並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 627件

新着順 人気順

急須の検索結果281 - 320 件 / 627件

  • 七夕まつりを堪能したちょーさん。 - 【子猫】ちょこの育成記

    おはようございます☼ 絶賛換毛期のおちょーさん。 どこの家の猫さんも毛の生え変わり時期で大変かと思うのですが、 私も換毛期。(笑) 髪の毛が伸びきってしまって、 抜ける毛の量も目立ちます。 今朝はヒトとちょーさんの毛を掃除機でかき集めまくっていた、朝でございました。(゜-゜) ちなみにちょーさんは、雨の日がものすっごい抜けますね。 あとは雨からの晴れの日とかは要注意です(;'∀') 本日は『七夕まつりを堪能したちょーさん。』をご紹介します。 七夕ワクワク 七夕まつりの夜。 笹を背負って家中を全力疾走するサビ猫を発見。 (うん〇ハイではなく) 「ママ、ちょこいってくるでしゅからね!」 ちょーさん、もう行くんですか? 笹は持ってますね。 ちゃんとパパにも行ってきますのご挨拶してくださいね。 お風呂に入る主人に挨拶をして、ねこ森町に向かったちょーさん。 ワタクシも疲れていたので寝させていただきま

      七夕まつりを堪能したちょーさん。 - 【子猫】ちょこの育成記
    • 蛍雪の宿 尚文 (水上温泉郷 向山温泉~群馬県)① - すまりんの てくてく ふたり旅

      すまきとすまりんは 雪の降る中 水上温泉郷へやって来ました 本日お泊まりするのは こちらのお宿… 雪がひどくて看板も見えませんが^^; 蛍雪の宿 尚文 (けいせつのやど しょうぶん) チェックイン15:00 チェックアウト  10:30 ※すまりんたちは宿泊予約サイトの会員特典✨で レイトチェックアウト11:30でした(^_-)-☆ 電車の場合は無料送迎があります(前日までに要予約) 15:00 水上駅発 / 15:45 湯檜曽駅発 翌朝 JR上越線 湯檜曽駅へは9:30発 / 水上駅へは10:10発 希望者が多い場合は時間をずらして送迎してくださるそうです 玄関にて検温と手指の消毒をおこないました 館内履きのサイズは S ・M・ L・ L L とサイズが豊富です すまきはL Lで すまりんはSです 玄関横のカウンターにてチェックインの手続きを行いました 背後にはお土産処があります 一筆せ

        蛍雪の宿 尚文 (水上温泉郷 向山温泉~群馬県)① - すまりんの てくてく ふたり旅
      • 降り注ぐ陽の光を受けて、お茶の葉はより一層緑に - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

        ようこそ、「ヴァンレンティナとラフマニノフと共に歩く♪」にいらっしゃいました。心より感謝申し上げます✨。初めてお越しの方も、再訪の方も、いずれの方も、嬉しく思います。何事もきちんと思いを伝えてから、物事を始めることが大事であるということがラフマニストの心情です。 本日の曲は、反田さんの英雄ポロネーズです。間を魔に変える反田さんのピアノ、それは引くところは引く、押すところは出る!で、3Dピアノなんです。3Dと書くと安っぽいように思いますが、そんなことはありません。ピアノはどうしても2Dなんです。なぜなら、一回なったら減衰するしかない、ハンマー楽器だからです。それを反田さんは、うまーく補正しているのです。間で魔としているんです。悪魔的な間、引き込まれます♪ www.youtube.com ぜひ目を閉じて、美しい情景を思い描きながら、聴覚が作り出す世界をエンジョイしてください💓 さて、今回はお

          降り注ぐ陽の光を受けて、お茶の葉はより一層緑に - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
        • 脂質異常症らしい - もみじの備忘録

          脂質異常症らしい 先日、1月の献血時行った血液検査の結果について書きました。 「やばいのはLDLコレステロール値が高いことっぽい」という内容です。で、「糖質制限ってのもちょっと楽しそう」とも書きました。 が、「楽しそう」じゃぁなかろうと、もう少しきちんと調べてみました。まずは、もう一度自分の数値をよく把握します。 問題あり LDLコレステロール値が高い 問題なし 中性脂肪は高くない、血糖値もさほど問題ない ふむふむ。でも良くわかりません(笑)。これって、糖質制限じゃぁないってことかな? 調べてみると、たいてい「コレステロールも中性脂肪も高い」という前提で、対策が語られてます。でも、自分はそうではなさそうです。コレステロールと中性脂肪って何が違うんだろう・・・ともう少し調べていたら、衝撃的な事実に気づきます。 わたくし「脂質異常症」らしい。 コレステロール値が高い人 じゃぁねーのです。脂質異

            脂質異常症らしい - もみじの備忘録
          • 昔々の、怖いというか不思議な体験 - ゆるゆるてくてくこつこつ

            お題「みんなが経験した怖い話」 母もホラーは嫌いではなく、昔は怖い映画を観に行ったりもしたけれど、「ブレアウィッチ・プロジェクト」を観てから一切ホラーは観なくなりました。(スプラッターやゾンビ系は平気。)怖い本やTV番組も観ないようにしています。 恐怖とは違う理由で号泣したことはある tekutekukotukotu.com お題の「怖い話」ではないけれど不思議だった話 今日、息子は夏休みでウキウキ外泊、夫は飲み会で遅い。1人なのであまり怖い話を思い出したり観たりしたくはないですが、これは怖いというより不思議な話です。 その時は怖かったけれど。 ※因みに母は霊感はまったくありません。 私は奈良が好きで、昔はよく一人旅をしました と言っても詳しくって奈良のことならなんでも知っていると言うことはなく、ただただぶらぶら歩きまわるだけ。 奈良に1人で出かけると言ったら、大学時代の友達が一緒に行こう

              昔々の、怖いというか不思議な体験 - ゆるゆるてくてくこつこつ
            • 2/10 左利きグッズの日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

              もともとは日本独自の「左利きの日」でしたが、その後「左利きグッズの日」に改称されました。 日付は「レ(0)フ(2)ト(10)」と読む語呂合わせからきています。 現在の社長は左利き、器用なんです。 左利きの方は天才なんですかね? エジソン、ダーウィン、アインシュタインなどの偉人さん。 ピカソ、ダ・ヴィンチ、モーツァルトの芸術家。 みんな左利きだそうです。 子供の頃はあまり左利きの人は見なかったような気がします。 いても右利き用のものを使っていたんでしょうね。 今の時代は左利き用のグッズとして定規、カッターにハサミ、鉛筆削り、フライ返しにスライサー、コルク抜き、急須、扇子まであるそうです。 探せばもっといっぱいあるんでしょうね。 ちなみにですが「右利き」は88.5%、「左利き」は9.5%、「両利き」が2.1%。 両利きって! わたくし右利きですが、スマホは左手で持ちます、はい。 ご覧いただきあ

                2/10 左利きグッズの日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
              • 【岩手県・西磐井郡】岩手旅行記〔7〕1日目の宿泊は立地抜群・平泉ホテル武蔵坊 - 旅のRESUME

                ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 早起きして岩手県へきて歩いたので疲れました。 本日予定の1か所は諦めて宿へ向かいます。 アクセス 平泉ホテル武蔵坊 温泉大浴場 売店 アクセス 宿泊は、無量光院跡、高館義経堂からも近いホテル武蔵坊にしました。 近くには義経公妻子の墓、平泉北方鎮守の熊野三社があります。 岩手県立平泉世界遺産ガイダンスセンター ここに行きたかったのですが、時間の都合で諦めました。 入館料は無料で、平泉と藤原氏について学ぶ事が出来ます。 www.sekaiisan.pref.iwate.jp 平泉ホテル武蔵坊 平泉に来たよーって実感出来るホテル名です(笑) 実をいうと、平泉ではここしか空いてませんでした(;´∀`) しかし結果としては、立地良く、お値段も良くほぼ満足できたお宿です。 客室は48室、駐車場は無料ですが砂利で~

                  【岩手県・西磐井郡】岩手旅行記〔7〕1日目の宿泊は立地抜群・平泉ホテル武蔵坊 - 旅のRESUME
                • 伊藤園 「Ocha SURU? Glass Kyu-su 02」【OSGK-02】 | SHOP | CHAGOCORO | 文化をインスパイアするお茶メディア

                  伊藤園 「Ocha SURU? Glass Kyu-su 02」 【OSGK-02】 Ocha SURU?Lab.企画品第一弾 新しいお茶の楽しみ方、 「見て、淹れて、アレンジする」透明なグラスの急須

                    伊藤園 「Ocha SURU? Glass Kyu-su 02」【OSGK-02】 | SHOP | CHAGOCORO | 文化をインスパイアするお茶メディア
                  • 子猫「うまうまニャ♪」「うまニャ!」 おしゃべりしながらご飯を食べる子猫たちがもん絶級のかわいさ

                    「うまうまニャ♪」「うまニャ!」とまるで会話しながらご飯を食べているような子猫の動画がTwitterに投稿され、「うまいニャンって言ってるみたい」「かわいい」というコメントが殺到しています。 飼い主さんに「ごはんだよー」と声をかけられたのは、コクブさんとヤオちゃん。生後2カ月の子猫です。2匹はおいしそうなごはんが待ちきれない様子。飼い主さん(@Cheryl_fuwa)がお皿を床に置いた瞬間、ごはんにまっしぐら! ごはんなの!? ごはんなの!? キタキタキターー!!! 今日のごはんはなにかニャ? 夢中で目の前のごはんに突進したコクブさんは、「あなたのごはんはこっちよ」と飼い主さんにすくい上げられてしまいました。2匹の興奮っぷりが伝わってきて、ほほえましいですね。念願のごはんが食べられて、無言でモグモグするかと思いきや……? あなたは、こっちですよ。 うまニャ! うまニャ♪ しあわせー! 2匹

                      子猫「うまうまニャ♪」「うまニャ!」 おしゃべりしながらご飯を食べる子猫たちがもん絶級のかわいさ
                    • トランギアのケトル 買いましてん - 山口道具話

                      今回は画像多めです トランギアのケトル 0.6ℓ 蓋にはロゴが刻まれております。 持ってみました。大きさは 「あれ?急須っすか?」 と言われるかもしれないサイズです。 マグカップと並べてみましょう…いや 並べ奉りましょう←意味不明 コーヒーを淹れるシュミレーションの ポジションです。(乗せただけです) どこまで積み重ねられるかゲーム… をしてるわけではありません← 注ぎ口も控え目な主張です←どっち? ここに付ける「sosogu_ 」という商品名の通りの注ぐ(付けると糸の様に細いお湯で注げる) 時に使うアイテムも買いたいのですが こんなやつね しばらくは "ドバドバ"と注ぐシステムでいこうと思います←えっ?? 以上、自分史上いちばん小さなケトルを購入したということを報告致します。 シーズニングするのですが焼付け塗装は問題ないのだろうか?(ぼそっ) あっケトルはやかんのことですよ?? 人気ブロ

                        トランギアのケトル 買いましてん - 山口道具話
                      • 2023年11月21日(火) 夕飯🎵 : Cook Channel 841

                        こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😄💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 今日の夕方、24時間付けていた心電図のホルターを 外してもらうため、かかりつけ医へ。 その場でデータを見て診断されました。 心房細動の再々発。 2回目にカテーテルアブレーションをした病院に3度目も出来るか 診断を仰ぐ事になり 明日の仕事帰りに再度かかりつけ医に寄って、 紹介状と診察日を取ってもらったので、 それを持って関西労災病院へ逝くことになりました。 さて、夕飯です🌃🍴 かかりつけ医に行く前に、煮ていたので、 さっと火を通して頂きました。 具材は、白菜、大根、玉ねぎ、麩、豆腐、椎茸、切り落とし豚肉 野菜の白菜、大根、玉ねぎは千切り 味が染みやすくしました。 切り落とし豚肉を使って、すき焼き風にしました。 今日は、11時予約の歯科へ母と一緒に行ってきました。 歯の定期検診です。 12時

                          2023年11月21日(火) 夕飯🎵 : Cook Channel 841
                        • 日本のすし、中国西部で人気 地元食材との融合も

                          【6月14日 Xinhua News】中国西部の重慶市(Chongqing)で、日本のすしが人気を集めている。市内の日本料理店「桃太郎」で食事を楽しんでいた大学生の楊蓉(Yang Rong)さんは「日本料理の中でも特にすしが好き。ネタの種類が豊富で、さまざまな味が楽しめる」と語った。 日本風のちょうちんや旗が飾られた店内は、夕食の時間前にもかかわらず活気にあふれていた。楊さんは「店は雰囲気が温かくて、値段も手ごろ」だと話す。桃太郎の店長は「近隣の大学に通う学生が大勢来てくれる。口コミで来るお客さんがほとんどだ」と説明する。客層は大学生など若者が多く、平日の来店数は約200人、休日には約400人にもなり、毎月の売り上げは約40万元(1元=約20円)に上るという。 市内のショッピングモール「新光天地」では、仕事を終えたばかりの会社員、周韵(Zhou Yun)さんが「奈賜」という寿司屋に飛び込ん

                            日本のすし、中国西部で人気 地元食材との融合も
                          • 宝泉のわらび餅は、格が違う - 続キロクマニア

                            みなさま、こんばんわぁです やべぇ〜 内緒にしときたいぐらい大好きな店のこと ブログに書いたら いつになくアクセスが増えてしまった 外部からなのかしらん ☆は増えないけどw ワタシは何も分析しないので よくわかりませんが どうかお店、混まないでほしい… 7月某日 相方とやってきました 京都・下鴨「茶寮宝泉」さん なんとも格式が高そうな門構えが とっても素敵ですよね ワタシは、以前に何度か来ているのですが exciteでブログを始める前なので… もう前回訪れてから 13年以上は経ってることになります ご無沙汰過ぎますね… お庭も完璧に手入れされていて 木々の枝の一本一本の角度も 計算され尽くしているような美しさ 苔むす庭も素敵です ワタシのお目当ては こちらの、"わらび餅" です わらび餅のお店は 京都にいくつもあるんですが 有名どころで言うと…どこになるかな ぎおん徳屋さんとか、かな まー

                              宝泉のわらび餅は、格が違う - 続キロクマニア
                            • 吉岡里帆、お茶とおにぎりの組み合わせに恍惚とした表情「合いますな」 – 記事詳細|Infoseekニュース - トレンド情報お届け!

                              女優の吉岡里帆が出演する、コカ・コーラシステム「綾鷹」の新CM「わたしは、綾鷹。食事をおいしくする」編が、23日より放送される。新CMでは、柔らかい光が注ぐ空間にたたずむ吉岡が登場。グラスに入ったお茶を飲み、おにぎりを食べながら「急須で入れたような旨みが……引き立てている」と恍惚とした表情を浮かべる… 【全文を読む】 内容紹介(出版社より) 多数のCMに起用され、次世代CM女王の呼び声高い人気女優・吉岡里帆さんの2年ぶりのセカンド写真集です。 プロデュースはアーティストの清川あさみ氏。 シチュエーション設定、絵コンテ、衣装監修に至るまで、作品全体のクリエイティブディレクションを担当し、「ファッション」「本質」「舞台」「水」などさまざまな切り口で、女優として、女性としての吉岡さんの魅力を「採取」、表現しています。 2人の出会いは2017年、清川氏の代表作『美女採集』にて。 以来、吉岡さんと公

                                吉岡里帆、お茶とおにぎりの組み合わせに恍惚とした表情「合いますな」 – 記事詳細|Infoseekニュース - トレンド情報お届け!
                              • 知多半島1周ウォークDAY7 上野間ー常滑14㎞ - まーきちのお気楽生活

                                目次 久しぶりの知多半島一周ウォーク 上野間駅を出発 盛田味の館 空き家・廃墟が多い 今日のゴール地点の常滑駅到着です 常滑競艇場 焼き物の道を散歩 常滑ラーメン食べて本日は終了 久しぶりの知多半島一周ウォーク tamikiti67.hatenablog.com 昨年9月に始めた知多半島一周ウォークですが、今日が7日目、今年初めての開催です。開催と言っても一人で好きで歩いているだけですけどね。前回が12月の頭くらいでしたので3か月半ぶりくらいですね。 1月、2月は他の旅行などで忙しく、また真冬は鈴鹿おろし、伊吹おろしの冷たい北西の風が知多半島西岸に吹き付けるので歩くのにはあまりよくない季節です。 ちょっと暖かくなってきた今くらいが歩くのに最適です。 上野間駅を出発 今日のスタート地点は6日目のゴール地点である名鉄知多新線の上野間駅です。電車から降りたのは私一人だけした。 10分ほど歩けばす

                                  知多半島1周ウォークDAY7 上野間ー常滑14㎞ - まーきちのお気楽生活
                                • 刻音(ときね) 沈殿抽出式ティードリッパー

                                  急須は、およそ300年前に誕生したと言われています。浮世絵にも登場し、その姿かたちはほぼ変化せずに現代に至ります。刻音(ときね)は現代のテクノロジーを用いて、急須を超える茶器を目指して開発しました。 急須を超える茶器とは「お茶本来のおいしさ=香り・旨み・渋みを、誰でも簡単に引き出せる茶器」「現代のライフスタイルに合う茶器」「お茶を淹れることが楽しみになる茶器」。この3つの要素を兼ね備えた茶器であると考えました。そして、たどり着いたひとつの答えが「沈殿抽出式」という方法です。(沈殿抽出式は特許及び商標出願中です。) クリアかつ深い味わいを引き出し、お茶を淹れるプロセスそのものが愛おしくなる茶器。刻音とともに、すてきなお茶の時間をお楽しみください。 沈殿抽出式(ちんでんちゅうしゅつしき)は、2年の歳月と500回の試作を経て完成しました。ペーパーフィルターやステンレスの茶こしなどを使わずに、日本

                                    刻音(ときね) 沈殿抽出式ティードリッパー
                                  • ウェスティン都ホテル京都のジュニアスイートに泊まる - 続キロクマニア

                                    みなさま、こんばんわぁあです 最近お天気が不安定ですねー 晴れたり雨が降ったり 寒かったり暑かったり 春ってこんなだったかなー?? こんなだった気もするけど 何を着たらよいかわからなくなりますよねー 1月某日 久しぶりに ホテルステイを楽しんできました マリオットボンヴォイの 無料宿泊特典の期限が迫ってきたのと カードも解約したので チタン会員の失効日までには 使わねば、ということで これまで泊まったことなかった 京都・東山 「ウェスティン都ホテル京都」へ 1890年創業から、なんと130年 (都ホテルとしては、1900年から) 歴史のあるお宿ですが 2021年にグランドリニューアルして とってもキレイなのです ロビーは 吹き抜けで広々としています この時はお正月らしい飾り付けがあり 新春気分です ロビーの端っこにワタシたちが現れるや否や すぐにスタッフの方がやってきて 声を掛けてくれまし

                                      ウェスティン都ホテル京都のジュニアスイートに泊まる - 続キロクマニア
                                    • 家でお茶を淹れていた時代の職人が死に絶える前に急須を買え - メモもつれ

                                      急須でお茶、淹れていますか?ペットボトルのお茶でいいやと考えている方も多いと思いますが、それなりの茶葉を温度を管理して淹れた時の味はやはり急須が一番です。 うまく淹れられれば液体の果実肉としか言えない謎の旨味汁を体験することができますよ! 急須の選び方 急須というのはふたの気密がしっかりしており、ブンブン振って最後の一滴まで絞り出せるもののことを言います。 万古焼と常滑焼以外の自称急須はふたのすり合わせをやらないのでどれだけ高級でも急須ではなく茶こし付きポットです。 実用品としての急須の話なので骨董に片足突っ込んでるやつとか中国茶器とか紫泥の話はしません。 急須のグレード 急須は価格でグレードがざっくりと分かれています。住んでいる県の県庁所在地にある一番古い茶舗に突撃すればだいたい分かるので、ここではざっくりとした雰囲気を示す。在庫が古すぎて値段が昭和価格だったりすることもザラなので自分の

                                        家でお茶を淹れていた時代の職人が死に絶える前に急須を買え - メモもつれ
                                      • 食器好きの方、必見!ワンチャイ(湾仔)の「景徳行瓷業有限公司(King Tak Hong Porcelain )」は品揃えがスゴイ! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                        香港の食器って可愛いものが結構あります。 住んでいると愛着がわいてきて 余計にそう感じる部分もあるかもしれませんが、 香港のレストランやチャーチャンテン(茶餐廳)、カフェなどで 使われている食器、お皿、コップ、急須などが可愛くて、 「これ欲しいな~。」 と思うことが度々あります。 今日ご紹介するのは、 調理器具、食器類、キッチン用品専門のお店です。 品揃えが豊富なので、好きな方はきっと長居しちゃうと思います。 ↓こちらも食器好きの方にはたまらないお店です。探せばきっとお気に入りのものが見つかるはず!! www.hongyoka.work 景徳行瓷業有限公司 King Tak Hong Porcelain ※店舗の詳細情報や地図は、記事の一番下にあります。 ワンチャイ(湾仔)にあるので、 観光客の方にも行きやすいと思います。 駅のA3出口から徒歩7~8分のところにあります。 ↓美味しいお店か

                                          食器好きの方、必見!ワンチャイ(湾仔)の「景徳行瓷業有限公司(King Tak Hong Porcelain )」は品揃えがスゴイ! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                        • 【悲報?歓喜?】ワクチンじゃない注射を2本打ちました(;´Д`) - 生きてて良かった!- 茶 葉 tea’s -

                                          こんにちは、チャバティ64です。 先日、あまりにも左肩が痛いので一度レントゲンを撮ってもらおうと評判のいい愛知県の整形外科に行ってきました。 この歳になると肩の腱板が心配で一度確認した方がいいと思ったからです。 着いて見ると非常に洗練された建物が新しく、駐車場は満杯で第三駐車場に止めるという盛況ぶり。 こりゃ時間がかかりそうだなぁ~ 中に入ると席は満杯で、このコロナ禍では久方ぶりに見る光景です。 さすがにみなさんマスクをしてしゃべらずジッとしています。 むしろそれがシュールで怖い(笑) ナイスシャツ! さすがに帰ろうと思ったのですが、せっかく来たので検温してアルコール消毒ののち受付へ。 「どのくらいの時間待ちそうですか?」 【人気の飲食店じゃあるまいし、そう聞くのもどうなんだろう?】 「いや、大したことないですよ」 「問診表書いていればすぐにご案内できると思います」 【え~っ、ホントかなぁ

                                            【悲報?歓喜?】ワクチンじゃない注射を2本打ちました(;´Д`) - 生きてて良かった!- 茶 葉 tea’s -
                                          • 【再放送】妙なミョウ・ガール 74-76 - 魅惑的!お煎チ~ズ!

                                            妙なミョウ・ガール 74-76 - ニコニコ動画 今回はミョウ・ガイ、ニイカちゃんの娘、急須人とかが登場ですヾ(๑╹◡╹)ノ" ※過去動画なので、時季外れのネタがありますがご了承くださいませヾ(๑╹◡╹)ノ" ※オリジナル公開日:[160611][160612][160618] ※使用楽曲等、すべて きひみハマめ のオリジナルです。 ◆「ほしい物リスト」「メールフォーム」等へのリンクはサイドバーにあります♪ 5月3日はきひみの誕生日ですヾ(๑╹◡╹)ノ" ◆インフォメーション 井原西鶴の大著、『男色大鑑』の一般向けの現代語訳が発売されました♪ 北見花芽(きひみハマめ)の中の人もちょっと書いてるので、興味のある方も無い方も、下のアマゾンリンクから、お買い求めくださると狂喜乱舞します♪ ※ 書店で買っても、北見花芽の中の人には直接お金が入らないので何卒。 全訳 男色大鑑〈武士編〉 作者: 染谷

                                              【再放送】妙なミョウ・ガール 74-76 - 魅惑的!お煎チ~ズ!
                                            • ハンドドリップコーヒーをもっと手軽に! 常滑焼から生まれたユニークな「珈琲急須」が登場 | ライフハッカー・ジャパン

                                              楽天ゴールドカードはメリットない?プレミアムカード・年会費無料楽天カードとの違いや元を取る損益分岐点はいくら?

                                                ハンドドリップコーヒーをもっと手軽に! 常滑焼から生まれたユニークな「珈琲急須」が登場 | ライフハッカー・ジャパン
                                              • 2023年4月9日㈰ 夕飯🎵 : Cook Channel 841

                                                Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😄💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 仕事から帰ったら昨日に続き 次女が夕飯の支度をしてくれていました😆 2品作ってくれました。 今夜は友人のMちゃんがお泊りに来てくれ、 一緒に夕飯です🌃🍴 今夜は、こんな感じです😄👍 鶏肉とブロッコリーの炒め物 枝豆のさつま揚げ 市販のコロッケ セブンイレブンのおかずシリーズ ミミガーの様です 実家の母が購入したもの 市販の春雨サラダ

                                                  2023年4月9日㈰ 夕飯🎵 : Cook Channel 841
                                                • お茶をデスクでこぼし、覆水盆に返らず。そして、新しい贅沢へ。 - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                                                  「ラフマニノフと共に歩む♪」に、ようこそ! Welcome to the room where I propose something better with Rachmaninov. 貴殿のご訪問に、心より感謝申し上げます✨ 再訪の方も、初めてお越しの方も、誠にありがとうございます。 きちんと思いを伝える、確かに伝えることが、これからますます大切になると感じているラフマニストです。その理由も、日本人の気質である聞く側責任主義から、相手にきちんと伝える側責任主義に変えていく使命をラフマニストが帯びたからであります。どれだけちゃんと説明できるか、これは結構大事なことです。ですから、2023年はこのブログを通して、しっかりアピールしていきたいと思います。 太古の日本が宿る、ここ三重県は伊勢。五十鈴川に面して、古民家が並びます。なんとも春うららかな日を示す写真でしょうか。 昨日投稿した記事の写真

                                                    お茶をデスクでこぼし、覆水盆に返らず。そして、新しい贅沢へ。 - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                                                  • 別邸 鴨川(四条河原町温泉~京都府)① - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                    こちらは阪急京都線「京都河原町駅」の前… 京都一の繁華街✨ 四条河原町の交差点です なんとここから徒歩1分の場所に温泉宿♨があるのです! 矢印の建物が本日すまきとすまりんがお泊まりするお宿です あっと言う間に到着🚩 四条河原町温泉 別邸 鴨川(京都市下京区) チェックイン14:00 チェックアウト 11:00 客室数が102室もある「空庭テラス京都」と共通の入り口です 2022年6月にオープンしたばかりのホテル✨ 今回はオープン記念価格でお得に泊まることができました(^_-)-☆ こちらで検温と手指の消毒を行いました 1階のデスクは簡易フロントで 名前を告げるのみです 9階のフロントに取り次いで下さるので 正面のエレベーターで上がります 9階  エレベーターの正面に見えるのは展望大浴場の入り口です もう一つの大浴場とフリーラウンジが見えています 「空庭テラス 京都」のレセプションがあり…

                                                      別邸 鴨川(四条河原町温泉~京都府)① - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                    • 聖地巡礼!中国の超高級蒸しスープ・佛跳墻(ぶっちょうしょう)発祥の店に行ってきた|山口祐介の江南食巡り⑦ | 80C

                                                      中国料理FROM天台山!当企画は、2021年にオープンした中国浙江省の山岳リゾートホテル「星野リゾート 嘉助天台(かすけてんだい)」総料理長・山口祐介さんの中国食探訪記です。仏教の聖地・天台山から、ここに住み、食を生業として働く料理人の目線で見た《中国の食》をご紹介します。★1回目から読む方はこちらからどうぞ! ★福建の旅前編「海鮮が呼んでいる!長崎ちゃんぽんのルーツに出会う福建省福清市」から読む方はこちらからどうぞ。 中国料理で、圧倒的に贅を尽くしたスープといえば佛跳墻(ぶっちょうしょう|fótiàoqiáng|フォーティャオチァン ※佛跳牆の表記もあり)でしょう。 丸みを帯びた壺の中に、干し鮑、ふかひれ、なまこ、魚の浮袋、干し貝柱などの高級乾物がぎっしり。仕込みには何日もかかり、長時間かけて山海の美味から食材のエキスを抽出したスープは、幾重にも旨みが折り重なる贅沢なうまみに満ちています

                                                        聖地巡礼!中国の超高級蒸しスープ・佛跳墻(ぶっちょうしょう)発祥の店に行ってきた|山口祐介の江南食巡り⑦ | 80C
                                                      • チームの変化は成長のチャンス––育休復帰したエンジニアが考える、チーム開発とキャリアのこと

                                                        2019年3月2日、TECH PLAY SHIBUYAにて「TokyoGirls.rb Meetup vol.1」が開催されました。女性でも参加しやすい、Ruby勉強会を目指して開催された本イベント。4人のエンジニアが登壇し、Rubyにまつわることをはじめとしたさまざまな技術の話題を語りました。プレゼンテーション「チームの変化は私の変化!チームとともに成長する!」に登壇したのは、かとりえ(@katorie)氏。講演資料はこちら チームとともに成長する かとりえ(@katorie)氏:こんにちは。かとりえと言います。よろしくお願いします。今日は最後のセッションなのでみなさんだいぶ疲れてきていると思いますが、難しい話はしませんのでボーッとしながら聞いていただければと思います。 今日はTokyoGirls.rb Meetup vol.1ということで、改めて開催おめでとうございます。私はりさきゃん

                                                          チームの変化は成長のチャンス––育休復帰したエンジニアが考える、チーム開発とキャリアのこと
                                                        • 鍋つかみは冷蔵庫にぶら下げ - 自分暮らし・癒やし時間

                                                          キッチンのぶら下げ収納を手放す~その2~ 前回の続きです。 www.jibun-iyashi.com ポットマットの移動場所 換気扇にぶら下げていたポットマット。 鍋つかみとして使ったり、急須やポットを乗せて毎日のように使っています。 キッチンフックを外したら…… 鍋つかみだけ換気扇にぶら下げていると妙に目立つ。 引き出しにしまうと使いにくい。 そこで、冷蔵庫にぶら下げる事にしました。 無印のアルミフック(マグネットタイプ)にマステを貼り その上に両面テープを貼ります。 その上に、もともと飾っていたポストカードを貼ります。 無印のフックの「白」が隠れて見た目がスッキリ。 ポストカードは家族の癒やしなので飾っておきたい。 www.jibun-iyashi.com ちょっとした事ですが、毎日目に入る場所なので 視覚に違和感がないってことは大切です。 あと一回、次回へ続きます♪ 今日もご訪問あり

                                                            鍋つかみは冷蔵庫にぶら下げ - 自分暮らし・癒やし時間
                                                          • 北海道チーズ博と渋谷ヒカリエ - ゆるり庵・りあん

                                                            こんにちはー😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます 毎年、お互いの誕生日月にランチする幼稚園からのママ友と 渋谷ヒカリエ6階にある「ときのとき」という和食屋さんへ行ってきました 場所探しは、筆者おまかせが多いのですが 娘さんが美味しかったと言っていたので行ってみたいと提案してきてくれたので 「もちろん🎶」 ということで決定したのでした 雪から雨に変わるでしょう‥といった天気の日 「大山鶏の羽釜ご飯御膳」1480円 2人とも釜飯大好き さいごにお茶漬けにしてスルスルッと食べて満足満足 やっぱり和食はいいね🎵と言いつつ 9階でやっていた「北海道地チーズ博」へ‥ 入場は無料ですが、QRコードを読み取って名前や電話番号をいれ 最後に出た画面を見せて入れます メインは、「5種類のチーズ食べ比べ」500円です 46種類の中から、筆者が選んだのは 左から ・アンジュドフロマージュ

                                                              北海道チーズ博と渋谷ヒカリエ - ゆるり庵・りあん
                                                            • 【出張一日目】秋田に来たらここに泊るのがトレーニー(笑) - 生きてて良かった!- 茶 葉 tea’s -

                                                              こんにちは、チャバティ64です。 10ヵ月の時を経て出張再開です。 PCからしか投稿しないブログは必然的にお休みになりました。 まずは新潟~秋田です。 お客さん待っててね~(´ω`*) 仕事はいい香りのするお茶の販売員をしています。 BASEショップで「お茶の愛葉園」(あいばえん) というネットショップも趣味で運営しています。 開店休業状態が続いていますΣ(゚Д゚) ぜひともよろしくお願いします。 なんぼなんでも日本海荒れすぎΣ(゚Д゚) 新潟の伊勢丹さんによって次は秋田へ向かいます。 山形を抜けるためハンパない日本海沿いの下道の潮をかぶりながらひた走ります。 荒れるとこんなになるなんて... 車がサビそうで怖いです。 管さん高速道路作ってよ~(゚Д゚)ノ オネガイ~ さて、今日はこんな感じです 出張1日目 今日は秋田で一泊 なんとそのホテル JOY FITNESS24併設で宿泊者利用タ

                                                                【出張一日目】秋田に来たらここに泊るのがトレーニー(笑) - 生きてて良かった!- 茶 葉 tea’s -
                                                              • 絶好調の伊藤園「茶カフェ」に映る静かな危機感

                                                                11月1日、東京・渋谷に「渋谷スクランブルスクエア」が開業した。 渋谷駅に直結し、同地区では2012年の「渋谷ヒカリエ」以来の大型商業施設として、200以上もの店舗が入る。国内大手から個人店、海外の店といったカフェチェーンも多く出店した。例えば「スターバックスコーヒー」「タリーズコーヒー」「上島珈琲店」「丸山珈琲」「ピースカフェ ハワイ」「カフェ コヴァ ミラノ」などだ。 施設内の10階には伊藤園が運営する「オチャ ルーム アシタ イトウエン」(ocha room ashita ITOEN。以下「オチャルーム」)という店もあり、高価格な茶系飲料を提供する。 「これまで『茶寮 伊藤園』などの店舗も手がけてきましたが、この店は飲食・物販・イベントスペースを三位一体で備えた、当社初の店です。年代・性別・人種・文化などを問わず、多様な人々が集まる渋谷だからこそ、出店を決断しました」 広報担当の山口

                                                                  絶好調の伊藤園「茶カフェ」に映る静かな危機感
                                                                • 私と夫の18日間。ニューヨークで暮らす日本人として、目の当たりにしている景色|塩谷舞(mai shiotani)

                                                                  3月2日。 私は跳び上がって歓喜していた。夫のプレゼンが通り、ニューヨークで初個展を開催できる権利を得たのだ。しかもSohoにある大きなギャラリーで。最高の立地だ。順風満帆とは言えなかった2年間の末に掴んだこの好機はあまりにも大きく、この出来不出来で今後の進退が決まってくると言っても過言ではない。 ということで、今回はニューヨーク初個展パンデミック物語について語っていきたいのだけれども、家族にまつわる文章を書くにも個人的なルールがある(ややこしい)。 まず、家族として過ごす中で生まれるささやかな瞬間のようなものは、できるだけちゃんと書き留めておきたい。たとえば、羽田空港の免税店で割安で指輪を買ったこととか、急須を買ったら家族感が増したこととか、そういう取るに足らないけれども、心に残る出来事のことだ。 しかし、夫はアーティストなので、アーティストとして活動することを取り上げるのは、とても慎重

                                                                    私と夫の18日間。ニューヨークで暮らす日本人として、目の当たりにしている景色|塩谷舞(mai shiotani)
                                                                  • あの「お~いお茶」を自作できる「自家製お~いお茶キット」登場、実際に使ってみたレビュー

                                                                    茶葉の選別や、香り・うまみを引き出す「火入れ」を自宅で行うことで、文字どおり出来たての「お~いお茶」を飲むことができ、さらに茶葉の配合率を自分で決めて「マイお~いお茶」を生み出すこともできる「自家製お~いお茶キット」がゲットできるキャンペーンが2021年7月26日からスタートしています。「本当に、茶葉を火にかけただけでお~いお茶が作れるのか……?」ということで、実際にキットで作ってみました。 お~いお茶 真夏の火入れ大作戦|伊藤園 https://www.itoen.jp/oiocha/oiochakun/midsummer-hiire/ 目次 ◆開封 ◆乾燥 ◆仕分け ◆火入れ ◆合組 ◆実飲 ◆開封 自家製お~いお茶キットが到着。今回編集部に届いたのはメディア向けのプロトタイプ版で、実際に応募者の手元に届く完成版ではロゴなどが直接描かれた専用ダンボールで届くとのこと。 開封。中には茶畑

                                                                      あの「お~いお茶」を自作できる「自家製お~いお茶キット」登場、実際に使ってみたレビュー
                                                                    • ローソンPBを見て、食品パッケージデザイナーが思ったこと。|アトリエマッシュ もっさり

                                                                      昨日半年ぶりに髪の毛を切りに行ってもっさりしていた状態からシュッとして、気分良く街を歩いていたんです。さて、コンビニでも寄って帰ろうかと思ったらそこはローソンでした。 「おや、そういえばローソンPBが一新したという噂が」 と思って見てみたのですが、実際のパッケージを見てみて驚き・おののいたこと。今までやってきた食品デザインとは明らかに違う、それはわかる。けれどこの胸に現れたもやもやと驚きはなんだろう、と思って拙いですが言語化してみることにしました。 今年は少し遠のいていますが、私の主戦場はスーパー、コンビニ、ドラッグストアなどで売られているグラビア印刷(フィルムへの印刷方法です)の食品パッケージを10年ほど生業としていました。 現場は職人デザイナーの集まりだったので「見て盗め」的な所に放り込まれ、最初はわけもわからずダメばかり言われて混乱するばかり。しかし明確に教わってはいないものの、フィ

                                                                        ローソンPBを見て、食品パッケージデザイナーが思ったこと。|アトリエマッシュ もっさり
                                                                      • 【Čajovňa v podzemí】ブラチスラバの隠れ家カフェ・ティールーム - トラリブ Travel Blog

                                                                        Čajovňa v podzemí(December 2022) ロンドンのメトロのような標識 ブラチスラバ旧市街の地下にひっそりと佇むティールーム、 【Čajovňa v podzemí】 中に入ると、入口からは想像できないような 独特な雰囲気が漂っています。 Cajovna v podzemi の店内の様子やメニューをご紹介いたします。 Čajovňa v podzemí(December 2022) Čajovňa v podzemí メニュー Čajovňa v podzemí 店内の雰囲気 Čajovňa v podzemí 基本情報 営業時間 おわりに Čajovňa v podzemí メニュー Čajovňa v podzemí(December 2022) 「お茶文化」と言えば、真っ先に思い浮かぶのはイギリスですが、 スロバキア人の方もお茶好きな人は多いようです。 選べな

                                                                          【Čajovňa v podzemí】ブラチスラバの隠れ家カフェ・ティールーム - トラリブ Travel Blog
                                                                        • 【黒川温泉】女子旅・カップルにおすすめ!湯あかりが見える宿『ふじ屋』に宿泊した感想 - しゅしゅ旅日記

                                                                          こんにちは、しゅしゅ子です。 今回は、黒川温泉を一人旅した際に宿泊した “湯あかり”が見える宿『ふじ屋』 を紹介します。 一言で感想を述べると めちゃくちゃ素敵♡ でした! 特に、部屋の作りがどストライク…! 至るところに配置されるアンティークな家具に「可愛い〜♡」の連呼が止まりません(笑) 窓から川を見下ろせるので、黒川温泉名物“湯あかり”もお部屋から楽しめるんです…! また、食事でも熊本をたっぷり堪能できて、 自慢のお風呂に入れば、 身体の芯からぽっかぽか〜。 女子は絶対喜ぶ雰囲気なので、カップルや女子旅にはおすすめの温泉宿ですよ。 ただ、正直お安い旅館ではないので、しっかり検討して頂くためにも、本記事では “たくさんの写真” と共に、湯あかりが見える宿『ふじ屋』に宿泊した感想を正直に記録しておこうと思います。 【この記事はこんな人におすすめ】 黒川温泉のお宿を探している方 特に!!!

                                                                            【黒川温泉】女子旅・カップルにおすすめ!湯あかりが見える宿『ふじ屋』に宿泊した感想 - しゅしゅ旅日記
                                                                          • 静かな温泉旅の途中、静かにコーヒーの時間 - 温泉好きのお湯

                                                                            若い頃、ちょっとコーヒーに凝っていた時期がありました。豆の種類とか、入れ方とか。奥が深くて面白く。 学生時代には、古びた喫茶店や、今や全国区の某有名コーヒーショップでもアルバイトをしていたことがあります。 今もコーヒーは好きで、ふだんの朝でも家で1杯飲んでから出かけていますが、静かな温泉旅に出た時も、いろいろなシーンでコーヒーに出会っています。 そこで今回は、静かな温泉旅のコーヒーを取り上げてみることにしました。 温泉宿で モーニングコーヒーをお部屋で ロビーや談話室で 温泉旅の途中で 喫茶店に入ってみる 喫茶店以外でも 蕎麦と珈琲 美術館でコーヒー 和菓子と珈琲 たまにはカフェで そんな風に 温泉宿で 温泉旅館でよくある、和風旅館。畳敷きの和室には、急須と緑茶のセットが用意されていて・・・というのが定番ですが、コーヒーを飲める温泉宿も多いのです。 中には、温泉水で入れてあるコーヒーをいた

                                                                              静かな温泉旅の途中、静かにコーヒーの時間 - 温泉好きのお湯
                                                                            • 健康〜ダイエットに繋がる:「空腹」の健康効果(実践1ヶ月) - しほこの暮らし

                                                                              おはようございます、志帆子です。 いつも訪問いただきありがとうございます。 先日、用事があって久しぶりに図書館に行ってきました。 返却されたばかりの本が並んでいる棚を見てみると、 数十冊の本があり、その中に 南雲吉則著『空腹が人を健康にする』 (一日一食で20歳若返る)という本を 見つけました。 私は初めて知りましたが、2012年発行の本であり、 テレビ等にも出てお話をされていたりする方のようなので、 ご存知の方も多いかもしれません。 ペラペラとめくってみると、なんだか今の自分にすごく 必要なことのように思えました。 自分で求めていったのではないけれど必要だと思えることに 出会ったとき、やってきてくれたんだなと思います。 「すべては必然、巡り会うべきときに巡り会う」 ですね。 私は40代で妊活をしているため、 少しでも健康でいたい、若さを保ちたいという思いが 強いです。 なのに最近太ってき

                                                                                健康〜ダイエットに繋がる:「空腹」の健康効果(実践1ヶ月) - しほこの暮らし
                                                                              • 割れない急須・ティーポット|パワー系主婦も安心の樹脂製 - にゃもぶろ

                                                                                普段はコーヒーをよく飲むのですが、カフェインが気になるのでノンカフェインを中心にお茶を毎日飲んでいます。 ティーポットは見た目もキレイで涼やか、なのに安い!というダイソーのガラス製(500円)を使っていたのですが1ヶ月ほどで割ってしまいました。 どのくらい抽出できたか視認できるので重宝してたんですけど、ほんの少しコップがあたっただけで壊れたんです! 乾杯~!くらいの勢いで割ってしまいました。本当ですよ?! また同じ商品を購入しても良かったんですけど、すぐ割ってしまったら元も子もないので。 ネットの海をさまよっていたところ素敵なアイテムを見つけたのでシェアします! もう割らない!樹脂製のティーポット 食洗機OK!お手入れラクラクで清潔に保てます 中身が見やすいクリアなボディ 本当に割れない!検証動画がスゴイ!激しい! 気になるポイント おわりに:涼しげクリアなティーポットで優雅なティータイム

                                                                                  割れない急須・ティーポット|パワー系主婦も安心の樹脂製 - にゃもぶろ
                                                                                • うまみをめぐる冒険──飲むこと、食べること、学ぶこと | 石川善樹×猪子寿之×丸若裕俊×宇野常寛 | 遅いインターネット

                                                                                  甘味・酸味・塩味・苦味につづく基本五味のひとつとして、日本人によって発見された「うまみ」。その奇妙な奥の深さをめぐって、ひょんなことから4人の男たちが語り明かしました。うまみの快楽に秘められた謎を手がかりに、現代人の飲食をさらに豊かな体験にしていくための道をさぐる、珠玉のひととき。ゆっくりお茶を入れながら、味わってみてください。 本記事をはじめ、「遅いインターネット」では変わりゆく「食」の楽しみ方について、意外な切り口から特集しています。 「うまみ」に取り憑かれた男たち 宇野 この前、猪子さんから深夜に突然電話がかかってきたんですよ。何事かと思ったら、石川さんが食べることとウェルビーイングの関係について話されていることを共通の知り合いから聞いたらしいんですよね。「これめちゃくちゃ面白いよ!」「すごく感動した!」って。特に「うまみ」についての考察が面白かったと言っていて……。 猪子 そうそう

                                                                                    うまみをめぐる冒険──飲むこと、食べること、学ぶこと | 石川善樹×猪子寿之×丸若裕俊×宇野常寛 | 遅いインターネット