並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1219件

新着順 人気順

妊婦健診の検索結果281 - 320 件 / 1219件

  • 風疹とは

    (2013年05月07日改訂) 風疹(rubella)は、発熱、発疹、リンパ節腫脹を特徴とするウイルス性発疹症である。症状は不顕性感染から、重篤な合併症併発まで幅広く、臨床症状のみで風疹と診断することは困難な疾患である。 風疹に感受性のある妊娠20週頃までの妊婦が風疹ウイルスに感染すると、出生児が先天性風疹症候群を発症する可能性がある。 男女ともがワクチンを受けて、まず風疹の流行を抑制し、女性は感染予防に必要な免疫を妊娠前に獲得しておくことが重要である。 疫学 1990年代前半までの我が国では、5~6年ごとに大規模な全国流行がみられていた(1976、1982、1987、1992年)。男女幼児が定期接種の対象になってから、大規模な全国流行は見られなくなったが、2004年に、推計患者数約4万人の流行があり、10人の先天性風疹症候群が報告された。 感染症発生動向調査では、2007年までは全国約3

    • IDWR 2022年第42号<注目すべき感染症> 梅毒

      注目すべき感染症 ※PDF版よりピックアップして掲載しています。 ◆梅毒 梅毒は梅毒トレポネーマ(Treponema pallidum subspecies pallidum:T. pallidum )による細菌性の性感染症で、世界中にみられる。 梅毒は、患者数が多いこと、比較的安価な診断法があること、ペニシリン等治療に有効な抗菌薬があること、また感染した妊婦への適切な抗菌薬治療により母子感染の防止に繋がることなどから公衆衛生上重点的に対策をすべき疾患として位置付けられている。 T. pallidum が粘膜や皮膚に侵入すると、典型的には数週間後に侵入箇所に初期硬結や硬性下疳がみられ(I期顕症梅毒)、いずれも無痛性であることが多い。その後数週間〜数カ月間経過するとT. pallidum が血行性に全身へ移行し、典型例では全身の皮膚や粘膜に発疹を生ずるが、その他にも肝臓、腎臓など全身の臓器に

      • 学習者ID、2023年度にマイナンバーで認証 政府WG報告

        マイナンバーを活用した行政のデジタル化に向け、政府は12月11日、菅義偉首相が出席してマイナンバーの利活用とデジタル基盤の改善を議論するワーキンググループ(WG)の第6回会合を開き、検討対象となっていた33項目を実現するまでのスケジュールを明記した報告を了承した。教育関連では、GIGAスクール構想で注目されている学習履歴(スタディ・ログ)の活用などに必要な学習者IDをマイナンバーにひも付け、2023年度から希望する家庭や学校で利用できるようにすることや、学校健康診断の結果は2022年度を目途にマイナンバーで管理し、生涯にわたる健康情報を本人が把握するパーソナル・ヘルス・レコード(PHR)に活用することが盛り込まれた。報告はデジタル・ガバメント実行計画の改訂案に取り込まれ、改訂案は年内に閣議決定される。 この日の会合には、菅首相のほか、加藤勝信官房長官、平井卓也デジタル改革相、武田良太総務相

          学習者ID、2023年度にマイナンバーで認証 政府WG報告
        • 産科でまさかの「門前払い」…提供精子で妊娠した同性カップルの女性 医療受けられるよう支援団体が政府に要望:東京新聞 TOKYO Web

          第三者からの提供精子で妊娠した同性カップルの女性らが、医療機関で妊婦健診や分娩(ぶんべん)を拒否される事例があるとして、性的少数者の子育てを支援する一般社団法人「こどまっぷ」(東京)などは7日、産科医療を適切に受けられる体制の整備を求める要望書をこども家庭庁に提出した。 こどまっぷの長村さと子代表理事(40)らが同庁の高橋宏治審議官と面会し、「婚姻の有無や妊娠方法にかかわらず、全国の医療機関で適切な産科医療を受けられる体制を整備してほしい」と訴えた。高橋氏は「妊娠の仕方がどうであれ、産婦人科が診ないことはあってはならない」と述べ、国として年内にも是正を図る通知を出す方針を明らかにした。 こどまっぷによると、提供精子を巡る法律が整備されておらず、医療機関が同性カップルらの受け入れに慎重になっている現状がある。海外の精子バンクを利用して妊娠した同性カップルの女性が分娩を拒否されたり、未婚女性が

            産科でまさかの「門前払い」…提供精子で妊娠した同性カップルの女性 医療受けられるよう支援団体が政府に要望:東京新聞 TOKYO Web
          • 孤立出産に救いの判決を 被告ら訴える 死体遺棄事件の最高裁弁論:朝日新聞デジタル

            【熊本】人に告げることのできない妊娠や出産に苦しむ女性の救いとなる判決を――。孤立出産で死産した子どもの遺体について、死体遺棄罪に問われたベトナム国籍の元技能実習生、レー・ティ・トゥイ・リン被告の上告審弁論が24日、最高裁であった。多くの支援者が駆けつけ、無罪を訴えた。 弁論開始前、最高裁近くの公園で開かれた集会には数十人の支援者らが集まった。弁護団が一般に募り、最高裁に宛てて提出した、被告の無罪を訴える意見書を寄せた人や、支援団体が集めた9万5千筆弱の署名に協力した人らだという。 弁護団の石黒大貴弁護士は「孤立出産、孤立死産は悪だという見なされ方をしてきたと、弁護活動で深く実感した」と話した。 リン被告は、技能実習生が妊娠したら国に送り返されると恐れ、また監理団体や受け入れ先への不信感から妊娠を誰にも明かせずにいたという。 「一人で妊娠して出産したお母さんがどういう思いでその死産当日を過

              孤立出産に救いの判決を 被告ら訴える 死体遺棄事件の最高裁弁論:朝日新聞デジタル
            • 「病院全体がレッドゾーン」“指揮官”が見た旭川

              新型コロナウイルスの感染拡大による「地域医療の危機」を、救うことはできるのでしょうか。自衛隊が派遣された北海道・旭川市の最前線で指揮を執った災害派遣医療チーム(DMAT)の医師を取材しました。 ▽病院全体がレッドゾーンの状態 災害派遣された旭川市内の医療機関で、支援活動を行う看護官。一般の看護師と同じように、医師の診療補助や検温・血圧測定などの業務を昼夜3交代制で行っているといいます。 大規模クラスターが発生し、これまでに205人の感染が確認されている吉田病院。ここに先月下旬に入り、病院を立て直すべく指揮を執った人物がいます。厚生労働省の災害派遣医療チーム・DMATの事務局次長で、医師の近藤久禎さんです。 DMAT 近藤事務局次長 「11月下旬に入らせていただきましたけど、ほとんど全ての病棟に陽性者もしくは濃厚接触者がおられる、病院全体がレッドゾーンだという様な状況でした」「非常に、看護師

                「病院全体がレッドゾーン」“指揮官”が見た旭川
              • アメリカで妊娠が分かったら?駐在中の妊娠発覚→初診までの流れを実体験を基に教えます。 - 米国の僻地で暮らす駐在員のブログ

                日本から遠く離れた国で、頼れる人も少ない中で過ごさなければならず、とにかく不安や悩みが尽きない海外駐在。 夫や妻の赴任に合わせて帯同してきた方々の不安は、赴任者本人の想像を絶することだと思います。 そんなタイミングに出産という最大級のライフイベントが重なると、飛び上がるほど嬉しい反面とにかく不安な気持ちが押し寄せてきます。 実際に夫の赴任に巻き込まれアメリカに引っ越し、コロナ禍での妊娠・出産を経験した身として、妊娠判明から出産までの流れを実体験に基づいて解説していこうと思います。 Sponsored Link 妊娠したかもしれないと思ったら 妊娠が判明したら焦らず産婦人科探し 1)加入している保険でカバーされるか 2)出産するまで何度も通うので医者と話が合うか 3)何かあったときを考えて自宅から遠すぎないか 産婦人科医を見つけたら早速アポ取り 初回検診の流れについて 初回検診以降のざっくり

                  アメリカで妊娠が分かったら?駐在中の妊娠発覚→初診までの流れを実体験を基に教えます。 - 米国の僻地で暮らす駐在員のブログ
                • 【ご報告】台日夫婦に家族が増えます! - しゃおあいらぶたいわん

                  大家好!しゃおあいです! すっかり涼しくなり過ごしやすくなりましたね。 この度、ご報告があります。 私たち台日夫婦の間に赤ちゃんを授かりました! 前回、台湾ネタから少し外れ、妊活サプリの紹介をしたのですが、実はその月に妊娠していることがわかったのです。 びっくりしましたが、とても嬉しかったです! www.xiaoaitaiwanlife.xyz ちなみに今はmitasからmamaruという妊娠後のサプリに変えています。便秘になりやすい妊娠期の強い味方で助かっています! 今は無事に安定期に入り、つわりも落ち着いてきたので、これまでの3か月を振り返りたいと思います。 妊娠発覚〜最初の妊婦健診 台湾人夫へサプライズ報告 つわり地獄の日々 台湾人夫のサポート 最後に 妊娠発覚〜最初の妊婦健診 私は3月くらいに妊活を始めてから毎朝基礎体温を測っていました。 ところが、その基礎体温を測るのがストレスに

                    【ご報告】台日夫婦に家族が増えます! - しゃおあいらぶたいわん
                  • 非正規社員の憂鬱 - あんずワールド@猫じゃ猫じゃ

                    2018年7月24日 2:50 妊婦健診に行ってきた。 今日で妊娠8か月。エコーを妻と一緒に見てきた。 今まで白黒では見たけど、カラーでは初めて見た。 ほとんど人間の形。感動。 あと数か月で産まれてくるというのが信じられない。 実感がわかない。 しかし、仕事(お金)が少し心配。 兵庫エリアが今仕事が無いらしく、今日を入れて五連休。 正規社員から非正規社員になってから、休みが嬉しくない。 まず、真っ先にお金の心配になる。 とりあえずひたすら勉強をしよう。 それしかない。 でも日記は1ヵ月続けられた。勉強も数か月続いている。 今まで何をやっても続かなかった自分にしては頑張っているなあ。

                      非正規社員の憂鬱 - あんずワールド@猫じゃ猫じゃ
                    • 【切迫早産体験談➁】入院から転院!そして退院へ - いとちま家のあれこれ。

                      どうも、こんにちは! 妊娠4回、出産3回してきたアラフォー主婦のいとちまです! 今7歳の長男を妊娠中、29週の妊婦健診で突如入院勧告を受け、そのまま切迫早産で2ヶ月入院しました(>_<) 突如入院が始まった恐怖の1日の様子はコチラ↓ www.itochima.com 今回はその後の話を書いていこうと思います(^-^) いざ、入院生活! 突如始まった入院生活。 入院準備を一切していなかったので、初めは大変でした(>_<) しかし、ラッキーなことに、うちと病院はほぼ隣。 そして義実家も隣。 さらに実家は同じ市内。 これ、欲しいなぁ~と思うものがあると、夜には誰かしら届けてくれるので、それほど不便を感じることなく着々と身の回りのものがそろっていきました。 ☆過ごし方 ・24時間点滴 ・ずっとベッドで横になる。座るのもダメ! ・シャワーはなし!清拭のみ! とにかく暇でした。 午前中は看護師さんや先

                        【切迫早産体験談➁】入院から転院!そして退院へ - いとちま家のあれこれ。
                      • 妊婦ブログ☆明日は妊婦健診〜本日35w2d - 節約・料理・お役立ち情報発信中♪

                        Follow @acchy_monetize いつもブログを読んで下さっている読者の皆様ありがとうございます😊✨ 明日は妊娠9か月最後の妊婦健診です。今週は金曜日で臨月に突入します〜 自分では毎日お腹を眺めているのでわかりませんが数週間前に会った友達には『また大きくなったねー』と言われます。 前回の健診からは体重も増やしていないので、臨月間近にすれば良い方かなと思います✨ なるべく増やさないように体調見ながら畑に行ったり、ゆっくりでも歩くようにしているのが良いのかな?何て思ったり。 今日の北海道はかなり暑くて家の中に居てもこの通り32℃超え💦横になっても汗ばむ暑さです。 動きたくない!と思いましたが夕方にミニトマトを食べたいと思ったのでハウスに収穫にだけ行きました〜 今日はあまり動いてません。笑 朝にスーパーに卵を買いに行ったくらいでしたね。 とりあえず何もしないよりは多少でも動いて後

                          妊婦ブログ☆明日は妊婦健診〜本日35w2d - 節約・料理・お役立ち情報発信中♪
                        • SODANE - 「浦河が好き」北海道浦河町でインド人急増の理由 インド人材が競走馬育成の救世主に…本格的カレー店も登場

                          地方の人口減少に伴って人手不足、働き手不足が問題になっています。北海道の浦河町ではインドからの働き手が注目を集めています。 人口およそ1万1600人の日高の浦河町。この週末開かれた地元のお祭りには驚きの光景が広がっていました。 ■インド人参加者:「楽しい楽しい」 Q:どこから? 「私、インド。」 そこにいたのは、たくさんのインド人!いったいなぜはるばる浦河町に? 浦河町のイベント「うらかわ馬フェスタ」 観客席にはインド人の姿が目立つ ■インド人男性: Q:仕事は何をしている? 「仕事は馬乗り」 町内で競走馬を育てている牧場を訪ねてみると…こちらの馬にも、次の馬にも、至るところにインド人の姿が。 この牧場では騎乗員25人のうち半数以上なんと13人がインド人です。 ■インドの競馬場で働いていたラタン・シンさん(32): 「馬に乗るのが好きで、友達が日本で働いていて誘われた。日本は良い国だし、人

                            SODANE - 「浦河が好き」北海道浦河町でインド人急増の理由 インド人材が競走馬育成の救世主に…本格的カレー店も登場
                          • 「2分の1の確率でダウン症」出生前診断で「産まない決断」をした母の悲痛(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                            ジャーナリストの河合蘭さんによる連載「出生前診断と母たち」。本連載は、日本における出生前診断の現状を伝えている。そこには様々な親や医療従事者たちの思いがあるが、出産に関して決断するのは当人たちだ。 【動画あり】小学生がコンドーム装着実習…オランダの性教育がすごい! 出生前診断でダウン症の確率が高くても出産することを選んだ人もいる。出生前診断そのものを受けずに出産した人もいる。そして、ダウン症だということがはっきりわかって、産まない決断をした人もいる。大切なのは、親たちが誰かに指示されずに「自分で決断できるか」ということだ。 依田恵美さん(仮名・30歳の会社員)は、通常の妊婦健診の超音波検査で、医師からいきなり「子どもに染色体異常があると厚くなるといわれている『NT』と呼ばれている部分が通常より厚い」と言われた。妊娠11週(3ヵ月)のことだった。 中期中絶のことなど何も知らないごく普通の幸せ

                              「2分の1の確率でダウン症」出生前診断で「産まない決断」をした母の悲痛(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                            • ベビーシャワーについて🍼👶 - ミッコロさんの本音劇場

                              私は現在妊娠8ヶ月です☺️ 今日すごくびっくりしたことがありました😗 それは、今日妊婦健診の日だったんですが、2週間前の健診で赤ちゃんが逆子って言われて今日の健診で戻ってるかなと心配していました。 エコー検査ではまだ戻っていなくて逆子だったんですが、先生が「ちょっとお腹触るよ〜」って言ってお腹のマッサージを始めた途端、赤ちゃんがグルリン🤩 一発で逆子が戻りました。そんなんで戻るんですか〜🤣って思わず言ってしまいました。 マッサージは結構お腹を上から押さえられたので痛かったんですが、逆子が戻って本当に良かったです😍 もしあと1ヶ月逆子のままだったら帝王切開になるって言われていたのでこれで安心です(^O^) 皆さんはベビーシャワーって知ってますか? 私も半年までくらいまでは知らなかったんですが、最近Instagramで芸能人がベビーシャワーの写真を掲載してるのを見て私もしたいと思い今週

                                ベビーシャワーについて🍼👶 - ミッコロさんの本音劇場
                              • 富士通ら、AIで超音波検査の“影”を自動検出--胎児の心臓診断に活用

                                印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 理化学研究所(理研)革新知能統合研究センター(AIP)や理研AIP-富士通連携センターなどのメンバーで構成された共同研究グループは、超音波検査に人工知能(AI)技術を適用する上で課題になる“影”の検出に関する技術を開発した。理研、富士通、昭和大学、国立がん研究センターの4者が7月26日に発表した。 この研究は10日、医用画像への深層学習技術の適用に関する国際学会「MIDL 2019(the 2nd International Conference on Medical Imaging with Deep Learning)」で発表された。 超音波検査では、超音波ビームが骨などに反射することにより、それより遠い画像情報を取得できず、その箇

                                  富士通ら、AIで超音波検査の“影”を自動検出--胎児の心臓診断に活用
                                • 第508回:年末、越年現場を巡って。の巻(雨宮処凛)

                                  いよいよ2020年が始まった。いわゆる「オリンピックイヤー」の幕開けである。また、今年は私の「デビュー20周年」の年でもある。2000年に25歳で1冊目の本を出版して、はや20年。気がついたらそんなに時が経っていた。 が、そんなことで浮かれてなどいられない。新年早々、世界中の人が固唾を飲んでアメリカとイランの緊張関係を見つめている。まさかこんな事態が突然やってくるなんて。手に汗握る思いで見守ることしかできないのが歯がゆい。 もうひとつ、お正月でも浮かれ気分になれなかったのは、例年通りに年末、都内と横浜の炊き出し巡りをしてきたからだ。 これらは、役所が閉まって公的な支援が受けられなくなる年末年始、ホームレス状態の人や生活困窮者に食事をふるまったり、生活相談を受け付けたりする取り組みだ。特にこの年末年始は12月28日から1月5日までの9連休。旅行や帰省などの予定がある人には嬉しい長期休みだが、

                                    第508回:年末、越年現場を巡って。の巻(雨宮処凛)
                                  • 【ご報告】我が家に新しい仲間が増えました! - まつこごと

                                    こんにちはまつこです。久しぶりの更新になります。 「アラサー妊婦」を名乗っていましたが、ついに肩書きが変わりました! 先日、我が家に新しい仲間が増えました。 これからは「一児の母アラサーまつこ」として頑張っていきたいと思います。笑 切迫早産のため、年末から入院していたことを書いてきました。 matsuko-childsupport.hatenablog.com 里帰り後の妊婦健診にて「陣痛」のような動きがあると胎児の心拍が落ちてしまうという現象が見られたため、33週の途中から急遽入院になりました。 胎児の様子によってはすぐにでも出さなければいけないかもしれない・・・ 入院した当初はそう言われましたが、張り止めの点滴によってなんとか臨月まではお腹の中で大きく育てることができました。 1月16日に張り止めの点滴を外しました。 1月18日、NST(ノンストレステスト)というお腹の張りと胎児の心拍

                                      【ご報告】我が家に新しい仲間が増えました! - まつこごと
                                    • Microsoft Word - 確定HP一般向け_COVID-19ワクチン0616最終.docx

                                      令和 3 年 6 月 17 日 妊産婦のみなさまへ 日本産科婦人科学会 木村 正 日本産婦人科医会 木下勝之 日本産婦人科感染症学会 山田秀人 ―新型コロナウイルス(メッセンジャーRNA)ワクチンについて― 新型コロナウイルス(メッセンジャーRNA)ワクチンは、これまで医療従事者や高齢者を中心に接種が行われて きましたが、今後は基礎疾患を持つ方、それ以外の方へと順次拡大されます。 皆さまが最も関心のある「妊婦さんへの接種」については、すでに多くの接種経験のある海外の妊婦に対する ワクチン接種に関する情報では、妊娠初期を含め妊婦さんとおなかの赤ちゃん双方を守るとされています。また、 お母さんや赤ちゃんに何らかの重篤な合併症が発生したとする報告もありません。したがって日本においても、希 望する妊婦さんはワクチンを接種することができます。 妊婦健診は普段通り受けていただき、産婦人科施設以外で接種

                                      • 父親の「三重苦」が問題に。 増え続ける「父親の産後うつ」を防ぐためにできること|たまひよ

                                        子どもを産み育てやすい社会の実現に向けて頑張っている団体を「たまひよ」が紹介し、子育て世代の投票で応援する「子育てのミライ応援プロジェクト」。2023年10月に行われた投票により、「Daddy Support協会」が1位に選ばれました。 同協会の代表理事である平野翔大さんに、ママ・パパから1位に選ばれたことへの思いや活動内容、日本が抱える「男性の育児」の課題について聞きました。 ――「子育てのミライ応援プロジェクト」において、「Daddy Support協会」が応援投票1位を獲得しました。おめでとうございます。 平野代表理事(以下敬称略) ありがとうございます。産後パパ育休が始まって半年たち、「とるだけ育休」などの問題があがって男性の育児について時事性が高まったこと、「たまひよ ファミリーパーク」で父子手帳のリーフレットをママ・パパに配布し、私たちの事業について知ってもらえたことも大きかっ

                                          父親の「三重苦」が問題に。 増え続ける「父親の産後うつ」を防ぐためにできること|たまひよ
                                        • NPOが「無料産院」 孤立出産防ぎ、妊婦さんと赤ちゃんに未来を | 毎日新聞

                                          「無料産院」の提携病院の一つ、まつしま病院の助産師ら=東京都江戸川区で2023年7月19日、宇多川はるか撮影 孤立出産や赤ちゃんの遺棄を防ごうと、認定NPO法人「フローレンス」(東京都)が昨年、予期せぬ妊娠や経済的な理由で健診を受けていない「未受診妊婦」の健診・出産費用の自己負担分を肩代わりする事業を始めた。国の支援策の隙間(すきま)を埋める取り組みで、無料で出産できることから、プロジェクト名は「無料産院」。提携する病院が、全国で少しずつ増えている。 「こんな方もいました。妊婦健診を一度も受けず、自宅で一人で産んで、『明日アルバイトに行かないといけないけど、この子はどうしたらいいですか?』と。出産後は赤ちゃんに牛乳を飲ませていたということでした」。提携に名乗りを上げた病院の一つ、東京都江戸川区のまつしま病院を訪ねると、助産師の幸崎若菜さんは、せきを切ったように話した。「お金がない上に、どこ

                                            NPOが「無料産院」 孤立出産防ぎ、妊婦さんと赤ちゃんに未来を | 毎日新聞
                                          • おなかの子は無脳症 知った時 - Yahoo!ニュース

                                            胎児の染色体異常の可能性を血液だけで判別できる「新型出生前診断」のあり方をめぐって厚生労働省で議論になっている。だが、通常の妊婦健診で突然、胎児の異常を明かされるケースもある。脳のない「無脳症」もそのひとつだ。生まれたとしても、赤ちゃんは生命維持装置なしに生きることはできない。それでも、おなかに宿した女性からすれば、諦めることは難しい。無脳症の子を宿した女性たちに、その思いを聞いた。(ノンフィクション作家・河合香織/Yahoo!ニュース 特集編集部) 続きを読む

                                              おなかの子は無脳症 知った時 - Yahoo!ニュース
                                            • 台湾の先輩ママからのアドバイス - もちもち -アラサー主婦の雑記帳-

                                              妊娠5ヶ月後半ごろから徐々に外出できるようになり、久しぶりに髪を切りに行ったり、友達とお茶をしたりと過ごしています。 そこで今妊娠している事を報告したら様々なアドバイスを貰ったので箇条書きで書き出します。 ちなみにアドバイスをくれた友達はアラフォー、アラフィフ世代。中には「あなたと私の娘が同じ歳なの!」と何かと気にかけてくれる方もいます☺︎ ・冷たい飲み物や食べ物は赤ちゃんにとってあまり良くないから氷入りドリンクや冷たい麺は気をつけて。 ・カフェインは控えめにね。 ・赤ちゃんの頭おおきいの?それなら砂糖控えたほうがいいかもね。 ・葉酸サプリは「【善存】新寶納多 孕婦綜合維他命 」がオススメ!これ飲んでる人が多いよ! ・その妊娠週にしてはお腹小さいし痩せてるね。台湾だと15kgまで体重増えても大丈夫よ。 ・お腹の形からすると男の子じゃない? ・家事(炊事、掃除等)は疲れるほどやらなくて良いよ

                                                台湾の先輩ママからのアドバイス - もちもち -アラサー主婦の雑記帳-
                                              • 一緒に考えよう、お腹の赤ちゃんの検査|出生前検査認証制度等運営委員会

                                                こんにちは。出生前検査認証制度等運営委員会のウェブサイトに おいでいただき、ありがとうございます。 この委員会は、厚生労働省の専門委員会「NIPT等の出生前検査に関する専門委員会」の 報告書に基づいて日本医学会の中に作られ、同省の関係課も参画している組織です。 医学が未発達な時代には、お腹の赤ちゃんについては心音を聞くくらいしか できることがありませんでしたが、 今は、詳しいこともわかる検査がいろいろと開発されました。 赤ちゃんの病気が妊娠中からわかると、出産直後から治療を開始できる病院へ 転院することもでき、赤ちゃんを助けるために役立つかもしれません。 しかし、新しい技術は、新しい悩みも生みました。 見つけることはできるのに治療ができない病気もたくさんあり、 ご夫婦が心配になることもあるかもしれません。 予期せぬ結果を受け取ると、妊娠を継続するかどうか悩むこともあります。 もの言わぬ赤ち

                                                • 妻の体重が思っていたよりも重かったという話 - 「童貞のまま結婚した男」の記録

                                                  私は女性の体重を「軽く」考えていたのかもしれない。 数字の面でも、気持ちの面でも。 妊婦健診に同行したときに、子供の経過が順調であることを妻が見せてくれた。 その中に妻の体重の項目があったので、思わず「こんなに体重あるの?」と声を出してしまった。 その一言が大きな地雷だったことにすぐ気がつく。 みるみる不機嫌になっていく妻。 「お腹の子と2人分だからね」とむくれる姿を横目に、私は「そうだよね」と返すも納得いっていない様子。 こういうところには触れない方が良いことはわかっている。 思わず声を出してしまった私の負けだ。 「負け」ということは、どこかに勝者がいるのかと考えるが、勝者などいない。 誰も得をしない展開である。 その後、気を取り直して妻の機嫌は落ち着いたが、今後私が妻の体重に触れることはないだろう。 しかし、私の頭には数字が残り続ける。 何度も振り返りを行うことで、いやでも脳に定着して

                                                    妻の体重が思っていたよりも重かったという話 - 「童貞のまま結婚した男」の記録
                                                  • 胎動 - あんずワールド@猫じゃ猫じゃ

                                                    2018年7月23日 1:50 今日は百均でひたすらレジ打ちをした。 そろそろレジ打ちも慣れてきた。 お客さんも多かったけれど問題なくさばくことができた。 今派遣社員としてメインで入っている百均の仕事と携帯会社の仕事が問題なくできる。 仕事に行くたびに不安を感じなくて済む。 数カ月前には考えられなかったことだ。 今から明け方まで勉強する予定。 あと3か月、全力疾走して何が何でも受かってやる。 ここまで頑張ったのだから、やっぱり受かりたい。 明日は妻と妊婦健診に行く。 お腹もかなり大きくなっているし、胎動も活発。 お腹に触ると内側から蹴ってくる。 早く出てきて欲しい。赤ちゃんに会いたいなあ。 いい父親にはなれるかわからないけれど

                                                      胎動 - あんずワールド@猫じゃ猫じゃ
                                                    • 息子の名を呼ぶ度、亡き娘を「心で呼ぶ」 “レインボーベビー”授かった母親の葛藤 | AERA dot. (アエラドット)

                                                      「レインボーベビー」を授かった家族の多くが葛藤を抱えている。弱音を吐いてはいけないと思っている人も少なくなく、気持ちを吐き出せる場所が必要だ(撮影/関口達朗) 赤ちゃんの死を経験した夫婦のもとに生まれたレインボーベビー。希望の象徴として語られ、周囲からも「傷は癒えた」と思われがちだが、現実は違う。AERA 2020年10月19日号では、レインボーベビーを授かった母親たちの葛藤に迫った。 *  *  * 赤ちゃんを授かれば、この悲しみや苦しみから解放されると信じていた。 関東地方に住む40代の女性は不育症で流産を3回繰り返し、娘を出産した。流産を重ねるほど赤ちゃんが欲しい気持ちは強まったが、また流産するかもしれないという不安が強く、生理がくるたびにほっとする自分がいたという。妊娠後も不安で、妊婦健診も公費負担の回数では満足できずに2週間に1度は自費で診察を受けて赤ちゃんの様子を確認した。つら

                                                        息子の名を呼ぶ度、亡き娘を「心で呼ぶ」 “レインボーベビー”授かった母親の葛藤 | AERA dot. (アエラドット)
                                                      • 一安心?32週、少しずつ先が見えてきた妊娠生活。 - beniringomamaの育児日記

                                                        こんにちは、beniringomamaです。 一昨日、妊婦健診に行ってきました。 "4週間の家族の頑張り" "私の切迫はどんなもんだ!" とドキドキしながら受診してきました!! beniringomama.hatenablog.com 先生『変わりない?』 私『結構張る日、そこまで気にならない日があります』 先生『感染による切迫早産とかではないから、日によって違うのはその日の行動とかによるかな』、『赤ちゃん、順調ね!』 終了ー!!! ネットを見ると、1時間に3回以上は多いとか…頻回に張ったら受診とか書いてるけど(笑) (心の中…)先生頸管長はいいんですね(・ิω・ิ) 長男の時の慎重派な先生とのギャップについていけてないので、私は神経質&心配性妊婦と思われないようにその場を過ごします。 来週義弟の結婚式があるため、自宅安静中だし確認しておこう!と相談したところ、 先生『いいんじゃない⤴?弟

                                                          一安心?32週、少しずつ先が見えてきた妊娠生活。 - beniringomamaの育児日記
                                                        • 知って得する子育て支援 おすすめの補助金制度

                                                          この記事で解ること 子供が産まれた、これから産まれる家庭は幸せな時間をお過ごしかと思います。 しかし、幸せな気持ちを持つ反面、これからの子育てにおいてお金の心配をしてしまうこともあるでしょう。 そこでこの記事では誰でも気軽に申請できる、子育て支援金(補助金や給付金)について解説しています。 子供が独り立ちするまでの資金としては到底足りない金額ではありますが、利用できる制度は確りと利用し、お金のストレスを減らし子育てを楽しんでいきましょう。 ① 妊婦健康診査費用補助 妊婦健診費用を助成してくれる制度です。 妊娠の届け出を各自治体の受付窓口へ提出した際に、母子手帳などと一緒に交付される補助券となります。 この補助券を妊婦健診の際に医療機関へ提出する事で、医療費が割り引かれます。 妊婦健診に係る費用はほぼ0円となりますが、特殊な検査を実施した場合や薬を処方された場合は負担金が発生しますのでご注意

                                                            知って得する子育て支援 おすすめの補助金制度
                                                          • 40代集団接種の予約開始 札幌市、初日で定員埋まる 妊婦、健診先で優先的に:北海道新聞 どうしん電子版

                                                            本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                                                              40代集団接種の予約開始 札幌市、初日で定員埋まる 妊婦、健診先で優先的に:北海道新聞 どうしん電子版
                                                            • 【出産レポ】29時間の出産に立ち会った夫の記録|けんわた|note

                                                              新型コロナウイルス感染症やコロナワクチンについては、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 2022年1月16日に第一子が生まれた。家に帰って1人で過ごす今でもあの出来事は夢だったのではないかとふわふわしている。それほど立ち会い出産は僕にとって衝撃的な出来事だった。 産院の記録で29時間、自宅で前駆陣痛が始まってからは45時間という平均よりかなり長い時間をかけての出産。妻には本当に感謝しかない。 ネットの世界を巡っても男性目線での出産レポートはほとんどないので、あの壮絶な1日(正確には2日)のことを振り返ってみようと思う。 なお、今回のレポートはネガティブな感情全てをその時感じたままに嘘偽りなく表現している。たまーに口が悪くなってし

                                                                【出産レポ】29時間の出産に立ち会った夫の記録|けんわた|note
                                                              • 妊婦ブログ☆今日で【臨月】入りました〜 - 節約・料理・お役立ち情報発信中♪

                                                                Follow @acchy_monetize いつもブログを読んで下さっている読者の皆様ありがとうございます✨ 早いモノで今日で臨月に入りました👌✨ ブログを始めた頃は確か5ヶ月だったので、それからもう5ヶ月経った事になりますね。 出産まで30日を切っていて、いよいよ二人目に会えるまで後わずかなんだなぁと思います。 毎週月曜日は妊婦健診ですし、体重管理もしっかりしていかないとあっという間に増える形にもなりますね。 まだまだ車も毎日運転していますが、ハンドルにお腹もぶつかる様にもなりましたし、いつまでできるかなってとこですよね。 1週間後には37週に入るので正産期ですし、産まれてオッケーなのでお腹は今でも頻繁に張りますがしっかり動こうと思います。 娘の時は安産でしたし、今回もスムーズにお産が出来るように頑張りたいと思います。

                                                                  妊婦ブログ☆今日で【臨月】入りました〜 - 節約・料理・お役立ち情報発信中♪
                                                                • 早く収束して欲しいコロナ騒動、今私に出来ることは? - ワタシがお母さんになっても

                                                                  コロナ騒動がずーっと収まらない。 日本のトンチンカンな対応にキレ散らかしつつ、自分で出来る事は何だろう?と考え中です。 不安その1:幼稚園が始まるかどうか? 幼稚園は始まるのか??? というのがちょっとした疑問です。 学校関係は新学期を遅らせて!みたいな話しも聞きます。 休校になっても幼稚園、保育園は継続していましたが、これだけ広まると「未定です」って事が増えるので、ちょっと心配。 不安その2:病院に家族を帯同できるか? 現在、妊娠8カ月。 妊婦健診が2週間に1回となります。 その度にハム子を連れているのですが、病院によっては「本人以外は来てはいけない」という対応になっているらしく、預け先は大丈夫かな?と…。(幼稚園がちゃんと始まれば大丈夫かなぁとは思うんですが。) その他、入院中の面会が多少制限されるであろう事は覚悟しておきます。(そこについては夫にお任せ…すまん) 不安その3:首都圏封

                                                                    早く収束して欲しいコロナ騒動、今私に出来ることは? - ワタシがお母さんになっても
                                                                  • 【洋楽】1995年ヒット曲ランキング100 ⇒ マライア・キャリーが大活躍!

                                                                    タグ 0歳妊娠初期抱っこ紐投資戦略投資・資産運用成長記録平成・令和家計管理家計子連れ旅妊婦健診妊娠後期妊娠中期映画在宅国内旅行名盤出産準備出生前診断保険体験記会計休日乳幼児健診ワールドライブラリー日本暇ランキング育児駐妻駐在音楽(シーン別)音楽(アーティスト別)離乳食邦楽赤ちゃん語学英語脱毛育児日記絵本の定期購読母子手帳絵本簿記節約知育留学生後6ヶ月まで生後12ヶ月まで海外赴任海外生活海外旅行洋楽ワードプレスライフプラン・家計管理1970年代TOEICエコーエクセルアイルランドつわりさい帯血バンクお風呂お金お祝いお土産おくるみおかあさんといっしょTHE THOR(ザ・トール)グルメNIPTFIREを目指すFIREへの道FIRE3歳2歳2010年代2000年代1歳1990年代1980年代オーディオブックサイドFIREを目指すライフプランベビーグッズメキシコ雑貨メキシコ料理メキシコマネーフォワ

                                                                      【洋楽】1995年ヒット曲ランキング100 ⇒ マライア・キャリーが大活躍!
                                                                    • 2020年妊娠届け出、前年比4.8%減の87万件 少子化加速 | 毎日新聞

                                                                      厚生労働省は26日、2020年の1年間に全国の自治体に提出された妊娠届数が前年比4・8%減の87万2227件だったと発表した。新型コロナウイルスの感染拡大で妊娠を控える動きも影響したとみられる。同年後半~21年に出産するため、21年の出生数は80万人台を割り込む可能性があり、少子化がさらに加速しそうだ。 妊娠届は母子手帳の交付や妊婦健診を受けるために必要で、9割以上の妊婦が自治体に届け出る。20年は新型コロナの感染拡大の影響で妊娠を控える動きがあったとみられ、初めて緊急事態宣言が出た5月は妊娠届数が前年同期比17・6%減だった。12月は同1・8%減で、減少幅こそ縮まったが、1年を通じて妊娠届が前年を下回る傾向が続いた。

                                                                        2020年妊娠届け出、前年比4.8%減の87万件 少子化加速 | 毎日新聞
                                                                      • 里帰り出産をするまで(妊娠5〜6週:病院選び、検診の費用など) - 育児の雪かき

                                                                        妊娠5週:かかりつけの産婦人科で双子とわかる(ここでは産めないといわれる) 妊娠6週:双子確定、はやく病院選びをするよう勧められる(紹介状、母子手帳) 双子の出産は小さな産院では受け付けてくれなかった 妊娠5週目で双子とわかったときに、先生から説明があった。 ・双子のタイプについて(卵膜や胎盤の数、どんな風にお腹に入っているかということ) ・今後の経過について(このまま双子として成長していくかどうか、その確率) ・産院さがしについて(ここでは産めませんよということ) 念の為翌週心音を確認することになり、その時までに産みたい病院を考えておいてねと言われた。双子を産むならNICUのある病院がよくて、それを基準に考えてみるとよいと。 この市で産みますか?実家はどこ?と聞かれ、里帰りしようか迷っていると言うと、わたしの里帰り先は出産できる病院がとても混み合うから、すぐにでも病院探しを始めないとみつ

                                                                          里帰り出産をするまで(妊娠5〜6週:病院選び、検診の費用など) - 育児の雪かき
                                                                        • 【助産師監修】エコー写真の見方って?知っていると楽しい用語の解説

                                                                          妊婦検診での一番の楽しみはエコーというプレママは多いのではないでしょうか。しかし画面に映っているものや数字やアルファベットは専門的に見えてわかりにくいですよね。そこで今回は妊婦検診がもっと楽しくなる2Dエコーの見方について、助産師さきさんに解説いただきました。 妊婦検診での一番の楽しみはエコーというプレママは多いのではないでしょうか。しかし画面に映っているものや数字やアルファベットは専門的に見えてわかりにくいですよね。そこで今回は妊婦検診がもっと楽しくなる2Dエコーの見方について、助産師さきさんに解説いただきました。 よく使われる略語まずは超音波(エコー)検査でよく使われるアルファベットについて解説していきます。 EDCとGAEDCとは分娩予定日、GAは在胎期間を指します。 GAは最終月齢の1日目から算出し、「GA 〇w〇d」というように表されます。このw、dとは、w=week、d=day

                                                                            【助産師監修】エコー写真の見方って?知っていると楽しい用語の解説
                                                                          • やってみなければ不安なものだ - ワタシがお母さんになっても

                                                                            北海道へ里帰りして出産する、と決めてから数ヶ月…と思いきや2ヶ月!笑 義実家で里帰り出産…できるのか???と思いつつ行けそう!と腹を括ったころにまさかの義実家やっぱりNG問題が勃発しました。 そのおかげで、年末年始、私はずーーーーっと心が重かった。 現在妊婦健診を受けている病院では分娩予約が取れない。もういっぱいだった。 都会ってそんなに大変なの?!とびっくりした。 年末年始なので問い合わせが出来ず(出来たのかもしれないけどしなかった)、ホームページを開けば「予約がないと産めません」のオンパレード。怖いよ出産!!!とブルーが重なり、最悪の幕開けでした。 とりあえず社会が平常運転を始めたので私も電話をし始めた。先ずはいつも行ってる病院。もしかしたら転居や転院で予約が空いているかもしれない。 まぁやっぱりダメだったけどね!駅に近いからいっぱいなのだ。 産婦人科と銘打っていても分娩してなかったり

                                                                              やってみなければ不安なものだ - ワタシがお母さんになっても
                                                                            • ついに臨月。36週子宮口3cm開大(切迫早産、妊娠糖尿病、3人目) - ばなな日和

                                                                              こんにちは。ばななつまです。 ついに、臨月に突入しました〜〜!!!! イヤッホウッ!!! 前回、35週の妊婦健診で子宮口が2cm開いていると言われてとてもドキドキしていたのですが、 お腹めっちゃ痛くなる(ただの食べすぎ) おりものが増える お腹の張りが増える 腰回りがどんより重くて痛い 下腹部ちょこちょこ生理痛みたいに痛い など、いろんな「まさか…!?」があったものの、なんとか陣痛になることもなく1週間を乗り切ることができました。 妊娠36週の妊婦健診 そんな、36週の妊婦健診。 採尿あり。 血圧、体重をはかって待合室で待機です。 すいていて、わりとすぐ呼ばれました。 いままでなら、子宮頸管長をどうにか保つために採尿の直後で尿意はなくても診察の前に必ずトイレにいっていましたが、 もう子宮頸管長が何mmでも関係ない(?)ので、トイレには行かずドーンと構えてみました。(なんの挑戦?) 先生「体

                                                                                ついに臨月。36週子宮口3cm開大(切迫早産、妊娠糖尿病、3人目) - ばなな日和
                                                                              • 同性カップルの妊婦を産科が拒否 提供精子を巡り、国に対応要望

                                                                                こども家庭庁の高橋宏治審議官(左)に要望書を手渡す、「こどまっぷ」共同代表の長村さと子さん=7日午前、東京都千代田区 同性パートナーがいる女性や、シングルでの子育てを希望する未婚女性が海外の精子バンクなどを利用し提供精子で妊娠した後、医療機関で妊婦健診や出産受け入れを拒否される事案が複数起きているとして、性的少数者の当事者団体である一般社団法人「こどまっぷ」(東京)などが7日、国の対応を求める要望書をこども家庭庁に提出した。提供精子利用を巡る法整備がない中、医療機関が受け入れに慎重になっている可能性がある。 要望書は「すべての女性が、婚姻の有無や妊娠方法にかかわらず、適切な産科医療を受けられるよう体制を整備してほしい」と訴えている。 要望書によると(1)同性パートナーがいる女性が、海外の精子バンク利用による妊娠を理由に医療機関の倫理委員会の審査対象となり「同様の妊娠・分娩管理の経験がない」

                                                                                  同性カップルの妊婦を産科が拒否 提供精子を巡り、国に対応要望
                                                                                • 「"痛いのは嫌"だけでは決めないで」無痛分娩を望む妊婦に産婦人科医が話すこと お産のリスクを忘れてはいけない

                                                                                  無痛分娩を希望する妊婦にはどんな理由があるのか。丸の内の森レディースクリニック院長の宋美玄さんは「『痛いのは嫌だ』という声が多い。痛みを取れるなら取りたい気持ちはよくわかるが、メリットとデメリットを十分に理解して病院選びをしてほしい」という。無痛分娩経験者でライターの髙崎順子さんが聞いた――。 「麻酔を使える」ことを条件にした病院選択 【髙崎】日本では無痛分娩の実施率が6.1%(2016年。日本産婦人科医会)と、アメリカ(分娩の7割)やフランス(経膣分娩の8割)に比べて普及していません。宋先生は東京駅前「丸の内の森レディースクリニック」の院長として産婦人科診療を行っていますが、日常的に接する妊婦さん方には、無痛分娩に関してどのような傾向が見られますか? 【宋美玄先生(以下、宋)】私のクリニックでは妊娠32週までの妊婦健診を行い、分娩は都内の提携病院や里帰り先でしていただく「セミオープンシス

                                                                                    「"痛いのは嫌"だけでは決めないで」無痛分娩を望む妊婦に産婦人科医が話すこと お産のリスクを忘れてはいけない