JR 京王線 新宿 Yostar 雀魂 咲Saki 咲 広告 梅田 大阪 御堂筋 改札口にて 名前でケツとか胸隠す手法ホント草 和ちゃん相変わらずデカすぎんだろ... 公共の場ニーはあぁ^〜たまらえねぇ #咲 #麻雀 #雀魂… https://t.co/SmQabhgSEj
■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――楽に時計が出るようになってきた様子のスコールユニバンスだけ少々評価。 目次 調教評価 2024/3/24(日) 阪神競馬 【阪神2R】3歳未勝利 ロードスタウト 【阪神4R】3歳未勝利 アナレクタ 【阪神5R】3歳未勝利 ヤマニンアルリフラ カポデテュティカピ ヒルノセビリア 【阪神6R】3歳1勝クラス メイショウヤーキス タガノヒナタ 【阪神7R】4歳以上1勝クラス タガノミア 【阪神8R】4歳以上2勝クラス メジェド 【阪神9R】四国新聞杯 ミタマ 【阪神10R】御堂筋S スマートファントム 【阪神11R】六甲S スコールユニバンス 【阪神12R】4歳以上2勝クラス スカーレットジンク エナジーロッソ 3月23日(土)重賞予想と追い切り注目馬はこちら ・【日経賞 2024 予想】 ・【毎日
誤訳が面白い ↓ 2019年03月20日頃の話っぽいんだけど、全然知らんかった笑 ちなみに、大阪メトロっていうのは、 『Osaka Metro』っていう大阪の地下鉄のことね! 大阪メトロの英語サイトで、 「堺筋線」(さかいすじせん)を「サカイマッスルライン」(堺筋肉線)などと誤訳しているとネットユーザーから指摘があり、メトロがサイトを非公開にした問題。 米Microsoftの自動翻訳ツールによる翻訳をそのまま掲載したことが原因という。 各社の報道で間違いが指摘されていたのは、 「堺筋線」→「サカイマッスルライン」、 「天神橋筋」→「テンジンブリッジマッスル」、 「3両目」→「3アイズ」、 「天下茶屋」(てんがちゃや)→「ワールドティーハウス」だが、 筆者が調べてみたところ、サイトの誤訳はこれにとどまらなかった。 例えば、「御堂筋線」(みどうすじせん)は「ミドウスジマッスルライン」に。誤訳な
みなさま、こんばんわです〜 自宅療養中 ベッドの上でずーっと過ごして なんだか暇になってきた頃 何年振りかで ポケモンGOを開いてしまいました そしたらまあー ものすごい増えてるんですね ポケモンがさ 知らないやつだらけですが そのまませっせと取ってます 今更感が半端なく、恥ずかしいけれど コレクター魂にまた火がついてしまった やってる方がいらっしゃったら フレンドなりましょー笑 12月某日 毎年恒例の御堂筋イルミネーション 昨年も相方と見てきました 御堂筋イルミネーションは 2009年から始まったイベントで 今年で13年も続いています 梅田から難波まで 南向きの一方通行で なんと全長4キロ! 毎年、区画によって テーマカラーが変わったりして とても美しいんですよ! kiroku-mania.hatenablog.com kiroku-mania.hatenablog.com ワタシたちは
Twitterを始めて早3日。 ここでは珍しくタイムリーに感じたことを1日数回ツイートしています^^ 今日はアパホテル関連のニュースで嬉しくなったのでツイートしてみました! そこで今回はまだレポートできていなかったホテルのなかにアパホテルがあることを思い出したので(レポート済だと思っていたw)アパホテル&リゾート 御堂筋本町駅タワー についてレポートします♪ 地元・大阪生活を再開してから一番初めに滞在したアパホテル 新大阪駅前 www.solo-butterfly.com アパホテル&リゾート 御堂筋本町駅タワー 宿泊時期 場所 フロント チェックイン&チェックアウト エレベーター 廊下 お部屋 ベッド スイッチ類 アパならではのおもてなし ディスク&ドリンク類 スリッパ テレビ バスルーム アメニティ お部屋からの景色 大浴場 料金&お得に泊まる方法 あとがき アパホテル&リゾート 御堂
今週のお題「何して遊ぶ?」 =GWの雑踏を避け、人の少ないビジネス街で食べ歩き 本町界隈を街歩き 5月4日のお昼間、大阪市内に出かけた理由は、このお店(勝記点心楼)でランチを食べる為でした。 勝記点心楼 ↑ ホットペッパーで詳細を確認されたい方はコチラをクリック。 ↓ 息子お薦めの中華ランチを母と3人で食べるべく、まずは、大阪メトロ本町駅24番出口で待ち合せました。 ランキング参加中レストランランキング参加中大阪 勝記点心楼には3年前にも一度訪れた事があります。 finitykt.hatenablog.com 祝日のビジネス街は人も少なく、閉じているお店も多い中、勝記点心楼はお客が絶えませんでしたし、ウーバーイーツからの注文も多そうでした。 お食事に訪れるなら予約なしでも問題ないと思いますが、時間帯によっては予約を入れた方が安心かと思います。 勝記点心楼 by 食べログ ↑ 予約に際し、事
先日、仕事が早く終わったので新規のラーメン店開拓をしようと仕事帰りに寄り道をしてみました。 今回は大阪メトロ御堂筋線あびこ駅から東へ行ったところにある、中華そば閃に行ってきました。 To Instagram 着いた頃には営業が始まっていましたが既に行列が、ただし一巡した頃には行列もなくなっていました。 店内はカウンターのみなので、時間帯によっては並ぶ必要はありそうです。 To Instagram 今回は煮たまご醤油中華そばをいただきました。 具は煮たまごの他にはチャーシュー2枚とメンマ、白ねぎに焼き海苔とオーソドックスな構成でした。 麺は中細、スープはあっさりながらも様々なうまみが感じられる醤油味でどちらも熱々でした。冬の夜には身体が温まって良かったです。 ただ、スープは本当にあっさりしているので、こってりなラーメンが好きな人は物足りなさを感じるかもしれませんね。 行列で並んでいる間の会話
2025年に淀屋橋まで完了予定です。 全国初「ほこみち」の環境整備に向け工事進む 拡大画像 御堂筋側道の歩道化のイメージ(画像:大阪市)。 大阪市は2021年9月13日(月)、御堂筋の西側側道部を歩行者空間化する工事に伴い、10月上旬に閉鎖すると発表しました。 大阪市は2019年に「御堂筋将来ビジョン」を制定し、その中でまず側道について、2025年の大阪万博開催までに歩行者の空間化を行い、長期的には2037年を目標に御堂筋全体を歩行者空間とする計画を進めています。 側道の歩行者空間化工事は、2016(平成28)年に千日前通~なんば駅までを実施済み。そして「ビジョン」制定後初の取り組みとして今回、道頓堀~千日前通間の約230mについて、西側の側道が歩行者空間に整備されます。工事は2021年度内に完了予定とのことです。 側道が担っていたバス・タクシー乗り場と荷さばきスペースの機能は、本線上に設
都市商業ライター。大分県別府市出身。 熊本大学・広島大学大学院を経て、久留米大学大学院在籍時にまちづくり・商業研究団体「都市商業研究所」に参画。 大型店や商店街でのトレンドを中心に、台湾・アニメ・アイドルなど多様な分野での執筆を行いつつ2021年に博士学位取得。専攻は商業地理学、趣味は地方百貨店と商店街めぐり。 アイコンの似顔絵は歌手・アーティストの三原海さんに描いていただきました。 大阪の顔であり、通称「キタ」と呼ばれる大阪駅周辺(梅田)エリア。2000年代は大阪駅ビルや阪急百貨店うめだ本店の建て替え・リニューアルなどが行われてきたが、10年以降はその北側にあたる梅田貨物駅跡地、通称「うめきた地区」の再開発が活発化している。 13年にはJR大阪駅に直結する先行開発地区「うめきた1期エリア」に地上38階・地下3階建て・高さ179メートルの「グランフロント大阪」が開業。今年(23年)3月には
週刊少年チャンピオン連載漫画【弱虫ペダル】の記事2回目です。 今回は、弱虫ペダルの世界の中でのスパイスこと 【御堂筋翔(みどうすじ あきら)】くん が【愛着障害】ではないか?と感じた点を、御堂筋くんの魅力に迫りながら愛着障害勉強中の私が挙げていきます。 弱虫ペダル前回記事 愛着障害のこれまでの記事 御堂筋翔とは? “まさに外道”な御堂筋くん 御堂筋翔くんの『過去』 お母さんからの『言葉』 御堂筋翔の【愛着障害】ポイント 回避型(抑制型)の愛着タイプ すぐに「キモい」と言う 自分が「キモい」と言われると怒り狂う 自己高揚(優位性への渇望) 『籠る』行動 姿勢の悪さ 感情の紛らわせ行動 他の御堂筋くんの愛着障害行動 さいごに 弱虫ペダル前回記事 www.hattatsu-decoboco.com 愛着障害のこれまでの記事 www.hattatsu-decoboco.com www.hattat
大阪のメインストリート「御堂筋」で、歩道を広げてベンチやキッチンカーを置いた場合に、歩行者の流れなどに、どのような影響があるか調べる社会実験が行われています。 この社会実験は、デパートや高級ブランド店などが並ぶ長堀通から道頓堀橋の北側にかけての区間などで行われているもので、6車線のうち東西両側の側道の2車線の一部が歩道化されています。 広くなった御堂筋の歩道にはベンチや花壇が設けられたほか、キッチンカーが出店していて、沿道の企業などでつくる団体が歩行者の流れや周辺の交通にどのような影響があるか調べるとともに、今後のにぎわいづくりの参考にすることにしています。 夫婦で名古屋から旅行に訪れベンチに座っていた36歳の男性は「名古屋のメインストリートにはこうしたくつろげる場がなく、休憩したり、簡単な食事をしたりするのに、とてもいいと思います」と話していました。 大阪市は、御堂筋をより多くの人が集う
大阪御堂筋のイルミネーションが綺麗です まずは道頓堀へ 串かつだるまの道頓堀店 この屋上に・・・会長のオブジェが有ります けっこうデカイです、なんでも建造費は2億円とか、回転もします 心斎橋から御堂筋を歩きます、まだ日が高いですが~徐々に夕闇に 心斎橋~本町~淀屋橋へ 大阪市役所に着いた頃にはだいぶ暗くなりました、ここにミャクミャクが居ます 市役所のファサード・フォトモニュメント その横から中之島イルミネーションが続きます ケヤキ並木にイルミネーションが綺麗です そして、ツリー 中之島中央公会堂のプロジェクションマッピングやその他もろもろのイルミネーションは12月14日からです 御堂筋のイルミネーションはこんな感じです さて、梅田まで歩きます お仕事お疲れ様です 阪神百貨店まではイルミネーションが続きます 終点(出発点)は阪神百貨店ですね また、12月14日以降でその他イルミネーションを観
甲から 無一郎さんに進化。 柱に進化させられたのは嬉しいけど…。 善逸くん…………。 欲が出てきて全てに育てたい。 育て方なんてググったら出てくるのだろうけれど、それじゃあ育て甲斐がないので自力であれこれやってみる。ことにします。 彼らは22時に眠ってくれるので、そこは楽なのだけれど、朝が私より早いのが困るんです。(汗) 乗馬と韓国語教室へ行ってるときはほぼ放置だし…。 まっ、あれこれやってみます。 本日は韓国語教室の日でした。 が、思わぬハプニングが起きまして。 ブロマゼパム飲んでいて良かったぁ。 ホーム(大阪メトロ御堂筋線)へ降りていくとドアが開いたままの電車が止まっていました。 ん?おかしいなぁ。 と思いながらも乗り込み座ります。 しかしなかなかドアが閉まらないのです。 するとアナウンスが流れました。 心斎橋大黒町間で電線停電のため運行を見合わせている。復旧にはかなりの時間を要します
北大阪急行延伸線の開業記念式典が行われました。式典の様子と、開業を控えたエリアの様子をレポートします。 構想は半世紀前から 北大阪急行の延伸ついに 2024年3月20日(水・祝)、箕面市(大阪府)と北大阪急行電鉄は、北大阪急行南北線の延伸区間の開業記念式典を開催しました。国土交通省の國場幸之助副大臣や大阪府の吉村洋文知事をはじめとする来賓7人のほか、招待客・随伴者約500人が参加し、23日(土)に控えた延伸開業を祝いました。 拡大画像 試乗会で走った特別列車。行き先表示に「祝開業」(2024年3月20日、鶴原早恵子撮影)。 式典会場は、新駅・箕面船場阪大前駅前の箕面市立文化芸能劇場大ホールです。箕面市青少年吹奏楽団の演奏から始まり、主催者挨拶や来賓による祝辞、テープカットやくす玉開披などが行われました。 北大阪急行の延伸計画は約50年前にはすでに構想されていましたが、大阪府、箕面市、北大阪
なんば~長堀通の側道廃止が完了します。 最終的には難波~淀屋橋で「丸ごと歩道化」 拡大画像 大阪のメインストリートである御堂筋(画像:大阪市)。 大阪市は2023年4月26日(水)、南北のメインストリートである御堂筋で、道頓堀橋北詰から長堀通までの約600mの西側側道を閉鎖すると発表しました。閉鎖は5月24日(水)正午の予定。 御堂筋では2019年策定の「御堂筋将来ビジョン」で、2025年の大阪万博までに側道をすべて歩行者空間化し、さらに2037年を目標に、本線をふくめた御堂筋全体を歩行者空間化するとしています。 これまで千日前通(難波交差点)~道頓堀橋北詰までが歩道化済み。道頓堀橋北詰~長堀通では東側が昨年11月から工事着手となっています。西側も1か月半にわたり「社会実験」として閉鎖されましたが、今回いよいよ正式に閉鎖となります。両側の整備完了は2025年3月の予定で、長堀通から淀屋橋ま
【え?】Osaka Metro御堂筋線の「電車広告」があまりにも手抜きすぎてヤバイ…と思ったら、実はめちゃめちゃ深い意味があった あひるねこ 2022年10月7日 電車に乗ると必ずと言っていいほど目にする車内広告。私(あひるねこ)は広告に関しては素人であるが、様々な工夫や試行錯誤の積み重ねによって作られていることは容易に想像がつく。きっと凄まじい手間暇がかかっているに違いない。 ……と思ったけど、現在、Osaka Metro御堂筋線をジャックしているロート製薬の車内広告。あれはいくらなんでも手抜きすぎるだろ。あんなやる気のない広告、初めて見たぞ。どれくらい手抜きなのか、ぜひ一緒にご覧いただきたい。 ・ロート製薬の車内広告がヤバイ というワケで、御堂筋線に乗るため大阪までやって来た。こちらの車両内はロート製薬の広告がジャックしているそうだ。すげぇことやってんな。作り手たちのクリエイティビティ
ステンレスを纏った工業製品のような御堂筋ダイビル。その解体が近づいています。 御堂筋ダイビルは昭和39年(1964)、東洋工業大阪支社ビルとして完成。東洋工業は今のマツダ。1、2階が車のショールームでしたが、未来的なイメージを現したビル自体、大きな広告塔だったといえるでしょう。 竹中工務店の設計施工で、無骨一辺倒ではなく、窓枠の丸みで印象を柔らかくしているのがポイント。 屋上から突き出た塔屋もかなりの存在感です。屋上看板「御堂筋ダイビル」は当初は「MAZDA」でした。 昭和50年(1975)、大阪建物(現ダイビル)が取得してテナントビルに改修、名前を「御堂筋大阪ビルヂング」に改めます。「大阪ビルヂング」は同社の創業時の商号で、建物名称にもそれを付けるのが通例でした。 ダイビル2棟の建替スケジュール(予定)が出ました 御堂筋ダイビル 2020年末閉館 → 2023年度竣工 敷地面積:1483
終電時間を延長する実験が行われた御堂筋線(25日午前1時25分、大阪市中央区のなんば駅で)=枡田直也撮影 国土交通省と大阪メトロは25日未明、御堂筋線の終電を午前2時台まで延長する実証実験を実施した。訪日外国人観光客らの夜の消費活動「ナイトタイムエコノミー」の需要を調査することが目的で、2月22日未明に2度目の実験を行い、終電延長の経済効果を検証する。 国交省主導の終電延長の実証実験は全国で初めて。 御堂筋線江坂―なかもず駅間で、通常は運行を終える午前0時台以降も約15分間隔で2時台まで運行。商業施設や地下街などにつながる出入り口は閉鎖した。 繁華街近くにあるなんば駅では、1時台になってもホームに利用客の姿が見られ、大阪市中央区の会社員(28)は「今日は終電が遅いと聞いて、友達とゆっくり食事を楽しめた」と話した。 一方、実証実験の主な目的である外国人の姿は予想したほどは見られなかった。大阪
中津駅から一駅先の「西中島南方駅」へ電車で移動。いつも車窓から見えていて気になっていたものを近くで見たくなって。 途中で見掛けたビルの室外機に差し込む光が印象的だったので。 通勤中の車窓から気になっていたものとはアレです! 淀川を越えた所に現れる「岡本太郎」の大きな肖像壁画。 アパートの壁のようですが何故この場所に?といつも思いながら見ていました^^ 淀川の堤防から大阪・梅田駅前のビル群を。 夏っぽい光景を最後に。 この後、一駅先の新大阪駅へ移動。少し歩いたところにあるビルの9Fにある銭湯で汗を流して休日出勤へと向かいました。この日の散歩はここまで。 今日は夕方早めに仕事を終わらせて、スーパー銭湯へ夕食がてら行ってきました。いつもはノンアルで済ますのですが、昨日の研修のストレスもあったので今宵はササミの梅肉揚げのお供に生中を頼んじゃいました^^;
昨夜仕事納めの後、クリスマスが終わって人波も少しは落ち着いているかなと思い、ようやくイルミネーション撮影に行って来ました! 梅田駅で途中下車し、大阪駅前から撮影スタートです。 大阪駅前から少し行った所から難波まで御堂筋沿いにイルミネーションが続いています。 歩道は相変わらず人で溢れていたので、自転車置き場を通って。 大阪から淀屋橋辺りまでは「青」を基調にしたイルミネーション。夜の撮影という事で、フォクトレンダーの「NOKTON 50mm F1.2」を持ち出しました。レンズ名の「NOKTON」が「夜」という意味なのでピッタリですね^^ 久しぶりの夜の撮影なので、イルミネーションだけでは無く目に留まったモノもスナップ! インテリアショップのガラスに反射したイルミネーションを。 高速の支柱や橋の下もライトアップされて。 中之島公園のイベント会場は入り口辺りだけ撮りました。 牡蠣船の看板。そして今
リンク 朝日新聞デジタル 自衛隊中東派遣「戦争に加担するな」 各地で反対デモ:朝日新聞デジタル 自衛隊の中東派遣や首相が主催する「桜を見る会」の問題をめぐり、安倍政権に抗議するデモが12日、東京・新宿であった。名古屋や大阪、北九州市などでも同様のデモがツイッターで呼びかけられた。 新宿駅東口前… 2 users 294 リンク 毎日新聞 「戦争に加担するな」「改憲を止める」 新宿で安倍首相退陣求めるデモ - 毎日新聞 自衛隊の中東派遣や「桜を見る会」の疑惑、公文書改ざんなど数々の問題に抗議し、安倍晋三首相の退陣を求めるデモ行進「OccupyShinjuku(新宿占拠)0112」が12日、東京・新宿であり、主催者発表で約3000人が集まった。参加者は「戦争に加担するな」「改憲を止める」など思い思いのプラカードを手 20 users 2413
日本有数の繁華街、大阪・ミナミの一角に位置する心斎橋。大丸心斎橋店や心斎橋筋商店街といった商業施設が軒を連ね、その賑わいは今も昔も、というよりも、江戸時代から変わらないという。 現在は大阪市高速電気軌道(Osaka Metro、大阪メトロ)となった大阪市営地下鉄が、初めての路線となる御堂筋線の終着点をこの地としたことも、決して無関係ではないだろう。 開業時から長いホーム 御堂筋線と心斎橋駅が開業したのは、1933年5月20日である。当初、同線の列車は1両編成だったが、当時の大阪市長・關一は「将来この路線の利用者は飛躍的に増加する」と予想。各駅のホームは12両編成が停車できる長さで建設された。 それから90周年となる2023年、心斎橋駅は大規模リニューアルを終えた。新たなデザインのコンセプトは「ジ・オオサカ・ブランド」。ホームは2層分にわたるアーチ構造をそのままに、現代の同駅周辺を象徴するキ
先日の南海高野線の「北野田~狭山市」に引き続き、普段通勤で使っている沿線周辺を散歩。今回は大阪メトロの「中津駅」「西中島南方駅」を一駅ずつ降りて駅周辺をぶらり。休日出勤前の短い時間なので2回で終わりますが、今回は「中津駅」編という事でお届け。 中津はたまに訪れている場所。このカフェ前も以前に撮った事があるような。 車庫の屋根下にも何か書かれていますが、文字が薄れて分からないですね^^; 今回は「TTArtisan 50mm f/2」を「X-E4」に付けて身軽に。 ちょっとボケが流れたような写りになっていますが、ボツにするのも勿体ないかなと。 淀川を越えて西中島南方の方へ向かおうと思ったのですが、 道路工事か何かで橋を越えられず。中津駅の方へUターンする事に。 駅へ戻る途中で見掛けたお店。テイラーと書かれていますね。 特徴的な小さなシュロ?に寄って。 こちらはカフェかな? 何となく古びた感
大阪府北部へ伸びる北大阪急行の箕面市への延伸事業が、開業に向けて大詰めを迎えつつあります。終点へと向かう高架も姿を現していました。 昭和からの悲願!2023年度にようやく開業を迎えます 大阪メトロ御堂筋線と相互直通運転をおこない、大阪府吹田市の江坂駅と千里中央駅を結ぶ北大阪急行で、千里中央駅からさらに北へ、箕面市萱野まで約2.5kmの延伸工事が行われています。延伸区間の開業予定は2023年度、いよいよ来年度に迫っています。 「POLESTAR」の愛称を持つ北大阪急行の8000形電車(恵 知仁撮影)。 箕面市では昭和時代から北大阪急行の延伸を要望していました。1985(昭和60)年の「第三次箕面市総合計画」には、すでに延伸が都市計画のひとつとして位置づけられています。 北大阪急行が千里中央から箕面市内まで延伸すれば、箕面市内から大阪市内へのアクセスは大幅に向上します。終点となる箕面萱野駅から
今日は昼から御堂筋ランウェイを見に行ってきました。 To Instagram 昨日とは打って変わっての秋晴れ。 強力な晴れ男がいたのでしょうか。 本当に良かったです。 To Instagram まずは展示・PRエリアのクラシックカー&エキサイティングカーゾーンへ。 数々のスポーツカーの展示を見物してきました。 想像以上にたくさんのスポーツカーが展示されていました。 To Instagram 中でもフェラーリの展示がとても多かったです。 個人的にあまり車には詳しくなかったのですが、それでもランボルギーニやロールスロイス、ポルシェなど私でも名前を知っているメーカーの車がたくさんありました。 To Instagram 続いては北側にあるコンテンツエリアへ。 今年の御堂筋ランウェイのエリアは、これまでの新橋交差点から久太郎町3交差点までに加えて、さらに淀屋橋駅前の北浜3交差点まで会場が拡大。 また
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く