並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

岡山大学の検索結果1 - 31 件 / 31件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

岡山大学に関するエントリは31件あります。 大学科学研究 などが関連タグです。 人気エントリには 『「潮吹き現象の正体は何なのか?」岡山大学の泌尿器病態学分野のグループ、潮吹きの液体は尿なのかスキーン腺液なのか調査した論文を発表』などがあります。
  • 「潮吹き現象の正体は何なのか?」岡山大学の泌尿器病態学分野のグループ、潮吹きの液体は尿なのかスキーン腺液なのか調査した論文を発表

    荒神ヤヤ🐉 @connectomancer エコー撮像下で男性の潮吹きを撮像する論文の時は被験者がツイッターで舞台裏を語ってて一人しかおらず替えが効かないのいぶっつけ本番で緊張したって言ってた。 岡大は被験者を5名も集めてしかも観察下で全員が潮吹きに成功しているの、どういうコネを持ってたらそんな強い人をリクルートできるのか 2024-01-24 15:44:45 荒神ヤヤ🐉 @connectomancer 原著読んだけど、演技の可能性を排除するため、被験者は性産業に従事してない女性たちで、うち2名は用手的刺激で足りず男性パートナーとの性交により潮吹きしたとある。無害とはいえインジゴカルミンを膀胱内に注入した状態でも事に及べる性豪カップルが少なくとも2組はいたのか(困惑) 2024-01-24 15:53:42

      「潮吹き現象の正体は何なのか?」岡山大学の泌尿器病態学分野のグループ、潮吹きの液体は尿なのかスキーン腺液なのか調査した論文を発表
    • 岡山大学を正常化する会

      岡山大学を正常化する会このホームページでは、皆様に現在の岡山大学の諸問題を事実に基づいてお伝えし、岡山大学を「正常化」するためにはどうすればよいのかを一緒に考えたいと思います。 現在、全国のいくつかの国公立大学で、学長がその権限を使って、独裁的で恣意的な大学運営を行い、本来自由闊達な学問の府であるべき国公立大学の活動に支障をきたしていることを皆様はご存知でしょうか。私たち岡山大学も、その例外ではありません。大学構成員の「民意」を無視した槇野博史現学長による専制的大学運営の下では、大学の方向性を見誤るだけではなく、大学構成員は精神的に萎縮して、物言えぬ状態になります。私たちは、「民意」を理解し、正しいガバナンス認識を持つ学長が先頭に立ち、のびのびと教育・研究・社会活動に励むことより、国家・国民に寄与すべき本来の国公立大学の使命が果たせると思っています。それが、私たちの求める岡山大学の「正常化

        岡山大学を正常化する会
      • 岡山大学学長、予算2000万円を“趣味の写真”に注ぎ込んでいた!3億円不正経理も責任取らず3月退任で“逃走”(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

          岡山大学学長、予算2000万円を“趣味の写真”に注ぎ込んでいた!3億円不正経理も責任取らず3月退任で“逃走”(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
        • 岡山大学が写真をQRコード化するWEBアプリを開発

          岡山大学の学術研究院自然科学学域(工)栗林稔准教授と大学院自然科学研究科博士前期課程の学生は3月19日、誰でも簡単に写真をQRコード化させるWEBアプリケーションを開発したと発表しました。 このWEBアプリを使うと、上のアイキャッチ画像のようなデザインQRコードが簡単に作成できます。 Design QRcode Generator このWEBアプリ「Design QRcode Generator」は、ブラウザ上で画像をアップロードし、QRコード化させたい場所とサイズをマウス操作で行い、格納させたい情報データを入力するだけで簡単にデザインQRコードを作成できます。 従来は、プログラムのコードを専用PC端末上で動作させる必要があり、指定する場所やサイズの指定もやや複雑でした。今回のWEBアプリでは専用のソフトウェアは不要で簡単に操作できます。現在はベータ版として一時的な公開ですが、今後の本格的

            岡山大学が写真をQRコード化するWEBアプリを開発
          • Female squirtingの謎の解明へ - 国立大学法人 岡山大学

            Female squirtingの謎の解明へ 2023年03月17日 ◆発表のポイント 性交時のSquirting(女性の潮吹き現象)の液体の成分は尿であるという説と、スキーン腺と呼ばれる尿道周囲腺からの分泌液であるという説の2つがありましたが、はっきりとは解明されていませんでした。実際の性的刺激による潮吹き現象の液体を分析した結果、主成分は尿であることがわかりました。また、液体中のPSA濃度が尿と比較して高かったことから、スキーン腺からの分泌物も含まれていることが示されました。本研究は女性の潮吹き現象を可視化し、動画で直接的に証明した世界初の報告となります。 性交時のSquirting(女性の潮吹き現象)は、オーガズムの前、もしくは最中に腟前壁を刺激することにより、女性の尿道から液体が排出される現象です。排出される液体の成分は、尿であるという説と、スキーン腺と呼ばれる尿道周囲腺からの分泌

              Female squirtingの謎の解明へ - 国立大学法人 岡山大学
            • 【岡山大学】岡山大学医学部医学資料室企画展示「森永ヒ素ミルク中毒事件の未開封ミルク缶公開」の期間延長について

              2023(令和5)年 11月 11日 国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の医学部医学資料室では、「森永ヒ素ミルク中毒事件」の未開封のミルク缶を、令和5(2023)年4月17日(月)から10月27日(金)まで、期間限定で公開する予定としておりましたが、展示期間の延長について、多くのご要望をいただきましたことから、資料の保存状態等も確認したうえで、令和6(2024)年3月29日(金)まで、展示期間を延長することといたしましたのでお知らせいたします。 森永ヒ素ミルク中毒事件は、昭和30年(1955年)に発生し、1万3,000名を超える被害者と130名の死者(厚労省ホームページより)を出した戦後最大ともいえる食中毒事件ですが、その原因究明にあたっては、岡山大学の小児科、病理学、法医学分野

                【岡山大学】岡山大学医学部医学資料室企画展示「森永ヒ素ミルク中毒事件の未開封ミルク缶公開」の期間延長について
              • 歯ぎしりと食物繊維不足に関係か 岡山大学などが研究結果を発表(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                睡眠中の歯ぎしりは、食物繊維不足が原因かも――。岡山大学とノートルダム清心女子大学の研究グループは24日、野菜や根菜類、バナナなどに多く含まれる食物繊維の摂取量が、歯ぎしりの発生と関係する可能性があると発表した。歯ぎしりは歯が欠け、歯周病が進みやすくなるとされるが、新たな対処法を提案できる可能性があるという。 【図表】歯ぎしりの仕組み 調査は、岡大学術研究院医歯薬学域の外山直樹助教らのグループが2021~22年に実施した。コーヒーを飲むとカフェインの覚醒作用で睡眠に影響が出るとされるように、睡眠に影響を及ぼすものとして口にする栄養に着目した。 対象は、両大学の18~32歳の学生・大学院生計143人。専用の筋電計で、歯ぎしりが生じるかどうかを調査。歯ぎしりをするグループ58人と、しないグループ85人に分類し、過去1カ月の35種類の栄養摂取量について答えてもらった。食品サンプルを示すなどして、

                  歯ぎしりと食物繊維不足に関係か 岡山大学などが研究結果を発表(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                • 岡山大学・神谷厚範教授 がんの論文で捏造113か所 実験に使われたマウスは13分の1以下(RSK山陽放送) - Yahoo!ニュース

                  岡山大学は医歯薬学域の教授が発表したがんについての論文に捏造があったと24日、発表しました。1匹のマウスで8匹分のマウスの実験をしたように見せかけるなど架空の実験結果だと指摘されています。 【写真を見る】岡山大学・神谷厚範教授 がんの論文で捏造113か所 実験に使われたマウスは13分の1以下 捏造が認められたのは岡山大学学術研究院医歯薬学域の神谷厚範教授が発表した論文で、自律神経を操作してがんを抑制する治療法の可能性をしめす内容です。 2020年に日本学術振興会から岡山大学に告発があり、大学が調査委員会を設置して調べていました。 不正が指摘されているのは、実験に使われたマウスの数で、論文に書かれているのは874匹にもかかわらず、神谷教授が使うことができたと考えられるマウスはその13分の1以下の65匹だったということです。 神谷教授はこれについて、1匹のマウスにある8つの乳腺それぞれにがん細

                    岡山大学・神谷厚範教授 がんの論文で捏造113か所 実験に使われたマウスは13分の1以下(RSK山陽放送) - Yahoo!ニュース
                  • コーヒーは虫のオスにとって精力剤なのか~カフェインを飲んだオスは、求愛にせっかちになる!~ - 国立大学法人 岡山大学

                    コーヒーは虫のオスにとって精力剤なのか~カフェインを飲んだオスは、求愛にせっかちになる!~ 2020年10月29日 ◆発表のポイント カフェインはドーパミンを活性化させる作用があり、私たちヒトの気分を高揚させる働きがあることはよく知られています。昆虫でもカフェインがハエを活性化させ睡眠に影響することや、ハチの学習記憶能力を向上させることが知られていますが、カフェインが交尾行動に及ぼす影響は調べられていませんでした。カフェインを砂糖水に混ぜコクヌストモドキという昆虫に飲ませてみたところ、カフェインを飲んだオスはメスへの求愛がせっかち(活発)になり、メスに早くマウントし、交尾器も早く突出させました。しかし、カフェインを飲ませたオスの精子がより多くの卵を受精させることはありませんでした。カフェインが昆虫のオスにとって精力剤的な一面があることを世界で初めて明らかにしました。 岡山大学大学院環境生命

                      コーヒーは虫のオスにとって精力剤なのか~カフェインを飲んだオスは、求愛にせっかちになる!~ - 国立大学法人 岡山大学
                    • 岡山大学学長、予算2000万円を“趣味の写真”に注ぎ込んでいた!3億円不正経理も責任取らず3月退任で“逃走” - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                      岡山大学学長、予算2000万円を“趣味の写真”に注ぎ込んでいた!3億円不正経理も責任取らず3月退任で“逃走” 社会・政治 投稿日:2023.01.31 06:00FLASH編集部 深緑色のシカゴ川を前景に、高層ビル群が聳え立つ一枚の風景写真。趣味にしてはハイレベルだが、これが“公金”を私的に流用して作られたものだったとしたらーー。 「許せませんよ。これほど“不正まみれ”の学長が、逃げ切ろうとしているのですから」 と憤るのは、長い歴史と伝統を誇る医学部で有名な、名門・岡山大学の関係者だ。現在、岡山大学の学長を務めるのは、槇野博史氏(74)。医学部出身で、2011年から岡山大学病院の病院長を務め、2017年から現職となった。 関連記事:【税金滞納】ももクロ・百田の自宅が差押さえられていた 「病院長時代から、公私混同がひどく、2000万円もの大学のお金を、趣味の写真に注ぎ込んできたんです。トップ

                        岡山大学学長、予算2000万円を“趣味の写真”に注ぎ込んでいた!3億円不正経理も責任取らず3月退任で“逃走” - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                      • 岡山大学、写真をQRコード化するWebアプリ。簡単操作で作成可能

                          岡山大学、写真をQRコード化するWebアプリ。簡単操作で作成可能
                        • 【岡山大学】次世代太陽電池・ペロブスカイト太陽電池の欠点を補完する画期的な添加材“ベンゾフェノン”を発見!~性能と耐環境性の向上により、再生可能エネルギーの発展に貢献~

                          【岡山大学】次世代太陽電池・ペロブスカイト太陽電池の欠点を補完する画期的な添加材“ベンゾフェノン”を発見!~性能と耐環境性の向上により、再生可能エネルギーの発展に貢献~ 2023(令和5)年 12月 31日 国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> ペロブスカイト太陽電池の性能と耐環境性を向上する添加剤“ベンゾフェノン(BP)”を発見しました。 BPを添加したペロブスカイト太陽電池において、室温・湿度30%の環境で700時間経過後も90%の性能を保持する高い安定性を実現しました。対照的に、BPを添加しなかった場合、電力変換効率(PCE)は急速な劣化を示し、同じ条件下で300時間以内に初期値の30%しか維持できませんでした。 ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の岡山大学大学院環境生命自然科学研究科のHy

                            【岡山大学】次世代太陽電池・ペロブスカイト太陽電池の欠点を補完する画期的な添加材“ベンゾフェノン”を発見!~性能と耐環境性の向上により、再生可能エネルギーの発展に貢献~
                          • 岡山大学病院「がん患者の半数が放り出される」異常事態に…シーメンス社と結んだ250億円契約を白紙撤回(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                            「問題は、私的流用だけじゃありません。この大学は多くのがん患者を “放り出そう” としているんですよ」 【写真あり】老朽化した放射線治療装置を入れ替える影響で、がん患者の受け入れ数が減ってしまう岡山大学病院 こう憤るのは、名門・岡山大学の関係者だ。本誌は2023年2月14日号にて、岡山大学学長・槇野博史氏の「2000万円の私的流用」と「3億円不正経理」について報じた。 槇野氏は、岡山大学病院長時代、約2000万円もの大学のお金を自身の趣味である写真に注ぎ込んだ。監査法人が2022年6月3日に3億円の不正経理を指摘しているにもかかわらず、大学はこのことを公表していない。本誌が明らかにした、国立大学のトップにあるまじき無責任ぶり――。 実は、槇野学長は別の無責任トラブルも抱えているという。医療機器メーカーと結んでいた巨額契約の白紙撤回だ。 「そもそも岡山大学病院は、がん患者に対しておこなう放射

                              岡山大学病院「がん患者の半数が放り出される」異常事態に…シーメンス社と結んだ250億円契約を白紙撤回(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                            • 神経の働き がんの進行に影響か 岡山大学などがマウス実験 | NHKニュース

                              がんが進行する際に神経の働きが影響している可能性があることを、岡山大学などのグループがマウスを使った実験などで明らかにしました。 岡山大学や東京医科大学などの研究グループは、独自の技術を使って緊張した時に働く交感神経をがんの中で活発に働かせたところ、腫瘍が大きくなるなどがんが進行し、交感神経の働きを止めるとがんの進行もおさえられることを、乳がんのマウスを使った実験で確認したということです。 岡山大学の神谷厚範教授は「がんの進行とこうした神経の関係を示したのは初めてで、将来的には神経を操作する治療法を開発したい」と話しています。

                                神経の働き がんの進行に影響か 岡山大学などがマウス実験 | NHKニュース
                              • 「100か所以上にわたり、がんの論文の内容をねつ造」 岡山大学が教授を懲戒解雇処分に(RSK山陽放送) - Yahoo!ニュース

                                100か所以上にわたり、がんについての論文の内容をねつ造したとして、岡山大学は学術研究院の教授を(4月)14日付けで懲戒解雇処分にしました。 【写真を見る】「100か所以上にわたり、がんの論文の内容をねつ造」 岡山大学が教授を懲戒解雇処分に (岡山大学 会見での謝罪) 懲戒解雇処分となったのは、岡山大学学術研究院医歯薬学域の神谷厚範教授です。神谷教授が2019年に発表した、自律神経を操作し、がんを抑制する治療法の可能性を示す内容の論文を巡っては、実験に使われたマウスの数が、実際より多く書かれているなどと告発を受け、調査委員会が捏造と判断していました。 大学によりますと、論文では113か所もの捏造が認められていて、そのほとんどが故意によるものであることなどから、役員会で最も重い懲戒解雇処分を決定したということです。 岡山大学の那須保友学長は、「研究活動における不正行為防止に向けた取り組みを構

                                  「100か所以上にわたり、がんの論文の内容をねつ造」 岡山大学が教授を懲戒解雇処分に(RSK山陽放送) - Yahoo!ニュース
                                • 岡山大学、ネーミングライツ・パートナーを募集:中央図書館のラーニングコモンズや学修スペース等も対象

                                  岡山大学が、2019年8月19日から9月20日まで、ネーミングライツ・パートナーを募集しています。 契約期間は原則として3年以上で、中央図書館1階のラーニングコモンズとリフレッシュスペース、同じく2階の学修スペースであるサルトフロレスタとヒヨセルームも対象となっています。 国立大学法人岡山大学ネーミングライツに関する募集(岡山大学) http://www.okayama-u.ac.jp/tp/company/namingrights.html 【中央図書館】岡山大学ネーミングライツ・パートナーの募集のお知らせ(岡山大学附属図書館,2019/8/28) http://www.lib.okayama-u.ac.jp/news/news_id8714.html 参考: 九州大学、2018年10月開館の中央図書館のネーミングライツパートナーの募集を開始 Posted 2018年3月26日 http

                                    岡山大学、ネーミングライツ・パートナーを募集:中央図書館のラーニングコモンズや学修スペース等も対象
                                  • フェイク映像を見破る「AIによるウソ発見器」、岡山大学らが開発

                                      フェイク映像を見破る「AIによるウソ発見器」、岡山大学らが開発
                                    • 光合成「水から酸素」の過程を撮影 岡山大学の沈建仁教授ら - 日本経済新聞

                                      岡山大学の沈建仁教授などは、植物の光合成を担うたんぱく質に存在する触媒が、水分子を取り込む瞬間を捉えるのに成功した。光合成を人工的に再現して、有用な物質を作る人工光合成の技術開発に役立つ可能性がある。成果は英科学誌ネイチャーに掲載された。沈教授は2011年に光合成を担うたんぱく質の結晶構造を解明し、ノーベル賞候補にも挙げられる。光合成は、植物や藻類が太陽光を利用して水と二酸化炭素(CO2)を分

                                        光合成「水から酸素」の過程を撮影 岡山大学の沈建仁教授ら - 日本経済新聞
                                      • 【治験参加のご案内】新型コロナウイルス感染症に対するイベルメクチンの治験 | お知らせ | 岡山大学病院 おかやまだいがくびょういん OKAYAMA UNIVERSITY HOSPITAL

                                        岡山大学病院は,新型コロナウイルス感染症に対するイベルメクチンの治験を開始しました。 治験対象者は,岡山県内で新型コロナウイルス感染症の診断が確定した方です。 ※年内の治験の募集は,2021年12月6日(月)~2021年12月16日(木)10時までとさせていただきます。 2022年は,1月4日(火)9時より募集を再開させていただきます。 治験参加希望の方は,こちらをご覧ください。 PDF

                                        • コロナ後遺症における筋痛性脳脊髄炎、慢性疲労症候群に高フェリチン血症が関与している可能性、岡山大学研究報告|@DIME アットダイム

                                          Long COVIDの倦怠感・ME/CFSにフェリチン高値が関与? 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)急性期以降に症状が遷延する、いわゆる「long COVID」における筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)に、高フェリチン血症が関与している可能性を示唆するデータが報告された。 岡山大学学術研究院医歯薬学域総合内科学の大塚勇輝氏、山本幸近氏、大塚文男氏らの研究結果であり、詳細は「Journal of Clinical Medicine」に、2023年7月18日に掲載された。 Long COVID患者の多くが倦怠感を呈するが、その一部は、強い症状のために日常生活にも支障が生じて、ME/CFSに類似した状態に移行することがある。 一般人口におけるME/CFSの有病率は1%未満であるのに対して、long COVID患者では16.8%に上るというデータもある。 ME/CFSの原因

                                            コロナ後遺症における筋痛性脳脊髄炎、慢性疲労症候群に高フェリチン血症が関与している可能性、岡山大学研究報告|@DIME アットダイム
                                          • ビールにがんの抑制効果、岡山大学がマウス実験で確認

                                            ビールにがんの抑制効果があることを、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科の高田潤大学院生、岡山大学総合学術研究院の有元佐賀惠元准教授、岡山大学病院の木浦勝行元教授らのマウス実験で明らかになった。 その結果、ノンアルコールビールでの実験では、水と水で練った餌だけを与えたマウスに平均5.5個の肺がんができたが、ノンアルコールビールを加えることで平均1.7~3.0個と有意に肺がんが減少した。 アルコールを抜いたビールでの実験では、ビールを与えないマウスの93.3%に肺がんができたのに対し、アルコールを抜いたビールを与えたマウスは53.4%に肺がんができなかった。 研究グループが分析したところ、ビールやノンアルコールビールが持つDNA障害の修復促進作用ががんの発症を予防していることが分かった。さらに、増殖シグナル伝達を阻害することで生まれたがん細胞の増殖を抑制していると考えられている。 論文情報:【G

                                              ビールにがんの抑制効果、岡山大学がマウス実験で確認
                                            • 岡山大学病院の患者情報269人分がクラウドサービスから漏洩、その原因とは

                                              著名なセキュリティーリサーチャーのpiyokango氏が注目のシステムトラブルをピックアップ。今週の注目ネタは……。 今回は、3件のトピックを取り上げる。岡山大学病院の患者情報の漏洩と日清食品ホールディングスのオンラインイベントが中止になった理由、日本舶用工業会のマルウエア感染被害である。 医師が個人利用のクラウドに患者情報を保存 岡山大学の付属病院である岡山大学病院は2021年8月4日、患者情報のべ269人分が漏洩したと発表した。同病院に勤務する医師が大学の規定に反して、個人利用のクラウドサービスに患者情報を保存していた。 当該の医師は2021年7月23日、フィッシング詐欺によってクラウドサービスのIDとパスワードを窃取された。このため、クラウドサービスで保存していた資料を攻撃者が閲覧できる状態になったという。資料は治療経過を確認するために収集したもので、患者の個人情報が含まれる。また、

                                                岡山大学病院の患者情報269人分がクラウドサービスから漏洩、その原因とは
                                              • 患者約270人の情報漏えい 医師がフィッシング詐欺に遭い 岡山大学病院 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送

                                                岡山大学病院によりますと7月23日、病院に勤務する医師がフィッシング詐欺に遭い、個人で使っていたクラウドサービスのIDとパスワードが盗まれました。 クラウド上にはこの医師が2015年以降治療で関わった患者、合わせて269人の治療経過の情報などが保存されていました。 大学では医師が個人のクラウドに患者の情報を保存することは認めておらず、医師は「患者のデータを考察したかった」としています。 現時点で、情報の悪用は確認されていません。 岡山大学の槇野博史学長は「情報セキュリティに関する指導を徹底したい」とコメントしています。

                                                  患者約270人の情報漏えい 医師がフィッシング詐欺に遭い 岡山大学病院 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送
                                                • 認知症の進行に酸化ストレスが関与 岡山大学と岐阜大学が臨床試験で実証

                                                  岡山大学の研究グループは、岐阜大学のグループと共同で、抗酸化配合剤TwendeeX(TwX)の認知症予防効果を世界で初めて臨床試験により実証し、酸化ストレスが認知症の原因として重要なファクターであることを示した。 一方、TwXは安全性試験も実施されているサプリメントであり、認知症の診断前のMCIの段階から安心して服用ができ、認知症予防効果が期待できるという。 本グループは、TwXを培養細胞に投与すると細胞およびミトコンドリアの酸化ストレスを低減できること、マウスにTwXを投与すると新生神経細胞数の減少を抑制できること、急性脳梗塞モデルマウスでは酸化ストレスと炎症が抑えられて梗塞体積が縮小すること、アルツハイマーモデルマウスでは神経密度の低下が抑制されることを確認。これらを踏まえてTwXのヒトへの臨床研究を開始した。 日本人のMCI患者に本物(TwX)か偽物(プラセボ)か全く区別できない状態

                                                    認知症の進行に酸化ストレスが関与 岡山大学と岐阜大学が臨床試験で実証
                                                  • 森永ヒ素ミルク事件の「未開封缶」を全国初確認 17日から一般公開 岡山大学 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送

                                                    今から68年前、乳児に大きな健康被害をもたらした「森永ヒ素ミルク事件」で、未開封の粉ミルク缶と患者のカルテが、岡山大学医学部に残っていることが分かりました。未開封の粉ミルク缶が確認されたのは全国でも初めてです。 高さ10cm、直径11cmほどの古びた缶。 (岡山大学医学部 医学資料室/木下浩 室長補佐) 「ヒ素が混入されていた粉ミルク缶は回収されて、実は中が入っているものは(これ以外に)残っていません」 「森永ヒ素ミルク事件」の被害者の家族から、岡山大学医学部が1970年頃に譲り受けて保管していた未開封の粉ミルク缶です。1955年5月に森永乳業の徳島工場で生産されたことが分かっています。 その頃、西日本の広い地域で乳児の皮膚が黒ずんだり、肝臓が腫れたりするなど、「原因不明の病」が続出していました。 岡山大学病院にも子どもを連れた親が殺到しました。この年の8月、岡山大学医学部は乳児の異常がヒ

                                                      森永ヒ素ミルク事件の「未開封缶」を全国初確認 17日から一般公開 岡山大学 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送
                                                    • 納豆の健康効果について(2) | 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科(薬学系)

                                                      ナットウキナーゼ(第2回):ナットウキナーゼは、蛋白質なので消化管で消化され体内(血液中)に吸収されないはずなのになぜ?というメカニズムの話は一先ず横に置いておくとして、ナットウキナーゼを口から(経口)摂取しても、どうやら抗血栓効果がありそうなことが臨床研究で明らかになっていることは前回記述したとおりです。 次は量の問題を考えてみたいと思います。2009年、2015年の臨床研究で用いられた2,000 FUは、納豆70~100 gに相当する量とされています。市販の納豆は1パック40~50 gなので、最低でも1回に2パックは食べないと臨床研究に使用されたと同程度のナットウキナーゼは摂取できませんが番組ではそのような説明はありませんでした。またV.Kの血液凝固への役割にも触れられず、ひきわり納豆の方がV.Kが多いので骨粗鬆症の予防には良いとのお話でした。ちなみに2001年のNutrition誌に

                                                      • 新着ニュース - 国立大学法人 岡山大学

                                                        岡山大学の公式サイト。

                                                          新着ニュース - 国立大学法人 岡山大学
                                                        • 岡山大学病院 新型コロナ後遺症の専門外来 相談あとを絶たず|NHK 岡山県のニュース

                                                          岡山大学病院の新型コロナウイルス後遺症の専門外来には、相談があとを絶たず医師は、感染から1か月ほどたっても体調が戻らない場合は受診するよう呼びかけています。 岡山大学病院は、3年前の2月に新型コロナ後遺症の専門外来を設置し、ことし2月末までに受診した906人の患者のデータを分析しました。 それによりますと、現在まで流行が続くオミクロン株では、64%が「けん怠感」32%が頭がすっきりせずやる気がでなかったり、パソコンの操作がうまくできなかったりする「ブレインフォグ」の症状を訴えています。 また患者のうちの半数が、新型コロナの感染から半年が経過しても症状が残り、仕事や進級・受験に影響した人もいたということです。 岡山大学病院の大塚文男総合内科・総合診療科長は「新型コロナに感染し、せきや熱が落ち着いたあとも、けん怠感や頭痛などが1か月程度続いたら病院を受診し、検査を受けてほしい」と話しています。

                                                            岡山大学病院 新型コロナ後遺症の専門外来 相談あとを絶たず|NHK 岡山県のニュース
                                                          • オーディン古細菌からチューブリンタンパク質を発見~真核生物の微小管の進化を解き明かす~ - 国立大学法人 岡山大学

                                                            オーディン古細菌からチューブリンタンパク質を発見~真核生物の微小管の進化を解き明かす~ 2022年05月31日 東京工業大学 岡山大学 名古屋大学 ◆発表のポイント アスガルド上門に属するオーディン古細菌から、真核生物の微小管を形成するチューブリンタンパク質によく似た「オーディンチューブリン」を発見オーディンチューブリンの構造解析により、GTP加水分解の詳細なメカニズムを初めて解明重合したオーディンチューブリンが、真核生物の微小管よりも原核生物のFtsZの構造に類似したリング構造を形成することを確認 東京工業大学 地球生命研究所(ELSI)のカネール・アキール(Caner Akıl)研究員(研究当時。現オックスフォード大学)と藤島皓介准教授、岡山大学 異分野基礎科学研究所のサムソン・アリ(Samson Ali)助教、リン・トラン(Linh T. Tran)研究員、ロバート・ロビンソン(Ro

                                                              オーディン古細菌からチューブリンタンパク質を発見~真核生物の微小管の進化を解き明かす~ - 国立大学法人 岡山大学
                                                            • 岡山大学ら、AI画像解析からイネの収穫量を推定

                                                              岡山大学を始めとする大学、研究機関は、野外で生育するイネの収穫期をカメラで撮影するだけで、高い精度で面積あたりの収穫量を推定する技術を開発しました。 このAIニュースのポイント 岡山大学等は、AI画像解析によってイネの収穫量を簡便に推定可能とする技術を開発 カメラやスマートフォンでイネを撮影するだけで、誰でも簡単に収量の推定が可能 今回の技術で、イネの収量調査を大幅に省力化・迅速化し育種現場における多収品種の選抜に貢献 岡山大学等は、国内外から大量のイネ画像と収穫量データを収集しAIに学習させ、野外で生育するイネの収穫期画像を撮影するだけで、高い精度で面積あたりの収穫量を推定する技術を開発しました。 今回開発した技術は、幅広い品種や環境条件において適用可能なだけでなく、市販のデジタルカメラやスマートフォンで誰でも簡単にイネ収量の推定が可能です。 高性能のAIを構築するため岡山大学等は、イネ

                                                                岡山大学ら、AI画像解析からイネの収穫量を推定
                                                              • 新型コロナ後遺症の原因とされる宿主内持続感染は起きるのか〜全身性感染と不十分な免疫応答は持続感染のリスク要因に〜 - 国立大学法人 岡山大学

                                                                新型コロナ後遺症の原因とされる宿主内持続感染は起きるのか〜全身性感染と不十分な免疫応答は持続感染のリスク要因に〜 2022年07月12日 ◆発表のポイント 免疫学的知見に基づく宿主内免疫応答の数理モデルを開発し、新型コロナウイルス感染症患者の臨床データに適用した。平均的ウイルス量が宿主内で産生される場合でも、ウイルスが体内から完全には除去されずに持続感染する可能性が、数理モデルにより示された。発症後約7ヶ月経過した時点でも、自然免疫の一つ樹状細胞が多くの患者で著しく減少したままであることが報告されており、宿主内持続感染が原因の一つとなることを、数理モデルにより明らかにした。不十分な免疫応答は、重症化および持続感染のリスク要因であり、感染後の患者で認められる新型コロナ後遺症 (Long COVID)の主な原因の一つとして、宿主内持続感染の可能性を示した。 新型コロナウイルス (SARS-Co

                                                                  新型コロナ後遺症の原因とされる宿主内持続感染は起きるのか〜全身性感染と不十分な免疫応答は持続感染のリスク要因に〜 - 国立大学法人 岡山大学
                                                                1

                                                                新着記事