並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 86件

新着順 人気順

実習生問題の検索結果1 - 40 件 / 86件

  • なぜ君らは与党になれないのか ~立憲民主党代表選に寄せて

    立憲民主党の代表選の開票日を明日に控えているっての言うのに、これが全くと言っていい程盛り上がってない。 とは言え、野党第一党の代表が誰になるのか?という結果は無視できないので、俺個人は立憲民主党の公式チャンネルを始め、動画で見れるものはおおよそ半分程度は観た。 その中で、単純に総理大臣を決める総裁選ではないからという言い逃れはあり得る一方で、単純に盛り上げようがないという理由も強く感じている。 立憲民主党の代表選から垣間見える、立憲民主党の問題とは何だろうか? 勝つ気がない(としか見えない)候補たち大前提となる問題は、おそらく候補者のうちの複数名は勝つ気がない。あるいは勝てない事を前提とした口調、論調が目立つということ。 自民党の総裁選の候補の序列に置き換えた場合、岸田=泉、河野=小川、高市=逢坂、野田=西村 くらいの序列であると思う。 だが、立憲民主党の候補のうちで、逢坂、小川は勝つ気が

      なぜ君らは与党になれないのか ~立憲民主党代表選に寄せて
    • 董卓(不燃ごみ) on Twitter: "山本一郎の言動が一例なのですが、普段「野党はちゃんと仕事しろ」などと批判している人たちは単に「野党がちゃんと仕事をしている事」(例:外国人技能実習生問題)を知らないか、知らないふりをしてそう言っているだけです。"

      山本一郎の言動が一例なのですが、普段「野党はちゃんと仕事しろ」などと批判している人たちは単に「野党がちゃんと仕事をしている事」(例:外国人技能実習生問題)を知らないか、知らないふりをしてそう言っているだけです。

        董卓(不燃ごみ) on Twitter: "山本一郎の言動が一例なのですが、普段「野党はちゃんと仕事しろ」などと批判している人たちは単に「野党がちゃんと仕事をしている事」(例:外国人技能実習生問題)を知らないか、知らないふりをしてそう言っているだけです。"
      • 技能実習生「暴行2年続いた」 岡山で就労の外国人 監督機関調査:山陽新聞デジタル|さんデジ

        トラックの荷台の上にいる男性がほうきなどでたたかれる様子を撮影した動画=2020年9月(福山ユニオンたんぽぽ提供、画像の一部を加工しています) 岡山市内の建設会社で働いていたベトナム人技能実習生の男性が、職場で複数の日本人から繰り返し暴行を受けていたと訴えている。2019年秋から約2年間続き、ほうきなどで何度もたたかれたり、腹を蹴られてあばら骨を折ったりもした。男性は仲介役の同市内の監理団体の通訳に相談したが、止まらなかったという。男性を保護した福山市の労働組合が会社や監理団体の責任を追及するとともに監督機関の外国人技能実習機構(東京)に通報、同機構が調査を進めている。 「人間として扱ってもらえなかった。毎日、『今日は何もされないように、平和に過ごせるように』と願いながら出勤していた」 21年11月、福山市内で、男性(41)は通訳を介した取材にそう語った。 19年10月に来日し、岡山市内の

          技能実習生「暴行2年続いた」 岡山で就労の外国人 監督機関調査:山陽新聞デジタル|さんデジ
        • 「Z世代」がスターバックスを告発 外国人技能実習生の「人権侵害」に関連して(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          2021年3月4日、NPO法人POSSEと総合サポートユニオンとは共同で記者会見を開いた。目的は、サプライチェーンで起きた外国人技能実習生への「強制帰国」という深刻な人権侵害について、スターバックス(以下、スタバ)の社会的責任を問うためだ。 POSSEの記者会見の様子。 記者会見には、スタバのサンドイッチをつくる食品製造会社で働き、2016年に「強制帰国」をさせられた元技能実習生たち(写真右側の画面、オンラインにて参加)とその企業で彼女らの通訳を担当していた労働者(写真中央)が出席した。そして、その周りにはプラカードをもった多くのZ世代(1990年代中盤以降に生まれた世代)の学生など若者たちの姿があった。 最近では何かと注目されることの多い「Z世代」だが、彼ら世代は人権問題への取り組みでも世界的に台頭している。本記事では、技能実習生とスタバの問題に取り組む若いZ世代に焦点をあて、なぜ彼ら彼

            「Z世代」がスターバックスを告発 外国人技能実習生の「人権侵害」に関連して(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 「不公平感」が露骨に可視化される出来事が連続するのは社会にとって本当にまずいと思う - 頭の上にミカンをのせる

            キュウベエ的な感情抜きの視点で言えば、本当に問題なのは貧困とか格差であり、経済の流れが止まり産業そのものが死んでしまうなんだろう。 でも、実際に社会に分断を引き起こすのは、格差そのものではなくて「不公平感」の方なんだなと思うようになってきた。 www.youtube.com コロナ以前から自民党政権たちの隠ぺい騒動などで「不公平」感へのいらだちは結構溜まってきていた。 桜の会がーみたいな話もあったし、「上級国民」みたいな言葉も流行っていた。 さらにコロナ以降は、いろんなところで「扱いの格差」が露骨になり、政府は緊急性を理由にして悪びれもせずそれを行うようになった。 GOTOトラベルの時からもうさんざん不公平感が出始めていたが、 サービス業が瀕死の状況で、一部の産業はこの世の春を謳歌するとう事態にもモヤモヤがたまっていった。 ただ、ここまではまだ政策として理解できるところだったが、 オリンピ

              「不公平感」が露骨に可視化される出来事が連続するのは社会にとって本当にまずいと思う - 頭の上にミカンをのせる
            • 【悲報】アメリカ「日本は技能実習生を強制労働させている、すぐにやめろ。」 : 哲学ニュースnwk

              2022年07月20日16:00 【悲報】アメリカ「日本は技能実習生を強制労働させている、すぐにやめろ。」 Tweet 1: 風吹けば名無し 2022/07/20(水) 15:04:55.28 ID:pUgSUSP30 【ワシントン共同】米国務省は19日、世界各国の人身売買に関する2022年版の報告書を発表した。日本で外国人技能実習制度の参加者が「強制労働」をさせられているとの報告があると指摘。人身売買に関与した悪質な仲介業者や雇用主の責任を日本政府が追及していないと批判し、4段階評価で上から2番目のランクに据え置いた。 国務省は過去の報告書でも日本の外国人技能実習制度を繰り返し問題視。22年版は、技能実習制度の下での強制労働の報告が、日本政府が把握している数を大幅に上回っているとした。被害者保護に関する「政治的な意思」が欠如し、抑止効果が弱いとして厳罰化を要求した。 共同通信 https

                【悲報】アメリカ「日本は技能実習生を強制労働させている、すぐにやめろ。」 : 哲学ニュースnwk
              • 別の一般社団法人のことでチラ裏 「例の一般社団法人のことでチラ裏」で..

                別の一般社団法人のことでチラ裏 「例の一般社団法人のことでチラ裏」で一般社団法人 外国人雇用協議会(以下、外国人雇用協議会)のことを思い出したので書いてみる。 チラシの裏。 <行動の動機> 元増田で思い出した。 元増田の「貸借対照表が公告されていない。これは明らかに法令違反」、というので一般社団法人サービスデザイン推進協議会(以下、サービスデザイン協議会)の騒動を思い出した。 ↓以下のnote記事を覚えている人もいると思う。パソナとサービスデザイン協議会の関係はもっと掘られるべきだった。 https://note.com/tokyodistillery/n/n6564a5ecf2a3 https://note.com/uenotakefumi0921/n/n8eba815c096f その際についでに調べた、外国人雇用協議会も「貸借対照表がサイト上で公告されていない」というのは記憶にあった。

                  別の一般社団法人のことでチラ裏 「例の一般社団法人のことでチラ裏」で..
                • 住職不在の空き寺が「居抜き」でベトナム寺に?…日本全国でジワジワ展開する”宗教世界の移民問題”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                  ベトナム北部のモンカイ郊外にある寺院の本堂。ベトナムは東南アジアの国だが、中国文化の影響を受けた大乗仏教(北宗仏教)が強い。読経の際はベトナム語発音の般若心経を読み、僧侶が磬子や木魚を叩く。2019年6月25日、安田峰俊撮影。 近年、日本社会ではベトナム人の増加がいちじるしい。2010年の法務省の統計では4万1781人だった在日ベトナム人人口は、いまや45万7645人(2021年6月現在)。ほぼ10年間で約11倍になった。在日外国人の国籍別人数でも韓国人を追い抜き、1位の中国人の74万9147人に次ぐ。 【写真】この記事の写真を見る(8枚) ところで、近年になり急拡大を続ける在日ベトナム人社会の、「文化的拠点」はなにかご存知だろうか。それは寺院だ。ベトナムは社会主義国家なので、統計上は国民の70~80%が無宗教……ということになっているが、実際は仏教を信じる人がかなり多い。 複数の証言を総

                    住職不在の空き寺が「居抜き」でベトナム寺に?…日本全国でジワジワ展開する”宗教世界の移民問題”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                  • 【韓国元徴用工問題】 平野啓一郎さん | 西日本新聞me

                    ◆一人の人間として思う 新日鉄住金(現日本製鉄)元徴用工訴訟に対する韓国大法院(最高裁)判決以降、メディアは「嫌韓」を煽(あお)りに煽ったが、一旦(いったん)、相手が悪いとなると、ここまで品性をかなぐり捨てるのかと、私は不気味なものを感じた。 原告4人が徴用工となった経緯は、悲惨という他ない。判決文によると、「原告2」の男性は1943年に「大阪製鉄所で2年間訓練を受ければ技術を習得でき、訓練終了後には韓半島の製鉄所で技術者として就職できる」という募集広告で労役に就くも、技術習得とは無関係の危険で過酷な作業を強いられ、暴力的な管理下に置かれた。更(さら)に44年には「現員徴用」により賃金さえ支払われなくなった。 原告中、唯一存命の李春植(イチュンシク)さんも、41年、17歳の時に、やはり「技術を習える」と騙(だま)されて「報国隊」に志願し、同種の経験をしたとされる。 ◆   ◆ この「技術習

                      【韓国元徴用工問題】 平野啓一郎さん | 西日本新聞me
                    • 指宿昭一氏「入管問題と技能実習制度の問題は地続き」市民の変化が国を動かす:朝日新聞GLOBE+

                      日本の技能実習制度をめぐっては外国からやってきた実習生らに対する人権侵害の事例や搾取の実態が次々と浮き彫りになっている。 日本の同盟国であるアメリカも問題視し、国務省が今年7月、世界の人身売買に関する報告書の中でも言及。実習生の支援に取り組む指宿昭一弁護士を「ヒーロー」として認定した。 アメリカの問題意識はどこにあり、制度が今なお抱える課題とは何か。改めて指宿氏に聞いた。連続シリーズの2回目は、「私たちへのメッセージ」についてです。 いぶすき・しょういち 弁護士(第二東京弁護士会)、暁法律事務所所長。1961年、神奈川県生まれ。筑波大を卒業後、17回にわたって司法試験に挑み、44歳で合格。46歳から弁護士として活動を始める。労働問題を専門とするほか、外国人技能実習生の問題や入管施設での外国人の人権問題などについても精力的に取り組む。アメリカ国務省が2021年7月、実習生の支援活動を評価し、

                        指宿昭一氏「入管問題と技能実習制度の問題は地続き」市民の変化が国を動かす:朝日新聞GLOBE+
                      • 雨宮処凛「生きづらい女子たちへ」/「なぜ、『妊娠させた男』の罪は問われないのか〜新生児殺害・死体遺棄事件から浮かび上がるジェンダーギャップ」

                        なぜ、「妊娠させた男」の罪は問われないのか〜新生児殺害・死体遺棄事件から浮かび上がるジェンダーギャップ 突然だが、男性に問いたい。 ある日警察が来て、「22年前、あなたが性交渉した相手があなたとの子どもを妊娠していた、しかもその女性は孤立出産して子どもを殺してしまったことが判明した。ついては事情を聞きたい」と言われたら、一体どうするだろうか? 急にこんなことを書いたのは、2021年2月に報道されたあるニュースを知ったからだ。 それは、46歳の女性が保護責任者遺棄致死で書類送検されたというニュース。 なぜ書類送検されたのかと言えば、22年前の1999年、赤ちゃんを出産していたからだ。女性は生まれたばかりの赤ちゃんを東京都足立区の寺の境内に遺棄、赤ちゃんは亡くなった。以降、この事件の「犯人」であるかもしれない母親が誰かは闇の中だったのだが、最近、乳児のへその緒などから採取したDNAが最新技術で

                          雨宮処凛「生きづらい女子たちへ」/「なぜ、『妊娠させた男』の罪は問われないのか〜新生児殺害・死体遺棄事件から浮かび上がるジェンダーギャップ」
                        • 46歳で弁護士に。人身売買と闘うヒーロー・指宿昭一「弁護士になる気なんて全くなかった」(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

                          東京・高田馬場駅から徒歩数分、事務所が入居する雑居ビルの玄関先に、汗を滲ませて現れた指宿昭一氏。胸元に弁護士バッジをつけていなければ、どこにでもいる普通のおじさんと言って差し支えないだろう。 ⇒【写真】名古屋入国管理局の施設で亡くなったスリランカ人女性のウィシュマ・サンダマリさんの遺族 だが、彼こそが今年3月、名古屋の入管施設で亡くなったスリランカ人女性の代理人を務め、外国人技能実習生制度廃止の陣頭に立ってきた人物なのである。46歳で弁護士となった後、14年間闘い続けてきた外国人技能実習生制度とは。そして、中高年からのリスタートとは……? 政府が国際社会からの追及を避ける外国人労働者問題――アメリカ国務省から「人身売買と闘うヒーロー」に選ばれ、どんなお気持ちですか。 指宿:1か月前に選出されると電話で知らされたのですが、急に“ヒーロー”と言われてびっくりしてます(笑)。仲間に会うたびに「“

                            46歳で弁護士に。人身売買と闘うヒーロー・指宿昭一「弁護士になる気なんて全くなかった」(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
                          • 17回目のチャレンジで司法試験に合格、なぜ指宿昭一弁護士は「火中の栗」を拾い続けるのか?(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

                            労働裁判や外国人技能実習生の裁判において、いくつもの重要な判決を勝ち取ったことでも知られる指宿昭一弁護士(2020年7月、東京都新宿区で撮影) 労働裁判や外国人技能実習生の裁判において、いくつもの重要な判決を勝ち取ったことで知られる指宿昭一弁護士。 27歳から弁護士を目指し、弁護士になったのは45歳のとき。弁護士登録直後に独立して事務所を開き、以後は休む間も惜しんで、労働者や外国人のために奔走している。なぜ、指宿弁護士は「火中の栗」を拾うのか。前編( https://www.bengo4.com/c_18/n_11755/ )に続くロングインタビュー。(弁護士ドットコムニュース編集部・猪谷千香) ●弁護士登録直後に独立、怒涛の勢いで外国人問題に取り組む 指宿弁護士は、学生時代から労働運動に身を投じてきた。ところが、運動を支えてくれていた労働弁護士が過労から倒れ、「活動家の中から弁護士を育て

                              17回目のチャレンジで司法試験に合格、なぜ指宿昭一弁護士は「火中の栗」を拾い続けるのか?(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
                            • 『『「セックスワーク差別は無知からやってくる」というけれど…』へのコメント』へのコメント

                              ↓でも「ヒトを思うままコキ使いたい」という欲望は現代でも消えてないでしょう?(技能実習生問題とか)その消せない欲望から労働者を守るよう社会が改善されたように、セックスワーカーの環境も改善をという事です

                                『『「セックスワーク差別は無知からやってくる」というけれど…』へのコメント』へのコメント
                              • 技能実習生の問題を検証!トラブル事例と企業ができる対策を解説 - 外国人雇用相談室

                                「よく耳にする技能実習生にまつわる問題は、不可避なのだろうか?」 技能実習生の受け入れを検討している企業では、このような不安を持っているかもしれません。確かに、技能実習生については失踪や犯罪などさまざまな問題が報道されています。2020年には技能実習生による果物や家畜の大量窃盗がニュースになり[1]、検挙数は統計のある2012年以降最多の2,889人に上りました。[2] しかし、技能実習生が法を犯す背景にはそれぞれ事情があり、十把一からげに「問題」と捉えることはできません。技能実習生が問題を起こす背景には、制度が抱える矛盾や受け入れ企業側の人権意識が関わっていることもあります。 そのため、トラブルを防ぐためには建設的な視点で技能実習制度の問題点を見極め、適切に制度を運用する必要があるのです。 本稿では、技能実習制度の問題点から、実際のトラブル事例、予防のための対策まで、詳しく解説します。本

                                  技能実習生の問題を検証!トラブル事例と企業ができる対策を解説 - 外国人雇用相談室
                                • 制度のもろさが浮き彫りに コロナ禍の技能実習生問題 | 株式会社共同通信社

                                  労働力不足を背景に、外国人労働者は年々増えている。厚生労働省によると、2019年10月の外国人労働者数は過去最多の約166万人。中でも製造業、建設業、農業の分野は技能実習生の存在に負うところが大きい。しかし、パワハラや賃金不払いといった問題も。コロナ禍でのベトナム人実習生の実態をルポした。(編集部) 大使も緊急会合に参加 11月3日夜、ブー・ホン・ナム駐日ベトナム大使を交え、在日ベトナム人約20人の緊急会合がビデオ会議ツール「Zoom」を使って開かれた。参加した一般社団法人「在日ベトナム人協会」のトラン・ゴック・フック会長(72)は、その時の様子をこう振り返った。 「今回のベトナム人による犯罪のインパクトが大きすぎて、日本人に迷惑を掛けているから、何とかしないといけない。それで大使にも参加していただき、情報交換や対策を話し合いました」 「犯罪」とは、食用目的で豚を違法に解体したとして、10

                                  • 店に「コロナにつき外国人お断り」の貼り紙 許される?(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                    ■コロナ法律相談 回答:師岡康子弁護士 新型コロナウイルスの感染拡大で、日本で暮らす外国人の生活もおびやかされています。どのようなサポートが受けられるのか。読者から寄せられた相談などをもとに、弁護士に聞きました。(聞き手・根津弥) 【画像】時給300円月400時間 外国人労働者の実態明るみに Q:地元の商店で「新型コロナにつき外国人お断り」という貼り紙があり、入店を断られました。どう対応したらいいですか。 A 新型コロナウイルスと国籍は無関係です。特定の人を国籍や民族、人種を理由に入店を拒否することは、日本も加入する人種差別撤廃条約に反しており、民法上の不法行為に当たります。 相談窓口としては、法務省人権擁護局や各地の法務局があります。電話やホームページで無料で相談に応じており、店に対して改めるよう求めるなど対処してくれる可能性があります。ただし、強制力はありません。地方公共団体も相談窓口

                                      店に「コロナにつき外国人お断り」の貼り紙 許される?(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                    • 低賃金の労働現場に見切りをつけ、ナンパをし、無免許運転で事故…「低度」外国人材のリアル | 文春オンライン

                                      『「低度」外国人材 移民焼き畑国家、日本』(安田峰俊 著)KADOKAWA 逃亡したベトナム人技能実習生たちとともに、近所の池で釣った小鮒の唐揚げと、道端の雑草の唐辛子あえをつつく。それが筆者の取材のスタンスだ。そんな距離感で書かれた本書からは、昨今大きな問題となっている外国人技能実習生たちの生々しい暮らしぶりが見えてくる。それはよく報道される「犯罪に走る危険な外国人」でもなく「搾取され困窮するかわいそうな弱者」でもない。異国である日本でどうにか生き延び、少しでも稼いでやろうという、たくましくも図々しい人間たちの姿だ。 筆者が取材する技能実習生、とりわけベトナム人たちの行動は良くも悪くもバイタリティにあふれている。海を渡って働きに来た日本の労働現場が過酷で低賃金だとわかると、見切りをつけて職場を放棄し「逃亡者」となってしまう。かといって帰国するでもなく、在留カードを偽造してまでこの国で働こ

                                        低賃金の労働現場に見切りをつけ、ナンパをし、無免許運転で事故…「低度」外国人材のリアル | 文春オンライン
                                      • ILO条約年次報告書 性奴隷・強制労働/戦時被害救済へ努力を/市民団体会見

                                        国際労働機関(ILO)の条約勧告適用専門家委員会は2024年年次報告書を公表し、日本の「技能実習生問題」および「戦時性奴隷・戦時強制労働」について意見を出しています。「強制動員問題解決と過去清算のための共同行動」のメンバーが12日、記者会見を開き、報告書の日本語訳をし、それをもとに声明を発表しました。 ILOは1995年以来、第2次世界大戦中の性奴隷制(慰安婦制度)と産業界における強制労働の問題を調査してきました。 弁護士の殷勇基(いん・ゆうき)さんは、ILO専門委員会は、今年2月9日に公表した専門家委員会報告について、日本政府が具体的な解決にむけた措置をまったくとっていないことに懸念を表明し、生存被害者の救済のためにあらゆる努力を尽くすよう求めていると説明。これらの問題は「植民地主義のもと行われてきたこととしてとらえることが大事。ここ15年から20年は現代奴隷制の観点から注目されている」

                                          ILO条約年次報告書 性奴隷・強制労働/戦時被害救済へ努力を/市民団体会見
                                        • 米山 隆一 on Twitter: "全くディスっていないですよ。日本国内の外国人技能実習生問題を始めとする人権の問題にはまるで無関心であるどころか、むしろ極めて差別的である事に、鼻白んでいるだけです。 https://t.co/NSU5g87UQA"

                                          全くディスっていないですよ。日本国内の外国人技能実習生問題を始めとする人権の問題にはまるで無関心であるどころか、むしろ極めて差別的である事に、鼻白んでいるだけです。 https://t.co/NSU5g87UQA

                                            米山 隆一 on Twitter: "全くディスっていないですよ。日本国内の外国人技能実習生問題を始めとする人権の問題にはまるで無関心であるどころか、むしろ極めて差別的である事に、鼻白んでいるだけです。 https://t.co/NSU5g87UQA"
                                          • クルマ泥棒に無免許当て逃げ犯、さらには…なぜヤバいベトナム人不法滞在者は茨城の農村に集まるのか? | 文春オンライン

                                            賃金の未払いや人権侵害、劣悪な労働環境などを理由に職場を失踪する技能実習生は後を絶たない。技能実習生の立場を捨て、「浮遊する労働力」となった“逃亡実習生”たち。彼らはいったいどのような暮らしを送っているのか。 ここでは、フリーライターの室橋裕和氏が、数多くの外国人コミュニティが点在する国道354号線沿いを回りながら、各地の異国メシに舌鼓を打ち、現地の人々に取材を行った『北関東の異界 エスニック国道―絶品メシとリアル日本―』(新潮社)の一部を抜粋。逃亡実習生問題のリアルに迫る。(全2回の2回目/前編を読む) ◆◆◆ 生き抜くために「ボドイ」になる 逃亡実習生たちの最大目標は「稼ぐこと」だ。もはや雇い主や組合を気にする必要もないからと、犯罪もいとわなくなる。やはり実習先の農家から逃げてきたベトナム人男性フックさん(仮名)が言う。 「口座を売ったり買ったり、あとタクシーやってお金もらったり。盗ん

                                              クルマ泥棒に無免許当て逃げ犯、さらには…なぜヤバいベトナム人不法滞在者は茨城の農村に集まるのか? | 文春オンライン
                                            • (5ページ目)中国共産党の“スパイ養成機関”に潜入…「孔子学院」を6ヶ月どっぷり受講して見えた真実 | 文春オンライン

                                              沙県小吃は中国全土に6万店を擁するが、各店舗の看板も店内インテリアも、価格やメニューも完全にバラバラ。チェーンとしての統一感はゼロという、いかにも中国のローカル社会っぽいユルい雰囲気が漂う飲食店である。 意識の低いチェーン店なのに、日本にも何軒か進出している沙県小吃(高田馬場店)。適当な感じのロゴがステキだ。『百度百科』「沙県小吃」より。 チェーンの元締め的な存在である福建省の沙県政府は、個々の店舗の経営には関与せず、「沙県小吃」の看板のもとで何をやるかはフランチャイズオーナーの裁量に任されている(ただし、料理教室や原材料は沙県人脈を中心に提供されるなど、ブランド内で一定の共通要素もある。詳しくは田中信彦氏のこの記事を参照)。 孔子学院についてもこれと同様に、各大学ごと、さらには各講師ごとの裁量がかなり大きいのではないだろうか。M大学のL老師に当たった私は、きっと大当たりだったのである。

                                                (5ページ目)中国共産党の“スパイ養成機関”に潜入…「孔子学院」を6ヶ月どっぷり受講して見えた真実 | 文春オンライン
                                              • 「外国人労働者を使い捨てにしないで!」 技能実習制度の"ひどすぎる"実態、 弁護士らが議論(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

                                                外国人技能実習法の施行から3年を迎えるにあたり、その実効性について検証しようと、技能実習の問題に取り組む弁護士グループや労働組合、NPOが10月30日、東京・永田町の参議院議員会館で院内集会を開いた。 技能実習生として来日したミャンマー人が登壇して「人権侵害された」と述べるなど、今なお改善されていない技能実習制度の問題点を訴えた。 ●「一分一秒でも早く廃止すべき」 外国人技能実習法は2017年11月、技能実習生の保護を図ることなどを目的として施行された。外国人技能実習機構がつくられて、一定程度、実習生を保護する仕組みはできたが、この三年間、状況は改善されていない。 この日の集会で、日本労働弁護団幹事長の水野英樹弁護士は、技能実習制度の問題点として、(1)劣悪な労働環境(低賃金・残業代未払い・長時間労働・ハラスメント)、(2)労働者からの搾取(来日のための高額の手数料)、(3)人権侵害行為(

                                                  「外国人労働者を使い捨てにしないで!」 技能実習制度の"ひどすぎる"実態、 弁護士らが議論(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
                                                • 『奴隷労働』著者・巣内尚子氏に聞く、ベトナム技能実習生の現実(前編)――奴隷生む闇の“産業”

                                                  巣内尚子さん 4月1日の出入国管理法改定から半年。日本では外国人労働者の受け入れが拡大しているが、国内では依然として技能実習生をはじめとする外国人労働者の処遇をめぐる問題が深刻だ。今年6月、ドキュメンタリー番組『ノーナレ』(NHK)がベトナム人技能実習生の労働条件や居住環境を映し出し、その凄惨な実態が明らかになると大きな反響を呼んだ。そうした企業での酷使や暴力などの実態は、多くのメディアが報じているが、巣内尚子さんの著書『奴隷労働―ベトナム人技能実習生の実態』(花伝社)は、受け入れ国である日本だけではなく、送り出し国のベトナムの現状についても取材し、問題点をえぐり出している。外国人技能実習生問題の背景に広がる、深い闇の構造ついて聞いた。 ベトナム政府は労働者の送り出しを「労働力輸出」政策として推奨 ――本書は、「反貧困ネットワーク」(代表世話人・宇都宮健児弁護士)が決定する「貧困ジャーナリ

                                                    『奴隷労働』著者・巣内尚子氏に聞く、ベトナム技能実習生の現実(前編)――奴隷生む闇の“産業”
                                                  • KASUGA, Sho on Twitter: "何度も言うけど、入管問題と技能実習生問題が、次の慰安婦・徴用工問題だよ。労働力を買い叩いたり、極右的恐怖心を煽ったりといったことのために、どういう禍根を将来に残しているか、ということを、これまで自民党に入れてきた日本人有権者は真剣に反省して欲しい。"

                                                    何度も言うけど、入管問題と技能実習生問題が、次の慰安婦・徴用工問題だよ。労働力を買い叩いたり、極右的恐怖心を煽ったりといったことのために、どういう禍根を将来に残しているか、ということを、これまで自民党に入れてきた日本人有権者は真剣に反省して欲しい。

                                                      KASUGA, Sho on Twitter: "何度も言うけど、入管問題と技能実習生問題が、次の慰安婦・徴用工問題だよ。労働力を買い叩いたり、極右的恐怖心を煽ったりといったことのために、どういう禍根を将来に残しているか、ということを、これまで自民党に入れてきた日本人有権者は真剣に反省して欲しい。"
                                                    • 橋下徹氏 技能実習生制度の放置はダブスタになる 中国・ウイグルの人権問題(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                      元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が4日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」に出演し、日本の技能実習生制度がダブルスタンダードになる可能性を示唆した。 香港や新疆ウイグル自治区における、中国の人権問題についての話題。内閣官房参与の宮家邦彦氏は、経済的な相互依存があることを認めつつ、人権問題で日本が「妥協するということはできないだろう」とした。 橋下氏は、健全な市場での取引は推奨する一方で、「強制労働市場とかそういうところでのつながりは断つっていうのをはっきりさせてもらいたい」と日本が曖昧なスタンスを取らないよう希望。続けて「中国に対してこのウイグルの問題をやるんだったら、国内の技能実習生問題ですよ」と提起した。 今月1日(日本時間2日)に米国務省が世界各国の人身売買に関する報告書を発表。ここで、日本の技能実習生制度についても「外国人労働者の搾取に悪用している」と問題視し、政府の取り組み

                                                        橋下徹氏 技能実習生制度の放置はダブスタになる 中国・ウイグルの人権問題(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                                                      • 声明

                                                        2月9日、ILO(国際労働機関)の「条約および勧告の適用に関する専門家委員会」(以下、専門家委員会)は、2024年年次報告書を公表した。専門家委員会は、第29号強制労働条約(日本批准、1932年)に関して、「技能実習生プログラム」と「戦時性奴隷制と産業強制労働」を取り上げ、「第二次世界大戦中の『慰安婦』と産業強制労働の問題を解決するための具体的な措置が2018年以降、日本政府によってなんら行われていない」と批判。「本件の深刻さと被害が長期にわたっている性質を考慮し、委員会は日本政府に対し、生存する被害者、特に2015年合意を拒否した被害者との和解を達成するためにあらゆる努力を払うこと、また、年を追うごとにその数が減少し続けている戦時産業強制労働および軍事的性奴隷制による高齢の生存被害者の期待に応え、彼ら彼女らが求める解決を達成するために適切な措置を遅滞なく取るよう努めること」を日本政府に求

                                                          声明
                                                        • アジアの断絶 | legal alien blog

                                                          とりあえず、冒頭に「War-Gamers Advent Calendar 2020」へのリンクを張っておく。 人生最初の海外旅行が、よりによって、これだった。加えて、大阪と北海道のハーフとして生れ育ち、冷戦末期の1980年代が小中学校時代と重なったことなどにより、その頃から朝鮮戦争に関心を寄せていたことは、以前にも触れた。そして、短期間ではあるもののインドやベトナムでも働いた。 そうしたことから、21世紀に入って以降、経済発展著しいアジアにおける卓上ウォーゲーム事情を調べるようになったということは、以前にも振り返っている。2009年から2010年にかけては、アジアの卓上ウォーゲーム活動を実際に見聞きするために、香港へ行き、ソウルへ行き、台北へ行き、シンガポールへ行き、再び台北へ行き、マニラへ行き、北京へ行った。 あれから、10年経った。台湾のウォーゲーム専門誌「戰棋」に寄稿したり、記事の総

                                                            アジアの断絶 | legal alien blog
                                                          • 夏が終わる - 科学と生活のイーハトーヴ

                                                            短い夏休みが終わり、今週から子供の学校も始まった。 結局どこにも出かけず、私も夫も普段どおりの仕事と家事の毎日だったから、夏休みだったという実感はないのだが。 そもそも、私は休暇すら取らなかったのであった(いつ取ろう)。 コロナ状況下、在宅勤務ときどき出勤という形で仕事をしている。 起床→必要に応じて昼食(弁当)作成→朝食→子供送り出し→家事/休憩/出勤→仕事→昼食(朝作ったものを温める)→仕事→退勤→風呂→夕食作成/休憩→夕食 というのがおおまかな平日のスケジュール。 子供の学校がない在宅勤務時は、朝は少しゆっくり起きて、そのかわり、昼休みに急いで昼食を作り、できたてをみんなで食べていた。 また早起き弁当作り生活が始まったので、睡眠不足がつらい。がんばろう。 夏の終わりと共に、長期に渡った安倍政権も終わりを迎えようとしている。 先月28日に、安倍首相が辞任を表明した。 この未曾有のCOV

                                                              夏が終わる - 科学と生活のイーハトーヴ
                                                            • 低賃金の労働現場に見切りをつけ、ナンパをし、無免許運転で事故…「低度」外国人材のリアル(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                              逃亡したベトナム人技能実習生たちとともに、近所の池で釣った小鮒の唐揚げと、道端の雑草の唐辛子あえをつつく。それが筆者の取材のスタンスだ。そんな距離感で書かれた本書からは、昨今大きな問題となっている外国人技能実習生たちの生々しい暮らしぶりが見えてくる。それはよく報道される「犯罪に走る危険な外国人」でもなく「搾取され困窮するかわいそうな弱者」でもない。異国である日本でどうにか生き延び、少しでも稼いでやろうという、たくましくも図々しい人間たちの姿だ。 筆者が取材する技能実習生、とりわけベトナム人たちの行動は良くも悪くもバイタリティにあふれている。海を渡って働きに来た日本の労働現場が過酷で低賃金だとわかると、見切りをつけて職場を放棄し「逃亡者」となってしまう。かといって帰国するでもなく、在留カードを偽造してまでこの国で働こうとする。自らを「ボドイ(兵士)」と称し、フェイスブック上でコミュニティをつ

                                                                低賃金の労働現場に見切りをつけ、ナンパをし、無免許運転で事故…「低度」外国人材のリアル(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                              • 【韓国元徴用工問題】 平野啓一郎さん | 西日本新聞me

                                                                ◆一人の人間として思う 新日鉄住金(現日本製鉄)元徴用工訴訟に対する韓国大法院(最高裁)判決以降、メディアは「嫌韓」を煽(あお)りに煽ったが、一旦(いったん)、相手が悪いとなると、ここまで品性をかなぐり捨てるのかと、私は不気味なものを感じた。 原告4人が徴用工となった経緯は、悲惨という他ない。判決文によると、「原告2」の男性は1943年に「大阪製鉄所で2年間訓練を受ければ技術を習得でき、訓練終了後には韓半島の製鉄所で技術者として就職できる」という募集広告で労役に就くも、技術習得とは無関係の危険で過酷な作業を強いられ、暴力的な管理下に置かれた。更(さら)に44年には「現員徴用」により賃金さえ支払われなくなった。 原告中、唯一存命の李春植(イチュンシク)さんも、41年、17歳の時に、やはり「技術を習える」と騙(だま)されて「報国隊」に志願し、同種の経験をしたとされる。 ◆   ◆ この「技術習

                                                                  【韓国元徴用工問題】 平野啓一郎さん | 西日本新聞me
                                                                • 2022年に観た映画で印象深かったもの|宮地昌幸

                                                                  今年は総鑑賞映画本数179本。映画初めは2022/1/2の『ラストナイト・イン・ソーホー』から、映画納めは12/28の『かがみの孤城』でした。映画館が好きなので基本は映画館ですが、Netflixやアマプラなども増えてきました。では早速。 今年の一番は、『バビ・ヤール』です。ドキュメンタリー映画。 ダントツで面白かった。いや、震撼した。考えさせられました。私にとってセルゲイ・ロズニツァ監督を発見した年で、立て続けに何作か鑑賞した事も衝撃に拍車を掛けてます。『ドンバス』(こちらはフィクション)を観た時に相当なひねくれ者だと認識し、続く一連のドキュメンタリー作品『国葬』『アウステルリッツ』『粛清裁判』『バビ・ヤール』でその誠実さを確認しました。SNS社会になった現代人に対して、戦争を、その混沌さを一番誠実に映画にしている監督ではないでしょうか。最近公開された『ミスター・ランズベルギス』も案の定め

                                                                    2022年に観た映画で印象深かったもの|宮地昌幸
                                                                  • 制度そのものに矛盾/外国人技能実習 岩渕氏に参考人/参院調査会

                                                                    参院国民生活・経済調査会は2月17日、「困難を抱える人々への対応(外国人をめぐる課題)」についての参考人質疑を行い、日本共産党の岩渕友議員が質問に立ちました。 岩渕氏は、外国人技能実習制度は「やめるべきだ」と主張した上で、コロナ禍のもとでの実習生の解雇や賃金未払いなどの問題や問題解決の障害について質問。NPO法人「移住者と連帯する全国ネットワーク」の鳥井一平代表理事は「全てが管理団体任せになっている」「実習生自身が労働者として権利主張できる制度になっていないという制度そのものの矛盾が起きている」と答えました。 「外国人技能実習生問題弁護士連絡会」共同代表の指宿(いぶすき)昭一弁護士は、実習生が解雇されても休業手当も支払われず困窮し、救済策も十分でないなど、制度のさまざまな問題点を厳しく指摘しました。 また指宿氏は、政府が今国会に提出した入管法改定案には反対だとして、「本当に外国人の人権が守

                                                                    • 平野啓一郎 on Twitter: "野党共闘はリベラルに寄りすぎ、人権問題を強調し過ぎ、と言われるけど、ジェンダーギャップの解消も、夫婦別姓も、技能実習生問題も、気候変動対策も、日本が酷すぎて、世界から呆れられてる状態を、せめてどうにかしようというレベルの話ばかりで、極左でも何でもない。与党がやらないのが問題。"

                                                                      野党共闘はリベラルに寄りすぎ、人権問題を強調し過ぎ、と言われるけど、ジェンダーギャップの解消も、夫婦別姓も、技能実習生問題も、気候変動対策も、日本が酷すぎて、世界から呆れられてる状態を、せめてどうにかしようというレベルの話ばかりで、極左でも何でもない。与党がやらないのが問題。

                                                                        平野啓一郎 on Twitter: "野党共闘はリベラルに寄りすぎ、人権問題を強調し過ぎ、と言われるけど、ジェンダーギャップの解消も、夫婦別姓も、技能実習生問題も、気候変動対策も、日本が酷すぎて、世界から呆れられてる状態を、せめてどうにかしようというレベルの話ばかりで、極左でも何でもない。与党がやらないのが問題。"
                                                                      • 2022幕開けです! (^O^)/ でも、ちょっくら意見する - 50~60代女性の転職 from55life

                                                                        新年あけましておめでとうございます! 「猫好き」の寅年生まれ、「仔羊おばさん」でございます! つまり、還暦ですわよ。 まだ誕生日はきてないのだけど、この年で再就職を目論んでいます。 でも、正社員なんてそうそううまくいくはずもないから、アルバイトでもいいかなとは覚悟しています。 新年早々気になったのは、NHKの報道でした。 さりげないニュースなんだけど、それは「オミクロン株の流行で日本は外国人の入国をストップしている。そのことで介護施設では予定していた技能実習生が入国できず、深刻な人手不足が懸念されている。また、新しく導入された『特定技能ビザ』も期待通りに取得する外国人は増えていない」 といった内容のニュースです。 ワタクシが一言言いたいのは、「技能実習生が入国できないことで問題がある」という、その報道のしかたです。 その報道をしていた同じNHKで、「技能実習生問題」についてドキュメンタリー

                                                                          2022幕開けです! (^O^)/ でも、ちょっくら意見する - 50~60代女性の転職 from55life
                                                                        • 令和3年5月13日 | ニコニコブロマガより移行+α

                                                                          _(´﹃ `_  )_ posted at 23:34:21 (╹◡╹) posted at 22:34:27 ⁽⁽ฅ₍₍⁽⁽ฅ•ω•ฅ₎₎⁾⁾ฅ₎₎ posted at 22:04:32 アツモリィッ!!!!!!!!! 17%の確率で熱盛中 #熱盛ったー www.team-reus.net/atsumoritter posted at 21:02:50 2021-05-13のツイ廃結果 平均ツイート間隔:08分 08秒 ランク外・最大ツイート間隔:3時間 00分 ランク外・最小ツイート間隔:00分 01秒 ランク外 ツイ廃ジャーv3.0 twihiger.kilojapan.com posted at 20:24:15 RT @kujiraxminato: 文ちゃんがいっぱい。 pic.twitter.com/VpCtLKlFVX posted at 20:21:53 RT @sucas

                                                                            令和3年5月13日 | ニコニコブロマガより移行+α
                                                                          • ジャニーズ問題で、第4回立憲国対ヒアも、際立つすれ違い、被害者「国連人権理は寄り添ってくれた」政府「こども性被害防止パッケージまとめた」弁護士「国連のビジネスと人権報告は年齢関係ない」 - 【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記

                                                                            [写真]きょうの会合のようす、宮崎信行撮影=以下同。 立憲民主党はきょう令和5年2023年7月27日、国会内で「第4回 性被害・児童虐待国対ヒアリング」を開きました。 第1回は、5月16日に開催し(当ニュースサイト内記事)、児童虐待防止法の「保護者」を広げる法改正が検討されましたが、先の国会では答えが出ませんでした。 ●ジャニー喜多川氏の「もう一度隣に来い」拒み退所 当事者の中村さんは、およそ20年前に「13歳でジャニーズ事務所に入所し2年間在籍した。ジャニー喜多川さんに1回被害を受け、『もう一度、隣に来い』と言われて、もう一度あんな思いをするのは嫌だと思い、退所した」と語りました。司会役の山井和則衆議院議員は「それがなければ、中村さんならデビューできたかもしれない」との見解を語りました。 ●国連人権理事会は公式な機関で「ビジネスと人権」は年齢関係なく この分野に詳しい蔵元弁護士は「国連人

                                                                              ジャニーズ問題で、第4回立憲国対ヒアも、際立つすれ違い、被害者「国連人権理は寄り添ってくれた」政府「こども性被害防止パッケージまとめた」弁護士「国連のビジネスと人権報告は年齢関係ない」 - 【元日経新聞記者】宮崎信行の国会傍聴記
                                                                            • 国際貢献のイリュージョン - GNV

                                                                              世界が直面する問題について議論するダボス会議(※1)で、2019年1月、ある参加者の発言が物議を醸した。「今回、初めてダボス会議に参加したのですが、正直なところ困惑しています…真の問題である租税回避や、高所得者が公平に負担していないことについて話している人はほとんどいません。… 消防士の会議に参加したのに、水について話すことが許されていないような気分です」。こう話したのはオランダの若手歴史家、ルトガー・ブレグマンであった。「慈善活動の話はやめて、税金の話をしなければならない」とも強く主張していた。 ブレグマン氏の指摘は的を得ているだろう。低所得国は高所得国との関係において、政府開発援助(ODA)や支援団体から得ているものより、租税回避、アンフェアトレード、貿易障壁などで失っているものの方が圧倒的に大きい。高所得国が世界が直面する問題を解決するためには、支援などの慈善活動にフォーカスするより

                                                                                国際貢献のイリュージョン - GNV
                                                                              • 世界平和に向けて(17)【特別鼎談】変わるべき「外国人技能実習制度」 コロナ禍で浮き彫りにされた課題(後)|NetIB-News

                                                                                DEVNET INTERNATIONAL 世界総裁 明川 文保 氏 元駐ベトナム特命全権大使 梅田 邦夫 氏 元駐インド特命全権大使 JICA副理事長 堂道 英明 氏 日本はこれまで外国人技能実習制度(以下、実習制度)のもと、中国やベトナムなどのアジアの国々から数多くの人材を招いてきた。先進国としての開発途上国に対する貢献活動の意味もあり、これまで多くの実績を残してきたこともたしかだ。一方で、人材送り出し国も経済的発展を遂げ、あらゆる環境が変化したことで同制度の「実態」に光があたることも増えた。コロナ禍によって浮き彫りにされた課題と今後日本が進むべき動向について、3人の有識者が語り合った。 (聞き手 (株)データ・マックス 代表取締役 児玉 直) コロナ禍だからこそできること 変わるべき実習制度の実態 明川 今回、コロナ禍によって国際間の物理的交流が止まり、同時に問題も多く生まれました。日

                                                                                  世界平和に向けて(17)【特別鼎談】変わるべき「外国人技能実習制度」 コロナ禍で浮き彫りにされた課題(後)|NetIB-News
                                                                                • 指宿昭一弁護士が「人身売買と闘うヒーロー」賞

                                                                                  アメリカ国務省「人身売買と闘うヒーロー」賞を受賞しました 外国人技能実習生問題弁護士連絡会共同代表 指宿昭一 アメリカ国務省から、2021年度人身売買と闘うヒーローとして表彰されました。 2013年の鳥井一平さん(移住連)の受賞に続き日本人では2人目の受賞です。7 月1日、オンラインで授賞式がありました(日本時間7月2日午前2時)。 技能実習生の救済と技能実習制度廃止に向けて取り組む私が、鳥井さんに続いてこの 賞を受けたということは、技能実習制度が人身取引の温床になっており、その廃止が 必要であることをアメリカ国務省とアメリカ社会が認めているということです。この 受賞は、実習生弁連や移住連・実習生ネットワークを初めとする私のすべての仲間に 対して送られたものだと認識しています。 技能実習制度の廃止に向けて、引き続き闘います。そして、数年以内に、技能実習制 度を廃止に追い込みます。 *授賞式