ではなく「よばん」と呼ぶの? 呼び方の背景を調べてみた(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース

      「なぜ野球の4番バッターは『よんばん』ではなく『よばん』と呼ぶのか、子どもが不思議がっています」。福井新聞の調査報道「ふくい特報班」(通称・ふく特)に疑問が寄せられた。チーム主軸の代名詞にもなっている「よばん」。呼び方の背景を探ってみた。 【写真】福井県栄誉賞を受ける吉田正尚、栗原陵矢選手 プロ野球や高校野球の球場アナウンス、中継放送の呼び方は「よばん」。NHK広報局は「野球の打順は古くから聞き慣れ、定着している『よばん』を使っている」と説明。ネット上で調べてみると、戦前の中等野球(今の高校野球)でアナウンサーが「よばん」と言っている音源があった。 野球文化の研究者やマスコミ関係者らでつくる団体「野球文化學會(がっかい)」の会長で、野球史研究家の鈴村裕輔名城大准教授も「定説はないが、中継放送で発音のしやすさから定着したのではないか」と推察する。 言葉の分野からアプローチできないか、「数え方

        なぜ野球の4番バッターは「よんばん」ではなく「よばん」と呼ぶの? 呼び方の背景を調べてみた(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース
      • 無償入手可能な音声コーパス/音声データベースの一覧 - Qiita

        無償かつ入手しやすい音声データセットをメモしています。 ライセンス・利用規約は「商用利用可能」「研究用途のみ」ともに紹介します。 コーパスを探すときに有用なサイト コーパス配布元サイト 音声資源コンソーシアム : 日本語コーパスが豊富、無償または有償で利用可能 緩いライセンスのコーパスでなくても良いときはここ 自発的発話の日本語音声コーパスはだいたいここにある 入手は要申請 所属や責任者を記入する必要があるため、研究者や企業でないと厳しい? (この記事では音声資源コンソーシアムのコーパスは未掲載) Shinnosuke Takamichi: コーパス一覧 : 日本語中心。高道先生が携わっている音声コーパス 大量の日本語音声コーパスが配布されている 音声合成のコーパスをつくろう (Slideshare) : 2021年6月時点の音声コーパス事情 あなたにどうしても伝えたい30の音声コーパス

          無償入手可能な音声コーパス/音声データベースの一覧 - Qiita
        • 広東語を知識0から1か月勉強したら、話せるようになるのか | オモコロ

          生まれて初めて香港に行ったら、勢い余って広東語を勉強したくなった。 行く前は正直「香港ってどうせ都会だし東京の2Pカラーみたいな街だろうな」とめちゃくちゃ失礼なイメージを持っていたのだが……結果、大間違いだった。 ぎちぎちに肩を寄せあう超高層住宅、ありえない頻度で行きかう二階建てバスとトラム、口に合いすぎる美食の数々――。圧倒的なパワーと、むせ返るほどの異国情緒に、すっかり魅了されてしまった。 何かを好きになったら、骨の髄までしゃぶりたくなってしまうのが人間というもの……。 というわけで、香港の公用語・広東語を勉強してみることにした。 広東語(かんとんご)って? 一般的に、日本で「中国語」と言うと「北京語」or「普通語」を指す。「ニーハオ」とか「謝謝」とか、みんなにお馴染みのあれだ。 翻って「広東語」とは、香港、シンガポール、マカオなどで話されている言語で、文法や単語はある程度似てはいるも

            広東語を知識0から1か月勉強したら、話せるようになるのか | オモコロ
          • https://twitter.com/IIMA_Hiroaki/status/1516242047958540288

              https://twitter.com/IIMA_Hiroaki/status/1516242047958540288
            • 頭、羽…「動物の数え方は死んだ後に残る部位で決まる説」は本当か? 国語辞典の編集委員に聞いた

              ■助数詞の『頭』は英語のheadの翻訳 SNS上で話題になった「『頭』『羽』など『動物の数え方は死んだ後に残る(食べ残す)部位で決まる」という投稿に対し、国語辞典編纂者で三省堂国語辞典・編集委員の飯間浩明さん(@IIMA_Hiroaki)はTwitterに、『それは単なる最近の俗説と見ておきます。牛や豚の頭肉は、今と同じく古代中国でも食べていたでしょう。ちなみに、日本で『頭』が一般化したのは明治時代、英語headの翻訳によってでした(昔もあることはあった)』と投稿しました。 さらに飯間さんは、「大森洋平さんの『考証要集』(文春文庫)によると、江戸後期の『北越雪譜』では、鮭を『頭』と数えた例もあるんですね。岩波文庫で見ると、たしかに〈手も濡{ぬら}さず二三頭{とう}のさけをうる事あり〉(p.134)とあります。もちろん鮭の頭も食べられます。これは日本での例ということになります」と続けました。

                頭、羽…「動物の数え方は死んだ後に残る部位で決まる説」は本当か? 国語辞典の編集委員に聞いた
              • 言語学で集客しまくるYouTubeチャンネルの正体

                『ゆる言語学ラジオ』は、堀元見さん(29)と、水野太貴さん(26)が、YouTube、ポッドキャスト上で展開するコンテンツだ。 堀元さんはライター、ウェブコンテンツ製作などを生業とするフリーランスであり、水野さんは大手出版社で編集者をしている。 『ゆる言語学ラジオ』はタイトルのとおり、言語学を解説するトーク番組だ。 「言語学とは、少し地味なテーマじゃないか?」 と思った人もいるかもしれない。 しかし、これが今とても受けている。 YouTubeで8万人超がチャンネル登録 2021年3月に公開がはじまり、11月4日現在8万6600人以上がチャンネル登録している。 ちなみに筆者は、解説系、教育系のYouTubeを日頃からよく見ている。 例えば、山田五郎さんが主に美術史について解説する『山田五郎 オトナの教養講座』や、人工音声で歴史や学問などを解説する『ぴよぴーよ速報』などを好んで見ていた。 その

                  言語学で集客しまくるYouTubeチャンネルの正体
                • 日本語表記ガイドラインのすすめ

                  こんにちは、技術開発チームの滝澤です。 わたしは弊社のブログや資料などの文書に対して技術的観点からの確認を依頼されることがあります。しかし、内容以前に日本語表記の点で気になり、指摘することが多いです。それでは、どのような点に注意して文章を作成すればよいでしょうか。日本語表記についてのガイドラインや参考資料がウェブ上で閲覧できるので、それを利用すればよいです。本記事ではそのガイドラインや参考資料について紹介します。 なお、本記事は社内勉強会で発表した資料に加筆して再構成したものです。 まとめ 結論を先に述べると、日本語表記ガイドラインとしては次の資料が参考になります。 公用文作成の考え方(建議) JTF日本語標準スタイルガイド(翻訳用) 外来語(カタカナ)表記ガイドライン第3版 書籍『日本語表記ルールブック第2版』日本エディタースクール編 書籍『日本語スタイルガイド(第3版)』一般財団法人テ

                  • はじめての自然言語処理 spaCy/GiNZA を用いた自然言語処理 | オブジェクトの広場

                    前回は BERT についてその概要と使い方を紹介しました。今回は自然言語処理ライブラリである spaCy と spaCy をフロントエンドとする日本語NLPライブラリの GiNZA について紹介します。 1. 始めに 本記事では欧米で有名な自然言語処理ライブラリである spaCy とリクルートと国立国語研究所の共同研究成果である日本語NLPライブラリ GiNZA について紹介します。記事の前半では、spaCy と GiNZA の概要と日本語を処理する際の基本的な機能/操作について説明します。後半では、spaCy で提供される文章分類機能について、前回までに紹介した手法も含めて精度を比較してみます。 2. spaCy と GiNZA の概要 spaCy は Explosion AI 社の開発する Python/Cython で実装されたオープンソースの自然言語処理ライブラリで MIT ライセ

                      はじめての自然言語処理 spaCy/GiNZA を用いた自然言語処理 | オブジェクトの広場
                    • 「NHK 日本語発音アクセント新辞典」のiOSアプリを特別セール価格で販売します! | お知らせ | NHK出版からのお知らせ | NHK出版

                      「NHK 日本語発音アクセント新辞典」のiOSアプリ、期間限定でセール価格に 「NHK 日本語発音アクセント新辞典」のiOSアプリを期間限定(4/2~5/21)の特別セール価格で販売いたします。 18年ぶりに大改訂された「NHK 日本語発音アクセント新辞典」(2016年発行)は、NHKが放送現場で使用する最新のアクセントを収録。 見出し語は約7万5000語。使用頻度の高い日本・外国の地名や助数詞も充実させました。現代の日本語の発音・アクセントを的確に捉えた必携版です! その「日本語発音アクセント新辞典」を解説や資料もふくめ、まるごとアプリ化、さらにすべての語にアナウンサーによる音声を付けました。 アプリの主な機能と特徴 アナウンサーによる、10万を超えるアクセント音声を収録 発音とアクセントを解説した付録を完全収録 書籍の付録に収録されている複合名刺と助数詞(ものの数え方)も検索可能 第2

                        「NHK 日本語発音アクセント新辞典」のiOSアプリを特別セール価格で販売します! | お知らせ | NHK出版からのお知らせ | NHK出版
                      • まなびwithの【デジタル学習ゲーム】~図形・言葉・計算特訓ドリル - 知らなかった!日記

                        【まなびwith】会員サイトのサービスの一部 【学習ゲームボックス】は全学年共通 図形ゲーム レビュー 【立体見え方クイズ カタチカメラ】 【ごほうびここだよ!ころころしかくネコ】 【線対称で完成!ハイパーロボットコレクション】 【組み立てながら進め!ブロックDEトレジャーハント】 【うごく!ひらめき図形パズル】 【図形を組み立て!ひらめきパズルコレクション】 言葉ゲーム レビュー 【すすめ!ことばキャッチャー】 【飛べ!ことばペンギン】 【くらべて、わけて、モンスターをたおせ!ことばアタック】 【かんようく忍者 バトルでござる】 【金太郎のことわざずもう】 【四字熟語きもだめし】 【計算特訓ドリル ナンバー博士の計算ラボ】の感想 好きな学年・好きな分野からはじめられる無学年式! 計算の種類が豊富 ステージが進むと読めるお話がおもしろい~宇宙船で宇宙の旅へ!宇宙人と遭遇! このゲームのよい

                          まなびwithの【デジタル学習ゲーム】~図形・言葉・計算特訓ドリル - 知らなかった!日記
                        • 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2020 - 誰かの肩の上

                          あんまり今年はブコメ読めてなかったのですが、見返したら面白いブコメがたくさんあったのでまとめました。 過去のものはこちらから。 daydollarbotch.hatenablog.com daydollarbotch.hatenablog.com 基本的に、1つ目のリンクが増田*1、2つ目(以降)がブコメです。 一般ネタ 猫になろうと思うんだけど どうしたらいいか、という問いを発する時点でイヌ - tsubo1 のブックマーク たしかに。 1000年後のサザエさん 最新の研究では、カツオという人物は実在せず、複数の人物のエピソードを1人の人間に統合して出来たイメージ、またはイクラによる創作だと言われている。 - gabill のブックマーク そもそも、カツオは元から実在しないんだけど、ネタとして成り立つ構造が面白い。 彼氏が出来たと思ったらタルパの妻子がいた 自分も10年くらい脳内友人がい

                            勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2020 - 誰かの肩の上
                          • 「このレシピは何人分?」を機械学習で推定する - クックパッド開発者ブログ

                            研究開発部の原島です。在宅勤務中は部のメンバーと 3 時にラジオ体操をしています。今日はラジオ体操の話はおいといてレシピの分量の話をします。 1 人分、2 個分、三枚分、約 4 皿、5 杯くらい、18 cm タルト型、... クックパッドの一部のレシピは 1 人分のカロリーが計算されています。計算されたカロリーは検索結果の絞り込みや献立の作成などに使用されています。 ここでポイントとなるのは「1 人分」というところです。 レシピには、下図のように、その分量が記入されています。クックパッドの全レシピのうち、大体 50% のレシピの分量は「N 人分」という表記です。これらのレシピは、レシピ全体のカロリーを N で割ることで、1 人分のカロリーが計算できます。 レシピの分量 一方、残りの 50% のレシピの分量は「N 人分」という表記ではありません。その半分(全体の 25%)はそもそも表記があり

                              「このレシピは何人分?」を機械学習で推定する - クックパッド開発者ブログ
                            • How I Podcast:ニッチでもファンが集まる!難しい学問を身近にする『ゆる言語学ラジオ』の戦い方 - Spotify Japan — For the Record

                              2021年1月にスタートした人気ポットキャスト『ゆる言語学ラジオ』は、その名の通り、ゆるく楽しく言語の話が楽しめる番組です。 そのホスト・聞き役を務めるのは堀元見さん、そして言語学の知識を駆使して見事に解説するのが水野太貴さん。一見とっつきにくそうな難しい日本語の文法や言い回し、語源なども、2人の手にかかると、いっぺんに身近で楽しい学びに様変わりします。 最近ではこうした時間を共有するリスナーや研究者が集まる「コミュニティ」も設立。彼らを巻き込んで、番組はさらに発展を見せています。2人の番組作りやこれからの展開について、お話を伺いました。 出会いはツイッター「すげー面白いやつ!」 ▷番組を始めたきっかけは? 堀元:ひょんなことからですね、僕はツイッターとかでよく「だれかメシおごってくれ」みたいな募集をしてるんですけど、それに当時全然面識のなかった水野が連絡をくれて。それで一緒にメシを食った

                                How I Podcast:ニッチでもファンが集まる!難しい学問を身近にする『ゆる言語学ラジオ』の戦い方 - Spotify Japan — For the Record
                              • 「機械学習を使って30分で固有表現抽出器を作るチュートリアル」を写経しました - nikkie-ftnextの日記

                                はじめに わーい、ホッテントリ、わーい!🙌1 nikkieです。 固有表現抽出(NER)タスクをCRF(Conditional Random Fields2)で解く実装の理解を深めたく、チュートリアルで素振りしました。 目次 はじめに 目次 Hironsanによるチュートリアル 素振り成果物 チュートリアルの概要 使うデータ 素性(特徴量)抽出 CRFsuiteを訓練 モデルの評価、結果の再現! 終わりに Hironsanによるチュートリアル 素振りに選んだチュートリアルはこちら。 Hironsan(中山光樹さん)は機械学習やPython本の著者・訳者3であり、doccanoの非常に活動的なコントリビューターとも認識しています。 信頼できる方が過去に書いたチュートリアルであり、Qiita上でいいねやストックが多く(500超え)、CRFでNERを解くというドンピシャな内容だったので、最初に

                                  「機械学習を使って30分で固有表現抽出器を作るチュートリアル」を写経しました - nikkie-ftnextの日記
                                • 数量呼称スイング 家庭用品の後半 - 素振り文武両道

                                  本日は【140】バットを振りました。 皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 前回の「家庭用品」の後半8種で、素振り文武両道しました。 旺文社、国語辞典、付録より引用, ちょうちん、    一張り, つぼ、    一つぼ,一口(こう), 砥石、    一個,一挺, 旗、  一本,一流れ,一旈(りゅう) 火ばし、    一対,一具,一そろい, ほうちょう、    一本,一柄,一挺, 盆、    一枚,一組, 松飾り、    一そろい,一門, ということで、 松飾りの「一門」は情緒ありますね。 砥石とほうちょうの「一柄,一挺,」が共通していて面白いです。 旗の「一旈」は初めてまたした。 デジタル大辞泉によりますと、「旈」は、りゅうと読むとのこと。 助数詞。旗・幟のぼりなどを数えるのに用いる。「一旈の国旗」 1種につき【言う振る】を5回ずつ繰り返しました。計40本です。 次回は「機械」カテゴリ7種の予定

                                    数量呼称スイング 家庭用品の後半 - 素振り文武両道
                                  • 割り算の本質が理解できない大人たち

                                    以下のようなポストをしたところ、引用やリプライで様々な反応をいただきました 娘が算数のテストで 「4cmの針金を5mmずつに切ると何本できますか」 という問題に (式)4cm÷5mm=8 (答)8本 と回答したところ、式が減点されてた 「この式では答えは8になりません」 と書かれてたけど、単位付けてるから正しいのになあ — shelfall (@shelfall) October 1, 2023 娘は小学校3年生で、単元は割り算です。 まず最初に述べておくと、この回答はまごうこと無き正解であり、「この式では答えは8になりません」という先生の指摘は完全に間違っています。 体感でいえば7割程度は「娘の立式は正しい、先生がおかしい」というリアクションでしたが、逆に言えば3割程度の方が、何らか「この立式は間違っている」または「正しい立式ではあるが不備がある」という趣旨の反応をしていたということです

                                      割り算の本質が理解できない大人たち
                                    • JTF日本語標準スタイルガイド 第3.0版 | JTF 日本翻訳連盟

                                      JTF日本語標準スタイルガイド (翻訳用) 第3.0版 2019年8月20日 一般社団法人 日本翻訳連盟(JTF) 翻訳品質委員会 JTF日本語標準スタイルガイド JTF日本語標準スタイルガイドの12の基本ルール 「JTF日本語標準スタイルガイド(翻訳用)」の基本ルールを以下に簡潔にまとめます。 慣例や許容される例外に関する解説は省いています。詳細な説明については、「JTF日本語 標準スタイルガイド(翻訳用)」の各ページを参照してください。 1. 本文を、敬体(ですます調)あるいは常体(である調)のどちらかに統一する。 ◯ 本文の文型を、敬体または常体 のいずれかに統一します。一般 読者向けのマニュアルでは、通 常、敬体が使われます。 ✕ 本文の文型を、敬体または常 体のいずれかに統一する。一 般読者向けのマニュアルで は、通常、敬体が使われま す。 1.1 文体 2. 句読点は「、」と「

                                      • 古徳沼で伐採・鯉のぼり ネズミ>鳥 セッコクの花 - 猫屋の女将

                                        24日(土)に 先月同様 古徳沼 に伐採に行ってきました 古徳沼の自然を守る会の「鯉のぼりあげ」の助っ人も依頼されていました 女将は いつも通り ロープやワイヤーを掛けて ヒノキなどの伐採 をしていました でも チェーンソーのバーが40cm(スチール ms241C)なので バーが届かない樹は伐りませんでした バーが届かなくても Kさんはバーより太い樹を伐るのが巧いです 狙い通り巧く伐倒してました 虫が喰ってたわけでもなく カワウの糞で 光合成が巧く出来ずに 枯れたようで トテモ綺麗なヒノキでした 未だ香りも残っていました 材に良いですね 続いてガイドバーが届くような樹は伐りました 最近は目立てもスムーズにいくので スーッと刃が入って行き 気持良しです 切り粉もデカイです でも コンナことも遣っちゃいました 受け口の向きが違っていて もう少しで沼ポチャするところでしたが 岸に生えている変形樫

                                          古徳沼で伐採・鯉のぼり ネズミ>鳥 セッコクの花 - 猫屋の女将
                                        • 美しき日本語の世界。[其の二十二] - ioritorei’s blog

                                          其の二十二 美しき日本語の世界。 美しき日本語の世界。 日本語の助数詞 助数詞はどこの国にでもある? 面白いうさぎの数え方 大人気アニメ『鬼滅の刃』で一躍脚光を浴びた神様の単位 長い時間の単位に由来する「寿限無(じゅげむ)」の語源 寿限無 五劫の擦り切れ 海砂利水魚 水行末・雲来末・風来末 食う寝る処に住む処 藪ら柑子の藪柑子 パイポ、シューリンガン、グーリンダイ、ポンポコピー、ポンポコナ 長久命 長助 不可説不可説転 日本語の助数詞 助数詞 助数詞(じょすうし)は、数を表す語の後ろに付けてどのような事物の数量であるかを表す語要素である。 数詞を作る接尾辞の一群。 類別詞の一種である。 日本語の助数詞はたくさんありすぎて遣い熟すのが非常に難しい。 一説には約500種類もの助数詞が存在するともいわれている。 例えば魚の場合。 生きている魚は「匹」。 釣りや漁の獲物としての魚は「尾」。 水揚げ

                                            美しき日本語の世界。[其の二十二] - ioritorei’s blog
                                          • なぜ野球の4番バッターは「よばん」と呼ぶの? 子どもの疑問、呼び方の背景探る | 社会 | 「ふく特」取材記事 | 福井新聞ONLINE

                                            「なぜ野球の4番バッターは『よんばん』ではなく『よばん』と呼ぶのか、子どもが不思議がっています」。福井新聞の調査報道「ふくい特報班」(通称・ふく特)に疑問が寄せられた。チーム主軸の代名詞にもなっている「よばん」。呼び方の背景を探ってみた。 プロ野球や高校野球の球場アナウンス、中継放送の呼び方は「よばん」。NHK広報局は「野球の打順は古くから聞き慣れ、定着している『よばん』を使っている」と説明。ネット上で調べてみると、戦前の中等野球(今の高校野球)でアナウンサーが「よばん」と言っている音源があった。 野球文化の研究者やマスコミ関係者らでつくる団体「野球文化學會(がっかい)」の会長で、野球史研究家の鈴村裕輔名城大准教授も「定説はないが、中継放送で発音のしやすさから定着したのではないか」と推察する。 言葉の分野からアプローチできないか、「数え方の辞典」(小学館)などの著書を持つ飯田朝子中央大教授

                                              なぜ野球の4番バッターは「よばん」と呼ぶの? 子どもの疑問、呼び方の背景探る | 社会 | 「ふく特」取材記事 | 福井新聞ONLINE
                                            • はじめての自然言語処理 spaCy/GiNZA を用いた自然言語処理 | オブジェクトの広場

                                              前回は BERT についてその概要と使い方を紹介しました。今回は自然言語処理ライブラリである spaCy と spaCy をフロントエンドとする日本語NLPライブラリの GiNZA について紹介します。 1. 始めに 本記事では欧米で有名な自然言語処理ライブラリである spaCy とリクルートと国立国語研究所の共同研究成果である日本語NLPライブラリ GiNZA について紹介します。記事の前半では、spaCy と GiNZA の概要と日本語を処理する際の基本的な機能/操作について説明します。後半では、spaCy で提供される文章分類機能について、前回までに紹介した手法も含めて精度を比較してみます。 2. spaCy と GiNZA の概要 spaCy は Explosion AI 社の開発する Python/Cython で実装されたオープンソースの自然言語処理ライブラリで MIT ライセ

                                                はじめての自然言語処理 spaCy/GiNZA を用いた自然言語処理 | オブジェクトの広場
                                              • 「3タテ」は3連敗を意味したはずが…

                                                「3タテ」の本来の意味である「3連敗」と受け取った人は3割強にとどまり、「3連勝」と解釈する人が多数派という結果になりました。「どちらにも取れる」を含めると3分の2の人が「3連勝」と誤解する可能性があり、紛らわしい使い方は避けた方がよさそうです。 「3タテ」が慣用、今年は「6タテ」も 「3タテ」の「立て」は「助数詞。勝負に続けざまに負けた数を数えるのに用いる。連敗」(大辞林4版)。助数詞である以上「2タテ」「4タテ」などバリエーションがあってもいいはずですが、使われるのはほとんどが「3タテ」であり、新選国語辞典9版のように「さんたて」を見出し語にしている辞書もあります。「続けざまに」といっても多くの場合はプロ野球の同一カード3連戦について用いられるため、「3タテ」が慣用として定着したのだと考えられます。 とはいえ、同一カードが「3連戦」でない場合には、必然的に「3タテ」ではなくなります。今

                                                  「3タテ」は3連敗を意味したはずが…
                                                • ものの数え方・助数詞の絵本「数え方のえほん」【年長娘】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                                                  最近、娘は夜学習の時間を短くして早めに寝ています。 でも、学習時間を40分短くしたからと言って、40分早くは寝てくれません。その分、お布団の上で本を見る時間が少し増えました。 最近のお気に入りは、「数え方のえほん」です。 「和の行事えほん」と同じ高野紀子さんの絵本です。 数え方のえほん 数え方のえほん /あすなろ書房/〓野紀子 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 絵が可愛いので娘はパラパラと見ていて、気になる数え方のページを読んでいます。 なぜその数え方なのかという理由が説明されているので、分かりやすいです。

                                                    ものの数え方・助数詞の絵本「数え方のえほん」【年長娘】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                                                  • LLMを使ったかな漢字変換|朝日新聞社 メディア研究開発センター

                                                    こんにちは。メディア研究開発センターの山野です。私は普段は音声処理や自然言語処理やそれらの技術を使ったプロダクト開発などに従事しています。 さて今回は朝日新聞記事データを使ったニューラル仮名漢字変換について簡易な実験をしたのでその結果を共有します。 はじめに多くの問題を解くことができるLLMですが、ひらがな列Xをかな漢字混じり文Yへ変換する仮名漢字変換については、単語の読み方とその表記の関連性を学習する必要があり、現時点(2024年7月8日)ではLLMでもうまく解くことができません。 実はほとんど全てのオープンな日本語LLMはかな漢字変換が全く出来ません。 出典: https://zenn.dev/azookey/articles/ea15bacf81521e(ちなみに私はiPhoneのキーボードをazooKeyに変更してしばらく経ちますがとても使い勝手/心地が良いのでオススメです。) そ

                                                      LLMを使ったかな漢字変換|朝日新聞社 メディア研究開発センター
                                                    • MacにMeCabとNEologdをインストールして、形態素解析する

                                                      形態素解析を行う MeCab + IPA辞書で『鬼滅の刃』は、吾峠呼世晴による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』にて2016年11号から2020年24号まで連載という文を形態素解析してみます。 $ mecab 『鬼滅の刃』は、吾峠呼世晴による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』にて2016年11号から2020年24号まで連載 『 記号,括弧開,*,*,*,*,『,『,『 鬼 名詞,一般,*,*,*,*,鬼,オニ,オニ 滅 名詞,一般,*,*,*,*,滅,メツ,メツ の 助詞,連体化,*,*,*,*,の,ノ,ノ 刃 名詞,一般,*,*,*,*,刃,ハ,ハ 』 記号,括弧閉,*,*,*,*,』,』,』 は 助詞,係助詞,*,*,*,*,は,ハ,ワ 、 記号,読点,*,*,*,*,、,、,、 吾 名詞,一般,*,*,*,*,吾,ワレ,ワレ 峠 名詞,接尾,一般,*,*,*,峠,トウゲ,トーゲ

                                                        MacにMeCabとNEologdをインストールして、形態素解析する
                                                      • MeCab辞書カスタムで恋の鶴舞線の歌詞を形態素解析する【Pythonによる自然言語処理超入門】

                                                        こんにちは!monachan_papaです。 前回までで、形態素解析の基本的なことについてやりました。 男は黙ってサッポロビールを形態素解析してみよう!【Pythonによる自然言語処理超入門】 川端康成『雪国』の冒頭を形態素解析してみよう!【Pythonによる自然言語処理超入門】 さて、このシリーズで使っている形態素解析器はMeCabを採用していますが、MeCabの辞書について今回ひとつ取り上げてみたいと思います。 MeCabの辞書とは? 形態素解析は、辞書によって行われています。とてもたくさんの単語情報を網羅したデータベースみたいなものです。このデータベースがあるからこそ初めて形態素解析ができるといえるでしょう。 import MeCab t = MeCab.Tagger() print(t.parse('男は黙ってサッポロビール')) 男 名詞,一般,*,*,*,*,男,オトコ,オトコ

                                                          MeCab辞書カスタムで恋の鶴舞線の歌詞を形態素解析する【Pythonによる自然言語処理超入門】
                                                        • 「豆腐と銃が同じ数え方なの納得いってない」→なぜ?江戸時代の文献を調べてみました。 | キャリコネニュース

                                                          「豆腐と銃が同じ数え方なの納得いってない」 というツイートが広まり、16万超の「いいね」を獲得した。 たしかに、銃も豆腐も「丁」だが、なぜなのか。どうして豆腐を「丁」で数えるのか、調べてみることにした。(文:昼間たかし) 元禄にはすでに……。 明治政府が編纂した百科事典『古事類苑』には、江戸時代の元禄10(1681)年に刊行された料理本である『和漢精進料理抄』からの引用として、「大根、牛蒡、栗子をはりにきり、椎茸?筋も細切、靑菜はみぢんにきり、豆腐は一挺を十二にきりて油にあげ」と記されている。 つまり、江戸時代前期には「挺」が、すでに豆腐の数え方として定着していたようだ。 ただ、それがどこ由来なのかは謎なのである。豆腐屋が豆腐以外に油揚げなども扱っていたので、数え方を変えて区別していたという説もあるが、これも想像の域を出ない。江戸前期に「挺」と数えているので、「丁半博打」由来説は厳しいだろ

                                                            「豆腐と銃が同じ数え方なの納得いってない」→なぜ?江戸時代の文献を調べてみました。 | キャリコネニュース
                                                          • GiNZA入門 (1) - 事始め|npaka

                                                            「GiNZA」の使い方をまとめました。 ・GiNZA 4.0.51. GiNZA「GiNZA」は、オープンソースな日本語の自然言語処理ライブラリです。最先端の機械学習技術を取り入れた自然言語処理ライブラリ「spaCy」をフレームワークとして利用しており、トークン化処理にオープンソースな形態素解析器「SudachiPy」が使われています。 ・文境界解析 ・形態素解析 ・係り受け解析 ・固有表現抽出 ・文節抽出2. GiNZA のインストール(1) 「Google Colab」で以下のコマンドを実行。 !pip install -U ginza(2) メニュー「ランタイム → ランタイムを再起動」で「Google Colab」を再起動。​ 3. 文境界解析「文境界解析」は、文章を文の境界を検出して、文に分解する処理です。 import spacy nlp = spacy.load('ja_gi

                                                              GiNZA入門 (1) - 事始め|npaka
                                                            • #ゆる言語学ラジオ 言語オタクが助数詞について熱弁して友だちを沼に引きずり込む#3 - ゆる言語学ラジオのマンガ - pixiv

                                                              イカを数えるときは「1杯、2杯…」、タンスを数えるときは「1棹、2棹…」、ただの雑学として消費されがちな「助数詞」ですが、実は深い意味があるのです。助数詞を紐解いていけば「日本人の認識」がわかる…?言

                                                                #ゆる言語学ラジオ 言語オタクが助数詞について熱弁して友だちを沼に引きずり込む#3 - ゆる言語学ラジオのマンガ - pixiv
                                                              • ゆる言語学ラジオ on Twitter: "言語オタクが助数詞について熱弁して友だちを沼に引きずり込むマンガ #漫画 https://t.co/8YSg7BNwNY https://t.co/Oip6qrA6g9"

                                                                言語オタクが助数詞について熱弁して友だちを沼に引きずり込むマンガ #漫画 https://t.co/8YSg7BNwNY https://t.co/Oip6qrA6g9

                                                                  ゆる言語学ラジオ on Twitter: "言語オタクが助数詞について熱弁して友だちを沼に引きずり込むマンガ #漫画 https://t.co/8YSg7BNwNY https://t.co/Oip6qrA6g9"
                                                                • 言葉の意味にとどまらず、日本語をより客観的に

                                                                  ――日本語を勉強している方などには便利ですね。 吉村さん 私たち日本語の母語話者は本当に意識したことのない部分ですね。編集委員の先生方の中でも個人差があり、意見が割れた部分も多く出ました。さまざまな意見をまとめて、こういうケースでは多くこう読まれる、という公式のようなものを今回入れてみました。 ――数字の読み方は、毎日小学生新聞の校閲でルビ(ふりがな)を振る際に頭を悩ませる部分です。小学生新聞は総ルビなので、これまで意識したことのない読みを、責任を持って一つ選んで付けなくてはいけなくて。 吉村さん 難しいですよね。編集委員会をやっていても、人によって私はこうは言わないとか、今の人たちはどうだろうとか、デパートではこうだったとか。「八階」は「はっかい」なのか「はちかい」なのかとか、両方ありうるんですけどね。 山本さん 地味ではありますが、「数字の読み方」という付録が今回ついたことは、他にはな

                                                                    言葉の意味にとどまらず、日本語をより客観的に
                                                                  • #ゆるグイ 言語オタクが助数詞について熱弁して友だちを沼に引きずり込むマンガ - ゆる言語学ラジオのマンガ #漫画 #母語話者なのにぇ? #シグルイ - pixiv

                                                                    イカを数えるときは「1杯、2杯…」、タンスを数えるときは「1棹、2棹…」、ただの雑学として消費されがちな「助数詞」ですが、実は深い意味があるのです。助数詞を紐解いていけば「日本人の認識」がわかる…?言

                                                                      #ゆるグイ 言語オタクが助数詞について熱弁して友だちを沼に引きずり込むマンガ - ゆる言語学ラジオのマンガ #漫画 #母語話者なのにぇ? #シグルイ - pixiv
                                                                    • 東大生が「新書四天王」の英語新書を全部読んでみた(現代新書編集部)

                                                                      今、新書業界に一つのブームが到来しつつある。 英語新書ブームである。 『英語独習法』(岩波新書、2020年12月)のヒットを皮切りに、『英語の読み方』(中公新書、2021年3月)、『英語の思考法』(ちくま新書、2021年7月)、『シンプルな英語』(講談社現代新書、2021年9月)と、去年から今年にかけて教養新書系の各レーベルから次々と英語本が出版されているのだ。また、8月には『伝わる英語表現法』(岩波新書、2001年12月)が復刊され、復刊当日に重版となっている。 読者の側からすれば、書店の新書コーナーに並ぶこれらの英語本の中から、自分のニーズに即した一冊を選び出すのはなかなか難しいのではないだろうか。 そこで、TOEFL受験のために英語を勉強中だという東大生のO君に上記の5冊を実際に読んでもらい、それぞれの特徴やイチ押しポイントについてレポートしてもらった。なお、O君は、現代新書編集部の

                                                                        東大生が「新書四天王」の英語新書を全部読んでみた(現代新書編集部)
                                                                      • 【まとめ】子供が喜ぶ無料学習ソング①

                                                                        毎日の継続学習を大切にいしている知育ママミノリです^^/ 1年生の入学準備で 予習しておきたい ひらがな・カタカナ・数字・英語!! みのり 幼児は歌が大好き!! 歌の力を借りて楽しく覚えちゃおう♪ 旦那 厳選した中から 難易度が低い順に並べてあるよ^^ ひらがな みのり 赤ちゃんが大好きな「いないばあ」で楽しく覚えられる^^↑ みのり 間奏で子どもと一緒に「あいうえお♪」歌いたくなる↑ みのり 後半がキラキラしてて可愛く子どもが食いつくやつ↑ みのり 歌も絵も可愛い❤︎ 擬人化したひらがながいい味出してる↑ みのり 「あいうえお」でダンスしながら盛り上がりたいならコレ↑ みのり あ行か行さ行などの「行」を覚えるのにとっても良さそう^^↑ みのり 「あいうえお」書き順や物の名前も覚えたたいならコレ↑ みのり 濁音・拗音・半濁音の読み方・書き方はコレ↑ カタカナ みのり ポケモン好きなら絶対ハ

                                                                          【まとめ】子供が喜ぶ無料学習ソング①
                                                                        • 物書堂辞書を使いつくす 2.5 辞書と検索モード重点紹介|西練馬

                                                                          「成句/慣用句モード」や「用例モード」は名を体を表しており、使い始めるのに抵抗はないはず。 ところがそれ以外の、辞書ごとの特殊なモードはいまいち捉えどころがなく、始めにくさもあるだろうなと想像します。 安くない辞書コンテンツを購入して、機能を使いつくさなければもったいない。かと言って、検索モードを味わうためのとっかかりは難しい……。 で、企画を考えました。 おすすめ〝辞書×検索モード〟3選!何これ。 いや、これはですね、前回深入りしないと述べたはずの「辞書ごとの検索モード」に分け入ろうって企画です。前代未聞感がすごい。 物書堂辞書のパワーユーザーである(と僭称して差し支えありますまい)私が実際にアプリを使い込む中で、「この検索モードは使いでがある」「物書堂ユーザなら触ってみてほしい」と感じた辞書と検索モードの楽しい組み合わせ。それを3つ厳選し、紹介させていただきます。 ぜひご家庭でもお試し

                                                                            物書堂辞書を使いつくす 2.5 辞書と検索モード重点紹介|西練馬
                                                                          • 名字検索No.1/名字由来net|日本人の苗字・姓氏99%を掲載!!

                                                                            無料会員様やプレミアム会員様(5日間無料)はハンドル名で「みんなの名字の由来」に珍しい名字の由来や登録されていない名字ルーツの追加表記ができ、ご自分の幅広い名字由来の知識を多くの検索者に知っていただくことができます。更に、知りたい名字を「情報求む」欄に掲載できます。 ※追加更新された情報に関しては、不適切な表記がないかを日々運営事務局で管理しておりますので安心してご利用ください。 ユーザーの皆様は当サイトを無料でお使いいただけます。 ※ランキングや人数、読み、解説などの名字データをご利用される場合は、「参考資料 名字由来net」「名字由来netより引用」「出典 名字由来net」などと記載、そしてURLへリンクしていただき、自由にご活用ください。 ※引用元の記載なく無断での商用利用(ニュースサイト,Youtubeなどの動画,まとめサイトなど含みます)は利用規約に反するため、問い合わせ窓口にご

                                                                              名字検索No.1/名字由来net|日本人の苗字・姓氏99%を掲載!!
                                                                            • ローマ字運動

                                                                              国語国字問題 KOKUGO KOKUZI MONDAI 国語国字問題とは Kokugo kokuzi mondai towa 日本語の 問題 Nihongo no mondai 江戸時代の 知識人は 外国の 事情を まなんで 視野が ひろがり,日本を 客観的に また 批判的に みられる ように なりました.その 中から,どうやら 日本語には 問題が あるらしいと 気づく 人が でて きます. 当時は むつかしい 漢字だらけの 文章が 正式でしたが,それでは しごとが はかどりませんし,教育も やりにくく なります.日本の 文化を たいせつに する たちばの 人たちも 日本語は 本当に これで いいのかと かんがえる ように なりました.こうして,さまざまな 動機から 日本語の 問題に ついて まじめに かんがえ,あらためる べき 点は あらためて いこうと する うごきが うまれて きまし

                                                                                ローマ字運動
                                                                              • これからYouTubeをはじめようと思っている方へのちょっとしたアドバイス~その4「Zukiさんお金大丈夫なの?」→「YouTubeは一つの事業です」 - Zukiの備忘録(Zukiのスマガジェ!)

                                                                                2018年5月29日記 さて、久々の本テーマ。通算4回目となります。 YouTubeチャンネル登録者数1万人を目指す私の「もがき」を戦略として体系立ててみようという、とても私的な試みです。お付き合い頂いている方、ありがとうございます。 今回は、私がYouTubeを取り組む際に考えた「お金のこと」について、昨日のライブ配信で触れた内容に沿って、もう少しわかりやすくまとめていきたいと思います。 昨日のYouTube Liveはこちら↓ youtu.be 本題に入る前に、 Previously On Zuki的Blog として、この稿でこれまで触れてきたことをまとめると、 ①収益化という視点でYouTubeを見ていく。 ②YouTubeの収益性を高めるためにマーケティング発想を持ち込む。 ③マーケティング発想だけだと持続出来ないので、楽しむことを前提にする。 ④配信側がやりたい事と、視聴者が見た

                                                                                  これからYouTubeをはじめようと思っている方へのちょっとしたアドバイス~その4「Zukiさんお金大丈夫なの?」→「YouTubeは一つの事業です」 - Zukiの備忘録(Zukiのスマガジェ!)
                                                                                • 現代の小学生の学力は江戸時代の子供以下 | スラド サイエンス

                                                                                  今年4月に行われた全国学力・学習状況調査の結果を踏まえた指導の改善・充実に向けた説明会が8月22日に開催されたが、これを受けて島根県知事が定例会見において「江戸時代の寺子屋よりも結果が出せていない」と発言して物議を醸している。 具体的には、小学校算数の「いす4きゃくの重さをはかると、7kgでした。このいす48きゃくの重さは、何kgですか。」という問題の正答率が全国で55.5%(島根県は48.7%)であったことを憤っての発言であり、(意味がイマイチわからないのだが)「仕組みがおかしい。仕組みを作っている文部科学省の責任だ」と続けた。 参考までに記しておくと、この問題を解くのに必要な知識レベルは小学5年生相当だが、テストを受けたのは小学6年生。 このような低い正答率となった原因については、「算数の知識が身についていない」という誰もが思いつくもの以外に、「そもそも質問文の意味が理解できなったので