並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 611件

新着順 人気順

大きくなったよ 楽譜の検索結果321 - 360 件 / 611件

  • 音楽理論は必要なのか - 音楽理論 ざっくり解説

    たまにはこんな荒れそうなテーマに挑戦してみましょう。 芸術の弱点(?)は、作品の良し悪しを点数などで明確に決められないところです。 私の絵とピカソの絵を比べたらピカソの圧勝に決まっていますが、それを万人が納得するように数値化することは出来ません。 写実性を評価基準にしたら、ワンチャン私が勝ってしまうかもしれない。 音楽も同様です。 音楽理論を勉強すれば良い曲が書けるようになりますが、では「良い曲の定義とは何か」「この曲は何点か」と聞かれたら、私は答えられない。 いや、答えられますが「それはお前の主観だろ」と言われたら反論できない。 高度な音楽理論に則った曲は、一流シェフの料理のようなもの。そうでない曲はジャンクフードです。 世の中にはジャンクフードのほうが好きな人もいます。 これが料理の話ならば「体に悪いからやめろ!」と言えるのですが、音楽の場合「理論に則っていない曲は体に悪い」という科学

      音楽理論は必要なのか - 音楽理論 ざっくり解説
    • 年初から激しく燃やす、この心意気を皆様に!空振っても、スルーされても、基本はブルドーザーよ! - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

      2022年、始まりました。そして、ラフマニストは中部地方に引っ越しマシタ。心機一転です。ブログのタイトルも変えちゃいました。 もともと「東北、飛んで、九州」でしたので、「『東北、飛んで、九州』からの中部」と変更しました。しかし、5分経過したところ、もやもやしてきました。そもそも「東北、飛んで、九州」に違和感があったので、それに更に言葉を足しても良いものに辿り着ける訳ありませんよね。命名って、ホント難しいんです。RPGの名づけですら真剣に考えてしまい、結局デフォルトの名前を使う始末ですもん。そこで、自分がダレで、何をしたいのかと自分に問い、 「ラフマニストの誘惑♫」 としました。ラフマニストは、ラフマニノフが大好きなワタシです。そして、このブログにより「ラフマニスト推し」を皆様にご紹介しています。ご紹介というと、ピンと来ませんでしたので、また悩みました。ぐるぐる考えた末に、 誘惑している!

        年初から激しく燃やす、この心意気を皆様に!空振っても、スルーされても、基本はブルドーザーよ! - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
      • 楽譜がよめなくても90分でいきなりピアノが弾ける本 告知情報

        monaca:factory 作曲家。ボカロP。小学校入学とともにピアノをはじめる。教本の練習は嫌いだったが、中学生時代に自分で好きな楽譜(ファイナルファンタジーシリーズなど)を買って弾くようになり、音楽の楽しさに目覚める。高校ではブラスバンド部でチューバを担当。大学時代に初音ミクに出会い独学で作曲をはじめる。音楽活動と並行しIT系会社に就職、プログラマーとなるも、音楽への興味により2年目に退職。以降フリーランスの作曲家として活動を開始する。歌モノからBGM制作まで総制作数は12年間で500曲を超え、動画サイトで100万再生を超える楽曲も発表している。作曲と並行して都内でピアノレッスンを行っており、楽譜がよめない楽器未経験者でも1日でピアノが弾けるようになると好評を得ている。学びの楽しさを教えることが好きで、中学・高等学校の教員免許(英語)を取得。DMMオンラインサロンにて「音楽クリエイタ

          楽譜がよめなくても90分でいきなりピアノが弾ける本 告知情報
        • 今さら聞けない「ICT教育と著作権法」の関係 | 東洋経済education×ICT

          著作権の基本と改正前のルールをおさらい 「教育というものは著作物で成り立っている部分が、非常に大きい」と、一般社団法人 授業目的公衆送信補償金等管理協会(以下、SARTRAS/サートラス)理事・事務局長の野方英樹氏は話す。試しに教科書を開いてみよう。小説の一部や楽譜・図表・挿絵・写真などが載っているはずだ。専門書であれば、論文が掲載されているだろう。これらはほとんどが著作物だ。 当たり前だが、著作物には作った人(著作権者)がいる。著作権者は第三者によって自分の著作物が勝手に使われないよう制限する権利(著作権)を持っている。「他人の自転車を、所有者の断りなく第三者が勝手に乗り回してはいけないのと同じ理屈です」と、野方氏は説明する。よって、著作物を利用したいときは、著作権者に許諾を得なければいけない。それが著作権法の大原則だ。 また、著作物には「著作隣接権」というものもある。著作物の普及に重要

            今さら聞けない「ICT教育と著作権法」の関係 | 東洋経済education×ICT
          • 「クリスマス」という歌詞は音符いくつ分? J-POP372曲をかぞえた! - 5日と20日は歌詞と遊ぼう。

            メリークリスマス〜〜🎄 さっそくですが、このCMのBGM聴いていただいていいですか? 竹内まりや『すてきなホリデイ』です。 (BGMなので音が小さい…) この曲では「クリスマス」の5文字を、1つずつ、ぜんぶで5つの音符に乗せてあります。「ク・リ・ス・マ・ス」です。 でも、そうじゃない音符の乗せ方の曲もけっこうあります。 May J.『サンタが町にやってくる』はこういう感じ。 この曲では「クリスマス」の5文字を2つに分けて、2つの音符に乗せてあります。「クリス・マス」です。 このちがいはなんなの…? そしてところで最近、2つに分ける派のほうが多いくない?? そんなふうに思ったので数えてみました!! かぞえてみたよ!! というわけで、実際に数えてみました。 わたしの手元にある楽曲のデータベースの中から、リリース年がわかるものを選出(※2018年の途中までしかないです) 歌ネットにあって、歌詞

              「クリスマス」という歌詞は音符いくつ分? J-POP372曲をかぞえた! - 5日と20日は歌詞と遊ぼう。
            • 著作権侵害されたら、具体的にどう対処すればいいですか?【弁護士直伝!】 - Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)

              そもそも著作権侵害ってなんだろう? ぽな: 改めて考えてみたんですが、著作権侵害って難しいですよね。具体的に何をされたら、「侵害された!」といえるんでしょうか。著作権侵害にあたらない行為について「著作権侵害だ! パクられた!」と騒いでしまうと、それはそれでリスクがありますよね。 たとえば、ある作品と別の作品が似ていたとして、著作権法的に「“許される”似てる」と「”許されない”似てる」があるわけですよね。考えれば考えるほど、ぐちゃぐちゃしてきてしまって……。 河野: はははは、なるほど。これについては著作権の成り立ちから考えてみると意外にわかりやすいですよ。著作権という言葉自体はみんな聞いたことがあると思います。 たとえば、ビデオを見ていると「本作品は著作権法によって保護されております」とか、「転載・複製は著作権法によって禁止されております」といったテロップが出てきますよね。 ぽな: はい、

                著作権侵害されたら、具体的にどう対処すればいいですか?【弁護士直伝!】 - Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン)
              • 音楽の時間(3時間目) - かさぼぅ 気ままな趣味ブログ

                皆さん、こんばんは。おはようございます。こんにちは。 かさぼぅです。 さて、やってまいりました『♪かさぼぅの優しい音楽の時間♪』。 今日は「2時間目」です。 前回の「1時間目」は、「音と休みの長さ」を勉強しましたね。 覚えてますか~? (↓詳細はこちら!) www.kasabow.com 今回の「2時間目」は、「音の強さ」についての基礎知識です。 音を「音量」で考えると、「小さい」・「大きい」になりますが、音楽の世界で楽曲を演奏する時、それは「大きさ」ではなく「強さ」として表現します。 例えば、高校野球を球場に観戦に行ったり、テレビで観戦していると、強豪校には付き物の「ブラスバンド=吹奏楽部」が、大音量で演奏しています。 その中でも、音楽経験者なら特に目を引く「習志〇高校」さんの「美爆音!」は超有名ですが、あの大音量も楽譜上では「大きい音」ではなく「強い音」として表現され、演奏しています。

                  音楽の時間(3時間目) - かさぼぅ 気ままな趣味ブログ
                • 【ミルフォード・グレイヴズ追悼】 ひとつの音、一人の人

                  text by Shuhei Hosokawa  細川周平 photo ©1977 Toshio Kuwabara 桑原敏郎 ミルフォード・グレイヴズ(1941-2021)の訃報を聞いて、「世界からひとつ音が消えた」という感慨に襲われた。気取った言い方かもしれないが、それだけ強烈な印象を残した音と人だった。人となりとサウンドがこれだけ一体化したアーティストは唯一無二だったと思う。60年代のフリージャズの開拓者の一人として一般には知られるが、最初の10数年を除けば、ジャズ本流にはあまり関わらず、フリー・リズムにもとづく即興を究めた打楽器奏者というほうが全容を捉えているだろう。数度の来日公演の記憶から追悼してみたい。 初めて聴いたのは1981年のデレク・ベイリーと田中泯のトリオ(MMD)、表現手段の違う三者が対等に反応し合って、即興の極みに達したようなパフォーマンスに圧倒された。〈踊る〉と〈叩

                    【ミルフォード・グレイヴズ追悼】 ひとつの音、一人の人
                  • やっと… - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸

                    『勤労感謝の日』…祝日でお休み お昼すぎに郵便局に行った時に気付きました😲 ウイルス性胃腸炎になって3日目… もう落ち着くかと思ってたのにな〜😭 午後から注文していたクラビノーバ用の ヘッドホンを取りに楽器店へ クラビノーバを配送して頂いた業者の方は ヘッドホンはなんでも良いと聞いていましたが クラビノーバをYAMAHAからレンタルでお借りしてるので、YAMAHAの純正品のヘッドホンにしました やっと弾くことができます😊 ヘッドホンをして少しボリュームを大きくして… 最初なので好きな曲を弾きました😉 1996年キムタクと山口智子さんのドラマ 『ロングバケーション』でキムタクがピアノを弾いた Close to you〜セナのテーマII www.youtube.com 地元にいる頃から大切にしていた楽譜(ボロボロ)を辞めた夜職のお店に置いてきてしまいました💧 プリント楽譜で同じ楽譜を

                      やっと… - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸
                    • 楽譜のない音楽会 - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸

                      即興で… ハンドサインで… 楽譜が無い… それで演奏ができるの〜? 先日『題名のない音楽会』を久しぶりに見ました 以前はオーケストラの演奏が主でした 今は新しい音楽なども取り入れられてるみたいです! 【全く楽譜がない! 手の合図だけで演奏する音楽会】 シシド・カフカさんが主宰するel  tempo シシド・カフカさんの私はドラマーでもありモデルというイメージですが幅広く活躍されてます www.youtube.com 私がいちばん目を引いたのは↑↑↑のMVです 今回の『題名のない音楽会』でのシシド・カフカさん主宰のel tempoの演奏。 既に皆さんご覧になってる方も多いと思います x.com (↑↑↑押下すると演奏を聞くこともできます!) 私はパラリンピック閉会式を見ていないので 『el tempo』さえ知らないでした *   *   * 普通オーケストラは譜面がありその楽譜にはスラーがあ

                        楽譜のない音楽会 - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸
                      • 『ファイナルファンタジーVII リバース』体験版でさっそく「ピアノ演奏」に夢中になる人続出。セフィロスそっちのけ、楽譜もなしでいろんな曲の演奏会始まる - AUTOMATON

                        スクウェア・エニックスは2月7日、『FINAL FANTASY VII REBIRTH(ファイナルファンタジーVII リバース)』(以下、FF7 リバース)の体験版を配信した。そのなかに登場するピアノのミニゲームにハマってしまう人が続出しているようだ。海外メディアKotakuが伝えている。 『FF7 リバース』は、RPG『ファイナルファンタジー7』を現代の技術で蘇らせるリメイクプロジェクトの第2弾。2020年発売の『FINAL FANTASY VII REMAKE』に続く作品だ。前作で魔晄都市ミッドガルでの戦いを経た主人公クラウドと仲間たちは、本作にていよいよ広大なフィールドを舞台にした新たな旅に出る。 体験版では、ニブルヘイムを舞台にするエピソードをプレイ可能。クラウドとセフィロスを操作して、魔晄炉で起きた異常の調査のためニブル山へと向かうことになる。そんな本作において、ピアノを弾くミニ

                          『ファイナルファンタジーVII リバース』体験版でさっそく「ピアノ演奏」に夢中になる人続出。セフィロスそっちのけ、楽譜もなしでいろんな曲の演奏会始まる - AUTOMATON
                        • 「ぼっち・ざ・ろっく!」効果でエレキギター人気が復活 コロナ禍で低迷の楽器市場も回復基調

                          新型コロナウイルス禍の影響もあって低調だった楽器の売り上げが、回復しつつある。なかでも好調なのがエレキギターで、楽器店最大手の島村楽器では令和4年度下半期の売り上げが前年比で73%増加。ガールズバンドを描いた漫画・アニメ作品「ぼっち・ざ・ろっく!」の影響が大きいといい、東京・御茶の水の楽器店街では主人公が愛用するモデルが品薄になっている。 はまじあきさんの「ぼっち・ざ・ろっく!」は、ギター好きの女子高校生、後藤ひとりがバンド活動を通じて成長していく物語。昨年10~12月にはアニメ版も放送された。 「アニメの効果を感じている。コロナ禍も緩和してきたことで、バンドを組む人も増えてきた」。こう話すのは、作中にも登場するイシバシ楽器御茶ノ水本店でセールスマネジャーを務める森田将互さん。特に売れ行きが好調なのが、ヤマハのエレキギター「PACIFICA(パシフィカ)」シリーズで、同店では前年比約3倍の

                            「ぼっち・ざ・ろっく!」効果でエレキギター人気が復活 コロナ禍で低迷の楽器市場も回復基調
                          • フランク・ザッパからhideまで──テリー・ボジオが語る約50年にわたるドラマー人生とは【インタビュー後編/連載・匠の人】 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

                            フランク・ザッパからhideまで──テリー・ボジオが語る約50年にわたるドラマー人生とは【インタビュー後編/連載・匠の人】 テリー・ボジオの重厚なキャリアを展望する最新インタビュー。後編では、hideのファースト・ソロ・アルバムに参加した時のことをはじめ、他にも、デヴィッド・ボウイからの依頼を断わった話や、デイヴ・ロンバード(スレイヤー)の代役を務めた経験、さらには日本の音楽についてなど、興味深い話をたくさん語ってくれている。 ――hideのファースト・ソロ・アルバム『HIDE YOUR FACE』にも参加しましたね。ベースにT.M.スティーヴンスを推薦したのもあなただったとか。あの作品のレコーディングに参加した時の思い出を教えてくれますか? うん、あれはすごく楽しかったよ。ギャラもすごくよかったし。T.M.スティーヴンスと一緒にジャムってた音源が、けっこう実際のアルバムで使われている。僕

                              フランク・ザッパからhideまで──テリー・ボジオが語る約50年にわたるドラマー人生とは【インタビュー後編/連載・匠の人】 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
                            • オリジナルアニメ映画『君は彼方』の瀬名快伸監督にインタビュー、原作・脚本・プロデューサーも兼任する監督はこだわりと妥協の間でいかに作品を作り上げたか

                              2020年11月27日(金)に公開されるアニメ映画『君は彼方』は完全オリジナル作品。今回、本作の監督であり、脚本、プロデューサーも兼任するクリエイターの瀬名快伸(せな よしのぶ)氏にインタビューする機会を得たので、どのようにしてこのオリジナル作品を世に送り出すことになったのか、そしてどのように作品を作り上げていったのか、細かい部分まで話をうかがってきました。 映画『君は彼方』 https://www.kimikana.jp/ リモートでのインタビューに答えてくれた瀬名監督 GIGAZINE(以下、G): 参考資料として絵コンテを見せていただいたのですが、これまでにいろいろ見た絵コンテの中でも特に上手なもので驚きました。これは誰が担当したのでしょうか? 瀬名快伸監督(以下、瀬名): コンテは1番のポイントだと思います。今回、セクションを3つに分けているんです。僕はプロデューサーも兼任していて

                                オリジナルアニメ映画『君は彼方』の瀬名快伸監督にインタビュー、原作・脚本・プロデューサーも兼任する監督はこだわりと妥協の間でいかに作品を作り上げたか
                              • 【曲解説】恋するベートーヴェン。『ピアノ協奏曲 第4番 ト長調』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                ヨゼフィーネ・ブルンスヴィック(1779-1821) ベートーヴェンのピアノ・コンチェルト 前回、交響曲 第5番 ハ短調〝運命〟と第6番 ヘ長調 『田園』が初演された、1808年12月22日のコンサートを取り上げました。 〝全てベートーヴェン氏の新作〟という触れ込みで新聞広告が打たれた、盛りだくさんのプログラムでしたが、今回はそこで演奏された『ピアノ・コンチェルト 第4番 ト長調 作品58』を聴きます。 ピアノ・コンチェルトは、モーツァルトが自身をピアニストとしてスターダムにのし上げるべく力を入れたジャンルで、27曲を作曲しました。 その〝モーツァルトの再来〟との呼び声高く、天才ピアニストとしてウィーン音楽界に殴りこんだベートーヴェンも、1795年、25才のときに『ピアノ・コンチェルト 第2番 変ロ長調 作品19』で華々しくコンサート・デビューを飾っています。 しかし、シンフォニーと同じよ

                                  【曲解説】恋するベートーヴェン。『ピアノ協奏曲 第4番 ト長調』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                • スマホが2台あって良かった! 中古で良かった! 全世代に教えたい、暮らしが便利になる「2台持ち生活」のススメ

                                  PR NTTドコモ モバイル社会研究所の2024年調査によると、日本の携帯電話所有者のうち、スマホを持つ人は97%。いよいよ、国民総スマホ時代が到来しました。 さらに注目したいのが、スマホを2台以上所有する人の割合。全体の11.4%にものぼるほか、最も割合が大きかった15歳から19歳の女性では20.1%までにもなります。 15歳から19歳の男性でも2台持ち率は高い (出典:NTTドコモ モバイル社会研究所) 2台持ちというと「スマホ上級者」「富裕層」といったイメージがあるかもしれませんが、そうとも限りません。若年層では、新しい機種を買った際に古い機種も2台目として持ち続けていたり、家族が使っていたお古を譲り受けてサブ機として使っていたりする人も多く、気軽なスタイルの一つとして定着しつつあるといいます。 筆者はGalaxy S24 UltraとiPhone13 Pro Maxの2台持ち よほ

                                    スマホが2台あって良かった! 中古で良かった! 全世代に教えたい、暮らしが便利になる「2台持ち生活」のススメ
                                  • 赤盤2023の感想 ポール(マッカートニー)のベース! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                    赤盤リミックス2023年の感想(ポールのベースの音!) 驚きのクリアさですよね 作品としての完成度だとか、 好みだとかは、 もうこれは個々人がどう感じるかという問題なのでここでは問いませんよ ただただ「こう弾いていたのか!」と知り驚いたわけです みなさまも驚きましたよね? 跳ね回るポールのベース!!! エレクトーンの思い出 ビートルズを知ったのは多分 昭和の白黒テレビ(来日!) 習っていたエレクトーンの楽譜 そして毎日のラジオでした この中でエレクトーンというのが大きかった 簡単にいうとエレクトーンって「1人バンド」なんですよね 右手でボーカルのメロディ、ときにコーラスも 左手でギター、ときにベースも 左足でベースを 右足はボリューム調整、ときにサスティンなどの効果 昭和のエレクトーン初期ってそんなかんじでしたよね? そのうち簡単なリズムボタン(ドラム)が加わって嬉しかったのを覚えています

                                      赤盤2023の感想 ポール(マッカートニー)のベース! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                    • 耳コピするための耳を作る!! - 最速でギターをそれなりに弾けるようになる為に!!

                                      こんにちわSeitarou_blogです! ギターを弾く上で、どうしても避けては通れないのが『耳コピ』です! 自分が演奏したい曲の全てが楽譜があるとは限りません。そんな時に耳コピが出来るか出来ないかでは大きく違います! しかし!! 耳コピをするためにはいくつかコツがあります!色んな方が『耳コピのコツ』といった記事を書いておられますが、今回は私なりに独自の観点で『最速で耳コピができるようになるコツ!!』をお伝えしたいと思います。 コツその① →簡単なコード進行の曲をたくさん聴く ジャンルは特に何でもいいんですが、とにかくシンプルなコード進行の曲を日頃からたくさん聴くようにしましょう。知らないコードが入ってる曲でもいいので、とにかくたくさん聴きましょう! コツその② →頭の中で曲を流す 日常的に頭の中で曲をかけておきましょう♪ 曲は何でもいいですが、できればこれもシンプルなコード進行の曲の方が

                                        耳コピするための耳を作る!! - 最速でギターをそれなりに弾けるようになる為に!!
                                      • 旬の野菜で… - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸

                                        雨が降り出し気温が一気に下がった なのに薄手のワンピース いつもは生地が手触りがいいので暑いほど 寒い〜(>_<) 病院帰り歩こうかと… 寒い いつものAEONの前でバスを降りて (自宅最寄りバス停2つ前)AEONへ アスパラとなにか野菜を… さすがにアスパラは同じ本数で他よりお買い得でした AEONで見つけたお野菜 【はくさい菜(山東菜)】 私は初めて目にする野菜でした レシピを調べる時に調べてみました(^^) ◆はくさい菜とは…主に山東菜をまだ若い状態で収穫されたもの。北九州辺りでは、一般的な『ハクサイ』を本来の時期からずらして種を巻き、若い状態で収穫したものを『はくさい菜』として出荷している。 →今回購入した『はくさい菜』は北九州で出荷されたもの出した。 ◆はくさい菜の特徴 青臭さやクセが全くといっていいほどなく、柔らかいので生のまま食べることができる →白い芯の部分も柔らかく炒めて

                                          旬の野菜で… - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸
                                        • どうすれば?という型から自由に生きるコツ〜自分らしい人生 - 前向き気づき日記

                                          昨日サブブログの方で、 私が朝起きて適当に即興で歌った鼻歌に 適当に歌詞をつけて ウクレレを弾いて歌った動画をアップしたのですが、 (その動画の記事ページはこちら。↓ 「ハッピーモーニングの歌 - 人生で一度くらい」) それを聴いてくださった色んな方から 一緒に歌いました!と言っていただき とてもうれしかったです♪ 子供でも歌えるような簡単な歌で、 1分くらいの歌ですが、 私はよくこんな感じの簡単な歌を、 朝起きた時や、お風呂の中などで 思いつくまま適当に歌っています。 ご機嫌気分の時に自然に出てくるのですが、 きっとみなさまにもそんなことがあると思います。 機嫌がいい時に、料理や洗濯をしながら 鼻歌を歌ったりしますよね。 私も知っている曲を鼻歌で歌っていることもありますが、 でも自作即興の方が多く、 曲も歌詞も適当なので かっこいい曲や複雑な曲ではなく、 もう一度同じように歌おうと思って

                                            どうすれば?という型から自由に生きるコツ〜自分らしい人生 - 前向き気づき日記
                                          • ベートーヴェンの生い立ちと初めての作品。『ドレスラーの行進曲による9つの変奏曲』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                            ベートーヴェンの祖父ルートヴィヒ(1711-1773) 生まれは楽長の孫 しばらくベートーヴェンが傑作を次々に世に送っていた中期の作品を聴いてきましたが、今年はベートーヴェンの生誕250周年ですので、ここで彼の生い立ちに戻り、その成長の軌跡を追い、若き日の作品を聴いていきたいと思います。 ベートーヴェンは、バッハやモーツァルトと同様、音楽家の家に生まれました。 それも、宮廷楽長の孫というエリートです。 ただ、そのお祖父さんはパン屋兼レース卸売業の家に生まれましたので、一族が代々音楽を生業としていたバッハとは違います。 モーツァルトの父レオポルトも副楽長でしたが、その親は製本業、生家は代々石工職人です。 ヘンデルは床屋兼外科医の息子、ハイドンは車大工の息子でしたから、18世紀の音楽家たちは皆職人階級の出自ということになります。 音楽家そのものも職人とされていましたから、特に不思議でもないとい

                                              ベートーヴェンの生い立ちと初めての作品。『ドレスラーの行進曲による9つの変奏曲』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                            • 楽園ノイズ2楽曲解説 - 音楽は稼いだ!!

                                              おかげさまで2巻発売。 楽園ノイズ2 (電撃文庫) 作者:杉井 光 発売日: 2021/05/08 メディア: 文庫 いつものように作中に登場する楽曲を紹介していこう。 ○凛子編 ・ピアノ協奏曲第2番ト短調(プロコフィエフ) この凛子編は、クラシックピアニストとしての凛子にもう一歩踏み込もう、ということで構想したピアノ協奏曲エピソードであり、構想時間のほとんどを「選曲」に費やした。 バンドでピアノ協奏曲を演るという無茶を成立させるには、やはりなるべく新しい時代の曲である必要があった。古典的で厳格な調性音楽の響きはバンドサウンドで演ると高確率でお笑いになってしまう。 しかし協奏曲というのはそもそもがかなり前時代的な楽曲形態である。現代音楽のピアノ協奏曲をまず探してみたが、数が少ない上に、ろくなのがない(キース・エマーソンのピアノ協奏曲という一見最適そうなのがあるのだが、残念ながらこれは純然た

                                                楽園ノイズ2楽曲解説 - 音楽は稼いだ!!
                                              • Meta Quest 3は音楽家が最もトクをするHMDである。最適化の方法も紹介します。 - こおろぎさんち

                                                これがQuest3を使ったMR DTMや! これがMeta Quest 3で実現した複合現実DTM+楽器演奏でできること! pic.twitter.com/Z3rH4ehLqP — こおろぎ (@Kohrogi34) October 24, 2023 バーチャルのディスプレイ5枚にDAWメイン、ミキサー、メーター、プラグイン、映像、音楽素材、台本を表示。 現実世界の鍵盤、キーボード、デバイスを操作でき、サブマシンでライブ配信を見ながらスマホもいじれる。 光のチャイムが見えるので作業中に宅配が来ても反応できる。 これがワイヤレスで可能。 狭い防音室でもデスクトップのディスプレイの配置のまま表示させられたり複数のディスプレイを見やすい場所に表示させて楽器を演奏することができます。 DAWや楽譜やチューナーや動画を常に表示しながら手元も少し見える。 未来で待ってるぜ。 未来へようこそ。作曲家のこ

                                                • 手首を見ればギターが弾ける! スマートウォッチで押さえる場所を示すARアプリ「Wristruments」

                                                  手首を見ればギターが弾ける! スマートウォッチで押さえる場所を示すARアプリ「Wristruments」2019.09.22 15:0015,972 岡本玄介 手のスライドに合わせて画面も動く! 「ギターが弾けたら楽しいしカッコ良いんじゃない? 」と思って手にするものの…Fのコードが押さえられず挫折! なんて話は今に始まったことではありません。ですがこれからは、スマートウォッチのアプリを見ながら同時進行で弾いて学ぶのが、文字通りスマートそうです。 ハードルの高い楽器一般的にギターには6本の弦が張られており、指板には21、22、もしくは24フレットがあるので、それを掛け算しただけの音が出せます。ですが伴奏にせよメロディーを奏でるにせよ、どこを押さえて、その次またどこを押さえれば良いのか、慣れない人にはチンプンカンプンですよね。 学び方はいろいろあるけれど学ぶには教室に通ったり、個人レッスンを

                                                    手首を見ればギターが弾ける! スマートウォッチで押さえる場所を示すARアプリ「Wristruments」
                                                  • 【子供の習い事】ピアノ男子のすすめ

                                                    そろそろ子供に習い事をさせてみようかな?でも習い事もそれなりにお金がかかるし、役に立つものを習わせたい。どうしよう…。 初めての習い事は幼稚園の時長男は幼稚園の年中の頃、歌や踊りには全く興味がなかったのですが、おもちゃのキーボードに異常に興味を示し、 『そんなに好きなら習いに行こうか』 とヤマハ音楽教室に通いました。 初めは続くかどうかわからなかったので、2万円位の88鍵のキーボードを買いました。 ヤマハ音楽教室ヤマハはピアノレッスンというより、エレクトーンを使ってのグループレッスン。 お母さんと一緒に参加して『音楽を楽しむ』といった感じ。 歌を歌いながら音感を養っていきます。 このおかげで長男の耳は育ったと思います。 長男の音感は割と良くて、小さい頃からいくつもの和音を聞き当てていました。 耳コピーも得意で、今もたいていの音はピアノで再現します。 また、今でも生活音が音階のどの位置にあり

                                                      【子供の習い事】ピアノ男子のすすめ
                                                    • 日帰り傷心旅行 - Piakanaの日記

                                                      『今から行っていい?』 密かに心を寄せるあの子から唐突にこんなLINEが来たら喜びのあまり有頂天になるでしょう。 音大生時代、ピアノの練習室で1人黙々と練習していた時です。 僕が密かに心を寄せるフルート科のサナから『今から行っていい?』とメールを受け取りました。 僕は当時、サナの実技試験の伴奏を引き受けていました。 その試験曲の伴奏譜を渡しに来てくれるそうです。 伴奏譜を受け取るだけのはずなのに、この文面にドキドキしましたね。 サナはわざわざ足を運んでくれて、僕は練習室の扉を開けます。 その場で渡せばいいだけのにサナは「おじゃましまーす」と部屋に入ってきました。 どうやら曲のカット部分があったりでその説明をしてくれるんだそうです。 ドキドキして半分くらいしか話が入ってきませんでしたね。 その後、楽譜の話が終わっても1時間くらいずっとダラダラと話してました。 音楽の事だったり恋愛の事だったり

                                                        日帰り傷心旅行 - Piakanaの日記
                                                      • 【エール】死亡フラグ!?予科練に合格した弘哉が心配でたまらない…

                                                        【エール】山時聡真さんが演じる裕哉の今後が心配でしょうがない…朝ドラ「エール」で、山時聡真さんが演じる”弘哉”が予科練に行くことになってしまいました。 彼の運命を心配する声が多数聞かれましたので、まとめてみました。 裕哉くんを演じているのは山時聡真さん 音の音楽教室の生徒の一人”裕哉”を演じるのは山時聡真さん。 2005年生まれの15歳(2020年10月現在)です。 特技・趣味はマジック、バスケ、空手(黒帯)、ボルダリングだそうです。(出典:https://www.weblio.jp/content/山時聡真) 連続テレビ小説 エール Part2 (2) (NHKドラマ・ガイド) 山時聡真さん演じる裕哉は、音楽が苦手だからと母に連れられて、音の音楽教室に通うことになりました。 けれど、音痴が原因で他の生徒からからかわれ、教室を逃げ出そうとしました。 その時に、裕一からハーモニカを教えてもら

                                                          【エール】死亡フラグ!?予科練に合格した弘哉が心配でたまらない…
                                                        • 第1回:クラシック音楽ってなに?バロック〜古典派時代 - 森永エンゼルカレッジ森永エンゼルカレッジ

                                                          序論・意外と身近なクラシック音楽 みなさんは「クラシック音楽」と聞いて、どのようなことを思い浮かべるでしょうか? 学校の授業などで触れたことはあるけど、「なんだか固い」「自分では聴かない」「自分とは関係のない遠い世界の話」……。こんなことを思い浮かべるのではないでしょうか? だけど、ふだんみんなが耳にするポップスや映画・ドラマの劇伴、ゲーム音楽、電車の発車音などの街に流れるさまざまなメロディーたちは、ルーツをたどればこのクラシック音楽に集約されることもあります。 つまり、クラシック音楽はみなさんの生活のなかにも、いまだにたくさんの影響を与えていることが言えます。 このクラシック音楽について学べば、ふだん聴いている音楽の新たな素晴らしさに出会うことができ、少し大げさに聞こえるかもしれませんが、「クラシック音楽」という、いわば共通言語によって、世界中の文化や人々に触れるきっかけにもなるかもしれ

                                                            第1回:クラシック音楽ってなに?バロック〜古典派時代 - 森永エンゼルカレッジ森永エンゼルカレッジ
                                                          • ドライブ・マイ・カー インタビュー: 西島秀俊、濱口竜介監督との対話で封印を解く カンヌ4冠「ドライブ・マイ・カー」を語る - 映画.com

                                                            西島秀俊、濱口竜介監督との対話で封印を解く カンヌ4冠「ドライブ・マイ・カー」を語る「ドライブ・マイ・カー」に主演した西島秀俊例えば、映画を見終わった後、こんな思いに駆られることがある。「すぐに帰りたくない」。スクリーンから放たれた力を反芻しながら、ひとり当て所もなく歩いてしまったり、同行者がいるのであれば、時間を忘れて話し合ってしまう(往々にして、興奮のあまり立ち話となる)。そういう作品が、世の中には存在する。 濱口竜介監督作「ドライブ・マイ・カー」(原作:村上春樹)は、その例に漏れなかった。主演・西島秀俊へのインタビューを申し込んだ際、その吉報はもたらされてはいなかったが、妙な予感があったことは確かだ。7月17日(日本時間:7月18日)、第74回カンヌ国際映画祭授賞式において、日本映画初となる脚本賞、そして国際映画批評家連盟賞、AFCAE賞、エキュメニカル審査員賞といった独立賞の受賞が

                                                              ドライブ・マイ・カー インタビュー: 西島秀俊、濱口竜介監督との対話で封印を解く カンヌ4冠「ドライブ・マイ・カー」を語る - 映画.com
                                                            • 今週のお題「会いたい人」:左手のピアニスト、舘野泉さん - 新型コロナウイルスと共に生きるしかない

                                                              #今週のお題「会いたい人」ということですが・・・もう締め切っちゃいましたかね。笑 まあまあ、それはともかく。 「会いたい」というより、こちらから一方的に「観に・聴きに行きたい」方がいます。病気のため右手が動かなくなり、左手のみで演奏活動をされているピアニストの舘野泉さん(83)です。 舘野さんを知ったのは、NHKのテレビ番組がきっかけでした。まるでお坊さんの話を聞いているような、穏やかさと達観した価値観に、衝撃にも近い感銘を受けた記憶があります。 舘野さんの弾くピアノも素晴らしいけれど、お人柄や言葉からも学ぶことがたくさん。 そんな舘野さんについて、ぜひご紹介させてください(^^) 舘野泉さんのプロフィール 舘野さんの魅力 超然とした価値観 面白がる姿勢 左手ピアニストの誕生 舘野さんの演奏 舘野泉さんのプロフィール 1936年東京に生まれ、現在83歳にして現役のピアニスト。 音楽一家に生

                                                                今週のお題「会いたい人」:左手のピアニスト、舘野泉さん - 新型コロナウイルスと共に生きるしかない
                                                              • 「ずっとおかしなやつらでいたい」“オルタナティブ”を提示するバンド、シリカ・ゲルが語る活動再開後の新曲と韓国インディ・シーン | TURN

                                                                「ずっとおかしなやつらでいたい」“オルタナティブ”を提示するバンド、シリカ・ゲルが語る活動再開後の新曲と韓国インディ・シーン シリカ・ゲル(Silica Gel)は韓国のインディ音楽シーンで独特な地位にいるバンドだ。筆者は彼らほど「オルタナティブ」や「インディペンデント」という言葉が似合うバンドはいないと思う。 まずはシリカ・ゲルの名前を初めて聞く人たちのために、彼らのこれまでの歩みを簡単に説明しよう。2013年にバンド・メンバー5人、VJ3人の計8人による大所帯で結成し、2015年に自主制作EP『Five Views of a Zero-Gravity Deer』、2016年にフル・アルバム『Silica Gel』を発表すると、翌2017年の韓国大衆音楽賞の「今年の新人」部門(前年はヒョゴ、翌年はセソニョンが受賞している)などの新人賞を受賞し、デビュー当時からその実力が認められた。201

                                                                  「ずっとおかしなやつらでいたい」“オルタナティブ”を提示するバンド、シリカ・ゲルが語る活動再開後の新曲と韓国インディ・シーン | TURN
                                                                • 【碇シンジ】中二からの卒業『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を見た感想 - うみブログ

                                                                  写真は「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」より、劇場用ディスプレイ 遂に、「エヴァンゲリオン」 の歴史に、幕が下ろされました。 う~ん、長かった・・。 前作「Q」では中学生だった息子も、今や成人ですからね。 アニメ版の時なんて、産まれてもいないのだから。 既に巷ではネタバレや考察であふれかえっていますが、一応ネタバレに気にしつつ、感想を書き連ねてみたいと思います。 私は考察できるほど実はエヴァファンでもなく、寝室にカヲル君のポスターが貼ってある位で、シリーズ通してガチで見ていたわけでもないんですよね。 そんな感じでも面白かったし、謎だった部分はほぼ回収され、長年のモヤモヤにも決着がつきましたので、見にいこうか悩んでいる人は、是非行ってみて下さい。 私にとっては、全エヴァンゲリオンとチルドレンににさよならできる、とっても腑に落ちる内容でした。 今回かなりメッセージ性が強いなと思いましたが、

                                                                    【碇シンジ】中二からの卒業『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』を見た感想 - うみブログ
                                                                  • 出産後初の発表会はひと味違った!話。 - ままえになった日

                                                                    先生の仕事としては一年で一番の大仕事、発表会。 今回は出産後初めてだったのですが、週末に無事終わりました!疲れたぁぁぁ 今までは月4だったレッスンを月2にしていただき、出張レッスンだった方は自宅に来てもらい。 時々はおもちを抱っこしながらのレッスン。 生徒さんには多大なるご不便をお掛けしたわけだけど、みーんな素敵な演奏をしてくれました。 素敵というか、個性爆発! 舞台袖も本番の演奏も、本当にその人が出て面白い。 リハからパニックになる子も時々いて、どうしたん!!とこちらもパニックになりかける。 あんなに出来てたのに…キミは本当に私の知ってる◯◯君ですか… スタンバイ中「もう死にたい…」と青い顔で訴えてくる子とか。 普段ほわんとしているのに、見たことない無表情になっちゃってる子とか。 昨日今日でどれだけ練習したかをアツく教えてくれる子とか。 そんな事よりお母さんがリボンを可愛く結んでくれた喜

                                                                      出産後初の発表会はひと味違った!話。 - ままえになった日
                                                                    • 脳を活性化!60歳からのピアノ手習い - ちえママのミニマル的シニアライフ

                                                                      先日、近所の公園の掲示板で、一枚のポスターが目にとまりました。 「60歳からのピアノ教室、楽譜が読めなくても大丈夫」の文字。 とても地味なポスターだったけど、 私の心は大きく揺り動かされました。 私が子供の頃はピアノがあるお家はお金持ちと決まっていました。 私達庶民が習うのは「オルガン」・・・オルガンて知ってます?( ;∀;) もちろん、足踏みじゃなくて電子オルガンというものですが。 ちなみに、飼う犬も違ってました。 お金持ちの家はスピッツかコリー (最近あまり見なくなりましたね) 庶民は雑種・・・ ペットショップなどありませんからね、 捨て犬を拾って親に頼み込んで飼っていた感じ。 通学路に野良犬がウロウロしていた時代😢 あっ、田舎じゃないですよ。 大阪から電車で15分くらいのところです。 もちろん戦前の話でもないです笑 高度成長期、父親が会社という戦場に通い、"24時間働けますか♪"と

                                                                        脳を活性化!60歳からのピアノ手習い - ちえママのミニマル的シニアライフ
                                                                      • 6歳息子のピアノ発表会〜練習の様子・当日の服装と息子〜 - 絵本のある暮らし

                                                                        人生初のピアノの発表会でした。 わが家の6歳の息子は、今年の1月からピアノ教室に通いはじめました。 そして、先日、人生初のピアノの発表会を経験しました。 立派なコンサートホールで行われた発表会。 本人も親もドキドキの発表会について今日は書いてみたいと思います。 当日までの練習 息子の通っているピアノ教室は、ヴァイオリン教室や合唱クラブなども合わせて行っている大きめの個人音楽教室です。 今回のピアノ発表会でも、息子は複数の演目に出演することになりました。 ・個人のピアノの発表(2曲) ・はじめの挨拶(未就学児) ・ダンス(パプリカ:未就学児〜小学校低学年) ・ハンドベル(ドレミのうた:未就学児) ・合奏(ジュピター:全員) ということで、個人のピアノ曲は3ヶ月ほど前から練習をはじめました。 「カッコー」 「森の音楽隊」の2曲を演奏しました。 比較的早くから弾けるようになっていたので、当日まで

                                                                          6歳息子のピアノ発表会〜練習の様子・当日の服装と息子〜 - 絵本のある暮らし
                                                                        • MIDI 1.0/2.0はどのくらい「現役」の規格なのか? - ものがたり

                                                                          MIDI 2.0の同人誌を出して、ぼちぼち売れているのですが*1、この本にどういう意義があるのか説明しておいたほうがいいかなと思いました。 みんな「MIDIなんてもう使われていない古い規格じゃないの?」とか「新しいバージョンを出して何の意味があるんだ?」って思うじゃないですか。でも実際には全然使われていないなんてことはなくて、今でもバリバリ現役で使われているし、MIDI 2.0は懐古趣味で作られた規格じゃないし、この本も懐古趣味で書いたわけではないんですよ。2020年に出るに相応しい規格なのです。 MIDIってそもそも何なんだっけ? MIDIキーボード(入力デバイス) : 現役 MIDI音源モジュール(出力デバイス): ほぼ死亡 MIDIケーブル : だいたい死亡(USB / BLEに置き換え) MIDIメッセージ : 現役 現役だけど内容は古い 楽器番号/音色セット(General MI

                                                                            MIDI 1.0/2.0はどのくらい「現役」の規格なのか? - ものがたり
                                                                          • 7ヶ月息子、おもちゃの電子たいこを完全に理解する。ミキハウスのポカポカフレンズおんがくえほん。 - まいにちきろくノート

                                                                            こんにちは。 母になって216日目。 息子の才能が開花しました。 もくじ 息子、電子太鼓の使い方を完全に理解する たいこ絵本のつくり 息子と電子たいこ おわりに 息子、電子太鼓の使い方を完全に理解する それはちょうど息子が生後7ヶ月になった日でした。 太鼓はこうやってつかうんだよ〜といつものように見せていると、 突然、使い方を完全理解!!! ばん!ばん!ばん!ばん!と連続でたたくようになりました。 こちら、ミキハウスの音楽絵本。 たいこ (ポカポカフレンズのおんがくえほん) 発売日: 2008/04/01 メディア: 単行本 駐車場代がもったいない!なんか買おう!と言って買ったもの。笑 少し前にコルさんが「息子はたいこにハマってたな〜」とおっしゃってたのが気になってたんです! たたくと、ピカ!っと光って太鼓っぽい音が鳴ります。 息子はこれを飽きずに朝から晩まで延々やってます。 たたくと音が

                                                                              7ヶ月息子、おもちゃの電子たいこを完全に理解する。ミキハウスのポカポカフレンズおんがくえほん。 - まいにちきろくノート
                                                                            • 演奏不可能の作品

                                                                              演奏不可能の作品(えんそうふかのうのさくひん)とは、さまざまな理由により演奏が不可能、あるいは困難な音楽作品のことである。 概説 クラシック音楽の世界では、演奏が不可能(または困難)な作品が多数存在する。演奏不可能な作品の中にも、仮に演奏されたとすれば傑作と評価され得るだけの芸術性を備えた作品は多く、これらは安易に無視できない存在となっている。巨大編成の作品や演奏時間の長い曲とも密接に関係があり、イギリスのソラブジの作品はその3要素が完全に組み合わさり、初演できないものも多数ある。 現代のポピュラー音楽の場合には、作曲家、作詞家、編曲家といった独立した職能も存在するものの、作品は演奏との一体性が強く、コンサート、ライブでの生演奏や、演奏を収録した媒体(CD等)という形で公表される点で、クラシック音楽とは様相が大きく異なる。このため、ポピュラー音楽においては、作品を聞くことができるという意味

                                                                                演奏不可能の作品
                                                                              • ハイドン、モーツァルトからの卒業制作。ベートーヴェン『ピアノソナタ 第11番 変ロ長調 作品22』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~

                                                                                ピアノソナタ 第11番の初版表紙 自ら〝第1級の作品〟と誇った曲 引き続きベートーヴェンのピアノソナタを聴いていきます。 前回の第9番と第10番は、室内的な、優しい雰囲気でしたが、次の第11番は実に華やかで、派手な効果を狙っています。 コンサート向きな作品といえます。 この曲は1800年に完成し、出版は1802年でした。 出版は、曲を発表してから、しばらくあちこちで弾いて、ある程度評判になってから行われることも多かったのです。 ベートーヴェンは特にこの作品に自信をもっていました。 以前も触れましたが、ベートーヴェンが出版社に宛てて書いた有名な売り込みの手紙をもう一度取り上げます。 さて、われわれの件ですが、お求めに次のようにお応えしたく存じます。ただいま提供できますのは次の作品です。七重奏曲(これについてはもうすでに申し上げてあります。広く普及させ、利益も大きく上がるようピアノ編曲もできま

                                                                                  ハイドン、モーツァルトからの卒業制作。ベートーヴェン『ピアノソナタ 第11番 変ロ長調 作品22』 - 孤独のクラシック ~私のおすすめ~
                                                                                • 【楽天市場】ノングレア アクリル板 反射低減 透明 A1・A2・A3・A4・A4変形・A5・AB判・B3・B4・B5 3mm厚 角丸 糸面取り 側面磨き 付き:看板ショップ

                                                                                  国内メーカー製!プロユースの高分子アクリルをご用意しております! ◆こんな撮影、スキャンに… レシート 納品書 領収書 請求書 コンタクトプリント チラシ 取扱説明書 レポート 宿題 カード 史料 指導書 水墨画 水彩絵 楽譜 譜面 雑誌 切手 競書 書写 生写真 など ◆こんな用途に… 絵描き スマホ認証 テキスト翻訳 OCR抽出(光学文字認識)確定申告 チェキツイ デジタルデュープ など ◆こんなお困りごとに… 割れにくい材質として無反射ガラスの代用、撮影時によれたり歪みをおさえる、反射や映り込みを抑える 【仕様表】 ■サイズ: A1サイズ(594mm×841mm) A2サイズ(420mm×594mm) A3サイズ(297mm×420mm) A4サイズ(210mm×297mm) A4変形サイズ(232mm×297mm) A5サイズ(148mm×210mm) AB判サイズ(210mm×2

                                                                                    【楽天市場】ノングレア アクリル板 反射低減 透明 A1・A2・A3・A4・A4変形・A5・AB判・B3・B4・B5 3mm厚 角丸 糸面取り 側面磨き 付き:看板ショップ