並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 8556件

新着順 人気順

平安の検索結果241 - 280 件 / 8556件

  • 【平安ステークス 2021 レース回顧・結果】仮に不良馬場だったらどうなっていた!? - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

    ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――と思えてならないくらい、超スピード質な前半。 目次 平安ステークス 2021 レース結果 ホネ的! レース回顧 / レース分析 平安ステークス 2021 レース全体のふり返り 平安S 2021  各馬ふり返り 予想と結果 サトノギャロス オーヴェルニュ △アメリカンシード / ◯ぺオース / △アルドーレ レース回顧 オークス 2021 www.yosounohone.com 平安ステークス 2021 レース結果 着順 馬名 タイム 上3F 1 オーヴェルニュ 1:54.7 36.4 2 アメリカンシード 1:55.7 38.2 3 マルシュロレーヌ 1:55.9 37.1 4 アルドーレ 1:56.0 36.3 5 スワーヴアラミス 1:56.1 37.8 ホネ的! レース回顧 / レース分

      【平安ステークス 2021 レース回顧・結果】仮に不良馬場だったらどうなっていた!? - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
    • 平安時代の平均寿命wwwwwww | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

      27 アスペニート :2015/05/24(日) 04:23:57.920 ID:ChWJIryrd.net >>10 当時出版された源氏物語ワロタ 出版とか江戸時代くらいになってからだろ 28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/24(日) 04:24:50.701 ID:jOX/vmd40.net >>27 たしかに 4 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/24(日) 03:45:07.286 ID:jOX/vmd40.net 卑弥呼時代でも90くらいのやつがいて中国人びびったんだって 6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/24(日) 03:46:30.535 ID:Zk3PjygN0.net そのくらいがちょうどいいわ 8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/05/24(日) 03:4

      • ニュース速報++ 春日大社vs平安神宮vs出雲大社

        春日大社vs平安神宮vs出雲大社 2009-06-07-Sun  CATEGORY: 歴史 6 : スミレ(東京都)[] :2009/05/21(木) 18:16:59.77 ID:JMWdQ+m/明治神宮よりでかい神社見たことねえ 7 : オオバコ(アラバマ州)[] :2009/05/21(木) 18:17:35.20 ID:rVodUVx2>>6 伊勢行っとけ 14 : スミレ(東京都)[] :2009/05/21(木) 18:20:30.75 ID:JMWdQ+m/>>7 敷地入れても伊勢のがでかいの? 29 : オオバコ(アラバマ州)[] :2009/05/21(木) 18:27:10.25 ID:rVodUVx2>>14 内宮は宇治橋渡ってから正殿に参拝するまでで、普通の速度で歩くと片道30分はかかる。 つまり参拝だけで1時間。もちろん色々な摂末社を巡ると、それ以上掛かる。 単純

        • 梅田望夫「ウエブ時代をゆく −いかに働き、いかに学ぶか」 (1)働くということ - jmiyazaの日記(日々平安録2)

          ちくま新書 2007年11月 本書を読んでいある間、ずっと村上龍氏の著作のことが頭に浮かんでいた。たとえば「13歳のハローワーク」であり、「希望の国のエクソダス」である。本書の主題がサバイバルであり、若者の仕事であることからであろう。梅田氏は本書の最後のほうで、「若い人たちを見ていて、とにかく生きのびてくれよ、とんでもないことも色々あるこの世の中で何とかサバイバルしてくれよ、といつも願う」と書いている。また「日本社会のシステムにうまく合わずに苦しんでいる人たち」にむかって、これらの時代は君たちにもチャンスが広がる時代なのだと激励している。 本書は前著の「ウェブ進化論」に対応するものである。前著が現在進行しているウェブ時代という地殻変動がどういうものであるかを読者に伝えることを第一義にしていたのに対して、そういう時代に特に若い人たちがこれからどのように生きていったらいいのかを論じることに重点

            梅田望夫「ウエブ時代をゆく −いかに働き、いかに学ぶか」 (1)働くということ - jmiyazaの日記(日々平安録2)
          • あっかんべえは平安時代からあった!元々はどんな意味なの?

            大人になると、やる機会はありませんが、子供の頃に「あっかんべえ」をした経験がある人は多いでしょう。やりかたは簡単で人差し指で目の下の皮を下げて赤い部分を見せるだけです。しかしこのあっかんべえはいつ頃から存在するのでしょうか? 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC関連プロダクトデザイン企業のEC運営を担当

              あっかんべえは平安時代からあった!元々はどんな意味なの?
            • 平安時代の昔からクソは愛称だった

              ネットスラングとしては少々古い表現としてクッソワロタwwがあります。しかし、ここで使われるクソはウンコの意味ではなく、とてもとか激しくという意味で本来の意味を離れています。ネットスラングであるクソワロタですが、これは一種の先祖返りであり、平安時代の昔から日本人は愛称にクソをつける事がありました。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者

                平安時代の昔からクソは愛称だった
              • 通り雨と雨宿り【平安神宮大鳥居】 - ものづくりとことだまの国

                www.zero-position.com 京都市動物園を見学後、近くのギャラリーまで。 大粒の雨がぽつりぽつりと来てましたが、平安神宮の大鳥居のところで、大雨に。 通り雨。 平安神宮の大鳥居のところで大雨に 橿原神宮と同じ、勅祭の官幣大社の大鳥居にたたきつける激しい雨。 多くの人たちに、突然、重くのしかかった歴史的現実を祓い、亡き人を弔う雨に思えたのは、気のせいでしょうか。 ***** ギャラリーでは、以前紹介した、なんめんよしこさん他、女性アーティストの展示会。 www.zero-position.com ぼんやりと雨を眺めている時間。 なんめんよしこさんの作品。龍。ライオン 以下、なんめんさんの作品。 非売品が多いですが、首をかしげるフクロウと、ハリネズミには値札がついておりました。 ギャラリーを出る頃には雨は上がってました。 大和と津軽。 古代氏族・安倍氏のこん跡を尋ねて、機会があ

                  通り雨と雨宿り【平安神宮大鳥居】 - ものづくりとことだまの国
                • 歴史人物スイング 平安時代 菅原道真 - 素振り文武両道

                  皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【130】バットを振りました。 今日は歴史人物スイングをしました。 ウィキブックスより抜粋。 20行にして、1行2回 【言って振り】ました。 菅原道真, すがわらのみちざね 平安時代前期の貴族。 その当時、藤原氏は、 朝廷の役職を独占しようとしていた。 それに対抗して重要な役職につく。 道真を遠ざけとうとする人々は、 道真を遣唐使の大使として、 唐に送ろうとしたが、 唐は戦乱で乱れ、 道真は得るもの多くなしと考え、 遣唐使の廃止を申し出、廃止した。 その後、藤原氏らの陰謀で、 太宰府に流され亡くなる。 その後、朝廷で数々の異変があり、 道真の呪いだとおそれ、 道真を天満天神としてまつった。 現在は学問の神「天神」として有名。 道真をまつる神社を天満宮といい、 太宰府天満宮、 京都の北野天満宮、 東京の湯島天満宮などが有名。 ということで、40の素振りで

                    歴史人物スイング 平安時代 菅原道真 - 素振り文武両道
                  • ソメイヨシノが満開になると集客力がアップする - 日日平安part2

                    ふだんはほとんど訪れないが、数年ぶりに通りかかった近所の桜並木商店街のソメイヨシノがなくなっていた。訊いてみると、老朽化のため伐採したという。あれほどきれいに咲いていたのにふしぎである。どうやら、人が手をかけないと弱ってしまい、60年経った頃には無残な姿になるとか。調べてみると、ソメイヨシノは日本人の花見の歴史から見れば、まだ200年に満たない新参者の桜らしい。 その後、満開のソメイヨシノを撮影にでかけてきた。平日でも、お年寄りや子どもたちでいっぱいであった。公園などでも、ふだんの土日よりはるかに多い。たくさんの花見客をみると、屋台や近隣の商店の目線になり、売上げはどうなのだろうと興味を持ってしまう。 その一方で、桜の消えた桜並木商店街のひっそりと静まり返っていた光景を思い浮かべた。 花見の売上げというと、知り合いのRくんが高校生の頃、宅配寿司のアルバイトで張り切っていたのを思い出す。桜が

                      ソメイヨシノが満開になると集客力がアップする - 日日平安part2
                    • 藤原道兼の胸糞セリフは真実だった!上級国民だった平安貴族[光る君へ]

                      2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ」の第一回のラストは衝撃的でしたね。今回は主人公藤原道長の兄、道兼の傍若無人な狂暴さが目立ちましたが、中でも胸糞な言葉が「下の者を殴って私の気が晴れるなら、それでいい」という道兼の上級国民ぶりではないでしょうか?しかし、誇張のように見えるあの言葉、残念な事に平安時代の真実だったようです。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど

                        藤原道兼の胸糞セリフは真実だった!上級国民だった平安貴族[光る君へ]
                      • 平安時代 - Wikipedia

                        平安時代(へいあんじだい、旧字体:平󠄁安時代、延暦3年(784年)/延暦13年(794年) - 12世紀末)は、日本の歴史の時代区分の一つである。延暦13年(794年)に桓武天皇が平安京(京都・現京都府京都市)に都を移してから鎌倉幕府が成立するまでの約390年間を指し、京都におかれた平安京が、鎌倉幕府が成立するまで政治上ほぼ唯一の中心であったことから、平安時代と称される。広義では延暦3年(784年)の長岡京遷都からの約400年間を指す。 通常、古代の末期に位置づけられるが、中世の萌芽期と位置づけることも可能であり、古代から中世への過渡期と理解されている。近年では、荘園公領制が確立した院政期を中世初期に含める見解が有力になり、学校教育においてもこれに沿った構成を取る教科書が増えている。さらに遡って、律令制から王朝国家体制に移行する平安中期(900年頃以降)を中世の発端とする意見もある[1]

                          平安時代 - Wikipedia
                        • 必ず訪れたい宮古島の名所「東平安名岬」と「砂山ビーチ」に来間島のカフェ「楽園の果実」|福ふくろう

                          宮古島の旅レポ第五弾です。 宮古島に行ったら必ず訪れたい東平安名岬と砂山ビーチ、それと女子に大人気?インスタ映えの来間島のカフェ「楽園の果実」のご紹介です。 カフェ「楽園の果実」では、日本の陰?を垣間見たようで、ちょっと複雑な気持ちになりましたので、それもあわせてお読みください。 東平安名岬 宮古島といえば、3つの大橋が有名ですが、それと同じくらい人気の観光スポットが「東平安名岬(ひがしへんなざき)」と「砂山ビーチ」。 宮古島2泊3日の旅行の中日は、観光メインの1日。 まずはホテルブリーズベイマリーナから「東平安名岬(ひがしへんなざき)」に向かいます。 対向車がほとんどない道路を運転して、長く伸びた岬へ到着。 周辺はしっかりと整備されていて、駐車場には大型バス用のスペースもありました。 駐車場から灯台まで、キレイな景色を楽しみながらのんびり歩きます。 砂山ビーチ 続いて向かったのは、宮古島

                            必ず訪れたい宮古島の名所「東平安名岬」と「砂山ビーチ」に来間島のカフェ「楽園の果実」|福ふくろう
                          • 平安遷都794年の南海地震か、古文書で確認 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                            平安京への遷都が行われた794年(延暦13年)に南海地震とみられる未知の巨大地震が起きていたことが、古文書の調査でわかった。 岡山大の今津勝紀准教授(日本古代史)が17日、発表した。南海地震は100年程度の周期で起きているとされるが、この地震の前後約200年間の記録はこれまでに見つかっておらず、その「空白期間」を埋める地震だとしている。 今津准教授によると、日本の正史の一つ「日本後紀」などの内容を抜粋した「日本紀略」(平安時代に編纂)に、延暦13年7月10日、「宮中並びに京畿官舎及び人家震う。或いは震死する者あり」との記述があった。その2年後には、四国の海沿いを巡る古代の街道「南海道」を廃止し、後に新たに道を設けたと記されていた。 今津准教授は、街道の廃止は、巨大地震による大津波被害のためだったとし、その震源域が太平洋側と推定されることから、南海地震だったと判断した。

                            • 平安時代の貴族社会はマタハラ地獄、[毎年の妊娠を経験した女性も]

                              NHK大河ドラマ「光る君へ」で人気急上昇の平安時代中期。庶民の生活は厳しそうですが、上流貴族の娘に生まれれば、年齢の近い女性同士で優雅に歌を詠んだり、セレブな生活が出来そうな描かれ方をしています。しかし上流貴族の娘がそんな安楽な暮らしが出来るのも結婚して嫁ぐまでのわずかな期間でした。嫁いだ後に娘たちを待っていたのは、一日でも早く男子を産めというマタハラ地獄だったのです。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事

                                平安時代の貴族社会はマタハラ地獄、[毎年の妊娠を経験した女性も]
                              • 旧嵯峨御所 大本山 大覚寺 – 真言宗大覚寺派の本山。代々天皇もしくは皇統の方が住職を務めた格式高い門跡寺院。平安時代初期、嵯峨天皇が建立した離宮嵯峨院が前身。また、いけばな発祥の地であり「いけばな嵯峨御流」の総司所でもある。

                                「観月の夕べ」開催中止のお知らせ 本年の「観月の夕べ」につきまして、9月9日に「緊急事態宣言」の延長が発表されたことを受け、やむをえず本行事の開催を中止する運びとなりました。 ご参拝を予定されていた方々には大変ご迷惑をおかけいたしますこと、また、直前の決定案内となりましたこと心よりお詫び申し上げます。 何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 The whole event will be cancelled. 「観月の夕べ」について重要なお知らせ 本年の「観月の夕べ」は新型コロナ感染防止の観点から、政府及び京都府・京都市が策定したガイドラインに沿って、規模を縮小して開催いたします。 また、龍頭鷁首舟での大沢池遊覧と五大堂観月席でのお抹茶は、セットで「特別チケット(5,000円)」を事前申込みされた方に限らせていただきます。(人数限定のため、申込み多数の場合は抽選方式となります) 日

                                • 平安貴族の死因は現代人にも当てはまる[NHK大河光る君へ予備知識]

                                  NHK大河ドラマ「光る君へ」の影響もあり、最近注目を集めている平安時代の貴族の生活。最近までは高級貴族は贅沢三昧で運動不足なので肥満し、糖尿病のような成人病を患って死んだとされてきましたが、極端な栄養の偏りも原因であったようです。今回は現代人にとっても他人事ではない平安貴族の病を解説します。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制

                                  • 橋本治「小林秀雄の恵み」(2) - jmiyazaの日記(日々平安録2)

                                    橋本治が「小林秀雄の恵み」の第一章から第二章にかけてでいうのは以下のようなことである。小林秀雄が「古事記」を読みたいを思って、それなら宣長の「古事記伝」かなと思い、読んでその感想を折口信夫にいったら、折口信夫は「本居さんは源氏ですよ」といったきり消えてしまう。その後に、宣長の奇怪な遺書の話になる。なぜまず遺書がでてくるのかといえば、この遺書がわけのわからないものであり、宣長を論じだす前にそれを片づけてしまわないと、本論に入れないからだと、橋本氏はいう。『私に興味があるのは、宣長といふ一貫した人間が、彼に、最も近づいたと信じてゐた人々の眼にも隠れてゐたといふ事である』(p19)という部分だけが小林秀雄にとっては必要であったのだ、と。そして、この文のあとは、「本居宣長」では以下のように続く。『この誠実な思想家は、言はば、自分の身丈に、しつくり合つた思想しか、決して語らなかつた。その思想は、知的

                                      橋本治「小林秀雄の恵み」(2) - jmiyazaの日記(日々平安録2)
                                    • ためになる話よりおもしろい話がためになる - 日日平安part2

                                      以前のエントリ『言うものは知らず 知るものは言わず』にも書いたが、“かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう”というフレーズが好きである。賢明に見せようとする人より、バカになれる人は魅力がある。 そういう方の体得した話はとてもおもしろい。そして、かんたんな仕事でも兀兀淡淡(こつこつたんたん)と続け、ひと工夫できる人はかっこいい。 好き嫌いの激しい人は損をする。自分の価値基準だけで決めつけたり、100%譲らない人がいる。人間のやることにはすべて正しいことや、すべて間違っていることもない。100%良ければ神様、100%悪ければ悪魔といって、人間とはいわない。 自分がバカになって一歩譲れる人は、まわりの人たちから好感が持たれるであろう。そういう方たちの書かれるブログは、やはりおもしろい。私は、自分で書くことよりも、読む時間のないときがつらい。読者目線でのブログ期待度が大きいようだ。 最近思うのは

                                        ためになる話よりおもしろい話がためになる - 日日平安part2
                                      • 加藤清隆(文化人放送局MC) on Twitter: "「中国で1989年に民主化運動が、武力弾圧された平安門事件について、習近平が昨年11月の演説で、共産党と国家を守るための歴史的な英断だと称賛していたことが分かった。米国と戦った朝鮮戦争と並ぶ国家的危機を切り抜けたと位置付けられた」。こんな国家に五輪開催権限などない。加藤"

                                        「中国で1989年に民主化運動が、武力弾圧された平安門事件について、習近平が昨年11月の演説で、共産党と国家を守るための歴史的な英断だと称賛していたことが分かった。米国と戦った朝鮮戦争と並ぶ国家的危機を切り抜けたと位置付けられた」。こんな国家に五輪開催権限などない。加藤

                                          加藤清隆(文化人放送局MC) on Twitter: "「中国で1989年に民主化運動が、武力弾圧された平安門事件について、習近平が昨年11月の演説で、共産党と国家を守るための歴史的な英断だと称賛していたことが分かった。米国と戦った朝鮮戦争と並ぶ国家的危機を切り抜けたと位置付けられた」。こんな国家に五輪開催権限などない。加藤"
                                        • 平安時代は「死刑のなかった時代」とされるが、実はそこまで平和な時代というわけでもなかった

                                          令和の土星人。'24@ワクチン4度接種&インフル接種完了 @4568Ts 平安時代は「死刑の行われなかった時代」とされるが、天皇の裁可が必要な貴族への死刑が行われなかっただけで、身分の低い階級への死刑執行はごく当たり前に行われていた。 #光る君へ pic.twitter.com/0CMH0pANcX

                                            平安時代は「死刑のなかった時代」とされるが、実はそこまで平和な時代というわけでもなかった
                                          • 平安娯楽館「嘉暮郷」

                                            • 岡田正彦「がん検診の大罪」(5)がん検診など - jmiyazaの日記(日々平安録2)

                                              新潮選書 2008年7月 タイトルにある「がん検診の大罪」の章である。 1)肺がん検診: いろいろなデータが挙がられているが、著者もいうようにレントゲンと喀痰検査による肺がん検診の有効性については否定的な意見が多いのは事実であろうと思う。むしろここで問題なのは、レントゲン検査の弊害の指摘なのであると思う。イギリスからの報告によると、すべてのがんの0.6〜1.8%はレントゲン検査に起因するのだそうである。イギリスよりもずっとレントゲンを多くとる日本では、3.2%がレントゲンに起因すると推定されるのだそうである。なお岡田氏は氏自身が計算した試算として、レントゲン検査を原因とする肺がんの潜伏期は1〜3年としている(その根拠はここには示されていない)。胃や大腸のレントゲン検査は胸部レントゲンよりはるかに大きい放射線被曝になることはいうまでもない。肺がん検診(年2回のレントゲン検査を毎年)をうけるだ

                                                岡田正彦「がん検診の大罪」(5)がん検診など - jmiyazaの日記(日々平安録2)
                                              • スマホかざすと平安時代の景観 「大内裏」表示するアプリ開発 : 京都新聞

                                                大極殿跡でスマホをかざすと、画面に表示される平安時代の再現CG(京都市中京区) 平安時代の景観を現在の京都市内で見られるスマートフォン用アプリを、立命館大の教授らが開発し、無料公開している。拡張現実(AR)技術を使い、平安京の政治中枢「大内裏」の各施設跡でスマホをかざすと、鮮やかな朱塗りの建物が現実風景に重なって表示される。開発者は「史跡巡りや地域学習に活用してほしい」と期待する。 アプリは「バーチャル平安京AR」で、矢野桂司教授(人文地理学)らの研究チームが開発した。GPSの位置情報と、京都アスニー(中京区)に展示されている平安京の復元模型の3次元データを活用し、平安京北部にあった大内裏内(南北1・4キロ、東西1・2キロ)の各施設跡に復元モデルを配した。 例えば千本丸太町交差点(上京・中京区)でアプリを起動して、北向きにスマホをかざすと、天皇が政務や国家儀式を行った大極殿の再現モデルが画

                                                • 10月22日はアニメの日、ドリップコーヒーの日、図鑑の日、平安遷都の日&時代祭、パラシュートの日、国際吃音理解啓発の日、絹婚記念日、あんこうの日、等の日です。 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                  2017年10月22日は何の日? 10月22日はアニメの日、ドリップコーヒーの日、図鑑の日、平安遷都の日、パラシュートの日、国際吃音理解啓発の日、絹婚記念日、あんこうの日、等の日です。 ●『アニメの日』 一般社団法人日本動画協会「アニメNEXT100」が制定。日本初の国産アニメーションが公開されてから100年になる2017年に、日本のアニメーションの魅力を世界に向けて発信するのが目的。日付は日本最初のカラー長編アニメーション映画「白蛇伝」が公開された1958年10月22日から。 ●『ドリップコーヒーの日』 神奈川県横浜市に本社を置き、コーヒーなどの通信販売を手がける株式会社ブルックスが制定。誰でも簡単に美味しく入れられるドリップバッグコーヒーの良さを多くの人に知ってもらうのが目的。日付は秋が深まりよりドリップコーヒーが美味しくなる時期と、10と22を「ド(10)リップコーヒーを、ふぅ~ふぅ

                                                    10月22日はアニメの日、ドリップコーヒーの日、図鑑の日、平安遷都の日&時代祭、パラシュートの日、国際吃音理解啓発の日、絹婚記念日、あんこうの日、等の日です。 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                  • 平安海進 - Wikipedia

                                                    平安海進(へいあんかいしん)とは、8世紀から12世紀にかけて発生した大規模な海水準の上昇(海進現象)のこと。ロットネスト海進とも呼ばれているが、日本における当該時期が平安時代と重なるため、この名称が用いられている。 ローズ・フェアブリッジ(英語版)教授の海水準曲線によると、8世紀初頭(日本の奈良時代初期)の海水面は、現在の海水面より約1メートル低かった。10世紀初頭には現在の海水面まで上昇した。11世紀前半には現在の海水面より約50センチメートル低くなった。12世紀初頭に現在の海水面より約50センチメートル高くなった[1]。 日本においても平安海進の影響は大きく、特に縄文海進の時にも大規模な海進が生じた関東地方ではそれが顕著であった。例えば、戸籍の一部が残されていることで知られている下総国葛飾郡大嶋郷は現在の東京都葛飾区及び江戸川区の太日川(江戸川)の自然堤防及びその周辺にあったと推定され

                                                    • 恋ひたる辻占煎餅(1番のみ) - AKB48 恋するフォーチュンクッキー平安ver 初音ミク

                                                      「AKB48が平安歌人だったときの歌詞ください!」で話題の歌詞を初音ミクに歌わせてみました。フルverはこちら(http://youtu.be/ByKpwbDvKAM)。制作時は1番しかなかったため、1コーラスのみです。 ※ 比較がしやすいように、元歌詞のアノテーションを試験的に追加してみました。非表示にも出来ます。 ※ 広告やCMは自動挿入で私にお金は入ってきません。実際の著作者にちゃんと還元されるよう願っています。 原典は Twitter @akikoke610 さんの作品より https://twitter.com/akikoke610/status/447022228433948673 「恋ひたる辻占煎餅」 汝がことを恋ふれども 妾に絶へて興もなし 幾度目かの失恋の備へ あ!は!れ! あたり見ゆれば数多なる らうたき姫がさぶらへば すくすくしき花は目に留まらじ あ!は!れ!

                                                        恋ひたる辻占煎餅(1番のみ) - AKB48 恋するフォーチュンクッキー平安ver 初音ミク
                                                      • 読書は紙とデジタルのどちら - 日日平安part2

                                                        <わたしは“本や”に本を探しにゆくのではない。なんとなく本の顔をみにゆく>のだから。詩人・長田弘さんは書いた。本の数は少ないけれどかまわない。大きな書店ではない“本や”という雰囲気を持った小さな店が好き・・・だと。 夜に、静かな店でまだ知らない仲の本たちと親密に話をするのは、いいものである。小さい店だから、ほとんど全部の棚をのぞき、そこには自分の関心の外にある本も、予期しなかった本もある。そして1冊を買う。 そんな場所は残念ながら、減る一方らしい。書店が地域に1店舗もない「書店ゼロ自治体」が増えて、全体の2割強にもなるという。 出版取り次ぎ大手の調べでは、2017年7月の時点で香川を除く全国46都道府県で420の自治体・行政区にのぼり、全国の自治体・行政区(1896)の2割強を占めた。 ゼロ自治体が多いのは北海道(58)、長野(41)、福島(28)の順で、沖縄(20)、奈良(19)、熊本(

                                                          読書は紙とデジタルのどちら - 日日平安part2
                                                        • 国内最大荘園の経営拠点か 宮崎・都城、平安期の大溝発見 - 共同通信 47NEWS

                                                          宮崎県都城市の郡元西原遺跡で、平安時代末(11世紀後半―12世紀前半)の大規模な溝跡が見つかった。当時、国内最大の規模を誇った荘園「島津荘」の経営拠点だった荘政所を取り囲む堀の一部とみられ、市教育委員会は「謎が多かった島津荘の経営実態を知る手掛かり。荘政所の構造を明らかにしたい」としている。 遺跡の一帯は平安時代の土地台帳「日向国図田帳」に「島津院」と記され、荘政所があったと考えられていたが、遺構が確認されたのは初めて。 見つかった溝は深さ約1.5メートル、幅約3.5メートル。非常に丁寧なつくりで途中から直角に曲がっている。

                                                            国内最大荘園の経営拠点か 宮崎・都城、平安期の大溝発見 - 共同通信 47NEWS
                                                          • 梅と桜で心なごむ旅の最後にガチャピン女将が登場 - 日日平安part2

                                                            遠くはもちろんのこと、近くでも旅はいいものである。旅をしている人はいい顔をしている。その顔を見るのが私は好きだ。 熱海に来るといろいろなことがよく起きる。伊豆や箱根より熱海に立ち寄ることは少ない。熱海は通過地点で、ここに泊まったことは十回に満たないであろう。それなのに、昨年は、(後にも先にもできないであろう)VIP観光をひょんなことからできた。関係者もあることなのでオフレコであるが。 どこにいてもいやなことはいやだが、とくに旅では楽しいことを残したい。旅のよい想い出は自分へのおみやげかもしれない。 雪の影響もわからないので、早めに戻るため熱海の駅前で昼食をとって帰路につこうとした。そこに、旅の終わりのどんでん返しが待っていた。 ちょうど昼食時のため、前日同様に飲食店が混み始めてきた。多少待つのはしかたがあるまいと、お店を物色していたら、細い路地の入り口にひっそりと小さな看板が出ていた。古い

                                                              梅と桜で心なごむ旅の最後にガチャピン女将が登場 - 日日平安part2
                                                            • 桜の京都2:平安神宮神苑 - pochinokotodamaのブログ

                                                              前回ブログからの続きです。 丸山公園から神宮道で平安神宮の大きな朱色の鳥居まで来ました。 配偶者は鳥居と青空との組み合わせが大好物。 金色の飾りが一層好感度を上げているそうです。 遠足の日の子供みたいに朝からしっかりと目が覚めたのと、 日差しがだんだん強くなってきて、体がだるくなったので、 鳥居から應天門までは遠いなと感じます。 應天門から鳥居の方を振り返ると、 神宮道がイベント会場になっていました。 應天門をくぐると正面に大極殿、 配偶者は、やっぱりすごいなぁ!と嬉しそうです。 大極殿の向かって左側の白虎楼に神苑への入口があります。 境内図は http://www.heianjingu.or.jp/print/keidaizu.jpg より 神苑に入ってすぐ、目の前に枝垂桜が広がっていて、 誰もが思わず足を止めてしまい、入口付近はすごく混雑しています。 少し先へ進むと、入口で高揚した気分

                                                                桜の京都2:平安神宮神苑 - pochinokotodamaのブログ
                                                              • 恋愛ドラマに欠かすことのできない隠し味 - 日日平安part2

                                                                「起承転結」で「承」が、ボディブローのように効いてくるドラマが好きである。その「承」とは、物語の構成だけにとどまらず、要素のような部分においてもいえる。 刑事ドラマと医療ドラマが多いといわれて久しい。最近はそれに加えて銀行ドラマもありそうだ。刑事ドラマと医療ドラマが溢れかえっている分、恋愛ドラマが極端に減ってしまったともいわれている。 昔と恋愛の価値観が変わった。昔に比べてやや過激傾向。韓流ドラマの影響等、いろいろな原因があげられているが、要するに脚本がつまらないだけのような気もする。 刑事、医療物にすれば、一話完結形式で途中から見てもわかりやすいし、シリーズ化もしやすいだろう。結局、シナリオの「承」の部分で引っ張れないことの裏合わせかもしれない。 フジテレビの亀山社長が恋愛ドラマ退潮について言及した。「テレビ業界全体で、僕らよりも若い作り手たちが、恋愛ドラマに興味をなくしているのかなと思

                                                                  恋愛ドラマに欠かすことのできない隠し味 - 日日平安part2
                                                                • 平安素材「綺陽堂」

                                                                  HOME>Web素材集「綺陽堂」 ようこそいらっしゃいませ。 2000.3.21開設から人目のお客様です。 千年の伝統を受け継いだ平安装束の文様「有職(ゆうそく)文」は、その上品な 美しさ、雅やかさが非常に魅力的です。 インターネットの世界では元来和風の素材集は少ないですが、その中でも有職文様を モチーフにしたものがとても少ないのは残念なことです。 そこで、もっとこの素晴らしい有職文様を知っていただきたい、活用していただきたい と考えましてこのページを作りました。 このページの素材は御約束を守っていただければ自由に使用・改造して下さって 構いません。当サイトへのリンクを張っていただくことが基本的な使用条件です。 ご感想、お問い合わせなどメールいただければ幸いでございます。 「綺陽堂」主人・八條忠基 敬白

                                                                  • 京都の漢学塾跡から平安~明治時代の新史料数万点見つかる

                                                                    2014年2月3日、京都市にある本草漢学塾「山本読書室」跡の土蔵から、岩倉具視が西南戦争で使用した暗号表や徳川第15代将軍・慶喜の直筆哀訴状など、数万点の史料が見つかったことが、各紙で報じられています。発見された史料の年代は、平安時代から明治時代までと幅広く、古書や書画、手紙、博物標本等、多岐にわたるとのことです。 京都外国語大学教授の松田清氏が2011年から土蔵の調査を行い、目録を刊行したとのことです。 西南戦争の暗号表など発見 平安―明治、新史料数万点(MSN産経ニュース, 2014/2/3付け記事) http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2014/02/03iwakura/ 読み解く=明治の情報管理 克明に 西南戦争の暗号表など史料発見 最終決断 岩倉に一任 (西日本新聞, 2014/2/3付け記事) http://www.nishini

                                                                      京都の漢学塾跡から平安~明治時代の新史料数万点見つかる
                                                                    • 【京都】宮廷装束研究家プロデュースの本格平安装束体験!カップル・ご友人同士で♪十二単・直衣ペアプラン - 株式会社弥栄 平安装束体験所│観光・体験予約 - ぐるたび

                                                                      ご友人同士や母娘でも体験可能!お姫様気分を味わえます!! もちろん、カップルも大歓迎! 子供用の衣装も、平安時代の装束を忠実に再現。七五三などの記念写真におすすめです! 新築した体験の間は、広々として写真映えする設え 小物を使って、平安貴族シチュエーション作り まるでお雛さま!華やかな装いは十二単ならでは

                                                                        【京都】宮廷装束研究家プロデュースの本格平安装束体験!カップル・ご友人同士で♪十二単・直衣ペアプラン - 株式会社弥栄 平安装束体験所│観光・体験予約 - ぐるたび
                                                                      • StarChartLog - 平安時代の実在人物が登場するライトノベル(ほぼ少女向け)

                                                                        平安時代ものライトノベルは山ほどあれど(特に少女向けに)、きっちり実在人物が登場するライトノベルは多くはありません。私が知っている平安時代実在人物登場ライトノベルを推定作中年代順でまとめてみました。まだまだありそうなので情報求む(特に古い作品)。 桓武天皇時代 宮乃崎桜子『黄金の花咲く ―龍神郷―』 主な実在人物:坂上田村麻呂、アテルイ(「アテリー」と表記) アテルイの乱を背景にした悲劇の恋愛ファンタジーです。1巻もの。 嵯峨天皇時代 結城光流『篁破幻草子』 主な実在人物:小野篁、嵯峨天皇、酒人内親王他 伝承中の小野篁や『篁物語』を下敷きにした、怨霊討伐物語です。鬼と化した篁が『少年陰陽師』の現代パロディ短編に登場していたのを覚えているのですが、本編で登場しているかどうかは確認とれてません。情報求む。全5巻。 朱雀天皇時代 如月天音『平安ぱいれーつ』 主な実在人物:藤原純友、安倍晴明他 承

                                                                        • ひろゆき氏「座り込み」発言、本質触れずヘイト助長 権力あらがう姿は世界共通 | 平安名純代の想い風 | 沖縄タイムス+プラス

                                                                          「言葉を定義するのは辞書ではない。僕らの行動だ。特権にあぐらをかいている彼らと僕らの行動は違う。だから言葉も違うんだ」 インターネット掲示板「2ちゃんねる」開設者ひろゆき(西村博之)氏の投稿を巡る経緯について、黒人とラテン系の在沖米兵らに意見を聞くと、彼らは日本と沖縄の関係を瞬時に理解し、まるで自分ごとのように声に怒りを交えながら話し始めた。 ひろゆき氏が、新基地建設に抗議して座り込む市民が不在の時に名護市辺野古の現場を訪れ、抗議日数を示す掲示板を笑顔で指さした写真を「0日にした方がよくない?」とツイートし、波紋を広げた。 同氏は辺野古まで足を運んだのに、ツイッター上の議論では「座り込み」の定義に終始し、行為の本質には触れなかったようだ。 「多数派は問題の本質を議論したくないから、そうやって入り口で目をふさごうとする。米国も沖縄も同じだ」と非難する米南部出身兵は、公共施設の使用が白人と黒人

                                                                            ひろゆき氏「座り込み」発言、本質触れずヘイト助長 権力あらがう姿は世界共通 | 平安名純代の想い風 | 沖縄タイムス+プラス
                                                                          • hungry - 窪塚洋介インタビューで「平安時代に侵略が起きなかったのは、貴族たちが毎日午前中はポジティヴな言葉だけを...

                                                                            窪塚洋介インタビューで「平安時代に侵略が起きなかったのは、貴族たちが毎日午前中はポジティヴな言葉だけを言うように心がけ、魔を追い払っていたから」という凄い情報を得た!

                                                                            • 写真は嘘をつくからおもしろい - 日日平安part2

                                                                              以前のエントリで、写真は真を写さないから「写嘘」だと書いたことがある。 写真は真を写すと書きながら、嘘を写すということからのもじりである。 あくまでも私の独断と偏見での話であり、反対意見があっても問題ない。いろいろな考え方があっていいのだから。 長年、写真の仕事をしてきたわりには、写真に対して入れ込む気持ちがないのか、真を写したいとのこだわりはなく、写真っぽい絵になればいいな、くらいに思っている。 写真をいじらないという人がいる。紙焼きにしたお気に入りの写真を直接見せるには問題ないかもしれないが、それ以外では、いじらなくても、それぞれの見る側により、違って見えてしまう。結果としていじったことと同じになってしまうのだ。 私は現在、2台の一眼レフとネオ一眼が1台。それにコンパクトデジカメ2台で撮影している。仕上がり確認のモニタはノートPC 、デスクトップPC 、iPad、Nexus7、Andr

                                                                                写真は嘘をつくからおもしろい - 日日平安part2
                                                                              • 情報や情緒のことを考えていたら厚顔無恥と恥の上塗りで頭が混乱 - 日日平安part2

                                                                                多くのブログを拝読させていただき、いつも思うことであるが、情報量の多さではなく、その語り口により、とても楽しく感じて読み入ってしまう。たしかに、情報だけ詰め込むのなら無味乾燥であろう。行間から感じられる楽しさのようなものがある。 お料理がメインのブログでも、その方の肉声で語られているようでおもしろい。横道にそれる何気ない言葉など、けっこう楽しんでいる。 まだ20世紀の頃から、「情報の時代から情緒の時代へ」と、移り変わることがいわれていた。情報そのものだけでなく、情緒の感じられる語りに触れて、その意味がわかるような気がする。 感性は情報と似ているようで、実はかなりちがうようである。情報は新しくて、知っている人が少なければ少ないほど価値がある。感性はというと、必ずしもそうではない。 情報に関する書籍がベストセラーになったとしよう。書籍が初めに書店に並ぶ時点では、すでに最新情報というわけにはいか

                                                                                  情報や情緒のことを考えていたら厚顔無恥と恥の上塗りで頭が混乱 - 日日平安part2
                                                                                • 【東方ボーカル】Vanished truth【原曲:平安のエイリアン】

                                                                                  どうもゆよゆっぺです(=ω=.)2010年8月14日「コミックマーケット78」にてスペース:‘東6 ヌ46-a’にて頒布予定の「Collapse of the sky」から平安のエイリアンのアレンジ曲です。・クロスフェードデモ→sm11644181・ボーカル:めらみぽっぷ・アレンジ:ゆよゆっぺ・イラスト:meola※とらのあな様にて通販予約開始しました↓http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0010/23/12/040010231288.htmlマイリスト→mylist/6330215

                                                                                    【東方ボーカル】Vanished truth【原曲:平安のエイリアン】