並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 112 件 / 112件

新着順 人気順

成果がありそうの検索結果81 - 112 件 / 112件

  • 雨の平日。ただただ、歩きました。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 昨日は久しぶりに、夫が平日休みでした。 時間をもらって、雨の中を歩いてきました。 雨の中、そこかしこに桜が咲いていました。 雨の中の桜。 雪が降るわ、花見もないわ。 今年の桜は、「どうしたことだろう」って驚いているだろうな。 それでも、満開の花も、緑の葉も、力強く、天に向かっていました。 こんなに若々しい、柔らかい葉も。 雨を受けて輝いていました。 春になったかと思いきや、実は、初夏ももうすぐそこなんですよね。 そんなわけで、昨日は、人のいない住宅街を、たくさん歩きました。 このところ、1日2,000歩、3,000歩だったのですが、 目標としている8,000歩を大きく上回りました。 たくさん歩いて体を動かしたからか、元気が出ました! やっぱり元気は、家で体を動かさないと出てこないんだな…と実感。 「体を動かすと気分がいい」を実感した今朝は、 家族が起き

      雨の平日。ただただ、歩きました。 - 明日も暮らす。
    • 【モチベーション】やる気が出ない2大原因と対策【ドーパミンと義務感】 - ようの読書記録

      どうしても、やる気が出ない。 そんな時ありますよね。 やる気が出ない時には、様々な理由があると思います。ですが、私の結論は2つです。※一度始めたことへのやる気低下についてご紹介します。 ①ドーパミンのバックアップが無くなった ②やるべきことが義務感に変わった ・仕事でもっと成果を出そう ・もっと良いブログを書こう ・たくさん読書しよう そう思って、人は努力を重ねます。しかし、続けていくと思ったより成果が出なかったり、実力不足に気づいたりします。 人は幸福感を「現状との差」で感じます。毎日カレーで飽きるのと同じです。変化があるからこそ、大切に思えるようです。 とはいえ、やる気が出ないままにしていても結果は変わりません。 今回は、そんなやる気が無くなる2つの理由と対策についてご紹介します。 ドーパミンの後押しが無くなってやる気が出ない 自信を無くして、やる気が無くなった場合の対策 やるべきこと

        【モチベーション】やる気が出ない2大原因と対策【ドーパミンと義務感】 - ようの読書記録
      • 【 50代からの中高年の目標はナニ?: <その7> 目標は 何をどのくらい? 編 】 - hyakuman_amaneのブログ

        50代からの中高年の目標・・・ さて、定年まで何をやろうかなあ。 こんにちは、百萬です。 50代からの中高年の目標はさまざま。 とっても輝いている中高年が身近にいたら、けっこうまぶしく見えたりしませんか? ときに本屋に立ち寄って、ビジネス書などを読んでいると・・・ とても楽しそうに、しかし 真剣な面持ちの中高年の姿があったり。 そのような姿を見て、やっぱりすごい人はいるなぁ・・・ そう思いつつ、それで終わらせることなく、なんとか参考にできたらなあ と思うことはたまにあるもの。 スゴイ中高年のやり方を参考にして、自分なりの目標を新たに考えてみることはいいことでしょう・・・ 他人と比較していい悪いではなく・・・ おお~と思える考え方などに刺激を受けて、自分なりに定年までの取り組み方をちょっと考えてみるのは いいものかも。 中高年の今後の生き方を、ちょっとだけ刺激的に考えてみたいような・・・ 今

          【 50代からの中高年の目標はナニ?: <その7> 目標は 何をどのくらい? 編 】 - hyakuman_amaneのブログ
        • 社内のGPT活用、推進役は「詳しくない人」のほうがいい AIを使う「人間側の問題」を解決するポイント

          「”100年後の世界を良くする会社”を増やす」をミッションに掲げるコンサルティング会社 リブ・コンサルティングが、「自社プロダクトがキャズムを超えるためのGPT活用方法」をテーマとしたイベントを開催。今回は、「GPTとプロダクトの融合がもたらす未来」を主題に、株式会社ベーシックの秋山勝氏とCrossBorder株式会社の小笠原羽恭氏が登壇したパネルディスカッションの模様をお届けします。本記事では、実際にGPTを社内導入してみてわかったことについて語られました。 導入してわかった、「生成AI」の想像以上の賢さ 権田和士氏(以下、権田):ここからは秋山さんも参加してもらって、パネルディスカッションを行います。 今日ご参加いただいている方は、たぶんもうすでに(GPTを)取り入れられているか、これから取り入れようと考えていらっしゃる方が多いかと思います。どちらもいろいろと実験中で、これからさらにど

            社内のGPT活用、推進役は「詳しくない人」のほうがいい AIを使う「人間側の問題」を解決するポイント
          • 【 50代からの中高年の目標はナニ?: <その4> PDCAには ホンモノとニセモノがあるの? 編 】 - hyakuman_amaneのブログ

            PDCAって、時間とのたたかい? けっこう疲れるのだけど・・・ こんにちは、百萬です。 中高年社員としてさまざまに考え、それなりに納得のいく目標を立てた。 後はやるだけ・・・ けれども、どれくらいの中高年社員が、最初の高い志?をずっとキープし続けられるのでしょうか? 人は何事においても 最初の熱〜い思いを長期間維持する・・・のはとても難しいもの。 まして 中高年は、50代から知力・体力ともに残念ながらけっこう下降ぎみになります。 その対策として、目標達成に向けての取り組みを 継続させるためのツールとして、PDCAがあることはよく知られたところ。 けれども、社内研修で確認すると・・・ PDCAというツールをうまく活用して、思いどおりのスケジュールで進めている中高年社員はかなり少ないかも。 今回は、PDCAについて考えてみたいと思います。 目 次 目標管理は3日坊主になりやすい?・・・四半期ご

              【 50代からの中高年の目標はナニ?: <その4> PDCAには ホンモノとニセモノがあるの? 編 】 - hyakuman_amaneのブログ
            • 夏の、無理しないダイエット計画。青汁、チョコレート、バランスボールを導入してみます。 - 明日も暮らす。

              こんにちは! 梅つま子です。 雨の続く毎日なので忘れちゃいますが、夏ですね! もう8月がすぐそこ。 できる限り、ダイエットに筋トレに励もうと思ってます。 2年前の夏にがんばって体重を落としたことは、 私の健康維持に大きなプラスになりました。 www.tsumako.com 今は体重は49キロ台、体脂肪率は26~25%台なので、 2年前よりもさらにやせました。 この夏、やろうと思っていることは以下の3つです。 自分のタイプというものがわかってきたので、 これなら無理なくできるんじゃないかなって思っているんです。 1.青汁を飲む 2.食べるチョコレートはcacao86%だけ! 3.バランスボールのアプリを試す 1.青汁を飲む スーパーで安く青汁が売っていました。 粉タイプの青汁で、50袋入り。 ちょっとだけ甘くて飲みやすい青汁です。 1日1~2袋推奨とのことなので、朝に1杯、そして午後にも。

                夏の、無理しないダイエット計画。青汁、チョコレート、バランスボールを導入してみます。 - 明日も暮らす。
              • 部門責任者「主体」の採用が、組織を強くする──ラクスルの採用オーナー制から学ぶ、3つのポイント

                スタートアップ企業が急成長を遂げるために、「採用」が極めて重要であることは言うまでもありません。しかしながら、優秀な人材の確保は多くの企業が苦戦しており、採用が進まないゆえに現場がひっ迫してしまうケースも少なくないでしょう。 では、なぜ採用がうまく進まないのでしょうか。それは、採用を人事任せにしているせいかもしれません。特に、部門責任者のみなさん、採用にどれほどタッチしていますか? 人材要件の策定から面接で見るべきポイント、活躍・定着する人材の条件......現場を預かる責任者が、それらの解像度を高く判断できることがいくつもあるはずです。現場が中心となって採用活動を進める「全員採用」をはじめようにも、いかに社内を巻き込んでいくべきか、人事とのハレーションをどう捉えるべきか、といった別の課題も浮かんできます。 ここでひとつのロールモデルとして取り上げたいのが、ネット印刷・集客支援のプラットフ

                  部門責任者「主体」の採用が、組織を強くする──ラクスルの採用オーナー制から学ぶ、3つのポイント
                • Spinach Forest

                  2024-03-01 妻氏、学校の送迎はしないがピアノのクラスは行くのかい。体調大丈夫なのかね。回復を最優先して drop all the balls してほしいんだけど、なんか drop しない性格なのだよな。まあ personality なのでとやかくいうこともなし。 ACM の renewal. O’Reilly は別料金 ($80/y) になっていた。それでも本家よりは格安。格安すぎて ACM 自体の料金を入れてもまだ安い。公式メンバーシップは本以外もあるので一概に比較はできないが、でもねえ。 ふと調べる: Mountain View の minimum wage $18.75/h vs 東京の最低賃金 1113JPY/h. $1=140JPY で算すると 2.3 倍か. 外食の価格比体感 (3x)よりは幅が小さかった… 今日も自炊してくぞ! ふと調べる part 2: UC の学

                    Spinach Forest
                  • 【The Witcher 3: Wild Hunt】プレイ日記 20 - Leinのゲーム ‐備忘録‐

                    どうもこんばんは。 本日も「ウィッチャー3」のプレイ日記を書いていきます。 続きからどうぞ~ 「カロネッタ」さんのことをゾルタンに聞くべく、「ローズマリー・アンド・タイム」に戻ります。 戻ると、ゾルタンはフクロウのポピーに話しかけています。 「ポピー、調子はどうだ?ゾルタンがいなくて寂しかったか?」 「何だ?水を飲んでいないのか?悪い子だな!」 「さあ、言ってごらん。「おいしいクラッカー」」 フクロウに喋らすの?w ゾルタンに話しかけます。 ゾルタン 「おう、戻ったか!ポピーを知ってるか?もうすぐ喋り出しそうだぞ」 選択肢で「そいつはどこで手に入れた?」と「そいつはフクロウだ。オウムじゃない」と「本題に入ろう」があり、「そいつはフクロウだ~」を選択。 ゲラルト 「ゾルタン、そのフクロウをオウムにするのは、魔術師でも手こずると思うぞ・・・」 ゾルタン 「まだ俺のことを分かってないようだな・・

                      【The Witcher 3: Wild Hunt】プレイ日記 20 - Leinのゲーム ‐備忘録‐
                    • 「賢いトップ」が組織をダメにしてしまうのはなぜか

                      リクルート入社後、事業企画に携わる。独立後、経営・組織コンサルタントとして、各種業界のトップ企業からベンチャー企業、外資、財団法人など様々な団体のCEO補佐、事業構造改革、経営理念の策定などの業務に従事。現在は、経営リスク診断をベースに、組織設計、事業継続計画、コンプライアンス、サーベイ開発、エグゼクティブコーチング、人材育成などを提供するプリンシプル・コンサルティング・グループの代表を務める。京都大学卒。国際大学GLOCOM客員研究員。麹町アカデミア学頭。 著書に『「一体感」が会社を潰す』『それでも不祥事は起こる』『転職後、最初の1年にやるべきこと』『社長!それは「法律」問題です』『インディペンデント・コントラクター』『愛社精神ってなに?』などがある。 組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 日本には数多の組織があり、多くの人がその中に属しています。組織は、ある目的のために集まった人た

                        「賢いトップ」が組織をダメにしてしまうのはなぜか
                      • 個人の自律性と、意図的な場の設定がカギ|研究プロジェクト|リクルートワークス研究所

                        重要なのは成果 コロナ禍によりソーシャル・ディスタンスが重視され、テレワークが急速に普及した。内閣府「新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査」によると、テレワーク実施率は第1回緊急事態宣言下の2020年5月時点で27.7%だった。最新の調査結果では2021年9~10月時点で32.2%となっており、テレワークは着実に定着しつつある。しかし、テレワークの普及以上に重要なことは、多くの人が、働くうえでのオフィスの必要性、集まる意味について考え直したことではないだろうか。 企業(特に人事)の側から集まる意味を考えるときに、一番重要なことは、やはり集まり方によって成果がいかに変化するかということだろう。たとえどのような集まり方であれ、組織として成果が出るのであれば、それは許容できるといえる。一方で、いかに環境を整えたりしても成果が出ないのであれば、人事としては看過す

                          個人の自律性と、意図的な場の設定がカギ|研究プロジェクト|リクルートワークス研究所
                        • 【簡単】SEOを制するキーワード選定5ステップ

                          「サイトのアクセス数を増やしたい」「SEO対策での最適なキーワードの選定方法を知りたい」「キーワードの選定でおすすめのツールを知りたい」といった悩みをお持ちではないでしょうか。 サイト内に質の高い記事やノウハウがあっても、キーワードの選定が適切でなければ、ユーザーに届けることはできません。そこで本記事では、あなたのサイトのアクセス数を増加させるために必要な、キーワードの選定方法について、5つのステップでお伝えします。 キーワードを選定する際に、便利な無料ツールも併せてご紹介するので、ぜひ参考にしてください。 SEOにおけるキーワード選定の重要性 まずはじめに、「SEO」「キーワード選定」の基本と重要性を押さえておきましょう。 そもそもSEOとは SEO(Search Engine Optimization)とは、「検索エンジン最適化」を意味し、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで

                            【簡単】SEOを制するキーワード選定5ステップ
                          • 教皇イラク訪問を誤読する朝日新聞の怠慢と不見識

                            イラクのサリフ大統領(右)と会談する教皇フランシスコ(バグダッド) Vatican Media-Handout-REUTERS <教皇はイラクのキリスト教徒に希望を与えるために、あえて危険な旅に出たのだ> 3月初め、ローマ教皇フランシスコはカトリック教会トップとして初めてイラクを訪問した。訪問先には2014年に「イスラム国」(IS)が制圧し17年にイラク政府が奪還した第2の都市モスルも含まれており、朝日新聞はローマ特派員名で「今回、教皇がモスルを訪問したことは、イラク政府にとって治安の改善を強く印象づける成果となりそうだ」と報じた。 しかしこれは全くの見当違いだ。 朝日新聞は同記事で「(イラク政府は17年に)イラク全土からISを掃討したと発表した」と記しているが、「掃討」されたはずの「イスラム国」勢力はイラクだけでなく世界各地に残存し、その活動は活発化している。米国務省は3月10日、「モザ

                              教皇イラク訪問を誤読する朝日新聞の怠慢と不見識
                            • デザイナーが目標設定を定量的に実施するために|綿貫 佳祐 / Qiita

                              4月。新卒入社の方がたくさんいますし、転職や異動も多い季節ですね。 この時期のデザイナーの悩みごとのひとつに「会社での目標設定が上手くできない」があるのではないでしょうか。 周りを見渡すと、私は比較的目標設定をするのが得意なようなので、普段のやり方を記事にまとめてみます。 最初にまとめ- まずは自分の組織やサービス、関わる市場の状況を正しく知る - 次に自分の思いに素直に向き合い、会社に関係ないことでもなんでも書き出す - 両方できたら、組織の目標と自分の思いが重なる場所を探す - 組織と自分の重なりから見えてきた方向性に対して、具体的な内容を定める - 具体的な内容を数字に変換→割合・絶対数・速度・費用対効果などの考え方 - 目標設定と同時に目標の追い方も決めておく、こまめに振り返られる仕組みが大切 組織やサービスや市場の状況を正しく知る自分の所属している組織や関わっているサービス、市場

                                デザイナーが目標設定を定量的に実施するために|綿貫 佳祐 / Qiita
                              • 美容も健康も手に入れる!置き換えダイエットEASY B-BODYの口コミは?  - 二階堂カオ・ブログ

                                最近、暑くなり薄着になる季節が近づいて来ましたね。 ジムで筋トレも必要ですが今は不安ですよね。家で軽い筋トレをし、食事の面でも無理なくダイエットできれば嬉しいです。 ダイエットしたいけど、メリハリのある体になりたい ステイホームが続き、運動不足で体重増加 ダイエットで食事制限をしたら綺麗にやせられない 今まで何度もダイエットをしたけど、続かない ジムで運動したいけど密になるかも、今は不安。 こんな風に思っている方は多いと思います。 1食置き換えダイエットスムージーのEASY BーBODYは、痩せるだけではなく、美容にも良い成分が配合されているのでキレイにダイエットできます。 EASY B-BODYとは? 美しく痩せるために必要な栄養成分は何が配合されている? 健康的にダイエットするには? EASY B-BODYの摂り方は? どれくらいの期間で実感できる? どこで購入するのが良い? まとめ

                                  美容も健康も手に入れる!置き換えダイエットEASY B-BODYの口コミは?  - 二階堂カオ・ブログ
                                • スラックティビズムとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                                  スラックティビズム単語 8件 スラックティビズム 1.4千文字の記事 15 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要実例関連動画関連項目掲示板スラックティビズムとは、自己顕示欲を満たすための無益で安易な偽善的行為である。 概要 他人のためという大義名分のもとに行われる安易な偽善的行為を行うこと。その行為が労せずして自己の達成感を満たすためのものであり、実際には他人の役に立っておらず時には有害ですらあることを、問題視して批判するために用いられる。 スラックティビズム(slacktivism)とは、「怠け者(slacker)」と「社会運動(activism)」をくっつけた造語。 自分の努力を必要とせず、自己満足の偽善行為を行う人をスラックティビストと軽蔑して呼ぶことがある。 実例 ここではわかりやすく、自然災害の被害者のためのチャリティを装ったスラックティビズムに絞ることとする。 被災した人が

                                    スラックティビズムとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                                  • 【松尾豊×ABEJA岡田陽介対談】日本企業でDX、AI活用が進まない5つの理由とその処方箋 - エンジニアtype | 転職type

                                    2020.07.09 ITニュース 2018年9月に経済産業省が発表した「DXレポート」は、2025年までにDXを終えないと日本企業、日本経済は相当まずいと警鐘を鳴らす内容。その後、こうした問題意識は広く一般のものとなり、今ではDXという言葉を聞かない日はないくらいになった。 必要性は明らか。にもかかわらず日本企業のDXが遅々として進まないのはなぜなのか。AIテクノロジー企業ABEJAが2020年6月5日に主催したオンラインイベント「DX2020」も、こうした問題意識の下に開催された。 当日は、東京大学大学院の松尾豊教授とABEJA岡田陽介代表が「With/Afterコロナ時代におけるDXとAI」と題して対談。日本企業でDXが進まない理由とその解決策、AI活用のポイントを語った。二人が日本企業に対して抱く問題意識は概ね一致している。DX、そしてAI活用が遅々として進まないのにはいくつかの理

                                      【松尾豊×ABEJA岡田陽介対談】日本企業でDX、AI活用が進まない5つの理由とその処方箋 - エンジニアtype | 転職type
                                    • リモートだからこそ試される営業のチーム力!!令和の新しい働き方とは・・・? | 株式会社ヴィックスエイジ

                                      今回インタビューに答えてくださったのは、 ITベンチャー企業ヴィックスエイジの営業チーム3名です! ヴィックスエイジは感染対策で会社全体がリモートワーク中心となっていますが 営業職も例外ではありません。 それではノルマなど厳しいイメージのある営業職の実態、 およびリモートワークで行う営業の仕事についてお話を伺ってみましょう。 ── まずは自己紹介をお願いします。仕事の内容も簡単に教えてください。 櫻井:2018年入社の櫻井知宏です。 仕事は主にエンジニアの方と企業のマッチング、いわゆるSES事業を行なっています。 最近は新しく企業とのつながりを作るための新規開拓に力を入れています。 後藤:去年、新卒で入社した後藤千明です。 仕事内容は、櫻井さんと同じくSES事業で営業をしています。 大貫:大貫陽子です。一応、営業メンバーをまとめるリーダーです(笑) 営業チームとインターン生をまとめていて

                                        リモートだからこそ試される営業のチーム力!!令和の新しい働き方とは・・・? | 株式会社ヴィックスエイジ
                                      • 【営業マン向け】営業がしんどい - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

                                        どうもNaokingです 8月の更新をさぼってしまいました。 ただ習慣である読書はさぼっていたわけではありません。 自分の知識データベースの為に、引き続き読んだ本を自分なりにまとめていきます 【営業マン向け】営業がしんどい 【営業マン向け】営業がしんどい 本日の著書 売り上げとは セールスに必要とされるスキル 会える人ではなく買いたい人に会う 人は変化を嫌う事を意識する 営業の4つのプロセス 勝つために大事なアクション まとめ 本日の著書 こちらの本です 営業がしんどい 売れなくて悩む営業が今日からできること 作者:笹田 裕嗣 日本実業出版社 Amazon Amazonさんの評価はいまいち ただ毎年やっているセールスの祭典S1グランプリの優勝者の本という事であまり知られていないのがもったいないなと思った一冊です。 タイトルはネガティブですが書いてる事は著者の経験を含めた営業指南書になります

                                          【営業マン向け】営業がしんどい - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ
                                        • 決断力がない人は失うものを意識!決断のプロセスと鍛える方法|グロービスキャリアノート

                                          私たちは日々生活する中で、仕事やキャリア、プライベートなど、大小の違いはありつつも、様々な場面で決断を強いられます。 重要な局面において、スピーディかつ適切な決断ができる人もいれば、なかなか決断できずにチャンスを逃してしまう人もいます。 本記事では、決断力がある人の特徴と高めるための方法を紹介します。 決断力とは 決断力とは、「何らかの問題や課題に対して、複数ある対応策のうち、意志を持って1つを選ぶ力」のことです。 「決断する」ということは、見方を変えれば、選択したもの以外は「切り捨てる」という意味になります。 「選ぶ/選ばない」双方に何らかのリスクがあるため、伴うリスクが大きいほど、決断には大きな覚悟と責任が必要となります。 決断できない理由 本人の性格面に理由がある場合もあれば、状況による場合もあります。 理由①:自信がない 大きな決断であるほど、「腹をくくる」ための大きな覚悟が必要と

                                            決断力がない人は失うものを意識!決断のプロセスと鍛える方法|グロービスキャリアノート
                                          • 日本企業が苦手なことは、失敗を見極めて“諦める”こと 会社やチームにおいて「撤退ライン」の設定が重要なワケ

                                            TECHBLITZ主催のオンラインセミナーシリーズ「BLITZ SEMINAR」。今回は、早稲田ビジネススクール准教授の牧兼充氏が登壇し、日本企業がイノベーションを進める上で求められる「失敗のマネジメント」について解説します。牧氏の研究テーマでもある「失敗のマネジメント」を通して、大企業で新規事業開発・研究開発・経営企画に携わっている方に向けた、イノベーションの成功法則を掘り下げます。本記事では、「忍耐強く継続していく」ことを是とする文化がある日本企業において、事業の「撤退ライン」を事前に決めておくことの重要性を説きました。 企業における「失敗」を促進するインセンティブの重要性 牧兼充氏(以下、牧):もう1個だけ、これも私の本に出てくる話ですが、「『失敗』を促進するインセンティブのデザイン」です。例えば、「うちの企業は失敗する文化がないんです」みたいなことを言う方はとても多いんです。 確か

                                              日本企業が苦手なことは、失敗を見極めて“諦める”こと 会社やチームにおいて「撤退ライン」の設定が重要なワケ
                                            • 「30秒で1日が充実しまくる行動とは」by メンタリストDaiGoさん - sannigoのアラ還日記

                                              こんにちは、sannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今、静岡はスポーツが熱いですよ。全日本高校女子サッカー選手権大会を藤枝順心が制覇したと思ったら、今度は、全国高校サッカー選手権を24年ぶりに静岡学園イレブンが制し、昨日は静岡に凱旋です。なんと誇らしい出来事でしょう。 「30秒で1日が充実しまくる行動とは」by メンタリストDaiGoさん 今、静岡はスポーツが熱い 久保ひとみの偉大さを語る 「30秒で一日が変わる」~30秒で1日が充実しまくる行動とは~ 30秒間で1日が充実しまくる行動とは? まずはこれらを体験してみましょう 最大心拍数って? 30秒間必死で動くとどうなる? 「30秒で1日が充実しまくる行動」をした結果 どんな時にやれば良いの? 30秒で1日が充実しまくる行動の結果 もっと効果が出る方法はあるの? 何回もやると効果はアップするの? 毎日やらなくちゃいけな

                                                「30秒で1日が充実しまくる行動とは」by メンタリストDaiGoさん - sannigoのアラ還日記
                                              • 衆院選直前、11個の質問でみる各党の科学技術政策(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                今年も科学技術政策アンケートやりました いよいよ明日(この記事を書いている2021年10月30日からみて)は第49回衆議院議員総選挙の投票日。 私は仲間と共に、国政選挙が行われるときは、科学技術政策のアンケートを各党に送るなどして政策の比較をしてきた。 参院選科学技術政策アンケート結果発表~9つの質問で見えてきた争点(2019年参院選)2017年総選挙 各党の科学・技術政策は?(2017年衆院選)見えてきた各党の違い~科学・技術政策アンケート回答公表(2017年衆院選)参院選公示~各党の科学技術政策は?(2016年参院選)参院選科学技術政策アンケート 各党の回答を比較する(2016年参院選)日本の科学技術政策はどうなるのか?各党の公約を比較してみた(2014年衆院選)科学技術を重視する党は?公開質問状に対する各党の回答(2014年衆院選) 今年もアンケートを行った。 第49回衆議院議員選挙

                                                  衆院選直前、11個の質問でみる各党の科学技術政策(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                • 愛と憎しみの先送り | シゴタノ!

                                                  先送りにはいつだってアンビバレントな気持ちが渦巻くものです。 やりたい、けれども先送る。 そういうものではないでしょうか? 先送りには両価的な気分がつきまとうわけです。 これは「大事なこと」だから、もっと体調がよくて時間も充分に取れるときにやろう。 ということもあるでしょう。おおいにやりたいからこそ、今はやりたくないというわけです。 これに対応して、もっと体調がよくて時間が充分に取れる「理想的な私」と、今は体調も悪くて時間に追われている「ダメな私」という二極化もあります。 まとめると次のようになります。 このタスクは理想的な私によって最高の成果になるか、 さもなければダメな私によって最悪の結末に終わってしまう。 いますぐ仕事を進められるのは「ただの私」だけ このような愛憎、または好悪のシッポをつかまえなくてはなりません。 「理想的な私」も「ダメな私」も、最高の成果も最悪の結末も、この時点で

                                                    愛と憎しみの先送り | シゴタノ!
                                                  • 寄らばはとバスの影(2024年9月28日の日記) - なにがなんだか

                                                    東京観光って何したらいいかわかんなかったからはとバス申し込んでみたら思ったより楽しかったよという旨の日記です。 思い出したことからダラダラ書いているので文章としての読みやすさはわかりません。 未来の私がこんなこともあったなあ〜って言う用日記です。 参加ツアーはこちら はとバス江戸味覚セレクション | はとバス 集合(東京駅丸の内南口) 移動① 目的地① 築地場外市場 移動② 目的地② 浅草 移動③ 目的地③東京スカイツリー 移動④ 目的地④柴又帝釈天 移動⑤と解散 まとめ 集合(東京駅丸の内南口) KITTE寄りの道の奥にはとバス専用乗り場があるので、そこに集合。 朝9時集合だったけどちょっと早めに8時過ぎくらいに着いたから人が少ない状態で東京駅のイメージ画像みたいな写真がたくさん撮れた。 移動① バスに乗ってレインボーブリッジを渡って、お台場らへんのフジテレビとか元オリンピック選手村とか

                                                      寄らばはとバスの影(2024年9月28日の日記) - なにがなんだか
                                                    • 科学の欄から窺える日本の研究の衰退|shinshinohara

                                                      私は15歳の頃から新聞の科学の欄を収集している。読売、毎日、産経も試してみたが、朝日新聞が科学の欄は一番充実していたので、基本、朝日。二十歳頃から日本経済新聞の科学の欄も収集するように。収集歴は三十七年になる。その歴史を通覧してみる。 朝日の科学の欄は、昔、ミチミチに新しい発見が掲載されていた。しかし小泉政権が終わる頃からか、内容がどんどん貧弱に。収集するに値しない内容に劣化したことがあり、朝日新聞にメール送って文句言ったことが2回。当時で二十年も収集してる読者の意見は重みもあったのか、まもなくマシになった。 しかし、日本経済新聞の科学の欄を見ていても、小泉政権が終わる頃から面白い発見が減少していく様子が看て取れた。大学や企業からの新技術に関するプレスリリースや学会発表が減っていることが推察された。 今は朝日も日経も、特定のテーマを掘り下げた記事で科学の欄を大きく埋めるスタイルが増えた。以

                                                        科学の欄から窺える日本の研究の衰退|shinshinohara
                                                      • 「幸福度の高い会社」に共通するたった3つの意外な組織文化

                                                        1973年福岡県生まれ。早稲田大学卒業、レスター大学大学院修了。三菱総合研究所を経て、早稲田大学ラグビー蹴球部監督就任。自律支援型の指導法で大学選手権二連覇を果たす。2010年、日本ラグビーフットボール協会、指導者を指導する立場である初代コーチングディレクターに就任。2012年より3期にわたりU20日本代表ヘッドコーチを経て、2016年には日本代表ヘッドコーチ代行も兼務。2022年より日本オリンピック委員会サービスマネージャーとして指導者領域を主導。2014年に企業のリーダー育成トレーニングを行う株式会社チームボックス設立、代表取締役CEOを務める。著書に『ウィニングカルチャー 勝ちぐせのある人と組織のつくり方』(ダイヤモンド社)など多数。チームボックスホームページ:https://corp.teambox.co.jp/ 中竹竜二のウィニングカルチャー 組織の中になんとなく漂う雰囲気や空気

                                                          「幸福度の高い会社」に共通するたった3つの意外な組織文化
                                                        • 35歳から挑戦するインフラエンジニアのアプリケーション開発 - エス・エム・エス エンジニア テックブログ

                                                          こんにちは! 介護職向け求人情報サイト「カイゴジョブ」のアプリケーション開発と、全社共通インフラの仕事をしている伊藤です。 さっそくですが、みなさんはこのブログのタイトルを見てどんな印象を持たれましたか? 昨今ではだいぶ認識が変化している気がしていますが、一昔前にはプログラマ35歳定年説というものもありましたね。 そんな定年説があるなかで、私はインフラエンジニアでありつつもアプリケーション開発へも挑戦している真っ只中です。 この記事では今まで自分はどんなことをしてきたのか、なぜアプリケーション開発をやりたいのか、チーム内でどうたち振る舞っているのか等をお伝えできればと思っています。 同じように新しいことに挑戦しようとしている、実際に挑戦中の方へ少しでも後押しできればとても嬉しいです:) 今までどんなお仕事をやってきたの? 私は現在35歳ですが、秋頃には36歳になります。 2010年の新卒か

                                                            35歳から挑戦するインフラエンジニアのアプリケーション開発 - エス・エム・エス エンジニア テックブログ
                                                          • 夫婦で資産形成をする時に注意すべきポイント - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                            おはようございます。 当ブログの読者から以下のご質問をいただきました。 ちゅり男先生 毎日ブログを拝見させて頂き、日々大変勉強させて頂いております。 30台前半、都内で勤務医をしている者です。 先生のブログを拝見し、2019年夏より、資産形成を始めました。 積立NISA:楽天VTで開始しまして、 現在は 積立NISA:楽天VT(33333円) 特定口座:楽天VTI(160000円) を毎月積み立てております。 今月より妻(都内勤務医、20台後半)も資産形成を始めることとなり、 積立NISA:eMAXIS Slim S&P 500(33333円) 特定口座:eMAXIS Slim S&P 500(100000円) で開始致しました。 二人とも基本的には米国株の成長に期待しておりますが、私は米国の小型株もカバーしておきたいという点で楽天VTIを選択しております。 積立NISAは楽天VTを続けて

                                                              夫婦で資産形成をする時に注意すべきポイント - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                            • 大阪・道頓堀で巻き寿司の丸かぶり、女子大生たちが奮闘(Lmaga.jp) - Yahoo!ニュース

                                                              毎年節分におこなわれている恒例行事『海苔チャリティーセール in 道頓堀』が2日、「道頓堀とんぼりリバーウォーク」(大阪市中央区)で開催。その一環で女子大生による『巻き寿司丸かぶりコンテスト』がおこなわれ、18人の学生たちが巻き寿司の早食い競争にチャレンジした。 【写真】優勝した大阪体育大学チーム 同イベントは「大阪海苔協同組合」(大阪市北区)によるチャリティーイベントで、売り上げの一部で車椅子を購入し「大阪市社会福祉協議会」へ寄付することを目的としたもの。昭和49年からスタートし、今年で44回目の開催となった。また、同イベントの名物企画・女子大生による巻き寿司丸かぶりコンテストは平成6年からスタートし、今年で25回目を迎えた。 今年は「大阪芸術大学」「大阪体育大学」「関西大学」「京都薬科大学」「神戸女子大学」の学生らと、「商店街チーム」の6チームが参加。3人1組で1人1本巻き寿司を食べ、

                                                                大阪・道頓堀で巻き寿司の丸かぶり、女子大生たちが奮闘(Lmaga.jp) - Yahoo!ニュース
                                                              • ITエンジニア向けのトレンド情報 | Forkwell Press (フォークウェルプレス)

                                                                自分のキャリアロールモデルを探すITエンジニアのためのCTO名鑑シリーズ。今回は、CARTA HOLDINGS 鈴木健太氏を特集します。 10年間の歴史を引き継いだプレッシャー 鈴木:CARTA HOLDINGS で CTO を務める鈴木と申します。よろしくお願いいたします。 — 鈴木さんは、2022年1月に新 CTO に就任されたのですよね。このあたりの経緯を伺えますか? 鈴木:はい。10年以上、CTO を務めた前任の 小賀 昌法 から引き継いだ形で CTO に就任しました。CARTA HOLDINGS は、2019年に VOYAGE GROUP と CCI が経営統合した会社で、主にマーケティング領域の事業を展開しています。 — 多くのエンジニアが影響を受けたであろう書籍 Engineers in VOYAGE ― 事業をエンジニアリングする技術者たち を読んでも、VOYAGE GRO

                                                                  ITエンジニア向けのトレンド情報 | Forkwell Press (フォークウェルプレス)
                                                                • 優秀なのに「実力が発揮できない人」に共通する根本原因とは?

                                                                  「書籍オンライン」「DIAMOND愛読者クラブ」を運営する編集部。経営、経済、ビジネススキル、自己啓発、 マネー、健康、女性実用、子育て、サイエンスなど多様なジャンルのオリジナルコンテンツを発信している。 良書発見 転職してきた期待のエースが、うまく機能しない。他の組織では活躍できていたのに、自分の部下になった途端、成果を出せなくなった──。自分の指導方法が悪いのだろうか? 相性がよくないのだろうか? そんなふうに、悩んでいる管理職もいるのではないだろうか。 リクルートに入社し、25歳で社長、30歳で東証マザーズ上場、35歳で東証一部へ。創業以来12期連続で増収増益を達成した気鋭の起業家、株式会社じげん代表取締役社長執行役員CEO・平尾丈氏は、「起業家の思考法を身につけることで、正解がない時代に誰もが圧倒的成果を出すことができる」と語る。 本稿では、平尾氏が執筆した『起業家の思考法 「

                                                                    優秀なのに「実力が発揮できない人」に共通する根本原因とは?