並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 319 件 / 319件

新着順 人気順

大和郡山の検索結果281 - 319 件 / 319件

  • 「マリア観音」か、弾圧キリシタンが流された奈良で見つかる…情報提供呼びかけ

    【読売新聞】 幕末から明治初期のキリシタン弾圧「浦上四番崩れ」で、長崎市浦上地区のキリシタンが流された地域の一つだった奈良県大和郡山市で、子供を抱いた石像が見つかった。同市のキリシタン研究をしていた同県立奈良高校(奈良市)の仲野純章

      「マリア観音」か、弾圧キリシタンが流された奈良で見つかる…情報提供呼びかけ
    • 奈良から名古屋へ新幹線通勤している件(2)史跡を毎日巡る日々。 - 大和徒然草子

      皆さんこんにちは。 私の勤め先は、現在も原則テレワーク継続中なのですが、私は業務の都合から、6月末から名古屋への通勤を再開してます。 テレワークに馴れきってたので、再び片道2時間の通勤はかなり堪えていますが、最近ようやくリズムができてきました。 近鉄郡山から名古屋まで長い道中なのですが、車窓風景を楽しみながら毎日通ってます。 特に好物の城跡が、意外にたくさん見えるので、新幹線を中心に、見処スポットをご紹介したいと思います。 郡山城 八幡山城 観音寺城 彦根城 佐和山城 伊吹山 関ヶ原 稲葉山城(岐阜城) 清州城 名古屋城 郡山城 近鉄郡山駅を主発すると、すぐに西側の車窓に飛び込んでくるのが、郡山城の石垣です。 場所はこちら。 大和郡山は、筒井順慶が信長の命で本拠を筒井城から郡山城に移したことから城下町として発展しました。 その後、郡山城には豊臣秀吉の実弟で、豊臣政権のナンバー2であった秀長

        奈良から名古屋へ新幹線通勤している件(2)史跡を毎日巡る日々。 - 大和徒然草子
      • あじさい寺でお遍路!矢田寺四国八十八ヶ所霊場巡り - 大和徒然草子

        皆さんこんにちは。 さて、以前あじさい寺として有名な奈良県大和郡山市にある矢田寺をご紹介した時、ミニ遍路道があるとご紹介しました。 www.yamatotsurezure.com 今回念願かなって矢田寺のミニ遍路で「結願」することができましたので、へんろ道をご紹介したいと思います。 矢田寺四国八十八ヶ所霊場巡りとは 徳島県(第一~二十三番札所) 高知県(第二十四~三十九番札所) 愛媛県(第四十~六十五番札所) 香川県(第六十六~八十八番札所) 矢田寺四国八十八ヶ所霊場巡りとは 「矢田寺四国八十八ヶ所霊場巡り」は大正末期から昭和の初期にかけて、矢田寺本堂裏の地蔵山に開設されたいわゆる「ミニ遍路」、「ミニ霊場」と呼ばれる施設です。 ミニ遍路は関東によくある「富士塚」と同じで、実際の霊場巡りは中々気軽に行けないところを、身近な場所で参拝することでお遍路に行ったのと同じ功徳が得られるものとして、西

          あじさい寺でお遍路!矢田寺四国八十八ヶ所霊場巡り - 大和徒然草子
        • 奈良県の怪異・妖怪の伝承(10)「きつね」と「たぬき」 - 大和徒然草子

          皆さんこんにちは。 昔話の定番の一つに、狐や狸が人を化かすというフォーマットがありますね。 奈良県内の伝承にも、狐や狸にまつわる怪異譚がたくさん伝わっていますので、その一部をご紹介します。 狐の怪異・伝承 古女郎大明神 おきよ橋 安村坂の狐 きつねの井戸 狸の怪異・伝承 たか坊主 光慶寺の狸 北林の狸 参考文献 狐の怪異・伝承 古女郎大明神 ■奈良市大安寺町 JR奈良駅から150mほど南に行った場所に、昭和の初め頃まで「あいがいし」という竹藪がありました。 その藪の中に橋があって、そこに狐が住んでいました。 ある日、一人の武士がその橋を渡っていると、ひょっこりと一人のお坊さんが武士の前に現れて武士に突き当たりました。 怒った武士が「無礼者!手討ちにするぞ!」と凄むと、お坊さんは「何をぬかす。坊主にするぞ」と言うや、忽然と姿を消しました。 武士が訝しんでいると、今度は4人のお坊さんが現れ、武

            奈良県の怪異・妖怪の伝承(10)「きつね」と「たぬき」 - 大和徒然草子
          • 今敏「千年女優」2024年1月に2週間限定でリバイバル上映、来場者特典も配布

            9月に行われた「パーフェクトブルー」のリバイバル上映に続く、今敏監督作品上映企画の第2弾として開催されるこの再上映。チケットは各劇場にて順次販売される。来場者にはオリジナル特典も配布予定。詳細は続報を待とう。 今が監督・脚本を手がけ、2001年に公開された「千年女優」。かつて一世を風靡した大女優・藤原千代子の、虚実が入り混じっただまし絵のような女優人生一代記を描く。第5回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞など数々の賞を受賞し、国内外で高い評価を得た。 「千年女優」リバイバル上映2024年1月19日(金)より2週間限定で上映 料金:1600円 公開劇場北海道 シネプレックス旭川北海道 札幌シネマフロンティア青森県 イオンシネマ弘前宮城県 MOVIX仙台秋田県 AL☆VEシアター supported by 109シネマズ山形県 フォーラム東根山形県 フォーラム山形福島県 フォーラム福島

              今敏「千年女優」2024年1月に2週間限定でリバイバル上映、来場者特典も配布
            • 大和の戦乱と応仁の乱のはじまり~大和武士の興亡(4) - 大和徒然草子

              室町時代は一般に将軍権力が弱く、有力守護大名たちのパワーバランスによって、不安定ながらも秩序が守られていた時代です。 そんな室町時代で三代将軍・足利義満は、守護大名達の家督争いに介入してその力を分散し、巧みに対立する各守護家家中の派閥と合従連衡を繰り返すことで自らのプレゼンスを高め、室町時代を通じて最高の権勢を誇りました。 以後、この手法は歴代足利将軍たちの常套手段となり、六代・義教、八代・義政へと引き継がれていきます。 前回は、万人恐怖と恐れられた六代将軍・義教が嘉吉の変で暗殺された後、大和国で10年以上も続くことになった興福寺の権益・川上五ヶ関を巡る争乱について紹介しました。 義教の死によって復活した畠山持国は、管領になると大和の紛争に介入し、義教によって没落していた旧南朝方の越智氏や大乗院門跡だった経覚を支援して、大和の戦乱を再燃させます。 一方、中央政局で畠山氏と主導権を争う細川勝

                大和の戦乱と応仁の乱のはじまり~大和武士の興亡(4) - 大和徒然草子
              • C:\Users\miyabe\AppData\Local\Temp\Temp1_部落地名総鑑.zip\部落地名総鑑\部落地名総鑑・2ch編集版 Ver.1.0\部落地名総鑑.txt

                部落地名総鑑.txt 北海道函館市日乃出町(清掃センター、終末処理上、廃油センター、競輪場、競 馬場、自衛隊、少年刑務所、改良住宅) 北海道函館市入舟町(斎場、墓地) 岩手県盛岡市上太田(下川原) 宮城県仙台市若林区 河原町(刑務所)、木ノ下2丁目(改良住宅) 宮城県仙台市泉区七北田(刑場跡) 宮城県仙台市青葉区 川内追廻、花壇、霊屋下 秋田県秋田市四ツ小屋 秋田県秋田市千秋矢留町5(改良住宅) 秋田県秋田市新屋栗田町12(改良住宅) 秋田県秋田市土崎港北2丁目7(改良住宅) 秋田県仙北市角館町 秋田県大館市花岡町字前田162-15(改良住宅) 秋田県仙北郡千畑町(現・秋田県仙北郡美郷町) 秋田県仙北郡中仙町(現・秋田県大仙市)(朝鮮人)(?) 山形県米沢市金池1(改良住宅) 福島県いわき市鹿島町久保袖穢 福島県会津若松市材木町(改良住宅) 福島県会津若松市涙橋(柳橋)・キリシタン塚涙橋(

                • 矢田寺奈良あじさい2022開花状況 /拝観料・ランチ・駐車場 | ひよこさんぽ

                  矢田寺 奈良のあじさい2022年 開花状況 と拝観料、ランチや駐車場、アクセスについて。 2022年5月28日~7月3日に開園されます。 犬などのペットとのおでかけについても。 SNSでの口コミや画像も掲載します。 (屋外ですが、マスク着用です) ”紫陽花や はなだにかはる きのうけふ 正岡子規” あじさいは変化してゆく色彩が美しいですね。 矢田寺 あじさい庭園 pic.twitter.com/cDCzMWPQlv — いっさ@誤字っさ☆yonyon (@isamumurakami) June 19, 2017 矢田寺 あじさい開花状況 7/1 終わりかけではあります。 日陰のあじさいはきれいです。 奈良の矢田寺で 紫陽花の楽園を見た pic.twitter.com/OzAWzuWzrP — (@3m1ek) July 1, 2022 6/27 矢田寺さんへ(2022/6/27) お地蔵様

                    矢田寺奈良あじさい2022開花状況 /拝観料・ランチ・駐車場 | ひよこさんぽ
                  • 奈良から名古屋へ新幹線通勤している件(番外・テレワーク編) - 大和徒然草子

                    皆さんこんにちは。 www.yamatotsurezure.com 2020年4月から、会社の部門異動で勤務先が名古屋になり、自宅のある奈良県大和郡山市から名古屋まで通勤することになった、…のもつかの間。 折からの新型コロナウィルス感染拡大にともなって、私の勤務先でも4月の中頃から環境の整ったメンバーから在宅勤務に切り替わっていき、私も4月末のGW直前からテレワークすることになりました。 長距離通勤にも慣れてきた頃だったので、戸惑いもありましたが、こればかりは仕方がありません。 という訳で、1か月足らずで新幹線通勤が中断。 再び人生初の体験です。 今年はまだ半分も終わってないというのに、個人的にも次々と色々なことが起こる年になりました。 どこで働くか テレワークで困ったこと テレワークでよかったこと どこで働くか さて、在宅勤務が決まって最初に悩んだのが、「どこで働くか」。 在宅勤務なんだ

                      奈良から名古屋へ新幹線通勤している件(番外・テレワーク編) - 大和徒然草子
                    • ヒガシマルの “うすくちしょうゆ” 使用「カップスター 関西だししょうゆ味」が正直、残念すぎた件

                      どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 本日の一杯は、2024年1月15日(月)新発売、サンヨー食品のカップ麺「サッポロ一番 カップスター ヒガシマル醤油うすくちしょうゆ使用 関西だししょうゆ味」の実食レビューです。 今度はヒガシマルとタイアップ!? エリアコラボ第4弾は淡口しょうゆ発祥の地・兵庫県たつの市!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 カップスター ヒガシマル醤油うすくちしょうゆ使用カップスター(CupStar)とは、サッポロ一番のブランドで知られるサンヨー食品のタテ型カップめんで、1975年(昭和50年)1月18日から販売を続けているロングセラー。現在は “どこか懐かしさを感じる日本らしい風味” を活かした「JAPANスタンダード」をコンセプトに、定番フレーバーで

                        ヒガシマルの “うすくちしょうゆ” 使用「カップスター 関西だししょうゆ味」が正直、残念すぎた件
                      • 金魚すくいの必殺技の話:それって!?実際どうなの課【2019/07/10】 | 何ゴト?

                        大和郡山市にある こちくや 金魚すくい道場で、 金魚すくいの必殺技を紹介していました。 まずは、道具の準備から。 金魚をすくう時に使う道具の名前を「ポイ」という。 このポイを選ぶところから勝負は始まる。 できるだけ紙の色が濃い「少しでも頑丈なポイ」を選ぶ。 次は、「基本技」。 できるだけ、ポイにダメージを与えないようにすくう。 例えば、ポイを水平にしたまま、水に浸けて真上にあげてしまうと、水の抵抗を受けて破れやすい。 この水の抵抗を少なくするため、斜め45度で入水し、水中で横にスライドさせて、また斜め45度で水上に出すようにする。 次は、必殺「水切り落とし」。 ポイにたまった水を切りながら金魚をすくう。 ポイが水に触れている時間を短くし、ポイへのダメージを減らすことができる。 そして、奥義「尾びれはずし」。 ポイに最もダメージを与えるのは、金魚がすくわれまいと尾びれでバタバタと抵抗する時。

                          金魚すくいの必殺技の話:それって!?実際どうなの課【2019/07/10】 | 何ゴト?
                        • 南和の雄・越智氏の本拠・越智城界隈を巡る~越智谷散歩(1) - 大和徒然草子

                          戦国時代の大和国(現奈良県域)では南北朝の争乱以来、激しく抗争する二つの国人がいました。 一つは添下郡筒井(現大和郡山市)を本拠として、戦国後期に大和の覇権を握る筒井順昭・順慶父子を輩出した筒井氏。 そしてもう一つが、高市郡越智(現高取町)を本拠とした越智氏です。 越智氏は大和南部を中心に勢力を伸ばし、南北朝時代には南朝方主力として活躍した他、応仁の乱では西軍・畠山義就軍の中核兵力として大和、河内、京都を転戦し、一時は筒井氏ら東軍勢力を大和から駆逐して北和にも勢力を広げました。 戦国後期には一族間の争いもあって衰退し、近世初頭に筒井順慶の策謀と家中の混乱により滅亡しましたが、越智氏は筒井氏と並んで大和を代表する武家であり、越智氏なしでは大和の中世史は語れない重要な一族です。 越智氏が本拠とした越智は、西に曽我川、東は高取川にはさまれた、標高約200mほどの山塊からなる越智岡丘陵の中央を東西

                            南和の雄・越智氏の本拠・越智城界隈を巡る~越智谷散歩(1) - 大和徒然草子
                          • 江戸から昭和にかけての町並みが残る寺内町、大和高田 - 大和徒然草子

                            皆さんこんにちは。 これまで、今井、田原本、箸尾といった奈良県内の寺内町ルーツの町をご紹介してきた当ブログですが、今回は大和五ヶ所御坊の一つ、専立寺の寺内町から発展を遂げた大和高田市中心市街をご紹介します。 ※これまでの寺内町の記事も是非お読みいただければと思います。 www.yamatotsurezure.com www.yamatotsurezure.com www.yamatotsurezure.com 大和郡山市民の筆者には、大和高田は同じ奈良県内ながら近くて遠い町でしたが、念願かなってようやく足を運ぶことができました。 観光イメージはあまりない町でしたが、実際歩いてみると、町の歴史を感じる痕跡が盛りだくさん!見所がいっぱいの町でした。 大和高田とは JR高田駅~本町通り(専立寺まで) 専立寺 本町通りと伊勢街道、下街道 旧高田川沿い 大和高田とは さて、大和高田市ですが、全国的に

                              江戸から昭和にかけての町並みが残る寺内町、大和高田 - 大和徒然草子
                            • 江戸の町割りと風情を残す穴場の散策スポット、御所まち。商家が並ぶ西御所の町 - 大和徒然草子

                              皆さんこんにちは。 奈良県下には古い町屋の町並みを残した、散策スポットがたくさんあります。 今回ご紹介する、奈良県御所市の中心街区、御所まちも、町屋が並び散策におすすめの町になります。 今井町や五條新町のような伝統的建造物群保存地区ではありませんが、江戸時代以前の町割りが完全に残り、江戸から昭和にかけての古い町屋が軒を連ねる、ノスタルジー溢れる町です。 御所まちとは アクセス(ごせまちセンター) 下街道(高野街道) 魚の棚界隈 本町界隈 葛城川沿い 御所まちとは 御所まちは、御所市役所の周辺、葛城川を挟んで西御所、東御所という二つの町から成るエリアです。 国土地理院HP地図から作成 ともに16世紀中ごろか、それ以前に中世集落として発生したとみられますが、西御所は関ヶ原の戦いの後、御所1万石の大名に取り立てられた桑山家の陣屋町になったことで発展した商家の町、東御所は1546(天文15)年に開

                                江戸の町割りと風情を残す穴場の散策スポット、御所まち。商家が並ぶ西御所の町 - 大和徒然草子
                              • 福岡の長崎ちゃんぽん店「長崎亭」本店監修、味のマルタイとカップ麺を共同開発!!

                                どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 本日の一杯は、2023年10月30日(月)新発売、マルタイのカップ麺「縦ビッグ長崎亭監修ちゃんぽん」の実食レビューです。 とんこつラーメンの本場・福岡で愛される長崎ちゃんぽんの名店「長崎亭 福重本店」監修、具沢山のバリ旨ちゃんぽんを “味のマルタイ” がカップラーメンとして商品化!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 縦ビッグ 長崎亭監修ちゃんぽん長崎亭(ながさきてい)とは、1974年(昭和49年)の創業以来、本格的な長崎チャンポンとラーメンを提供している人気店で、とんこつラーメンの文化が強く根付いている福岡県は福岡市西区福重に本店を置き、確固たる地位を築き上げた実力派。創業半世紀を目前に控えた2023年11月現在、福岡県内に「福重店」

                                  福岡の長崎ちゃんぽん店「長崎亭」本店監修、味のマルタイとカップ麺を共同開発!!
                                • 久しぶりなら奈良 Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue

                                  今回は奈良の中心部では無く「大和郡山市」へ。1枚目は全然地域関係無い写真ですが^^; 街中に残る木造の火の見櫓。 ひとまずは郡山城跡の方を目指します。 お壕の外側を回り込む途中で見掛けた何かのお店。 城跡公園の方へと入っていきます。奥に建つ立派な建物は「旧奈良県立図書館」。もとは興福寺の境内にあったものが移築されたそうです。 天守があった石垣の上からはオシャレっぽいガーデンテラスが見えます。 園内にある柳澤神社。瓦屋根から生える植物が可愛らしく見えて^^ 「大和郡山」は金魚の町という事で絵馬にも金魚が。 次回も城跡周りをもう少し。 今日は在宅勤務で、また5時前から早朝散歩へ。この土日はお天気も悪そうなので撮り貯めておかないと不安なんですよね^^;  いかんいかん、何か義務的になっちゃてるかも。。。

                                    久しぶりなら奈良 Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue
                                  • 横田環濠(横田平城)・筒井順慶の重臣・松倉右近の旧跡を巡る - 大和徒然草子

                                    皆さんこんにちは。 大和国の戦国大名と言えば筒井順慶が有名ですが、順慶を支えた重臣として知られるのが、島左近と松倉右近。 今回はかつて松倉右近が本拠とした、現奈良県大和郡山市横田町の横田環濠をご紹介します。 島左近は、後に石田三成の家臣として関ヶ原の戦いなどで活躍したこともあって、知名度が高い戦国武将ですが、同じ順慶の家臣であった松倉右近の知名度は、いささか低いかもしれませんね。 歴史に詳しい方なら、子孫の松倉重政や勝家が、転封された肥前で暴政を働き、島原の乱を誘発したことで、記憶にとどめていらっしゃる方もおられるかなと思います。 平群町などで島左近が、町を代表する人物として顕彰される一方、松倉右近は子孫の評判が芳しくなかったこともあってか、地元大和郡山でも、その存在はほぼ無視されてしまっている感もありますね。 横田環濠と松倉氏 現在の城跡・集落の様子 リンク 横田環濠と松倉氏 横田環濠の

                                      横田環濠(横田平城)・筒井順慶の重臣・松倉右近の旧跡を巡る - 大和徒然草子
                                    • 産業安全と事故防止&環境問題についても考える 2017年9月17日報道 奈良県天理市の駅前に白色基調の施設がオープンしたが、階段がほぼ白一色なので段差が見えづらく2人が踏み外して負傷、事故後はステップ部分にマークを取り付けた

                                      2017年9月17日16時44分に読売新聞から、下記趣旨の記事が写真付きでネット配信されていた。 奈良県天理市の天理駅前に4月にオープンした駅前広場で、8件の事故が起きて8人がけがをしていたことが、同市への取材でわかった。 白色を基調にしたユニークな形をした施設が特徴で、この形状が事故につながったケースもあった。 市は事態を受けて、利用者に注意を促す看板の設置や監視カメラの増設など、安全対策の強化に乗り出した。 市内に約1600基点在する古墳をモチーフに「コフフン」と名付けられ、建築家の佐藤オオキさんが設計。 地域活性化を狙い、市が約14億円かけて、約1万7100m2を再整備。 5つの円形構造物を配置し、委託を受けた民間の警備会社が管理する。 無料で、自由に誰でも利用できる。 市によると、けがをしたのは幼稚園児から60歳代で、うち4人が腕を骨折するなどの大けがを負った。 事故は4月に5件、

                                      • 北和の有力国人・鷹山氏と奈良県最北の城・高山城~きたやまと散歩(1) - 大和徒然草子

                                        奈良県生駒市北部は、1980年代後半から学研都市として学術研究施設の建設や宅地開発が盛んな地域で、近年は近鉄けいはんな線の延伸で交通アクセスの利便性が大幅に上昇したことから、都会の高い利便性と自然豊かな田舎の暮らしを両立できる「トカイナカ」として注目されているエリアです。 1957(昭和32)年に生駒町(現生駒市)へ編入されるまでは北倭村だった地域で、江戸時代までは現在生駒市中心街のある生駒町地域が平群郡だったのに対して、富雄川沿いの生駒市北部は奈良市西部や大和郡山市と同じ添下郡に属し、同じ生駒市でも全く異なる歴史定背景や地域性を持っています。 この生駒市北部に、北和の有力国人・鷹山氏が築いた中世城郭・高山城があります。 鷹山氏は生駒市北部を中心に勢力を伸ばした国人領主で、河内、山城との国境地帯に領地を有した関係から、他の大和国人とは一線を画す活動を見せ、近年畿内の戦国史研究が盛んになる中

                                          北和の有力国人・鷹山氏と奈良県最北の城・高山城~きたやまと散歩(1) - 大和徒然草子
                                        • 国立民族学博物館に日本の仮面が集結。50周年記念特別展「日本の仮面――芸能と祭りの世界」が開催

                                          国立民族学博物館に日本の仮面が集結。50周年記念特別展「日本の仮面――芸能と祭りの世界」が開催国立民族学博物館で、みんぱく創設50周年記念特別展「日本の仮面――芸能と祭りの世界」が開催される。会期は3月28日〜6月11日。 50周年記念特別展「日本の仮面――芸能と祭りの世界」イメージ画像 国立民族学博物館で、みんぱく創設50周年記念特別展「日本の仮面――芸能と祭りの世界」が開催される。会期は3月28日〜6月11日。 国内各地には、仮面が様々なかたちで用いられ、重要な役割を果たしている芸能や祭りが伝わっている。こうした各地の芸能や祭の仮面の多様性は、仮面が登場する芸能や祭りの歴史的な展開及び、それらの全国各地への伝播・定着と、その後の各地の地域社会における伝承を通じて形成されてきたとされる。本展はこのような多様性に富む仮面を、国立民族学博物館の所蔵品をはじめ、各地の社寺や博物館など約700点

                                            国立民族学博物館に日本の仮面が集結。50周年記念特別展「日本の仮面――芸能と祭りの世界」が開催
                                          • 偽作版画「鑑定不在」浮き彫り 詐欺罪適用も困難

                                            奈良県大和郡山市内にある北畑雅史容疑者の工房=27日午前日本画の大家、平山郁夫や東山魁夷(かいい)らの絵画を基にした偽版画をめぐり、著作権法違反容疑で、大阪府池田市の元画商、加藤雄三容疑者(53)ら2人が逮捕された。人気の高い大家の偽作を大量に流通させたことにより、市場での値崩れを起こす事態まで招いていた。事件は、鑑定書や専門の鑑定機関などが存在しない版画業界の問題も浮き彫りにした格好となった。 鑑定機関存在せず「日本のアート産業に関する市場レポート 2020」によると、国内の版画の市場規模は186億円。美術における国内事業者売り上げのうち、約7割は百貨店と画廊が占めている。 しかし、版画に関しては国内に専門の鑑定機関がこれまで存在せず、芸術作品の取引などで本物であることを証明する「鑑定書」もないまま、売り買いされているのが現状だ。 関係者によると、百貨店などにはかつて、美術品を見る専門担

                                              偽作版画「鑑定不在」浮き彫り 詐欺罪適用も困難
                                            • 奈良県の駅をのんびり途中下車 郡山駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

                                              鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をぶらりとお散歩。 過去に訪問した駅・駅舎の記録です。 ※毎日朝6時ごろ更新予定 郡山駅(こおりやまえき)は、奈良県大和郡山市 高田口町にあるJR西日本関西本線(大和路線) の駅。駅番号はJRーQ34。 ■郡山駅 駅舎(西口) ■郡山駅 駅名標 なお、東北本線の郡山駅と区別するため、当駅の 乗車券類には「(関)郡山」と印字されます。 ●郡山駅 周辺マップ 1.概要奈良盆地北部に位置する、金魚の名産地として全国 に知られる大和郡山市のJRにおける代表駅。当駅 から西に約1kmのところに、もう一つの代表駅・ 近鉄郡山駅があります(乗降客数は近鉄郡山駅の方 が多い)。 なお、駅名は国有鉄道の駅となった時に東北本線に ある郡山駅との混同を避けるため「大和郡山駅」に 改名しようとしましたが、地元の住民は承服せず、 東大寺の古文書を持出して、大和の郡山の方が古い と陳情

                                                奈良県の駅をのんびり途中下車 郡山駅(JR西日本) : 関西から☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
                                              • 奈良 目の不自由な女性 踏切で死亡 立ち位置分からず事故か | NHK

                                                今月25日、奈良県大和郡山市の踏切で目の不自由な女性が列車と接触して死亡し、防犯カメラには女性が踏切を渡る直前で立ち止まり、中央へ引き返す様子が写っていたことなどから、警察は女性が自分の立ち位置が分からなくなって事故に遭ったとみて調べています。踏切の中には点字ブロックなどがなく、視覚障害者の団体は国などに対策を求める方針です。 今月25日、奈良県大和郡山市の近鉄橿原線の踏切で、近くに住む高垣陽子さん(50)が列車に接触して死亡しました。 高垣さんは目が不自由で、当時、白いつえを手に踏切を渡ろうとしましたが、警察は踏切の中で自分の立ち位置が分からなくなってしまい事故に遭ったとみて調べています。 NHKが入手した防犯カメラの映像には、高垣さんが踏切を渡り切る直前におりてきた遮断機の手前でしばらく立ち止まり、その後、踏切内の中央付近へ引き返す様子が写っていました。 踏切の中には、視覚障害者が歩く

                                                  奈良 目の不自由な女性 踏切で死亡 立ち位置分からず事故か | NHK
                                                • 無鉄砲の血を引く名店【ぶたのほし】監修カップ麺 “第2弾” ファミマ限定「さかなとんこつラーメン」再現!!

                                                  どうも、taka :a です。 本日の一杯は、2021年4月13日(火)新発売、ファミリーマート×サンヨー食品のカップ麺「ぶたのほし監修 さかなとんこつラーメン」の実食レビューです。 濃厚にして潔く、鮮烈にして膨よか——。尼崎を代表する濃厚とんこつラーメンの人気店「ぶたのほし」のカップラーメン第2弾は「徹底した味づくり」をコンセプトに開発!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 ぶたのほし監修カップ麺 さかなとんこつ ぶたのほし(TONKOTSU BABY)とは、兵庫県尼崎市長洲西通に店を構える豚骨ラーメン専門店で、創業は2018年(平成30年)1月20日。すぐさま国内最大級のレストラン検索・予約サイト「食べログ」のグルメアワード “食べログ ラーメン WEST 百名店(ひゃくめいてん)2019” に選

                                                    無鉄砲の血を引く名店【ぶたのほし】監修カップ麺 “第2弾” ファミマ限定「さかなとんこつラーメン」再現!!
                                                  • 山下知事 前知事の進めた大型事業などの大幅見直しを表明|NHK 奈良県のニュース

                                                    先月の就任後、大型事業などの見直しを進めていた奈良県の山下知事は、12日記者会見を開き、奈良市の平城宮跡を横切る近鉄奈良線の移設に関する予算の執行を取りやめるなど、前の知事の”肝いり事業”を大幅に見直すことを表明しました。 奈良県の荒井前知事が推し進めていた大型事業などの見直しを公約に掲げ、維新公認で当選した奈良県の山下知事は、先月の就任後、20の項目について予算の執行をいったん停止し、必要性などを見極める「査定」を進めてきました。 山下知事は、12日、記者会見を開いて結果を公表しました。 それによりますと、▼2000メートル級の滑走路を備えた大規模広域防災拠点を五條市に整備する事業は、滑走路の規模など計画が大幅に見直され、26億円3千万円余りの予算額の95%にあたる24億9千万円余りを執行しないとしています。 また、▼2031年に開催が予定されている国民スポーツ大会については、実施する方

                                                      山下知事 前知事の進めた大型事業などの大幅見直しを表明|NHK 奈良県のニュース
                                                    • 【視点】医療観察法の審判前に脱法的な身柄拘束 山口の専用病棟医師の論文で判明

                                                      精神病を理由に刑事責任を問わない被告に対し、医療観察法(法務省、厚生労働省共管)に基づく審判の前に、精神保健福祉法の措置入院制度(知事または政令市長の行政処分)の脱法的な運用による身柄拘束が行われていたことが、医療観察法の専用病棟に勤務する医師の論文から分かった。 執行猶予判決を受けた被告は、本来なら即時釈放される。一方、判決確定まで14日間を要し、この間、検察官は収容に向けた医療観察法の審判を裁判所に申し立てることができない。精神保健福祉法の措置入院は、自傷他害の恐れのある人を速やかに医療につなぐための強制入院の制度だが、単に身柄確保を目的とした運用は違法になる。 論文は、山口県宇部市東岐波の同県立こころの医療センター院長の兼行浩史さんら医師3人の共同執筆(うち1医師は転勤)。「山口県での医療観察法運用の現状から見えてきた課題」と題し、2014年9月刊行の専門誌「臨床精神医学」に寄稿して

                                                        【視点】医療観察法の審判前に脱法的な身柄拘束 山口の専用病棟医師の論文で判明
                                                      • 美しき国宝本堂は中世建築の傑作・長弓寺~きたやまと散歩(3) - 大和徒然草子

                                                        奈良県生駒市北部は、近鉄けいはんな線の延伸もあって交通アクセスが向上し、都会の利便性と自然豊かな田舎の生活が両立できる「トカイナカ」として、注目を浴びているエリアです。 前回まで中世の有力国人・鷹山氏の本拠で現在は茶筅の一大産地である高山地区の旧跡を巡りました。 今回は高山地区の南に位置する上町地区の古刹・長弓寺(ちょうきゅうじ)を訪れました。 全国的に高い知名度を誇る寺社が多い奈良県にあっては、一般に広くその名が知られているとは言えない長弓寺ですが、国宝の本堂は鎌倉期仏堂建築の代表例ともされる名建築で、落ち着いた境内の佇まいとともに知る人ぞ知る名刹です。 その歴史と現在の境内の様子をご紹介します。 長弓寺とは 境内 本堂までの参道沿い 伊弉諾神社 本堂周辺 本堂 基本情報 参考文献 長弓寺とは 長弓寺の場所はこちら。 富雄川沿いの大和郡山と河内交野を結ぶ古くからの街道沿いにあります。 以

                                                          美しき国宝本堂は中世建築の傑作・長弓寺~きたやまと散歩(3) - 大和徒然草子
                                                        • 第26回参議院議員選挙 2022 選挙区(都道府県) – せたがやネット新聞

                                                          更新 2022年8月13日 参院選2022 ★選挙結果(投票・開票)はトップページ ★東京選挙区の候補者に突撃インタビューを行っている 中村眞大 さんの動画 リンク: ユーチューブ 無所属候補者の方たちも多数登場 ★県名の右横に選挙管理委員会(「選管」)へのリンクがあります。 そこから今回選挙の正式な「候補者の一覧」をみることができます(特設サイトが用意されている所もあります) ・テレビ地上波放送で候補者の「政見放送」「経歴放送」を視聴できます ◆NHK番組検索ページでキーワード「政見放送」を検索する ◆各都道府県の選挙管理委員会のページで案内があります 例:東京都 ◆作業状況:7月の参院選 選挙期間がはじまりました! 6/22~7/9 投開票7/10 最新の情報は「比例ページ」に掲載してある「政党ごとの立候補予定者一覧」のリンク先または、このページの県名の右横にある「選管」リンクから確認

                                                          • 平群谷の謎多き山城~椿井城 - 大和徒然草子

                                                            皆さんこんにちは。 奈良県平群町は生駒山地と矢田丘陵に挟まれた谷間の町ですが、中世以来の城跡が多く残されている町です。 町内で最も有名な城跡は、松永久秀が大和侵攻の拠点とした信貴山城ですが、その他の城跡は文献資料に乏しく、城郭遺構が残されているものの、城主ばかりか城の名前も定かでない城跡がほとんどです。 町内南東部にある椿井城も、そういった城跡の一つになります。 椿井城とは 山麓~登城口 椿井春日神社境内 城内 土橋 南副郭 堀切 南主郭 周辺情報 参考文献 リンク 椿井城とは 椿井城の場所はこちら。 矢田丘陵の南西に突き出した尾根の上に築かれた山城です。 四条畷(大阪府四条畷市)から竜田(奈良県斑鳩町)を結んだ清滝街道(現国道168号線とほぼ並走)と、平等寺で清滝街道から西に分かれ東の松尾寺・大和郡山方面へ抜ける街道を見下ろす位置に、南北二つの曲輪群が約250mにわたって築かれました。

                                                              平群谷の謎多き山城~椿井城 - 大和徒然草子
                                                            • 石川県能登地方でM7.6の地震 最大震度7

                                                              1月1日(月)16時10分頃、石川県で最大震度7を観測する地震がありました。 震源地:石川県能登地方 マグニチュード:7.6 震源の深さ:16km » 地震情報一覧» 地震情報一覧 ライブ動画で詳しく解説中 震度7:【石川県】 志賀町香能 震度6強:【石川県】 七尾市垣吉町 七尾市能登島向田町 輪島市鳳至町 輪島市河井町 珠洲市三崎町 珠洲市正院町 珠洲市大谷町 穴水町大町 震度6弱:【新潟県】 長岡市中之島 【石川県】 志賀町富来領家町 志賀町末吉千古 七尾市本府中町 七尾市袖ヶ江町 中能登町末坂 中能登町能登部下 能登町宇出津 震度5強:【新潟県】 長岡市小国町法坂 長岡市山古志竹沢 長岡市寺泊敦ケ曽根 三条市西裏館 三条市新堀 柏崎市西山町池浦 柏崎市日石町 見附市昭和町 南魚沼市六日町 刈羽村割町新田 糸魚川市一の宮 糸魚川市能生 妙高市田口 上越市大手町 上越市木田 上越市柿崎区

                                                                石川県能登地方でM7.6の地震 最大震度7
                                                              • 奈良県の怪異・妖怪の伝承(5)「マンガ、アニメでおなじみの妖怪」 - 大和徒然草子

                                                                皆さんこんにちは。 妖怪というと、水木しげるの漫画や京極夏彦の小説などの創作作品で登場し、広く知られるようになったものも数多くあります。 というか、むしろ皆さんがご存じの妖怪の多くは、そういった創作作品を通して初めて知ったというものが、ほとんどではないでしょうか。 今回は、そういった創作から知名度の高い、奈良県ゆかりの妖怪たちをご紹介したいと思います。 砂かけ婆 べとべとさん 白粉婆(おしろいばばあ) 砂かけ婆 「ゲゲゲの鬼太郎」ですっかりおなじみの妖怪ですね。 ですが、奈良県の伝承に由来する妖怪であることは、ご存じない方も多いのではないでしょうか。 伝承に残る砂かけ婆は、寂しい森や、神社のそばを人が通ると、バラバラと砂を降りかけて驚かせる妖怪で、その姿を見た者はいないと伝わるものです。 とってもシンプルな怪異の伝承ですね。 姿を見たものがいないのに、どうして「婆(ばばあ)」といわれるのか

                                                                  奈良県の怪異・妖怪の伝承(5)「マンガ、アニメでおなじみの妖怪」 - 大和徒然草子
                                                                • 鈴鹿へ ブルーインパルス展示飛行 9/23  - バイクで遠足しませんか

                                                                  ランキング参加中バイク F-1日本グランプリの予選、決勝のセレモニーにブルーインパルスが展示飛行を行いました 9/23(土)朝、ゴンタ君と2台で出発します 近畿道から西名阪道へ 大和郡山ICで降りて、R24を北上します ここに喫茶 フジエダコーヒーが有ります ここでモーニングにします 7時30分に到着も満席、2組待ちでした 呼ばれて2階へ案内されました(何回も来てますが初めての2階ですわ) さて、土日のモーニングはパン食べ放題になります まずはリンゴ酢 では~パンを取りに行きます、2階にもパンが有るので1階へ降りなくて良いので助かります パン1回目 でっ、プレートが来ました 頂きます~(≧▽≦)美味い! パン2回目です こちらはゴンタ君3回目~ ご馳走様でした モーニングも食べ終わって鈴鹿を目指します 名阪道をひた走り、伊賀PAで休憩します 鈴鹿での最初の目的地は伊勢鉄道鈴鹿駅です ナビ神

                                                                    鈴鹿へ ブルーインパルス展示飛行 9/23  - バイクで遠足しませんか
                                                                  • どさん子のカップ麺 第5弾は “サッポロ一番” に返り咲き「味噌まぜそば」初登場!!

                                                                    どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 本日の一杯は、2023年10月30日(月)新発売、サンヨー食品のカップ麺「サッポロ一番 札幌ラーメン どさん子監修 コーンバター風味噌まぜそば」の実食レビューです。 創業昭和三六年「札幌ラーメン どさん子」監修、即席カップめんコラボ第5弾は原点の味「味噌ラーメン」を汁なしアレンジ “お店では食べられない” 湯切りタイプの「まぜそば」を商品化!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 サッポロ一番 どさん子監修 コーンバター風味噌まぜそば札幌ラーメン どさん子(DOSANKO)とは、現在を遡ること60年以上、1961年(昭和36年)5月に東京都墨田区八広で創業したギョーザと中華料理の店「つたや 餃子飯店」にルーツを持つラーメンチェーンで、19

                                                                      どさん子のカップ麺 第5弾は “サッポロ一番” に返り咲き「味噌まぜそば」初登場!!
                                                                    • 関西・中部圏 全通まで「あとちょっとな道路」5選 壮大な計画も気づけば大部分開通済み | 乗りものニュース

                                                                      あと少し、この部分がつながれば便利になるのに……。――関西・中部圏には、そのような建設中の道路が多数存在します。今回はそんな「あとちょっとな道路」5路線の進捗を見てみます。 じわじわと延伸 いつの間にか「全通寸前」な道路 2021年8月、中部横断道の下部温泉早川IC~南部IC間がつながり、静岡~山梨区間が全通しました。「あとちょっと」と思われていた区間が難工事で遅れていただけに、今回の開通はSNSなどでも大きな話題になりました。 以前、東京圏でこうした「あとちょっとな」歯抜け区間のある道路を紹介しましたが、関西・中部圏にもこうした道路はいくつも存在します。その中から5つ、進捗とともに紹介します。 新名神高速道路(2023年度全通見通し) 名古屋~神戸間で名神高速道路の新線として整備される新名神高速道路は、全通に向けて2区間を残すのみとなっています。 その最後の未開通区間は大津JCT(滋賀県

                                                                        関西・中部圏 全通まで「あとちょっとな道路」5選 壮大な計画も気づけば大部分開通済み | 乗りものニュース
                                                                      • イオン高の原店 イオンモール高の原 - 商業施設ブログ

                                                                        京都府木津川市にあるイオンモール高の原。 わりとファッショナブルな印象の県堺。イオンモール高の原は、京都府と奈良県の県堺にまたがってあります。 電話番号は京都府なんですが、警察や消防、ごみ処理、上下水道の契約先も変わってくるようです。 フロアガイドにも県堺をまたがるショッピングモールということで紹介しています。 向こうが宇治、清水寺などで有名な京都府、こちらは、鹿や大仏で有名な奈良県。県堺にあるイオンは、ここだけです。他に市町村でまたがるのが、奈良市と生駒市でまたがるイオンモール奈良登美ヶ丘、四條畷市と寝屋川市でまたがるイオンモール四條畷、京都市と向日市でまたがるイオンモール京都桂川の3つあります。 イオンモール高の原。駅からくるとこんな感じ。新型コロナによる不要不急の外出を控える、ステイホームということで、リフレッシュ総集編です。 元々はイオンのショッピングセンターにはいるサティという形

                                                                          イオン高の原店 イオンモール高の原 - 商業施設ブログ
                                                                        • 佐川急便営業所で集団感染か|NHK 関西のニュース

                                                                          奈良県は、大和郡山市にある佐川急便の営業所で、12日までに従業員7人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。集団感染=クラスターが発生した可能性もあるとして県は詳しく調べています。 これは奈良県が12日、記者会見で明らかにしました。それによりますと大和郡山市の佐川急便奈良営業所に勤めるドライバー1人を含む従業員あわせて7人が、12日までに、新型コロナウイルスに感染したことが確認されたということです。県は、集団感染=クラスターが発生した可能性もあるとして詳しく調べています。一方、会社ではほかの営業所の支援を受けながら宅配などの業務は継続しているということです。 佐川急便は、「感染拡大抑止のため必要な対策を実施してまいります。ご心配おかけしますがご理解賜りますようよろしくお願いします」とコメントしています。

                                                                            佐川急便営業所で集団感染か|NHK 関西のニュース
                                                                          • (通知)1人1台端末の利活用促進に向けた取組について(令和4年11月25日)

                                                                            1 4文科初第1664号 令和4年11月25日 各都道府県教育委員会教育長 各指定都市教育委員会教育長 殿 文部科学省初等中等教育局長 藤 原 章 夫 1人1台端末の利活用促進に向けた取組について(通知) 文部科学省では、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実など、教 育の質を向上させるために、「GIGA スクール構想」を推進しているところで すが、本年4月に実施した全国学力・学習状況調査の結果においては、1 人 1台端末の利活用状況について地域や学校によって大きな差が見られました (別紙1)。こうした状況については、教育の機会均等の観点からも早急に 是正する必要があります。これまで 1 人1台端末の利活用を積極的に進めて きた地域や学校では、個別最適な学びや協働的な学びのツールとして1人1 台端末を有効に活用している事例も見られることから、こうした事例を踏ま えて改善を進めていただく

                                                                            • 奈良にIMAXレーザー&12ch音響劇場。「シネマサンシャイン大和郡山」に22日導入

                                                                                奈良にIMAXレーザー&12ch音響劇場。「シネマサンシャイン大和郡山」に22日導入
                                                                              • 大和郡山のもうひとつの城下町・小泉城(小泉陣屋)の歩き方 - 大和徒然草子

                                                                                皆さんこんにちは。 奈良県大和郡山市といえば、江戸時代に柳澤氏15万石の城下町だったことで知られますが、郡山以外にも、もう一つ城下町がありました。 片桐氏、1万1千石の本拠であった小泉城とその城下の小泉の町です。 小泉城は江戸時代には陣屋の扱いながら、二重の堀で守られた大規模な城郭でしたが、明治に廃城となって城跡は住宅街に飲み込まれ、現在は予備知識なしにその痕跡を見つけるのは少し難しい城跡になっています。 そこで当記事では、小泉城とその城下の見所を地図や写真を交えて、ご紹介します。 小泉城とは JR大和小泉駅~大手枡形跡 ①市場の楠地蔵 ②大神宮常夜灯 ③金輪院 ④大手枡形跡 親子塚~外堀~主郭 ⑤親子塚 ⑥外堀(東側) ⑦外堀(南東側) ⑧主郭(城跡碑) ⑨主郭西端 ⑩主郭南端 高林庵~ナギナタ池~お庭池 ⑪高林庵 ⑫ナギナタ池 ⑬お庭池 小白水~小泉神社 ⑭小白水 ⑮土塁 ⑯小泉神社

                                                                                  大和郡山のもうひとつの城下町・小泉城(小泉陣屋)の歩き方 - 大和徒然草子