並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 57件

新着順 人気順

担々麺 レシピの検索結果1 - 40 件 / 57件

  • 山本ゆり(syunkon レンジは600W) on Twitter: "友達に「どうやって作ったん?!」と聞かれた自信作。衣ザックザクで中ジューシー!もう売りもんの域。 【レジ横チキン】 特別な材料ナシ。油も少量でいける!袋2枚で作るから洗い物少ないし衣が飛び散らんし片付けがラク!下味の水と油、小… https://t.co/7gDCHTjdjB"

    友達に「どうやって作ったん?!」と聞かれた自信作。衣ザックザクで中ジューシー!もう売りもんの域。 【レジ横チキン】 特別な材料ナシ。油も少量でいける!袋2枚で作るから洗い物少ないし衣が飛び散らんし片付けがラク!下味の水と油、小… https://t.co/7gDCHTjdjB

      山本ゆり(syunkon レンジは600W) on Twitter: "友達に「どうやって作ったん?!」と聞かれた自信作。衣ザックザクで中ジューシー!もう売りもんの域。 【レジ横チキン】 特別な材料ナシ。油も少量でいける!袋2枚で作るから洗い物少ないし衣が飛び散らんし片付けがラク!下味の水と油、小… https://t.co/7gDCHTjdjB"
    • たっぷりニンニク&スープを乳化させた日本人好みの「シュクメルリ」の作り方【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      こんにちは! 料理家の美窪たえです。 本日は、鶏肉とたっぷりのニンニクを煮込んだジョージア発祥の鶏肉料理「シュクメルリ」をご紹介いたします。 「シュクメルリ」といえば、大手チェーン店の定食メニューに登場したのをきっかけに日本でも知られるようになりました。 今回紹介するシュクメルリは、たっぷりのニンニクと鶏肉を、水とオリーブオイルを乳化させたとろみスープで煮込む、材料のシンプルさがポイントのレシピです。仕上げにバターでミルキーなコクを加えれば、牛乳や生クリーム、シチューの素などを使わなくても極上のうま味スープが完成します。 使用する材料は、鶏もも肉、ニンニク、塩、黒胡椒、オリーブオイル、水、バターのみ。コツを押さえれば、身近な材料で簡単にシュクメルリを作ることができますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。スープのおいしさを二度楽しむ、リゾットのアレンジもご紹介します。 材料(2人前) 鶏もも肉

        たっぷりニンニク&スープを乳化させた日本人好みの「シュクメルリ」の作り方【美窪たえ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • 今まで唐揚げ作りで負け続けてきたみなさん…粉類の配合をこうする事により、この先負ける事はなくなるでしょう「唐揚げに泣いた私の20年を返して」

        村井理子 @Riko_Murai いままで唐揚げで負け続けてきたみなさん、小麦粉:片栗粉:細かいパン粉を1:1:1です!! 私も半信半疑だったのですが、やってみたらすごかった。勝った。この先負けることはないだろう。 pic.twitter.com/ckx67XSWV6 2021-02-01 11:12:03

          今まで唐揚げ作りで負け続けてきたみなさん…粉類の配合をこうする事により、この先負ける事はなくなるでしょう「唐揚げに泣いた私の20年を返して」
        • 山本ゆり『【ザクザク&ジューシー】レジ横チキン ※オススメです』

          このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。 ◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方 ◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・ などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。 どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。5歳まで馬に育てられて。 友達が「これ!どうやって作ったん!?」「はよレシピ載せてな!!」と言ってくれた自信作。 あのコンビニのレジの横にあるホットスナックにありそうな、衣ザクザク、中ジューシーなチキンです。 クリスマスに紹介した塩チキンの味変え版。あれば牛乳とか使ってたけど今回は水にして、下味に醤油やゴマ油も足しました。 ・卵不使用、特別な材料無し! ・袋2枚で作れるから洗い物がラク!! ・粉が飛び散らないから片付けもラク!! ・油も少量でOK

            山本ゆり『【ザクザク&ジューシー】レジ横チキン ※オススメです』
          • 唐揚げの常識が変わる! 「ヒガシマルのうどんスープ」で唐揚げを作ったら衝撃的なうまさだったと話題に

            ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ヒガシマル醤油の「うどんスープ」を使用した唐揚げが、「お肉プリプリ」「めちゃくちゃおいしい」と衝撃のおいしさで話題を呼んでいます。編集部でも早速作ってみました。 話題のヒガシマルうどんスープ唐揚げの作り方 考案者は、レシピブック『新装版 美味しいにきまってる』が発売中のおりえ(@orie13a)さん。 「前に焼そばソースの粉末使った唐揚げが美味しかったから、きっとヒガシマルのうどんスープで作っても美味い、とやってみたらビンゴだった!もうこれからはこれでいこう。迷いの消える味だ。粉末だからサクサクに仕上がるのと、あとやっぱりヒガシマルの味が好きなのと」とツイートしたところ、5万6000件以上の“いいね”が寄せられているほか、1万1000件以上拡散されています。 ヒガシマルうどんスープ唐揚げの作り方 用意するものは鶏もも肉350グラム、

              唐揚げの常識が変わる! 「ヒガシマルのうどんスープ」で唐揚げを作ったら衝撃的なうまさだったと話題に
            • 少しの油でカリッと「アボカドのクミンから揚げ」さえあればビールはウマい【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

              こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 本日は、表面はカリッと香ばしく、中はホクホクのアボカドのから揚げレシピをご紹介します。アボカドは中まで火を通さなくてもいいので、気軽に作っていただけますよ。 そのうえ アボカドにはクミンをまぶすので、クミンの風味がフワ〜っと感じられて、もうこれさえあればビールが止まらなくなるくらい美味しい1品です。今日はビールを飲むぞ、そんな日のつまみに作ってみてください。 エダジュンの「アボカドのクミンから揚げ」 【材料】(アボカド1個分) アボカド 1個 片栗粉 大さじ1と1/2 サラダ油 大さじ4 (A) おろしにんにく(チューブタイプ) 小さじ1 クミンパウダー 小さじ1/2 塩、黒こしょう 少々 作り方 1. アボカドは皮をむいて種を取り、縦に8等分のくし切りにする。 2. アボカドをボウルに入れ、(A)をもみ込む。 3. 2に片栗粉をまぶす。 片栗粉を

                少しの油でカリッと「アボカドのクミンから揚げ」さえあればビールはウマい【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
              • ヒガシマルのうどんスープを使ったら主婦歴10年で最高の唐揚げが出来てしまった「汎用性の高さよ」「ヒガシマルには全幅の信頼を寄せている」

                あら子 @ara5c ちょっと!!! ヒガシマルのうどんスープを揉み込んで小一時間放置した鶏肉を片栗粉つけてテキトーに揚げたら主婦歴10年で最高の唐揚げができたんだけど!!!! 2023-09-14 18:39:00 あら子 @ara5c 揚げ方はよくある二度揚げです。 ①初めは中火 ②お肉を入れたら限界まで弱火に ③じっくり火を通し、全体が白く〜少し茶色くなるまで揚げる(結構時間かかるよ) ④取り出すと同時に強火にする ⑤高温でもう一回揚げ、今度はサッと取り出す 中まで火が通るしサクふわだよ〜✨ 2023-09-15 00:05:53

                  ヒガシマルのうどんスープを使ったら主婦歴10年で最高の唐揚げが出来てしまった「汎用性の高さよ」「ヒガシマルには全幅の信頼を寄せている」
                • 長谷川あかり on Twitter: "材料本当にこれだけ?!と驚かれる、我が家の定番"醤油だけ"唐揚げ。醤油のコク、恐るべし。片栗粉をまぶす前に小麦粉でお肉をコーティングすることで、衣サクサク&口の中でほろっとほどける不思議な食感に。冷めても美味しい(というより個人的… https://t.co/CMEleDRRCO"

                  材料本当にこれだけ?!と驚かれる、我が家の定番"醤油だけ"唐揚げ。醤油のコク、恐るべし。片栗粉をまぶす前に小麦粉でお肉をコーティングすることで、衣サクサク&口の中でほろっとほどける不思議な食感に。冷めても美味しい(というより個人的… https://t.co/CMEleDRRCO

                    長谷川あかり on Twitter: "材料本当にこれだけ?!と驚かれる、我が家の定番"醤油だけ"唐揚げ。醤油のコク、恐るべし。片栗粉をまぶす前に小麦粉でお肉をコーティングすることで、衣サクサク&口の中でほろっとほどける不思議な食感に。冷めても美味しい(というより個人的… https://t.co/CMEleDRRCO"
                  • クリスマスパーティーに集まる男子中学生8人の胃を満たすためにネットの叡智をフル動員→結局10分で瞬殺される

                    メンチ @menchi2929 【ご協力】助けてください。明日のクリスマスイブに男子8人(中学3年生)の夜ごはんを作ることに。何を作ればいいのか?そしてどれくらい食べるのか?教えてください。マジで 2022-12-23 20:14:39 だむ水ばしゃー_ @Water_fromdam_ @menchi2929 中3の男子8名……もしスポーツやってたらとんでもなく食べますね。 唐揚げを一人300g食べるとして2.4kg 白飯は一人一合は食べますから10合 冷めても美味しい、肉団子甘酢あえ2kg 豚汁20人前 野菜スティック少し ゆで卵20個 これなら耐えられるかも? 2022-12-23 20:40:22

                      クリスマスパーティーに集まる男子中学生8人の胃を満たすためにネットの叡智をフル動員→結局10分で瞬殺される
                    • 電子レンジで6分。ジューシーで何個でもいける「揚げないから揚げ風チキン」の作り方【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                      こんにちは、料理研究家のYuuです。 本日ご紹介するのは、レンジでできる「揚げないから揚げ風チキン」。自炊はお財布にも体にも優しいとはいえ、揚げ物をするのはハードルが高いですよね……。でも、これならレンジでできるので手間いらず、それでいてジューシーな仕上がりできっと満足いただけるはず。油の入ったフライパンは出てきませんし、ポリ袋を使うので洗い物もラクですよ。 作り方はとーっても簡単で、鶏肉に下味を揉み込んで片栗粉をまぶし、あとは油をまわしかけてチンするだけ。フライパンで作るから揚げはたっぷりの油で揚げますが、レンジで作れば油はたったの大さじ1杯ととってもヘルシー。おろしポン酢をかけて食べると、あと味さっぱり。胃腸が疲れやすいこの時期にぴったりで、2人前くらい1人でペロリ、のおいしさです。 Yuuの「揚げないから揚げ風チキン」 【材料】(2人分) 鶏もも肉 1枚(300g) 大根(すりおろす

                        電子レンジで6分。ジューシーで何個でもいける「揚げないから揚げ風チキン」の作り方【Yuu】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                      • 子供の一番の好物は『ほーくえん(保育園)の唐揚げ』だというのでレシピを聞くと衝撃を受けるほどシンプルだった「ポイントは子供の一口サイズにする事」

                        原田いくみ/ぐうたらこ @guutaraco 宮崎県延岡市 ぐうたら人間。書籍「ベビ待ち」ってなんだよ!(宝島社)出版。凸凹ADHD。🌈ALLY 💚包括的性教育爆推し ▲男女共同参加地域推進員 ☀️ひむかwoman 「発達障害ごきげん委員会」代表 「宮崎ソーシャルフェス‼」代表 生理の貧困問題を解決する「ハウリング」代表 【趣味:エビ中推し 生き物観察】 ameblo.jp/gootaraco2/ 原田いくみ/ぐうたらこ @guutaraco 息子の1番の好物は「ほーくえん(保育園)の唐揚げ」と言うのでレシピを聞くと、衝撃を受けるほどシンプル。醤油塩胡椒、ニンニク生姜を少々。片栗粉。 ポイントは子どもの一口サイズにすること。 出すと驚くほど子どもががっつきます。揚げ時間も短くてラクチン!沢山作ってもすぐなくなるよ。 pic.twitter.com/355zTxnCpC 2022-11-

                          子供の一番の好物は『ほーくえん(保育園)の唐揚げ』だというのでレシピを聞くと衝撃を受けるほどシンプルだった「ポイントは子供の一口サイズにする事」
                        • “揚げない唐揚げ”のレシピたくさんあるから集めた→「解せぬ」失敗談や「なにか大切なものが失われていく」

                          経塚翼 -Tsubasa Kyoduka - @tbs_dn これ唐揚げって言ったら怒られるんやけど。うちの唐揚げ。唐揚げはこの方法でしか作らん。サクサク感は普通の唐揚げに劣るもののこの唐揚げは罪悪感なくてめっちゃ美味いからぜひ試してみて欲しいです。 pic.twitter.com/rgRepIqiXo 2023-06-19 17:46:00 経塚翼 -Tsubasa Kyoduka - @tbs_dn 【材料 2人分】 ・皮あり鶏もも肉 : 約200g ・酒 : 大さじ1 ・醤油 : 大さじ1 ・おろしニンニク : 小さじ1 ・おろししょうが : 小さじ1 ・胡椒 : 適量 ・片栗粉 : 適量 鶏胸肉でも美味しく出来ます! 【作り方】 ①好きな大きさに切った皮あり鶏もも肉 : 約200gをボウルに入れ、酒 : 大さじ1、醤油 :… twitter.com/i/web/status/1…

                            “揚げない唐揚げ”のレシピたくさんあるから集めた→「解せぬ」失敗談や「なにか大切なものが失われていく」
                          • 安いから揚げ もう限界? いったい何が… | NHK | ビジネス特集

                            日々の食卓やお弁当の「定番」とも言える、から揚げ。 しかし、いま材料の「鶏肉」にある「異変」が起きています。いったい、何が起きているのでしょうか。 (おはよう日本 ディレクター 松下和志/アジア総局 記者 影圭太/経済部 記者 保井美聡)

                              安いから揚げ もう限界? いったい何が… | NHK | ビジネス特集
                            • 迷ったらこれ!塩からあげ♪|おいしいレシピ | エバラ食品

                              あなたのコメントは弊社担当者が拝見し今後のおいしいレシピの参考にさせていただきます。 コメントは個人を特定しないかたちで、ホームページや当社の販売促進活動に活用させていただくことがあります。あらかじめご了承ください。投稿いただいたコメントは、レシピページのコメント表示エリアに掲載される場合があります。なお、コメントは投稿と同時に掲載されるものではありません。 ※コメントは500文字まで。コメント表示エリアに掲出させていただく際に、正しく表示されない場合があるため、絵文字などの機種依存文字の入力はお控えください。ただし、記号文字を使用した顔文字などはご使用いただけます。例:(^0^) コメントを投稿する

                                迷ったらこれ!塩からあげ♪|おいしいレシピ | エバラ食品
                              • 【洗い物を最小限に】フライパン1枚だけで「担々麺」はここまでおいしくできる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                我が家秘蔵のテキトーレシピ 皆さんは担々麺、お好きですか? 好き、と答えた方はどのくらいの頻度で食べてますでしょうか。 担々麺が大好きな我が家では、最近週に一度は夕食に担々麺が出てきます。 昔から我が家では日常的に担々麺を作ってはいたのですが、研究に研究を重ねた結果、今ではなんとワンパン(フライパン1枚)でできるレシピへと進化。 日常の食事はできるだけ洗い物の量を減らしたいというので、だんだん今の作り方に落ち着いてきました。 ▲作ってる人(夫) しかも10分ほどでめちゃウマな担々麺が完成します。 そんな我が家の秘蔵のテキトーレシピ(でもかなり本格的です)を公開します。 担々麺をおいしく作るうえで必要なことは「材料を揃えること」(ここで80%は完成している)と「手早く作業すること」だけな気がしています。 スーパーや100均、輸入食材店や近所の八百屋さんなんかを回って、頑張って材料だけ集めてし

                                  【洗い物を最小限に】フライパン1枚だけで「担々麺」はここまでおいしくできる - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                • 肉を食べないくせに母の作る鶏の唐揚げはめちゃくちゃおいしいので、どう味付けしてるのか聞いたら『浅漬けの素』らしい

                                  尼僧のひさこむ @hisacom5 うちの母は肉を食べないくせに母の作る鶏の唐揚げはめちゃくちゃ美味しいんです。母にうちの唐揚げはどう味付けしているのか聞いてみました。すると意外な答えが返ってきました。 「え?浅漬けの素だけど」 2023-05-13 17:56:41

                                    肉を食べないくせに母の作る鶏の唐揚げはめちゃくちゃおいしいので、どう味付けしてるのか聞いたら『浅漬けの素』らしい
                                  • 6年前に修士取った後輩から連絡が来て何かなと思ったら、研究室で作ってた唐揚げのレシピ教えてって→旧帝の研究室はみんな料理してんの?

                                    カソクキセンパイ@ワコォ @AccSempai 加速器唐揚げのレシピ: (1) 鶏の肩肉(もも肉も良)を醤油、みりん、白だしのタレで漬ける。量は醤油=みりん>白だし。 (3) 15分くらい漬けて、片栗粉をまぶす。 (4) 油で揚げる。狐色になり弾力が強くなったら完成。 (5) 失敗しても恨まない。論文を読んだだけで同性能の装置ができるわけない。 pic.twitter.com/uLl2rbUbop 2020-05-14 19:09:04 カソクキセンパイ@ワコォ @AccSempai 加速器唐揚げのレシピ: (1) 鶏の肩肉(もも肉も良)を醤油、みりん、白だしのタレで漬ける。量は醤油=みりん>白だし。 (3) 15分くらい漬けて、片栗粉をまぶす。 (4) 油で揚げる。狐色になり弾力が強くなったら完成。 (5) 失敗しても恨まない。論文を読んだだけで同性能の装置ができるわけない。 pic.t

                                      6年前に修士取った後輩から連絡が来て何かなと思ったら、研究室で作ってた唐揚げのレシピ教えてって→旧帝の研究室はみんな料理してんの?
                                    • 町中華の名店・ことぶき食堂の名物メニュー「ブタカラ」のレシピを教わってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                      荻窪の町中華の名店 まいど、下関マグロです。 今回ご紹介するのは荻窪の老舗町中華、創業してから60年以上という「ことぶき食堂」さんです。 JR荻窪駅から青梅街道を四面道という交差点へ向かいます。環八を北上したところにお店はあります。 あ、あれですね。 見るからに、老舗という感じのたたずまいです。荻窪駅からは歩いて12〜13分くらい。 けっこうかかりますが、歩くだけの価値はあるんですよ。 鶏肉の唐揚げではなく、「豚肉」の唐揚げ=ブタカラ ところで皆さん。唐突なんですが「唐揚げ」は好きですか? そして、唐揚げというとなんのお肉を思い浮かべますか? 普通は鶏肉ですよね。でも、こちらのお店で「唐揚げ」と言えば豚肉なんです。 お店に入ってみましょう。 ズラリとメニューが並んでますね。一押しの名物メニューがこちらですね。 人気メニューNO.1って書いてありますよ。 「豚肉の唐揚げ定食(900円)」だそ

                                        町中華の名店・ことぶき食堂の名物メニュー「ブタカラ」のレシピを教わってきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                      • パスタ水漬け、アルミホイルの調理器具化。あなたを料理上手に進化させる「ライフハック」たち - 週刊はてなブログ

                                        料理が捗るライフハック 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の大木が「日々の料理のライフハック」にまつわるブログを紹介します。 お米を炊いて、お茶を沸かして、おかずを作って、食器を洗って。あ、そうだ、冷蔵庫の中にも賞味期限間近のヨーグルトがあったから使わないと。もらいもののお土産もあったっけ……。 料理はマルチタスク。いろいろなことを考えながら、いくつもの作業を同時並行で進めていく必要があります。 そんなとき、「あぁ脳が、手が、あと3つくらいあったらいいのに」と思ってしまうことも少なくないのではないでしょうか。 もちろん、人造人間でもない限り、脳や手は増やせません。ただ、知恵は増やせます。インターネットの海には、今、この瞬間にでも使え

                                          パスタ水漬け、アルミホイルの調理器具化。あなたを料理上手に進化させる「ライフハック」たち - 週刊はてなブログ
                                        • 業務スーパー売っているブラジル産の鶏肉は“唐揚げ”にしたら美味しいけど“鍋料理”に使ったら水臭いんだよな…と思っている人、それは正解かも!?

                                          秋月日向守@軍装愛好家歴20年目 @akizukihyuuga 「業○スーパーで売ってる、ブラジル産の鶏肉は『唐揚げ』にしたら旨いけど、鍋料理に使ったら水臭いんだよな」と思ってる人、それ正しい!ブラジルの肉はフライドチキンに合う様に飼育されているから水っぽく、唐揚げや煮物料理には合いますけど、素材を生かす日本の鍋料理では水っぽくなります(続) 2021-04-26 13:15:23 秋月日向守@軍装愛好家歴20年目 @akizukihyuuga じゃあ鍋料理に使うのにはどうしたら良いのか?当方は『廃鶏』(卵産まなくなった鶏の肉)を勧めますが、それじゃあ自分の家で鶏を捌かなければなりません。そこで使うのは『鶏肉圧縮法』。○務スーパーで買ってきた鶏肉を解凍し、パットの上に並べて重しを掛けておくのです。(続) 2021-04-26 13:19:02 秋月日向守@軍装愛好家歴20年目 @akizu

                                            業務スーパー売っているブラジル産の鶏肉は“唐揚げ”にしたら美味しいけど“鍋料理”に使ったら水臭いんだよな…と思っている人、それは正解かも!?
                                          • 少ない油で簡単「カリカリの唐揚げ」家で作るコツ

                                            ここ数年で唐揚げ専門店も急増していますが、揚げたてのおいしさを味わうには自分で作るのが一番。 家庭での揚げ物はハードルが高い料理と思われていましたが、最近状況が変わりました。 少し前まで揚げ物といえば食材が完全に浸かるくらいの油の量で揚げる=ディープフライが一般的でしたが、現在はフライパンにひたひたくらいの油を注ぎ、食材を揚げる=シャローフライという揚げ方が広まったからです。 ディープフライと同等のおいしさにできる ある実験ではディープフライを揚げ種の2倍の深さ、シャローフライを揚げ種の厚さと同等、または半分にして比較した結果、同じ脱水率になるまで時間をかけて揚げれば、同等のおいしさになることがわかりました。 トンカツのようなパン粉揚げの場合は衣が立たないという弱点はあるものの、唐揚げであれば問題ありません。 少ない油で揚げられるのであれば唐揚げ作りはかんたん。今日は家庭でできる──けれど

                                              少ない油で簡単「カリカリの唐揚げ」家で作るコツ
                                            • 唐揚げの味付けに『ヒガシマルのうどんスープ』を使うと、お味はもちろん衣がサクサクに仕上がっておいしいらしい「ヒガシマル最強説」

                                              おりえ 2024カレンダー発売中 @orie13a 前に焼そばソースの粉末使った唐揚げが美味しかったから、きっとヒガシマルのうどんスープで作っても美味い、とやってみたらビンゴだった!もうこれからはこれでいこう。迷いの消える味だ。粉末だからサクサクに仕上がるのと、あとやっぱりヒガシマルの味が好きなのと。 pic.twitter.com/VEmp6nNy3h 2021-03-03 23:20:03

                                                唐揚げの味付けに『ヒガシマルのうどんスープ』を使うと、お味はもちろん衣がサクサクに仕上がっておいしいらしい「ヒガシマル最強説」
                                              • 鶏のからあげのレシピ・作り方|和食がいっぱい。ヒガシマルレシピ|【ヒガシマル醤油】

                                                鶏肉を食べやすい大きさに切り、うどんスープとおろししょうがを加えてよくもみ込み、10分ほどおいて味をなじませる。 ポリ袋に、1の鶏肉と片栗粉を入れて振り、まんべんなく粉をまぶす。 中温(170℃)の揚げ油で火が通るまで揚げる。 器に盛り、きゅうり、セロリ、レモンを添える。 一度揚がったものを、最後にすべて同時にさっと揚げて、二度揚げすると、すべてをアツアツでいただくことができます。

                                                  鶏のからあげのレシピ・作り方|和食がいっぱい。ヒガシマルレシピ|【ヒガシマル醤油】
                                                • 【レシピ】カリカリ厚揚げのカレーめんつゆ焼き - しにゃごはん blog

                                                  今日はヘルシーな厚揚げを使ったやみつき系の1品をご紹介します(*・ᴗ・*)و! 片栗粉をまぶして焼いてカレー粉とめんつゆで味付けするだけのめっちゃ簡単なやつですが、ほんと美味しいです✧*。(ˊᗜˋ*) 仕上げに粉チーズをかけるのがめっちゃオススメです(´艸`)* 厚揚げは出来るだけ全面をカリカリに焼くようにすると仕上がりもいい感じの食感になりますよー♬ カリカリ厚揚げのカレーめんつゆ焼き 【材料】2人分 ◎厚揚げ(正方形)・・・2枚 ◎片栗粉・・・大さじ1 ◎カレー粉・・・小さじ1 ◎めんつゆ(2倍濃縮)・・・大さじ2 (お好みで) ◎粉チーズ・・・適宜 ◎きざみネギ・・・適宜 ※工程写真は2倍量で作っています。 【作り方】 1.厚揚げをサイコロ状に切り分けます。 2.ポリ袋に厚揚げを入れ、片栗粉をまぶします。 3.大さじ2程度の油をひいたフライパンで厚揚げを焼いていきます。 ひっくり返し

                                                    【レシピ】カリカリ厚揚げのカレーめんつゆ焼き - しにゃごはん blog
                                                  • 舞茸はサクサクに揚げるとめちゃうま!「ぺろっと食べちゃった」→舞茸の揚げレシピいっぱい集めたのでやってみて

                                                    ちか @ch1ka_14 ずっと怖くてやってなかった揚げ物に初挑戦しました!舞茸の唐揚げ!いろいろ改良の余地アリだけど、家で揚げたてを食べるのはおいしい!また頑張ろ〜 #おうちごはん #夜ごはん #料理記録 pic.twitter.com/8oe1Ls4MRr 2023-08-12 20:08:58

                                                      舞茸はサクサクに揚げるとめちゃうま!「ぺろっと食べちゃった」→舞茸の揚げレシピいっぱい集めたのでやってみて
                                                    • 1玉約15円、薄力粉で作る「簡易手打ちうどん」で「汁なし坦々風うどん」。冷凍うどんでも作れます【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                      こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 以前ご紹介した、薄力粉を使った「簡易手打ちうどん」。懐かしかった、お子さんと作った、というコメントも多く、お試しいただきありがとうございました。 www.hotpepper.jp 今回は、その手打ちうどんのおすすめの食べ方の1つで、一風変わったうどんメニューをご紹介します。もちろん、冷凍うどんを使っても美味しいですよ。 一般的にうどんは、「エッジの効いた」と表現される、茹で上がりに断面の角がはっきりしているものがよいとされています。でも、切ったうどんをくしゃくしゃと手で揉むと角が取れ、1本の麺でも太い部分、細い部分と波打つようになり、また違った食感で美味しいんです。 うどんの幅が少々太くなったり、中途半端に余った生地の端をワンタン風に伸ばしてみたりと、こういうことができるのも手打ちならではの楽しいところですね。 そ

                                                        1玉約15円、薄力粉で作る「簡易手打ちうどん」で「汁なし坦々風うどん」。冷凍うどんでも作れます【ツジメシの付箋レシピ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                      • https://twitter.com/152_153/status/1543201080497999872

                                                          https://twitter.com/152_153/status/1543201080497999872
                                                        • 【レシピ】しっとり柔らか♬ささみのカレー唐揚げ♬ - しにゃごはん blog

                                                          今日はヘルシーなささみを使った簡単で柔らかい唐揚げの作り方をご紹介します(*・ᴗ・*)و! キッチンバサミやビニール袋を使うことで、まな板も包丁もボウルも必要なし! 洗い物を極限まで少なく済ませるうれしい唐揚げレシピです♬ さらにカレー粉を加えた調味料に漬けることで、パサつきやすいささみもしっとりジューシー&スパイシーで大満足な仕上がりに✧*。(ˊᗜˋ*) お子様から大人まで大満足のレシピになっていますので、ぜひお試しくださいね(*・ᴗ・*)و! それでは作り方をご紹介します♬ しっとり柔らか♬ささみのカレー唐揚げ♬ 【材料】3〜4人分 ◎鶏ささみ・・・400g(8本程度) (調味料) ◎小麦粉・・・大さじ2 ◎片栗粉・・・大さじ2 ◎しょうゆ・・・大さじ1.5 ◎酒・・・大さじ1.5 ◎中華だし(顆粒)・・・小さじ1 ◎カレー粉・・・小さじ1 ◎にんにく(チューブ)・・・小さじ1 ◎しょ

                                                            【レシピ】しっとり柔らか♬ささみのカレー唐揚げ♬ - しにゃごはん blog
                                                          • 【雑穀料理】ドロリと濃厚なスープが麺に絡む!食欲そそるヴィーガン白ごま担々麺の作り方・レシピ【高キビ】 - Tempota Blog

                                                            今回紹介するレシピは「食欲そそるヴィーガン白ごま担々麺」です。もちもちした麺とよく絡む濃厚なピリ辛スープがクセになります。残ったスープにご飯を入れても美味しいです。色々とアレンジができる雑穀料理なので、ぜひ参考にしてみてください。 具材と分量 レシピ①スープを作る レシピ②高キビで肉味噌を作る 丼に盛り付けたら完成! 具材と分量 具材と分量(1人分) ◎高キビ 30g ◎長ねぎ 50g ◎ごま油 大さじ1/2 ◎甜麺醤 小さじ2 ◎花椒 小さじ1/4~1/2 ◎中華麺 1玉 ■スープ■ ◎乾燥しいたけ(スライス) 2g ◎糸切昆布 2g ◎水 160cc ◎豆乳 160cc ◎米酢 小さじ1 ◎しょうゆ 大さじ2 ◎ラー油 大さじ1 ◎白練りごま 大さじ2 ◎オイスターソース 大さじ1/2 ◎きび砂糖 大さじ1/2 www.tempotablog.work www.tempotablog.

                                                              【雑穀料理】ドロリと濃厚なスープが麺に絡む!食欲そそるヴィーガン白ごま担々麺の作り方・レシピ【高キビ】 - Tempota Blog
                                                            • 赤缶を使った料理二つ(カレーうどん&カレー唐揚げ)と短い文章|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

                                                              「#うちのエスビー」という企画は キッチンや厨房にあるS&B商品の紹介、なぜそれを選ぶのかといった商品愛や使い方へのこだわり、それを使ったレシピ、関連するエピソードなど、S&B商品についてのエッセイ(作品)をしたためてもらうシリーズとのこと。「樋口さんも書いてもらえませんか?」と依頼されたのですが、仕事になるのであれば渡りに船。というのも僕が常備しているカレー粉がS&Bのカレー粉、通称『赤缶』だからです。 赤缶はどこのキッチンにもある香辛料。よく見ると国会議事堂(?)のイラストがあしらわれたパッケージにも変わらない良さがあります。 スパイスは使い方を間違えると特定の風味が立ちすぎて「薬臭く」なったりしますが、カレー粉を使うのであればその心配はありません。料理書で香辛料=スパイスを使っているレシピを調べると、かなりの確率で2種類以上が使われていることに気づくはずです。例えばブイヨンをとる時に

                                                                赤缶を使った料理二つ(カレーうどん&カレー唐揚げ)と短い文章|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
                                                              • 人気の節約!鶏むね肉のジューシー唐揚げのフライパンレシピ。下味10分で簡単!柔らかくする3つのコツ

                                                                人気の節約!鶏むね肉のジューシー唐揚げのフライパンレシピ。下味10分で簡単!柔らかくする3つのコツ 2020年04月09日 鶏むね肉がジューシーで柔らかくて美味しい!子供に大人気の唐揚げです。柔らかくするコツは切り方と下味に使う調味料にあります。漬け時間10分でもしっかり味がついて、柔らかく仕上がります。 調理時間:20分 冷蔵保存:翌日まで 人数:2~3人分 材料 鶏むね肉 1枚(300~330g) 砂糖 小さじ2 味付塩こしょう 小さじ1/3 マヨネーズ 大さじ1 醤油 大さじ1 にんにく チューブ3センチ しょうが チューブ3センチ 小麦粉 大さじ1 片栗粉 大さじ2 サラダ油(揚げ油として) 約300ml 使う順に記載しています。 作り方 鶏むね肉は横長に置き、1センチ幅に薄く切る。 ボウルに入れ、砂糖と味付塩こしょうを入れ、菜箸でかきまぜる。 マヨネーズを入れ、菜箸でかきまぜる。

                                                                  人気の節約!鶏むね肉のジューシー唐揚げのフライパンレシピ。下味10分で簡単!柔らかくする3つのコツ
                                                                • 外はカリッ中はジューシーの秘訣は!?手羽中の唐揚げの作り方【レシピ】 - おうちごはんストーリー

                                                                  美味しい手羽中の唐揚げレシピ 晩御飯に外はカリッ中はジューシーな手羽中の唐揚げはいかがですが(∩´∀`)∩ 外はカリッ、中は柔らかジューシーに仕上げるため、小麦粉と片栗粉を使用します♪ 料理レシピ 材料(1人分) 手羽中 300g 酒 大さじ1/2 醤油 大さじ1/2 塩 少々 マヨネーズ 大さじ1/2 にんにく 1かけ しょうが 1かけ 小麦粉 適量 片栗粉 適量 ※小麦粉と片栗粉は1:1 作り方 ①キッチンペーパーでしっかりと手羽中の水分を拭き取る。 ②ビニール袋に手羽中と調味料を全て入れ、軽くもみ、30分ほど冷蔵庫で寝かせる。 ③小麦粉を軽く全体にまぶし、さらに片栗粉をつけて油であげる。 良い揚げ色がついて火が通ったら出来上がり。 余った油でついでにピーマンの素揚げを... 実食 いただきます! 噛めば外はカリッといい音! でも中はとってもジューシー、味もしっかりついています(*´﹃

                                                                    外はカリッ中はジューシーの秘訣は!?手羽中の唐揚げの作り方【レシピ】 - おうちごはんストーリー
                                                                  • 唐揚げと竜田揚げの違いって何?いつもと違うレシピで満足おかず

                                                                    【高浸透ナノイー】どうなのよ?って思ってたら最高だった!Panasonicナノケアドライヤー:レビュー

                                                                      唐揚げと竜田揚げの違いって何?いつもと違うレシピで満足おかず
                                                                    • 大人気【1食89円】皮なし鶏胸肉の紅生姜から揚げレシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                      紅生姜を衣につけた鶏むね唐揚げ 唐揚げ。たまに無性に食べたくなります。今回は紅生姜を衣につけた紅生姜から揚げ。鶏胸肉は皮をとってカロリーダウン。衣は卵と片栗粉でふわカリ食感に仕上げました。 鶏胸肉は皮を取るだけでカロリーが大幅にカット。 卵と片栗粉でふんわり、二度揚げでカリッと食感に。 予熱調理でしっとりジューシー。 炭酸が合うピリッと紅生姜が効いた鶏のから揚げ。美味しいのでおすすめ。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせてお読みください。メルマガとあわせてレシピ集やダイエット情報も追加もしていきます。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の簡単・安い・美味しい痩せるレシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 皮なし鶏胸肉の紅生姜から揚げの簡単レシピ 材料 作り方 美味しく作るポイント ヘルシーポ

                                                                        大人気【1食89円】皮なし鶏胸肉の紅生姜から揚げレシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                      • 疲労回復【1食89円】鶏の唐揚げピクルスの作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                        鶏の唐揚げをピクルス液でマリネ 鶏の唐揚げ。大好物で毎回作るたびに作り置きストックします。今回はピクルスの液とパセリをかけた唐揚げピクルスにしてみました。お酢の酸味、鶏胸肉で疲労回復バッチリです。 鶏の唐揚げは皮をとってカロリーダウン。 ピクルス液は砂糖をエリスリトールに置き換えて砂糖分のカロリーをゼロに。 冷めても美味しく黒胡椒トッピングするとスパイシー。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせてお読みください。メルマガとあわせてレシピ集やダイエット情報も追加もしていきます。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の簡単・安い・美味しい痩せるレシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 鶏の唐揚げピクルスの簡単レシピ 材料 作り方 美味しく作るポイント ヘルシーポイント 作り置き・冷凍保存について 賞

                                                                          疲労回復【1食89円】鶏の唐揚げピクルスの作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                        • あかん…これ、ずっと食べれちゃうやつ!「梅と大葉の無限唐揚げ」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ

                                                                          どうも、ぼくです。 わが子は二人とも10月生まれ。 そこで先月、友達を数人呼んで子供たちの誕生日会をしました!その際、夕食に唐揚げをたくさん作ったのですが、1種類じゃ面白くないな~と思い、大人用の唐揚げを用意してみたといころ、みんなから大絶賛を頂きました✨ …ということで、本日は大人用唐揚げをご紹介しようと思います🙌 「梅と大葉の無限唐揚げ」 唐揚げに梅干し+大葉を絡めてみたら、さっぱり×食がとっても進む「危険な唐揚げ」が生まれてしまった…👿 お酒に合う唐揚げとして、よく「紅生姜を絡ませた唐揚げ」を作っていたのですが、これ、同じくらい好きかも…!!! ちなみに我が家の唐揚げは、外がカリッカリ×中がめちゃんこジューシー✨その秘訣はマヨネーズと、追い片栗粉👍 マヨネーズでお肉を漬けることで柔らか&保湿効果抜群!そのお肉を薄力粉+片栗粉でコーティングした後、更にその上からしっかり片栗粉をま

                                                                            あかん…これ、ずっと食べれちゃうやつ!「梅と大葉の無限唐揚げ」 - BOKUの簡単ンまい~ブログ
                                                                          • 鉄分補給【1食53円】血合いマグロから揚げ簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                            安い旨い栄養豊富な血合いマグロをカリッとクリスピーな唐揚げに。 半額で買ったマグロの血合いを唐揚げにすると鶏むね肉に匹敵する高コスパ。 血抜きして酒、醤油、おろしショウガに漬けて片栗粉衣で揚げるだけ。 お好みでポン酢、マヨネーズも合います。 血合いマグロ半額品、カットして血抜き→ pic.twitter.com/co1pgzqpzX — 50kgダイエットした芝浦IT社長の田中啓之@自炊レシピ本発売中 (@passion_tanaka) November 17, 2019 食材費159円で3食分。1食あたり53円。調理時間20分程度。揚げたてサクサクで臭みもなく美味しいマグロの唐揚げです。馬路村のゆずポン酢+マヨも最高でした。血抜きする以外は鶏の唐揚げと同じ作り方でOK。カレー風味や酢豚風などアレンジも同じように楽しめます。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之が社長兼業主夫

                                                                              鉄分補給【1食53円】血合いマグロから揚げ簡単レシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                            • 【1食115円】おからパウダー豚コマせんべいの作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                              豚こま肉におからパウダー入りのヘルシー衣をつけてカリカリに揚げてみる。 豚こま肉に酒、醤油、コショウ、おろしショウガで唐揚げの味付けにする。 玉子、おからパウダー、片栗粉をまぶしてカリカリに揚げるだけ。 油で脂をぬいてクリスピーで香ばしくヘルシーな豚こませんべいに。 4歳児も大好きで手で掴んでスナック感覚で食べてました。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 おからパウダー豚コマせんべいの簡単レシピ 材料 作り方 作り置き・冷凍保存について おからパウダー豚コマせんべいの実食レビュー おからパウダー豚コマせんべいを作る前に 自炊ダイエットは継続が命 【読者限定の特典付き】体重と食費を落とす自炊ダイエット本は読みましたか? まずは無料ダ

                                                                                【1食115円】おからパウダー豚コマせんべいの作り方 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                              • 【1食95円】唐揚げのイタリアントマト煮込みチキンのアレンジレシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                                                                残り物唐揚げを簡単に手早くイタリア風にリメイクする方法。 唐揚げは残り物でも買ってきたものでも冷凍でもOK。 トマト缶の水分は半分になるぐらいまでしっかり煮詰めると旨味倍増。 赤いトマトに仕上げにパセリがあればイタリアっぽい見栄えに。 鶏の唐揚げはたっぷり作って作り置きしておくと、こういうリメイクもできて便利。酢豚風もおすすめ。 www.50kgdiet.com それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 唐揚げのイタリアントマト煮込みチキンの簡単レシピ 材料 作り方 作り置き・冷凍保存について 唐揚げのイタリアントマト煮込みチキンの実食レビュー 唐揚げのイタリアントマト煮込みチキンを作る前に 自炊ダイエットは継続が命 【読者限定の特典付き

                                                                                  【1食95円】唐揚げのイタリアントマト煮込みチキンのアレンジレシピ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                                                                • 味の素公式が教える「塩ラーメンの食べ方」が最高 これはズルすぎる…

                                                                                  味の素公式が教える「塩ラーメンの食べ方」が最高 これはズルすぎる… 味の素冷凍食品の定番「やわらか若鶏から揚げ」と塩ラーメンが奇跡の融合。トマトの酸味もたまらない。 アレンジするとさらにおいしくなるインスタントラーメン。数ある味の中でも、記者はとくに塩ラーメンが好きだ。 そんな塩ラーメンについて、味の素冷凍食品の公式ツイッターがアレンジ方法を投稿。夏にぴったりの食欲そそるラーメンになったぞ。 画像をもっと見る ■から揚げ+トマトで食欲倍増 用意するのは、塩ラーメン、味の素冷凍食品の定番「やわらか若鶏から揚げ」4個、トマト1個、ごま油、黒コショウ。塩ラーメンの銘柄は指定されていないが、定番の「サッポロ一番塩らーめん」を使用することにした。 今回は、材料はこのままで2種類の調理方法を試していく。 トマトは1cm角にカットしておく。これは最後にトッピングする。 関連記事:冷凍えびピラフとピーマン

                                                                                    味の素公式が教える「塩ラーメンの食べ方」が最高 これはズルすぎる…