並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 441件

新着順 人気順

愚痴 英語の検索結果281 - 320 件 / 441件

  • 全統共通テスト高2模試 - kotimutikoの日記

    全統共通テスト高2模試 河合塾の大学入学共通テストを想定したマーク形式の模試で、高2長女は自分の学校で受験しました 本番の共通テストは2日間ですが、模試は1日で全てを終らせる為に過酷な一日となった様です 私大希望者は受験科目が少なく、早く帰っていた事に愚痴をこぼしていました [そんなこと言ったって、自分で国公立希望してるんだから割り切らなきゃね!]と言いたいところですが… 炎上しそうなので止めました 頑張るなんて受験生なんだから当然でしょ!?とか思いながら 実際に言ったのは⇩コレ 私「受けるだけでも大変だったね〜よく頑張ったよ」 長女「ママ〜私頑張った〜」 ハグハグ♡ギューギュー♡ヨシヨシ♡ もうすぐ成人だけど…私には甘えん坊ちゃんです (´,,•ω•,,`) 最近の長女は、模試やテストの結果を自分から見せません 学校からのメールで模試の結果が返ってきた事を知り、催促して出させるのです 私

      全統共通テスト高2模試 - kotimutikoの日記
    • 海外FX最強説の徹底検証!!【FX海外口座XM】XMの口コミ評判まとめ | FX情報商材(教材)・口コミ検証レビュー&FX海外口座XM | ウソに騙されない真実のオススメランキング

      他のFX情報商材(FX商材・教材)のレビューブログは見ましたか?93%以上がウソのランキング。そして偽情報・・・。当FX検証ブログではみんなが知りたかったFX情報商材のオススメ評価とFX海外口座XMについて口コミ・リア友の評判を交え検証! XM口コミ評判(FX海外口座)|海外レビューサイトでは海外FX最強の声も 世界中のトレーダーが集まる海外の口コミレビューサイトで、 600以上のレビューがある中、XMは海外FX最強と言っても良い程の高評判です。 XMが本当に海外FX最強なのか!?、海外サイトでの評判を見て行きましょう。 以下、日本語訳付きのXMの口コミ評判レビューです。 i am very happy. because its comfortable trading platform. I like to grow big career of my life with this trad

      • 【豪華訳者陣による唯一無二の新訳!】『ポータブル・フォークナー』刊行記念、池澤夏樹×柴田元幸×小野正嗣×桐山大介による翻訳奮闘話、公開!|Web河出

        刊行記念 特集・コラム他 - 特設ページ 【豪華訳者陣による唯一無二の新訳!】『ポータブル・フォークナー』刊行記念、池澤夏樹×柴田元幸×小野正嗣×桐山大介による翻訳奮闘話、公開! ウィリアム・フォークナー 2022.09.21 フォークナーをノーベル賞に導いた奇跡の選集『ポータブル・フォークナー』発売を記念して、雑誌「文藝 2022年夏季号」に掲載した豪華座談「文体の暴れ馬『ポータブル・フォークナー』翻訳奮闘話」を公開いたします。 水道橋の薔薇事件 ―『ポータブル・フォークナー*1』の翻訳企画はどう立ち上がったんですか? 池澤 僕は個人編集をした世界文学全集(編集部注:第一期九巻にフォークナー『アブサロム、アブサロム!』を収録)と日本文学全集をつくる過程で編集・編纂が文芸活動にとって非常に重要であると、つまり創作、翻訳と並ぶ三本柱のひとつであると思うようになりました。みんな軽く見るけど、編

          【豪華訳者陣による唯一無二の新訳!】『ポータブル・フォークナー』刊行記念、池澤夏樹×柴田元幸×小野正嗣×桐山大介による翻訳奮闘話、公開!|Web河出
        • それぞれの事情 - 子持ちワーママの独り言

          今の仕事は体力・精神の疲労を考えた場合に割にあってるんだろうか?と最近考え始めた。 毎月XX円のお給料をもらうために平日5日間、朝から晩まで働き、残業はないけど家に帰れるのは早くて19時ちょっと前で、ネット通販などの荷物を受け取るのにもギリギリの時間。土日は、次の一週間を乗り切るためにスーパーをハシゴして、作り置き用の料理を作る。お盆休み・お正月休みはあるけどハイシーズンでどこに行くにも高い時期。そして混みあっている。料金なんて気にしないほどの高収入なら諦めもつくけど、残念ながらそうでもなく。まぁこれが平均的な「勤め人」なのかも知れないけど、これを定年まであと19年続けていけるのだろうか。 今、何かを勉強したり本を読んだりしているのは、現状に満足していないからだと思う。前職で働いている時には英語を勉強して何回はTOEICを受験してたんだけど、それは「転職」を視野に入れていたからだし、今何か

            それぞれの事情 - 子持ちワーママの独り言
          • 自分の子供に配偶者の役割を担わせてしまう親達。仲良し親子の実態は共依存親子 - 良質節約生活 100万円/1年

            家族を支えるのは夫婦 50代で彼氏を見つけて渡米した看護師 毒親と共依存親子 自分の子供に配偶者の役割を担わせてしまう親達 家族の中には一人いけにえが出る 50代60代でもパートナーを見つけるべき 子供の人生を支配する親達 まとめ 家族を支えるのは夫婦 映画監督であった故大島渚監督との妻である小山明子さんは「私は家族というのは夫婦が中心(核)であるべきだと思っています。」とおっしゃっていました。私もその通りだと思います。 50代で彼氏を見つけて渡米した看護師 私が飲食店勤務に勤務していた際、仕事が終わるのは深夜0時~2時頃でした。その頃には、いきつけのバーがあり、仕事終わりにバーに行っては様々な職種の人と語り合うのを楽しみとしていました。 私が印象に残っているのは、40~50代に見えるシングルマザーの看護師の女性で、子供が大学進学を機に家を出ることになり、「寂しい…」とつぶやいたのです。彼

              自分の子供に配偶者の役割を担わせてしまう親達。仲良し親子の実態は共依存親子 - 良質節約生活 100万円/1年
            • 息子よ、貴様まさか理屈屋の息子か - ←ズイショ→

              こんなご時世で人集りに遠出する気も起きないので今日も今日とて今年の夏で4歳になる息子と公園に行く。 いつも同じ公園ばかりに行くのでは気晴らしにもならないので自転車に乗って一駅離れた町の公園へと向かった。 道すがら空のペットボトルを持ったおばちゃんが信号待ちの俺に唐突に話しかけてきて「なー、兄ちゃん、かなんなー。見てみいこのペットボトル、みんな人の家の前にポイポイ捨てていくねん。こんなコロナの時期やからこんなん私だってほんまは触りたくもないのにほんまかなわんで」と愚痴をこぼした。俺に話しかけたそのおばちゃんはマスクをしていなかった。 それからもう少し行ったところの信号待ちで、今度は「こんなところに歯医者なんかあったんだ」と気づいたのだが日曜日も午前中は診療してもらえると書いてあって、日曜もやってるなんて珍しいなぁと思うのと同時に、そこで差別化を図ろうとしてるのって治療の腕が十分なのか少し不安

                息子よ、貴様まさか理屈屋の息子か - ←ズイショ→
              • ガメ・オベールの日本語練習帳 ver.8

                マリーアントワネットの首が絶叫するゴジラの演奏を見ただけで、見たかった「フランス式悪趣味」を堪能したので、開会式の他の部分は、見る必要がなくなって、結局、見ないで終わってしまった。 フランスに対しては色々偏見があるが、あんまりパリ・オリンピック開会式を見る気がしないのは、どちらかといえば現代オリンピックそのものに偏見があるからでしょう。 超人化した人間たちが競う競技自体が面白くないわけはないが、それは合図の号砲が鳴ってから、…あれ、号砲って、もう使わない日本語かな?まあ、いいや、日々大量に死語が生産されるのは日本語という短命言語の宿命なので、そんなもの、いちいち気にしていたら何も書けなくなってしまう… 鳴ってから、ゴールまで、あるいは投擲されたジャベリンが地面に突き刺さるまで、いくらでも出回る動画を見れば済むことで、そこに至る、祭典を盛り上げるための選手の感動逸話みたいなものは、つまらない

                  ガメ・オベールの日本語練習帳 ver.8
                • ときめくということ【私の26年の人生観】 - MAMESHIBA DIARY

                  こんにちは! かほです! 遂に今日大きなプレゼンが一つ終わりました!!!!!! 約2か月かけて1軒の木造住宅のリノベーションプランを考え 提案の為のプレゼンテーションボードを作成し、 クラスメイトと先生方4名の前で12分発表するものでした。 いや・・・緊張して心臓キュッ!ってなるわ(;゚Д゚) しかも順番が14番目。 いっそ1番でありたかった。 緊張で何を話したか全然覚えていませんが、 なんとかプレゼンを終えることが出来ました・・・! 3週間分くらいの心拍数を12分で使い果たしました。 今日の朝9時15分まではあんなに必死こいてやってたのに 終わってみれば楽しかったなぁ(`・ω・´) ようやく今日は課題ひとつを終えたところですが、 明日には新しい修了課題の条件発表があります。 これが終われば、半年間の職業訓練校生活も終了です。 寂しい寂しい~ さ、本題に入っていこうかな。 タイトルにも付け

                    ときめくということ【私の26年の人生観】 - MAMESHIBA DIARY
                  • 【毒吐き注意】人生初のZOOM宴会を経て、投資へのモチベーションが爆上げしたお話 - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

                    しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってまーす。フォロー嬉しいですぞい! Follow @syokora11_kabu 本日の内容は、かなりドス黒いと言いますか、ただの愚痴に近い話でございます。適当に読み流して頂ければ幸いです。念のため、最初にいつもの「毒がえる🐸マーク」を付けさせて頂きますねー。 それは、今月頭の話。 俺が勤務する会社の所属部門の、忘年会があった。 と言っても、さすがにこのご時世。何処か一箇所に集まって大人数で、というワケにはいかない。そこで幹事より提案されたアイデアが、なんと ZOOM忘年会 そこまで宴会したいんかい... 大人数による宴が嫌い ここだけの話(と言うか、もう既に散々ブログ内外で公言しているが)俺しょこら@は宴会が大の苦手だ。飲むなら『4人以下限定』にしたいくらいである。 なぜ4人か? それは、1つのテーブルで

                      【毒吐き注意】人生初のZOOM宴会を経て、投資へのモチベーションが爆上げしたお話 - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
                    • 日本人は妖精説

                      ■ 日本人は妖精説 日本人は妖精!?各国が日本人に抱くイメージ 妖精の住む国JAPAN ■ イギリスの詩人、ジャーナリスト エドウィン・アーノルド 明治22年(1889年) 「寺院や妖精じみた庭園の水蓮の花咲く池の数々のほとりで、鎌倉や日光の美しい田園風景のただ中で、長く続く早朝な杉並木のもとで、神秘で夢見るような神社の中で、茶屋の真っ白な畳の上で、生き生きとした縁日の中で、さらにまたあなたの国のまどろむ湖のほとりや堂々たる山々のもとで、私はこれまでにないほど、わがヨーロッパの生活の騒々しさと粗野さとから救われた気がしているのです」 幕末から明治にかけて来日した外国人の日本観察の言葉には「妖精」という言葉がしばしば登場します。 日本研究家 東京帝国大学名誉教授 バジル・ホール・チェンバレン 明治6年(1873年)来日 「古い日本は妖精の住む小さくて可愛らしい不思議の国であった」 アーノルド

                        日本人は妖精説
                      • 安倍政権を振り返る|飯田浩司

                        第2次安倍政権が間もなく幕を閉じます。 安倍総理が先週金曜の会見で持病の悪化による退陣を表明。後継の総理・総裁が決まり首班指名を受ける時点まで執務は続けますが、すでに後継総裁レースが熱を帯びてきています。 一方で、この政権が何を成したのか、あるいは成さなかったのか? 外交、安保、経済、構造改革、憲法改正、拉致問題、北方領土問題、あるいはスキャンダルめいたものまで、中には好き嫌いで書いたであろうものも含め、様々な角度から論評が行われています。 各国の首脳から惜別のSNSが多く寄せられていることでもわかる通り、外交においてはリベラル国際主義を堅持し、国際協調に腐心し続けたと海外からは高く評価されています。 一部、政権と距離を置くメディアからは、とかくトランプ大統領との蜜月関係を揶揄することに代表されるように、「エキセントリックな外国元首と仲がいい、変わった」総理というイメージ作りがされていまし

                          安倍政権を振り返る|飯田浩司
                        • 「アピールできること」がない… ~ 追い詰められた日④ - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

                          【シリーズ「追い詰められた日」、ここまでのおさらい】 これまで3回に渡って、学長先生との1時間半の面談の中で初めて直面した、娘にとっての海外大学受験の厳しさを解説しました。 その①では、来年は数学のCalculus(微分積分学)を受講しなさいと言われた衝撃‼ その②では、小・中からいる(真面目な)生徒さん達は皆、高校1年には大学科目のAP科目を取っており、GPA(評定平均)が跳ね上がる一方、娘は高校の単位科目を取るのに手いっぱいで例え全ての科目で満点を取ったとしても、大学科目を取っている生徒さんのGPAで劣ってしまう衝撃‼ その③では、そのGPAのハンデが予想をはるかに超えて大きかったという衝撃‼ 娘が特にショックを受けたのは、その③でありました。 (再現シーン) あの日、学長先生から「今の成績はどのくらいなの?」と聞かれた時に、娘はこう答えたのですが… 「やっと何とか全部Aになって、GP

                            「アピールできること」がない… ~ 追い詰められた日④ - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
                          • すぐ誘惑に負ける人はこの3つを心がけて。「自制心」はこうすれば保てる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                            「大事な試験が近いのに、気づけばスマートフォンを触ってしまっている」 「仕事になかなか身が入らず、愚痴ばかり出てしまう」 自分の行動を自分の意思でコントロールすることは、そう簡単ではありませんよね。 しかし、まわりを見回してみると、自分の行動をうまくコントロールできている人もいるはず。では、「自制できる人」と「自制できない人」の違いはどこにあるのでしょうか。今回は、両者の違いについて説明しながら、勉強や仕事で成果を出すための「自制心」を保つコツについてお伝えします。 自制できない人の特徴 心理カウンセラーの桑野量氏によれば、「自制できない人」には3つの特徴があるそうです。 【特徴1】感情的になりやすい 自制できない人は、感情のコントロールが苦手です。それは、自分が感じたことをすぐに表現しようとしてしまうから。感情を表現すること自体は、決して悪いわけではありません。しかし、勉強や仕事でちょっ

                              すぐ誘惑に負ける人はこの3つを心がけて。「自制心」はこうすれば保てる - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                            • 切迫早産の長期入院を回避する方法について考える - 産婦人科医が漫画を読む

                              私は以前からTwitterで質問箱を開設しています。 これがなかなか面白く、妊婦さんや女性からのお悩みの声、漫画考察記事のリクエスト(半分以上がTOUGHのネタ)、 あとはなぜか国防の話や某春のパン祭りの開催時期など、幅広い質問を頂くことがあります。 そんな中で月に1回くらいのペースでご質問を頂くのが切迫早産に関するお話ですね。 基本的に医者が他所の先生の治療方針にケチをつけるのはNGなのですが、 私見として「切迫早産に対する長期入院」に関してだけは無駄な入院の割合が9割以上を占めていると思います。 それにも関わらず、上記のような妊婦さんからのお悩みの声を頂く機会は非常に多いので、 そんなお悩みを解決するため「患者さんの立場から、切迫早産に対する不適切な長期入院を回避する方法」について考えてみたいと思います。 重要事項 この記事は「切迫早産に対する不適切な長期入院」を避けるための方法を個人

                                切迫早産の長期入院を回避する方法について考える - 産婦人科医が漫画を読む
                              • 【留学体験記番外編vol.3】フィリピン語学留学-英語編- | ロジカル英語ナビ

                                英語を使って海外顧客相手に仕事する日系企業サラリーマン もともと純ジャパ・海外経験なし、社畜生活で不眠症を経験 自分を変えるべく独学で&国内で英語を習得、TOEIC950点 ドイツに研究留学して博士号取得、2024年から海外駐在へ 英語で人生を豊かにする人を増やしたい! フィリピンの英語事情 フィリピンの英語レベルはとても高く、約1億人いる国民のうち9割以上が英語を話せると言われています。 国際語学教育機関であるイー・エフ・エデュケーション・ファースト社が発表する「EF EPI (English Proficiency Index) 英語能力指数」調査結果によると、フィリピンは22位にランクインしており、能力レベルも「高い」とされています。 こんなに英語レベルが高い理由としては、19世紀末からアメリカに統治されていたという歴史的な背景や、学校の授業が英語で行われているという教育的な面などが

                                  【留学体験記番外編vol.3】フィリピン語学留学-英語編- | ロジカル英語ナビ
                                • あなたが言う「普通」とはあなたの「理想」の事である

                                  黒坂岳央(くろさか たけを)です。 Twitterで心から「素晴らしい」と思えるつぶやきが流れてきた。 まったく同感だ。「普通こうでしょ?」とあくまで客観的な視点を提供している風を装う人がいるが、その多くは「自分の普通が、大衆にとっての標準であってほしい」という自身の理想が込められた言葉となっている。それ故に、他人に自分の普通を押し付けるべきではないし、他人の普通も額面通り受け取るべきではないと思うのだ。 自分にとっての「普通」は他人には「普通」ではない そもそも、自分にとっては普通のことでも、他人にとっては普通でないという当たり前の事実がある。そして個々人の持つ「普通」という感覚は、人生のステージや年代、職業や立場に応じて変化していくものだ。 筆者は義務教育時代に勉強で躓き、名前を書けば全員合格できる工業高校に進学した。そこでは「勉強をするヤツはダサい」という価値観であった。教師に暴力で

                                    あなたが言う「普通」とはあなたの「理想」の事である
                                  • ChatGPTちゃんと言えない。 - コンチネンタル彼岸

                                    ・ChatGPTやGoogle Bardを頭の良さそうな人が頭の良さそうな感じに使っている。一方、私は、「なんでも高い。おいなんとかしろ頭良いんだろ」と愚痴を入力。それに対して「申し訳ありません。私には物価をコントロールするほどの影響を与える能力はありません」と謙虚に答えさせるなどしかできない。 ・そもそもChatGPTを毎回正確に発言したり表記できているかすら危うい。現に今この記事のタイトルを入力する際も「ChatGTP」とタイプしてしまい修正した。あと実際に生活していて、他人が「ChatGPT」を正確に認識していないシチュエーションに何度も遭遇した。今回はそれをまとめようかと思う。 人工知能と喧嘩をする人のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや ①「なんだっけ、ChatPTAみたいなやつ」 ・商業高校の生徒たちが自転車で目の前を通りすぎていった際、その一人が言っていたのを聞いた

                                      ChatGPTちゃんと言えない。 - コンチネンタル彼岸
                                    • 『一番身近にあるけど気を付けたい波動』

                                      かおりのオラクル占いブログ オラクルカード占いなど読んでくださった方がニコニコ楽しい人生になるようなブログを目指しています。 感謝しています。 初めましての方はこちらから。 みなさまに夢と希望と光を与える文章をお届けします。 妊娠してスペインに来ました、スペイン移住 神様と繋がった無痛分娩。二回目。 金運アップ実践と効果 楽しく金運をアップさせる方法 あなたの使命がわかる質問 人生が好転する楽しい習慣 感謝してます ついてます 私たちはもともと高い波動から来ている存在です。 なので波動が乱れているなあ。。。 と思ったら、あなたのせいではなくて、周りの環境を見てみます。 例えば、ずっと愚痴、悪口、不幸なニュースばかりを話している場は波動が低い状態です。 逆に、幸せ、楽しい、嬉しい。という話題は波動が高い状態です。 それで私たちの生活の一部になっているのが、テレビだと思うのです。 テレビって、

                                        『一番身近にあるけど気を付けたい波動』
                                      • Money Forward Tech Day 2024と、産休・育休・キャリアについて | achamixx club

                                        2024年9月20日(金)に、マネーフォワード初となる自社テックカンファレンス「Money Forward Tech Day 2024」が開催されました🎉 また7月中旬から産休をいただき、9月上旬に第一子を出産しました👶🎉 この自社テックカンファレンスのプロジェクトが本格的にはじまったのと、私の妊娠がわかったのが、どちらも2024年1月です。 エンジニア採用広報としての大きなプロジェクトと、妊娠・出産を通して、たくさんのことを考え、悩みました。その記録をブログに残しておこうと思います。 【1月】はじまり まず子どもについて。 結婚&入社して1年たった2023年の秋頃から、なんとなく子どもについて考え始めていました。やっぱり1番の決め手になったのは自分の年齢で、年明けすぐに妊娠がわかりました。 最後になるとは思ってなかった元旦の生魚🐟 Money Forward Tech Day 2

                                          Money Forward Tech Day 2024と、産休・育休・キャリアについて | achamixx club
                                        • マッドサイエンティストの自分語りと、ドラッグによるサークルクラッシュ報告、そして恋愛顛末記を書きつつ障害について考える|滅智蓮寺 熾|note

                                          概要売れない脱法ドラッグ職人の滅智蓮寺 熾(めちれんじ おきし)は2019年にある女性とネットで知り合った。その女性はジャンキーで、利発で、可愛くて、どんどんお互い惹かれ合っていった。そして、ある時その女性から「付き合ってくれないか?」と誘われ、お互い一度も会ったことのないまま遠距離恋愛を始めた。40日後、ふとしたきっかけからその女性が他の男性に「今彼氏いないので付き合わない?」と言ったことを知った。私が女性に対しこのことを尋ねると、「彼氏がいないというのはただの事実。そもそもあなたとは付き合っていなかった」と言われた。私は愛が足りなくて捨てられたのだろうと思った。しかし、交際のきっかけとなったLINEのスクリーンショットを見せると、その女性はこのやり取りは記憶にないと言って、ショックを受けていた。本人の発言を信じる限り、女性は定期的に記憶が欠落したりすることに悩まされているようだった。そ

                                            マッドサイエンティストの自分語りと、ドラッグによるサークルクラッシュ報告、そして恋愛顛末記を書きつつ障害について考える|滅智蓮寺 熾|note
                                          • ブログやnoteの更新が止まっている人は読んでみて! 『書く習慣』(いしかわゆき) - 50代から始めるブログ

                                            どうも、tamaminaoです。 気づいたらブログの更新が2カ月ほど止まっていました。 定期的に書いているときは、それが日々の時間に組み込まれているので、「今週書いていない」と意識に上がってきます。しかし、書かないことが習慣化されると…これまで「書く」ことに使っていたはずの時間は、いつの間にか仕事や家事や読書やAmazonプライム鑑賞の時間に取って代わられ、気付いたときには2カ月更新していない、そんな状況になり果てます。 例えるなら、その棚はお気に入りの漫画専用の場所だった。しかし、ちょっと漫画に飽きてしまい、他の気になる本や雑貨を置き始めたら、どんどんそちらが侵食してきて、いつの間にか漫画は部屋の隅っこへ…。さて、ここで考えるわけです。再びその棚を漫画専用に戻すか、それとも、漫画はもう自分の中で終わったのだと割り切るか。漫画に一段低い棚を用意する、増えてきた他の本と混ぜる、そんなこともで

                                              ブログやnoteの更新が止まっている人は読んでみて! 『書く習慣』(いしかわゆき) - 50代から始めるブログ  
                                            • 「嫉妬に狂う人」のたった1つの特徴

                                              本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 99%はバイアス 本書は、「ひろゆき」というキャラクターの影響力を大きくしていった秘訣について明らかにした戦略書だ。日本でのSNS総フォロワー数は300万人を突破。これから影響力を持つために必要な「5つの条件」とは、いったい何なのか。人に影響を与える存在になるためには

                                                「嫉妬に狂う人」のたった1つの特徴
                                              • アナザー呪詛「『シンエヴァ:呪』はてブ!コメント全レス祭り」|小鳥猊下

                                                Day1 -2021.4.28-いつまでも緞帳の裏に貧相な全裸でふるえているわけにもいかないので、20時になったら勇気を出して舞台へ飛び出そうと思います。南無八幡大菩薩、願わくは「はてブ」コメント173件への全レス祭り、やり遂げさせ給へ。 それでは、予告通り「:呪」につけられた「はてブ」コメント173件すべてにレスをつけていく! 古いものから時系列に回答していき、1問1分としても2時間強はかかる計算だ! もちろん、飛び入り質問も大歓迎である! おそらくこれがシンエヴァにまつわるnWo最後の祭りとなろう! 拡散しつつ関与せよ! https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/kotorigeika/n/nad89dd308a22 質問1:さっき観てきた。なんだか強引な「やりたかったこと集大成てんこ盛り」「伏線ありったけ回収」「庵野氏の自分語り」に寄った感が否め

                                                  アナザー呪詛「『シンエヴァ:呪』はてブ!コメント全レス祭り」|小鳥猊下
                                                • 『閃光のハサウェイ』から『全裸監督』にまで至る「不思議ちゃん」と「ダメ男」的存在のあり方をどう包摂するか?という話と日本社会の今後|倉本圭造

                                                  『閃光のハサウェイ』から『全裸監督』にまで至る「不思議ちゃん」と「ダメ男」的存在のあり方をどう包摂するか?という話と日本社会の今後 先月から本を書くぞ・・・といってネットでの活動を休んでいたんですが、まだ8割程度ですけど一応目処がついてきたので、そろそろネットでの活動を再開しようかと思っています。(あと月三回の記事をここに書くノルマが自分にはあるんですが、あと一回分残っているので) 今回のテーマは、今月あちこちで話題になって、自分も凄い感動した「閃光のハサウェイ」の話と、あと「予想通りの賛否両論」を巻き起こしているネットフリックスの「全裸監督2」を、いわゆる「不思議ちゃん女性キャラとダメ男のカップル」という存在を軸に考える・・・みたいな話です。 特に「全裸監督」とか、ポリコレ的に見れば最低最悪な作品みたいな言い方だってされがちだと思うんですが、しかし結構、 「ああいうの」のところから今のポ

                                                    『閃光のハサウェイ』から『全裸監督』にまで至る「不思議ちゃん」と「ダメ男」的存在のあり方をどう包摂するか?という話と日本社会の今後|倉本圭造
                                                  • 戦略コンサルタントに必要なことは、霞ヶ関の6年で学んだ|三宅孝之

                                                    ✔「いちばん忙しいところに行きたいです」1995年春、大学を卒業した僕は通産省に入りました。 入省すると「どこに配属されたいですか?」と聞かれたので「いちばんエリートがいて、いちばんマクロで、いちばん忙しいところがいいです」と答えました。3年で辞めるつもりだった僕は、とにかく忙しいところがいいなあと思っていたんです。 配属されたのが、産業政策局の「産業資金課」。 産業の金融に関する仕事をするところでした。のちに大企業やベンチャーの資金調達をやることにもなるのですが、僕の望みどおり、そのとき省内でいちばん忙しいところに配属されました。 その課は当時「新規事業法」と「民活法」という大きな法律の改正作業を2本も抱えていました。10年ぶりに改正する法律です。25人くらいの課だったのですが、法律を2本も抱えるとなったらものすごく大変です。エース級のすごい人たちが大勢送りこまれており、僕はその課の末席

                                                      戦略コンサルタントに必要なことは、霞ヶ関の6年で学んだ|三宅孝之
                                                    • ■ぶっ壊す力 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

                                                      ぶっ壊す力 作者:立花 孝志 発売日: 2020/01/31 メディア: Kindle版 書名:ぶっ壊す力 著者:立花孝志 ●本書を読んだきっかけ YouTubeで政見放送を見て面白い と思った 異端とは思うけれど、キリスト教も 最初は異端だったはず 必ずしも多数派が正しいとは言えない と思い異端の著者の本を購入 ●読者の想定 結構、面白いので 立花氏に批判的な人でも楽しめると思う したがってみんなにおすすめ ●本書の説明 はじめに みなさん喜んでください 嫌われる事を承知でやれる時代が やってきました 嘘の自分を好きになっても意味がないと 思いませんか? クリケットのようなマイナーな競技だって インターネットがあればメンバーを集めて チームを作ることができるのです 自然体の自分を好きだと言ってくれる 人とだけ友達関係になればいいのです その方が絶対に楽しいはずです! ・成功するには自分の

                                                        ■ぶっ壊す力 を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】
                                                      • 英語学習とは、孤独な筋トレである|小林さやか | Sayaka Kobayashi

                                                        夏になると思い出す3月にコロンビア教育大学院に進学を決めてから、本当に多くの方にお祝い&壮行していただける幸せな毎日が3ヶ月ほど続いた。夫も16年務めた会社を辞めてニューヨークに行くと周りに報告したため、壮行会ラッシュの毎日だった様子。お互いそれぞれの友人たちに開いてもらった壮行会の帰り道に最寄り駅で待ち合わせをして帰る、というのが何日もあった。「なんか、結婚したときよりも祝ってもらえるよね」と、『物理的距離』のでかさについてよく語った。会いたいときに簡単に会えないというのは、やはり大きなことなのだなあ、と、日に日に、周りのみなさんからいただく言葉で、「本当にアメリカに行くんだなあ」という、なかなか湧かなかった実感を、深めていった。 今回の留学に際して引き払った自宅は、実は大のお気に入りだった。リビングに大きな南向きの窓があって、小学校のプールに面しており、もう少し奥には気の良い神社がある

                                                          英語学習とは、孤独な筋トレである|小林さやか | Sayaka Kobayashi
                                                        • 【あらすじ・解説】『プラダを着た悪魔』の見どころ解説! - Kiyoshi|英語系ブロガー

                                                          ランキング参加中映画 ランキング参加中洋画 ランキング参加中英語 ランキング参加中英語学習 ランキング参加中英語学習者ブロググループ ランキング参加中英語 今回は不動の名作「プラダを着た悪魔(英語名:The Devil Wears Prada)」をご紹介します。 アメリカの有名女優アン・ハサウェイが一躍知名度を上げた作品です。仕事や恋に悩む女性を応援する作品です。男性優位社会を風刺する作品でもあります。 見どころのシーンの解説をしていきます。 ※※以下ネタバレを含みます。ご注意ください。※※www.amazon.co.jp youtu.be \【公式】U-NEXTで「プラダを着た悪魔」が今なら無料で見られる!/ 無料トライアル実施中!<U-NEXT> オススメする理由 「仕事のやりがい」を考えさせられる 職場での女性の悩みを知れる ビジネス英語が学べる この映画の特徴は、「働く女性」が数多

                                                            【あらすじ・解説】『プラダを着た悪魔』の見どころ解説! - Kiyoshi|英語系ブロガー
                                                          • メルボルンが嫌いになった話

                                                            某SNSで出会った年下の友達がいる。 出会って8年くらい経ってるかも。 彼女は首都圏の某県で一番の進学校を出ていて大学も国立を出ている。 顔は美人だけど、正直モテモテなタイプではない感じ。万人にウケるタイプではない。 それまでのSNSでの毎日の発信で彼女がどういう人間か少しはわかったつもりだったし何度かオフ会もしてお酒も一緒に楽しめるし気が合ってたと思うし普通にいい子だなって思ってた。 そんな彼女が1年前からメルボルンにワーホリに行っている。 それまでは大企業で働いていて出世欲とかバリバリ働くと言うキャラではなさそうなのはSNSから感じていたけど就職して数年でやめてワーホリに行ってしまった。 SNSでは私には日本は合ってない、海外生活の方が自分に合っている。 メルボルンは綺麗な街、ずっとここにいたい。 などとメルボルンの生活がいかに素晴らしいかを発信してた。 その反面、なかなか仕事が見つか

                                                              メルボルンが嫌いになった話
                                                            • 創作物の「適正な対価」の話 - いつか電池がきれるまで

                                                              www.msn.com 『ブルシット・ジョブ』を読んだばかりだったので、この訃報には驚くのと同時に、すごく残念な気持ちになりました。 『ブルシット・ジョブ』は、邦訳が出たのが最近なだけで、英語版は2018年の5月に出ているのですが。 仕事の内容と報酬の乖離、というのは、僕にとっても、長年のわだかまりが詰まったテーマではあるのです。 研修医時代には「なんでこんなに働き詰めなのに、この安月給なの?」と思っていましたし、最近は「このくらいの仕事で、こんなにもらっても良いのだろうか?」なんて考えることが増えています。だから多い分は返却するとか寄付する、というわけでもないんですけどね。 blog.tinect.jp 最近、『はてなブログ』のトップページで紹介されていた、この記事を読みました。 www.from-estonia-with-love.net まあ、内容に関しては「これを『ニューズウィーク

                                                                創作物の「適正な対価」の話 - いつか電池がきれるまで
                                                              • ハノイ生活で凹んだ日~弱ってるとスルーする力が下がる - ハノイ駄日記

                                                                普段はハノイでぼちぼちで暮らしているけれど、いろいろ凹んでしまうこともある。 海外駐在あるある、コロナ禍の影響、個人的な悩み、ハノイあるある...。 愚痴っぽいけど、客観視するためにも、日記に書いてみる。 わかっていてもしんどい今日この頃 弱り目に、ハノイあるあるの連続攻撃で撃沈 あるある1:ちょうどいいものが品切れ あるある2:日本ならフツーにあるものが売ってない あるある3:運悪くヤバいタクシーに遭遇 あるある4:コレジャナイ まとまらないまとめ わかっていてもしんどい今日この頃 ここのところ凹んでいる。思い当たる要因はいくつかある。 まずは、数少ない友人の、立て続けの本帰国。 コロナ禍で、会社指示で緊急帰国となり、ゆっくりお別れができなかった友人もいる。 わかっていても寂しい。 誰にもどうしようもない。 海外駐在あるある+コロナ禍。ツラい。 そして、我が家は、いつ日本へ一時帰国できる

                                                                  ハノイ生活で凹んだ日~弱ってるとスルーする力が下がる - ハノイ駄日記
                                                                • ちょい詐欺大全〔第2部〕灰色の投資話 ②狂った豪ドルFX - メロンパン、リスクを考える

                                                                  ちょい詐欺大全は複数のブログ記事で構成されています。 ↓↓ 下記リンクIndexで「ちょい詐欺大全」全体のご案内をしています。 この記事に関しての音声解説(愚痴)はこちらです↓ Live 柳メロンパンついきゃす #640061088 - 柳メロンパン (@87gimeronpan) - TwitCasting まず主題・主旨を説明 1. 僕の質問に嘘で返す 2. サロン生から苦情「卑怯です」 3. 「FXで豪ドルを買ってます」 4. FX説明の間違いや嘘 一覧 5. 自分のアフィリエイト報酬さえ入ればいい 6. こんなイケハヤの説明が「事実を説明した」といえるか? 7. 2018年後半のイケハヤの豪ドルの見通し 8. 海外情勢を無視 9. いつもの手 都合悪いとダンマリ 10. 悪質な勧誘の証拠隠滅 11. イケハヤが語っていない基礎知識 まとめ まず主題・主旨を説明 また長い記事になって

                                                                    ちょい詐欺大全〔第2部〕灰色の投資話 ②狂った豪ドルFX - メロンパン、リスクを考える
                                                                  • 魔法にシステムは必要か ― 西洋ファンタジー界に起こりつつある異変【コタクベスト】:コタク・ジャパン・ブロマガ

                                                                    2012年6月26日公開記事を、編集・修正して再掲載します。 王国に騎士にドラゴンに魔法。子どもから大人まで、多くの人に愛されるファンタジー小説。欧米ではフィクションのメジャーなジャンルとして、毎年多くの本が出版されています。 しかしここ最近、ある異変が起きているようです。それは、読者がストーリーのおもしろさや登場人物の描写よりも、魔法の「システム」がきちんと作られているかどうかで批評するようになったこと。 魔法がどういう仕組みで働き、そこにどんな原因と結果があるか、まるで物理学のような説明をファンタジーに求める必要があるのでしょうか? 以下に、米ファンタジー作家で『空の都の神々は』の作者であるN・K・ジェミシン氏が、「魔法」と「魔法を変えたもの」について書いたコラムをご紹介します。 これは愚痴であって、文句ではない。私は怒ったときは文句を言うが、今は不満で不機嫌なだけだ。ファンタジー作家

                                                                      魔法にシステムは必要か ― 西洋ファンタジー界に起こりつつある異変【コタクベスト】:コタク・ジャパン・ブロマガ
                                                                    • ひろゆきが「悪口を言われたときに1秒で対処する方法」ベスト1(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                      現在、さまざまなメディアで大活躍中のひろゆき氏。全国のベストセラーランキングで続々と1位を獲得し、34万部を突破した著書『1%の努力』では、その考え方について深く掘り下げ、人生のターニングポイントでどのような判断をして今のポジションを築き上げてきたのかを明らかに語った。 この記事では、ひろゆき氏に気になる質問をぶつけてみた。(構成:種岡 健) ● 人間の根性はなくなっていく? 人間は進化しているのか、退化しているのか。その定義はなかなか難しいものです。猿と比べると、明らかに運動能力は退化しています。味覚や嗅覚も衰えているという見方もできます。 しかし、一方で、人間は複雑な言語や抽象的な概念を理解できるようになっています。何かを手に入れれば、他の何かを手放さなくてはいけないのです。 さて、そういう意味では、人間の「根性」はどんどんなくなっていると言えます。暑さや寒さに耐えることは、なかなか難

                                                                        ひろゆきが「悪口を言われたときに1秒で対処する方法」ベスト1(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                      • なぜか「一緒に働きたくない」と思われる人の4つの特徴。意外な “あれ” が最悪原因だった - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                        仕事では、人間関係の問題がつきもの。良好な関係を築くため、相手にいい印象を与えたい……そう望む人がすべきなのは、「人から悪く思われがちなクセ」を直すこと。 今回の記事では、なぜか「一緒に働きたくない」と思われてしまう人の、残念すぎる4つの共通点をお伝えします。当てはまるものがある人へ、改善法もご提案しましょう。 1. 否定グセがある 「いや、それは違うよ」「でも、それはうまくいかないと思うよ」――相手の発言や提案に何かしら意見を述べようと、こうした否定から入るクセはありませんか? 株式会社Rising Star代表取締役でビジネスコンサルタントの星渉氏は、人は “否定されること” に精神的なおびえがあると述べます。否定ばかりしてくる相手に傷つけられると、無意識にその人を避けるようになるというのです。 加えて、私たちは否定グセがある人物に対して悪い印象を抱きがち。これには記憶の仕組みが関係し

                                                                          なぜか「一緒に働きたくない」と思われる人の4つの特徴。意外な “あれ” が最悪原因だった - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                        • 【書評】会社では教えてもらえない 仕事が速い人の手帳・メモのキホン #ビジネス書を楽しもう | DevelopersIO

                                                                          はじめに せーのでございます。 誰にも知らせずまったり始めている「ビジネス書」アドベントカレンダー、本日は8日目です。 バックナンバー Day1: やる気が上がる8つのスイッチ Day2: 自分を操る超集中力 Day3: なぜ、あなたの仕事は終わらないのか Day4: 秋本治の仕事術 Day5: 遅読家のための読書術 Day6: 読みたいことを、書けばいい。 Day7: 影響力の武器 本日は伊庭正康著「会社では教えてもらえない 仕事が速い人の手帳・メモのキホン」です。 今日はゴリゴリの仕事術本を選びました。社会人になると当たり前に携帯する「手帳」ですが、これほど傾向が分かれるアイテムもそうありません。マンスリーの手帳にプライベートの予定しか書かない人や今年こそは、今年こそはと毎年気合を入れて分厚く見た目のおしゃれな外国製の手帳を買っては結局Googleカレンダーに予定を書いたら満足してしま

                                                                            【書評】会社では教えてもらえない 仕事が速い人の手帳・メモのキホン #ビジネス書を楽しもう | DevelopersIO
                                                                          • 京都大学数学教室&数理研(RIMS)の院試を受けました.|おおいし

                                                                            2024/08/20~24に実施された,京都大学数学教室&数理解析研究所(RIMS)の院試を受験しました.以下のことを目的としてこれを書きます. 承認欲求を満たすこと. 数理解析研究所の受験記が(数学教室に比して)少ないので,そこに関して何かしかの情報を残すこと. 事務的な事項(いつ説明会があって…出願締め切りはいつで…出願の注意事項は… とか)は,以下の理由で省略しています. 書くのが面倒 そこまで書くと文量が多くなりすぎる どうせ受験するときになったらこんなホラ吹きの可能性がある記事じゃなくて募集要項読むでしょ.というか読んで. こういう記事を読む人(受験生)が求めているのは事務事項の説明ではなくて,対策とか試験本番のことだろう. (試験内容もそうだけど,)事務事項は毎年変わりうるし,なんか分かんなかったら事務の人に聞いてください. まず,こんな承認欲求マシマシ記事よりも需要が高いであ

                                                                              京都大学数学教室&数理研(RIMS)の院試を受けました.|おおいし
                                                                            • 何もうまくいかない!やる気も起きない!という時に聴きたい ゆるゆる洋楽ソング - Music Closet

                                                                              どう頑張ってもどうしようもない日はある 学校に仕事に家事に育児に定期的なおつきあい…… ふと周りを見渡すと、ちょっと私のタスク多すぎない?と思ってしまうことってありますよね。 一つ一つはガツンとした衝撃がなくても、それが重なればいずれ悲劇の巨大モンスター誕生になりかねません。 ぬるっと受けたモヤモヤは受け流して、自分のペースで歩いていきたいものです。 今回はそんな日常にひそむ “小さなトゲ” に出会ったらおすすめしたい お気楽で前向き&何も考えずにその時をやり過ごせるゆる~い洋楽 を集めました。 難しく考えたくないし、とりあえず笑って過ごしたい…というちょっぴり無気力なとき。 このゆるい音楽を聞きながら、ただただポケーっとして頂けたら幸いです。 あなたのかすり傷に気づけるのはあなただけ。たまにはゆっくりお休みしてください。 どう頑張ってもどうしようもない日はある オススメゆるゆる洋楽 Jo

                                                                                何もうまくいかない!やる気も起きない!という時に聴きたい ゆるゆる洋楽ソング - Music Closet
                                                                              • 「社会人10年目」のその後のキャリアを分けるもの。 “当事者意識ゼロ” では相当危ない - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                                社会に出て「10年目」。一定の経験を積み、仕事の流れも会社や業界のことも見えてくる時期です。このことはもちろんビジネスパーソンとしての大きな成長と言えますが、『10年目の壁を乗り越える仕事のコツ』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)という著書を上梓した、株式会社アイデミー取締役執行役員 事業本部長COOの河野英太郎(こうの・えいたろう)さんは、「10年目頃の過ごし方次第でその後のキャリアは大きく変わる」と語ります。そして、そのキャリアを分けるものは、仕事に対する「当事者意識」なのだそう。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/玉井美世子 若手気分が抜けない中堅社員の行き着く先は「痛いミドル」 社会人は、新人を経て「10年目」頃になると、会社から求められる役割が大きく変わってきます。その役割とは、「実質的に会社を動かす人」です。 10年目の社会人は、大卒なら32歳、大学院卒なら34歳になる

                                                                                  「社会人10年目」のその後のキャリアを分けるもの。 “当事者意識ゼロ” では相当危ない - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                                • 「いつも心に余裕がある人」になるために、頼っていいこと、ダメなこと。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                                  「頼る」ことは甘え――そう考え、仕事で助けを求めることをためらう人も少なくないはず。あなたはなんでも自分で抱え、心に余裕がなくなってはいませんか? 『頼るスキルの磨き方』(KADOKAWA)を上梓した医師の吉田穂波氏は、「『人に頼る』スキルは、社会人にとって最も必要な能力の一つ」だと述べます。ビジネスパーソンが「人に頼る」ことは、甘えではなく、仕事を効率化するうえで大切なことなのです。 では、どのようにして頼るといいのでしょう。いつも心に余裕がある人は “こんな頼り方” をしているようですよ。一方で “これには頼らない” というものも。両者を念頭に置けば、あなたも頼るスキルを磨けるかもしれません。詳しくご紹介しましょう。 「仕事の3割」は人に頼る 「弱音を吐いて」頼る 「やる気」には頼らない 「人に対する期待」には頼らない 「仕事の3割」は人に頼る 「ひとりでやるほうが早い」と、キャパシテ

                                                                                    「いつも心に余裕がある人」になるために、頼っていいこと、ダメなこと。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習