並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

地形図の検索結果1 - 16 件 / 16件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

地形図に関するエントリは16件あります。 地図map研究 などが関連タグです。 人気エントリには 『中国 尖閣諸島の地形図公表 中国側主張の地名記す 日本は抗議 | NHKニュース』などがあります。
  • 中国 尖閣諸島の地形図公表 中国側主張の地名記す 日本は抗議 | NHKニュース

    中国政府は、沖縄県の尖閣諸島について、最新の衛星画像などに基づいて作成したとする地形図をホームページ上で公表しました。中国は尖閣諸島を「自国の領土だ」と主張していて、今回の地形図作成もそうした主張をアピールするねらいがあるものとみられます。 中国の自然資源省は26日、沖縄県の尖閣諸島のうち、魚釣島、北小島、南小島の3つの島について、周辺の浅瀬を含めた地形図など合わせて9枚の画像をホームページ上で公表しました。 地形図には、島にある丘陵の標高などのデータとともに中国側が主張する地名が記されていて「長年の歴史的な調査や、最新の高解像度の衛星画像などに基づいて作成した」と説明しています。 そのうえで、この調査について「基礎的な地理データを整備するとともに、島の資源管理と生態環境の保護にとって重要な意義がある」としています。 中国は尖閣諸島を「自国の領土だ」と主張していて、周辺での公船の活動を活発

      中国 尖閣諸島の地形図公表 中国側主張の地名記す 日本は抗議 | NHKニュース
    • 日本の海岸線3万2000kmを測量、10年かけて「海の地図」整備へ。“浅海域”を航空レーザー測深で詳細な地形図にするプロジェクトが始動【地図と位置情報】 - INTERNET Watch

        日本の海岸線3万2000kmを測量、10年かけて「海の地図」整備へ。“浅海域”を航空レーザー測深で詳細な地形図にするプロジェクトが始動【地図と位置情報】 - INTERNET Watch
      • 山と地図 on Twitter: "東京都が1952(S27)~1970(S45)年に作成した詳細な地形図(縮尺1:3,000)1,525面を全国Q地図で公開しました!昔の東京の様子が詳細に分かります!! https://t.co/7pm8ADZZA7 https://t.co/08TcXct4b8"

        東京都が1952(S27)~1970(S45)年に作成した詳細な地形図(縮尺1:3,000)1,525面を全国Q地図で公開しました!昔の東京の様子が詳細に分かります!! https://t.co/7pm8ADZZA7 https://t.co/08TcXct4b8

          山と地図 on Twitter: "東京都が1952(S27)~1970(S45)年に作成した詳細な地形図(縮尺1:3,000)1,525面を全国Q地図で公開しました!昔の東京の様子が詳細に分かります!! https://t.co/7pm8ADZZA7 https://t.co/08TcXct4b8"
        • 海底地形図制作プロジェクト「Seabed 2030」の進捗は6年かけて25%に到達

          人類がまだ持っていない海底の完全な地形図を制作するプロジェクト「Seabed 2030」の進捗が、ここまでの6年で25%相当であることがわかりました。名前にもあるように目標は2030年完成でしたが、スケジュールの達成はかなり難しそうです。 Home — Seabed 2030 https://seabed2030.org/ New Seafloor Map Only 25% Done, with 6 Years to Go - Eos https://eos.org/articles/new-seafloor-map-only-25-done-with-6-years-to-go Seabed 2030は、「人類は地球についての完全な地図を持っていないので、地球を完全に理解できていない」として、海底地図を作ろうというプロジェクトです。 プロジェクトは、2017年にニューヨークで開催された国

            海底地形図制作プロジェクト「Seabed 2030」の進捗は6年かけて25%に到達
          • 今の「2万5千分の1地形図」では工場や採石地・桑畑・古戦場等の地図記号は使っていない模様

            リンク Wikipedia 地図記号 地図記号(ちずきごう)とは、地図において、地形・道路・施設・土地の状況などを表現するための記号である。狭義にはシンボルマークだけを指すが、等高線や行政界を示す境界線なども地図記号である。具体例については「日本の地図記号の一覧」を参照。 地図記号には建物を表す建物記号、土地の状況を表す植生記号のほか、道路・鉄道などの路線記号、鉱山・港などを表す特定地区記号、陸地や海・河川などの地形表記図、国境・県境などの行政界、ダム・鉄塔といったその他人工構造物記号がある。 そのほか土地測量の基準となる基準点記号も含まれる 2 users [引用] 2002年に「博物館」と「図書館」の地図記号が追加され、2006年1月に「老人ホーム」、「風力発電用風車」の記号が小中学生を対象にした公募を経て決定され追加された。反対に「銀行」や「電報・電話局」、「古戦場」などの記号は現在

              今の「2万5千分の1地形図」では工場や採石地・桑畑・古戦場等の地図記号は使っていない模様
            • 大阪の人はよく「東京は坂が多い」と言うけど、地形図や歴史を調べてみたら大阪は本当に起伏の少ない土地だった

              胡麻 @GotoSesame 大阪から来た人が口々に「東京は坂が多い!」と仰るので東京民としては「ほんとかあ?」と思うのですが、じっさい大阪にはびっくりするくらい坂がない。大坂(近世以前の用字)なのに。淀川・大和川・生駒山地で囲まれた範囲で唯一沖積低地でないのは大阪城から南に伸びる上町台地だけ。 pic.twitter.com/NzeLP3UBTi

                大阪の人はよく「東京は坂が多い」と言うけど、地形図や歴史を調べてみたら大阪は本当に起伏の少ない土地だった
              • 月の地形図 Topographic maps of the moon | 国土地理院

                ここに掲載する図(赤色立体地図)は、国土地理院の地図表現の研究の一環として、アジア航測の千葉達朗氏に依頼し、 同氏が開発した赤色立体地図の手法を用いて作成していただいたものです。 なお、これらの図の元データは、宇宙航空研究開発機構の月周回衛星「かぐや」のレーザ高度計の観測データを、国立天文台が処理・解析したものです。 赤色立体地図については、アジア航測のサイトをご覧ください。 (a) 自由に回転させることができる月球儀のような全球の赤色立体地図 Windows (Windows 7 以降が必要)では Firefox をご使用ください。ハードウェア等環境によっては動作しない場合があります。

                • 地形図から暗渠(あんきょ)の出口を推測する 福岡県北九州市若松区赤崎町 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                  2020年12月17日の記事『旧若松市をうるおしていた貯水池にのこる史跡 福岡県北九州市若松区大字小石』で、史跡「菖蒲谷(しょうぶだに)貯水池の取水入口」をご紹介しました。北九州市若松区が、まだ若松市であった時代、若松市へと水を供給するためにつくられた菖蒲谷貯水池。この貯水池から水を供給するための施設が、下の写真の取水入口です。1925年(大正14年)頃につくられた施設です。 場所:福岡県北九州市若松区大字小石 座標値:33.909985,130.783110 現在、この施設は使用されておらず、菖蒲谷貯水池から流れる水は北側にある響灘へと移動しているようです。地形図で、その流れを確認してみます。 菖蒲谷貯水池の堰堤(えんてい)わきを通る水路は東へ進み、棚田町という地区で消失しています。菖蒲谷貯水池からの水路は760mほど進み、棚田町で暗渠(あんきょ)となっているのです。 この暗渠が、どこへ

                    地形図から暗渠(あんきょ)の出口を推測する 福岡県北九州市若松区赤崎町 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                  • 大之浦小学校と大之浦中学校があった位置を地形図で確認する 福岡県宮若市上大隈 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                    前回の記事『「貝島大之浦炭鉱跡」周辺にある貝島炭礦関連史跡』の続きを記していきます。 巨大な露天掘の炭鉱「大之浦炭鉱(おおのうらたんこう)」の、すぐ西側には「大之浦小学校」と「大之浦中学校」がありました。1974年~1978年に撮影された空中写真で確認してみます。 各学校の校舎部分の座標値を地形図上で測定してみると… 大之浦小学校 座標値:33.713925,130.673763 大之浦中学校 座標値:33.713042,130.674284 …となっています。上の航空写真に各学校の敷地らしき部分を赤で網掛けしてみます。 現在では、各学校の敷地はどの範囲にあったのでしょう?現在の航空写真と赤網掛け箇所を重ねてみます。 大之浦小学校跡は、2022年現在も、石炭記念館として活用されています。そのため当時の様子を想像しやすいです。この石炭記念館(小学校校舎)の北東部分に運動場が広がっていたと想像

                      大之浦小学校と大之浦中学校があった位置を地形図で確認する 福岡県宮若市上大隈 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                    • Map25000pdf 地形図PDF印刷アプリ|Map25000

                      本アプリで作成したPDFのご利用について 本アプリで作成するPDFには、国土地理院が配信しているタイル状の地図データ(地理院タイル)をつなぎ合わせて利用します。そのため、本アプリで作成したPDFのご利用に際しては、地理院タイルの利用について定められている規約に従う必要があります。詳しくは、国土地理院のサイトの「地理院タイルのご利用について(地理院タイル一覧のページ)」(以下のリンクを参照)をご利用前に必ずご確認ください。 地理院タイルのご利用について(地理院タイル一覧のページ) ※ 「地理院タイル」は国土地理院の登録商標です。 住所検索機能について 住所検索の機能には、国土地理院の「地名検索API」を利用させていただいております。ただし、あくまでも 地理院地図からの利用を想定したAPI ですので、必ずしも常にまた長期的に利用できるとは限らないことをご理解願います。 縮尺について 本アプリで

                      • 永太郎(ながたろう)@『色分け日本地図』発売中! on Twitter: "#意外にこれ知られてないんですけど 地理院地図Vectorっていうサイトがあって、国土地理院の地形図を白地図にしたり道路とか線路とか特定の要素だけ抜き出したりできてめっちゃ便利です。案内図作りたいけどGoogleマップだとごちゃご… https://t.co/kqRmhMelPk"

                        #意外にこれ知られてないんですけど 地理院地図Vectorっていうサイトがあって、国土地理院の地形図を白地図にしたり道路とか線路とか特定の要素だけ抜き出したりできてめっちゃ便利です。案内図作りたいけどGoogleマップだとごちゃご… https://t.co/kqRmhMelPk

                          永太郎(ながたろう)@『色分け日本地図』発売中! on Twitter: "#意外にこれ知られてないんですけど 地理院地図Vectorっていうサイトがあって、国土地理院の地形図を白地図にしたり道路とか線路とか特定の要素だけ抜き出したりできてめっちゃ便利です。案内図作りたいけどGoogleマップだとごちゃご… https://t.co/kqRmhMelPk"
                        • 登山者の足跡、ビッグデータとして活用、地形図の修正にも〈山と人と信州と〉|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

                          登山者が自らの足跡を記録できるスマートフォン用アプリの普及に伴い、大勢の登山者がたどった軌跡がビッグデータとして蓄積されている。このデータから山行中の行動を読み取ることで、迷いやすい場所が明らかになったり、国土地理院が発行する地形図に描かれた登山道が修正されたりと、安全登山につながる成果が…

                            登山者の足跡、ビッグデータとして活用、地形図の修正にも〈山と人と信州と〉|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
                          • 国土地理院、縮尺5万分の1の電子地形図を試作 意見募集へ

                            国土地理院は縮尺5万分の1レベルの「電子地形図50000」の新規刊行に向け、試作図を公開した。国土や地域をより総合的・俯瞰(ふかん)的に捉えることを目的としている。 試作図は「岸和田」「上高地」「松之山温泉」「札幌」の4つで、電子地形図25000と極力同じ図式表現を維持した「編集版1」と、一定の編集を加えた「編集版2」の2パターンがある。背景の地形表現はそれぞれのパターンについて「陰影起伏図+傾斜量図を追加したもの」「等高線のみ(陰影なし)」の2種類。 電子地形図50000は画像タイプや解像度、地物の表示設定などを選択できるオンデマンド形式の地図画像データで、基本図となる2万5千分1地形図よりも広い範囲を1枚で表示できる。電子国土基本図(地図情報)などを用い、原則として自動処理によって作成するため、既存の「電子地形図25000」と同等の鮮度の高い地形図になるという。 国土地理院は行政や教育

                              国土地理院、縮尺5万分の1の電子地形図を試作 意見募集へ
                            • 何度見ても南アメリカ大陸の3D地形図は惚れ惚れしてしまう「こんなに極端なの!?」「チリが細長いわけだ」

                              リンク www.facebook.com Cinare Mapa geológico de Sudamérica en Relieve⛰️😍 Topográficamente, América del Sur se divide en tres secciones: la cordillera, las tierras bajas del interior, y el escudo continental.​ La cordillera de... 瀧波 一誠 | 地理と珈琲を愛する人 @mokosamurai777 地理は楽しく、わかりやすい!世界を見る解像度が上がる情報を発信。目の前の「小さな何か」は世界に繋がっている!|地理講師歴20年、日本地域地理研究所 理事長、私立高校・NHK学園・よみうりカルチャー講師、防災士、オンラインプロ講師、早稲田実業、早稲田大学教育学部OB|著作『ゼ

                                何度見ても南アメリカ大陸の3D地形図は惚れ惚れしてしまう「こんなに極端なの!?」「チリが細長いわけだ」
                              • 今昔マップ on the web:時系列地形図閲覧サイト|埼玉大学教育学部 谷謙二(人文地理学研究室)

                                 > tweet 時系列地形図閲覧サイト「今昔マップ on the web」 トップへ 埼玉大学教育学部 谷 謙二(人文地理学研究室) 使用上の注意 使用データ デスクトップ版

                                • 『今回の能登半島地震は地形がツラい』地形図で道路寸断による影響と「海からの支援の重要性」が見えてきた

                                  荻窪圭@『古地図と地形図で発見!鎌倉街道伝承を歩く』発売中 @ogikubokei 今回の震災は地形がツラい。 テレビで能登半島の地図出す時は地形がわかるものにすべきだと思う。 これは「スーパー地形」というアプリ(標高パレットは自分で適当に作ったやつ)。 そうすれば海沿いの道がやられたら非常に困難な地形ってことが一目瞭然。 pic.twitter.com/R9iKIfcJsP 2024-01-04 21:06:03

                                    『今回の能登半島地震は地形がツラい』地形図で道路寸断による影響と「海からの支援の重要性」が見えてきた
                                  1

                                  新着記事