並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

周期表の検索結果1 - 22 件 / 22件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

周期表に関するエントリは22件あります。 科学science研究 などが関連タグです。 人気エントリには 『インドの教科書から進化論や元素周期表が突然削除される、4500人以上の科学者や教師が反対を表明』などがあります。
  • インドの教科書から進化論や元素周期表が突然削除される、4500人以上の科学者や教師が反対を表明

    by DFID - UK Department for International Development 「生物は不変なものではなく、長い時間をかけて少しずつ進化してきた」という進化論は多くの研究や証拠と共に定説として受け入れられ、今では教科書にも記載されていますが、宗教や思想によっては進化論を受け入れない地域も存在します。インドでは、中学・高校のカリキュラムから進化論が削除されると報じられており、さらに元素周期表や公害・気候変動などのトピックも取り扱われなくなるとのことです。 Scientists in India protest move to drop Darwinian evolution from textbooks | Science | AAAS https://www.science.org/content/article/scientists-india-protest

      インドの教科書から進化論や元素周期表が突然削除される、4500人以上の科学者や教師が反対を表明
    • 大正時代の「京都帝國大學物理科」の入学試験が容赦というものを知らない「周期表を書け」「フーコー氏振り子」

      神井 早馬 @Sohma_Kamui @A24org @Mr_kasukabian 回答どころか授業も英語です。但し当時は高等学校の段階で既に選抜されていたので東京帝大と京都帝大の理系、その他帝大の医学部以外はほぼ全入でした。この問題も今の京都大学ほど難しいものではないです(当時の高等学校生にとっては猶更) 2020-02-07 21:40:43

        大正時代の「京都帝國大學物理科」の入学試験が容赦というものを知らない「周期表を書け」「フーコー氏振り子」
      • 周期表にない架空の原子からできているかの様に振る舞う物質、愛媛大が発見

        愛媛大学は3月10日、118種類の原子すべてをまとめた周期表に記載されていない、仮想的な原子からできているかのように振る舞う物質を発見し、その物質中では質量がゼロの特殊な電子が光速に近い速度で動き回っていることも発見したと発表した。 同成果は、愛媛大大学院 理工学研究科の内藤俊雄教授らの研究チームによるもの。詳細は、結晶学に関連する全般を扱う学術誌「Crystals」にオンライン掲載された。 現在の科学では原子番号1の水素から同118のオガネソンまで、118種類の原子の存在が確認されており、それらはすべて周期表に記載されている。研究チームは、さまざまな分子からなる伝導性物質や磁性体などを長年にわたって研究してきており、これまでも、紫外線を当てたときだけ金属に変わる有機物など、ほかの物質には見られない機能を持った新しい物質を発見してきたという。今回の研究もそうした一連の流れとして、新しい物質

          周期表にない架空の原子からできているかの様に振る舞う物質、愛媛大が発見
        • 【福田昭のセミコン業界最前線】 東工大、分子にも周期律があることを発見、「分子の周期表」を作成

            【福田昭のセミコン業界最前線】 東工大、分子にも周期律があることを発見、「分子の周期表」を作成
          • 複数の原子からなる高次の物質の周期律を発見 未知物質の探索に活用できる新たな周期表の誕生

            要点 分子などの形状と性質を予測する新たな理論モデルを開発 複数の原子からなる高次の物質の間に新たな周期律を発見 まだ確認されていないナノ物質の存在を予見 概要 東京工業大学 科学技術創成研究院の塚本孝政助教、春田直毅特任助教(現 京都大学 福井謙一記念研究センター 特定助教)、山元公寿教授、葛目陽義准教授、神戸徹也助教らの研究グループは、コンピューターシミュレーションを用いた理論化学的手法[用語1]に基づき、分子などの微小な物質(ナノ物質)が持つエネルギー状態[用語2]を記述する「対称適合軌道モデル[用語3]」を開発した。このモデルは、ナノ物質が持つ様々な幾何学的対称性[用語4]に着目することで、それらの形状や性質などを正確に予測する。さらに、この理論モデルにより、複数の原子からなる高次の物質の間にも元素のような周期律が存在することを発見し、この周期律を元素周期表[用語5] と類似の「ナ

              複数の原子からなる高次の物質の周期律を発見 未知物質の探索に活用できる新たな周期表の誕生
            • 新しい高次の周期表が誕生!複数の原子からなるナノ物質で周期律を発見

              東京工業大学のグループが、様々なナノ物質のエネルギー状態を正確に予測する「対称適合軌道モデル」を開発した。また、この理論モデルにより、複数の原子からなる高次の物質の間にも元素のような周期律が存在することを発見し、元素周期表と類似の「ナノ物質の周期表」として表すことに成功した。 単一の原子の性質が扱われている元素周期表に対し、複数の原子からなる高次の物質でもこのような周期律が発見されれば、物質科学の世界において有用な指標となることは間違いない。しかし、高次の物質は大きさ・組成・形などの様々な要素を持っており、単純な分類は難しい。 本研究では、分子などの微小な物質(ナノ物質)が持つ幾何学的対称性に着目し、コンピューターシミュレーションと群論を応用することで、ナノ物質のエネルギー状態を予測できる「対称適合軌道モデル」を構築した。このモデルに基づいてナノ物質を評価することで、形状・性質・安定性など

                新しい高次の周期表が誕生!複数の原子からなるナノ物質で周期律を発見
              • 日めくりカレンダー風の元素周期表を作る

                ひらめきはいつも唐突だ。 先日、散歩していると「日めくりカレンダーで元素周期表を作ったらおもしろいのではないか?」と、おもいついてしまった。 いったいったいどういうことなのか、よくわからないかもしれないけれど、おもいついてしまったので、作らざるをえない。 よくみると、よくできてる「日めくりカレンダー」 日めくりカレンダーは、改めてみてみると、日付だけでなく、旧暦や日干支などさまざまな情報がきれいにまとまっており、意外と洗練されたデザインではないか。 よくみるときれいにまとまってる おそらく、日めくりカレンダーをみるひとが、いちばん知りたいであろう日付の情報が真ん中にデカくかいてある。 もし、その日が祝日であれば、日の丸がバックに染め抜いてあって、休みであることがすぐわかる。 その他に、旧暦や行事などの細かな情報もフォロー。そしてなぜか下の方には格言がよく書いてある。 休日のイラストが旗でか

                  日めくりカレンダー風の元素周期表を作る
                • 原子番号に小数点? 周期表の狭間に潜む"新元素"

                  日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei 周期表に並ぶ118種の元素。 s.nikkei.com/418lX4l 特殊な反応条件で原子レベルで均一に混ぜると、「新元素」が生まれることがわかってきました。京都大学の北川宏教授は「常識を超えた新物質がイノベーションにつながる」と話します。 pic.twitter.com/QjYb6SfnrK 2023-11-24 20:30:12 リンク 日本経済新聞 現代の錬金術、周期表のはざまに潜む「新元素」を探せ - 日本経済新聞 水兵リーベ、僕の船……。化学の授業で学ぶ元素の周期表には、118種類の元素が整然と並んでいる。化学者はこれらの元素を組み合わせながら、様々な物質を作り出してきた。では、もし周期表で隣り合う元素のはざまにある"新元素"を生み出すことができたらどうだろう? 人類が手にする新物質の幅も格段に広がるはずだ。従来の常識ではあり

                    原子番号に小数点? 周期表の狭間に潜む"新元素"
                  • 【個人制作】『ハイドロジェンゲーム』で周期表を覚えてみた。スイカゲームをベースに。iOS、Steamで配信

                    自作ゲーム『ハイドロジェンゲーム』のPRです。 楽しく周期表を覚えたいので、スイカゲームと組み合わせてみました。 Steam、iOSで配信中です。(有料です)

                      【個人制作】『ハイドロジェンゲーム』で周期表を覚えてみた。スイカゲームをベースに。iOS、Steamで配信
                    • 周期表の118種の元素全てを実験ムービーで分かりやすく解説した「The Periodic Table of Videos」

                      理科の授業で、水素と酸素を反応させて爆発を起こす実験をやったことがある人は多いはず。しかし、危険な元素や入手が困難な希少元素となると、おいそれと実験をすることができません。そこで、イギリス・ノッティンガム大学の科学者らが、普通は手に入れることができない希少元素などを含む全118種の元素をテーマにした実験や解説のムービーを公開しています。 The Periodic Table of Videos - University of Nottingham http://www.periodicvideos.com/ 上記の「The Periodic Table of Videos」のページにアクセスすると、こんな感じに周期表が表示されました。 ムービー制作チームは、2008年6月に最初に原子番号1の水素のムービーを投稿して以来10年以上もムービーを作り続け、ついに118個の元素を網羅しましたが、そ

                        周期表の118種の元素全てを実験ムービーで分かりやすく解説した「The Periodic Table of Videos」
                      • ダークマターは独自の不可視な元素周期表を持っている可能性、鍵はビッグバン直後の「原始ブラックホール」

                        ダークマターは宇宙にある質量の大部分を占めていると考えられており、銀河の回転から宇宙の大規模構造まで至る所でその存在を示す証拠が見つかっているにもかかわらず、いまだ正体は不明です。そんなダークマターは実は1種類ではなく、さまざまな元素でできている通常の物質のように種類があるのではないかと論じる研究が発表されました。 [2310.08526] Recycled Dark Matter https://arxiv.org/abs/2310.08526 Dark matter may have its own 'invisible' periodic table of elements | Live Science https://www.livescience.com/space/cosmology/dark-matter-may-have-its-own-invisible-periodic

                          ダークマターは独自の不可視な元素周期表を持っている可能性、鍵はビッグバン直後の「原始ブラックホール」
                        • BABYMETALの軌跡の奇跡!イギリスに巻き起こるヘビメタ変革!メタル周期表が変わる! - crow's nest

                          BABYMETALは何と、15歳で海外フェスに参加したんですよ! その時、そのフェス会場は場違いな日本のアイドルxメタル融合の小さな女の子3人組のアクターに向けられる冷ややかで、好奇な目線は、その演奏が進むにつれ大きなうねりと熱気を帯び会場全体が一つとなるBABYMETALが示す新世界を目撃するのです!さて、みなさんも、すずめと一緒にタイムスリップして現場にいってみませんか!? BABYMETALの奇跡! BABYMETALの誕生! BABYMETALの軌跡! 進め!BABYMETAL おまけ BABYMETALの奇跡! 国内でも知る人ぞ知る状態のBABYMETAL。そんなマイナーなアイドルが海外フェス参加ぁ・・・激震するファン。さてさて、どうなったと思いますか? その時のBABYMETALは平均年齢14・6歳で女性グループとしては最年少記録武道館ライブを完遂!これから国内でブレイクか!

                            BABYMETALの軌跡の奇跡!イギリスに巻き起こるヘビメタ変革!メタル周期表が変わる! - crow's nest
                          • トランジション周期表 | noko.company

                            トランジション周期表は、クライアントワークでよく使われる画面切り替え表現を抽出し、元素記号表のようにルールをもとに並べたものです。

                              トランジション周期表 | noko.company
                            • 周期表にない仮想的な原子からなる物質を発見!

                              令 和 4 年 3 月 10 日 愛 媛 大 学 周期表にない仮想的な原子からなる物質を発見! つきましては、ぜひ取材くださいますようお願いいたします。 記 掲 載 誌 : 学術雑誌「Crystals」 D O I : 10.3390/cryst12030346 題 名 : Theoretical Model for a Novel Electronic State in a Dirac Electron System Close to Merging: An Imaginary Element between Sulphur and Selenium 「対消滅に近い状態にあるディラック電子系の新奇な電子状態の理 論的モデル:硫黄とセレンの中間にあたる仮想的な元素」 研 究 代 表 者 : 愛媛大学大学院理工学研究科 内藤俊雄教授 参 考 U R L : https://www.mdpi.

                              • 「常温での三態と金属非金属が一目でわかる」中国の元素周期表がとても合理的ですごい!

                                カワウソ @KawaUsoMM 勉強が嫌になったので、 中国の元素周期表を筆ペンで書いてみました。 久し振りの書写。 もう暫く金偏は書きたくない。 #書いてみた #筆ペン pic.twitter.com/rHak5GR876 2020-06-29 16:53:05

                                  「常温での三態と金属非金属が一目でわかる」中国の元素周期表がとても合理的ですごい!
                                • 「すいへーりーべ」でおなじみの元素周期表、新パターン提案…京大が原子核の状態着目 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

                                  「すいへーりーべ」の暗記法で知られる元素周期表の新しいパターンを考案し、国際学術誌に論文が掲載されたと22日、京都大の研究チームが発表した。元素は、中心に陽子などからなる原子核があり、外側を電子が回る。現在の周期表は電子によって性質を分類しているが、今回の周期表は原子核の状態に着目し、再構成した。新しい研究手法として注目を集めそうだ。 元素には電子の数や状態が似ているものがあり、周期表は、元素を軽い順に並べると一定の間隔で似た元素が現れる法則を示している。また、化学反応は電子の増減や移動によって起き、周期表では左から右へと電子が増え、同じ縦の列にある元素同士の反応も似てくる。右端のヘリウム(He)やネオンはほとんど反応せず、左端の水素(H)やナトリウム(Na)は、別の元素と結合しやすく激しい反応を起こす、といった具合だ。 一方、原子核では、陽子と中性子が互いに力を及ぼし、それぞれ決まった軌

                                    「すいへーりーべ」でおなじみの元素周期表、新パターン提案…京大が原子核の状態着目 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
                                  • 現代の錬金術、周期表のはざまに潜む「新元素」を探せ - 日本経済新聞

                                    水兵リーベ、僕の船……。化学の授業で学ぶ元素の周期表には、118種類の元素が整然と並んでいる。化学者はこれらの元素を組み合わせながら、様々な物質を作り出してきた。では、もし周期表で隣り合う元素のはざまにある"新元素"を生み出すことができたらどうだろう? 人類が手にする新物質の幅も格段に広がるはずだ。従来の常識ではありえなかったこうした発想が、現代の化学で現実になりつつある。周期表に並ぶ元素の原

                                      現代の錬金術、周期表のはざまに潜む「新元素」を探せ - 日本経済新聞
                                    • 元素の漢字周期表|gensokanji

                                      {{elementList[currentCell.obj.atomicNum].atomicNumber }} {{ elementList[currentCell.obj.atomicNum].period }} {{ elementList[currentCell.obj.atomicNum].group }} {{ currentCell.obj.innerStr['simplified-chinese'] }} {{ currentCell.obj.innerStr['taiwan-trad'] }} {{ currentCell.obj.innerStr['hongkong-trad'] }} {{ elementList[currentCell.obj.atomicNum].pinyin }} {{ elementList[currentCell.obj.atomicNum]

                                        元素の漢字周期表|gensokanji
                                      • 「ナノ物質の周期表」の誕生 – 幾何学的対称性から生まれた新たな理論モデル

                                        原子の物理的・化学的な性質は元素によってさまざまに変化しますが、完全にばらばらなわけではなく、原子番号(原子核に含まれる陽子の数)に従ってある一定の周期で変化することが知られています。この周期に沿って元素を並べたものが「元素周期表」で、1869年にロシアの化学者、ドミトリ・メンデレーエフにより提案されて以来、元素の性質を予測したり、未発見の元素を探索したりするのに大きな役割を果たしてきました。 2016年には、理化学研究所により原子番号113の「ニホニウム」が合成され、日本初の新元素発見として大きなニュースになりました。現在では118種類もの元素が表の中に並び、今もなお新しい元素を発見する試みが続けられています。2019年は、この「元素周期表」の発見から150周年の記念すべき年にあたり、UNESCOにより「国際周期表年(IYPT2019)」として宣言されました。 このように、自然科学の発展

                                          「ナノ物質の周期表」の誕生 – 幾何学的対称性から生まれた新たな理論モデル
                                        • 新しい周期表を考案 -原子核の周期表「ニュークリタッチ」-

                                          萩野浩一 理学研究科教授、前野悦輝 同教授は、原子核の陽子の数に着目した、新しい周期表「ニュークリタッチ」を考案しました。 今回考案した周期表は、中学の教科書にも登場する元素の周期表に似ていますが、元素記号の並び方が異ななる「原子核」の周期表です。すい、へー、りー、ベー(水素(H)、へリウム(He)、リチウム(Li)、ベリリウム(Be))の順は同じですが、ヘリウムの下には希ガス安定元素のネオン、アルゴンなどではなく、酸素、カルシウムなどが並んでいます。 原子核に含まれる陽子の数が、魔法数(マジック・ナンバー)と呼ばれる2、8、20、28などになるとき原子核が安定になることは良く知られています。しかし、それを周期表の形にした例はこれまでありませんでした。 元素の周期表との比較が容易な原子核の周期表ができたことによって、魔法数を含めて原子核の性質を学ぶ上での新しい指標ができます。今後は大学の教

                                            新しい周期表を考案 -原子核の周期表「ニュークリタッチ」-
                                          • 【国立科学博物館】国際周期表年記念企画展「周期表の歴史と日本の元素研究」を12月17日(火)から開催!!:時事ドットコム

                                            【国立科学博物館】国際周期表年記念企画展「周期表の歴史と日本の元素研究」を12月17日(火)から開催!! [文化庁] 国立科学博物館(館長:林 良博)は、2019年12月17日(火)から2020年1月19日(日)までの期間、国際周期表年記念企画展「周期表の歴史と日本の元素研究」を開催いたします。 近年、日本で発見された113番元素が国際純正・応用化学連合および国際純粋・応用物理学連合から正式に認定を受け、「ニホニウム」と命名され、注目を集めました。 そして本年、2019年は、ロシアのメンデレーエフが周期律を発表してから150年にあたることから、国連によって「国際周期表年」と定められ、世界各地で周期表に関連する催しが行われています。 国立科学博物館は、この国際周期表年を記念して、自然科学の研究史上最も重要な発見の一つといわれる周期表について新たな興味と関心をもっていただけるよう、周期表の歴史

                                              【国立科学博物館】国際周期表年記念企画展「周期表の歴史と日本の元素研究」を12月17日(火)から開催!!:時事ドットコム
                                            • 【イベント】関崎海星館 国際周期表年特別展 - カメラとおでかけ

                                              【イベント】関崎海星館 国際周期表年特別展 2020-02-15T20:40:00+09:00 2020-02-15T11:40:45Z イベント 大分県 関崎海星館「国際周期表年特別展」 関崎海星館では、「国際周期表年特別展」が開催されます。 2019年は、ドミトリ・メンデレーエフが 元素の成り立ちと性質に周期性があることを発見して150年目となる節目の年でした。 2016年にはニホニウムなど4つの新元素の存在が認定され、 周期表は第7周期までそろいました。 これらを記念して、原子を楽しく学べる展示を実施します。 「元素と周期表ポスター4種のプレゼント」や 展示を見ながら集める「周期表スタンプラリー」、 天然石を小瓶につめて持ち帰られる「きれいな石のつかみどり」など、 楽しい催しも満載です。 開催日 2020年2月1日(土)~2020年2月24日(月) 開催場所 関崎海星館(大分市佐賀関

                                                【イベント】関崎海星館 国際周期表年特別展 - カメラとおでかけ
                                              1

                                              新着記事