並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

外房線 特急の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • JR京葉線、通勤快速など各駅停車化で不満続出 - 本当に「改悪」か

    JR東日本が2024年3月16日に実施するダイヤ改正について、千葉市と千葉県がざわついている。京葉線において、日中以外の時間帯に運転される通勤快速と快速を各駅停車に格下げするという。JR東日本としては、多くの利用者のために配慮したはず。一方で、一部の通勤利用者が困る気持ちもわかる。鉄道は多くの人の生活や人生に関わっているのだと改めて思う。 京葉線のE233系。外房線や内房線などにも乗り入れる 京葉線のダイヤ改正について、千葉市長、千葉県知事ともに「容認できない」「極端すぎる」と発言。千葉市長のX(Twitter)での投稿にも多くのコメントが寄せられている。自民党市議団も「沿線市民の生活を前提から揺るがす極端な“改悪”で、今後の都市発展を阻害する要因になりかねない」とし、千葉市長へ要望書を手渡した。地元の政治家にとっても、「市民のために働く」ことをアピールするチャンスと考えているようだ。 し

      JR京葉線、通勤快速など各駅停車化で不満続出 - 本当に「改悪」か
    • 新幹線で成り立っているJR東日本「黒字の路線で赤字の路線を支えたくない」ならば見直すべきポイントとは(梅原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      人々の注目を集めるJR東日本発表の平均通過人員 JR東日本は2023(令和5)年7月7日に2022(令和4)年度の利用状況を公開した。公表されたデータは「各駅の乗車人員」「新幹線駅別乗車人員」「BRT(バス高速輸送システム)駅別乗車人員」「路線別ご利用状況」だ。 なかでも注目されるのは「路線別ご利用状況」で示された平均通過人員である。平均通過人員とは路線1km当たり1日何人の利用者が乗車しているかを指す。要は利用の多い路線はどこか、その反対に閑散路線はどこかを知る指標となるのだ。次の公式で求められる。 不思議なことにJR東日本は例年、全路線を合わせた平均通過人員を発表していない。同社発表の2022年度の1日平均の旅客人キロ(旅客数に旅客1 人平均の乗車距離を乗じた数値)は2億9445万7534人キロ、総営業距離は7401.7km(BRTの区間を含む)なので、1日3万9782人と推察される。

        新幹線で成り立っているJR東日本「黒字の路線で赤字の路線を支えたくない」ならば見直すべきポイントとは(梅原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 京葉線のダイヤ改正に千葉県や沿線住民が猛反発!JR東日本が「異例の譲歩」に踏み切ったワケ

        1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 年末年始、鉄道業界に大騒動が降って湧いた。JR東日本が昨年12月に発表した今春のダイヤ改正で、通勤時間帯の京葉線上り快速・通勤快速の廃止が明らかになった。これにより、千葉県や沿線自治体から「容認できない

          京葉線のダイヤ改正に千葉県や沿線住民が猛反発!JR東日本が「異例の譲歩」に踏み切ったワケ
        • 京葉線「快速廃止問題」で「JRが見落としたもの」とは? 異例の「ダイヤ改正見直し」を生んだ地元事情 | 乗りものニュース

          京葉線の2024年春のダイヤ改正は、廃止が発表された「朝ラッシュの快速」を、翻して「やはり廃止しません」と発表修正した異例の事態となりました。それでも「通勤快速」の廃止は覆らず、地元は反発したままです。なぜこのような事態が起きたのでしょうか。 異例の「ダイヤ改正の内容修正」 異例の事態です。2024年春のダイヤ改正で京葉線は「朝ラッシュの快速・通勤快速が廃止」となる予定でした。しかし千葉県と市原、袖ケ浦、木更津、君津、富津など沿線各市から激しい反発の声が上がったことを受け、JR東日本は改正内容を修正し、早朝時間帯の快速2本を「復活」させると表明したのです。 発表済みのダイヤ改正を実施前に修正するのは極めて異例です。鉄道営業収入のみならず保有資産や人員のやりくりに直結する「ダイヤ改正」は極めて経営的な決定であり、外部の介入は本来であれば認められないことだからです。ではなぜこの原則が覆ったので

            京葉線「快速廃止問題」で「JRが見落としたもの」とは? 異例の「ダイヤ改正見直し」を生んだ地元事情 | 乗りものニュース
          • 「台風13号の被害大きく…」JR外房線一部区間の運転再開は14日以降か

            JR東日本千葉支社は10日、台風13号の影響で運転を見合わせている外房線の誉田-安房鴨川間で点検を行ったところ、土気-大網間の被害程度が大きく、運転再開まで相当な時間を要することが判明したと発表した。 大網-安房鴨川間は11日始発から運転再開の見通しだが、誉田-大網間の運転再開は14日以降になる見通しという。特急「わかしお」と「新宿わかしお」は全列車が運休となる。 JR東によると、千葉-誉田間は30分に1本程度、大網-上総一ノ宮間は30分から1時間に1本程度、上総一ノ宮-安房鴨川間は1時間に1本程度の運転。誉田-大網間は午前6時~午後9時に代行バスを運転する。道路状況により大幅に時間がかかることが見込まれるとしており、総武線・東金線経由の迂回(うかい)乗車を呼び掛けている。

              「台風13号の被害大きく…」JR外房線一部区間の運転再開は14日以降か
            • 快速・特急が大幅削減なら「高速バス」だ! とはいかない、千葉県の深刻交通事情 | Merkmal(メルクマール)

              千葉県内、特に千葉市東部や南部からの交通アクセスの問題が深刻化しているが、どうすればいいのか。それは「鉄道の再強化」にほかならない。いったいなぜか。 2024年3月16日のJR東日本のダイヤ改正が大きな話題となり、蘇我駅から東京駅までノンストップだった京葉線の通勤快速が廃止された。朝ラッシュ時の快速列車は上り2本のみに、夕方以降の快速列車も各駅停車に変更となった。 このため、快速が通過する海浜幕張駅以西の中間駅で列車に乗る機会は増えたが、海浜幕張駅~蘇我駅間、内房線・外房線からの所要時間は大幅に増加し、20分以上伸びる駅も出てきた。勝浦駅まであった外房線の乗り入れ区間には上総一ノ宮駅まで縮小された。 また、東京駅と君津駅を結ぶ内房線の特急「さざなみ」は平日下り5本から4本に、外房線の「わかしお」は上下線とも1~4本減便された。総武線の「しおさい」も銚子行きが1~2本減ることとなった。 京葉

                快速・特急が大幅削減なら「高速バス」だ! とはいかない、千葉県の深刻交通事情 | Merkmal(メルクマール)
              • 千葉vs埼玉の「関東第3位戦争」が終結?明暗を分けたのは鉄道だった(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

                今年春のダイヤ改正で蘇我駅と東京駅を結ぶ京葉線の通勤快速が廃止となったニュースは記憶に新しい。ベッドタウンとして優秀なのは千葉か、それとも埼玉か。今回は事情に詳しいジャーナリストに解説してもらった。 さらに東京湾岸エリアで勃発した新タワマン争奪戦についても紹介。 ⇒【写真】今年春のダイヤ改正で蘇我駅と東京駅を結ぶ通勤快速が廃止となった京葉線 ベッドタウン戦争は集結?鉄道が明暗分けた千葉・埼玉千葉vs埼玉の「関東第3位戦争」も通勤快速で見ると決着が──。 千葉県では今年春のダイヤ改正で蘇我駅と東京駅を結ぶ京葉線の通勤快速が廃止となった。 12駅連続通過で特急並みの走りが売りの京葉線「通勤快速」。ディズニー客が誤乗車し、蘇我まで連れて行かれるエピソードは3月で過去のものに。 各駅停車より約20分も所要時間が短く、「通勤快速があるから引っ越したのに!」と沿線住民は怒り心頭。 鉄道インフラや都市計

                  千葉vs埼玉の「関東第3位戦争」が終結?明暗を分けたのは鉄道だった(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
                • グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 外房線 安房鴨川駅~安房天津駅 - 鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…

                  知り合いから ゴルフで優勝した選手や場合やサッカーで勝ったチームがもらう 「○○○1年分というのがあるけど、あれってどのくらいか知ってる?」という 問題を出されました。 1年365日として365と答えると「ピンポン」と正解と言われました。 少し考えたら解りそうな難しい問題では無いと思いましたが 「俺は1日平均2本ビール飲むから730本でないと1年分じゃない」と 謎のわがままを言っていました。 話はそれましたが・・ 千葉県内の外房線 安房鴨川駅(あわかもがわえき)~安房天津駅(あわあまつえき)間 安房鴨川駅から安房天津駅方面へ900mくらい 安房天津駅から安房鴨川駅方面へ5.4kmくらいの場所で 線路わきからの撮影スポットです。 安房鴨川駅 少しアップにしてみました 安房天津駅(千葉駅)方面 少しアップにしてみました 詳しい場所 近くに車を停められそうな場所がありました。 Canon デジタ

                    グーグルマップで鉄道撮影スポットを探してみた 外房線 安房鴨川駅~安房天津駅 - 鉄道とかグルメとか 何となくイロイロと…
                  1