並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 82件

新着順 人気順

怖いネットの検索結果41 - 80 件 / 82件

  • 精神的に安定している人と結婚したつもりが人生初の苦境で発狂すると途方に暮れる結末になるって話…「人間多少は揉まれたほうがいい」「それは乗り越えなきゃ」など

    トイアンナ @10anj10 外資メーカー(P&G、LVMH)のマーケティング→ライター・会社経営。1,000件以上の実績があります。人事、就活が得意分野。女性のキャリアと結婚を支援する婚活予備校「魔女のサバト」主宰。書籍・寄稿など執筆多数。 lit.link/toianna トイアンナ @10anj10 精神的に安定してる人と結婚したつもりで、後から「その人はまだ人生で不安定になる辛いことがなかっただけ」とわかり、人生初の苦境で発狂する相手を前に途方に暮れる結末はよくあります。 2020-06-15 15:48:08

      精神的に安定している人と結婚したつもりが人生初の苦境で発狂すると途方に暮れる結末になるって話…「人間多少は揉まれたほうがいい」「それは乗り越えなきゃ」など
    • ポーの法則 - Wikipedia

      「皮肉で言っている」という作者の意図が明確に示されていない場合、「本気でやっている過激な主張」と「ネタでやっているトンデモ」の区別が難しいことを示す[2]。 主に2010年代以降の英語圏のWeb2.0界隈において、創造論などの原理主義や似非科学などを批判するブロガーの間で使われている用語である。 元々は皮肉として「ネタでやっているトンデモ」の書き込みをする人々(ポーら)の間で使われていた用語だが、後に、原理主義者や似非科学信奉者の書き込みには「ネタ」であることを疑うレベルで過激なものがあることを示すようになった。

      • インターネットには本当の世間知らずが潜んでいる

        俺の常識が行きすぎていたら申し訳ないけど、普通遠方からたまたま別の用事でくるインターネット上の知人に自分から会いたいって声をかけたら、わかりやすい場所設定or確実な道案内と店の予約くらいはしないかね? 会いたいというからわざわざ仕事スケジュールを調整して飲み会をひとつキャンセルしたのに、 出張仕事が終わった後にそいつを探して駅周辺を歩き回り、 さらに会えたら会えたで店の予約を全くしていないことが分かってそこから探し、 結局名古屋に行ったのに名古屋らしいでも美味いでもないチェーン店に行くハメになり、 店に入ったら入ったで注文せず静かに座っているので俺が見知らぬ店で適当に注文を入れ、 とりあえず酒を頼むか聞いたらそこで初めて酒が飲めないことがわかり、 会話を盛り上げるでもなく、 何か俺に聞きたいことがあったわけでもなく、 よくわからないまま会合が終了した。 俺はせっかくだからと地元から土産の一

          インターネットには本当の世間知らずが潜んでいる
        • まるで人間? 対話式AI「ChatGPT」の光と影 | NHK

          「世界で1番おいしい朝食とは何ですか?」と尋ねると「地域や文化、個人の好みも影響するため、世界で1番おいしい朝食は決まりきった答えがないと言えます」と大人な回答が。 これは、記者の私とAIとの対話ソフトChatGPTの会話の一部です。 画面上に質問を打ち込むだけで、まるで人間が書いたような自然な文章を即座に回答。 論文や小説、プログラミングもすぐに手がけてしまう、まるで映画に登場するようなAIが世界で話題になっています。 一方で、使い方によっては偽造や詐欺、コンピューターウィルスの作成に悪用されてしまうリスクも。 “すごすぎる”対話AIの光と影を追いました。 (ロサンゼルス支局記者 山田奈々) AIが「宿題やりました」と告白 アメリカ・中西部ミシガン州にあるノーザン・ミシガン大学。 ノーザン・ミシガン大学(アメリカ ミシガン州) 哲学を教えるアントニー・オーマン教授がイスラム教の国で使われ

            まるで人間? 対話式AI「ChatGPT」の光と影 | NHK
          • ライブ配信型Vは二次元オタクにとって可視化された楽園であると同時に可視化された地獄という話

            ロシアがウクライナ侵攻したりした日に某所で引退発表があってダブルパンチを受けた層は一定数いるのではないかと思うし、増田にも前者の記事はあふれ返っているので後者について語る。 (別に前者と比較できるほどの話だと思っている訳ではない。戦争より大きな芸能問題なんてあるわけがない、当たり前だ) ただまぁ、遠い国で戦争があっても「怖いな」「ロシア史にこういう流れあったな」とは思っても、現地で起きた悲劇のすべてに感情移入することはない。『アクタージュ』の原作者が前科者になって連載が打ち切られても「続きが読めなくて残念だな」とは思っても、原作者に同情はしない。どちらも遠い話だし、後者であっても自分が好きなものと作者は別物だからだ。世の中の悲劇のすべてに感情移入していたらどんな聖人でも発狂してしまう。よそはよそ、うちはうちだ。 その『よそ』を『うち』に変えてしまうのがライブ配信型の魅力であり、最も恐ろしい

              ライブ配信型Vは二次元オタクにとって可視化された楽園であると同時に可視化された地獄という話
            • 「辛辣すぎて怖くなってくる」子どもが描いた絵をコテンパンに叩きのめす『よい絵 よくない絵事典』に様々な声 - Togetter

              ダ・ヴィンチ・恐山(品田遊) @d_v_osorezan 子どもの絵をコテンパンに叩きのめすヤバい本『よい絵 よくない絵事典』 nuwton.com/other/33825/ 中古で買った美術教育書なんだけど、一方的な「よくない絵」への評価が辛辣すぎて怖くなってくる。すごい本だ。 pic.twitter.com/qCU1X44EMt 2018-09-28 17:59:32

                「辛辣すぎて怖くなってくる」子どもが描いた絵をコテンパンに叩きのめす『よい絵 よくない絵事典』に様々な声 - Togetter
              • ツイッター廃人のツイッター離れ

                ※すごく長いただの愚痴 私はツイ廃である。 かれこれ8年くらい前からツイッターを利用してきた。 TL警備は当たり前、食事休憩もボーッとTLを眺めて終わることがほとんど。休みの日なんてこれ幸いと一日中ツイッターしながらゲームしたり。 1日に何時間ツイッターをしているのか考えたことはないけれど、暇さえあればツイッターを見ていたように思うし、ツイッターのない人生は考えられなかった。 依存していた、と言われても否定できない。 そんな私が、受験でも就職でも転職でもないのに、ツイッターを離れている。 理由は色々あるが、一番大きいのがこれだ。 【 匿名の暴言に疲れた 】 ツイッターは素性を隠して利用している人が多い(そうでない人もたくさんいるが、今回は匿名性が問題になっているので除外する)。 それゆえなのか、なんとなく、昔から強い言葉を使う風潮があったように思う。 所謂『クソリプ』と呼ばれる、的外れだっ

                  ツイッター廃人のツイッター離れ
                • 赤坂アカ書き下ろし小説『45510』|【推しの子】|週刊ヤングジャンプ公式サイト

                  45510 インターネットのデータベースの中には、 この2、30年の多種多様な文章や画像、動画などが アーカイブとして残っている。 しかし、それはサーバーの停止やサイトのサービス終了、 アカウントの削除などで、このインターネットから、 あるいはこの世界から、永遠に消え去る事も珍しくない。 一度手遅れになったものは、二度と戻ってこない。 復元できない事があるという事を「私」は痛いほど理解している。 「あっ……」 思わず声が漏れる。 人は悪霊と出会った時、こういう声を上げるのだろうか。 普段はぼんやりと、ゆっくり動く事が多くなった感情、心が、 この時ばかりは一瞬ではぜた。 出会ったのは、悪霊であった。 16年前、芸能界から去った伝説的なアイドル。 彼女が行ったライブ配信のアーカイブ。 ファンが不正に保存した動画データだった。 「うわ懐かしい。保存してたファン居たんだ。……まあそりゃいるか」 動

                    赤坂アカ書き下ろし小説『45510』|【推しの子】|週刊ヤングジャンプ公式サイト
                  • トレパクについて考えさせられる事件

                    ひいらぎ💮 @rio_hkd69 少しだけ長くなりますが、まとめました。心がすさんで変なこと呟いてごめんなさい٩( 'ω' )وなんかもう気にならなくなったので経緯だけ。 私は約束通り、名前もやりとりも口外しません。以上!! pic.twitter.com/4VCf2cP7Ui 2017-08-30 10:03:38

                      トレパクについて考えさせられる事件
                    • 台風など災害時の自然療法(ホメオパシー)を使ったPTSDなどの心と体のケア | 日本ホメオパシーセンターさいたま

                      2019年10月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月5日 薬を減らし健やかな毎日を ホメオパシー療法家 光山ひさと PTSDケア この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。 こんにちは ホメオパシーセンターさいたま御蔵 光山ひさとです。 九州地方の豪雨 熊本では死者が出るなど 繰り返し起こる天災に 心苦しいばかりです。 人工的に作られた気象と言ううわさも聞いております。 もしそうであるなら どうしてこのように何度も何度も日本ばかり責められるのか 疑問と怒りが沸いてきます。 コロナと災害の両方にたいして ホメオパシーが何かしらのお役に立てたらと願っております。 ホメオパシーには災害時の心と体のケア、PTSDなどに良いレメディーがあります。 この記事では災害時の症状に合うレメディー紹介します。 PTSD対策レメディー 体と心のショック、体の打撲、けが、心の恐怖や不安、 これらの症状

                        台風など災害時の自然療法(ホメオパシー)を使ったPTSDなどの心と体のケア | 日本ホメオパシーセンターさいたま
                      • ネット文学賞とネット文学の終焉

                        https://mala.hateblo.jp/entry/2011/12/14/121139 個人的に銘文だと思っているmala氏の「はてな使ったら負けかなと思っている2011」が書かれてからおよそ10年が経った。 たしか当時はネットが危険な場所から健全な場所へとイメージが変わりつつある頃だったと記憶している。 はてなも湿っぽいイメージのはてなダイアリー(個人の感想です)から明るい陽キャのはてなブログへと転換を図り、その5年後には上場を果たす。 石の下でグネグネしていたネット諸氏は、少しづつ陽の光が当たり始めた場所に居心地の悪さを感じ始めていたのではないだろうか。 自身も石の下の一匹であった僕もまた居心地の悪さを感じた一人であり、mala氏の文章の文末に吐き捨てるかのように書かれた『大多数の人にとってインターネットは安全なものであり続けている。すべての人々が、ネットを通じたトラブルや揉め

                          ネット文学賞とネット文学の終焉
                        • 親の死体を撮りたい

                          荒木経惟の写真集を見た。 俺も両親の死体を写真に収めたい。 子供の頃死んだ飼い猫を埋める前に写真に撮ろうとした。親に怒られた。 親に怒られたけどやっぱり死体の写真を撮りたい。いいのだろうか

                            親の死体を撮りたい
                          • Yahoo!ニュースのコメント欄って凄い

                            たまにYahoo!ニュースのコメント欄に記入してた。 コメントに対して各ユーザが「そう思う」と「そう思わない」の評価を下せる仕様。 今までいくつかコメントしてきて、上記の比率は大体5対1ぐらいだった。 それが、今回ちょっとふざけたコメントをしたら、皆の反感を買ったらしく、そのコメントは5対10で 「そう思わない」の評価だった。 それは別に良かったんだけど、何故か全体の評価比率も5対1から5対4ぐらいにまで変わったので、 何かなと思った過去のコメントの評価を見てたら、全てのコメントの「そう思わない」の数が増加していた。 1年以上前のものとかにまで。 これを見て納得がいった。要は今回反感を買ったコメントをしたために、私のユーザ名から過去のコメントを 辿って全てに対して「そう思わない」のボタンを押した人が何人も居たのだろう。 私は失敗だとは思っていないが、一度の失敗で過去の行いも全てネガティブ評

                              Yahoo!ニュースのコメント欄って凄い
                            • インターネットのユートピア

                              現在私は大学生です。高校くらいから2chで自分の趣味に関するスレを見たり書き込んだりとか、なんとなーくまとめサイトを巡回してみたりしていたんだけれど、自分がまとめを見はじめた時に見たネタで盛り上がってるのを見て「こういうサイトは今までのネタを何度も焼き回してその時の中高生が入れ替わりで楽しんでるんだなぁ」ということに気付いて見るのを止めました。(こうやって新陳代謝していくのだと思う 次にはてなを閲覧するようになって、はじめは民度が高いインターネッツもあったもんだなぁ~なんて思ってたりもしていたんだけれど、ちょっと攻撃的な言葉や心に余裕のない言葉を多く見かけるようになってきました。(コミュニティサイトの性だとも思う) 起業する大学生を寄ってたかって攻撃したりしてるいますが、まとめサイトが「厨2病な奴が~」とか「サブカルクソ女が~」みたいなタイトルでTwitterのアカウントを晒しあげて「コイ

                                インターネットのユートピア
                              • メンヘラが描いてる世間への愚痴漫画とても面白いし、毒が強くて吐き気も..

                                メンヘラが描いてる世間への愚痴漫画とても面白いし、毒が強くて吐き気もして楽しいんだけど、同時にそれを描いてるタイプのメンヘラをボコボコにしたくなるんだよね。なんでかわからない。 だから、メンヘラをボコる漫画描きたいけど、漫画も小説も描き方がわからない。 反出生主義のメンヘラはどうすればボコボコにできるか。もうボコボコにされてるんだから、もっとボコボコにしたら精神崩壊して殺されるのでは?反出生主義自体の反論はできないのでは?孕ませた後、中絶できない時まで監禁させたらどうだ?養子に預ければいい話ではあるし、責任は孕ませた人に全部あると思える強さがあれば大丈夫かもしれない。 追記 自分の思うメンヘラをボコりたいという気持ちはあるけどそれは衝動的なもので、基本的には闇のあれこれが表現されてる作品は好き。 だけど、読むたびにメンヘラに対する攻撃性が上がる。 この攻撃性で誰かを傷つけるのではなく、小説

                                  メンヘラが描いてる世間への愚痴漫画とても面白いし、毒が強くて吐き気も..
                                • 【〝キレる〟高齢者】暴行摘発10年で4倍 つえで殴る、小1男児首絞め…… 識者「人は孤立すると攻撃的になるとの実験結果もある」(1/2ページ) - 産経ニュース

                                  傷害や暴行などでの高齢者(65歳以上)の摘発人数が、人口増加を上回るペースで急増していることが20日、国の統計から分かった。特に暴行の摘発は10年前から4倍超に激増。些細(ささい)なトラブルから他人に手を出すケースが多発し、火炎瓶や爆弾などで無差別に他人を傷つける重大事件も起きている。専門家は、“キレる”高齢者が増えている背景に、社会の変化に伴う高齢者の「孤立」があると指摘する。 昨年3月、兵庫県加古川市の公園で、たばこのポイ捨てをとがめられた70代の男が「カッとした」として当時小学1年の男児の首を絞め、暴行容疑で逮捕された。京都府舞鶴市でも同年10月、電話を借りるため市民センターを訪れた70代の男が申し出を断られて激高、つえで男性職員を殴る暴行事件があった。 さらに同年8月に東京都杉並区の夏祭り会場に火炎瓶が投げ込まれた事件では、当時1歳の子供を含む男女16人が負傷。犯行後に自殺した当時

                                    【〝キレる〟高齢者】暴行摘発10年で4倍 つえで殴る、小1男児首絞め…… 識者「人は孤立すると攻撃的になるとの実験結果もある」(1/2ページ) - 産経ニュース
                                  • 止めどなく批判に対して頑張って対応しようとしたけど俺はもう限界かも知れない

                                    ニコニコで某ゲームの攻略動画作ってたんだけどブロマガに批判が書かれてて その批判自体はまっとうだと思ったのでありがとうございます修正しましたって書いたら それから同じ人から毎日のように批判が届くようになってしまい こちらも意地になって直してはありがとうございますって返してたんだけど ついに内容じゃなくてお前の態度が気に入らないとか投稿時間が悪いとか全然関係ないことを言い出したのでギブアップします。

                                      止めどなく批判に対して頑張って対応しようとしたけど俺はもう限界かも知れない
                                    • meron めろん on Twitter: "これって絶対体罰だよね!このコーチ達やめた方がいいと思う! https://t.co/9NJyFbleAr"

                                      これって絶対体罰だよね!このコーチ達やめた方がいいと思う! https://t.co/9NJyFbleAr

                                        meron めろん on Twitter: "これって絶対体罰だよね!このコーチ達やめた方がいいと思う! https://t.co/9NJyFbleAr"
                                      • ゲームで複垢プレイしてる 他チームにそれぞれアカウント入れてる 別にスパ..

                                        ゲームで複垢プレイしてる 他チームにそれぞれアカウント入れてる 別にスパイというわけではなく、育成して他所の様子も見てみようと思ったら、それぞれの場所で育ってしまったという感じ メインとサブというより、同じゲームの別カメラのような感覚 で、それぞれの環境でそれぞれのキャラクターができてしまった 口調が違う メインは大人の男性、サブ1はおとなしい女性、サブ2は若い男性 単にそのチーム環境に適応するためにもっとも適した振る舞いを選んだだけなのだが ゲームの状況が進んで行き、チームが統合する流れになってきた 決して隠していたわけでも、なりきりプレイをしていたわけでもないが 人格の統合をしないといけない局面になってきた なんかちょっとむずい どうしたもんかと思いつつ、人は環境によって作られるのだなあと感慨深く思う

                                          ゲームで複垢プレイしてる 他チームにそれぞれアカウント入れてる 別にスパ..
                                        • ファンアートをweb小説の本文に載せるのはやめてくれ

                                          タイトルが全てと言えばそうなんですけど、これ思ってる人って結構いると思うんですよ。もちろんファンアートを描く人やそれを喜ぶ作者の気持ちを否定するつもりはこれっぽっちもありません。ただファンアートをweb小説の本文に載せるのはやめてほしいのです。 何故ファンアートを載せるのをやめてほしいのか理由を説明していきます。まず当たり前のこととして小説単体って基本的には文字だけなんですよ。書籍化してる本なんかは挿絵やら表紙やらで視覚的に訴えてきますが、それは”書籍”として完成度をあげる(売れる)ためなわけです。物語を頭でイメージしやすくなったり、絵が好きで買ってくれる層も出てくるのでとても大事です。世に出ている本(ここではライトノベルとします)は書籍化の段階から組み合わせがか考えられてるセット商品なんですよ。別々の物がくっついてるわけじゃないんです。挿絵を付けるのは書籍としての完成度を上げるためなんで

                                            ファンアートをweb小説の本文に載せるのはやめてくれ
                                          • セクハラ被害と「性の解放」―Twitterブロックの意外な仕組み|神崎ゆき

                                            ※ 購入後、返金申請が可能な記事です。

                                              セクハラ被害と「性の解放」―Twitterブロックの意外な仕組み|神崎ゆき
                                            • 『https://twitter.com/Z4mibyc8FYL06mB/status/1570384003626336257』へのコメント

                                              世の中 https://twitter.com/Z4mibyc8FYL06mB/status/1570384003626336257

                                                『https://twitter.com/Z4mibyc8FYL06mB/status/1570384003626336257』へのコメント
                                              • 「能力のある人間しか要らない」考|shinshinohara

                                                株主資本主義者やそれに影響されている人は、よくこのことを口にする。では、能力者だけ集めようとしてうまく回るかというと、うまくいかないと思われる。そんな職場は安心ができないからだ。 働きが必ずしもよくない、成果があまり出ていない人もあまりバカにされず、それなりに生活できている職場は、能力者にとっても安心できる場となる。「もしうまく行かなくてもここなら生きていける」その安心感が大胆さを生み、才能を引き出す。画期的なアイディア、成果を出す土壌が生まれる。 もし無能者は要らないと公言し、成果の出ないものをバカにし、身を小さくしなければならないか、あるいは職場にいられなくなるような環境だと、能力者も不安になる。「こんなところで失敗したら取り返しがつかない」失点の少ないアイディアしか出さず、成果は小粒に、プレゼンだけ大仰になる。 私は才能がないことに関しては自信があるが、それでもクオルモンの研究や有機

                                                  「能力のある人間しか要らない」考|shinshinohara
                                                • ぼうくん 🎨 🖌🖍 on Twitter: "ツイッタを12年以上運営してて知った知見なんですけど、絶対にやっちゃいけないネタ投稿の一つに「ホントは存在してない彼氏/彼女/夫/妻/息子/娘がいるかのような振る舞いの嘘松的ツイート」があります。アレだけは本当にダメで、どうなるかというと虚言癖が進行するから"

                                                  ツイッタを12年以上運営してて知った知見なんですけど、絶対にやっちゃいけないネタ投稿の一つに「ホントは存在してない彼氏/彼女/夫/妻/息子/娘がいるかのような振る舞いの嘘松的ツイート」があります。アレだけは本当にダメで、どうなるかというと虚言癖が進行するから

                                                    ぼうくん 🎨 🖌🖍 on Twitter: "ツイッタを12年以上運営してて知った知見なんですけど、絶対にやっちゃいけないネタ投稿の一つに「ホントは存在してない彼氏/彼女/夫/妻/息子/娘がいるかのような振る舞いの嘘松的ツイート」があります。アレだけは本当にダメで、どうなるかというと虚言癖が進行するから"
                                                  • BLニュース|BLニュース ちるちる

                                                    1 04/14 「BLアワード2024」受賞作品サイン本・サイン色紙プレゼントキャンペーン開催決定!

                                                    • saebou on Twitter: "これ、政治批判だけじゃなく広義のプロパガンダにも気付かなくなるから、実は意外と危険なんですよね。プロパガンダ的な作品って娯楽性は高いことも多いですからね(そうじゃないと皆、見ないから)。『國民の創生』とか凄い技術を使ってる。 https://t.co/ym6Wt1bx9n"

                                                      これ、政治批判だけじゃなく広義のプロパガンダにも気付かなくなるから、実は意外と危険なんですよね。プロパガンダ的な作品って娯楽性は高いことも多いですからね(そうじゃないと皆、見ないから)。『國民の創生』とか凄い技術を使ってる。 https://t.co/ym6Wt1bx9n

                                                        saebou on Twitter: "これ、政治批判だけじゃなく広義のプロパガンダにも気付かなくなるから、実は意外と危険なんですよね。プロパガンダ的な作品って娯楽性は高いことも多いですからね(そうじゃないと皆、見ないから)。『國民の創生』とか凄い技術を使ってる。 https://t.co/ym6Wt1bx9n"
                                                      • https://twitter.com/reichsneet/status/1458321119807557634

                                                          https://twitter.com/reichsneet/status/1458321119807557634
                                                        • 【翻訳記事】格闘ゲームの怒りコントロール術

                                                          KOF 翻訳中毒 SNK社の提供する格闘ゲーム,The King of Fighters(ザ・キング・オブ・ファイターズ)に関する海外サイトの英語記事を勝手に翻訳するサイトです 最近はKOFの他にも、いい意味でピーキーな良ゲーである『MVCI』にハマり、さらにEvent Hubsさんが良質な記事をたくさん出しているため、翻訳が追いつかない状態が続いております。 今回は、そんなピーキーなゲームたちと付き合っていくための必須スキルである、感情コントロール、特に「怒り」のコントロールについて学ぶ記事となります。 元記事:How to handle losing in fighting games(October 11, by Henry ‘Choysauce’ Choi ) You Lose この2単語が画面に出たのを見たとき、あなたの内側に湧き上がるものがあるはずだ。怒り、悲しみ、失望、様々な

                                                            【翻訳記事】格闘ゲームの怒りコントロール術
                                                          • 「スターは必ずしも同意を示すものではない」

                                                            とか宣うブクマカ だいきらい

                                                              「スターは必ずしも同意を示すものではない」
                                                            • 天鳳7段になるまでやったこと

                                                              # 麻雀歴について 小学生の時に父親に教わって始めた。 月々のお小遣いが300円なのに、1日に100円負けて(点0.1でやっていた)毎回大泣きしていた記憶がある。 中学生から同級生に麻雀仲間ができて日々楽しく打っていた。放課後に、ほぼ毎日のように打っていた。部室で牌やカードを使って打つこともあったが、当時はゲームボーイアドバンスの通信ケーブルを繋いで打つことが多く、そのために中古のアドバンスSPを購入した覚えがある。一応同級生の中では打っている期間が長いこともあってそれなりに打てるつもりでいたが、ある時から、いつものセット仲間がフリー雀荘に通い始め(今はどうか知らないが、当時は高校生でもフリー雀荘で普通に打てた)気づいたら全然勝てなくなっていた。こいつだけには一生勝てそうに無いなあと思うほどの差を感じた。 大学にはいかなかった。就職してからはたまに学生時代の仲間と卓を囲んだり、職場の同僚と

                                                                天鳳7段になるまでやったこと
                                                              • 『ほんとうに怖い。さくらのレンタルサーバー - Qiita』へのコメント

                                                                ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                  『ほんとうに怖い。さくらのレンタルサーバー - Qiita』へのコメント
                                                                • 社畜めうは

                                                                  「現実はつらく厳しいけれど厳しい現実に当たっているのが俺みたいな汚いおっさんじゃなくて可愛い女の子ならなんとなく癒されるし救われる気がする」 というつらさの発露であり精神を繋ぎとめる蜘蛛の糸ではないのか 彼らから女の子を取り上げ汚いおっさんに戻そうという勢力は何なんだろう 社畜めうなんか生まれなくていいように厳しい現実を変えてさしあげろよ もしくは代わりの女の子を与えてはどうか ただ救いを取り上げるだけで何もしないとは 鬼だろうか悪魔だろうか 「私も他の女もあなたとセックスするのなんて勘弁だけどソープやエロ本はわいせつだから消えるべき」という女に似ている id:whkr 他人様のキャラでやるなよって話。 社畜めうは発言者本人のアバターって話にそのアイコンで何言ってんですか(結月ゆかりってキャラですよね) 自分はキャラを理解してるし愛があるしブコメがイメージに反してない自信があるってことです

                                                                    社畜めうは
                                                                  • 来なきゃ良かった

                                                                    女の友達3人で旅行に来たけど、酒飲めない私が寝た後二人で楽しく酒盛りしてることに途中で目覚めて気づいてしまった 起きなきゃ良かった もともとその二人が仲良しでつい最近私が追加された感じなんだけど、同じように私も仲良くなれるなんて幻想を抱いてた 私がいると話せなさそうな話を沢山してた 私が起きてるよりときずっと楽しそうな会話だった 途中で目が覚めなきゃ良かった。旅行来なきゃ良かった

                                                                      来なきゃ良かった
                                                                    • バビ肉には興味ないけど

                                                                      生放送で延々話したい欲求はある 友人とちゃっとやるとすげーーはなしちゃうんだ 昔話しかけすぎて早々に疎遠になったこととか結構ある 最近はそのはけ口をココに求めてる(壁に向かって話してる。1日10投稿くらい) あとはVtuberの生放送言ってひたすらコメントしてる 流れ速いと全然目立たないから気にならない でもコメントが上手いからか(重要)結構拾われるため、こいついつも居るなと思われてそう 最近同接人数がさほどいない(って言っても500人くらい)生主のとこ言ったら連投っぽくなって焦った、皆もっと投稿しろ バビ肉の話に戻るけど でも駄弁ってるだけだと受け手がつまんないよね ああいうのは、誰かを楽しませるのが好きな人じゃないとダメな気がする ___ 今調べたら、ここに3年で1万投稿ちょっと超えてた 1日9.4投稿か

                                                                        バビ肉には興味ないけど
                                                                      • NHKドキュメンタリー - BS世界のドキュメンタリー「ソーシャルメディアの“掃除屋”たち」(前編)

                                                                        フィリピンにあるクリーナーズの拠点。仕事内容は家族にも「口外厳禁」とされている。多言語を操るエリート学生が採用され、世界各国の億単位のユーザーが投稿する画像や投稿を「秒単位」でチェックし、“ポルノ・残虐性”は除外していく。しかし、“表現”“報道”“芸術”を誤って削除してしまうミスも…世界中の記者が取材を試みてきたSNSの検閲作業の舞台裏へのアクセスに成功。NHKも参加した国際共同制作番組の前編。

                                                                          NHKドキュメンタリー - BS世界のドキュメンタリー「ソーシャルメディアの“掃除屋”たち」(前編)
                                                                        • なぜオタクだけ「アニメ3分切り」「1話切り」という没個性行動を行動を誇る人が出てくるのか

                                                                          http://honeshabri.hatenablog.com/entry/soap_anime ・豆腐メンタルな子豚たちが不安で切る前に、早々にヒロインを確定させて安心させてやる必要がある。その制限時間が3分なのだ。この「3分」という制限時間は動画に関わるものならば経験から知っているものであるらしい。 ・漫画だと、冒頭の7ページ。キャラクターを好きになってもらう。映像なら3分が限界ですが、YouTubeやニコニコ動画なら20~30秒でしょう。 ・結論的に3分はちょうど人間の心理にぴったり合うというのがだんだんわかってきたのです。これが第1点です。なにしろ視聴率20%、2000万人のデータですから、これは圧倒的です。 ここではっきり示されているように、 1話切りや3分切りするのは、一般人の視聴姿勢である。 豆腐メンタルな豚ら誰でもそうするということだと言い切られている。 2000万人がみ

                                                                            なぜオタクだけ「アニメ3分切り」「1話切り」という没個性行動を行動を誇る人が出てくるのか
                                                                          • コンポタ変色事件と嘘松

                                                                            http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171107/k10011213691000.html 流れとしては Twitterでコンポタ買った人が変色してることをツイート https://twitter.com/yugo1007_seibu/status/925014319288352769 ↓ 嘘松認定されめちゃくちゃ叩かれ、個人名や住所も晒される ↓ ローソンが変色を認め販売中止 という流れ。それにしても、企業からの発表がなく、嘘か本当かわからない時点で、専門家でもない一般人が嘘だと認定するのもされるのも不快だし、さらに個人情報まで晒すの、法的に取り締まれないものかね。嘘松であってもいけないことだろ。

                                                                              コンポタ変色事件と嘘松
                                                                            • XR、IoT、クラウドAI… 今後10年間で起きるイノベーションとは?〜亀山敬司×國光宏尚×田中良和×仲暁子×岡島悦子 | GLOBIS 知見録

                                                                              本記事は、G1サミット2019「時代の先を読む開拓者たち~大放談3.0~」の内容を書き起こしたものです。(全2回 前編) 岡島悦子氏(以下、敬称略):まず壇上の皆さまには前もって質問をさせていただきました。「先々5〜10年ぐらいのスパンでテクノロジーはこんな風に変わるから、こんな未来観があるよね」といった将来の仮説ですね。また、それに向けて今はどんな変革や地殻変動が起きていて、その流れのなかで皆さんご自身はどんなことを仕掛けているのか。まずは、そうしたお話を伺っていきたいと思います。では、仲さんから。 「アルゴられた生活」は本当に幸せなのか? 仲暁子氏(以下、敬称略):これから起きる長期的な変化については、『サピエンス全史』(河出書房新社)を書いたユヴァル・ノア・ハラリの『ホモ・デウス』(河出書房新社)という最新作を読んで考えたことがあります。本によると、人はもともと神至上主義だったそうで

                                                                                XR、IoT、クラウドAI… 今後10年間で起きるイノベーションとは?〜亀山敬司×國光宏尚×田中良和×仲暁子×岡島悦子 | GLOBIS 知見録
                                                                              • 「さよならオトカドール」

                                                                                ファンは読まないほうがいいと思う。 (こんなとこみてる人いないか) ひたすら愚痴。 どうしてこうなった なぜ日本語がまともに出来ないのにこんな長文を書くに至ったかは、一言で言えば界隈が荒れているから。 荒れているというのはあくまで自分の主観でしかないので、純粋にオトカドールを楽しんでいる人は本当に読まないほうがいいと思う。 自分でも書いていて気が滅入りそうになる。 前提として 自分はオトカドールのアンチではない。 好きだからこそ、素直に楽しめない現状がつらくて、 オトカドールのキャラクターを見ただけで嫌悪感をおぼえる自分に腹が立っている。もちろん作品やキャラクターに罪はない。 荒れている(と自分が思っている)要因は お問い合わせメール問題 ファンそのものの問題 の二つ 今の界隈がどんな状況なのかはわからないけど、少なくとも自分が無理になったのはこれ。 お問い合わせメール問題 まず、お問い合

                                                                                  「さよならオトカドール」
                                                                                • 『ツイッターのせいで高校からの友達が死んだ』へのコメント

                                                                                  俺の印象論だけど、悪意は「集団・速い・雑」に親和性があり、善意は「個人・ゆっくり・確実」に親和性がある、と思っている。よって大衆&高速&短文に最適化されたTwitterは悪意に最適化されてるように見える。 差別

                                                                                    『ツイッターのせいで高校からの友達が死んだ』へのコメント