並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 357件

新着順 人気順

反則負けの検索結果1 - 40 件 / 357件

  • 将棋電王戦FINAL第2局で衝撃の結末 Seleneが永瀬六段の異例の指し手「角成らず」を認識できず反則負けに

    3月21日、プロ棋士と将棋ソフトによる5対5の団体戦「将棋電王戦FINAL」の第2局・永瀬拓矢六段対Seleneの対局が行われ、Seleneがプログラム上の問題で「角成らず」を認識できず反則負けになるという異例の結末を迎えました。 Seleneの「反則負け」という裁定に 将棋は一進一退の攻防が続きましたが、終盤、永瀬六段が王手で「2七角不成」という手を指したことで解説陣やニコニコ生放送の視聴者から大きなどよめきが。成ることで明らかに駒が強力になる「飛車・角・歩」は、「打ち歩詰め」という反則を避けたいというごく一部の例外を除き、実戦ではまず登場しない異例の手。そのためSeleneにはこの3駒の「成らず」がプログラムされておらず、別の指し手を入力してしまったため、「王手放置」で反則負けと判断したとのことです。 永瀬六段は直後の解説会に登場し、ほぼ勝ちを読みきっていた局面だったことを証明 コンピ

      将棋電王戦FINAL第2局で衝撃の結末 Seleneが永瀬六段の異例の指し手「角成らず」を認識できず反則負けに
    • 佐藤天彦九段、マスク不着用で反則負け 将棋名人戦・A級順位戦 | 毎日新聞

      東京都渋谷区の将棋会館で28日に指された第81期名人戦A級順位戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)の佐藤天彦(あまひこ)九段(34)―永瀬拓矢王座(30)戦で、佐藤九段が一定時間マスクを着けずに対局し、日本将棋連盟が新型コロナウイルス対策として設けた臨時対局規定に基づいて反則負けとなった。マスクの着用義務違反で反則負けとなるのは初めて。 この規定は同連盟が2022年1月に制定。健康上やむを得ない場合以外は「対局中は、一時的な場合を除き、マスクを着用しなければならない」とし、違反した場合は立会人の判定により反則負けになると定めている。

        佐藤天彦九段、マスク不着用で反則負け 将棋名人戦・A級順位戦 | 毎日新聞
      • トップ棋士が「角のワープ」で反則負け 109手目の痛恨ミス(松本博文) - 個人 - Yahoo!ニュース

        菅井七段、まさかの錯覚 将棋は怖い。 使い古された言葉ではあるが、本当に将棋は怖い・・・。改めてそうつぶやかざるを得ないような事件が、10月18日夜、関西将棋会館で起きた。トップクラスの棋士である菅井竜也七段が、なんと反則負けをしてしまったのだ。 この日は東京と関西(大阪)の将棋会館にわかれて、B級1組7回戦の対局が一斉におこなわれていた。 将棋界の根幹を為す順位戦制度では、ただ1人の名人(現在は佐藤天彦名人)を頂点として、その下に10人で構成されるA級が存在する。そのもう1つ下のクラスが、B級1組だ。A級と比較してもさほど遜色のない13人が一年をかけて、総当たりで対戦する。 7回戦の中の一局では、橋本崇載八段(34歳)と菅井竜也七段(26歳)が対戦した。 橋本八段は数多くの名パフォーマンスで知られる、将棋界の人気者である。かつてはA級に在籍していたことからもわかる通り、その実力は定評があ

          トップ棋士が「角のワープ」で反則負け 109手目の痛恨ミス(松本博文) - 個人 - Yahoo!ニュース
        • 「鼻出しマスク」で反則負け 日浦八段、将棋名人戦・C級1組順位戦:朝日新聞デジタル

          第81期将棋名人戦・C級1組順位戦(朝日新聞社・毎日新聞社主催)で10日に行われた9回戦で、日浦市郎八段(56)がマスクの着用の仕方をめぐって反則負けとなった。 大阪市福島区の関西将棋会館で午前10時に始まった平藤(ひらふじ)眞吾七段(59)との一局。日本将棋連盟関西本部によると、新型コロナウイルスの流行を受けて設けられた臨時対局規定に基づき、立会人の小林裕士(ひろし)七段(46)が同日午前10時48分、反則負けを告げた。 小林立会人によると、問題になったのは日浦八段がマスクで口は覆っているものの鼻が出ている状態だったこと。対局開始直後に平藤七段から相談があり、小林立会人は、鼻もマスクで覆うよう、何度か促したという。連盟役員とも協議し、「応じなければ反則負けになる可能性もある」と伝えたが断られ、最終的に反則負けと伝えたという。この結果、今期順位戦の成績は平藤七段が3勝5敗、日浦八段は1勝7

            「鼻出しマスク」で反則負け 日浦八段、将棋名人戦・C級1組順位戦:朝日新聞デジタル
          • 鼻出しマスクで3回反則負けの日浦市郎八段 将棋連盟が懲戒処分検討 | 毎日新聞

            将棋の日浦市郎八段(56)がマスクから鼻を出したまま対局して公式戦で3回反則負けになった問題で、日本将棋連盟は7日、日浦八段に懲戒処分を検討する方針を明らかにした。 日浦八段はこの日、名古屋市中村区の名古屋将棋対局場で指された第81期名人戦C級1組順位戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)で、立会人の再…

              鼻出しマスクで3回反則負けの日浦市郎八段 将棋連盟が懲戒処分検討 | 毎日新聞
            • 菅井七段、異例の反則負け 駒を飛び越え角動かす 将棋:朝日新聞デジタル

              大阪市福島区の関西将棋会館で18日に指された将棋の名人戦B級1組順位戦(朝日新聞社、毎日新聞社主催)で、菅井竜也七段(26)=前王位=が相手の駒を飛び越える形で角を動かし、反則負けとなった。B級1組は実力トップ10の棋士が名人挑戦権を争うA級に次ぐクラスで、大舞台での反則負けは異例だ。 菅井七段は終盤の109手目で、7九の角を▲4六角と指した。だが、その間に相手の「と金」があり、この駒を飛び越えて4六に移動することはできないルールになっている。対戦相手の橋本崇載(たかのり)八段(35)に勝ちを献上する形となった。

                菅井七段、異例の反則負け 駒を飛び越え角動かす 将棋:朝日新聞デジタル
              • 佐藤天彦九段、対局中にマスクをはずしたままで規定により異例の反則負け A級順位戦、永瀬拓矢王座戦(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                10月28日。東京・将棋会館において第81期A級順位戦4回戦▲永瀬拓矢王座(32歳)ー△佐藤天彦九段(34歳)戦がおこなわれました。 10時に始まった対局は、途中から佐藤九段がマスクをしていなかったという理由により、深夜0時6分、佐藤九段の反則負けとなりました。総手数は124手。過去に例のない決定での終局です。 リーグ成績は永瀬王座2勝2敗、佐藤九段1勝3敗となりました。 前例なき終局 永瀬王座先手で戦型は角換わり腰掛銀。永瀬王座が仕掛けたのに対して佐藤九段も反発し、激しい中盤の戦いとなりました。 佐藤九段は相手の攻めをしのぎながら、自玉の上部を開拓していきます。佐藤九段がややリードしている時間は長いものの、永瀬王座も容易に崩れず、見応えのある最終盤に入ったかと思われました。 本局は朝日新聞社のYouTubeチャンネルでも中継されていました。112手目。佐藤九段は飛車を逆サイドに転換します

                  佐藤天彦九段、対局中にマスクをはずしたままで規定により異例の反則負け A級順位戦、永瀬拓矢王座戦(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 【将棋】千田七段、まさかの初手反則負け「後手なのに先手と勘違い」…「最速の決着では」「プロでもあるのか」など

                  朝日新聞将棋取材班 @asahi_shogi 北〕千田七段「対局相手である近藤さん、応援して下さるファンの皆様、主催者の皆様に大変申し訳ない気持ちでいっぱいです」。棋士として非常に重い結果であり、簡単に整理はつかないと思いますが、次の一局に向かっていってくれたら、と願います。 2022-12-22 10:54:10 朝日新聞デジタル @asahicom 将棋の千田翔太七段が反則負け B級1組順位戦、先手・後手誤る asahi.com/articles/ASQDQ… 千田七段は「対局のかなり前の段階から先手と勘違いして準備をしていました。棋譜用紙や記録係の開始合図で気付くこともできたと思いますが、盤面に集中してしまっていました」と説明しました。 pic.twitter.com/JdPQlSCBap 2022-12-22 12:40:06

                    【将棋】千田七段、まさかの初手反則負け「後手なのに先手と勘違い」…「最速の決着では」「プロでもあるのか」など
                  • 将棋の日浦八段、鼻出しマスクで2度目の反則負け 「違反してない」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                    鼻を出した状態でマスクを着用して対局に臨み、反則負けとなった日浦市郎八段=2023年2月1日午前10時35分、東京都渋谷区、村瀬信也撮影 将棋の日浦市郎八段(56)が1日、公式戦の際に鼻を出した状態でマスクを着用し、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて設けられた臨時対局規定に違反したとして反則負けとなった。1月にも同じ理由で反則負けとなっていた。朝日新聞の取材に対し、日浦八段は「全くルール違反はしていない」と話した。 【写真】昨年8月、鼻を出した状態でマスクを着用して対局に臨む日浦市郎八段 この日の対局は第49期棋王戦(共同通信社主催)の予選で、日浦八段は東京都渋谷区の将棋会館で三枚堂達也七段(29)と対戦した。午前10時の対局開始直後、立会人の大島映二八段(65)が日浦八段に鼻まで覆ってマスクを着用するよう求めたが、日浦八段は「お断りします」と拒否。大島八段は日本将棋連盟の職員らと協議し

                      将棋の日浦八段、鼻出しマスクで2度目の反則負け 「違反してない」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                    • 将棋の佐藤天彦九段、対局中にマスク着用せず反則負け A級順位戦:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        将棋の佐藤天彦九段、対局中にマスク着用せず反則負け A級順位戦:朝日新聞デジタル
                      • 将棋史上初の『マスク不着用で反則負け』が適用、深夜まで続いたA級順位戦が警告なしの一発アウトという幕引きの後味が悪すぎる

                        mtmt @mtmtlife 松本博文/将棋ライター/Yahoo!ニュースエキスパート/AERA「棋承転結」連載中/東大将棋部OB/将棋クエスト10分七段/詰めチャレ七段/第6・7回将棋文化検定、全コース最高点/ツイート、リツイート多め/山口県蓋井島出身/洋菓子職人の妻、よく食べる9歳男子の3人暮らし https://t.co/buUXMqKx45

                          将棋史上初の『マスク不着用で反則負け』が適用、深夜まで続いたA級順位戦が警告なしの一発アウトという幕引きの後味が悪すぎる
                        • 将棋の千田翔太七段が反則負け B級1組順位戦、先手・後手誤る:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                            将棋の千田翔太七段が反則負け B級1組順位戦、先手・後手誤る:朝日新聞デジタル
                          • 「将棋電王戦FINAL」 第2局、『Selene(COM)』が“角不成”に対応できずまさかの反則負け : 痛いニュース(ノ∀`)

                            「将棋電王戦FINAL」 第2局、『Selene(COM)』が“角不成”に対応できずまさかの反則負け 1 名前:れいおφ ★@\(^o^)/:2015/03/21(土) 19:51:30.64 ID:???*.net 3月21日(土) 永瀬拓矢六段 ○ VS ● Selene 高知城 放送タイムシフト http://live.nicovideo.jp/watch/lv199649118 PV: 将棋電王戦FINAL 第2局 永瀬拓矢 六段 vs Selene http://www.nicovideo.jp/watch/so25781023 『将棋電王戦FINAL』特設サイト http://ex.nicovideo.jp/denou/final/ 公式動画 電王戦FINALへの道 https://www.youtube.com/user/denou http://ch.nicovideo.j

                              「将棋電王戦FINAL」 第2局、『Selene(COM)』が“角不成”に対応できずまさかの反則負け : 痛いニュース(ノ∀`)
                            • 大河流れて:広州アジア大会 囲碁 韓国ペアが反則負け スポーツか、伝統文化か - 毎日jp(毎日新聞)

                              ◇勝負最優先で「事件」 中国の劉星七段が顔を真っ赤にしてメディアの取材ゾーンに現れ、何やら中国語でまくしたてている。ペアを組む唐奕二段はその横をスタスタと無言で通り過ぎた。 初めて「スポーツ」として大会種目となった囲碁。20日、先陣を切って「ペア碁」と呼ばれる混合ダブルスが始まったが、初日から異様な光景が展開した。 “事件”が起こったのは午後の2回戦、中国-韓国(朴廷桓八段、李瑟娥初段)戦だ。いずれも世界を代表する男女のトップ棋士。優勝候補の筆頭格が1勝同士で激突した。序盤から互いに譲らない激戦が続いたが、終盤に入って内容的には中国の勝ちが確定。ところが、まもなく終局かという時に、韓国ペアがまったく無意味な地点への着手を始めた。 持ち時間は各45分で、それを使い切ると内容がどうであれ自動的に負けになる。韓国は、持ち時間の少なくなっていた中国の時間切れを明らかに狙っていた。十数手以上にわたり

                              • 「アホの集まりなの?」「後世に残る汚点」佐藤天彦九段「マスク不着用」反則負け判定に有名人が続々と批判(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                将棋の佐藤天彦九段が、対局中にマスクを着用しない違反行為で「反則負け」とされたことが、各界に波紋を広げている。 【写真あり】2018年6月、第76期名人戦7番勝負第6局で羽生善治二冠(当時)を破り、3連覇を果たした佐藤天彦名人 10月28日、佐藤九段は、午前10時に開始された第81期名人戦A級順位戦で、永瀬拓矢王座と対局。終盤となった午後11時、佐藤九段が長考中、30分以上マスクを外したままでいることを、対局相手の永瀬王座が問題視し「反則ではないか」と指摘した。 日本将棋連盟では新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2022年1月に、対局者のマスク着用を「義務」とする臨時規定を設けていた。この日は関係者が1時間ほど協議した結果、佐藤九段の「反則負け」となった。規定が設けられて以来、適用は初めてのケースだった。 翌29日、佐藤九段が「反則負け」となったことが報じられると、著名人が自身のTwit

                                  「アホの集まりなの?」「後世に残る汚点」佐藤天彦九段「マスク不着用」反則負け判定に有名人が続々と批判(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                • Seleneが反則負けしたようですが | やねうら王 公式サイト

                                  電王戦第2局においてSeleneが相手の角不成に対して非合法手を指して反則負けになった件ですが、理由は私には想像つくので、以下に書いておきます。 UCIプロトコルでは、思考を開始する局面は、普通、startpos(平手の初期局面)からの指し手を示す文字列が送られてきます。と言うことは、常識的には、UCI表記での指し手文字列を思考エンジンが内部で使っている指し手構造体に変換する必要があります。ところが、Stockfishにはこの変換をダイレクトに行なう関数は存在しません。さて、どうやっているのでしょうか。 実は、現在の局面の合法手すべてを生成して、それをmove_to_uci( )でそれをUCIの指し手文字列に変換し、それが与えられた文字列と一致したら、そのmove_to_uci( )で変換する前の指し手構造体を返すという実装になっています。少し遅いのが気になりますが、思考開始のときに送られ

                                  • 【女流将棋戦】 「対局室、凍り付いた」 先手と後手を間違え、後手番の棋士が初手を指して反則負け…倉敷・大山名人杯 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                    【女流将棋戦】 「対局室、凍り付いた」 先手と後手を間違え、後手番の棋士が初手を指して反則負け…倉敷・大山名人杯 1 名前:ネットナンパ師φ ★ 投稿日:2007/04/29(日) 21:24:34 ID:???0 ありえないことが起こった、というのが正直な感想だった。二十四日に行われた第15期大山名人杯倉敷藤花戦の二回戦、振り駒で決まった先手と後手を間違えて後手番の棋士が初手を指したため、反則負けになった。駒音が響いた瞬間、対局室は凍り付いたような雰囲気になったという。 (中略) 倉敷市の大山名人記念館の北村実館長補佐によると「対局者が先手と後手を間違うことは極めて珍しい」とのこと。もちろん、藤花戦では初めてのことだった。 http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2007/04/28/2007042808424840004.html 16 名前:名無しさ

                                      【女流将棋戦】 「対局室、凍り付いた」 先手と後手を間違え、後手番の棋士が初手を指して反則負け…倉敷・大山名人杯 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                    • 将棋連盟が対局者のマスク着用を義務化 マスクなしは反則負けに - スポーツ報知

                                      日本将棋連盟が対局中の棋士・女流棋士にマスクの着用を義務付ける臨時対局規定を2月1日から実施することが28日、分かった。 新型コロナウイルスの感染が広がった2020年春以降、対局者のマスク着用はほとんど常識化していたが、これまでは連盟として着用を「推奨」することにとどまり、規定化はされていなかった。 臨時対局規定は、対局中の棋士・女流棋士が一時的なケースを除いてマスク(原則として不織布マスク)を着用しなくてはならないことを義務として定めており、着用しない場合は違反行為として反則負けとする。 ただし、健康上やむを得ない理由があり、事前に届け出て連盟理事会の承認を得た場合は例外となる。反則負けの判定は立会人が行い、立会人がいない対局では代行者が行う。2月1日から当面の間は実施し、期限は理事会が判断する。 棋士は長時間にわたって思考し続けるため、マスクを着用したままだと呼吸がしにくくなりパフォー

                                        将棋連盟が対局者のマスク着用を義務化 マスクなしは反則負けに - スポーツ報知
                                      • 【NHK杯】将棋の橋本八段、まさかの「二歩」反則負け (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                                        NHKEテレで8日午前に放送された「第64回NHK杯テレビ将棋トーナメント準決勝 橋本崇載八段対行方尚史八段戦」で、橋本八段が禁じ手の「二歩」を犯して反則負けした。 二歩は、同じタテの筋に自分の歩を2つ置く反則。江戸時代に二世名人の大橋宗古が成文化したルールで、プロの公式戦でも数年に一度の割合で発生する。ただ、棋戦の準決勝という大舞台で起きることは極めて異例だ。NHK杯では2004年に豊川孝弘六段(当時)が、05年には松尾歩五段(当時)が二歩による反則負けしているが、いずれも1回戦だった。 橋本八段は、名人挑戦権を目指してトッププロ10人が参加する「A級」に在籍経験を持つ実力派。また、NHK杯では、他の棋士の口調を真似てインタビューに応じるなどのパフォーマンスで、将棋ファンから高い人気を誇っている。

                                        • 先崎学九段、二歩で反則負け 叡王戦九段予選(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          8月12日。叡王戦九段予選▲島朗九段-△先崎学九段戦で事件が起こりました。 棋譜は叡王戦の公式ページをご覧ください。 http://www.eiou.jp/kifu_player/20190812-1.html 島九段先手で、矢倉模様の立ち上がり。対して後手番の先崎九段は矢倉中飛車の作戦です。5筋の歩を交換した後、5筋の相手陣一段目にと金を作り、このと金を守るために、二段目に歩を打ちました。この連携した2枚の駒は、終局まで残ります。 本格的な戦いとなった後は、目くるめくような大立ち回りが続きました。先崎九段が大きく優位に立ったかのようにも見えましたが、島九段も粘り、形勢は二転三転します。 160手目。島九段の玉には△6六龍▲同玉△5五金という、まるで詰将棋のように美しい詰み筋が生じていました。もしその手を読み切れていれば、中盤からずっと残っている歩とと金がいきる展開で、先崎九段の名局となっ

                                            先崎学九段、二歩で反則負け 叡王戦九段予選(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • 囲碁名人戦予選で「待った」 盤上の石ずらし反則負け:朝日新聞デジタル

                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                              囲碁名人戦予選で「待った」 盤上の石ずらし反則負け:朝日新聞デジタル
                                            • 【将棋】加藤一二三九段(通称:ひふみん) 達人戦で“二手指し”の反則負け

                                              ■編集元:ニュース速報板より「【将棋】加藤一二三九段(通称ひふみん)が達人戦で二手指しの反則負け」 1 名前:ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区) :2012/07/20(金) 17:26:14.31 ID:YKGjzrjU0 ?PLT(12000) 森内名人が決勝進出 17時10分、2手指しの反則があり終局となりました。この結果、森内俊之名人が勝って決勝進出を決めています。 http://kifulog.shogi.or.jp/tatsujin/2012/07/post-a81a.html ヽ( ・∀・)ノ●ヽ( ・∀・)ノ●ヽ( ・∀・)ノ●  スレ立て依頼所  ヽ( ・∀・)ノ●ヽ( ・∀・)ノ●ヽ( ・∀・)ノ● http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342706391/33 33 名前: スペインオオヤマネコ(東日本

                                              • 石橋女流王位が反則負け「何がおこったのか…」(読売新聞) - Yahoo!ニュース

                                                将棋の第20期女流王位戦(新聞三社連合主催)、石橋幸緒女流王位(28)と挑戦者・清水市代女流名人(40)の五番勝負第2局が14日、札幌市で行われ、石橋が最終盤の129手目に反則手を指して敗れた。 自陣の角が別の駒を飛び越えて敵陣に成るという珍しい反則。日本将棋連盟によると、女流のタイトル戦での反則負けは初めて。これで対戦成績は1勝1敗のタイになった。 石橋は自身のブログで、「自分でも何がおこったのかわかりませんでした。応援してくださっていた皆さんにはお詫(わ)びよりありません」と書いている。

                                                • 中国アジア大会テコンドーで台湾人選手が突然謎の反則負け、泣き崩れる : 【2ch】コピペ情報局

                                                  2010年11月18日14:18 中国 スポーツニュース コメント( 17 ) 中国アジア大会テコンドーで台湾人選手が突然謎の反則負け、泣き崩れる 1: 銭形平太くん(愛知県):2010/11/18(木) 06:25:21.90 ID:qKsgYDSeP アジア大会、柔道の福見の件も酷かったが、 なんかテコンドーでも妙な事が起きてるみたいよ。 女子49kg以下級で、 中国代表選手(北京五輪金メダリスト)の有力なライバルの一人と見られていた 台湾代表、Yang Shu-Chun選手が一回戦で、ヴェトナム人選手を相手に 9-0とリードしたところで、突然反則負けの判定。 テコンドーでは北京五輪後に、判定のために電気測定器つきの道具を 使うようになったらしいのだが、 Yang選手のソックスが規定のものではない から反則であると審判団の判断。 だが、テコンドー協会認定メーカーのもので、 試合前のオフ

                                                  • 橋本八段が「二歩」、異例の反則負け 将棋のNHK杯:朝日新聞デジタル

                                                    第64回NHK杯テレビ将棋トーナメントの準決勝第2局・行方尚史八段(41)―橋本崇載(たかのり)八段(32)戦が8日、NHKのEテレで放送され、橋本八段が「二歩」の反則を犯して敗れるハプニングがあった。橋本八段は名人挑戦権を争うA級順位戦にも在籍した実力者で、自らバーも経営する異色の人気棋士。 「二歩」は、自分の歩がある同じ縦の列に持ち駒の歩を打つこと。禁じ手の一つで、反則負けになる。プロの対局でもまれに起こるが、トップ棋士の対局で出るのは極めて珍しい。 橋本八段は中盤の勝負どころで持ち時間を使い切り、秒読みに追われるように92手目で「二歩」を着手した。その瞬間、両対局者とも「あっ」と声を発して頭を抱えた。橋本八段は「すみません。失礼しました」と謝っていた。

                                                      橋本八段が「二歩」、異例の反則負け 将棋のNHK杯:朝日新聞デジタル
                                                    • プロ棋士が初手で反則負け、将棋順位戦で波乱…後手番の千田七段「思い込んで準備進めていた」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                      東京・千駄ヶ谷の将棋会館で22日に行われた将棋順位戦B級1組の千田翔太七段-近藤誠也七段の対局で、「後手番」の千田七段が「初手」を指し、午前10時の開始直後に反則負けとなった。 【写真】10月にマスクをつけずに反則負けとされた佐藤天彦九段は、連盟に不服を申し立てた 順位戦はリーグ戦で、対局前にあらかじめ先後が決まっている。この日、千田七段は後手番だったが、近藤七段が指す前に飛車先の歩を突き、初手「△8四歩」で反則負けとなった。 同部屋では他棋戦の対局も行われており、竜王戦2組の対局をしていた深浦康市九段、菅井竜也八段らが「えっ」という千田七段の声に反応し、その様子を見つめた。千田七段は反則負けを了承し、1手も指されることなく、すぐに駒が片付けられた。

                                                        プロ棋士が初手で反則負け、将棋順位戦で波乱…後手番の千田七段「思い込んで準備進めていた」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                      • 【将棋】プロ将棋・反則負け特集\(^o^)/-ニコニコ動画

                                                        ようつべより。

                                                          【将棋】プロ将棋・反則負け特集\(^o^)/-ニコニコ動画
                                                        • プロ棋士が初手で反則負け、将棋順位戦で波乱…後手番の千田七段「思い込んで準備進めていた」

                                                          【読売新聞】 東京・千駄ヶ谷の将棋会館で22日に行われた将棋順位戦B級1組の千田翔太七段-近藤誠也七段の対局で、「後手番」の千田七段が「初手」を指し、午前10時の開始直後に反則負けとなった。 順位戦はリーグ戦で、対局前にあらかじめ先

                                                            プロ棋士が初手で反則負け、将棋順位戦で波乱…後手番の千田七段「思い込んで準備進めていた」
                                                          • 女流ホープ、前王位が禁じ手 将棋界29年ぶり4度目の2日連続反則負け - スポーツ報知

                                                            将棋の第30期女流王位戦予選2回戦の武富礼衣女流初段(19)対石本さくら女流初段(19)戦が19日、大阪市福島区の関西将棋会館で行われ、武富女流初段が禁じ手の「二歩」を指し、反則負けした。18日には同所で行われた順位戦B級1組の対局で前王位の菅井竜也七段(26)が角を相手の駒を飛び越した升目まで移動させて反則負け。反則が2日連続で起きる超異例の事態となった。 年度毎に男性棋戦で約2500局、女流棋戦で約430局が行われているプロの公式戦で「反則負け」が2日連続で記録される異例の事態となった。 武富女流初段は、石本女流初段戦の終盤戦で、歩を置いていた中央の5筋に2枚目の歩を置く「二歩」の禁じ手を指して反則負けした。日本将棋連盟によると、女流棋戦の棋譜のデータベース化が始まった1987年度以降、「二歩」を指したのは20局目。 佐賀県出身初の棋士・女流棋士として今年デビュー。いきなりトップ10人

                                                              女流ホープ、前王位が禁じ手 将棋界29年ぶり4度目の2日連続反則負け - スポーツ報知
                                                            • 石橋女流王位が反則負け「何がおこったのか…」 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                              将棋の第20期女流王位戦(新聞三社連合主催)、石橋幸緒女流王位(28)と挑戦者・清水市代女流名人(40)の五番勝負第2局が14日、札幌市で行われ、石橋が最終盤の129手目に反則手を指して敗れた。 自陣の角が別の駒を飛び越えて敵陣に成るという珍しい反則。日本将棋連盟によると、女流のタイトル戦での反則負けは初めて。これで対戦成績は1勝1敗のタイになった。 石橋は自身のブログで、「自分でも何がおこったのかわかりませんでした。応援してくださっていた皆さんにはお詫(わ)びよりありません」と書いている。

                                                              • 将棋電王戦FINAL第2局で衝撃の結末 Seleneが永瀬六段の異例の指し手「角成らず」を認識できず反則負けに (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                                                                将棋電王戦FINAL第2局で衝撃の結末 Seleneが永瀬六段の異例の指し手「角成らず」を認識できず反則負けに ねとらぼ 3月21日(土)20時26分配信 3月21日、プロ棋士と将棋ソフトによる5対5の団体戦「将棋電王戦FINAL」の第2局・永瀬拓矢六段対Seleneの対局が行われ、Seleneがプログラム上の問題で「角成らず」を認識できず反則負けになるという異例の結末を迎えました。 【直後の解説会に登場し、ほぼ勝ちを読みきっていた局面だったことを証明する永瀬六段】  将棋は一進一退の攻防が続きましたが、終盤、永瀬六段が王手で「2七角不成」という手を指したことで解説陣やニコニコ生放送の視聴者から大きなどよめきが。成ることで明らかに駒が強力になる「飛車・角・歩」は、「打ち歩詰め」という反則を避けたいというごく一部の例外を除き、実戦ではまず登場しない異例の手。そのためSeleneにはこの3駒の

                                                                  将棋電王戦FINAL第2局で衝撃の結末 Seleneが永瀬六段の異例の指し手「角成らず」を認識できず反則負けに (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                                                                • 将棋の日浦八段、鼻出しマスクで2度目の反則負け 「違反してない」:朝日新聞デジタル

                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                    将棋の日浦八段、鼻出しマスクで2度目の反則負け 「違反してない」:朝日新聞デジタル
                                                                  • 鼻出しマスクで反則負け3回の日浦八段 対局停止3カ月の懲戒処分 | 毎日新聞

                                                                    日本将棋連盟は13日、公式戦の対局中にマスクから鼻を出さないよう求めた立会人の指示に従わず、3局連続で反則負けになった日浦市郎八段(56)に対し、同日から対局停止3カ月の懲戒処分を下したと発表した。将棋連盟は「立会人の裁定や処置に従わず、実質的な対局放棄を繰り返した」と処分理由を説明している。 新型コロナウイルス対策として将棋連盟が2022年2月に施行した臨時対局規定では、健康上の理由などがない限り、適切にマスクを着用しない場合は立会人の棋士の裁定により反則負けとすると…

                                                                      鼻出しマスクで反則負け3回の日浦八段 対局停止3カ月の懲戒処分 | 毎日新聞
                                                                    • 【NHK杯準決勝】ハッシーこと橋本崇載八段、まさかの二歩で反則負け【フリ効きすぎ】

                                                                      腰かけ二枚金 @mamonomoe 橋本「あれよあれよと準決勝まで来てしまいまして,何を言おうかまよっていまして,今日は準備する時間がありませんでして,えいー,まー,粘りがすごくて負けてしまうんですが,今日は激辛流で,激辛担々麺で行きます.」 2015-03-08 10:36:45

                                                                        【NHK杯準決勝】ハッシーこと橋本崇載八段、まさかの二歩で反則負け【フリ効きすぎ】
                                                                      • #孤独のグルメ お正月スペシャルは深夜0時にリブステーキが登場、ドラマ内時間と実時間がリンクし本物の深夜飯テロに「今夜の俺は反則負けだ」

                                                                        テレビ東京宣伝部 @TVTOKYO_PR 今夜11:20から「孤独のグルメ お正月SP〜井之頭五郎の長い一日〜」です!今回は絶品中華とガッツリ肉料理を五郎が食べまくります。お楽しみに!#孤独のグルメ pic.twitter.com/f22f6sh9zT 2017-01-02 11:31:41

                                                                          #孤独のグルメ お正月スペシャルは深夜0時にリブステーキが登場、ドラマ内時間と実時間がリンクし本物の深夜飯テロに「今夜の俺は反則負けだ」
                                                                        • 柔道 足取りは一発で反則負け 来年1月からルール改正(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                          国際柔道連盟(IJF)は14日、東京都内で幹部会を開き、タックルなど攻防の最中にいきなり下半身を取る行為を禁止し、1度でも違反した選手を反則負けとする新ルールの導入を決めた。世界ランク上位者が争う来年1月のマスターズ(韓国)から適用する。 [フォト]新ルールで世代交代加速? IJFは各国連盟にルール改正をすでに通達。反則を適用するケース、しないケースを収録したDVDを配布する。バルコス審判主任理事(スペイン)は「柔道の競技特性が守られ、これからは日本伝統の技が重要になる」と話した。 また、来年以降の世界選手権の各国の代表枠を、各階級2人に拡大することも決まった。 【関連記事】 ・ 高橋和彦、桂治倒す大金星! 祖父へ弔いV ・ 吉田秀彦、右ふくらはぎ打撲…大みそか不安 ・ “深化”する柔道女王 52キロ級の中村 ・ 福見が貫禄の優勝 柔道グランドスラム ・ 鈴木、穴井は決勝

                                                                          • ハッシー、異例の反則負け テレビ将棋NHK杯準決勝

                                                                            第64回NHK杯テレビ将棋トーナメントは2015年3月8日、準決勝第2局が行われた。ところがその決着は、初歩的な反則として知られる「二歩」だった。 この日は、行方尚史八段と橋本崇載八段の対局。橋本八段は奇抜なヘアスタイルやパフォーマンスからネット上で「ハッシー」の愛称で知られ、対局前のインタビューでも、「今日はいつもの人間の甘さを出さずに、激辛流で、激辛担々麺で行きたいと思います」とユニークな受け答えを見せていた。しかし行方八段優勢で進んだ終盤、悩んだ末に橋本八段は、持ち駒の中から歩を打つ。ところがこれが、同じ筋に歩を2つ以上打ってはならない、禁じ手の「二歩」。すぐに気付いた橋本八段は「あっ」と短くうなるが、時すでに遅く、そのまま敗戦となった。 対局はテレビで放映されており、ツイッターなどでも「二歩」が発言数上位に入るなど、多くの視聴者を驚かせている。

                                                                              ハッシー、異例の反則負け テレビ将棋NHK杯準決勝
                                                                            • 「鼻出しマスク」で反則負け 日浦八段、将棋名人戦・C級1組順位戦(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                              第81期将棋名人戦・C級1組順位戦(朝日新聞社・毎日新聞社主催)で10日に行われた9回戦で、日浦市郎八段(56)がマスクの着用の仕方をめぐって反則負けとなった。 【画像】対局室入り口にある日本将棋連盟の臨時対局規定。「マスク着用」に関して取り決めがある。 大阪市福島区の関西将棋会館で午前10時に始まった平藤(ひらふじ)眞吾七段(59)との一局。日本将棋連盟関西本部によると、新型コロナウイルスの流行を受けて設けられた臨時対局規定に基づき、立会人の小林裕士(ひろし)七段(46)が同日午前10時48分、反則負けを告げた。 小林立会人によると、問題になったのは日浦八段がマスクで口は覆っているものの鼻が出ている状態だったこと。対局開始直後に平藤七段から相談があり、小林立会人は、鼻もマスクで覆うよう、何度か促したという。連盟役員とも協議し、「応じなければ反則負けになる可能性もある」と伝えたが断られ、最

                                                                                「鼻出しマスク」で反則負け 日浦八段、将棋名人戦・C級1組順位戦(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 将棋電王戦が衝撃の結末 「奇手」にソフト対応できず反則負け

                                                                                「奇手」にソフト対応できず 将棋電王戦、棋士が2連勝将棋のプロ棋士とコンピューターの五番勝負「電王戦FINAL(ファイナル)」第2局が21日、高知市の高知城追手門で指され、永瀬拓矢六段(22)がコンピューターソフト「Selene(セレネ)」に勝った。永瀬六段が成れる角をあえて成らずに王手をかける「奇手」を指したのに対し、Seleneがプログラムの不備でその王手を放置して別の手を指す反則を犯した。コンピューターの反則負けは電王戦では初めて。対局は若手棋士の登竜門「新人王戦」「加古川青流戦」で優勝した実績を持つ永瀬六段とコンピューターとの力勝負に。永瀬六段が勝ちを読み切り、攻勢に出たとき、「事件」が起きた。終局後、永瀬六段は奇手を指した理由を「練習段階でコンピューターが『不成(ならず)』にうまく対応出来ない場合があるのは知っていた。自分に勝ち筋が多い局面になったこともあり、時間を使ってくれるな

                                                                                  将棋電王戦が衝撃の結末 「奇手」にソフト対応できず反則負け
                                                                                • 【悲報】ハッシーこと橋本崇載、二歩で反則負け【将棋NHK杯】 : なんJ PRIDE

                                                                                  【悲報】ハッシーこと橋本崇載、二歩で反則負け【将棋NHK杯】 2015年03月08日13:40 Category : 野球以外のスポーツ | コメント( 78 ) Tweet 引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1425785714/ 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:35:14.60 ID:vxC8oO/u0.net やってしまいましたなぁ 4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:38:19.89 ID:kKwucm9P0.net コマ? 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:38:17.11 ID:PsP0VUuEM.net 行方「すいません」 5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/08(日) 12:

                                                                                    【悲報】ハッシーこと橋本崇載、二歩で反則負け【将棋NHK杯】 : なんJ PRIDE