並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 295件

新着順 人気順

年間パスポートの検索結果1 - 40 件 / 295件

  • 「ババアはいらねぇ」「どのツラ下げて来てんのか」 ディズニーランドの“キャラクター出演者”訴訟に判決 オリエンタルランド社に88万の支払い命令

    東京ディズニーランド(千葉県浦安市)で“キャラクター出演者”としてショーやパレードに出演していた女性が、運営会社のオリエンタルランドに対し「安全配慮義務違反」と「パワーハラスメント」を訴えた裁判について、千葉地裁(内野俊夫裁判長)は3月29日、オリエンタルランド社に対して原告女性Bさんに88万円の支払いを命じる判決を言い渡しました。 傍聴にはオリエンタル・ユニオンの関係者ら50人以上が列をなし、傍聴券が抽選になるなど注目度の高さがうかがえた 提訴の概要 原告AさんとBさんはともにディズニーランドでコスチュームを着用する“キャラクター出演者”として勤務していた女性。 年間パスポートを自費で購入し、キャラクターの動きを研究するなど熱心なキャストだったAさんは「毎日いきいきとした出演者を演じるため腕や肩を無理な姿勢に保つ必要があった」ことに起因して、2017年1月10日には医師から「胸郭出口症候

      「ババアはいらねぇ」「どのツラ下げて来てんのか」 ディズニーランドの“キャラクター出演者”訴訟に判決 オリエンタルランド社に88万の支払い命令
    • 東京ディズニーリゾート「年間パスポート廃止」は何をもたらすのか - 舞浜新聞

      2021年3月23日、舞浜新聞は誕生から8周年を迎えました。これもひとえに、日頃から愛読してくださる、読者の皆様のおかげだと思っています。本当にありがとうございます。 新型コロナウイルスの流行は拡大しており、東京ディズニーリゾートをめぐる状況は日々変化しています。首都圏に出されていた緊急事態宣言は解除されましたが、入園者数の制限や時短営業は今も継続中。舞浜新聞ではTwitterなどのSNSでも、読者の皆さんにとって有益な情報をお伝えしていきます。 さて、今回のテーマは「年間パスポート」1年間自由に入園できるパークチケットです。コロナ禍によって、東京ディズニーリゾートでは年パスの販売を一時的に休止しています。今回は「年パス廃止」がどんな影響をもたらすのか、これまでの歴史を含めて考えていきたいと思います。 目次 コロナ禍で「年パス廃止」 20年以上前から議論されてきた「年パス廃止論」 年間3,

        東京ディズニーリゾート「年間パスポート廃止」は何をもたらすのか - 舞浜新聞
      • 公立動物園だって良いところもある

        確かに私立に比べれば施設が荒れていたりするのだが……そんなに悪いものでもない ■悪い所設備が古い公立のため予算がおりないのだろう、基本的にどこも古い設備を長年使っている あたりはずれの差が大きいこれは私立にも言えることだが公立の場合特にそうだと言える 公立の場合は職員の創意工夫によって差が出てしまう傾向がある…… 空きが多いこれも予算が無いせいだが、一度スペースが空いてしまうと動物が補充されることがないことがある ■良い所入園料が安い公立の場合1000円を切るところも多い 私立の場合だと3000円近くかかることもあり、年間パスポートを購入しようとするとさらに差は大きくなる 公営の動物園によっては無料開園日なんてものがあるところもある そこでここに行けば間違いないという公立動物園を二か所述べよう 旭山動物園説明不要!とすら言いたくなる動物園だ 北海道は旭川にある動物園 ペンギンの散歩はペンギ

          公立動物園だって良いところもある
        • 第1回 バズツイリプライ「それぼくに言うことじゃなくない!?」選手権~!

          子が誕生日なので出発前から21万円が吹き飛ぶハチャメチャUSJ旅に行ってきました pic.twitter.com/t8SpU0v7Mb — ゲムぼく。 (@gamebokusan) May 4, 2022 関連記事:超実録!東京→USJ 子連れ2泊3日はけっきょくトータル何円かかるのか? USJ旅行の出費を赤裸々に記録したツイートが12万以上のいいねを集め、バズった。 よし、じゃあ、今回はなにをしようかな…… というのも、ぼくはバズったとき、または炎上したときに備え、やりたいネタをストックしているからである。 いままで実際にやってきたものを少しだけ挙げると、 ■まとめサイトが来る前にまとめ記事を自作自演で作る ■来そうなクソリプを予想してクソリプビンゴをする ■リプライを三勢力に分けてリプライ三国志を始める などがある。 うーん、じゃあ、今回は…… これいってみるか! 第1回かつ最終回 バ

            第1回 バズツイリプライ「それぼくに言うことじゃなくない!?」選手権~!
          • KADOKAWA株主総会2024レポ|夏野剛社長「サイバー攻撃の事業への影響については試算に至っていない。整い次第、発表する」 - スズキオンライン

            6月18日14時から行われたKADOKAWAの株主総会。 出版の角川グループとニコニコのドワンゴが合併して誕生した会社ですが、近年はゲームや教育など事業が多角化。ただ、足元ではサイバー攻撃で全社的に大変なことになっています。 直近経営資料 2024年3月期決算短信、決算説明会資料、中期経営計画 株主総会資料 定時株主総会招集通知 前回 KADOKAWA株主総会2023レポ|夏野剛社長「昨年の事案(東京五輪贈賄)もあったが、対コンシューマーというより、世界中の版元やライセンシーにとって存在感のある名前なので、今現在は社名変更等は考えていない」 業績は増収減益。5月9日の通期決算発表時点では、来期は増収増益見込み。ただ、サイバー攻撃の影響が結構出てくるんじゃないかとは思います。 - 売上 営業利益 純利益 PER PBR 時価総額 KADOKAWA・22年3月期 2212億円 185億円 14

              KADOKAWA株主総会2024レポ|夏野剛社長「サイバー攻撃の事業への影響については試算に至っていない。整い次第、発表する」 - スズキオンライン
            • 藤沢(とか)に行ってきました【青ブタ聖地巡礼】 - srgy

              「聖地巡礼」って、自分には縁がないと思ってた。 そういう話題を目にしても「ふーん、世間には熱心なファンがいるんだな~」と完全に他人事だったし、そんなお金や時間があるなら本とかCDとか形が残るものに使った方が……というタイプだった。 でも「おでかけシスター」から青ブタにハマってアニメを何周もしてるうちに、漠然と「藤沢に行ってみたいな…」と思うようになり、ストリートビューを見たり、物語の舞台になった場所を調べてリストアップしたりしていた。 「でも、行けるとしても当分 先の話かな……休みも取れないし……」 ……と思ってたら、突然 長期の休みが取れることになった!!!(※辞めたとかクビになったとかではない) このチャンスを逃したら次はいつ行けるか分からない……!と、急いで準備をして旅立ったのであった。 日程は 9月 7日(木) ~ 11日(月)。 「○日目はあそことあそこに行って…」と事前にある程

                藤沢(とか)に行ってきました【青ブタ聖地巡礼】 - srgy
              • 平川動物公園(鹿児島市) 【コアラや、ホワイトタイガーのいる動物園】 - MARU×MARU情報局

                MARU×MARU情報局です。 本日は、鹿児島で子供とお出かけおすすめスポット情報!!! 全国。。。いや世界でも珍しい、コアラとホワイトタイガー(白い虎)の いる動物園【平川動物公園】(鹿児島市)のレポートです。 【平川動物公園】基本データ 住所:〒891-0133 鹿児島県鹿児島市平川町5669-1 電話番号:099-261-2326 FAX:099-261-2328 開園時間:午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで) 休園日:12月29日~1月1日 入園料:一般500円 小・中学生100円 (20名以上/一般400円、小・中学生80円) <年間パスポート> 一般、1、000円 小・中学生200円 駐車場料金; 大型自動車及びバス:400円 上記以外:200円 ホームページ hirakawazoo.jp 【 動物取扱業登録 】 氏名又は名称:公益財団法人鹿児島市公園公社 理事長 鮫

                  平川動物公園(鹿児島市) 【コアラや、ホワイトタイガーのいる動物園】 - MARU×MARU情報局
                • ヒプノシスマイクのヨコハマは不憫だ - 頭痛が痛い

                  タイトル通りの話をしたい。 ヒプノシスマイクというプロジェクトがある。どうやら、池袋、横浜、渋谷、新宿のチーム(ディビジョン)に分かれて、ラップバトルをしているイケメンの話らしい。最近このヒプノシスマイク、通称ヒプマイの曲を延々と聞きまくっている。 朝からずっとヒプメェの全体曲(?)聞いてるんだけど・・・・・・・・・・・・・・ — *。୨୧ め ゅ ໒꒱⋆。:゚・* (@tehu_pipipi) August 25, 2019 「ヒプメェ」と悟空みたいな呼び方をしているのはとりあえず気にしないでほしい。で、その全体曲というのが下の2曲のことだ。 www.youtube.com www.youtube.com とてもカッコいい。これまでラップというジャンルには縁がなく、ほとんど聞いたことがなかったが、これはなかなかイケている。 作業用BGMとして流していたのだが、少し作業を中断してMVを見て

                    ヒプノシスマイクのヨコハマは不憫だ - 頭痛が痛い
                  • UI画面生成AI「Uizard」でデザイナーいらず?業務の最前線で使ってみた | DevelopersIO

                    「Uizard」はAIを使ったUIデザインツールで、ワイヤフレーム、モックアップ、プロトタイプを短時間で作成できます。最新の「Generate with Autodesigner」サービスはUI画面を自動で生成可能。今回は実務に根ざしたサンプル生成で、UIの精度を検証します。 こんにちは。CXデザイナー事業本部のスギヤマです。普段はモバイルアプリケーションやLINEアプリケーション開発に携わっております。 「Uizard」は、デンマーク コペンハーゲンのソフトウェア企業が開発しました。AIを利用したUIデザインツールで、ワイヤフレーム、モックアップ、プロトタイプを短時間で作成することが出来ます。手書きスケッチもワイヤフレームに変換し、簡単にプロトタイプ化すること出来ます。 以前から、「手書きのUIスケッチを美しい画面デザインに変換してくれるサービス」として話題だった「Uizard」ですが、

                      UI画面生成AI「Uizard」でデザイナーいらず?業務の最前線で使ってみた | DevelopersIO
                    • 初めての子育てをやさしく包み込んでくれた、おだやかな街「江古田」(文・菅原さくら) - SUUMOタウン

                      著者:  菅原さくら 桜並木にほっとした、江古田で迎えた春 「ファミリー向け」「下町」「スタイリッシュ」などと単一的なイメージを持たないところが、江古田の良さだと思う。街の空気はおだやかだし、少し歩けば緑豊かな江古田の森公園もある。でも、雑多な多国籍料理のお店にちょっと隠れ家風の花屋、流行りのヤンニョムチキン屋などが並んでいて、カルチャーの香りも忘れない。そのごちゃ混ぜなトーンが、これから初めて子どもを育てる私たちにはぴったりだと思った。 江古田に引越してきたのは、長男の臨月を間近にひかえた冬。学生時代からずっと早稲田界隈に住んでいたけれど、出産をきっかけに、義実家の近くに移ることを決めたのだ。 新しいマンションはとても気に入っていたし、子育てに向けて暮らしを整えられるのもありがたい。ただ、江古田駅の南口を降り、千川通りの交差点に差しかかったとき、あまりに風が強くて驚いた。冷たい風とあいま

                        初めての子育てをやさしく包み込んでくれた、おだやかな街「江古田」(文・菅原さくら) - SUUMOタウン
                      • 東京国立博物館予算ひっ迫、ミュージアムグッズ購入は応援になる? 国立博物館・美術館の応援方法を担当者に聞いた

                        日本最多の89点の国宝を所蔵する、東京国立博物館(東博)。1月9日に文藝春秋が同館の財政がひっ迫していることを報じ、大きな話題になっています。公営の博物館や美術館が取り組む文化財の維持・保存を応援するには、どのような方法があるのでしょうか。同館の担当者に聞きました。 東京・上野の東京国立博物館本館(引用:東京国立博物館公式サイト) 東博の財政事情がネット上で話題になったきっかけは、同館の館長・藤原誠氏が文藝春秋に寄稿した「国宝を守る予算が足りない!」という記事。「国宝 東京国立博物館のすべて」などの特別展が盛況なのにも関わらず、世界情勢の変化から光熱費が高騰し、文化財を守るための費用が増加している現状。そして、国に補正予算の見直しを要望したもののかなわず、博物館の財政がひっ迫していることを訴える内容は反響を呼びました。 Twitterでは、同館の状況を知った人から「博物館を応援したい」とい

                          東京国立博物館予算ひっ迫、ミュージアムグッズ購入は応援になる? 国立博物館・美術館の応援方法を担当者に聞いた
                        • 小さな悩みは消滅!東京「展望飲み」めぐり

                          東京には高いビルがたくさんある。高いビルの中には、上層に展望スペースが作られていて、カフェやレストランが併設されているものもある。ドリンクメニューには生ビールやワインなんかが用意されている。 あれ? と、いうことはそこにお酒を飲みに行ってもいいわけだ。そんなことを思いつき、新しい酒の飲み方を模索するパリッコ+スズキナオのユニット「酒の穴」で、“展望飲み”ができる場所をめぐってみることにした。するとそこには、地上の喧騒から離れた、心地いい酒があった。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:冷やしアメリカはじめました 景色を見下ろしながら酒を飲んでみたい パリ:今回、発端はナオさんでしたよね。

                            小さな悩みは消滅!東京「展望飲み」めぐり
                          • 最近のスペイン村に関するニュースに関して、リピーターからの補足と

                            ---- 志摩スペイン村の入園料5700円に「安すぎません?」広報直撃! 大盛況報道で生まれた復活イメージに“中の人”が困惑する理由 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け https://shueisha.online/articles/-/250821 ---- 上記記事に以下のコメントを付けたら、意外と評判良かったので、色々補足しつつスペイン村について語ってみる。 ---- ここ10年毎年1,2回スペイン村行ってる身からすると、vtuber好きっぽい雰囲気の客が昔の1割、多くても2割体感増えた印象。USJとレゴランドの間くらいのクオリティ。スペイン村は伊勢志摩旅行とセットで良さが出る場所 ---- 基本、主観まみれで正確性は無いのでよろしくです。 ## vTuberの影響で増えてるのか? 上記コメントでもあるように、体感では以前よりも1〜2割増えた印象。 id:maril

                              最近のスペイン村に関するニュースに関して、リピーターからの補足と
                            • 「年間10万円は家賃としては安い」「オフィスで生演奏」ディズニーシーをオフィス代わりとして使うのはアリ?実際にやっていた人の感想も

                              おがわーる@Awarefy @ogawaal 今日、ディズニーシーの年間パスポートを購入してディズニーシーを「オフィス」として使ってた人に会った! 年間10万と考えると家賃としては安い。場としてクリエイティブだし。 「ほら、オフィスは生演奏とかないじゃないですかー?」 確かに笑 2019-10-29 19:01:56

                                「年間10万円は家賃としては安い」「オフィスで生演奏」ディズニーシーをオフィス代わりとして使うのはアリ?実際にやっていた人の感想も
                              • 『(オーストラリア女子ソフトボール選手、来日)って、ふざけとんのか!?』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                五輪、開催、誰が賛成してるんだ??? ごめん、本当にごめんなさい。 こんなこと言っては申し訳ないんやけど、 東京五輪、やりたい奴は、 無人島に行き、そこでやれ!!! そして、そこでコロナ感染でもなんでもして 死ぬ時は死んでくれ。 この期に及んで東京五輪やる奴とか、 死ぬほど頭悪いやろ。 なんで危機感ゼロ、危機管理能力ゼロの 脳みそないあほに付き合わされて、 多くの人の命、人生を犠牲にせなあかんねん!!!! 日本は民主主義やないの??? 人民が主権を持ってないよね??? 多数意見が支持されるんやないの??? 日本人お得意の『皆が言ってた~』は、どないしたん??? 半数以上が五輪開催反対なのに、 なにゆえ少数派の意見を押し通すんよ。 これでは、ミャンマーと一緒!!!! 五輪反対派は、アウンサンスーチーと同じ対応されかねん。 怖いわ。 日々の生活、命より五輪命の人、怖いわ~。 【五輪=平和の祭典

                                  『(オーストラリア女子ソフトボール選手、来日)って、ふざけとんのか!?』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                • 鮮度抜群のご飯にゾウ感激! 動物園と電力会社から生まれた伐採木の上手な使い道 | Concent

                                  【今月の密着人】北海道電力ネットワーク株式会社 札幌支店 配電部 配電工事グループ 永井晃輔さん(28歳) 電力会社の大切な使命は、いつでも確実に電気を届けること。電線に掛かりそうな木を伐採し、電気が通る道の安全を確保することも重要な仕事の一つです。そんな中、ごみとして処理していた大量の伐採木を使い、どういうわけか動物園のゾウを元気にしている電力会社の社員がいます。ゾウや動物園、さらには地域全体を喜びに包んだアイデアとは? 伐採した樹木をゾウのご飯に! 突然ですが、動物園の人気者ゾウが、1回に食べる食事の量はどれくらいだと思いますか? 正解は、野生のアジアゾウの場合は、1頭あたり200キログラム程度。一般的な動物園だと、干し草などを与えることが多く、食費は年間で約200万円もかかるそうです。 2020年11月、そんなゾウ4頭が暮らす北海道札幌市・円山動物園に、トラックいっぱいの樹木が運び込

                                    鮮度抜群のご飯にゾウ感激! 動物園と電力会社から生まれた伐採木の上手な使い道 | Concent
                                  • 東京ディズニーリゾート、入園料を700円値上げ 子供向けのパスポートは価格を据え置き

                                    東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは1月30日、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの入園チケットの価格改定を発表しました。4月1日からの新価格は、1デーパスポートが8200円に。現在と比べると、700円の値上げとなります。 東京ディズニーリゾート公式サイトより 今回の価格改定では、1日入園券の1デーパスポートをはじめ、年間パスポートなど、全ての券種のチケットが値上げに。一方で、4歳から小学生の子供が対象の個人向けチケットの価格は据え置かれています。 これについて、オリエンタルランドは、「東京ディズニーリゾートは、あらゆる世代の人々が一緒になって楽しむことができる“ファミリー・エンターテイメント”を目指しており、幼少期からご家族でご来園いただくことで、素敵な思い出を創っていただきたいと考えています」としています。 現在の価格と新価格の比較表。オリエンタルランドリリースよ

                                      東京ディズニーリゾート、入園料を700円値上げ 子供向けのパスポートは価格を据え置き
                                    • 一度は行ってみたい…「映える」沖縄美ら海水族館は癒されスポット♪ - クマ子の卒母DIARY

                                      Twitterをご覧になって下さっている方は、すでにご存知だと思いますが… 先日、母と沖縄に行ってまいりました♫ その第一弾の記事は、歴史的な内容でもあったため、別ブログ「クマ子の奈良歩き」の方に、投稿させていただきました☟ www.norikuma2.com 今回は、前回とは打って変わって、大人気観光地である「美ら海水族館」のレポになります(*´꒳`*) 綺麗な写真いっぱいでご紹介しますので、ぜひご覧になってください( ´ ▽ ` )! 映えるベストな写真が撮れる「美ら海水族館」 まるで民俗博物館のような「おきなわ郷土村」 まとめ 映えるベストな写真が撮れる「美ら海水族館」 近年、沖縄の観光地で一番人気と言ってしまっても過言ではない、美ら海水族館。 私にとっても念願の、美しい水槽の前に立ち、写真を撮ることが出来ました! 水族館と言えば、奈良県のお隣の大阪府にある「海遊館」にもよく行き、在

                                        一度は行ってみたい…「映える」沖縄美ら海水族館は癒されスポット♪ - クマ子の卒母DIARY
                                      • 23歳、千駄ヶ谷。初めての東京生活を支えた“気”の良い街|文・阿部栞 - SUUMOタウン

                                        著: 阿部栞「東京で初めて住む場所が千駄ヶ谷なんてかっこいいね。そこは東京を知り尽くした人が最後に選ぶ街だよ」 上京したての23歳、新卒1年目だった私は、二回りほど歳が離れているだろう男性の言葉にピンと来ず、「そうなんですかぁ」と適当に返事をした記憶がある。 生まれ故郷である宮城県・利府町から就職を機に上京し、初めての一人暮らしで住んだ街は千駄ヶ谷だった。入社した会社のオフィスが千駄ヶ谷にあり、近所なら家賃補助が出るという理由で、どこの街とも比較検討せずに決めた。 宮城の山の上から、いきなり渋谷にも新宿にも徒歩で行けるような場所に住む人間になれるなんて。ミーハー心を募らせて住み始めたが、千駄ヶ谷は想像していた「大都会」とは違っていた。 「都会は空気が汚い・緑が少ない・治安が悪い」と故郷の大人たちは声をそろえて言っていた。けれど、ここは新宿御苑や明治神宮の大自然と明るく澄んだ空気で満たされて

                                          23歳、千駄ヶ谷。初めての東京生活を支えた“気”の良い街|文・阿部栞 - SUUMOタウン
                                        • 古代ロマンの魅力を堪能!佐賀県吉野ケ里遺跡で古代史体験♪ #佐賀 #吉野ケ里遺跡 - にゃおタビ

                                          [古代ロマン] 佐賀県吉野ヶ里遺跡を訪れた感想!! [古代ロマン] 佐賀県吉野ヶ里遺跡を訪れた感想!! 私「にゃおゆき」は古代史が大好物なのです。 吉野ヶ里歴史公園 基本情報 交通アクセス 私「にゃおゆき」は古代史が大好物なのです。 その割にはここ「吉野ヶ里には初めて来ました」念願でした。 まあその程度の古代史ファンですけど。 youyubeの古代史ものをよく見ています。 邪馬台国がどこにあったのか気になりますよね。最近ではかなりいろんな諸説が飛び交い面白い論争になっています。正式にはまだなんでしょう。 この吉野ヶ里が邪馬台国であったかは定かではありませんが、事実ここに古代の人々が集落を作り、暮らしていたことには変わりはありません。行ってみて初めて解ったのですが、とても広大です。ここは、吉野ヶ里歴史公園として、整備されていますが、実際にはまだまだ、広きにわたり、集落や墓地などの遺跡があるこ

                                            古代ロマンの魅力を堪能!佐賀県吉野ケ里遺跡で古代史体験♪ #佐賀 #吉野ケ里遺跡 - にゃおタビ
                                          • 賛否両論が入り乱れる?神戸にできた劇場型水族館「atoa(アトア)」に行ってきた - 広島の話題を中心としたウェブマガジン(ブログ)【創刊カラフル】

                                            ウェブマガジン【創刊カラフル】は、広島人ライターたちが「広島のニュース、コネタ、ライフハック」を中心にお届けする広島人の読み物です。広島人から見た全国のおもしろコネタも時々はいっとるよー。 メニュー 2021年10月29日に劇場型アクアリウム「atoa(アトア)」が神戸にオープンしました。 アートとアクアリウムを融合させた都市型の水族館ということで、普通の水族館とは一味違う光と空間の演出で大きな話題になっています。 各種メディアでは大絶賛されていますが、創刊カラフルならではのぶっちゃけ視点で紹介させていただきます。 [おわび]カメラの性能がよろしくないのと、他の方にご迷惑をかけない撮影を心がけた結果、あまり良い写真がありませんことをご了承ください。 水族館大好きの私はオープン情報を聞きつけ、新型コロナの影響も薄れて「県を越える移動の自粛」も解除されたのを見計らって、広島から神戸まで新幹線で

                                              賛否両論が入り乱れる?神戸にできた劇場型水族館「atoa(アトア)」に行ってきた - 広島の話題を中心としたウェブマガジン(ブログ)【創刊カラフル】
                                            • 東京ディズニーリゾート、入園料を700円値上げ 子供向けのパスポートは価格を据え置き(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                                              東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは1月30日、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの入園チケットの価格改定を発表しました。4月1日からの新価格は、1デーパスポートが8200円に。現在と比べると、700円の値上げとなります。 【画像】現在の価格と新価格の比較表 今回の価格改定では、1日入園券の1デーパスポートをはじめ、年間パスポートなど、全ての券種のチケットが値上げに。一方で、4歳から小学生の子供が対象の個人向けチケットの価格は据え置かれています。 これについて、オリエンタルランドは、「東京ディズニーリゾートは、あらゆる世代の人々が一緒になって楽しむことができる“ファミリー・エンターテイメント”を目指しており、幼少期からご家族でご来園いただくことで、素敵な思い出を創っていただきたいと考えています」としています。 また、価格改定と同時に、東京ディズニーランド、東京ディズニ

                                                東京ディズニーリゾート、入園料を700円値上げ 子供向けのパスポートは価格を据え置き(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                                              • 【神石高原ティアガルテン】テンマクデザインと薪ストーブでふたりソロキャンプ<前編> - 強欲男は身をやつす

                                                先日、『神石高原ティアガルテン』の訳ありキャンプ場でキャンプをしてきました。 今回は久々のデュオキャン。しかも前回キャンプで知り合った方との初キャンプです。さらに4年間乗った現愛車とのラストキャンプでもあります。 色々な要素が入りまくったキャンプ、感想は・・・・。 合計19枚の写真と共に振り返ります。 神石高原ティアガルテン紹介 「訳ありキャンプ場」とは? 出発~昼ご飯まで ビール調達~夕暮れまで 最後に・・・ 神石高原ティアガルテン紹介 標高約700mの高原に位置し、牧場や芝生の広場、ツリーハウス、水辺の広場、キャンプ場などを有する自然体験型のテーマパークです。 住所:広島県神石郡神石高原町上豊松72−8 定休日:水曜(水曜日が祝日の場合はその翌日)12月29日~翌年1月3日まで 料金:テント:1泊1張1,080円 / タープ:1泊1張540円 &入園料(3ヵ月パスポート:500円 or

                                                  【神石高原ティアガルテン】テンマクデザインと薪ストーブでふたりソロキャンプ<前編> - 強欲男は身をやつす
                                                • 【神石高原ティアガルテン】『訳あり』キャンプ場で快適ソロキャンプ!!<前編> - 強欲男は身をやつす

                                                  先日、『神石高原ティアガルテン』でキャンプをしてきました。 季節から少し涼しい秋になってからは初キャンプ。虫も沸かずとても過ごしやすい時期になりましたね。 ですが今回行ったキャンプ場はいつも行くティアガルテンの「訳あり」の所にしてみました。 それでは前半パートを合計24枚の写真と共に振り返ります。 神石高原ティアガルテン紹介 「てんじくサイト」とは?(※R4.3月更新) キャンプ開始!! 男だらけのキャンプ場 まったりモード展開! まとめ 神石高原ティアガルテン紹介 標高約700mの高原に位置し、牧場や芝生の広場、ツリーハウス、水辺の広場、キャンプ場などを有する自然体験型のテーマパークです。 住所:広島県神石郡神石高原町上豊松72−8 定休日:水曜(水曜日が祝日の場合はその翌日)12月29日~翌年1月3日まで 料金:テント:1泊1張1,080円 / タープ:1泊1張540円 &入園料(3ヵ

                                                    【神石高原ティアガルテン】『訳あり』キャンプ場で快適ソロキャンプ!!<前編> - 強欲男は身をやつす
                                                  • スウェーデン・ルンドおすすめの子供の遊び場【クルトゥーレン文化史博物館】

                                                    「クルトゥーレン文化史博物館」 友人が年間パスポートを持っていて、本人+大人1人まで無料で入れるということで、クルトゥーレンの中にある子供の室内遊び場に来てみました。 本当は博物館だから歴史を知れたり面白いかもしれないのですが、今回は子供を遊ばせることを目的に来たので遊び場のみのご紹介です。 色んな建物が敷地内にあるのですが、子供の遊び場はこちらの黄色の建物。可愛いですね。 いくつかの部屋があってテーマ毎に雰囲気を変えているようです。 定期的に全体のテーマが変わるそうなのですが、現在はスウェーデンの絵本「Elsa Beskow(エルサベスコフ)」がテーマになっているそうです。 貸し切りだ!と思ったのもつかぬ間。 小学生の集団が先生を引き連れて押し寄せてきました。1クラス30人くらいの子供がここの敷地を占領。 最近学校はコロナということもあり、学校内にとどまらず外の自然で遊ばせたり施設に行っ

                                                      スウェーデン・ルンドおすすめの子供の遊び場【クルトゥーレン文化史博物館】
                                                    • 多摩動物公園が再開園されたので行ってきた:女王を失ったハキリアリの展示を見る - I AM A DOG

                                                      6月4日より多摩動物園が5ヶ月半ぶりに入園再開されました。そういえば2019年以来しばらく行ってなかったこともあり、久々に訪れてみました。 再開園された多摩動物公園、当面はネットでの事前予約制 女王アリを失ったハキリアリの展示 その他の展示動物の写真など 昆虫生態園 アフリカ園 オーストラリア園 アジア園 データ:多摩動物公園 こんな記事もあります 再開園された多摩動物公園、当面はネットでの事前予約制 先週は同じく入園再開した神代植物公園に行ってきましたが、同様の都立公園である多摩動物公園も長らく(昨年2020年の12月26日より)コロナ禍の影響により休園が続いていました。それが6月4日より入園者数を1日2000人に制限して、再開園となりました。 【最新情報】ご確認ください──年間パスポートの有効期限を延長します | 東京ズーネット 多摩動物公園のオンライン決済と入園整理券予約システムのご

                                                        多摩動物公園が再開園されたので行ってきた:女王を失ったハキリアリの展示を見る - I AM A DOG
                                                      • 【神石高原ティアガルテン ソロキャンプ 前編】ギギ‐1の下で赤い彗星の愛機を作るキャンプ開始! - 強欲男は身をやつす

                                                        先日、『神石高原ティアガルテン』でキャンプをしてきました。 彼女の新車選びや新築の計画で中々キャンプに行けてなかったので自然パワーが赤点滅。今回で自然パワーを補給せねば・・・。 さらに他の趣味であるガンプラ作りも並行して行いました。それでは前半パートを合計20枚の写真と共に振り返ります。 神石高原ティアガルテン紹介 キャンプ開始 早めの晩酌&ガンプラ作成 まとめ カメラ→SONY α7 III レンズ→TAMRON 28-75mm F/2.8 DiIII RXD 神石高原ティアガルテン紹介 標高約700mの高原に位置し、牧場や芝生の広場、ツリーハウス、水辺の広場、キャンプ場などを有する自然体験型のテーマパークです。 住所:広島県神石郡神石高原町上豊松72−8 定休日:水曜(水曜日が祝日の場合はその翌日)12月29日~翌年1月3日まで 料金:テント:1泊1張1,080円 / タープ:1泊1張

                                                          【神石高原ティアガルテン ソロキャンプ 前編】ギギ‐1の下で赤い彗星の愛機を作るキャンプ開始! - 強欲男は身をやつす
                                                        • ハウステンボス×ポラリスのコラボでリゾートリハビリ開始 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                                          ハウステンボス×ポラリスのコラボでリゾートリハビリ開始 佐世保市のハウステンボスで12月1日から新しいプランが始まる。 ハウステンボスを楽しみながらリハビリを行う「ヘルスケアツーリズム」だ。 ハウステンボスで12月1日から新たに始まるのは高齢者などが宿泊しながら自分の足で歩くためのリハビリを行うプラン。ホテルヨーロッパに3か月滞在し、専用トレーニング室だけでなく、ハウステンボスの園内で1日2時間半を目安にリハビリを行う。 イルミネーションや歌劇などのショーを鑑賞する時間もあるという。 介護事業などを手掛ける兵庫のポラリスと協力していて、専門のスタッフがマンツーマンで指導。 料金は330万円からで、定員は3人。 また、ハウステンボスは12月1日から75歳以上を対象とした年間パスポートを新たに設定。料金は5000円。 (引用ヤフーニュース) ハウステンボス×ポラリスのコラボでリゾートリハビリ開

                                                            ハウステンボス×ポラリスのコラボでリゾートリハビリ開始 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                                          • 【神石高原ティアガルテン】初おもてなしキャンプ!女子ソロキャンパー誕生なるか!?<前編> - 強欲男は身をやつす

                                                            先日『神石高原ティアガルテン』でデュオキャンプをしてきました。 お相手は学生時代から仲の良いRさん。キャンプに興味があるとの事で今回僕がほぼ全て準備した「おもてなしキャンプ」。 キャンプ沼に引きずり込もうと頑張ってきました!それでは16枚の写真と共に振り返っていきます。 神石高原ティアガルテン紹介【※過去記事引用】 設営~昼ご飯まで お散歩~夜準備 最後に・・・ ↓動画版はこちら↓ www.youtube.com 神石高原ティアガルテン紹介【※過去記事引用】 標高約700mの高原に位置し、牧場や芝生の広場、ツリーハウス、水辺の広場、キャンプ場などを有する自然体験型のテーマパークです。 住所:広島県神石郡神石高原町上豊松72−8 定休日:水曜(水曜日が祝日の場合はその翌日)12月29日~翌年1月3日まで 料金:テント:1泊1張1,080円 / タープ:1泊1張540円 &入園料(3ヵ月パスポ

                                                              【神石高原ティアガルテン】初おもてなしキャンプ!女子ソロキャンパー誕生なるか!?<前編> - 強欲男は身をやつす
                                                            • 新型コロナウイルス関連で初の経営破綻 西浦温泉の老舗旅館「冨士見荘」

                                                              東京商工リサーチによると、新型コロナウイルスの影響で観光客が減った愛知県蒲郡市の旅館が事業を停止し、破産を申し立てることになりました。新型コロナウイルスに関連した経営破綻は初とのことです。 「冨士見荘」のWebサイト。「西浦温泉で最も歴史のある老舗旅館」をうたっていた 事業を停止したのは「西浦温泉」の観光旅館「冨士見荘」。ピークの2005年12月期に5億5000万円の売上高を計上していたものの、その後の不振で資金ショートを起こし、13年8月には行き詰まりが表面化していたとのことです。 ただ、その後も事業を継続し、特に近年は中国人ツアーの受け入れに注力していました。ところが新型コロナウイルスの影響で中国からの団体客のキャンセルが相次ぐ事態に。中国の春節で盛り上がりを見込んでいた需要が確保できなくなり、先行きの見通しが立たなくなった結果、事業継続を断念しました。 観光庁は新型コロナウイルス関連

                                                                新型コロナウイルス関連で初の経営破綻 西浦温泉の老舗旅館「冨士見荘」
                                                              • 『ゲムぼく。』、突然のレゴ炎上!緊急謝罪&声明を!

                                                                レゴランド(名古屋市港区)で不当な扱いを受けたとするX(旧Twitter)の投稿に対し、レゴランド・ジャパンの本多良行社長の取った行動が物議を醸している。投稿内容は、レゴランドの年間パスポートで入場する際に、スタッフのミスにより子ども用チケットで入場しようとしていると疑われたと… これか! “レゴランド(名古屋市港区)で不当な扱いを受けたとするX(旧Twitter)の投稿に対し、レゴランド・ジャパンの本多良行社長の取った行動が物議を醸している。” “投稿内容は、レゴランドの年間パスポートで入場する際に、スタッフのミスにより子ども用チケットで入場しようとしていると疑われたというもの。スタッフの間違いであることが分かったものの、説明や謝罪はなかったという。” 出典:https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2401/17/news185.html どうやら、

                                                                  『ゲムぼく。』、突然のレゴ炎上!緊急謝罪&声明を!
                                                                • たまには活きている魚が見たいなあ。そうだ!マリンワールドに行こう!!

                                                                  福岡市東区の海の中道にある水族館『マリンワールド』 活きている魚が見たくなる衝動。これほぼ病ね。 活きてる魚をしばらく見てないなあ・・・。 釣り人は活きている魚を見ない時間が続くと、禁断症状が出る。 お魚さんと戯れたい。 そんな欲求に支配されるのだ。 にわ子なんぞは、この前夢の中で爆釣していたそうだ。 たまにニタニタと寝顔がにやけているのは、きっとそのせいだ・・・。 とにかく 活きた魚を見たい時には、そうだ『マリンワールド』があるではないか! マリンワールドへの交通アクセス。 マリンワールドへ行く方法はいくつかある。 車でももちろん行けるし、電車やバスを利用しても行ける。 まあ、県内や近県の方であれば、自家用車を利用するほうが便利が良いと思うが、遠方からの観光で来福された方には、旅気分も含めて、船でのアクセスがお勧め。 博多ふ頭(ベイサイドプレイス博多)から定期船が出ているので、それを利用

                                                                  • 【ソロキャン】晩秋の寒さを焚火で乗り切る!やっぱりトリパス最高第3弾!!<前編> - 強欲男は身をやつす

                                                                    今日の午前中まで『神石高原ティアガルテン』のフリーサイトにてソロキャンプしてきました。 Twitterのフォロワーさんが石油ストーブやら薪ストーブを使い始めたツイートを見て、僕も悩みましたが今回は焚火だけで頑張ります。予報では気温一桁みたいで楽しさ半分、不安半分・・・。 それでは合計9枚の写真と共に振り返ります。 神石高原ティアガルテン紹介【※過去記事引用】 設営完了~コーヒータイムまで 昼食~焚火タイムまで 最後に・・・ ↓動画はこちら↓ www.youtube.com 神石高原ティアガルテン紹介【※過去記事引用】 標高約700mの高原に位置し、牧場や芝生の広場、ツリーハウス、水辺の広場、キャンプ場などを有する自然体験型のテーマパークです。 住所:広島県神石郡神石高原町上豊松72−8 定休日:水曜(水曜日が祝日の場合はその翌日)12月29日~翌年1月3日まで 料金:テント:1泊1張1,0

                                                                      【ソロキャン】晩秋の寒さを焚火で乗り切る!やっぱりトリパス最高第3弾!!<前編> - 強欲男は身をやつす
                                                                    • 節約中でも、休日に楽しく遊びたい!わが家の方法 - 山田さんの tea time

                                                                      ご訪問ありがとうございます! 休日、みなさんはどのようにお過ごしでしょうか? わが家は夫婦と、小学生1人、幼児1人の、4人家族です。 わが家でやっている、できるだけお金をかけずに、家族で楽しめる方法を紹介します♪ 休日の遊び方。お出かけするならどこへ行く? ほとんどお金をかけずに楽しむレジャー♪ 散歩に行く 公園に行く 図書館に行く それなりに節約しながら楽しむレジャー♪ 地区のイベントに参加 ショッピングモールに行く 海を見に行く 博物館・科学館に行く 鍾乳洞の見学に行く 神社仏閣巡り 工場見学に行く 日本のお城を見に行く 気持ち節約しながらも、充分に楽しむレジャー♪ テーマパークの年間パスポートを購入 節約のポイント! 食費の節約 交通費の節約 あると節約に繋がるレジャーグッズ おうち時間を充実させる!自宅での楽しい時間の過ごし方 映画館ごっこ お茶会ごっこ 流しそうめんパーティー た

                                                                        節約中でも、休日に楽しく遊びたい!わが家の方法 - 山田さんの tea time
                                                                      • 青春ブタ野郎シリーズの『花楓』と『かえで』について - srgy

                                                                        6月23日に公開された映画「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」。 「アニメ映画が公開されたら、原作とかTVシリーズとか知らなくてもとりあえず行く」というここ数年のルーティーンで観に行ったのだが、自分の人生を変える作品に出会ってしまった。 キャラクターとか、過去のシリーズとのストーリーの繋がりとかほとんどわからないけど、鑑賞後も「とにかくなんだかすごいものを観てしまった」という感触が胸を掴んで放さなかった。 気になって過去のシリーズ(TVアニメ「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」と映画1作目の「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」)を観たら、何回も泣いてしまった。 Amazon プライムビデオ: 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない Amazon プライムビデオ: 青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない 今までの人生で、アニメや映画を観て「少しウルッときた」くら

                                                                          青春ブタ野郎シリーズの『花楓』と『かえで』について - srgy
                                                                        • またまた😳‼️ - 合格医学部の日記

                                                                          昨日は朝の5時半に自宅を出て、6時の電車に乗り出かけました。 え?どこに? どこだと思いますか? 京都水族館です!🤣🤣🤣 先週も行ったのに、今週も行ったんですよ。 というのも、昨日9月9日はオオサンショウウオの日なんだそうで、一年に一度、身体測定をするのを見物できるんです。 その日は多分激混みだろうから、先週年間パスポートを作りに行ったのです。 これは正解でした! 年間パスポートのない方は入場をするのに、ものすごい列ができていました。 年間パスポートを持っていた私たちでさえ、けっこう並びましたが、思ったよりはスムーズに入場できました。 この山車を朝、子供たちがひいたようです。 入場は開館時間より10分くらい遅れたものの、身体測定にはなんとか間に合いました。 1番大きなオオサンショウウオを測定したのですが、1年間で3センチ伸びて161センチでした! 体重はいくらか痩せていて33.4キロ

                                                                            またまた😳‼️ - 合格医学部の日記
                                                                          • 【3月 神石高原ティアガルテン】安定のサーカスコットン×薪ストーブでソロキャン!!<前編> - 強欲男は身をやつす

                                                                            先日『神石高原ティアガルテン』にてソロキャンプをしてきました。 今年の営業を開始して初のキャンプ。今年もこちらのキャンプ場にはお世話になりそうです。 合計17枚の写真と共に振り返っていきます。 神石高原ティアガルテン紹介 設営~昼食まで お散歩~夜まで 最後に・・・ 神石高原ティアガルテン紹介 標高約700mの高原に位置し、牧場や芝生の広場、ツリーハウス、水辺の広場、キャンプ場などを有する自然体験型のテーマパークです。 住所:広島県神石郡神石高原町上豊松72−8 定休日:水曜(水曜日が祝日の場合はその翌日)12月29日~翌年1月3日まで 料金:テント:1泊1張1,080円 / タープ:1泊1張540円 &入園料(3ヵ月パスポート:500円 or 年間パスポート:1000円) チェックイン:9:00〜17:00(総合案内所) ※ 繁忙期は【 13:00〜 】とさせていただく場合がございます。

                                                                              【3月 神石高原ティアガルテン】安定のサーカスコットン×薪ストーブでソロキャン!!<前編> - 強欲男は身をやつす
                                                                            • 【神石高原ティアガルテン】訳ありキャンプ場で今年初の薪ストーブソロキャン!<前編> - 強欲男は身をやつす

                                                                              先日、『神石高原ティアガルテン』でキャンプしてきました。前回と同様「訳あり」のキャンプ場を選択しました。 今回の目玉は何といっても今年初の薪ストーブ使用! 薪ストーブ以前に焚火も全くしていないので今年初の「火いじり」となります。 それでは23枚の写真と共に振り返ります。 神石高原ティアガルテン紹介 「訳ありキャンプ場」とは? 到着~テント設営完了まで 昼食~薪ストーブの火入れまで 最後に・・・ 神石高原ティアガルテン紹介 標高約700mの高原に位置し、牧場や芝生の広場、ツリーハウス、水辺の広場、キャンプ場などを有する自然体験型のテーマパークです。 住所:広島県神石郡神石高原町上豊松72−8 定休日:水曜(水曜日が祝日の場合はその翌日)12月29日~翌年1月3日まで 料金:テント:1泊1張1,080円 / タープ:1泊1張540円 &入園料(3ヵ月パスポート:500円 or 年間パスポート:

                                                                                【神石高原ティアガルテン】訳ありキャンプ場で今年初の薪ストーブソロキャン!<前編> - 強欲男は身をやつす
                                                                              • わが家の移住先探し。住む場所を決めるポイントと探し方【気候・温泉】 - ブーさんとキリンの生活

                                                                                わが家の移住先を決めるポイントと探し方についてまとめました。 私たち夫婦は40代二人暮らし。 セミリタイアと移住の夢を実現させるため、こつこつと準備をしています。 移住先はどこがいいか。 どんな家に住みたいか。 二人でよく話し合い、物件を見に行くことも。 今回はわが家の移住先探しについて書いていきます。 目次 わが家の移住先を決めるポイント 東北、関東の自然を感じられる場所 冬の日照時間が長い 雪かき不要、もしくは数回だけ 最高気温が35℃を超えない 温泉が近くにある 物件の探し方 物件探しサイト 温泉付き物件について おわりに 関連記事 スポンサーリンク わが家の移住先を決めるポイント 夫と私が移住先選びで大切にしているポイントは、次の5つです。 東北、関東の自然を感じられる場所 冬の日照時間が長い 雪かき不要、または年に数回だけ 真夏でも最高気温が35℃を超えない 温泉が近くにある 下

                                                                                  わが家の移住先探し。住む場所を決めるポイントと探し方【気候・温泉】 - ブーさんとキリンの生活
                                                                                • 今はなき豊島園での謎の出来事 - もなかの気持ち

                                                                                  今はなき東京都練馬区にある「豊島園」はご存知ですか。 最近2年ほどまえに閉園された遊園地です。 跡地はハリーポッターの施設になるそうです。 今も周辺には、映画館、庭の湯という温泉スパなどがあります。 私が子どものころ、家族で年間パスポートをもつほど 楽しい遊園地でした。 ところが「豊島園」には幽霊がでる噂もあったのです。 私の子どものころは、幽霊が出るという噂は知らずに遊びに行っていました。 知らないというか、昔はそんな噂はなかったのかもしれません。 リンク それは私が小学生低学年だったと思います 家族と、いとこ家族と豊島園に遊びにいきました。 いろいろな乗り物に乗って楽しみました。 最後に「ミステリーゾーン」という乗り物に乗ろうと 皆でそのエリアにいきました。 自動カートに乗った、お化け屋敷です。 弟や、いとこは親と一緒に2人乗りのカートに乗りましたが、 なぜか私は度胸試しがしたくなり、

                                                                                    今はなき豊島園での謎の出来事 - もなかの気持ち