並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 286件

新着順 人気順

原田和典の検索結果1 - 40 件 / 286件

  • 映画『BLUE GIANT』の劇中でジャズ・ファンをうならせる3つのこだわりポイント

    シリーズ累計920万部超の大人気ジャズ漫画「BLUE GIANT」(原作:石塚真一)が、2013年の連載開始から10年の時を経て遂にアニメーション映画化され2023年2月17日から大ヒット上映中だ。 “音が聞こえてくる漫画”として数々の口コミと共に高く評価されてきた「BLUE GIANT」だが、今回音楽を担当したのは世界的ピアニストの上原ひろみ。今回、主人公・宮本大たちが結成するトリオ“JASS”のオリジナル曲だけでなく、劇伴音楽をほぼ全曲書き下ろし、演奏及びサウンド・プロデュースを務めている。また、映画と同日に発売されたサウンドトラックは、日本のiTunes Storeで総合アルバム・ランキング1位、オリコンデイリーアルバムランキングで2位を獲得している。 「最大の音量、最高の音質で、本物のジャズを届けたい」というスタッフの情熱が込められた映画『BLUE GIANT』。劇中に登場するジャ

    • ザ・ピーナッツからBABYMETALまで……11人の論者がアイドル楽曲の43年史を語る

      3月15日。新宿ロフトプラスワンにて、『アイドル楽曲ディスクガイド』(アスペクト)の刊行を記念するトークイベントが開催された。 ハロプロ楽曲大賞、アイドル楽曲大賞の主催者として知られるピロスエ氏が編者となった「アイドル楽曲ディスクガイド」は、1950年代から現在の2010年代までのアイドルとアイドル的な女性歌手のシングル850枚+アルバム100枚の950タイトルのレビューを収録したものとなっている。 2010~12年からはじまり、50年代から2000年代までの歴史を振り返りながら、間に井上ヨシマサ、tofubeatsのインタビューを挟み、最後に2013年を振り返るというボリュームのある構成の本書を読むと、アイドルという概念がいかに幅広く、様々なものを内包していて、その全貌を捉えることがいかに困難なのかがよくわかる。 トークイベントは二部構成でアイドル史を振り返るものとなっており、ピロスエ氏

        ザ・ピーナッツからBABYMETALまで……11人の論者がアイドル楽曲の43年史を語る
      • 【ネタバレ有】映画「ララランド」感想とあらすじ・伏線の徹底解説!/感涙必死の最高のミュージカル!【ラ・ラ・ランド】 - あいむあらいぶ

        【2017年12月8日最終更新】 かるび(@karub_imalive)です。 2月24日に封切りされた、今年度アカデミー賞で6部門受賞を決めたミュージカル映画「ラ・ラ・ランド」(LA LA LAND)を見てきました。 早速ですが、映画を見てきた感想やレビュー、あらすじ等の詳しい解説を書いてみたいと思います。 ※本エントリは、ほぼ全編にわたってストーリー核心部分にかかわるネタバレ記述が含まれますので、何卒ご了承下さい。 1.映画「ラ・ラ・ランド」の基本情報 2.映画「ラ・ラ・ランド」の主要登場人物とキャスト 3.映画「ラ・ラ・ランド」ラスト・結末までの詳しいあらすじ(※ネタバレ注意) 3-1.「冬」:セバスチャンとミアの出会い 3-2.「春」:惹かれ合う二人 3-3.「夏」:セバスチャンの成功、二人の関係の変化 3-4.「秋」:二人の前向きな「別れ」 3-5.5年後の「冬」:エピローグ 4

          【ネタバレ有】映画「ララランド」感想とあらすじ・伏線の徹底解説!/感涙必死の最高のミュージカル!【ラ・ラ・ランド】 - あいむあらいぶ
        • 翻訳ミステリー大賞シンジケート

          いつも翻訳ミステリー大賞シンジケートをご愛読いただきまして、ありがとうございます。 2009年からスタートした本サイトですが、このたびリニューアル&新サイトへの移転をすることになりました。 新しいサイトのURLはhonyakumystery.jpになります。 2017年7月31日分のコンテンツからは、新サイトでの掲載となります。ブックマーク、RSSの設定をされている方は、登録の変更をお願い致します。 こちらの旧サイトは間もなく閉鎖する予定ですが、新しいサイトでは過去のコンテンツも全て閲覧することができますので、ご安心ください。 今後とも翻訳ミステリー大賞シンジケートをよろしくお願い致します。 翻訳ミステリー大賞シンジケート 運営事務局 2017 CWA DAGGER AWARD SHORTLISTS (CWA賞最終候補作発表) On July 26 in London, The Crime

            翻訳ミステリー大賞シンジケート
          • 第39回 ボイストレーナー・杉浦良美さんインタビュー パート1「℃-uteはまじめ、Berryz工房はちょっと天才っぽい子がいっぱいいる印象を受けました」 | AERA dot. (アエラドット)

            第39回 ボイストレーナー・杉浦良美さんインタビュー パート1「℃-uteはまじめ、Berryz工房はちょっと天才っぽい子がいっぱいいる印象を受けました」 原田和典[Girls!Now]

              第39回 ボイストレーナー・杉浦良美さんインタビュー パート1「℃-uteはまじめ、Berryz工房はちょっと天才っぽい子がいっぱいいる印象を受けました」 | AERA dot. (アエラドット)
            • 南沙織さんからAKB48まで950タイトルをレビューした『アイドル楽曲ディスクガイド』、2/27発売 - はてなニュース

              アスペクトは2月27日(木)、『アイドル楽曲ディスクガイド』を発売します。南沙織さんやAKB48などのアイドルの、シングル850枚とアルバム100枚をレビューしています。価格は2,625円(税込)です。 ▽ 総合出版社アスペクト 『アイドル楽曲ディスクガイド』では、南沙織さんや山口百恵さんといった往年のアイドルから、ももいろクローバーZやAKB48など現代のアイドルまでの作品をレビュー。執筆者はピロスエさんやさやわかさん、原田和典さんなど20人です。 演歌やアニメ、ジャンル隣接アイドルなども紹介。井上ヨシマサさんとtofubeatsさんのインタビューや、43年分のアイドル楽曲年間ベストなども掲載します。 アイドル楽曲ディスクガイド 作者:ピロスエ・編出版社/メーカー: アスペクト発売日: 2014/02/26メディア: 単行本文: 青山祐太郎 関連エントリー レタッチだらけの恋愛は飽きたわ

                南沙織さんからAKB48まで950タイトルをレビューした『アイドル楽曲ディスクガイド』、2/27発売 - はてなニュース
              • 当時の重要人物たちも証言!90年代J-POPディスクガイド

                音楽雑誌「ミュージック・マガジン」の3月増刊号として、ディスクガイド本「THE GROOVY 90'S 90年代日本のロック / ポップ名盤ガイド」が2月19日に発売される。 「THE GROOVY 90'S 90年代日本のロック / ポップ名盤ガイド」の表紙。サイズはA5判変型208ページで定価1800円。 大きなサイズで見る この書籍では渋谷系やオルタナ、電子音楽、ヒップホップなど、90年代日本に続々現れたさまざまなジャンルの名盤353枚をフォロー。活況を呈する現在の音楽シーンに直接結びついた当時の音楽シーンについて、「ミュージック・マガジン」のライター陣のみならず、社会学者の鈴木謙介やマンガ家のカラスヤサトシなどのゲストも迎えて総決算する。 巻頭インタビューには小西康陽、スチャダラパー×TOKYO No.1 SOUL SET、曽我部恵一といった、90年代の日本の音楽シーンを代表する顔

                  当時の重要人物たちも証言!90年代J-POPディスクガイド
                • 映画『BLUE GIANT』の魅力とは:上原ひろみが音楽を担当した“本物のジャズ”作品の見どころ

                  シリーズ累計920万部超の大人気ジャズ漫画「BLUE GIANT」(原作:石塚真一)が、2013年の連載開始から10年の時を経て、アニメーション映画化され2023年2月17日に公開となった。 “音が聞こえてくる漫画”として数々の口コミと共に高く評価されてきた「BLUE GIANT」だが、今回の映画で音楽を担当したのは世界的ピアニストの上原ひろみ。今回、主人公・宮本大たちが結成するトリオ“JASS”のオリジナル曲だけでなく、劇伴音楽をほぼ全曲書き下ろし、演奏及びサウンド・プロデュースを務めている。 「最大の音量、最高の音質で、本物のジャズを届けたい」というスタッフの情熱が込められた映画『BLUE GIANT』の魅力を、音楽評論家の原田和典さんが解説した原稿を掲載。 <関連記事> ・最高のブルーノート・アルバム50枚 ・ブルーノート栄光の歴史:1939年創立、ジャズの最高峰レーベル ・なぜ、ジ

                  • 950作品レビュー!女性アイドル楽曲ディスクガイド刊行

                    女性アイドルの歴史を振り返るディスクガイド「アイドル楽曲ディスクガイド Idol Music Disc Guide 1971-2013」が2月27日にアスペクトから発売されることが決定した。 この本では、女性アイドルという概念が成立したとされる1971年の南沙織のデビューから現在まで、43年間に発表された女性アイドルの音源を厳選し徹底レビュー。シングル850枚、アルバム100枚の計950タイトルにおよぶディスクレビューがジャケット付きで掲載される。 さらにディスクレビューのほか「アイドル楽曲制作者インタビュー」として、AKB48の数々のヒット曲を手がけた井上ヨシマサや、lyrical schoolなどへの楽曲提供で知られるtofubeatsへのインタビューを掲載。「アイドル楽曲ディスクのある風景」と題したグラビアページでは、アイドルCDが充実していることで知られるタワーレコード新宿店や、フ

                      950作品レビュー!女性アイドル楽曲ディスクガイド刊行
                    • 中山康樹は何と闘い続けてきたのか?〜中山康樹・最期の著書『ウィントン・マルサリスは本当にジャズを殺したのか?』 - カフェ・モンマルトル

                      中山康樹は何と闘い続けてきたのか?〜中山康樹・最期の著書『ウィントン・マルサリスは本当にジャズを殺したのか?』 いつものように一気に読ませる筆力のある中山氏の文章は、序章を読むだけでも、このまま最後まで読み進んでしまいたいと思わせるに十分の魅力があります。 しかし、「中山さんの“新刊”もこれで最後か」と思うと、じっくりと時間をかけて味わいながら読もうと考え直し、読書スピードを意識的に落として、結果、読み終わるまでに2日の時間を要しました。 知識面のみならず、十数年にわたり様々な中山さんの著作から滲み出てくる「中山イズム(後述)」が個人的には濃厚に伝わってきました。 (もちろん、テーマは「ウイントン・マルサリス」なので、表現は控えめだけど。) そういった意味では、いろいろと考えさせられることの多い本でした。 世代によって異なる受け止め方 まず、本書の受け止め方は、読者の「ジャズ観」、というよ

                        中山康樹は何と闘い続けてきたのか?〜中山康樹・最期の著書『ウィントン・マルサリスは本当にジャズを殺したのか?』 - カフェ・モンマルトル
                      • ミュージック・マガジン2024年3月号:株式会社ミュージック・マガジン

                        【特集】 21世紀のヴォーカル・アルバム100 21世紀初頭に音楽シーンに現れ、その歌声で世界中を魅了したノラ・ジョーンズが、40代を迎えて新たな境地に達した約4年ぶりの新作『ヴィジョンズ』を発表する。これを機に本特集では、歌唱力や歌声そのものが際立って魅力的なアルバムを“ヴォーカル・アルバム”と称して、21世紀以降の作品から、国や音楽性を超えて100枚を選出する。 ノラ・ジョーンズ・インタヴュー〜多様な要素と親和性を保ちながら、いずれにも属さない音楽家(北中正和) “Come Away With Me” はヴォーカルの魅力を再認識させた(矢川俊介) 21世紀のヴォーカル・アルバム100 アメリカーナ/フォーク/カントリー(五十嵐正) ロック/シンガー・ソングライター(岡村詩野) ポップ(長谷川町蔵) R&B(林剛) ヨーロッパ(渡辺亨) ジャズ・ヴォーカル(村井康司) ラテン/ブラジル(

                        • ゆるめるモ!にもっと批評の言葉をーーもね&ちーぼう復活ライブを考察

                          「宗像明将の現場批評〜Particular Sight Seeing」第19回『6めるモ!~ゆるめるモ!もねちー復帰祭~』 2015.09.06 15:00 ゆるめるモ!の現在のメンバーは6人である。ニューウェーブアイドルを標榜するゆるめるモ!というグループは、ステージ上にいる人数がよく変わってきたために、まずそういう説明から始めたほうがいいだろう。リアルサウンドでは、プロデューサーの田家大知のインタビュー(https://realsound.jp/2014/08/post-1025.html)や、メンバーのあのとバンドじゃないもん!のみさこの対談(https://realsound.jp/2014/10/post-1557.html)でおなじみのグループだ。 2015年3月にリリースした、POLYSICSのハヤシヒロユキ作詞作曲編曲によるシングル『Hamidasumo!』がオリコンデイリ

                            ゆるめるモ!にもっと批評の言葉をーーもね&ちーぼう復活ライブを考察
                          • 第42回 ボイストレーナー・杉浦良美さんインタビュー パート4「『アイドルの歌い方』は一度も教えたことがありません」 | AERA dot. (アエラドット)

                            第42回 ボイストレーナー・杉浦良美さんインタビュー パート4「『アイドルの歌い方』は一度も教えたことがありません」 原田和典[Girls!Now] 杉浦良美さん 多大な反響をいただいた“ボイトレの杉浦先生”へのインタビューもこれが最終回。 「いかに力を使わず、気持ちよく歌うか」、かわいらしいイラストとあわせて、そのメソッドの一部を紹介する。 杉浦 発声はやっぱりクラシックじゃないと鍛えられないんですよ。そこをわかってない人が多くて、どうしても声を張り上げちゃったりしちゃうんですけど。要は力を使っちゃいけない。必要なのは声帯を引っ張る力だけ。どれだけ脱力するかということが大切なんです。 アイドルのボイトレでも、「力を抜くための腹式呼吸がすごく大事」ということを最初に座学で説明します。「こういう仕組みになっているからこうだよ、だからこの情報は間違っているんだよ」と。この前もアンジュルムに3時

                              第42回 ボイストレーナー・杉浦良美さんインタビュー パート4「『アイドルの歌い方』は一度も教えたことがありません」 | AERA dot. (アエラドット)
                            • Perfume同人誌「GO! GO! Perfume」

                              Perfumeのことについて誰もがなにかを語りたがる あるいは「正史」からこぼれおちたことをヲタの言葉で 「Go! Go! Perfume!」 104ページ(表紙フルカラー) 1,000円 表紙イラスト:まりん 表紙デザイン:pinksun 構成&テキスト:トモコ 編集:トモコ、宗像明将、宗像郁、naoco 本文デザイン:トモコ、tigerbutter お問合せ先:perfume[a]kinkando.jp Perfume is Dead. オタクらしくそんな書き出しにしてみようか。 Perfumeは終わった。死んだ。 つまり私たちの中でPerfumeは1度終わってしまった。 しかしPerfumeは快進撃を続けている。 3人は走り続けている。 Perfumeは止まらない。 では死んだPerfumeとはなんなのか。 走り続けているPerfumeとはなんなのか。 そして今、改めて私たちは、彼女

                              • 第28回 作・編曲家/音楽プロデューサーのmichitomo氏にインタビュー | AERA dot. (アエラドット)

                                第28回 作・編曲家/音楽プロデューサーのmichitomo氏にインタビュー 原田和典[Girls!Now]

                                  第28回 作・編曲家/音楽プロデューサーのmichitomo氏にインタビュー | AERA dot. (アエラドット)
                                • 翻訳ミステリー大賞シンジケート

                                  いつも翻訳ミステリー大賞シンジケートをご愛読いただきまして、ありがとうございます。 2009年からスタートした本サイトですが、このたびリニューアル&新サイトへの移転をすることになりました。 新しいサイトのURLはhonyakumystery.jpになります。 2017年7月31日分のコンテンツからは、新サイトでの掲載となります。ブックマーク、RSSの設定をされている方は、登録の変更をお願い致します。 こちらの旧サイトは間もなく閉鎖する予定ですが、新しいサイトでは過去のコンテンツも全て閲覧することができますので、ご安心ください。 今後とも翻訳ミステリー大賞シンジケートをよろしくお願い致します。 翻訳ミステリー大賞シンジケート 運営事務局 2017 CWA DAGGER AWARD SHORTLISTS (CWA賞最終候補作発表) On July 26 in London, The Crime

                                    翻訳ミステリー大賞シンジケート
                                  • いーぐる月報 7月号

                                    いーぐる月報 2001年7月号 目次 <巻頭緊急提言> 反革命「吉祥寺一派」に、ジャジーな正義の鉄槌を!! 佐藤 大介 原田和典の「映画手帖」第1回 いーぐる後藤のジャズ日記 2001年6月 中山康樹のブックレビュー 1 編集後記 筆者紹介 <巻頭緊急提言> 反革命「吉祥寺一派」に、ジャジーな正義の鉄槌を!! 革命的ジャズ好事家同盟四谷派中央執行委員会 副委員長  佐藤 大介 全国の同志諸君! 革命的ジャズリスナー、ジャズプレイヤー、ジャズおたく諸君! 「ジャズを愛する」と僭称する吉祥寺近辺の、革命的ジャズファンからの逸脱と堕落とは、いまやその極に達した。 過日、日帝出版社「講談社α文庫」より刊行された寺島靖国氏(以下T島氏)・安原顕氏(同Y原氏)の共著『JAZZジャイアンツ名盤はこれだ!』において、彼らの反革命的要素が白日のもとにさらされた。われわれは数々の論理的矛盾、反革命的

                                    • トピックス | 音楽ダウンロード・音楽配信サイト mora ~WALKMAN®公式ミュージックストア~

                                      アコースティック・ジャズの名盤『Maiden Voyage』や『Speak Like A Child』、ジャズ・ファンクの先駆的作品『Head Hunters』など、無数の金字塔を打ち立ててきたジャズ界のカリスマ、ハービー・ハンコックが奇跡の再来日! ケンドリック・ラマーのグラミー受賞作『To Pimp A Butterfly』のプロデューサーであるテラス・マーティンを迎えて新作アルバムを制作中の彼が、そのマーティンら気鋭のミュージシャンを含むニュー・バンドによるステージを繰り広げます。 【公演情報】 TITLE: ハービー・ハンコック・カルテット featuring ジェームス・ジナス、トレヴァー・ローレンスJr. & テラス・マーティン DATE & SHOWTIMES: 2016 8.31 wed., 9.1 thu. Open6:30pm / Start8:00pm MEMBER:

                                        トピックス | 音楽ダウンロード・音楽配信サイト mora ~WALKMAN®公式ミュージックストア~
                                      • Amazon.co.jp: アイドル・ソング・クロニクル 2002-2012 (ミュージック・マガジン増刊): 吉田豪, 原田和典, 南波一海: 本

                                          Amazon.co.jp: アイドル・ソング・クロニクル 2002-2012 (ミュージック・マガジン増刊): 吉田豪, 原田和典, 南波一海: 本
                                        • 殺しの烙印 - Wikipedia

                                          『殺しの烙印』(ころしのらくいん)は、1967年6月15日公開の日本映画。監督:鈴木清順、主演:宍戸錠。製作・配給:日活。モノクロ、シネマスコープ(2.35:1)、91分。殺し屋の「ランキング」第3位の男が、近いランクの殺し屋たちと暗闘する姿が描かれるアクション映画。 公開時は社内で不評を買い、鈴木清順監督の解雇騒動に発展したが、観客や批評家に受け、カルト映画としての評価を得るに至った(後述)。 公開時の併映作品は『花を喰う蟲』(監督:西村昭五郎)。公開時のレイティングは成人映画だった[1]。 ストーリー[編集] 殺し屋がランキングされ、すべての殺し屋がナンバー1になろうとしのぎを削る世界。ナンバー3の花田は、元締めの藪原から名前を名乗らない謎の男の護送を依頼され、任務中にナンバー4とナンバー2を倒し、新たなナンバー2の座を獲得して任務を終える。運転手兼相棒の春日を任務中に失った花田は、「

                                            殺しの烙印 - Wikipedia
                                          • “「ブギウギ」と笠置シヅ子の時代”特集 朝ドラを音楽的な視点から考察 『ミュージック・マガジン4月号』発売 - amass

                                            『ミュージック・マガジン4月号』の特集は“「ブギウギ」と笠置シヅ子の時代”。朝ドラ『ブギウギ』を、その背景まで含めて音楽的な視点から考察。もうひとつの特集は「ポルトガル音楽とエレクトロ・シーン」。リスボンを中心に起こる音楽的スパークの源を、エレクトロ・ミュージックを軸に解き明かしていく。3月19日発売 ■『ミュージック・マガジン2024年4月号』 3/19発売 ¥930 税込 A5判208ページ/2024年4月1日発行[雑誌08479-4] <内容> 【特集】 「ブギウギ」と笠置シヅ子の時代 戦前/戦後にかけて一世を風靡し、“ブギの女王”と呼ばれた歌手=笠置シヅ子をモデルにした、NHK朝の連続テレビ小説「ブギウギ」が終盤を迎えている。ヒロインの趣里によって「東京ブギウギ」「ラッパと娘」「買い物ブギ」など、笠置シヅ子の代表曲が生き生きとステージで再現される歌唱シーンや、服部良一や淡谷のり子な

                                              “「ブギウギ」と笠置シヅ子の時代”特集 朝ドラを音楽的な視点から考察 『ミュージック・マガジン4月号』発売 - amass
                                            • 特集 70年代ソウルの基礎知識 Pt.2: マーヴィン・ゲイとモータウン | ブルース&ソウル・レコーズ

                                              ソウル入門特集[70年代編]の第2弾は、世界で最も有名なソウル・アルバムの一枚、マーヴィン・ゲイの『ホワッツ・ゴーイング・オン』を生み出した、70年代のモータウン・レコードを紹介します。スティーヴィ・ワンダー、ジャクスン5など、70年代のモータウンを代表するアーティストや、知る人ぞ知る作品まで、アルバム150枚を取り上げています。 ★ 魔法はつづく/モータウンの70年代[濱田廣也] ★ マーヴィン・ゲイ『ホワッツ・ゴーイング・オン』を再考する[1]明日に向けて 内と外との対峙/セルフケアとしての『ホワッツ・ゴーイング・オン』[柴崎祐二] ★ 時代を先駆けたプロデューサー気質/『ホワッツ・ゴーイング・オン』の音像を考える[小渕 晃] ★ 名曲に重ねられた思い/『ホワッツ・ゴーイング・オン』収録曲カヴァー選[原田和典] ★ マーヴィン・ゲイ/70年代アルバム・ガイド[有賀竜裕/小出 斉/妹尾み

                                                特集 70年代ソウルの基礎知識 Pt.2: マーヴィン・ゲイとモータウン | ブルース&ソウル・レコーズ
                                              • 高岡早紀、23年ぶりアルバムでジャズを歌う

                                                女優として活躍する高岡早紀が、およそ23年ぶりとなるニューアルバム「SINGS -Bedtime Stories-」を10月22日にリリースすることが決定した。 高岡はデビュー25周年を迎えた昨年、主演映画「モンスター」のエンディングテーマ「君待てども ~I'm waiting for you~」を歌い、ジャズピアニスト山下洋輔との共演で歌手としての新たな一面を見せた。彼女は父がジャズのライブハウス経営者で、両親の親友だった山下は彼女にとって「おじさんのような存在」だったという。 アルバム「SINGS -Bedtime Stories-」はジャズのテイストを取り入れたラブソング集。選曲は「夜寝る前に静かに聴きたいアルバム」というコンセプトのもと行われ、「星影の小径」「黄昏のビギン」「アゲイン」などのスタンダードナンバー7曲がセレクトされた。レコーディングは山下と、ギタリスト鈴木禎久とのセッ

                                                  高岡早紀、23年ぶりアルバムでジャズを歌う
                                                • トピックス | 音楽ダウンロード・音楽配信サイト mora ~WALKMAN®公式ミュージックストア~

                                                  アコースティック・ジャズの名盤『Maiden Voyage』や『Speak Like A Child』、ジャズ・ファンクの先駆的作品『Head Hunters』など、無数の金字塔を打ち立ててきたジャズ界のカリスマ、ハービー・ハンコックが奇跡の再来日! ケンドリック・ラマーのグラミー受賞作『To Pimp A Butterfly』のプロデューサーであるテラス・マーティンを迎えて新作アルバムを制作中の彼が、そのマーティンら気鋭のミュージシャンを含むニュー・バンドによるステージを繰り広げます。 【公演情報】 TITLE: ハービー・ハンコック・カルテット featuring ジェームス・ジナス、トレヴァー・ローレンスJr. & テラス・マーティン DATE & SHOWTIMES: 2016 8.31 wed., 9.1 thu. Open6:30pm / Start8:00pm MEMBER:

                                                    トピックス | 音楽ダウンロード・音楽配信サイト mora ~WALKMAN®公式ミュージックストア~
                                                  • 「アイドル楽曲ディスクガイド」出版記念トークイベントに行ってきた - 傀儡音楽

                                                    http://www.loft-prj.co.jp/schedule/plusone/21910 ピロスエさん編集の入魂の一冊「アイドル楽曲ディスクガイド」の発売記念イベントに行ってきました。面白かった! レビューを執筆されたライターの皆さんとともに、1971年を起点としておおよそ5年ごとを区切りつつ、映像をふまえた上でトークしていくって内容だったんですが4時間あっという間でした。……っつても自分は最初30分遅刻して観てないんですが。なので途中からで恐縮ですがメモを。ちなみに各人の言い回しは完全に俺の妄想で、こういう言い方はしてないです。雰囲気だけ伝わればと思います。 イベントは前後半に分かれてまして、前半の登壇者がピロスエさん、岡島紳士さん、さやわかさん、栗原裕一郎さん、原田和典さん、岩切浩貴さん。後半がピロスエさん岡島さん、鈴木妄想さん、宗像明将さん、DJフクタケさん、田口俊輔さん、坂

                                                      「アイドル楽曲ディスクガイド」出版記念トークイベントに行ってきた - 傀儡音楽
                                                    • ミュージック・マガジン2024年2月号:株式会社ミュージック・マガジン

                                                      【特集】 ZAZEN BOYS 2012年の前作『すとーりーず』は本誌の年間ベスト・アルバムのロック[日本]部門で1位を獲得。あれから12年の歳月が経過し、ナンバーガールの再結成なども経て、ZAZEN BOYSがついに新作アルバム『らんど』を完成させた。“冷凍都市”をさまよい続ける、向井秀徳がいま考えることとは。 向井秀徳ロング・インタヴュー〜この世は嘘だらけですよ。それも含めて人間でしょう(近藤康太郎) 向井秀徳は今もまだ深夜に冷凍都市をさまよっている(岡村詩野) ZAZEN BOYSディスク・ガイド(小野島大、和田信一郎、渡辺裕也) 絶対に素通りできないライヴ・アルバム/企画作品(小山守) ナンバーガールから振り返る向井秀徳ワークス(金子厚武) 今こそ知りたい、ZAZEN BOYSを支える3人の“顔”と音楽的背景(小山守) 【特集】 2024年はこれを聴け! 2月号で今年のトレンドを占

                                                      • 山戸結希 - Wikipedia

                                                        山戸 結希(やまと ゆうき、1989年 - )は、日本の映画監督。愛知県刈谷市出身[1]。研音所属。 概略[編集] 上智大学文学部哲学科卒業。在学時に撮影した『あの娘が海辺で踊ってる』が評価される。少女を主題とした作品を中心に映画を作り続けており、中でも少女の過剰な自意識の描き方が評価されている[2]。 来歴[編集] 処女作発表とその反響[編集] 刈谷市立小垣江小学校[3]、刈谷市立依佐美中学校卒業[3][4]。中学校時代は読書を好み、特に哲学的なものを読んでいた[5]。大学では倫理学を専攻し[6]、研究者を目指していたが[7]、大学2年次の終わりに「言葉だけでは表現できないものがある」と考えるようになる[8]。その後大学3年次で映画研究会に所属し[注釈 1]、独学で『あの子が海辺で踊ってる』を撮影する[11][12][13]。同作が第24回東京学生映画祭で審査員を務めた井土紀州の賞賛を受

                                                          山戸結希 - Wikipedia
                                                        • レコード・コレクターズ増刊 日本ロック&ポップス・アルバム名鑑 1966-1978:株式会社ミュージック・マガジン

                                                          日本のロック、ポップスを中心に、フォーク、ニューミュージックや歌謡曲など、“LP時代”の一度は聞きたいアルバムを発売順に掲載し、2冊で約1800枚を紹介するシリーズが登場。その第1弾は、加山雄三がブレイクし、GSやフォークが脚光を浴び始める1966年から、キャンディーズが引退し、YMOやサザンオールスターズが登場する1978年まで。日本のロック勃興期に生まれた名作と並んで、同時代に誰もが耳にしていたヒット・アルバムも掲載。かつての愛聴盤との再会にニヤリとし、聞いたことがないよさげなアルバムに食指が動く。レコード好きにはたまらない一冊です! <執筆>湯浅学/出田圭/今井智子/小川真一/小倉エージ/小野島大/北中正和/小堺雄三/後藤幸浩/小林慎一郎/小松喜治/近藤康太郎/サエキけんぞう/志田歩/篠原章/真保みゆき/鈴木啓之/高岡洋詞/田口史人/武田昭彦/立川芳雄/直枝政広/中村よお/行川和彦/

                                                          • Perfumeの同人誌「Go! Go! Perfume!」 が出ます+「変」vol.4のタイムテーブル : 小心者の杖日記

                                                            TOP / 音楽 / Perfume, イベント / Perfumeの同人誌「Go! Go! Perfume!」 が出ます+「変」vol.4のタイムテーブル 関係者の皆さんをさんざんお待たせしたPerfumeの同人誌「Go! Go! Perfume!」 が遂に出ます。本当にお待たせしました。 タイトルは、Perfumeが2004年に石丸電気ソフト1で開催していたシリーズ「GO!GO!パフューム」に由来しています。 7月24日(土曜日)の「変」vol.4が初売りです。火曜日にトモコが入稿したので絶対に出ます。今度こそ出ます。出て! そんなわけで、「変」vol.4には宗像夫婦の物販ブースが設置されます。 執筆者&アンケート回答者の皆さんには優先して本を確保しておくので部数を僕(かトモコかなおこさんかいく)に言ってください。 追記:公式サイト的なものができました。今後の販売についてはこちらをご覧

                                                            • 第58回 エモーショナル・エレクトロの旗手、fu_mouインタビュー その1「“アプガミュージックフェスティバル”の舞台裏で、アルバム制作の話が決まりました」 | AERA dot. (アエラドット)

                                                              TOPdot.オリジナル第58回 エモーショナル・エレクトロの旗手、fu_mouインタビュー その1「“アプガミュージックフェスティバル”の舞台裏で、アルバム制作の話が決まりました」 第58回 エモーショナル・エレクトロの旗手、fu_mouインタビュー その1「“アプガミュージックフェスティバル”の舞台裏で、アルバム制作の話が決まりました」 原田和典[Girls!Now] サウンド・クリエイター、fu_mouさんこの記事の写真をすべて見る 『with open』fu_mou 前回は李香蘭、二葉あき子など戦前戦中のガール・ポップにまでさかのぼったが、今回からは新コーナーに突入、再び時計の針を2016年に戻す。現代屈指のサウンド・クリエイター、fu_mou(フモウ)さんへのインタビューだ。 Google ChromeのCMで一躍話題となったlivetune《Tell Your World》のリ

                                                                第58回 エモーショナル・エレクトロの旗手、fu_mouインタビュー その1「“アプガミュージックフェスティバル”の舞台裏で、アルバム制作の話が決まりました」 | AERA dot. (アエラドット)
                                                              • 原田和典のJAZZ徒然草 第81回|ニュース&インフォメーション|JAZZ|ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net

                                                                  原田和典のJAZZ徒然草 第81回|ニュース&インフォメーション|JAZZ|ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net
                                                                • 第47回 目から鱗が一掃、唯一無二の読書体験―ビネ『HHhH』(執筆者・♪akira) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート

                                                                  全国の腐女子の皆様とそうでない皆様、こんにちは! ノンフィクション・ノヴェルといえば、トルーマン・カポーティの『冷血』を思い出す方も多いのでは。筆者はそれを中学時代に読んで早々にギブアップした暗い過去があるのですが、後年出た佐々田雅子氏による新訳版で再度トライしたところ、これがもう圧倒的な面白さで、訳でこんなにも変わるのか! と嬉しい驚きでした。実はそれまでノンフィクションや歴史ものなど、事実にもとづいて出来事を記録した作品が苦手で、歴史の教科書には「でもこれ書いた人、その場にいなかったよね! 見てないよね!」と不信感を持ち、当時の書物に「全国民に慕われている眉目秀麗のナントカ国王」などと書いてあっても、「脅されて書いたのでは」と疑い続けて今に至ります。同じように思う人は他にもいるはずだけど、多分大きな声では言えないんだろうなあ……と思っていたら、それをそのまま本にしたありがたい人がいたの

                                                                    第47回 目から鱗が一掃、唯一無二の読書体験―ビネ『HHhH』(執筆者・♪akira) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート
                                                                  • 音楽評論家 - Wikipedia

                                                                    この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2023年4月) この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 大言壮語的な記述になっています。(2023年9月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2023年9月) 正確性に疑問が呈されています。(2023年9月) 言葉を濁した曖昧な記述になっています。(2023年9月) 音楽評論家(おんがくひょうろんか)とは、音楽についての評論家である。 活動[編集] CDなどの録音物の批評、演奏会のレポート・評論、音楽時評といった評論活動のほか、CDのライナーノートの執筆、音楽番組の担当、CDやコンサートの解説や企画などを行うことがある。 一般的に音楽評論家は、クラシック音楽、ポピュラー音楽のどちらか

                                                                    • Perfume同人誌「GO! GO! Perfume」ができました - Aerodynamik - 航空力学

                                                                      http://www.outdex.net/gogoperfume/ Perfume亀戸古参のトモコさんと、Perfume新古参のミュージックライター宗像明将氏が、現場やネットを通じて知り合ったPerfume古参に声をかけて、同人誌を作りました。 末席汚しながら、初めて自分も同人誌というものに参加させていただきました。というか、亀戸古参からの原稿依頼を断るなんてできません。文章自体は2009年冬の文学フリマのために書いたものなので、少し内容が古い点がありますがご容赦ください。 Perfumeイラストで人気のまりんさん(id:meeeres)の描く可愛らしい表紙の中には、一癖も二癖もある古参達の、記憶や感情の断片達が綴られています。 Perfume is Dead. オタクらしくそんな書き出しにしてみようか。 Perfumeは終わった。死んだ。 つまり私たちの中でPerfumeは1度終わって

                                                                        Perfume同人誌「GO! GO! Perfume」ができました - Aerodynamik - 航空力学
                                                                      • 敷島勝盛 - Wikipedia

                                                                        敷島 勝盛(しきしま かつもり、1970年12月15日 - )は、千葉県船橋市出身で陸奥部屋(入門時は立田川部屋)所属の元大相撲力士。本名は吉種 弘道(よしたね ひろみち)。現役時代の体格は身長184cm、体重187kg。血液型はAB型。最高位は西前頭筆頭(1998年3月場所)。得意手は左四つ、寄り。現在は年寄・浦風。 人物[編集] 千葉県立船橋古和釜高等学校時代は柔道部に所属していた。知人の紹介で立田川部屋に入門し、高校卒業直前の1989年1月場所に本名である「吉種」で初土俵を踏んだ。 1場所後に入門した弟弟子の豊桜と共に立田川部屋の新鋭として周囲から期待され、幕下上位でやや足踏みをしたものの、入門から約4年後の1993年5月場所において新十両に昇進し、新十両を期に四股名を「敷島」と改名した。しかし、その5月場所では3勝12敗と大敗し、翌7月場所に幕下へ陥落した。2場所後の同年11月場所

                                                                          敷島勝盛 - Wikipedia
                                                                        • ミッツとぱいぱいでか美が語る”ももち”ラストライブの職人アイドル度 | AERA dot. (アエラドット)

                                                                          ラストライブのステージに立つ"ももち"こと嗣永桃子この記事の写真をすべて見る 6月30日、18時。"ももち"こと嗣永桃子のラストライブ、「嗣永桃子ラストライブ●ありがとうおとももち●」が幕を開けた。 【写真で見る”ももち”のラストステージ】 "おとももち"は、"おともだち"のももち流の言い回し。15年前のこの日、ももちが「アイドルとなった日」に合わせた開催だった。 Berryz工房、Buono!、カントリー・ガールズなどのグループで活躍した、ももち15年間のアイドル活動の集大成でもあるこの日のライブ。 ステージ上段に現れた巨大な桃の風船が割れ、中からピンクのチェックの衣装に身を包んだ、ももちが、メンバーカラーのピンク一色に染まった8000人のファンの前に登場した。 「まばたきなんて一切せず、全力で楽しんでいきましょう!」 1曲目の「恋はひっぱりだこ」から、全力でアイドルパフォーマンスを披露

                                                                            ミッツとぱいぱいでか美が語る”ももち”ラストライブの職人アイドル度 | AERA dot. (アエラドット)
                                                                          • エリック・ドルフィー - Wikipedia

                                                                            エリック・ドルフィー エリック・ドルフィー(英語: Eric Allan Dolphy, Jr.、1928年6月20日 - 1964年6月29日 )は、アメリカ合衆国のジャズ・ミュージシャン。マルチ・リード奏者として、卓越した技巧と特異なアドリブ・フレーズを持ち、それまで主にクラシック音楽界で使用されていたバス・クラリネットをジャズの独奏楽器として用い、後のジャズ奏者に多大な影響を与えた。 演奏にはおもにバス・クラリネット、アルト・サックス、フルートを用いたが、クラリネットやピッコロも演奏した[1]。その独特な音楽観から、時にフリー・ジャズに分類されることもあるが、基本的には音楽理論に則りアドリブを展開していくスタイルである。 略歴[編集] 1928年、ロサンゼルスに生まれる。ジュニア・ハイスクール時代より音楽に親しみ、クラリネットに始まり、アルト・サックスを演奏するようになる。大学では音

                                                                              エリック・ドルフィー - Wikipedia
                                                                            • 第40回 ボイストレーナー・杉浦良美さんインタビュー パート2「アップアップガールズ(仮)のライヴは見たほうがいいよ」って、私は自信を持って言えますね」 | AERA dot. (アエラドット)

                                                                              第40回 ボイストレーナー・杉浦良美さんインタビュー パート2「アップアップガールズ(仮)のライヴは見たほうがいいよ」って、私は自信を持って言えますね」 原田和典[Girls!Now]

                                                                                第40回 ボイストレーナー・杉浦良美さんインタビュー パート2「アップアップガールズ(仮)のライヴは見たほうがいいよ」って、私は自信を持って言えますね」 | AERA dot. (アエラドット)
                                                                              • CD・レコードの販売・買取|JAZZ専門|ディスクユニオン新宿ジャズ館

                                                                                お客様のジャズアイテムを高値で買わせていただきます。CD, DVD, LP, EP, 本など何でもお任せです。 いつもディスクユニオンのストアブログをご覧いただきありがとうございます。 ディスクユニオン新宿ジャズ館のストアブログは下記ブログへ移転いたしました。 ディスクユニオン新宿ジャズ館のストアブログ https://diskunion-shinjyukujazz.blog.jp/ 当ブログの更新は終了いたしました。 今後は移転先ブログにて最新の店舗情報や買取キャンペーン等の 情報発信をしていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。 ▼商品のお問い合わせ・通販のご注文はこちら▼ 【ディスクユニオン新宿ジャズ館】 tel : 03-5379-3551 fax : 03-5379-3552 mail: ds2@diskunion.co.jp 営業時間 平日12:00~20:00 土日祝

                                                                                  CD・レコードの販売・買取|JAZZ専門|ディスクユニオン新宿ジャズ館
                                                                                • 藤井風 - Wikipedia

                                                                                  藤井 風(ふじい かぜ、Fujii Kaze、1997年(平成9年)6月14日 - )は、日本のシンガーソングライター、ミュージシャン、ピアニスト[6][7][8]。本名同じ。岡山県浅口郡里庄町出身[1]。血液型はB型[9]。 来歴[編集] 2018年以前:幼少期とYouTubeでの活動[編集] 岡山県浅口郡里庄町[1][2]にて、4人兄弟姉妹の末っ子として生まれる[9]。3歳よりピアノを習い始め、ジャズ・クラシック・ポップス・歌謡曲・演歌など、多様なジャンルの音楽に触れる[10][9]。 小学校卒業前に「これからはYouTubeの時代」という父の直感で、2010年1月1日(当時12歳)より、実家の喫茶店(現在は閉店)にて撮影したピアノ演奏を、YouTubeへの投稿を始める[9]。クラシックからJ-POP、洋楽など、様々な楽曲を耳コピ・アレンジしており、特に、2012年に投稿された「「千本