並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 266件

新着順 人気順

匂いの検索結果1 - 40 件 / 266件

  • ハーフ・国際結婚の辛さを書いていくぜ!

    【追記】 こんなに反応あるとは思ってなかった!ありがとう! 気になるコメントを返信したよ。 https://anond.hatelabo.jp/20240622221530 【追記終わり】 ~~~~~~~~~~~~ 暇つぶしでネットサーフィンをしていたら「国際結婚に憧れある!」「国際結婚したい!」「ハーフのかわいい子が欲しい!」といった掲示板や投稿を見かけた。 私の母は中国人だ。私は国際結婚した両親の子供である。ハーフである。投稿を見て「そういえば自分と同じハーフの子供たちの悩みを見てみたいな」と検索してみると「ハーフで良かったことはと聞かれるけど、悪い事しかない」との記事がある。俺もそう思う。国際結婚ってそんなに羨ましいか?ハーフってそんないいか? 記事が少ないので、自分語りでもネットに置いておこうと思った次第だ。同じくハーフの人が「そうそうw」と思い、私はこれが辛かったなと吐いてくれる

      ハーフ・国際結婚の辛さを書いていくぜ!
    • 味噌汁は沸騰させるとうまい。 - てのひらを、かえして

      前々から思っていたんだが、味噌汁って沸騰した方がうまくないか? 先週の金曜日だったか、とりあえず晩ご飯を家族に出して、それから自分のをよそおうとした拍子に何らかの用事に意識が向いて、しばらくしたら部屋中に味噌のいい匂いが漂っていてやらかしたことに気がついた。味噌汁を沸騰させてしまっていたのである。 味噌汁を沸騰させることは悪であると料理をする人はみんな言う。家庭科の教科書にも書いてあるし、料理番組でもそう言うし、インターネットで検索したらあちらこちらのサイトが口を揃えて言うんだ。「味噌汁を沸騰させてはならない」と。土井先生はどうかな? もしかしたら「それでもええんです」って言ってくれるかもしれない。 正直に白状すると俺は沸騰して煮詰まってギュッとした味になるのが好きだ。単純にうまいと思う。もともとアチアチで味噌汁を飲みたい質で、家族の分はともかく自分用は一回煮えばなまで温めて注ぐことにして

        味噌汁は沸騰させるとうまい。 - てのひらを、かえして
      • 恋人の口臭をどう伝えたらいい?

        素敵な恋人なのだがどうもニオイが気になる。 将来も考えているような人なので、どうにかして改善してもらいたい。 増田の知恵を貸してくれ。 恋人はアラサー女性である。 自分がのどが渇いて口がベッタベタのときと同じ臭いが常にする。口を潤したら改善するかと思い、自然な感じで水を飲むように勧めるが欲しくないと突っぱねられてしまう。恋人は水分の摂取量が極端に少ない。これが原因の可能性は低くない。 歯周病的なものではなさそうで、歯並び歯茎も素人目線だか変な感じではない。今振り返ると、舌がすごい白いかもしれない。 口臭は日によって波があるのだが、臭いときは横に座って映画を見ていても常に臭い。デートから帰って、お風呂入って歯を磨いても臭い。 恋人は匂いに少し鈍いのか分からないが相手の家のタオルもなんか臭かった。手を拭くと手が臭くなるのが地味にストレスで新品のタオル一式とオキシクリーンをプレゼントして乗り切っ

          恋人の口臭をどう伝えたらいい?
        • 死ぬときに思い出す傑作『イギリス人の患者』

          死ぬときに思い出す小説の一つ。 あれを読めば良かったとか、これがまだ途中だったとか、未練は必ずあるはずだ。どんなに読んでも足りることはないから。そんな後悔の中で、エピソードや描写を思い出し、読んでよかったと言える作品の一つが、『イギリス人の患者』だ。 映画が公開されたときだから、20年以上前に読んだのだが、いま再読しても美しい。詩的で情緒豊かに紡がれる、四人の男女の破壊された人生の物語だ。 あらすじはシンプルだ。 第二次世界大戦の終わり、イタリア北部の半ば廃墟となった修道院が舞台となる。そこで生活を共にするのは、看護婦のハナ、泥棒のカラヴァッジョ、インド人の工兵のキップ、そしてイギリス人の患者となる。人生のわずかな期間にすれ違う男女が、自身の半生を思い出す。 ただし、けっして読みやすい、ストレートなお話ではない。 時系列は無警告で前後するし、エピソードの粒度や解像度はバラバラだ。後になって

            死ぬときに思い出す傑作『イギリス人の患者』
          • じゃあなんすか、Noto Sans JP使うんならボタンにアイコン入れるなって事すか|chot Inc. デザイナーユニット

            こんにちは、ちょっと株式会社デザイナーのモです。 挨拶から間髪入れずで申し訳ないのですが、まずはこちらをご覧ください。 何の変哲もないテキストとアイコンで構成されたボタンです。 今回はこちらのボタンに物申したく筆を執らせていただきました。思うところがあるんだよ今の私には。 ずれている、Noto Sans JPという訳で早速本題に入りますが、単刀直入に言ってこのボタンずれてるんですよね。「暑いね」って言ったら「水飲めば?」って言ってくる人くらいずれてる。私怨はさておき具体的に表すとテキストとアイコンが上下にガクンとずれているって訳です。 論に拍車をかけるためにボタンに分割線を引いてみました。 アイコンは上下真っ二つだがテキストはどうも下に寄っていますぞなぜずれる、Noto Sans JPこれが目の錯覚…なら良かったんですが(良くない)実際にずれていて、ではなぜそんなことになっちゃっているのか

              じゃあなんすか、Noto Sans JP使うんならボタンにアイコン入れるなって事すか|chot Inc. デザイナーユニット
            • NTT、クレーマーの声をずんだもんに変換する技術を開発 : コノユビニュース

              2024年06月19日08:09@konoyubtmr NTT、クレーマーの声をずんだもんに変換する技術を開発 ニュースIT関連 29コメント 1 : https://youtu.be/V00Ey2UW0HQ ▼ANNの動画ではずんだもんボイスあり 3 : コールセンターにこれ導入できたら捗るやろな 動画に出てくるクソずんだ餅の声にしか聞こえなくなる ■人気の記事(外部) 【この事件→】 男「コンビニ行こ」→女「父のかたきーッ」グサッ!血ドバァー!!! 【怪異と乙女と神隠し】第10話 感想 姫魚の別名は神社姫。大好きな人を癒す為に… とんかつ・唐揚げ専門店「とんから亭」で”生肉”提供 被害訴える投稿が拡散→運営元が謝罪「事実でございます」 テレビ業界で働いてるが、ガチで性格悪い芸能人を暴露するwwwwwww 30代前半ワイ「孤独?アニメとかゲームあるからヘーキヘーキ」 → 鳥取県『3億円の

                NTT、クレーマーの声をずんだもんに変換する技術を開発 : コノユビニュース
              • 「ゼルダの謎解きが嫌い」だったのに『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』を楽しみにする理由

                2024年6月18日のNintendo Directでは、ハード末期にも関わらずさまざまなNintendo Switchの新作が発表されて驚いたが、なかでも『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』は特に注目が集まるタイトルであった。 『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』は、斜め見下ろし視点の「ゼルダの伝説」(いわゆる2Dゼルダ)シリーズ作品である。主人公はリンクではなくゼルダで、さらに本作でも従来のシリーズのアタリマエを見直しているという。 「ゼルダの伝説」シリーズは、従来の構造を見直して大きく舵を切った『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が爆発的な人気を得たうえ、その続編である『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』もまた期待を越えるヒット作となった。 『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』はまだPVが公開されたばかりだが、それでも2Dゼルダの新しい進歩が見られそうで、興奮を抑えきれない

                  「ゼルダの謎解きが嫌い」だったのに『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』を楽しみにする理由
                • 湖池屋 ピュアポテト 海鮮しょうゆ味だよ - ふくすけ岬村出張所

                  おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 湖池屋 ピュアポテト 海鮮しょうゆ味だよ こちら 裏 ちょっとだけ ピュアポテトは 厚切りなんだよね 独特な 匂いが 好みがわかれそうでだね ふくすけ ポテチは関しては 君には 関係なさそうですね それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

                    湖池屋 ピュアポテト 海鮮しょうゆ味だよ - ふくすけ岬村出張所
                  • 四川料理のスゴい人がCook Do®︎〈極 麻辣麻婆豆腐用〉でアレンジレシピをつくってみた【Cook Do®︎対談・後編】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                    Cook Do®︎でアレンジ本格中華を 前編の記事では、味の素株式会社「Cook Do®︎」の開発担当者、塩谷(えんや)さんと熱い四川料理トークで盛り上がりました。 後編ではさっそく、Cook Do®︎〈極 麻辣麻婆豆腐用〉を使ったアレンジレシピをご紹介いただくことにしましょう。 www.hotpepper.jp つくっていただくのは「鶏の手羽先とじゃがいもの麻辣煮込み」とおまけの「麻辣ラーメン(麻辣拌麺)」、そしてなんと「水煮牛肉」です! アレンジ①鶏の手羽先とじゃがいもの麻辣煮込み(家常土豆鸡翅) 材料(2人前) ニンニクの芽 1束(30g) じゃがいも 180g(小2個) 長ネギ 1/2本 鶏の手羽先 6本(280g) 塩 ひとつまみ コショウ お好みで 生姜チューブ 小さじ1 酒 小さじ2 極 麻辣麻婆豆腐 1箱 水 300cc 水溶き片栗粉 片栗粉小さじ2と水小さじ2を混ぜておく

                      四川料理のスゴい人がCook Do®︎〈極 麻辣麻婆豆腐用〉でアレンジレシピをつくってみた【Cook Do®︎対談・後編】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                    • 弱者男性二大映画は「ジョーカー」「ノートルダムの鐘」 下級国民通信 - 上級国民に憧れる下級国民の会

                      こんばんは。下級国民の会の会長をしている者です。 すいませんはっきり言います。「ジョーカー」はともかく「ノータルダムの鐘」見てませんでした。今までキングダムハーツで得た知識で語ってました。見たという設定で語っていました。「清々しいまでの詐欺師やろう」だとみなさん思われたでしょう。全くもって弁明の余地すらありません。 政治家を見習って「秘書がやった」と言いたいところですが、下級国民の会長にはそもそも秘書がいません。 弱者男性二大映画は「ジョーカー」「ノートルダムの鐘」と言われていますが、ようやくユゴーの原作含めて履修し終わりました。 「ノートルダムの鐘」は主人公のカジモトがよりにもよって弱者男性というディズニーにおいては後にも先にも前代未聞の映画で、公開から30年経った今なお弱者男性の間では伝説です。ちなみに敵のフロローももちろん童貞です。弱者男性ばっかりですね。 主要キャラの役50%が童貞

                        弱者男性二大映画は「ジョーカー」「ノートルダムの鐘」 下級国民通信 - 上級国民に憧れる下級国民の会
                      • ライトノベルの歴史における遡及範囲の検討と、ゼロ年代ライトノベルの定義についての持論 - ハテナのごとく!

                        はてなブログ用の前書き (必読) はじめに 概要 背景 ライトノベルが未だ未定義な3つの理由 1.先行研究の少なさと、そこに見る未定義の許容 2.SFもまた未定義である 3.越境するライトノベル アプローチ 先行研究 東浩紀が与えた「消費」の概念 「動物化」とは何か 「データベース消費」が示すサブカルチャーの変遷 「シミュラークル」により坩堝と化すサブカルチャー 『デ・ジ・キャラット』に見る「萌え要素」の消費 児童文学とライトノベル ライトノベルの起源はどこまで遡れるのか? ライトノベルの「現実逃避」に至る物的証拠 子供の人権意識から見る、ヤングアダルトの産声と背景 子供の「解放」としての児童文学 児童文学との比較に見るライトノベルの定義 従来のライトノベルの定義の問題点 ライトノベルをあえてベタに読む意味 スノビズムがライトノベルにもたらしたもの おわりに 脚注・出典 はてなブログ用の前

                          ライトノベルの歴史における遡及範囲の検討と、ゼロ年代ライトノベルの定義についての持論 - ハテナのごとく!
                        • 暑くなりました(^_^;) - 花とウォーキングシューズ

                          久しぶりに通院遠足です。ポピーさん。ちょっと遅めです。 暑さのせいかな。こんなになってたり。。 こんなになってたり。赤いスカートの踊り子。 クマンバチがラベンダーの茂みに飛び交っていました。眠くなる匂いです。 ギボシですね。美味しいそうですよ。 これは大ぶりのヤマモモ。 豪華なエキナセアはハーブ。薬効があります。 最後はまたしてもヤマトシジミ。キバナコスモスに。 おまけ。この写真に俳句を添えようと思いましたが、今日はどうしても出来ず。失礼します。白いアガパンサスです。 もしかして空梅雨なのでしょうか。徹底して体調を整えなければ夏場もちません。運動は少しずつやったほうが良いでしょうね。ご健闘を祈ります。私も気をつけて過ごしたいと思います。 へいわをよぶぞう

                            暑くなりました(^_^;) - 花とウォーキングシューズ
                          • 三溪園で猫探しの旅🐾✨美しい日本庭園💚横浜観光の新たな楽しみ方🚶‍♂️ - 双極性障害だけど楽しく生きる

                            こんにちは❗️まーめたるです。 以前より「野良猫がいるスポット」として気になっていた「三溪園」に行ってまいりました。三溪園は原 三溪*1が明治39(1906)年に開園した敷地面積18万平方メートルの広大な日本庭園です。敷地内では京都や鎌倉などから移築された歴史的建造物も見ることができます。 🐈猫ちゃんはどこにいるのでしょうか? 三溪園の歴史的建造物と自然の融合を皆様にご紹介しつつ、私は猫ちゃんに会えたのか、はたまた会えなかったのか😅 それではご覧ください〜 目次 庭園の魅力 鶴翔閣・三溪園記念館 お団子で小休止🍡🍵 焦る気持ちを抑え・・ 本気の猫探し 感想・まとめ 所在地・公式HPなど 庭園の魅力 三溪園の庭園は起伏ある地形なのですが、京都や鎌倉などから集められた三重塔や茶室などが巧みに配置されています。そして園内には梅、桜、藤、蓮、紅葉など季節ごとの花々や鮮やかな新緑が広がり、こ

                              三溪園で猫探しの旅🐾✨美しい日本庭園💚横浜観光の新たな楽しみ方🚶‍♂️ - 双極性障害だけど楽しく生きる
                            • 大人に刺さるMr.childrenの隠れ名曲歌詞10選(後編) - YMのメンズファッションリサーチ

                              祈り~涙の軌道 Pieces 皮膚呼吸 The song of praise おはよう まとめ ※前編はこちらから ymfresearch.info 祈り~涙の軌道 見慣れた場所が違う顔して見えるのも 本当は僕の目線が変わってきたから 純粋や素直って言葉に悪意を 感じてしまうのはきっと僕にもう邪気があるんだね 出典:Mr.children 祈り~涙の軌道 歌詞:桜井和寿 「祈り~涙の軌道」は2012年にリリースされたアルバム「an imitation blood orange」の収録曲。・・・とはいってもシングル曲でもあります。 前編で「シングル曲以外の隠れ名曲を」と言っていましたが、今回のコンセプトからこれだけは外したくなかったのでご容赦を(あまりセールスが芳しくなかったので知らない方も多いはずではあります)。 この曲全体のテーマはまさしく「大人になると物事の感じ方は変わっていくもの」と

                                大人に刺さるMr.childrenの隠れ名曲歌詞10選(後編) - YMのメンズファッションリサーチ
                              • グ・チ・リ・タ・イ! - ゆるゆるてくてくこつこつ

                                早く買ってきてくれ ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています ★いつもですが、今回最後までグチですのでお気を付けください 息子がいつまでも高校用の半袖のワイシャツを買ってこないので、仕方なく1枚しかないワイシャツを毎晩毎晩洗濯しています。めんどくさい!!! しつこく言ったのに今日も買ってきませんでした! 高校生にして真面目に運動部を毎日頑張っているのはいいんですが、そうすると購買部に行く時間が無いそうな。 母が学校に買いに行ってもいいのかな?いや、嫌だ。 早く言え おまけに今朝お弁当を作ってたんですけど、さてテーブルにおかずを並べてご飯を詰めて、というところで息子が「今日お弁当いらないYO。」と言いました。 結果、母の中途半端なお昼に💢 いらないと言われた時点で野菜のおかず等用意する気はゼロになった為、茶色スカスカ弁当です。残ってた鮭を無理やりのせてます。固くなってたなあ。 感謝

                                  グ・チ・リ・タ・イ! - ゆるゆるてくてくこつこつ
                                • 佐藤可士和×今村翔吾のシェア型書店〈ほんまる〉は出版業界の救世主になるか!?

                                  June 22, 2024 | Design | a wall newspaper 直木賞作家の今村翔吾が東京・神保町に開店したシェア型書店〈ほんまる〉のブランディングを担う佐藤可士和に戦略を聞きました。 靖国通りから一本入った路地に開店した〈ほんまる〉店頭に立つクリエイティブディレクター佐藤可士和。店舗からグラフィックまで、トータルにブランディングした。 全盛期の2万店から半減し、現在も1週間に1店舗が閉店に追い込まれている書店業界。そのような状況に一石を投じようと、2店の経営に乗り出してきた作家・今村翔吾が東京・神保町にシェア型書店をオープンした。 「小説のストーリーを結末から逆算するように、本屋がなくなる前提からシェア型書店を構想した」という今村が、「ダメ元で」依頼した相手が佐藤可士和だ。 ツガ材を贅沢に使った棚が並ぶ。 「さすが直木賞作家で、13枚もの達筆の手紙を読んでいたらストー

                                    佐藤可士和×今村翔吾のシェア型書店〈ほんまる〉は出版業界の救世主になるか!?
                                  • 【ドジっ子救助】塩と砂糖を間違えても美味しい料理を見つけました! | オモコロ

                                    どうも ライターのざわです 皆さんはラブコメ、学園系のアニメでこんなシーンを見たことがありませんか? 「料理を作る時、ドジっ子が塩と砂糖を間違えちゃう」 ドジっ子ヒロインが主人公に料理を振る舞う際、塩と砂糖を間違えてしまい主人公がその不味さに怒ったり、あえて指摘せずに食べ切り男気を見せたりする定番のシーンなんですが…… ↑不慣れなことを一生懸命やったのに怒られるのマジ可哀想 ↑あえてミスを指摘しないパターンだったとしても、成長の機会を奪われている ↑この笑顔を奪うことはいかなる理由があっても許されない ということで…… 意図せず服の色が被った 今回、料理初心者の筆者と一緒にドジっ子料理を作って頂くのはオモコロ編集部のみくのしんさん 今日はどんな料理で検証するの? 麻婆豆腐とからあげです! いいじゃん! なんか茶色って感じして! でも、ドジっ子が塩と砂糖を間違えるっていったらお菓子作りのイメ

                                      【ドジっ子救助】塩と砂糖を間違えても美味しい料理を見つけました! | オモコロ
                                    • 若年層の大麻事犯が増えているらしいが、教育関係者や子供を持つ親は大麻の匂いを知っておいた方が良いと思うが厳しそう

                                      ひろゆき @hirox246 若年層の大麻事犯が増えてます。 大麻は特徴的な匂いがあるので、教育関係者や思春期の子供を持つ親は大麻の匂いを知っておいた方が良いと思うんですよね。 衣服に染み付いた匂いで、子供が大麻の近くに居た事がわかったりするので、、 2024-06-24 15:46:39

                                        若年層の大麻事犯が増えているらしいが、教育関係者や子供を持つ親は大麻の匂いを知っておいた方が良いと思うが厳しそう
                                      • 思案する猫 - 猫とビー玉

                                        当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています テーブルの上の乱雑さは脳内モザイクお願いします 猫が動きを止めて一点を見つめている時、哲学的なことを考えているように見えてしまうのは私だけでしょうか。 猫はなぜか思慮深く見える テーブルの上に乗ったユズ。 澄ましてないで降りてくださいよ。 この日は外出先でパン屋さんに寄り、夕食は買ったパンで簡単に済ませました。 (パン屋を見ると、ついつい入りたくなってしまうのです) そのパン屋の袋を見つけたユズ。 食べちゃったから中身はカラなんですが、匂いが残っているらしいです。 ガサガサと袋に頭を突っ込んでるな、と思っていたら被っちゃった。 この状態のまま、長いあいだ動かずにいました。 匂いを嗅ぎ分けている というより、猫生に想いを馳せている、といったたたずまい。 ユズの顔は見えないけど、 なんとも思慮深げなのでした。 それを見ていた青たんは、胡散臭そうに

                                          思案する猫 - 猫とビー玉
                                        • “殺人アリ”を在来種が撃退!? ヒアリなどが逃げ出す成分をクロオオアリから発見…実用化の予定を聞いた|FNNプライムオンライン

                                          “殺人アリ”と世間を騒がせた猛毒のある「ヒアリ」や、住居などへ大量に入り込む「アルゼンチンアリ」を撃退する“特効薬”となりそうな成分が見つかった。 その成分は、日本のほとんどの場所で普通に見られる「クロオオアリ」のフェロモンだという。 左からアルゼンチンアリ、クロオオアリ、ヒアリ(提供:奈良女子大) この記事の画像(14枚) 「ヒアリ」と「アルゼンチンアリ」はどちらも南米原産で、輸入物資に紛れて日本に侵入してきたと考えられている。 1993年頃に初めて日本で見つかった「アルゼンチンアリ」は体長2.5mm程度。繁殖力が強く、家屋などに入り込んで日常生活に著しい障害をもたらす。最初は港などの周辺で見られたが、物流とともに分布が拡大し、神奈川、愛知、京都、大阪などにも侵入しているという。 アルゼンチンアリ(提供:奈良女子大) 一方「ヒアリ」は2017年にはじめて確認され、働きアリの体長は2.5~

                                            “殺人アリ”を在来種が撃退!? ヒアリなどが逃げ出す成分をクロオオアリから発見…実用化の予定を聞いた|FNNプライムオンライン
                                          • 植物も虫も愛したい - 脱力生活くらぶ

                                            朝から夕方まで晴れて、深夜にぱらりと雨が降るという天気が夏中続いてくれないかなと思う。 「何言ってんだ、それじゃ月や星が見えないじゃないか」と怒る人もいるでしょうか。でも、私はものすごく水やりが嫌なんです。 先週、リビングから庭を見ていたら、ちょろちょろとト〇〇が歩いているのを見てしまいました。 「うわーっ、最悪。オワッタ…」 つい出てしまうネガティブワード。私は平常心を失っておりました。 そりゃ自分が酷いことを言っているのはわかっているんですよ。ト〇〇は機嫌良く散歩していただけなんだから。 私だっていい天気の日に散歩をしているだけで「うわーっ最悪。オワッタ」なんてことを誰かに言われたとしたら、家に帰ってオイオイ泣いてしまうと思う。誰だって泣くわ。 そうだとわかっていても、何でこんなにト〇〇(ハ虫類全部だけど)が嫌いなのかわからない。嫌いに理由なんてないか。生きづらいわ。 昨年、紅葉する前

                                              植物も虫も愛したい - 脱力生活くらぶ
                                            • 4コマ「海?」関門海峡 - どさんこ九州に住む

                                              ゴメ(北海道弁)・・・カモメのこと。「カゴメ」と呼ぶ人も多い。 ゴミステーション・・・ゴミ集積所 ねこさんにとって海と言えば、ドドドドーンと波が打ち寄せ、ゴーゴーと海風が吹き、潮の香りがあたりを包み、ゴメ(カモメ)がそこかしこにいる・・・でした。 が、関門海峡の海は違うようです。 ∞ 「海の広さ」 対岸がバッチリ見えます。一番狭いところで650mだそうです。 海は広いな大きいなとか、そういうものは感じません。 海よ俺の海よと、愛の大きさを海で例えると微妙な反応をされてしまうかもしれません。 海に向かって「バカヤロー」と叫ばない方がいいかもしれません。バタフライエフェクトでなんやかんや繋がって、幕末の小倉藩VS長州藩が再燃するかもしれません。 ∞ 「海(潮)の匂い」 こちらに越してきてから、何カ所かの海辺へ行きました。 その度に「海の匂いがしないな~」と感じてました。(この場合の海の匂いは磯

                                                4コマ「海?」関門海峡 - どさんこ九州に住む
                                              • 雨なら雨ならではの綺麗な景色もみれます。 - ネコオフィス

                                                ほっこりな光景。 虎春がいいお姉ちゃんやってくれてるので、チビたちは慕って着いて歩いてます。 しかしウェットフードの順番には厳しい。 横入りすればすかさずパンチを喰らいます。 猫社会の掟を教わっているんだ!(つば九郎) リンは横入りされると譲っちゃうんですけどね。 食欲もなく、元気も無かったので、朝まで一緒に寝ました。 今日はたいぶ食欲が戻ってきたかな。 八割くらい。 今夜は焼き鳥ですか?フンフン…(リン) 匂いに反応してフンフンしてました。 お店に食べに行くのも良いけど、家だとすぐに寝れるのが楽なのよね。 さ!今日もみんなで寝ましょ! では今日は温泉の帰りに見た川の幻想的な動画をどうぞ。 youtu.be ランキング参加中ねこ好きブログ ランキング参加中ペット ランキング参加中田舎暮らし View this post on Instagram A post shared by neko-

                                                  雨なら雨ならではの綺麗な景色もみれます。 - ネコオフィス
                                                • 蚊に刺されたらリンゴ酢、ドイツでの蚊対策 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

                                                  先日の外ヨガ、なんと!蚊に刺されまくってました。 笑えるくらいに。両足と腕、手の甲までも。 翌日にすごくかゆくて、寝ていて起きるくらいだった。 ドイツは日本に比べると蚊が少ない気もしますが、アウトドアや夕方以降に自然に行くときは、虫よけスプレーをするべし。 次回のために虫よけスプレーを買いました。 いくらだったかな。たぶん、7€ちょっと。安いのは、3€しないのもありましたが、夫がこっちにしなとのことで。 午前中、買いに行く前に、かゆくて、仕方なくて。 夫にかゆくて耐えられないと連絡したら、お酢がいいから、冷蔵庫のリンゴ酢を使えば?とのことで。 試したら、リンゴ酢、けっこう効果ありました。 仕事しなければならなくて、すぐ買いに行けなくて、リンゴ酢をぬったら、しばらくかゆみが収まっていた。 かゆみ止めはこちらを購入。 日本の虫刺され用の薬と同じ匂いがする。キンカンが懐かしい。 蚊はドイツ語で

                                                    蚊に刺されたらリンゴ酢、ドイツでの蚊対策 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
                                                  • 水彩画 Flight - ちろとまろんの水彩画

                                                    サンフラワーM画学紙B5 透明水彩+鉛筆+ガッシュ 「Flight」画用紙に描いたのは無謀であった。 木の描き方調べてから描けばよかった笑。 ちゃんと犬もいるよ。 ランプライト てのひらペーパー 透明水彩+水彩色鉛筆 ミーアキャット。真ん中の子に親近感が湧く笑。 ランプライト てのひらペーパー 絵墨 「Forest Dragon」絵墨(普通のと明と淡)を使った。 ランプライト てのひらペーパー 透明水彩+水彩色鉛筆 ここからはドローイング。 フライングタイガースケッチブックA4 鉛筆 ランプライトF2 透明水彩+鉛筆 フライングタイガースケッチブックA4 鉛筆 ニンニクは花も強烈な匂い。 こんな小さい紫陽花あったっけ^^; またね

                                                      水彩画 Flight - ちろとまろんの水彩画
                                                    • 【女子会レポ】夏は焼き鳥とキンキンに冷えた(ノンアル)ビール! - ほんの少しだけ楽しく

                                                      毎日、暑いですね 夏になると食べたくなるのが「焼き鳥」 低脂肪、低カロリーなのに高タンパク さらにビタミンB1・B2を多く含む焼き鳥は 夏バテ防止にはもってこいだそうです 身体が暑さに負けないように欲しているに違いない もちろん素直に従います(笑) 禁酒は続く 荒町にある「炭火串焼 よか鶏」さん スタイリッシュな店内 カウンターに座ると目の前で大将が一本一本丁寧に焼いている 二本単位のオーダーってお店が多いなか 一本づつの注文が可能っていうのも嬉しいですよね お通し 友人は角ハイボール、わたしはノンアルビールで乾杯! 旅行ではお酒飲んでましたが今日もノンアルです だって車なんですもん 今のところお酒を飲むために車を使わないという選択肢はないかな お酒は旅の楽しみに取っておきます(笑) 豆腐サラダ 豚バラ レバー と 鶏皮 たまねぎ ねぎ と しいたけ もちベーコン 炭火串焼 よか鶏 富山県

                                                        【女子会レポ】夏は焼き鳥とキンキンに冷えた(ノンアル)ビール! - ほんの少しだけ楽しく
                                                      • 「光を浴びるたびにキラキラ!ベージュと赤系の絶妙な組み合わせで輝くフラッシュグリッターネイル」**

                                                        【浜松市中区曳馬の予約制ネイルサロンです】 オープンして10年になります。 【ブログ】 3日に1回ブログを投稿しています。 これからも素敵なネイル、お客様に役立つ情報を発信していきます。 【お客様に寄り添ったネイル】 お客様ひとりひとりに寄り添い、ご希望を丁寧にヒアリングする事で、お客様にお似合のネイルをご提案します。 【ネイルサロンの紹介】 浜松市中央区曳馬の完全予約制のアットホームなネイルサロンです。お客様との出会いを大切に、初めての方でも、安心して頂けます様丁寧にカウンセリングします。 ネイルデザインは、大人可愛いネイル、上品でおしゃれなネイルがコンセプトです。もちろん、お客様のご希望のデザインも自信を持って施術させて頂きます。 【ネイルの持ちにも自信が有ります。】 長年の経験からネイルの持ちにも自信が有ります。健康な爪を維持する為には、3週間くらいでの付け替えをおすすめ致します。

                                                          「光を浴びるたびにキラキラ!ベージュと赤系の絶妙な組み合わせで輝くフラッシュグリッターネイル」**
                                                        • ドイツで青空の中、初ヨガ - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

                                                          ドイツでも女性にはヨガが人気ある。 よくテレビを見ていると、外ヨガは人気があって、例えば湖の近くとか、山に登って山にある宿泊所で外ヨガができるものがあったりするらしい。 先日、手を怪我する前に、外ヨガに参加してきた。 私は日本でヨガ教室に参加したときに、違う違うとか、体の硬さなどを言われて嫌で、ヨガは家でYouTubeチャンネルを見ながらやっていて、ここ1年は全くヨガをやっていなかった。 で、今回、参加した。 どちらかというと、これはリラックスるすることが目的なのでインストラクターの人も体の動きとかは何も言わないし、私よりも体が硬い人もいた。 ドイツに来てから、ビデオで15分程度のヨガを毎日やっていたので、ポーズで何をするのかわかったので、問題なくできた。時々、右と左を間違えて周りを見るとみんな全然間違えていても気にしていない様子。 それよりも、目を瞑ったりして、自分との対話をしている様子

                                                            ドイツで青空の中、初ヨガ - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
                                                          • 梅雨を楽しむネイルアート!上品で優雅な紫陽花ネイルをヌーディカラーとピンクで演出

                                                            【浜松市中区曳馬の予約制ネイルサロンです】 オープンして10年になります。 【ブログ】 3日に1回ブログを投稿しています。 これからも素敵なネイル、お客様に役立つ情報を発信していきます。 【お客様に寄り添ったネイル】 お客様ひとりひとりに寄り添い、ご希望を丁寧にヒアリングする事で、お客様にお似合のネイルをご提案します。 【ネイルサロンの紹介】 浜松市中央区曳馬の完全予約制のアットホームなネイルサロンです。お客様との出会いを大切に、初めての方でも、安心して頂けます様丁寧にカウンセリングします。 ネイルデザインは、大人可愛いネイル、上品でおしゃれなネイルがコンセプトです。もちろん、お客様のご希望のデザインも自信を持って施術させて頂きます。 【ネイルの持ちにも自信が有ります。】 長年の経験からネイルの持ちにも自信が有ります。健康な爪を維持する為には、3週間くらいでの付け替えをおすすめ致します。

                                                              梅雨を楽しむネイルアート!上品で優雅な紫陽花ネイルをヌーディカラーとピンクで演出
                                                            • 灯屋 迎帆楼 宿泊記 2024 チェックイン・お部屋 和モダンデラックススイート・貸切風呂 - sometimes

                                                              www.geihanro.co.jp ホテルインディゴ犬山有楽苑を中心に旅行を計画していた頃、灯屋迎帆楼は満室だったのですが、キャンセル待ちをしているとキャンセルがでたので、予約しました。以前から存在は認識していましたが、長年の憧れのお宿というわけではなかったのです。しかし、結論から言うと最高のお宿でした。 大正8年からあった旅館だそうで、昭和の頃は普通の大規模旅館だったそうです。平成29年に現在の10室のみの小規模高級旅館スタイルになったようです。 チェックイン お部屋 和モダンデラックススイート 65平米 ラウンジ 貸切風呂 チェックイン チェックインは15時、アウトは11時です。一休ダイヤモンド特典でチェックアウトが12時になります。 名鉄犬山駅からのタクシー代は宿に負担してもらえます。名鉄タクシーか犬山タクシーだそうです。駅のタクシー乗り場にちょうど犬山タクシーがいて乗れました。

                                                                灯屋 迎帆楼 宿泊記 2024 チェックイン・お部屋 和モダンデラックススイート・貸切風呂 - sometimes
                                                              • 『【築地長屋6-7-7】⇦コレが“店名&立ち飲み”…しかも驚くことに「フグ」が格安‼️』

                                                                食べたいけれどそれなりのお値段…“ふぐ🐡” その“ふぐ🐡”を『立ち飲み屋さん』で戴けます 築地長屋6-7-7(👈コレが店名) 住所 東京都中央区築地6-7-7 電話 080-3723-7872 定休日 日曜、祝日 営業時間 17:00〜23:00 備考 昭和2年に建てられた古民家を改装 基本的に、店内ペット同伴不可。 但し、 外を見渡せるカウンター越しであれば🉑 (家内と琥珀…お店の外から❣️) お店の許可をいただき琥珀も🍴時間 【気になるメニューは?】(一部です) 【てっさ…1200円】 【ふぐの唐揚げ】 【おでん四種盛り】 お代わりドリンク…ひれ焼酎! (ヒレの香ばしい匂いが👍) 【一番人気…真子ピザ(ふぐの卵巣の粕漬け)】 隠れ家的な風情もある当店…お薦めです‼️ 人気ブログランキングに参加しています。 皆さまのご支援宜しくお願い申し上げます。にほんブログ村

                                                                  『【築地長屋6-7-7】⇦コレが“店名&立ち飲み”…しかも驚くことに「フグ」が格安‼️』
                                                                • 地産地消🧑‍🌾 - オーストラリア・パース駐在ブログ🐨2020年10月〜

                                                                  梅雨に入りましたね🐸ケロケロ とはいえ昨日はとても良い天気☀️ 布団を満艦飾に干して、春秋用の掛け布団を圧縮収納👋 タオルケットにチェンジしました💪 だいぶ家がスッキリ✨ シーツなどを干している間、買い出しに行きかけたらエダマメと書いたのぼりを発見🫛👀 野菜の無人販売でした。 置かれていたクーラーボックスを覗くと枝豆の袋が2つ入っていて。 後ろにすぐ人が並んだのと、小銭を持っていなかったので帰り道にもう一度寄ることに🚲 もう無いかな〜と見てみたら、枝豆満タン✨ 補充してくれたんですね。 どこからか見てるのかな👀? 1袋300円、料金箱へ入れて帰宅。 🔺スーパーで買うのと同じくらいの量ですが、100円くらいお安い✨ (バックにモンステラたちを入れてみました・笑) ボイル開始♨️ すると・・・ 匂いがスーパーのと違う‼️ 緑茶の様なスッキリした甘い香りがお鍋から漂い。。。 そし

                                                                    地産地消🧑‍🌾 - オーストラリア・パース駐在ブログ🐨2020年10月〜
                                                                  • ☆パティスリー リエノワ*ケーキの種類・メニュー・レビュー・口コミ・評判(さいたま市緑区道祖土) - 良質節約生活 100万円/1年

                                                                    パティスリー リエノワとは パティスリー リエノワの外観 パティスリー リエノワの店内 ケーキメニュー 生ケーキの種類 各種マカロン ホールケーキメニュー リエノワのケーキの感想 抹茶オぺラ(不定期販売) オペラ レアチーズ キャラメルバナーヌ ルージュブラン ミルクティー ラムレザン まとめ パティスリー リエノワとは パティスリー・リエノワは「東京製菓学校」を卒業した横井 信明 シェフ(洋菓子本科2003年卒)の経営するお店です。「東京製菓学校」を卒業後はさまざまなお店で修業をし、着実に製菓技術と店舗経営技術を磨いていきました。 自らが「本当においしい。」と思う素材だけを厳選し、どんなに忙しくても、絶対に手は抜かず、一から手作りするというのが横井シェフのポリシーです。ケーキの上にのせてある、ひとつひとつの細かい飾りまで美味しいのは、手間を惜しまず細かい飾りまで丁寧に自ら作り上げているか

                                                                      ☆パティスリー リエノワ*ケーキの種類・メニュー・レビュー・口コミ・評判(さいたま市緑区道祖土) - 良質節約生活 100万円/1年
                                                                    • 夫の脅威の鼻 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

                                                                      家のアパートの構図が複雑で、地下の物置き場は隣のアパートの人も使っている。 で、最近、引っ越してきた人が使っているところから、猫のおしっこの匂いがすると夫が文句言っていた。で、はじめはそう?と思ったのだけど、だんだんとそうかも、と思い始めて、あるとき、用事があって隣の建物に入ったら、その人のうちのゴミ箱(ドイツは大型の物)が置いていあって、猫砂?というのが置かれていた。 すごい!よくわかったね!と思った。 全然わからなかった。 それよりも、地下の洗濯置き場があるのだけど、そこがめっちゃ臭くってそっちに気がそれてしまっていた。 洗濯機を家は、家に置いているのだけど、地下に洗濯機を置いていいスペースがある。 でも、持ってあがったり下がったりが面倒なので、バスルームに置いている。 洗濯場の奥に掃除の道具があって、掃除道具は使っていいので、それを使おうかと思って入ったらすごい臭くて、おえーーーとな

                                                                        夫の脅威の鼻 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
                                                                      • セブンに爆誕した可能性の獣「これぞ豚っ! 2枚入」 → これは何と合わせてもイケる強い豚

                                                                        恐らくここ最近で登場したのだと思われるセブンの新作が、大いなる可能性を秘めている。 それが「これぞ豚っ! 2枚入」だ。お値段321円。ワンチャンありそうな気配を感じて試してみたところ、やっぱり強いことが発覚! これは発想次第で色々とできるぞ……!! ・セブンプレミアム 実は少し前から、総菜コーナーでこいつの存在に気づいてはいた。しかし、どっかのメーカーの商品を独自にこの店舗が並べているだけだろうと思ってスルーしていたのだ。 理由はパッケージのデザインだ。セブンのこの手の商品だと、ちょっと丁寧な生活をしてそうな雰囲気を押し出しているのがデフォな印象があったからだ。 しかしこいつは黄色と黒の2色のみ。工事車両と蜂くらいでしか見かけないカラーセンスだ。方向性が他の総菜と違いすぎて気づかなかったが、よく見るとセブンプレミアムのロゴが入っている。 つまりこいつは、そういう方向性の商品なのだろう。要冷

                                                                          セブンに爆誕した可能性の獣「これぞ豚っ! 2枚入」 → これは何と合わせてもイケる強い豚
                                                                        • コレステロール対策♪鯖缶の白だし焼き : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ

                                                                          いつものコレステロール対策のための鯖缶です🐟今回は白だしを入れて焼きました。白だしだったらどう考えてもうまいやろーというわけですね。 ですがこれがビックリでしてね💦そんなに美味しくない・・・ 何か臭いんですよね・・・ 鯖缶の匂いと白だしのかつおの香りが絶妙にあかん方向にマッチしてるようで食べてると微妙な香りになってそこまで美味しくなかったです😅 そりゃ味自体はいいんですが風味がねー 【評価】 ★★☆☆☆ 目次 材料・分量作り方ポイント材料・分量 1人 調理時間:10分 ・鯖缶(水煮) 1缶 ・白だし 小さじ2 ・刻みねぎ 適量 作り方 1.鯖缶に白だしを入れます 2.トースターで10分焼いて刻みねぎをかけます ポイント 白だしの塩分で味は引き締まります! 刻みねぎで少しは匂いを軽減! 手堅いと思ったものでも意外な結果になるものですね😅いろいろやってみるものです。 たぶんここにもう一

                                                                            コレステロール対策♪鯖缶の白だし焼き : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ
                                                                          • 【ターボの86】エンジンオイルが漏れてる! クスコのドレンボルトは良くない? - ねこのおしごと

                                                                            オイル漏れの跡 猫月さん久しぶりに洗車したのよ。 もう梅雨を前にね! でさー車を動かしてガレージを見ると・・・ ぎやぁぁぁぁぁー! なんか濡れてるんですけど! あれ?雨水? なんで乾いて無いんだ? 最近いつ車動かしたっけ? って濡れてる所指で触ってみると・・・ うーん・・・匂いもなんもしない! なんだこれ? でさー水で洗おうとしたら全然 ヌルヌルが落ちない! あー!もうこれオイルじゃん! この位置ってエンジンオイルじゃない? 慌てるな! でさー86さんに限ってそんなオイル漏れとか あり得ないじゃん! 5月に車検してオイル交換したばっかりだし! きっと代車借りて止めてた時に代車から オイル漏れしてたんだよ。 とかって思って段ボールを敷いて一晩確かめた! よし!100%オイル漏れだ! 慌てないと!急いでコクロフさんへ 行かないと! いやいや慌てるな! これ他でもめっちゃ漏らしてて エンジンオイ

                                                                              【ターボの86】エンジンオイルが漏れてる! クスコのドレンボルトは良くない? - ねこのおしごと
                                                                            • 【自然吸気口】24時間換気の為についてるけど6年間放置した結果・・・ - ねこのおしごと

                                                                              24時間換気 なんか前住んでいた家はぼろくて 色んな隙間から風が侵入してきたり 普通に灯油のファンヒーターを使える スカスカの家だったのよ。 なのに今って高気密住宅とかで外気が 室内に侵入しにくくなってて更に 24時間換気が必要とかで永遠室内の 空気を外に出してる訳。 でも出し続けたら室内が真空になるし そもそもそんな力無いんだけど出る分は 入ってこないといけないって事で 自然吸気口なる物が数個設置されていると。 なんなんだろね? この換気扇のパワーと部屋の大きさとか 計算した上で吸気口の大きさとか個数が 決まってる訳じゃないっぽいな。 どこも同じサイズのがついてるし換気扇が 有ろうが無かろうが部屋に1つって考え っぽいから。 しかもこれすぐ外に繋がってると思ったけど 外壁が普通に見えるんだね。 外壁の隙間から入ってきた外気を 取り入れてるみたい。 新鮮感が無いなー・・・ フィルターのお掃

                                                                                【自然吸気口】24時間換気の為についてるけど6年間放置した結果・・・ - ねこのおしごと
                                                                              • 昼食後の眠気を追い払う5つの方法。しかもカフェインなし | ライフハッカー・ジャパン

                                                                                午前中は元気に仕事をこなし、ToDoリストの重要事項もいくつか片付け、昼食後の充電されたエネルギーをしばし満喫すると、突然睡魔は襲ってきます。 午後3時ごろ、突如としてのっそりしたカバみたいな気分になる経験は、誰もがしたことがあるのではないでしょうか。 まぶたが垂れ下がり、深いため息をつき、何もする気が起きません。それでもまだ、勤務時間はあと数時間残っています。 これには生物学的な理由があります。「the Sleep Foundation(睡眠財団)」によると、人間のサーカディアンリズムは1日の覚醒レベルを上げたり下げたりします。平均的に、一番疲れを感じるのは昼食の直後です。 そうなると、エネルギーを上げる必要がありますが、一体何をすればいいのでしょう? 選択肢のひとつとしてカフェインがありますが、睡眠を妨げる可能性があるので、遅めの午後に摂るのはベストではありません。 今回は、午後3時の

                                                                                  昼食後の眠気を追い払う5つの方法。しかもカフェインなし | ライフハッカー・ジャパン
                                                                                • 【解体された都市伝説】呪われたマンション727|Chung cư 727 Trần Hưng Đạo | AMPLE.STYLE

                                                                                  HOME ブログ Architecture|建築 , Ho chi minh City|ホーチミン市 , Vietnam|ベトナム , 現代建築@ベトナム 【解体された都市伝説】呪われたマンション727|Chung cư 727 Trần Hưng Đạo 少女の呪い?ちょっと怖い話 呪われたマンション727 727 チャンフンダオのマンション。この建物は、南部で最も裕福な男であるNguyễn Tấn Đời 氏によってBuilding Present Hotelとして創設され、1960年代に建設がはじまった。 建物の設計には、3つの建物、13階、530室の部屋があった。 人々は、13番が不運をもたらすと彼に助言したが、彼は気にしなかった。 しかし、13階が完成したとき、多くの奇妙な災害がこの建物を襲った。 労働者の一人は階段から落ちて死に、ほかにも感電死、はたまた足場を落下して死亡する人