並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 179件

新着順 人気順

敵愾心の検索結果41 - 80 件 / 179件

  • ネットの配信文化が承認をめぐる競争を悪化させる危険について|田楽心(田中ラッコ)

    もくじ 1.Vtuberは脱資本主義なのか 2.認知をめぐる競争 3.足るを知ること 1.Vtuberは脱資本主義なのか twitterではてなのあままこさんに突っ込んで、ちょっと田原総一朗みたいな感じになってしまった。私が言及したのは「「今ここ」に無理に適応しなくていいということを知るために人文知やサブカルはある」というタイトル記事の一部内容についてなので、詳しくはリンク先を読んで欲しい。あままこさんは記事でVtuber文化の持つ解放性を、こう述べている。 ====================== 僕は最近VTuberという存在にはまっているのですが、VTuberの多くは、自らを「社会不適合者」と自嘲し、「VTuberにならなきゃただのダメ人間」と言ったりします。実際、遅刻常習犯だったり、コンプラ無視の配信を繰り広げる彼・彼女らは、現実社会ではまともに生きていけないでしょう。 ですが

      ネットの配信文化が承認をめぐる競争を悪化させる危険について|田楽心(田中ラッコ)
    • 「点」で思考する韓国の考え方 - 日韓問題(初心者向け)

      さて、本日は過去記事「ネロナムブルを認識できるが自覚できない韓国人」に関連した内容を扱っていきます。 過去記事 ネロナムブルを認識できるが自認できない韓国人 - 日韓問題(初心者向け) 初めて来られた方はまずこちらを先に読む事をお勧めします。 ブログ『日韓問題(初心者向け)』を始めた理由 - 日韓問題(初心者向け) 注意 ・このブログは「日韓の価値観の違い」を初心者向けに扱っています ・当ブログのスタンスは「価値観に善悪や優劣は存在しない」というものです ・相手が不法を働いているからと、こちらが不法をして良い理由にはなりません ・自身の常識が相手にとっても常識とは限りません、「他者がそれを見たらどう思うか」という客観性を常に持ちましょう ・日常生活で注意する程度には言動に注意を心がけてください 近年悪化し続ける韓国の対中感情関連で観察できる特徴として、韓国人が行う中国批判には、韓国も同様の

        「点」で思考する韓国の考え方 - 日韓問題(初心者向け)
      • ADHDの薬(ストラテラ)で死ぬ直前まで行った。

        ※あくまでも特殊事例であり、僕の個人的な「事実に基づく体験談」に過ぎないので、あらかじめご了承ください。 ※ストラテラの副作用に苦しむことなく、ひたすらに救われている発達障害者も、現に数多く存在しております。 ※僕の場合、「はじめての自活」「三桁万円のリボ払い借金」「背水の陣で臨んだYouTube」「人生初のフリーランス」「睡眠薬でオーバードーズ」などなど、あらゆる問題が複雑に入り組んでいたので、レアケースであることを前提に読み進めてください。 この度、Googleアドセンス広告を完全撤廃して、何者にも縛られなくなった為、ばっきばきに書き殴りたい所存。 そして、本記事の滑り出しでは、ストラテラから逸れた話を少々するが、僕が壊れゆく現実をありありとお伝えするために、大事な根本部分でもあるので、お許しくださると幸いでございます。 『最悪の思い出』は、いくら語っても尽きない それに伴って、本来で

          ADHDの薬(ストラテラ)で死ぬ直前まで行った。
        • ポリコレカードバトルとは [単語記事] - ニコニコ大百科

          ポリコレカードバトル単語 10件 ポリコレカードバトル 3.3千文字の記事 74 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要ゲームについて真面目な概要関連動画関連商品関連リンク関連項目掲示板 この項目はジョークです。 ジョークはみんなで楽しく笑いあうのが欧米では一般的です。 ポリコレカードバトルとは、今世界で最も流行っているカードゲームである。 概要 欧米で作られたカードゲーム。通称「被差別カードバトル」「私、可哀想でしょバトル」「リアルテコンダー○」。1970年代に発売されていたと言われているが本格的に知名度が上がったのは2018年頃から。 世間的な注目を集めてからは自分の手札を叩き付けあうシンプルなバトル、いつ・どこでも・だれとでもできるお手軽さ、特典の豪華さから多くのユーザーを獲得している。 人権後進国の日本では流行っている様に感じないが、その影響力は世界的なスポーツの大会、世界的な映

            ポリコレカードバトルとは [単語記事] - ニコニコ大百科
          • エマニュエル・トッド「今のフェミニズムは男女の間に戦争を起こそうとする、現実離れしたイデオロギー」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

            女性の解放が達成されそうなときになって、ネオフェミニストたちの敵愾心が強い活動が強まっている──。フランスの歴史人口学者エマニュエル・トッドは新著でそう論じる。仏紙「フィガロ」による、男女の関係について新しい視点を示すインタビューを前後編でお届けする。 「あの敵愾心の強いルサンチマンの運動に辟易している」──トッドさんの新著『彼女たちはどこからきて、今どこにいるのか?──女性史の素描』(未邦訳)が2022年1月にフランスで刊行されました。この本では「第三波フェミニズム」やジェンダー理論がかなりきつく批判されています。 あなたに言わせれば、そうしたものは男女の間に戦争を起こそうとするものであり、現実離れしたイデオロギーだとのことです。そんなことを言うと左派のお友達が離れてしまいそうです。どうしてそんな本を書こうと思ったのでしょうか。 おっしゃるとおり、私は第三波フェミニズムと呼んでいますが、

              エマニュエル・トッド「今のフェミニズムは男女の間に戦争を起こそうとする、現実離れしたイデオロギー」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
            • 排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?/古谷経衡インタビュー - wezzy|ウェジー

              2020.01.02 14:05 排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?/古谷経衡インタビュー テレビやラジオでコメンテーターとしても多く目にする古谷経衡氏による処女小説『愛国奴』(2018年出版/駒草出版)が改題し、『愛国商売』(小学館)というタイトルで文庫化された。 『愛国商売』は、保守論壇に入り込んだ主人公の青年・南部照一が、保守系雑誌・保守系ネット番組といったメディアの内部に入ることで、その世界に幻滅していく物語。 小説のなかで、保守系論壇に入ったばかりの南部は発言の機会が与えられるたびに入念な準備をして望むが、そこでの主張は客に理解されることはなかった。なぜなら、彼らは真摯な言論など必要としていないからだ。 読者・視聴者が求めているのは、中国や韓国に対するヘイト的な言説だけであった。メディア側にいる人間たちはそのことをよく理解しており、小遣い稼ぎのため

                排外主義を煽るネット右翼コア層と、日本社会はどう向き合えばいいか?/古谷経衡インタビュー - wezzy|ウェジー
              • 佐藤二朗が俳優になった分岐点は、リクルートを就職1日目で辞めたこと!?

                慶應義塾大学教授・岸博幸先生が、各分野で活躍するいま気になる人と対談する不定期連載企画「オトナの嗜み、オトコの慎み」。今回の対談相手は、俳優の佐藤二朗さん。【過去の連載記事】 芝居がやめられず、就職先を1日で退社 岸 今回の対談相手は俳優の佐藤二朗さん。僕は佐藤さんが醸しだすあたたかな空気感が大好きで、今まで見た作品のなかでも、特にWOWOWのテレビドラマ『下町ロケット』とサントリー「ほろよい」のCMは強く印象に残っています。佐藤さんは今でこそ俳優として高い評価を得ていますが、若い頃は苦労の連続だったと聞いています。 佐藤 若い頃はダメダメの人生でしたよ。自分でも"暗黒の20代"と呼んでいます。中途半端に生きていたので、何をやってもいい結果は出せなかったですね。 岸 大学を出て、まずはリクルートに就職? 佐藤 そうです。大学を出る時に「役者になりたい」という想いと、「自分が役者として食って

                  佐藤二朗が俳優になった分岐点は、リクルートを就職1日目で辞めたこと!?
                • 「ネトウヨ系」学生には「共通の原体験」があった! 『ネット右派の歴史社会学 』 | BOOKウォッチ

                  ネットで右翼的・排外主義的な発言を繰り返す人たち、いわゆる「ネトウヨ」を研究対象にした本が目立つようになっている。その中で、本書『ネット右派の歴史社会学』(青弓社)には、いくつか類書にないユニークなところがある。 ソフトバンクに在籍 まず分厚い。A5判で500ページを超える。各章の注釈も豊富だ。合わせると500項目以上になる。本格的な研究書と言える。 続いてタイトル。「ネトウヨ」「右翼」ではなく「右派」だ。「本書では、ネット上で保守的・右翼的な言動を繰り広げる人々を指し、一般に『ネット右派』と呼ぶこととする」と定義している。 その理由について著者の成蹊大学文学部教授の伊藤昌亮さんは、「一つには、『ネット右翼』や『ネトウヨ』の極端なイメージに引きずられないようにするため」とする。さらに「『保守』『右翼』『極右』など、微妙に異なるいくつかの立場を含み込むより緩やかな括りとして『右派』という語が

                    「ネトウヨ系」学生には「共通の原体験」があった! 『ネット右派の歴史社会学 』 | BOOKウォッチ
                  • 医療や福祉は「ガラの悪い人たち」を治療の対象として「矯正」している。

                    今日はまず、この『カプラン臨床精神医学テキスト』という精神科のテキストブックの表紙をご覧いただきたい。 表紙に描かれたたくさんの顔、たくさんの衣装からは、多様性を尊重する精神医療、文化を尊重する精神医療といったものが連想される。 この教科書には「DSM-5診断基準の臨床への展開」という副題もついていて、この教科書が、エビデンスにもとづいた精神医療のテキストブックであることも示されている。 だからこの表紙には、いまどきの精神医療の理念がギュっと詰まっていると考えて差し支えない。 理念は高く掲げてナンボだから、この理念に私はシンパシーをおぼえる。 しかし理念のとおりとは思えない現実もそれとは別にある。 たとえば精神医療がADHD・素行症・知的障害などと診断しそうな領域の人びとが、いわばオラつきスキルでサバイブしてきたとして。それがある日、福祉という領域に包摂されなければならなくなる。そのときオ

                      医療や福祉は「ガラの悪い人たち」を治療の対象として「矯正」している。
                    • 日露戦争は「大攘夷」の完結。しかし、それでも実現できなかった理想。 | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

                      サムネイル画像は日本海海戦後に凱旋した第一艦隊幕僚たち。秋山真之会編『秋山真之』(昭和8年。国立国会図書館デジタルコレクション)より はじめに 日露戦争の発端は何処にあるのでしょうか? 日本がロシアを仮想敵国として強く意識しはじめたのはシベリア鉄道の着工がきっかけです。そのことは【日英同盟の回】で詳しく書きました。鉄道が開通する前、すでにロシアの版図は沿海州にまで及び、さらに領域を拡大しようとする形勢にあって、欧州と極東が鉄道で結ばれれば、さらに進出してくるだろうと予測されていました。 日本が恐れていたのは、かつてモンゴルが九州を襲ったときのように朝鮮半島が列強の基地になることでした。理想からすれば、日本は清国、朝鮮国と提携して列強の東アジア進出を食いとめることが望ましいのですが、現実には【日清戦争】に至ってしまいました。そして、戦争には勝利したものの、三国干渉によって領土は獲得できません

                        日露戦争は「大攘夷」の完結。しかし、それでも実現できなかった理想。 | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
                      • マッカーサーのゴシップひどすぎワロタ

                        マッカーサーは、中学生ぐらいの年齢で入学した西テキサス士官学校のころから、性的なことしか頭にありませんでした。近くにある聖メアリー女学校まで遠征すると(笑)誰彼なく声をかけまくってます。一応マッカーサーの通っている士官学校も女学校もミッション系の学校でしたが、エロマッカーサーの頭にはそんなことは関係ありませんでした(笑) その後も、マッカーサーは49歳の時に16歳の少女に手を出してるほどの、重度のロリコンで、人生で常に性欲に忠実(笑)に生きてきた男ですから(笑) 英雄(笑)は昔から色を好むと言いますし、女と金と名誉に尋常ならざる拘りを見せたマッカーサーの行動原理は正に英雄のそれでしょう(笑) マッカーサーは初婚が四十路と典型的なモテない男でしたが、ウェスト・ポイント士官学校在学中には、モテないダサい高校生がやりがちな『俺は何人の女とヤッた』自慢をやっている(笑) ちなみにマッカーサーが入学

                          マッカーサーのゴシップひどすぎワロタ
                        • 海外ドラマ「シャーロック・ホームズの冒険」考察とキャスト紹介 | 映画・ドラマを動画配信で見放題! あらすじ・感想・ネタバレブログ

                          海外ドラマ「シャーロック・ホームズの冒険」とは?1984年イギリス製作のTVドラマ 原作に忠実であることを意識して作られており、 物語の背景となる19世紀ヴィクトリア朝の、 古く重厚な趣きあるロンドンを再現している。 また鹿撃ち帽にインバネスコートといったホームズお馴染みの姿は 原作発表当時のイラストレーターだったシドニー・パジェットの創作であることから 本作では姿を見せない等、徹底している。 ただし、鹿撃ち帽単独では、ロンドン市内を出る 大きな外出の時によく使われている。 海外ドラマ「シャーロック・ホームズの冒険」キャストシャーロック・ホームズ(ジェレミー・ブレット)世界で最も高名な探偵。常に知的刺激を求めることが最優先とし世間的には変人の類である。 風変わりな事件の捜査には寝食を惜しんで当たるが、何事もなく退屈をもてあますとワガママになって荒れ、 コカインに手を出す悪癖を持つ(NHK放

                            海外ドラマ「シャーロック・ホームズの冒険」考察とキャスト紹介 | 映画・ドラマを動画配信で見放題! あらすじ・感想・ネタバレブログ
                          • 安倍総理イラン訪問は失敗か? 元外交官がアメリカ・イラン関係を読む(野口 雅昭) @gendai_biz

                            安倍晋三総理がイランを訪問した直後、日本籍のタンカーがUAE沖で攻撃を受けた。この攻撃をどう読み解けばいいのか混乱が続くが、それを考えるためには、アメリカ・イラン関係がどのような経緯を辿ってきたのかを振り返る必要がある。在イエメン大使などを歴任した元外交官で、中東情勢に詳しく「中東の窓」を運営する野口雅昭氏が解説する。 緊迫する湾岸情勢 このところペルシャ湾(地理学上はペルシャ湾だが、アラブ諸国の多くはアラビア湾と呼び、国際政治上では中立的な観点から、単に湾岸と呼んでいるので、以下湾岸とします)をはさみ、米国とイランの緊張が高まっていたところ、安倍総理がテヘランを訪問し、ハメネイ最高指導者とも会談することとなり(現地時間6月13日)、両者の調停をするのではないか、との期待が高まっていました。 しかし、総理のテヘラン滞在中に、UAE沖で我が国のタンカーを含む2隻のタンカーが攻撃されるなどの事

                              安倍総理イラン訪問は失敗か? 元外交官がアメリカ・イラン関係を読む(野口 雅昭) @gendai_biz
                            • 【新聞に喝!】山上容疑者に重ねる「革命」の理想 イスラム思想研究者・飯山陽

                              安倍晋三元総理の国葬が行われた9月27日に合わせて、『REVOLUTION+1』なる映画が公開された。 これについて、朝日新聞は23日のウェブ記事で、「(安倍氏銃撃事件の)山上(徹也)容疑者モデルの映画を緊急上映 元革命家の監督『英雄視しない』」という記事を配信し、上映日や会場も掲載した。これは実質的に「宣伝」になっている。朝日は足立正生監督を「日本赤軍に入って革命家となり」うんぬんと紹介。そこはかとなく尊崇の念が漂う。毎日新聞も27日のウェブ記事で、「安倍氏銃撃容疑者モデルの映画、上映前に長い列」という記事で、その人気ぶりを「宣伝」し、翌28日には「英雄視せず内面迫りたかった」という見出しで足立監督のインタビュー記事を配信した。 しかし、朝日や毎日の報じた足立監督の「英雄視しない」という言葉を、文字通り受け取ることはできない。 23日に日刊ゲンダイDIGITALが配信した記事では、足立監

                                【新聞に喝!】山上容疑者に重ねる「革命」の理想 イスラム思想研究者・飯山陽
                              • ひさしぶりの更新が映画『T-34』のお話 - MINITRUE

                                『T-34 レジェンド・オブ・ウォー』がロシア映画としては異例の国内ヒットを記録しているのだそうで、良いことです。景気がいい話はいいですね。 www.youtube.com しかし僕にとってこの映画は公平に見て凡作、好みを押し出すなら駄作でありました。映画館からの帰り道、怒りのあまりやよい軒でごはんをおかわり3杯頂いてしまったほどです。『ジョーカー』も激怒したので、激怒映画が連続してしまいました。それもまた映画と人生の醍醐味であります。 さてさて、この映画のコンセプトはロシアでは数少ない、明朗な戦争冒険活劇です。僕も戦争冒険活劇は大好きだ。マイフェイバリットは『戦略大作戦』か『独立愚連隊西へ』か。コンセプトはおおいに結構なので、そこを踏まえて考えてみましょう。 ■ 戦争冒険活劇として致命的に駄目だったところは主に二点。脚本……より正確にはキャラクターの雑さ。もうひとつは戦車に対するフェティ

                                  ひさしぶりの更新が映画『T-34』のお話 - MINITRUE
                                • 共産党村井あけみ「天皇家は途切れた系譜で殺戮の果てに残ってきた氏族」「皇族は国民の扶養家族のまま、人としていかがなものか」 - 事実を整える

                                  政治の世界からレッドカードだろ 共産党の村井あけみ「天皇家は途切れた系譜で殺戮の果てに残ってきた氏族」 「天皇であろうが、私の写真であろうが、ただの紙」 「皇族はいつまでも国民の扶養家族のまま、人としていかがなものか」 共産党の村井あけみ「天皇家は途切れた系譜で殺戮の果てに残ってきた氏族」 むしろ、武力で他の氏族を撲滅、支配下に置いた暴力氏の末裔ですね。天皇家は、自分の親族も抹殺しながら権力を集中してきた部族です。万世一系どころか、途切れ途切れた系譜で、殺戮の果てに残ってきた氏族です。 — 村井あけみ (@murai_akemi) 2022年1月6日 魚拓 村井あけみが「天皇家は途切れた系譜で殺戮の果てに残ってきた氏族」とツイートしていました。 「暴力氏」などと意味不明な用語を用いています。 村井氏の見解によれば、天皇に一般国民と同様の人権が保障されていないことがかわいそう、ということのよ

                                    共産党村井あけみ「天皇家は途切れた系譜で殺戮の果てに残ってきた氏族」「皇族は国民の扶養家族のまま、人としていかがなものか」 - 事実を整える
                                  • 反・衛生パスポートのための準備運動──連帯主義と生-資本に抗する|西迫大祐×塚原東吾(後編)

                                    現在、世界各地でワクチン接種を証明する衛生パスポートの導入が「感染症対策」という大義のもと進められている。我々はいかにしてこの古くて新しい「社会的排除」に抗うことができるのか。前編に引き続き、可能な対抗の手段を探る。 <<前編を読む もし衛生パスポートに感染拡大防止効果があったとしたら 辻 今のお話に関連して質問したいことがあります。たとえばワクチンパスポートの提示義務化に感染拡大を防止する効果が仮にあったとして、じゃあそれをしていいのかというと、やはりそこにも僕は疑問があるんです。 その上で僕もまたミルには違和感があります。ミルは基本的には私権の制限に対して極めて慎重な人なので、たとえば『自由論』などを読んでいてもミルの帰結には、同意できるものが多くあります。ただ、その理路には納得がいかないところがある。というのも、ミルが少数者の自由を認めるのは、それを認めた方が結果的には社会不安が抑制

                                      反・衛生パスポートのための準備運動──連帯主義と生-資本に抗する|西迫大祐×塚原東吾(後編)
                                    • 新刊紹介:創業ストーリーと買収後の確執を描ききった好著―、『インスタグラム:野望の果ての真実』 | Coral Capital

                                      「Facebookは着飾らせてパーティーに連れて行ってくれるけど、自分よりかわいく見えるのは許さない姉のような存在です」――元インスタグラム幹部 上記は、先週金曜日(2021年7月9日)に出たばかりの新刊翻訳書『インスタグラム:野望の果ての真実』(サラ・フライヤー著、井口耕二訳、ニューズピックス)に出くる引用の1つです。インスタグラム(妹)の成長や人気を脅威に感じた親会社のFacebook(姉)が、いかにインスタグラムの成長を快く思っていなかったかを表現した言葉です。 ザッカーバーグを含む膨大な関係者取材から構成した読み物 本書はインスタグラムという大成功したスタートアップの共同創業者らが、Facebookによる買収によって、どういう運命をたどったかを詳らかにした本です。ブルームバーグで長年記者をしている著者が、Facebookとインスタグラムの現社員や元社員、現幹部や元幹部、ライバル会社

                                        新刊紹介:創業ストーリーと買収後の確執を描ききった好著―、『インスタグラム:野望の果ての真実』 | Coral Capital
                                      • ジョブとメンバーシップと奴隷制再掲(稲葉振一郎『AI時代の労働の哲学』に触発されて) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                        毎月HRWatcherを連載しているWEB労政時報の髙橋さんより、「講談社選書メチエの『AI時代の労働の哲学』に、濱口先生の『日本の雇用と労働法』が参考文献として挙げられておりました」とのご連絡をいただき、早速読んでみました。稲葉振一郎さんのなかなかの意欲作です。 http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000324960 タイトルは今風に売れ線狙いで「AI時代の」と謳っていますが、中身はむしろ哲学と歴史から労働とは何かを深く沈潜して考えようとするもので、とりわけ第2章での議論が、古めかしいが故に現代の問題を考えるのにふさわしい枠組みになっています。 2 労働と雇用 雇用・請負・委任(1) 雇用の二極 資本主義と雇用 雇用・請負・委任(2) リスクと労働 資本家の労働 労働と財産 産業社会論(1) 産業社会論(2) で、そこに私の本も出てく

                                          ジョブとメンバーシップと奴隷制再掲(稲葉振一郎『AI時代の労働の哲学』に触発されて) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                        • この記事をブクマしたあなたは頭がいい

                                          人とは不思議なもので、どんなにおべっかを使われているとわかっていても、言葉が自分にとって心地いい場合は受け入れてしまうものだと思う。 1最初に、わざわざこの記事に目を通していただけていることに感謝します。あなたの貴重な時間を割いてまでこの文を読んでいただけているのはこの上ないよろこびです。 また、私ごときの記事をブクマというなかなかに面倒な手続きをしていただいて本当にありがとうございます。あなたには感謝してもしきれません。 大したことが書かれていないかもしれないこの文を読んでいるあなたは十分にチャレンジャーであり、挑戦意欲があり意欲的かつ主体的であると思います。ここまですでに複数の文を書き連ねているというのに、読むのを打ち切らずに読んでくださっていることから、忍耐力もあると思います。 もしかしたら、あなたは嫌味を言われていると思っているかもしれません。しかしそれは違います。私は100%あな

                                            この記事をブクマしたあなたは頭がいい
                                          • ファシスト党〈我々団〉の基本政策

                                            現在は第4次世界大戦の戦時下にあり、「ファシスト党〈我々団〉」はその戦時下抵抗組織であると同時に、というよりそれ以上に、大戦終結までの良識派の避難所である。 詳しくはアントニオ・ネグリ&マイケル・ハートの『マルチチュード』、大澤真幸の『文明の内なる衝突』、笠井潔の『例外社会』その他、外山の『全共闘以後』第4章第8節などに譲るが、いわゆる冷戦が「起こらないままに起きている戦争、奇怪に宙づりにされた戦争、戦闘なき戦争として遂行された」(笠井『探偵小説論III』)第3次大戦であり、世界的には01年の9・11以後に全面化し、日本国内的にはそれに先んじて95年のオウム事件を機に全面化した、いわゆる反テロ戦争が第4次大戦である。 反テロ戦争では、(没政治的な凶悪犯罪も含む)テロ防止を口実に、ひたすらのセキュリティ上昇が追求される、したがって軍よりも警察が主役となる戦争であり、とくに第1次・第2次大戦の

                                            • ニンジャスレイヤー3部作アーカイブ【総合目次】(2024/03/01更新)|ニンジャスレイヤー公式/ダイハードテイルズ

                                              <<<PLUS総合目次 <<<TRPG総合目次 <<<三部作総合目次 “……世界全土を電子ネットワークが覆いつくし、サイバネティック技術が普遍化した未来。宇宙殖民など稚気じみた夢。人々は灰色のメガロシティに棲み、夜な夜なサイバースペースへ逃避する。政府よりも力を持つメガコーポ群が、国家を背後から操作する。ここはネオサイタマ。鎖国体制を敷く日本の中心地だ……。” ++Welcome to Neo-Saitama IRC net++ ログ安全保存と新規読者のアクセスしやすさのために、Twitter連載版ニンジャスレイヤー第1部〜第3部の無料アーカイブ計画が始まりました。note上のオープン記事として、これから毎週更新されていく予定です。これを機会に再読したい人や、「ニンジャスレイヤーに興味があったけれどどこから読めばいいかわからなかった」という人にもおすすめです。リストの並び方は必ずしも連載順

                                                ニンジャスレイヤー3部作アーカイブ【総合目次】(2024/03/01更新)|ニンジャスレイヤー公式/ダイハードテイルズ
                                              • 鎌倉殿の13人 瀬戸康史さんがリフティングを披露 - マンガやな

                                                石 鎌倉殿の13人 言葉遊びはつまらない あと一ヶ月と少し 鎌倉殿の13人 言葉遊びはつまらない 今回は誰も死なないようなお話でした ただ、物語的には大きく動く前のフリみたいな 源実朝に対して公暁がついに敵愾心をむき出しに 来週は血の雨が降りそうですね あと 三谷幸喜さんはおもしろいとおもっているのでしょうけど トキューサみたいな 言葉遊びは 正直いらないなって思ってます あと一ヶ月と少し あと一ヶ月と少しで 鎌倉殿の13人が終わってしまう 新選組や真田丸と同様に 一年間楽しませてもらいました どのような結末になるのかわかりませんが しっかりと見届けたいと思います できるだけ 鎌倉殿の13人に関する記事などを読まないように注意しながら (ネタバレするのが嫌なため) 年末まで楽しませていただきます dance.aoichihiro.com dance.aoichihiro.com

                                                  鎌倉殿の13人 瀬戸康史さんがリフティングを披露 - マンガやな
                                                • [三国志・曹操・劉備]もし入れ替わったら?衝撃の展開!

                                                  西暦199年落雷を機に二人の人格が入れ替わった! 西暦199年、呂布によって徐州を追われていた劉備は曹操に助けを求めました。 当時、許に献帝を迎えて調子こいていた曹操は、寛大に劉備を迎え入れて大好きな英雄談義をしていました。 「天下に英雄は君と余だけだ、他は取るに足らない!」 曹操がドヤり、劉備が野心を見抜かれたかも・・と匕箸を落とした途端、天の気まぐれで、雷がドーンと2人の上に落ちてしまったのです。 曹操が目を醒ますと、あらビックリ、自分の目の前で見た事がある小男が焼け焦げて髪を縮れさせているではありませんか! おまけに、曹操が少し左右を向くと、大きな耳たぶがぶらぶらします。 「なんだこれは!劉備が俺で、俺が劉備で・・摩訶不思議アドベンチャー!」 劉備になってしまった曹操は、同じく曹操になってしまった劉備を起こします。 曹操になった劉備は、劉備抹殺命令を出す 落雷に気づいて、荀彧(じゅん

                                                    [三国志・曹操・劉備]もし入れ替わったら?衝撃の展開!
                                                  • ジョブ型とメンバーシップ型の文明史的起源 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                    なんだかネット上には、ジョブ型だのメンバーシップ型だのという言葉が、言葉ばかりがやたらにあふれているけれど、どれもこれも、特定の側面のみしか目に入っていない「ぼくのかんがえたさいきょうの」議論になっていて、自分としてはもう少し深みのある概念として作ったつもりの私としては、あんまりコメントする気が失せる一方ではあります。 ではありますが、まあせっかくのコロナウイルス下のゴールデンウィークでもあり、世に溢れる議論には出てこないジョブ型とメンバーシップ型の文明史的起源について、かつて海老原嗣生さんの『HRmics』に寄稿した文章をお蔵出ししてみたいと思います。21号の「雇用問題は先祖返り」最終回 「労務賃貸借と奉公の間」です。まあ、こんなものを読んだところで、威勢よく論ずる人々には大して影響はないでしょうけど。 http://www.nitchmo.biz/hrmics_21/_SWF_Wind

                                                      ジョブ型とメンバーシップ型の文明史的起源 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                    • 1.7追記【ご報告】名誉毀損「ちだい氏」に対する法的措置について【11/13仮処分決定】【9/16刑事告訴】|司法書士 / かよう まりの

                                                      【2020.11.13 追記】ジャーナリストの「ちだい」こと「石渡智大」に対し東京地裁に投稿記事削除仮処分命令申立を行っていた件で令和2年11月13日、裁判所は当該記事を違法と認定し削除仮処分命令が発令されましたのでご報告いたします。引続き、民事(損害賠償請求訴訟)及び刑事責任追及も進行中でございますので、何卒よろしくお願いいたします。 追記箇所:「9.民事裁判する前に仮処分申立をしました」の「(5)ちだい氏の反論(加陽は公人!)」~【追記】令和3年1月7日権利行使催告期間を経過したため供託金返還されました。 ※※この記事では、私が全く見ず知らずの者に、虚偽の犯罪事実をネット上に掲載され、多大なる被害に遭い、刑事告訴及び投稿記事削除仮処分申立を行い裁判所より認められた経緯等をまとめた記事となります。私が嫌がらせをする目的で相手に資料やメロンを代引きで発注するよう企画した等、悪質な記事を掲載

                                                        1.7追記【ご報告】名誉毀損「ちだい氏」に対する法的措置について【11/13仮処分決定】【9/16刑事告訴】|司法書士 / かよう まりの
                                                      • 感動的なほどのバカだな

                                                        https://anond.hatelabo.jp/20210822175934 1(強いて言えば)体制側だよ鬼滅の刃:鬼殺隊は私設集団だが、一応「悪と戦う正義組織」側ではあるので いきなり意味不明すぎて草も生えない。 温厚なはてサ兄貴たちでも「体制」「反体制」についてここまでわけわかんねえこと言われたらブチギレるわ。 鬼殺隊は明らかに体制側でも反体制でもない。 ていうかなんで「悪と戦う正義組織」ならば「体制側」なのか教えてよ。 お前の辞書では「体制側」って言葉に「悪と戦う」「正義組織」なんて意味が含まれてんのか? 2 呪術廻戦:主人公は呪術高専所属(ただし組織はクソである) はあ? お前の分類ならどう考えたって後で出てくる 反体制側だよ体制側組織所属だけど実際は反体制だ(というか体制側に敵視されてる)よどっちかだろ呪術は。 五条にせよ教え子達にせよ現体制への敵愾心や叛逆のポテンシャルを隠

                                                          感動的なほどのバカだな
                                                        • 【アニメ『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER-』】アナザーガンダムでありながら宇宙世紀ガンダムを観ているようなSEEDシリーズ。 - ioritorei’s blog

                                                          アニメ 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER- 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER- 『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER-』とは あらすじ DSSD(深宇宙探査開発機構) 登場人物 セレーネ・マクグリフ スウェン・カル・バヤン ソル・リューネ・ランジュ エドモンド・デュクロ シャムス・コーザ ミューディー・ホルクロフト 登場機体 スターゲイザー:型式GSX-401FW ストライクノワールガンダム:型式GAT-X105E ヴェルデバスターガンダム:型式GAT-X103AP ブルデュエルガンダム:型式GAT-2 グッと大人向けに描かれたSEEDシリーズのアナザーエピソード 美男美女だらけのSEEDシリーズ アナザーガンダムでありながら宇宙世紀ガンダムを観ているようなSEEDシリーズ 続編『機動戦士ガンダムSEED F

                                                            【アニメ『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER-』】アナザーガンダムでありながら宇宙世紀ガンダムを観ているようなSEEDシリーズ。 - ioritorei’s blog
                                                          • 戦前・戦中に出版された読売新聞社の『支那事変実記』、『海戦 : 大東亜海戦記』を読む

                                                            2020年の新聞の発行部数ランキングでは読売新聞は776万部で第1位であるが、Wikipediaによると1938年の朝刊発行部数は100万部、1944年は191万部であったという。読売新聞はどちらかというと戦後大幅に発行部数を伸ばした新聞社であり、当時の発行部数は朝日新聞、毎日新聞の方が上であった。 世界情勢や時事問題に関する出版物については、朝日新聞社や毎日新聞社の二社が他社を圧倒していたが、読売新聞社は戦争に関する分野に関しては多くの本を出版していた。しかしながら、その多くがGHQによって焚書処分されている。 以前このブログで、支那事変(日中戦争)に関する書籍の多くがGHQによって焚書され、その多くが今もネット公開されていないことを書いたことがある。読売新聞社が出版した『支那事変実記』は、支那事変について従軍して取材した記者たちの記録を編纂したものだが、全十五冊 のうち十二冊がGHQに

                                                              戦前・戦中に出版された読売新聞社の『支那事変実記』、『海戦 : 大東亜海戦記』を読む
                                                            • 広島・長崎原爆の基本的歴史事実(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              広島、長崎原爆が投下されてから今年で74年になる。毎年この時期になると原爆特集が組まれるが、年を追うごとに報道量が減っていく。今一度、あの二つの原爆投下についての基本的歴史事実の確認が必要だ。 【1】1930年代、原爆研究で最も先行していたのはドイツ。ではなぜドイツは核研究に挫折したのか? 私たちは歴史を後から振り返っているので、あの忌まわしい、アメリカ軍による二発の原爆投下が周到に準備された計画の結果であると思っている。しかし、アメリカによる原爆開発計画「マンハッタン計画」は、1930年代に最も核研究で先行していたドイツに対抗するために行われたものだ。 ドイツの物理学者、ヴェルナー・ハイゼンベルク博士らを中心に、ドイツでは核研究が世界最先端の設備と人員を投じて行われていた。1933年、ヒトラー内閣が成立し、ヒトラーが瞬く間に全権を握る(同年、全権委任法)と、その前後、ユダヤ人系物理学者の

                                                                広島・長崎原爆の基本的歴史事実(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • はてな民やブクマカのメンタルって変質者と大差ないよな

                                                                ・営業職や高卒を差別的に軽侮する ・ITリテラシーの欠落を悪徳だと思っているのでスマホやパソコン苦手な爺さん婆さんでも口撃対象 ・私立大学が大嫌い ・自分の子供に対して何不自由ない額の金銭を援助する富裕層をキチガイだと思ってる ・東京23区で生まれ育った人間に敵愾心を抱いている ・フェミニスト ・オフパコとかハメ撮りとか奔放な性的営みに嫌悪感を抱く ・自民党が憎い ・首都圏の中高一貫校にありがちな放し飼い的な校風が大嫌い(地方の高校で行事や運動部や補講や0限授業など束縛シャブ漬けにされた過去がありそれを誇りに思っているため) これだけ香ばしくて社会に溶け込んでるだけ偉いよ

                                                                  はてな民やブクマカのメンタルって変質者と大差ないよな
                                                                • 徳川家康(6)燃える土の巻!浅井長政、覚悟の小谷城決戦…お市と茶々の運命は?

                                                                  こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、徳川家康(6)燃える土の巻!浅井長政、覚悟の小谷城決戦…お市と茶々の運命は?です。 「夢中図書館 読書館」は、小説や雑誌などの感想や読みどころを綴る読書ブログです。あなたもお気に入りの一冊を見つけてみませんか? ■あらすじ 戦国の巨獣、武田信玄死す…。 三方ヶ原で九死に一生を得た徳川家康は、反転攻勢に打って出ます。 天正元年(1573年)8月20日、奥三河の国衆・奥平氏を再属させると、信玄に奪われた長篠城を奪還。 信玄の跡を継いだ武田勝頼は、勝気と焦燥から、家康への敵愾心を燃やすのでした…。 同じ日、越前では織田信長が討ち滅ぼした朝倉義景の首実験をしていました。 次なる標的は、義景と結んで頑強に信長に抵抗していた浅井長政。しかし、そのもとには妹・お市の方が嫁いでいました…。 さらに燃え盛る戦乱の業火…。信長と長政、家康と

                                                                    徳川家康(6)燃える土の巻!浅井長政、覚悟の小谷城決戦…お市と茶々の運命は?
                                                                  • 「君たちはどう生きるか」は「君たちはこう生きろ」的なステレオタイプな家父長制への従属と家族主義の押し付けでありマイノリティへの配慮無し - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                                                                    9月の3連休の休日。 いつも通りの朝↓を迎えていた。 (最強伝説 黒沢 1 [ 福本伸行 ]) この最強伝説黒沢の主人公、44歳独身の黒沢のように。 「何もやることねぇなぁ」と。 今日は仕事はしたくない…でも暇だな…という休日。 そうだ、宮崎駿の最新作、まだ観てなかったな。 www.ghibli.jp よし、君たちはどう生きるか、観に行くか。 映画館に到着した。 自分の座席を確認。 夏の初めに上映開始された映画だろ、なんでまだこんなに人が? 自分の両隣も人がいた、さすが連休。 で、鑑賞。 感想は・・・ タイトルに偽りあり、何がどう生きるか?やねーん! 生き方の押し付けがひどい! 時代遅れのノスタルジーにもううんざり!! と、かなりの嫌悪感を催した。 以下、ネタバレあり。 この映画の問題点を以下の順に沿って指摘していきたい。 1.父親への従属 2.母親からの去勢と継母への妥協的な歩み寄り 3

                                                                      「君たちはどう生きるか」は「君たちはこう生きろ」的なステレオタイプな家父長制への従属と家族主義の押し付けでありマイノリティへの配慮無し - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                                                                    • 「維新の会」にあって自民・立憲にない「2つの戦略」…「見棄てられた庶民」の心を掴んで放さない決定的理由(御田寺圭)なるトンデモ記事の虚妄を撃つ - kojitakenの日記

                                                                      昨夜(5/17)news23を見ていたら、小川彩佳が維新の梅村みずほを批判していた。ツイートに記録している人がいたので以下に示す。 維新 梅村氏の発言について 小川 彩佳アナ 「梅村議員が主張した、いずれの内容も入管は事実認定をしていないわけです、亡くなったウィシュマさんの尊厳を著しく傷つける発言です。そもそも人の死について憶測によって既存する発言をするというのは、あってはならないことだと思います。⇒#news23 pic.twitter.com/U3bVo0u2rs — 125 (@siroiwannko1) 2023年5月17日 ⇒ましてや国会の場です、党を背負う本会議での発言は、梅村議員個人だけでなく、所属する日本維新の会の党としての姿勢も問われるものです。可能性を指摘されると言いますが、どんな根拠に基づいたものなのか、しっかりと精査して明らかにしていただきたいです」 — 125 (

                                                                      • 『ガードレール』を発掘して、はてなインターネット文学賞「作品発掘部門」をいただいたことについて +α - 蠅と鬼と人

                                                                        はじめに。ーお礼ー はてなブックマーク主催による、インターネット上の文章を「作品発掘」として人目に付きやすくする・推薦する、というイベントがあり、『ガードレール』という第三者の作品を応募したところ、賞をいただきました。ありがとうございます。 「人目に付きやすくする」とか「第三者の作品」とか、概要を聞いててもいまいちピンとこねえな、という方もいると思います。わかりにくいな、と俺も思う。 『ガードレール』は俺が書いたわけではなく、「はてな匿名ダイアリー」というテーマのない匿名掲示板のような空間に投稿されていた文章で、俺はそれを「作品発掘」というかたちでタグ付けしてエントリーさせたんですね。極端な話を言えばそれだけで、目立つように少し強調しただけ。 なんだか人のフンドシで相撲を取るような話ですが、賞の主旨がそうなのだから、いいか、と思ってありがたく頂戴する次第です。 あらためて、はてなブックマー

                                                                          『ガードレール』を発掘して、はてなインターネット文学賞「作品発掘部門」をいただいたことについて +α - 蠅と鬼と人
                                                                        • 外資メディア中国人助手不足がもたらす深刻な危機(翻訳) | 辺境通信

                                                                          中国は世界的に重要な国家で、多くの外国メディアが特派員を置いている。たとえば日本メディアを例にすると、全国紙や通信社、NHKに主要民放だけでなく西日本新聞などの地方紙、関西テレビなどの地方局、果てはファッション・繊維などの専門新聞の繊研新聞など、実は意外に多いのだ。おそらく統計などはないが、日本の報道機関だけで米国並みかそれに次ぐくらいの数の特派員が中国に派遣されていると思う。 記者という仕事は普通のサラリーマンとはちょっと違うかもしれない。とはいえ当たり前だが記者も普通の人間であり、会社から「君は来月から北京ね」などと言われても中国語も話せないし中国なんて興味なんかない…といったことはもちろん普通の会社の駐在員と同じように起こりえる。それだけ書くとさすがに怒られそうなので知っていることを少し補足すると、日本の大手新聞や通信社の場合は候補者を事前に1年程度留学させることが多い。また少数だが

                                                                            外資メディア中国人助手不足がもたらす深刻な危機(翻訳) | 辺境通信
                                                                          • 飢えていなくても人肉を食った日本軍 - 読む・考える・書く

                                                                            日本軍によるエクソ・カニバリズム「父島事件」 文春オンラインに、アメリカ人捕虜を殺してその肉を食べた、小笠原諸島父島での事件を取り上げた記事が掲載されている。[1][2] ガダルカナル、インパール、フィリピンなど、拙劣な作戦計画のために補給を絶たれて飢餓状態に陥った日本兵が人肉食に走った事例はよく知られている。これらの事例は、人肉だろうが何だろうが食えるものは何でも食わなければ死ぬしかないという極限状態で行われた行為なので、おぞましいとはいえ安易に非難できることではないだろう。 しかし、この「父島事件」は、特に飢えているわけでもなかったのに、島に駐屯していた部隊の隊長をはじめとする将校たちが、敵兵の肉を食う宴会を開いたという異常な事件だった。[1] アメリカ人捕虜を殺してその肉を食べた…… “狂気の宴会”が行われた「父島事件」とは なぜ日本兵は“人肉食”を求めたのか (略) 「大隊は米軍飛

                                                                              飢えていなくても人肉を食った日本軍 - 読む・考える・書く
                                                                            • マーク・ラムザイヤー論文に対する中央本部見解:主張|部落解放同盟中央本部

                                                                              1 2019年、学会誌「レビュー・オブ・ロー・アンド・エコノミクス」に、ハーバード大学のマーク・ラムザイヤー教授による「でっち上げのアイデンティティを使って:日本の部落アウトカースト」(原題:On the Invention of Identity Politics :The Buraku Outcastes in Japan)と題する論文が掲載された。この論文は、被差別部落の歴史や戦前および戦後の部落解放運動、政府が実施した同和対策事業など、部落問題全般にわたって独自の見解を述べたものであるが、その内容は、おおよそ学術論文とはかけ離れた誤謬と偏見に貫かれている。 例えば、江戸時代に「えた・ひにん」と呼ばれた人々が弊牛馬の皮をなめす仕事をおこなっていたことは、多くの古文書や史料から明らかである。しかし、ラムザイヤー論文では「もっとも重要なことは、ほとんどのカワタが動物の死骸の皮を剥いだこと

                                                                              • 【半藤一利×青木理 対談】歴史は繰り返すのか? 『世界史のなかの昭和史』より|じんぶん堂

                                                                                記事:平凡社 半藤一利氏(右)と青木理氏(左)。平凡社総合文芸誌『こころ』Vol.42掲載の対談記事より転載。(撮影=川島保彦) 書籍情報はこちら 欧米列強の政略や戦略に翻弄された昭和の歴史を「世界史の視野から」「現代の視点で」時系列に辿った“半藤昭和史”完結篇 『世界史のなかの昭和史』。本書の平凡社ライブラリー版に収載された青木理氏との対談では、政治やメディアによって煽られた国民の侮蔑感情が、取り返しがつかない結果につながってしまうことに警鐘を鳴らしている。 侮蔑感情の因果関係 青木 本書の中で他にも印象的だったのは、大正末ぐらいから、中国人に対する日本人の侮蔑のような感情が「民草」にも非常に広がっていたという部分です。「民草は怪(け)しからんにも程があると敵愾心(てきがいしん)をつのらせる、なかば侮蔑を加えながら」と書かれていますね。つまり、敵対する国や民族に対して人びとが侮蔑まじりの

                                                                                  【半藤一利×青木理 対談】歴史は繰り返すのか? 『世界史のなかの昭和史』より|じんぶん堂
                                                                                • 崔碩栄『韓国人が書いた 韓国で行われている「反日教育」の実態』|読書旅vol.82 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                                                                  前回ピックアップした『台湾はなぜ親日なのか』を経て、今度は反日国である韓国について改めて考えてみたくなり、崔碩栄さんの『韓国人が書いた 韓国で行われている「反日教育」の実態』(彩図社)を手に取りました。 なお、もともと2014年に刊行されたこの作品は、2019年に情報をかなりアップデートして文庫化。当記事では文庫版の感想を書いています。 反日教育は行わているのか? 公立高校のマラソン大会で生徒たちに反日的なスローガンを叫ぶよう強制した教師が、それを拒否した学生に暴言を吐くという、2019年当時、日本でも少し騒がれた話題からスタートする本書(※事件の詳細はこちらの文春オンラインの記事へ)。 著者の崔碩栄さんはソウル生まれソウル育ち。1999年に留学生として来日し、大学院修了後は劇団四季やガンホーで日韓を橋渡しする業務に従事。2009年には一旦帰国するも、現在はふたたび日本に拠点を置いて、領土

                                                                                    崔碩栄『韓国人が書いた 韓国で行われている「反日教育」の実態』|読書旅vol.82 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~