並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 355件

新着順 人気順

国際協力の検索結果1 - 40 件 / 355件

  • フリーランス国際協力師の「日本は自国のプラごみを途上国に押し付けてきた」に対するプラスチック再生業者の反論

    原貫太 / フリーランス国際協力師 @kantahara これ観てほしい。日本って嫌らしい国だなーと思う。 「国際協力」の名の下に途上国のゴミ問題を解決するためリサイクル技術などを輸出する一方、日本は自国のプラごみを途上国に押し付けてきたんですよね。 これって矛盾してね?pic.twitter.com/Ta3mkimrn6 2019-06-15 19:39:35 原貫太 / フリーランス国際協力師 @kantahara あなたと世界をつなぐ「架け橋」になりたい。フリーランスで国際協力をやっています。ボランティアでアフリカ支援に携わりながら、YouTubeでの情報発信に取り組んできました。チャンネル登録者27万人。著書『世界を無視しない大人になるために』『あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣』 https://t.co/kTVnjk6Otg SEISUIQ the Infinit

      フリーランス国際協力師の「日本は自国のプラごみを途上国に押し付けてきた」に対するプラスチック再生業者の反論
    • 原貫太 / フリーランス国際協力師 on Twitter: "いらなくなった古着を途上国に送る。その"善意"が現地の産業を破壊してきた。 先進国からウガンダに届いた古着の山。販売価格は1着6円。現地の仕立て職人「かつては繊維産業が盛んだったが、古着が輸入されてからは衰退した」 私たちの寄… https://t.co/bQ9hvuSsuF"

      いらなくなった古着を途上国に送る。その"善意"が現地の産業を破壊してきた。 先進国からウガンダに届いた古着の山。販売価格は1着6円。現地の仕立て職人「かつては繊維産業が盛んだったが、古着が輸入されてからは衰退した」 私たちの寄… https://t.co/bQ9hvuSsuF

        原貫太 / フリーランス国際協力師 on Twitter: "いらなくなった古着を途上国に送る。その"善意"が現地の産業を破壊してきた。 先進国からウガンダに届いた古着の山。販売価格は1着6円。現地の仕立て職人「かつては繊維産業が盛んだったが、古着が輸入されてからは衰退した」 私たちの寄… https://t.co/bQ9hvuSsuF"
      • ボランティア NGO 国際協力 募金 / ワールド・ビジョン・ジャパン

        〒164-0012 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー3F アクセス・MAP TEL:03-5334-5350 FAX:03-5334-5359 FOLLOW US

          ボランティア NGO 国際協力 募金 / ワールド・ビジョン・ジャパン
        • JICA - 国際協力機構

          JICAウェブサイトでは、提供するサービス向上のため、クッキー(Cookie)を使用しております。 このバナーを閉じる、または継続して閲覧することで、プライバシーポリシーに記載されているクッキーの使用に同意いただいたものとさせていただきます。

            JICA - 国際協力機構
          • GDPR | 各国機関との連携 | 国際協力 | 委員会の活動 | 個人情報保護委員会

            EU(※)では、EU域内の個人データ保護を規定する法として、1995年から現在に至るまで適用されている「EUデータ保護指令(Data Protection Directive 95)」に代わり、2016年4月に制定された「GDPR(General Data Protection Regulation:一般データ保護規則)」が2018年5月25日に施行されました。 GDPRは個人データやプライバシーの保護に関して、EUデータ保護指令より厳格に規定します。 また、EUデータ保護指令がEU加盟国による法制化を要するのに対し、GDPRはEU加盟国に同一に直接効力を持ちます。 EU:EU加盟国及び欧州経済領域(EEA)の一部であるアイスランド、ノルウェー、リヒテンシュタイン なお、EU各国の個人情報保護機関については、こちらをご覧ください。 GDPRに関するセミナー 個⼈情報保護委員会は、平成30年

            • 国際協力NGO JVC世界での活動|日本国際ボランティアセンター

              人々の足元から社会を変えていく。 今までも、これからも。 JVCは世界の困っている人々に、足りないものをあげるのではなく、つくる方法を一緒に考える。紛争で傷ついた人々を助けるだけではなく、紛争を起こさない道をつくる。「問題の根本にこだわる」この思いを貫き活動しています。 “奪う”のではなく “分かち合う” 強者が支配を広げようとする争いや、自然や暮らしへの影響を無視した開発が、人々の自分で決める権利、暮らし、命をも奪っています。それを許している社会の構造を変えていくため、さまざまな働きかけと実践を重ねます。 分断を対話の力で 乗り越える 国家間や人々の分断が進み、さまざまな差別や抑圧、暴力が社会に広がっています。「暴力で平和はつくれない」という信念のもと、対話による問題解決の道を探り、異なる立場の人々が安心して共生できる社会を目指します。 可能性を ともにひらく 困難に直面して生きる人々は

                国際協力NGO JVC世界での活動|日本国際ボランティアセンター
              • 平成20年10月1日国民生活金融公庫は、農林漁業金融公庫、中小企業金融公庫、国際協力銀行(国際金融等業務)と統合して、株式会社日本政策金融公庫(略称:政策公庫)となりました。

                国民生活金融公庫ホームページにご訪問いただき、ありがとうございます。 国民生活金融公庫ホームページは、平成20年10月1日をもって 株式会社日本政策金融公庫ホームページに移転いたしました。 お手数ではございますが、ブックマーク・リンク等の変更をお願いします。

                • JICA-国際協力機構

                  科学技術が切り開く未来2008年11月にロボットコンテスト開催を計画しているケニア。その計画には、物づくりにより工学教育を向上させようという意図があります。[2008年9月19日] 平和―未来を築く礎約40年に亘って紛争が起きているフィリピン・ミンダナオ島西部地域。和平合意前から復興開発計画の策定に着手することで、和平プロセスの促進に貢献することが期待されています。 [2008年9月3日]

                  • アフリカの紛争がなくならない原因は?元NGO職員がわかりやすく解説します - 原貫太の国際協力ブログ

                    「なぜアフリカの紛争はなくならないのだろう?」 「なぜアフリカでは違う民族同士で争うのだろう?」 こんな疑問にお答えします。 フリーランス国際協力師の原貫太です。NGO職員として、アフリカの紛争で傷ついた難民の支援活動に携わっていました。 内戦で故郷を追われた難民の子供たちと筆者 アフリカは54の国から成る大陸ですが、現在も紛争に苦しんでいる国も少なくありません。例えば南スーダンやコンゴ民主共和国の東部、中央アフリカ共和国などでは現在も紛争が続いています。 なぜアフリカでは紛争がなくならないのか?その原因は、決してアフリカの中だけにあるのではありません。 アフリカ支援の仕事に携わる僕が、アフリカで紛争が無くならない原因を詳しく解説します。 アフリカの紛争がなくならない原因は? 奴隷貿易は「アフリカ人同士の争い」の始まりだった 植民地支配が生み出した民族対立 武器ビジネスがアフリカの紛争を引

                      アフリカの紛争がなくならない原因は?元NGO職員がわかりやすく解説します - 原貫太の国際協力ブログ
                    • エコキャップ運動をやめた我がクラス | 高校の部 審査員特別賞 | 国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト | ご利用いただけるサービス - JICA地球ひろば

                      エコキャップ運動をやめた我がクラス 静岡県立吉原高等学校 二年 平林 美穂 今日一日を振り返ってみよう。エアコンを付けっぱなしにしていなかっただろうか。部屋の電気をこまめに消していただろうか。割箸やスーパーの袋を使っただろうか。こんな風に一日を振り返ってみると自分の一日の生活の中にも無駄だと思われる事が多くある。先日もまた、たった一冊の漫画を買っただけなのにわざわざ袋に入れてもらっている自分がいた。漫画の入っていた袋は家に帰ればすぐに捨ててしまう。本当にもったいない。漫画一冊くらい鞄に入れれば袋なんかもらわずに済む。しかし私はレジで一言、「袋はいりません。」と言えなかった。私は、たった一言の勇気がなかったのだ。 私たちのクラスでは、昨年の秋から「エコキャップ運動」と称してペットボトルのキャップを集め始めた。ペットボトルがリサイクルされることは知られているが、ペットボトルのキャップも八百個

                      • JBIC 国際協力銀行 | ホーム

                        JBICについて JBICについて JBICの役割や組織に関する情報についてご案内します。 役割と機能 総裁メッセージ 記者会見等 組織概要 中期経営計画 働き方改革基本計画 コーポレートガバナンス 営業部門のご紹介 国内外拠点 映像で知るJBIC 社史で知るJBIC 閉じる 支援メニュー 支援メニュー 支援メニューについてご案内します。 輸出金融 輸入金融 投資金融 事業開発等金融 出資 保証 ブリッジローン 貸付債権の譲受け・公社債等の取得 調査 証券化・流動化 標準的融資条件 輸入投資金融の円貨貸付金利 CIRRについて 協調融資について 開発途上地域とは 輸出用バンクローン一覧 投資用バンクローン一覧 事業開発等金融一覧 閉じる 業務分野 業務分野 業務分野についてご案内します。 資源分野 インフラ分野 産業分野 中堅・中小企業分野 環境分野 環境ガイドライン 各種取り組みの実績

                          JBIC 国際協力銀行 | ホーム
                        • 赤塚:すべては幸福の木「ドラセナ」を通じた国際協力からはじまった

                          生命を育む水〜FFC 株式会社赤塚の創業者赤塚充良氏は、第一回カリフォルニア農業研修生として渡米し3年間にわたって研鑽を積んだのち、帰国して赤塚植物園を創業しました。 1982年に中米コスタリカ共和国に対する国際協力のために、幸福の木と呼ばれる「ドラセナ」を輸入することとなりました。 しかし、はるばる中米から何十日もかけて船便で輸入するため、日本に届いた時にはすっかり弱っていて、売り物にはならない状態でした。 持ち得る技術、農薬などの使用を持ってしても栽培はうまく進まず、輸入を断念せざるを得ない状況にまで陥りました。 ちょうどその頃、赤塚氏は特殊な鉄分と水に関する理論を知ることとなり、その水を与え続けてみると3ヶ月ほど経った頃新芽が芽吹き、しっかりとした根が育ってきたのです。 見事に蘇ったドラセナの様子を目の当たりにし、さらにこの不思議な水の研究を続け世の中に役立てようと決めた赤塚氏は、植

                            赤塚:すべては幸福の木「ドラセナ」を通じた国際協力からはじまった
                          • 国際協力NGOジョイセフ(JOICFP)

                            女性の健康に焦点を当てるとき、セクシュアル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツという言葉が出てきます。 日本語では、「性と生殖に関する健康と権利」と訳されますが、端的にいうと、すべての人の「性」と「生き方」に関わる重要なことです。 SRHRとは ひとりの力は小さくても、つながることで、現実を動かす大きな力になる。 その先に、女性が、すべての人が自分らしい人生を選択できる世界が見えてくる。 世界の仲間と一緒に変えていく。 あなたも、そのメンバーに。 詳しく見る ホワイトリボンラン2024 「走ろう。自分のために。誰かのために」というコンセプトのもと、国際女性デーに世界中の女性の健康を願い、みんなで同じ公式Tシャツを着て走るホワイトリボンラン。 レイトエントリーは、ガーナの女性支援に加え、収益の一部を日本の能登半島地震で被災した女性支援にも寄付をすることになりました。 「レイトエントリー」申し込

                              国際協力NGOジョイセフ(JOICFP)
                            • mvaldegamas on Twitter: "最近自分の官公庁よくわからないコンテンツランキングで上位に入っている謎コンテンツ、外務省のODA宣伝漫画「ODAガール&主夫ボーイ マンガで知る国際協力」https://t.co/s9oFHA13ch 、色々な人に読んでほしいです… https://t.co/XjDRt23YPR"

                              最近自分の官公庁よくわからないコンテンツランキングで上位に入っている謎コンテンツ、外務省のODA宣伝漫画「ODAガール&主夫ボーイ マンガで知る国際協力」https://t.co/s9oFHA13ch 、色々な人に読んでほしいです… https://t.co/XjDRt23YPR

                                mvaldegamas on Twitter: "最近自分の官公庁よくわからないコンテンツランキングで上位に入っている謎コンテンツ、外務省のODA宣伝漫画「ODAガール&主夫ボーイ マンガで知る国際協力」https://t.co/s9oFHA13ch 、色々な人に読んでほしいです… https://t.co/XjDRt23YPR"
                              • 外務省:国際協力 政府開発援助 ODAホームページ

                                東ティモール民主共和国に対する無償資金協力「人材育成奨学計画」(若手行政官を対象とした日本への留学支援)に関する書簡の署名・交換

                                • 日本国際ボランティアセンター(JVC)|国際協力NGO

                                  JVCは各国での活動を通じて世界から中心をなくし、 誰もが平等に生きられる社会を目指しています 世界には差別や分断、抑圧、資源の奪い合いや武力戦争などの 暴力により周縁に追いやられている人々がいます。 JVCは、世界から中心をなくそうというおもいを合言葉に、 上下や貧富をつくる社会構造をこの世界からなくしていく活動 を続けています。

                                    日本国際ボランティアセンター(JVC)|国際協力NGO
                                  • 国際協力銀行総裁 風疹と診断 G20関連会議にも出席 | NHKニュース

                                    先月、G20大阪サミットに合わせて開かれた会議に出席していた政府系金融機関、「国際協力銀行」の前田匡史総裁が、3日に風疹と診断されていたことが分かりました。 風疹はウイルスに感染してから2週間から3週間の潜伏期間があり、その後、発疹や発熱などの症状が出ます。 発疹が出る前後およそ1週間にウイルスを排せつし、飛まつ感染などによって他人にうつすおそれがあるとされています。 関係者によりますと、前田総裁は先月27日から28日にかけてG20に合わせて開かれた会議にロシアの閣僚などと一緒に出席したほか、29日には日本とロシアのビジネス界の代表による会合にも参加していました。 また、G20閉幕後の今月1日には、中国の大使などと一緒に東京で開かれたフォーラムに出席していたということです。 国際協力銀行は「前田総裁が風疹と診断されたかや個別に対応しているかどうかも含めてコメントできない」としています。 風

                                      国際協力銀行総裁 風疹と診断 G20関連会議にも出席 | NHKニュース
                                    • ピースウィンズ・ジャパンは国内外での人道危機や生活の危機にさらされた人びとを支援する国際協力NGOです。

                                      About Usピースウィンズについて この世界には「あきらめない集団」が必要だ。 世界中で起きる災害や紛争、 多くの人が「解決は無理」と思っている社会課題に対して、 私たちはけっして解決をあきらめません。 ピースウィンズは災害や紛争、社会構造の変化などによって 危機にさらされた命に対して国内外問わず支援活動を行う、 日本発祥のNGO(非政府で非営利の民間組織)です。 大西健丞により1996年に設立され、設立以来、世界各地に支援を届け続けています。 ピースウィンズの中核となる活動は「海外事業」「災害支援事業」「保護犬事業」の3つ。 また、佐賀伝統工芸振興事業や過疎地での診療事業など地域創生事業にも取り組んでいます。 詳しくはこちら

                                        ピースウィンズ・ジャパンは国内外での人道危機や生活の危機にさらされた人びとを支援する国際協力NGOです。
                                      • 国際協力NGO ピースウィンズ ・ジャパン|peace winds Japan

                                        水、貧困、難民、戦争…。何とかしなければならない課題の多くがアフリカに噴き出しているようにみえます。しかし、そんな現場で活動を続けるPWJのスタッフからは、「困難な状況にあっても、人びとは未来を信じて、子どもたちや家族のために前向きに歩いています」と報告が届きます。現状は厳しくても、必ず解決の道はあります。そして、アフリカから問題解決の糸口が見出せれば、世界各地で噴出するこうした問題の解決がみえてくるはずです。

                                        • 【25卒保存版】国際機関・国際協力に新卒で携わるために|おすすめサイト10選

                                          新卒で国際協力を仕事にするには 国際関係の学部や国際交流を行う学生団体に所属する方々には、「将来国際機関・援助機関に行って途上国の人のために何かしたい」と言って、「将来国際NGOで働きたい」「途上国でBOPビジネスに関わりたい」というキャリアを望む方が一定数見受けられます。 中でも外資系企業を志望している学生に、「将来的に途上国支援の道を志したい」と言っている方が多かったように記憶しています。外資就活ドットコム読者の皆様にも「いずれはそういった国際協力・国際開発の世界に関わりたい」と思っている方もいるのではないでしょうか。 とはいえ多くの学生にとって漠然とした憧れはあるものの、巷にこういった機関への就活情報が流布していないこともあり、「どの様なキャリアパスがあってどういった要件が求められているのか」がよく分からないのが実情です。 そこで今回は、そういったキャリアを目指す方に対して求められる

                                            【25卒保存版】国際機関・国際協力に新卒で携わるために|おすすめサイト10選
                                          • 渡辺国際協力銀総裁、経常赤字継続を懸念 「3月に市場混乱も」 - 日本経済新聞

                                            国際協力銀行(JBIC)の渡辺博史総裁は14日午後、日本記者クラブで講演し、日本が昨年12月まで3カ月連続で経常赤字になったことについて「2月まで赤字が続くようだと経常黒字(国)という(日本の)根源的な強さがひっくり返るかもしれない」と語った。「2月が(経常)赤字になると、体質が変わったという認定を(市場が)する可能性がある」とも述べた。仮に2月まで5カ月連続で経常赤字になり、安倍晋

                                              渡辺国際協力銀総裁、経常赤字継続を懸念 「3月に市場混乱も」 - 日本経済新聞
                                            • JICA - 国際協力機構

                                              JICAウェブサイトでは、提供するサービス向上のため、クッキー(Cookie)を使用しております。 このバナーを閉じる、または継続して閲覧することで、プライバシーポリシーに記載されているクッキーの使用に同意いただいたものとさせていただきます。

                                                JICA - 国際協力機構
                                              • PWJ緊急支援へのご寄付 | 国際協力NGO ピースウィンズ・ジャパン

                                                ※クレジットカードでご寄付の場合、お申し込みからカード会社の決済を通ってご入金までに最長2ヶ月ほどの時間がかかり、お申込みから領収書発行までに2-4ヶ月間ほどかかります。予めご了承くださいませ。 ※特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)では、ご寄付額の最大15%を日本国内における費用(事務所の管理運営費、調査・提言活動のための費用など)に活用させていただいています。また、今回の支援が終了した場合、今後のレスキュー及び被災者緊急支援の準備に活用させていただきます。ご了承ください。 ※PWJは2014年12月、広島県より「認定NPO法人」として認可されました。これにより、2010年4月1日以降にいただくご寄付は、寄付金控除の対象となります。 詳しくは「寄付金控除(認定NPO)について」をご覧ください。

                                                • 大ブーメラン!感染症拠点&国際協力予算を潰した民主党政権!当時の関連4学会が「一度潰したら二度とできない」「新興感染症から日本を守れない」と予言し、猛抗議したが、その通りの展開に!

                                                  HOME 政治ニュース , 野党 大ブーメラン!感染症拠点&国際協力予算を潰した民主党政権!当時の関連4学会が「一度潰したら二度とできない」「新興感染症から日本を守れない」と予言し、猛抗議したが、その通りの展開に! 大ブーメラン!感染症拠点&国際協力予算を潰した民主党政権!当時の関連4学会が「一度潰したら二度とできない」「新興感染症から日本を守れない」と予言し、猛抗議したが、その通りの展開に! 2020.05.01 180,669 views 昨日も触れたが、共産党は、危険なウイルスの研究を可能とするBSL-4施設稼働に反対し、新設計画もつぶそうと妨害してきた。(参考) ここにきて、あの民主党政権が感染症研究拠点形成と国際ネットワークという重要な予算を、事業仕分けで潰していたことが判明した。 しかも、この点について、当時の学会が「感染症の海外研究拠点は一度潰したら二度とできない」「新興感染

                                                    大ブーメラン!感染症拠点&国際協力予算を潰した民主党政権!当時の関連4学会が「一度潰したら二度とできない」「新興感染症から日本を守れない」と予言し、猛抗議したが、その通りの展開に!
                                                  • JICE 一般財団法人 日本国際協力センター

                                                    All Rights Reserved, Copyright © 2023, Japan International Cooperation Center.

                                                      JICE 一般財団法人 日本国際協力センター
                                                    • 炎上する国際協力 「ばらまきボンビー」にならぬために - 日本経済新聞

                                                      岸田文雄首相が紛争地や途上国への支援を表明すると、2023年秋ごろからSNS(交流サイト)で「ばらまきボンビー」という言葉が飛び交うようになった。人気ゲームで持ち物をばらまくキャラクターと日本の海外支援を重ねた批判的な発信だ。外務省が14日にスリランカへの12億3000万円の無償資金協力を発表した時はSNSで「岸田ボンビー」との書き込みがあった。ロシアと戦うウクライナを支える目的で19日に開い

                                                        炎上する国際協力 「ばらまきボンビー」にならぬために - 日本経済新聞
                                                      • 国際協力NGO JVCの調査研究・政策提言活動|日本国際ボランティアセンター

                                                        現場の声を、社会に届ける 先進国である日本が世界に及ぼす影響は小さくありません。困っている人々がいる各地での活動も重要ですが、国際社会において大きな役割を担っている日本にいるからこそ、政治や世の中のありかたを変革することでより多くの人々の明日を良くする結果に繋げられることがあります。 JVCはこれまでの活動で培ったノウハウや経験をもとに、アドボカシー活動を通じて世界を変える活動も行っています。 OSA(政府安全保障能力強化支援)に対する働きかけ 「同志国」の軍に防衛装備品(武器)や軍事インフラを無償供与する新しい枠組み「政府安全保障能力強化支援(Official Security Assistance: OSA)」。JVCおよび市民団体のネットワークは、国際協力活動を行う市民の立場から抗議の声をあげ、働きかけを行っています。 MORE 開発協力大綱改定に対する働きかけ 非軍事的手段で人間の

                                                          国際協力NGO JVCの調査研究・政策提言活動|日本国際ボランティアセンター
                                                        • NGO network Japan - 市民とNGO参加型の国際協力NGOポータルサイト

                                                          運営 NGOネットワーク ジャパン (NGO network Japan) 運営責任者 瀧澤勇人 はじめまして 瀧澤と申します。 このサイトを訪問して頂きありがとうございます。 NGO同士のネットワークを作り、様々なNGOをインターネットで応援出来たらという思いでこのサイトを運営しています。 どうかよろしくお願いいたします。 瀧澤勇人 facebook twitter 連絡先: 住所 〒980-0811 仙台市青葉区一番町四丁目1-3 仙台市市民活動サポートセンター レターボックス66 一般社団法人とほくる内 NGOネットワークジャパン 緊急連絡先: 070-6564-9908 (瀧澤) お電話でのお問合せですが,仕事中ですと,すぐに電話を受け取ることが出来ないことがあります。何卒ご了承願います。もし可能ならば、出来るだけ,メールでお問合せいただければ助かります。 メールアドレス taki

                                                          • 「国際協力」って英語で何?JICA ( ジャイカ )って何の略?

                                                            • 外国人労働者「育成就労」法案が衆院通過 「国際協力」の看板下ろす:朝日新聞デジタル

                                                              外国人労働者の「技能実習」に代わる「育成就労」制度の創設を盛り込んだ入管難民法の改正案が21日、衆院本会議で賛成多数で可決された。立憲民主党や共産党は反対した。近く参院へ送られる。今国会で成立すれば、公布から3年以内に施行される。 外国人労働者の受け入れをめぐって、1993年に始まった技能実習制度の「国際協力」の看板を下ろし、新たに「外国人材の育成と確保」を掲げることになる。 技能実習制度は途上国に技術を伝えることを目的とし、理念として「労働力の需給の調整の手段として行われてはならない」と定めている。しかし、人手不足を背景に労働力の確保に利用されてきた実態がある。原則3年は職場の変更(転籍)ができず、来日前に多額の借金を抱えた実習生が劣悪な労働環境下で失踪する例が相次ぎ、深刻な問題となってきた。 新たな育成就労制度では、1~2年の就労後に同一の分野内で転籍を可能にする。転籍を制限する期間は

                                                                外国人労働者「育成就労」法案が衆院通過 「国際協力」の看板下ろす:朝日新聞デジタル
                                                              • 経済成長は貧富の差を是正せず、オックスファムが報告書 | Devex Japan- 国際協力の求人・就職・転職・キャリアサポート

                                                                主要20カ国・地域(G20)のなかで、欧州連合(EU)とサウジアラビアを除く18カ国のうち14カ国の国内所得格差が1990~2010年の20年間で広がっていたことが、国際NGOオックスファムの報告書で明らかになった。報告書は、国内の格差問題は社会不安につながるため経済成長の足かせになりかねないとして、保健医療や教育など格差解消に資する政策に力を入れる重要性を指摘している。 「G20に取り残されて」と題するこの報告書(英文)によると、この20年で格差が縮まったのは18カ国中4カ国のみ。国内の所得格差を測る指標「ジニ係数」(格差は0に近いほど小さく、1に近いほど大きい)が最も改善されたのはブラジルで、0.05良くなった。以下、韓国、アルゼンチン、メキシコの順。 格差が最も拡大したのは、00~08年の国内総生産(GDP)成長率が平均7%で推移したロシアだ。ジニ係数は0.2以上悪化した。次いで、中

                                                                • 飢餓のない世界を創る国際協力NGO ハンガー・フリー・ワールド HUNGER FREE WORLD

                                                                  • WHO、新型肺炎で緊急事態宣言 拡大防止へ国際協力 - 日本経済新聞

                                                                    【ジュネーブ=細川倫太郎】世界保健機関(WHO)は30日夜(日本時間31日未明)、中国で発生した新型コロナウイルスによる肺炎について「国際的に懸念される公衆衛生の緊急事態」と宣言した。中国以外にも感染が広がり始めた事態を重くみて、感染拡大防止には国際的な協力態勢が必要と判断した。ただ、現時点では中国への渡航や貿易の制限などは必要ないとした。緊急事態宣言はアフリカ中部で広がったエボラ出血熱に対し

                                                                      WHO、新型肺炎で緊急事態宣言 拡大防止へ国際協力 - 日本経済新聞
                                                                    • 国際協力NGO JVCのイベント情報|日本国際ボランティアセンター

                                                                      JVCでは、年間を通して様々なイベントを企画・実行しています。 硬くまじめなものから楽しく気軽に参加できるものまで、活動幅広さ同様の多彩さです。 ぜひ一度ご参加ください。

                                                                        国際協力NGO JVCのイベント情報|日本国際ボランティアセンター
                                                                      • 【マレーシア機不明】捜索に米中の軍艦も参加 対立の南シナ海、「国際協力」で究明 - MSN産経ニュース

                                                                        消息を絶ったマレーシア航空機に関して、関係各国は9日、国際的な協力態勢の構築に乗り出した。墜落した可能性のある南シナ海をめぐっては、中国が領有権を主張し、周辺国や米国との「対立」が前面に出ることが多いが、今回は「協調」して捜索や原因究明を進める。 200人以上が搭乗していた同機には、盗難パスポート(旅券)を使って機内に乗り込んだ疑いのある乗客が計4人いたことが判明。テロのほか、密輸や不法入国など「犯罪行為の可能性」(米紙ニューヨーク・タイムズ)も浮上した。 米CNNテレビによると、米国の情報機関や司法当局は盗難旅券について捜査を開始。現場となったアジアや盗難パスポートを発行した欧州の国々の当局と連携し、調べを進めることになった。 捜索にはマレーシアやベトナムのほか、南シナ海でにらみ合っている米中の軍艦も参加している。(共同)【マレーシア機不明】米運輸当局が調査団を現地に派遣

                                                                          【マレーシア機不明】捜索に米中の軍艦も参加 対立の南シナ海、「国際協力」で究明 - MSN産経ニュース
                                                                        • 【土用の丑(うし)の日にウナギを考える】資源減少の背景に乱獲 ないに等しい漁獲規制 国際協力も進まず : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

                                                                          日本鰻協会が作製した天然ウナギの漁獲自粛を呼び掛けるポスター(同協会提供) ウナギの品薄と高値が話題になっている。背景にあるのはウナギ資源の急激な減少だ。養殖ウナギの「原料」になる稚魚のシラスウナギも、親のウナギも近年、漁獲量が急減し、資源は危機的な状況にある。国内の漁獲規制や周辺国との国際協力など、資源管理態勢の強化が急務なのだが取り組みは進まず、ウナギは、資源の枯渇はおろか、種の絶滅が懸念されるまでになってきた。 ウナギ漁には、成魚のウナギを漁獲する親ウナギ漁と、回遊してきたシラスウナギを沿岸で漁獲する漁とがある。 1961年には年間3400トン近くもあった親ウナギの漁獲量は現在では200トン近くにまで減少した。天然ウナギは日本の全消費量の0・5%にも満たず、国内で消費されるウナギのほぼすべては、国内外の「養殖もの」になっている。 だが、養殖向けのシラスウナギの漁獲量も63年には230

                                                                          • 国際協力NGO ピースウィンズ・ジャパン|peace winds Japan

                                                                            About Usピースウィンズについて この世界には「あきらめない集団」が必要だ。 世界中で起きる災害や紛争、 多くの人が「解決は無理」と思っている社会課題に対して、 私たちはけっして解決をあきらめません。 ピースウィンズは災害や紛争、社会構造の変化などによって 危機にさらされた命に対して国内外問わず支援活動を行う、 日本発祥のNGO(非政府で非営利の民間組織)です。 大西健丞により1996年に設立され、設立以来、世界各地に支援を届け続けています。 ピースウィンズの中核となる活動は「海外事業」「災害支援事業」「保護犬事業」の3つ。 また、佐賀伝統工芸振興事業や過疎地での診療事業など地域創生事業にも取り組んでいます。 詳しくはこちら

                                                                            • 思い出のランドセルギフト | 物を贈って支援 | ご支援/ご寄付 | 国際協力NGOジョイセフ(JOICFP)

                                                                              ランドセルニュース 【活動レポート】100名のボランティアと一斉検品・梱包作業。5,049個のランドセルが6月22日(土)に出港しました。 【SDGs・社会貢献活動をご検討中の皆さまへ】 アフガニスタンの子どもたちへ 文房具を贈ろうキャンペーン <キャンペーン期間:2024年6月24日(月) ~ 7月31日(水)> 自由研究や調べ学習に!「思い出のランドセルギフト」学習ツール 思い出のランドセルギフトとは 日本で役目を終えたランドセルをアフガニスタンに寄贈し、子どもたち、特に教育の機会に恵まれない女の子の就学に役立てる国際支援活動です。ランドセルを贈ることで、 子どもたちが学校で学ぶ機会が得られ、読み書きができるようになり、自分自身や家族を守る知識や情報を身につけられるようになることを目指しています。2020年以降、小学校4年生の国語や中学校の英語の教科書といった教材にも取り上げられていま

                                                                                思い出のランドセルギフト | 物を贈って支援 | ご支援/ご寄付 | 国際協力NGOジョイセフ(JOICFP)
                                                                              • 世界の問題(国際問題)と子どもたち|国際協力NGOワールド・ビジョン・ジャパン

                                                                                世界の問題と子どもたち 貧困、紛争、災害。世界の問題が複雑に絡み合って、子どもたちの健やかな成長を妨げています。子どもたちが暮らしの中で抱えている国際問題をご紹介します。

                                                                                • 10月6日は夢をかなえる日、国際協力の日、石油の日、役所改革の日、トムの日、天むす・すえひろの日、でん六の日、等の日&笑顔がツキを呼ぶ! - 風に吹かれて旅するブログ

                                                                                  2018年10月6日は何の日? 10月6日は夢をかなえる日、国際協力の日、石油の日、役所改革の日、トムの日、天むす・すえひろの日、メディカルスパトロンの日、でん六の日、等の日です。 ●『夢をかなえる日』 : 10と6を「ドリーム」と詠む語呂合わせから千葉市に本社を置く株式会社KUURAKUGROUPが制定。 KUURAKU GROUP社長は横浜生まれの福原裕一さん。 「Your Happiness is My Happiness」の精神を持ち続けられるような人財育成と、社会発展に寄与することを目指したNPO法人「HAPPY&THANKS」の理事長でもある。 民間企業が若者の夢を叶えるためにバックアップする組織の「バイトドリーマーズ」を設立し、この日に全国のアルバイトを対象とした伝説のアルバイト、優秀なアルバイト、アルバイト起業家などを表彰する予定です。 ※オマケの付録 「夢は見るものでなく

                                                                                    10月6日は夢をかなえる日、国際協力の日、石油の日、役所改革の日、トムの日、天むす・すえひろの日、でん六の日、等の日&笑顔がツキを呼ぶ! - 風に吹かれて旅するブログ