並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 483件

新着順 人気順

新聞配達の検索結果121 - 160 件 / 483件

  • 出版状況クロニクル183(2023年7月1日~7月31日) - 出版・読書メモランダム

    23年6月の書籍雑誌推定販売金額は792億円で、前年比8.1%減。 書籍は420億円で、同4.7%減。 雑誌は371億円で、同11.7%減。 雑誌の内訳は月刊誌が313億円で、同11.1%減、週刊誌は58億円で、同15.0%減。 返品率は書籍が41.5%、雑誌が48.4%で、月刊誌は41.6%、週刊誌は48.4%。 いずれも40%を超える高返品率は2ヵ月連続で、月を追うごとに売上が落ちこみ、それが返品率の上昇へとリンクしているのだろう。 それだけでなく、売上の低迷による書店返品の増大、及び書店閉店で生じる返品量も重なっていると判断できよう。 1.出版科学研究所による23年上半期の出版物推定販売金額を示す。 ■2023年上半期 推定販売金額 月推定総販売金額書籍雑誌 (百万円)前年比(%)(百万円)前年比(%)(百万円)前年比(%) 2023年 1〜6月計548,151▲8.0328,416

      出版状況クロニクル183(2023年7月1日~7月31日) - 出版・読書メモランダム
    • ハッピーエンド! といってもいい - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

      こんばんは。 綾小路きみまろさんの著作『しょせん幸せなんて自己申告』から、きみまろさんの半生を振り返っています。 昨日は「キャバレー」の歴史についてお伝えしました。 「キャバレー」と聞いて何を思いつくのかは人それぞれかもしれません。 ミュージカル「キャバレー」を思い出すといった、ハイソな方もいれば、「キャバクラ」を思い出すお父様方もいらっしゃると思います。 今や過去のものとなってしまった「キャバレー」は「キャバクラ」とは違い「芸事」が催されていたんですね。 ボーイとして働くようになったとはいえ、この世界に足を踏み入れたのが、現在の「綾小路きみまろ」という芸人の存在に結びついたことは間違いありません。 続いての文章ももう一度見て見ます。 ・ボーイとして入ったにもかかわらず、ひょんなことから司会進行を任されることになった。その後場所を転々としながらも、キャバレーの司会者をかれこれ10年。これを

        ハッピーエンド! といってもいい - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
      • 【新聞離れ】 朝日新聞が遂に500万部割れ 実売は「350万部以下」、10年で300万部失う : 痛いニュース(ノ∀`)

        【新聞離れ】 朝日新聞が遂に500万部割れ 実売は「350万部以下」、10年で300万部失う 1 名前:イドクスウリジン(神奈川県) [CN]:2020/09/19(土) 17:40:04.42 ID:TM5Q+K/g0 スクープ! 朝日新聞が遂に500万部割れ 実売は「350万部以下」か 新聞離れに歯止めが掛からない中、朝日新聞の販売部数(朝刊)が8月についに500万部を割ったことが分かった。400万部台に落ち込んだのはおよそ55年ぶりのことだ。新聞販売関係者の間では、読者に配達されないまま廃棄される「押し紙」の分を差し引いた実売部数は300万〜350万部程度との見方が強い。 日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが

          【新聞離れ】 朝日新聞が遂に500万部割れ 実売は「350万部以下」、10年で300万部失う : 痛いニュース(ノ∀`)
        • 解禁日 - ごはんとおかずとおつゆとこうこ

          お題「簡単レシピ」 父が週3回ほど宅配の養生食を利用しようかと お試し期間に入りました 心配なんかしていないわ どーせ 文句言いながら ウチで食べるほうが良いと言うに決まってるんだから そんなこんなで昨夜からカロリー解禁! 一人ご飯だから手抜き し放題🎵 一皿完結 大葉と牛肉のチャーハン ごぼうを入れたかったけど空腹に負けて割愛 デザートは プリンちゃん お散歩の後は キウイシェイク 21時から24時まで爆睡して 一時間ぐらいベッドの中で ラジオを聴いたりしてゴロゴロ 1時からブログを読ませてもらって 新聞配達のバイクの音が聞こえる3時ごろ のそのそと着替えて走りに出ます やっと6kmを休まず走れるようになったのに 右膝がカクンとなって以来痛いので 息が上がらないスピードで 時間の余裕に合わせて2km、4kmのコースを 選んで走っています 週末の6kmより毎日短距離でもと 自分に言い訳し

            解禁日 - ごはんとおかずとおつゆとこうこ
          • 【American Pie】「アメリカン・パイ」ドン・マクリーン(Don McLean) 1971年の「歌詞」の和訳と、ジョージ・ハリスンを失った日 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」

            ドン・マクリーンの「アメリカン・パイ」 お聴きになりましたか? 1971年でしたね 曲(音)を貼り付けた方の記事は、コチラになります www.aiaoko.com 1970年前後の洋楽 認知症の予防と対策のために「好きだった曲」(効果がある10歳から20歳前後)をリスト化していますが、 ここのところ、小学生の頃に好きだった曲の「歌詞」を、今頃になって知るシリーズになってきました 英語を読めるようになった中学時代は、ビートルズとプログレッシブロックのイエスに夢中でした 高校時代は、バンド活動とハードロック 大学以降も、子供が小さい時を除けば、ハードロック中心に聴いていて、 10歳から13歳くらいまで夢中になっていた「ラジオから流れる洋楽ポップス」の存在をすっかり忘れていました www.aiaoko.com 原点にもどって、 10歳から好きだった曲の「歌詞」にも注目したくなってきました ファッ

              【American Pie】「アメリカン・パイ」ドン・マクリーン(Don McLean) 1971年の「歌詞」の和訳と、ジョージ・ハリスンを失った日 - Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」
            • お題「夏の思い出」に思いを馳せる💭 #ブログ更新 - 育児猫の育児日記

              久しぶりにお題の記事を書いてみる 新聞配達してたなぁ 市民プール かき氷 カップヌードル 身近にカップヌードル族が・・・ 久しぶりにお題の記事を書いてみる いろいろあってブログを更新できなかったこともあり、およそ2か月今週のお題の記事を書いていませんでした。 www.ikujineko.com 今日は久しぶりに、今週のお題「夏の思い出」に沿って記事を書いてみようと思います。 今年の夏の思い出を書こうかとも思ったんですが たくさんありすぎて、とても一つの記事には収まりきらないし、1番の思い出を選ぶのも難しいので、自分が子どもの頃の夏の思い出を書こうと思います。 www.ikujineko.com 新聞配達してたなぁ 夏休みでも冬休みでも、育児猫は小学2年生から高校2年生まで、基本的に休まず新聞配達しておりました。 当時の新聞はお盆と正月くらいしか休刊日がなかったので、旅行なんて絶対いけません

                お題「夏の思い出」に思いを馳せる💭 #ブログ更新 - 育児猫の育児日記
              • ペットにも高齢者にも防犯にも見守りカメラ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                梅雨が明けて、本格的に夏ですね。 暑いのは苦手ですが、やはり夏は暑くなくちゃ! 昨日、独り暮らしの場合ペットは飼えるか?というお話をさせていただきました。 たくさんのコメントありがとうございます。 www.betty0918.biz 独り暮らしでペットを飼うのなら、見守りカメラの購入を検討されている方も多いのではないかと思います。 実は主人がこのたび買いました。 ペットのためではなく、高齢の義父のためです。 主人が仕事で昼間留守にしている間も見守ることができます。 義父は3年前独り暮らしでした。 その時に家の中で転び骨折して、数日間動けなくて(何日間だったのか義父自身にもわからない)その後新聞配達の方が異変に気がつき福祉センターに通報、発見されたという前科があります。 それを機に、主人が仕事をやり繰りして、一緒に住むようになったのです。 hiro-beans-attack-no1.hate

                  ペットにも高齢者にも防犯にも見守りカメラ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                • ブランデー梅酒に酔いしれる🙂 - 雨 ときどき晴れ☀

                  おととい、7/31のこと。 7月初めに漬けたブランデー梅酒が、1か月たったので「解禁だね!」とワクワクして味見してみました。 普通、梅酒が出来るのには、確か半年ほどかかるはずですが、今回は3日間冷凍した梅を使ったため、細胞壁が壊れて、成分が早めに抽出されたようです。 rtaroyma.hatenablog.com あらためてラベルを見てみると、7/5に漬けたようです。 あらま、少し早いけど、いっか。 瓶の口を開けると、梅のいい香りがします。 °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° あわてて、氷が大小入ってしまいましたが、砂糖なしの梅酒、それから黒砂糖を入れてどちらも飲んでみました。 うーん!フルーティーで、砂糖なしのキリッと爽やかな味。黒砂糖も合う。これはどちらも美味しかろう。 カロリーゼロのサイダーでさらに割ってみました。 う…うんまぁーぃ! これはお酒好きの人にあげられる、と思いまして、早速、百均

                    ブランデー梅酒に酔いしれる🙂 - 雨 ときどき晴れ☀
                  • 【パラリンピックマラソン金メダル】道下美里さんおめでとうございます!そして「ありがとうございます。」 - ありのままの自分が大好きです

                    昨日でパラリンピックは閉幕しました。 色んな選手を見てきましたが。。。 みんな自分の限界に挑戦して頑張ってる。 その姿を見て凄い力をいただきました。 その中でも女子マラソンで金メダルを獲得 された道下美里さんのあの涙と笑顔に感動! 目が見えないのにあのマラソンに挑戦する! これは凄いとしか言いようのないパワー! 本当に励みをいただきました。。。 私も甘えたことを言っててはいけないと。 反省の心が出てきました。。。 あきらめないで挑戦をしていく! それを継続していけば、例え素晴らしい結果 ではなくても、大きな宝を得ることが出来る 2人三脚で走られたあのサポートの方の愛も 素晴らしいものを感じました。 なかなかできないことであります。 本当にありがとうございました そしておめでとうございます 人間には不可能なことはないんだ! コツコツと諦めないで挑戦する事が宝になり。 心の成長と愛の心を育てる

                      【パラリンピックマラソン金メダル】道下美里さんおめでとうございます!そして「ありがとうございます。」 - ありのままの自分が大好きです
                    • ドーナツショップ勤務での失敗談 - 育児猫の育児日記

                      たくさんアルバイト経験があります 高校生でドーナッツショップ デパートの中にあるショップだった 制服をロッカーに入れたまま帰ってしまう 翌日 たくさんアルバイト経験があります 以前もかいたことがありますが、育児猫はたくさんのバイト経験があります。 www.ikujineko.com 小学生から始めた新聞配達はとにかくつらかった思い出です。 でもアルバイトはつらかったことだけではありません。 バイト先で知り合った人と仲良くなって、遊びまくったこともありますし、恋愛に発展したこともあります。 そうそう、旦那との出会いも学生時代のアルバイトなんですよねぇ。 新聞配達・家庭教師・ハンバーガーショップ・焼肉屋・ショットバー・カラオケボックス・・・これくらいかしら? とにかくいろいろやりましたねぇ。 このようにたくさんのバイト経験があるわけですが、実は一度だけクビになったことがあるのです。 それは高校

                        ドーナツショップ勤務での失敗談 - 育児猫の育児日記
                      • Uber Eatsウーバーイーツ配達員稼げた!杉戸町・宮代町・東武動物公園駅付近で体験の感想 - ミニマリストのび太の無印良品大好きブログ

                        【2021年10月1日更新】 ※ UberEats (ウーバーイーツ)で実際に注文したい方はこちらから体験。 新新規の人のみ、初回3,000円割引になる、専用のクーポンコードをご入力ください。 JPEATS3000 ※クーポンコードの有効期限は、11月30日までです。こちらをクリックして新規注文しないと適用されないので注意してください。 【Uber Eats 公式】こちらをクリックしてクーポンを適用させる 宮代町はウーバーイーツ(Uber Eats)の配達してもらえません(2020年10月9日時点) でも宮代町に住んでいても、ウーバーイーツの配達員はできます。 運動不足にウーバーイーツでもやってみようか、という軽いノリで体験してみました。 ウーバーイーツ配達員の感想は、ちょっと運動したいときに気分転換にいいなぁということ。 運動して稼げるという感じです。 とくに天気のいい日は気持ちいいです

                          Uber Eatsウーバーイーツ配達員稼げた!杉戸町・宮代町・東武動物公園駅付近で体験の感想 - ミニマリストのび太の無印良品大好きブログ
                        • 創価学会二世としての記憶や感想を私も書いておきたい(クソ長文)

                          創価中高ですごした増田(https://anond.hatelabo.jp/20220714094742)に触発されて。 今のわたしのように、たとえ大人になってから学会活動をやらなかったとしても、親の庇護下・監督下にあり、人間として成長段階でもある、幼少期・思春期・青年期前半くらいまでを「二世」として過ごすって、人生経験の中で結構なインパクトがある出来事のような気がする。 たまに誰かに話したいな~とか思うけど、世間的な見られ方から、「私親が学会で~」っていうのはいまだに言いづらく、そこでどんな活動をしていたかというのは周囲の非学会員には一切話したことがない。 増田になら…と改めて思ったので、書いておこうと思う。 生誕とほぼ同時に入会うちは最初に母が入って、父が母につられて入ったという感じで、活動に熱心なのは母だった。 父は言われて新聞配達してたくらいで、仏壇の前に座るとかそういうことは一切

                            創価学会二世としての記憶や感想を私も書いておきたい(クソ長文)
                          • 任天堂株はバークシャーの購入対象という噂?【バフェット銘柄】 - ド素人のお小遣い投資

                            お小遣い投資家のなつかしのせんちゃんです。 僕は任天堂の株を100株保有中です。 www.natsukashino.com 👆ちょうど安い時に仕込めたんですよ😀 そこからの爆益。 これは稼がせて貰えそうです😂 任天堂の株が好調です 安いときに買った任天堂株がもう12%の含み益になりました! 6月の配当金も約束されてるし、そろそろ売ってしまおうかなと思ってたんですが… 任天堂がバークシャーの購入対象かも? Twitterのフォロワーさんから任天堂がバークシャー購入対象かも?みたいな情報をキャッチ。 任天堂がバフェット銘柄の仲間入りするなら今以上に株価を上げるかもしれません。 バフェットとは バークシャーハサウェイの会長兼CEOを務めている投資の神様と呼ばれている人です。 売るよりしばらく様子見です。 現在のバフェット銘柄 三菱商事(8058) 三井物産(8031) 伊藤忠商事(8001

                              任天堂株はバークシャーの購入対象という噂?【バフェット銘柄】 - ド素人のお小遣い投資
                            • VORGUT 防犯カメラ 屋外 ソーラー 4台 モニター付き 監視カメラ ワイヤレス ソーラー 電源不要 工事不要 400万画素 無線 防犯カメラ モニター付き 屋外防犯対策 (400万画素カメラ 4台+10インチ 液晶一体型NVR+500G HDD内蔵) | 心満意足のお気に入り

                              手軽で本格的な防犯対策!『VORGUT 防犯カメラ 屋外 ソーラー 4台 モニター付き』 防犯意識が高まる昨今、手軽に始められる防犯対策として注目されているのが、**『VORGUT 防犯カメラ 屋外 ソーラー 4台 モニター付き』**です。この商品は、ソーラー電源で工事不要、さらにモニター付きで操作も簡単な優れもの!今回はその魅力を詳しくご紹介します。 特長 ソーラー電源で電源不要&配線工事不要 ソーラーパネルを搭載しているため、電源が不要。設置場所に制限がなく、配線工事も必要ないので、誰でも簡単に取り付けられます。環境にも優しく、設置後のランニングコストを抑えられるのもポイント! ワイヤレスでスッキリ設置 各カメラは無線で接続されるため、わずらわしい配線が一切不要。美観を損なわず、設置後も清潔感のある外観を保てます。 高解像度400万画素カメラ×4台 400万画素の高解像度カメラが4台付

                                VORGUT 防犯カメラ 屋外 ソーラー 4台 モニター付き 監視カメラ ワイヤレス ソーラー 電源不要 工事不要 400万画素 無線 防犯カメラ モニター付き 屋外防犯対策 (400万画素カメラ 4台+10インチ 液晶一体型NVR+500G HDD内蔵) | 心満意足のお気に入り
                              • ローソンのトイレ休止とパチンコ店自粛で万年下痢男子は車内に携帯トイレ必須になるのだろうか - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践

                                サラリーマンのトイレ戦略。コンビニのトイレが使えなければ民家にお願いか車内に携帯トイレが必要か? 新型コロナ感染拡大を防ぐためローソンよりトイレ使用一時休止のご案内が発表されました。 この動きがコンビニ他社に広がればどうすれば良いのか、悩みを書き記します。 完全雑記で読み進め頂いても読者様に有益な情報は無く、またトイレに関わる話が登場しますので、御不快に思われる方は拝読をお辞め下さい。 サラリーマンのトイレ戦略。コンビニのトイレが使えなければ民家にお願いか車内に携帯トイレが必要か? 第1章パチンコ依存症だった私 感染予防素人以上専門家未満だった私 万年ゲリの私 パチンコ屋営業自粛について コンビニのトイレ ローソントイレ休止×パチンコ屋自粛 まとめ 第1章パチンコ依存症だった私 2001年6月4日。 京都市にある4.5畳風呂無しボロアパートでの1日。家賃滞納3か月目。 今日も金ちゃんラーメ

                                  ローソンのトイレ休止とパチンコ店自粛で万年下痢男子は車内に携帯トイレ必須になるのだろうか - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践
                                • 住宅火災3人死亡 “ファンヒーターの上に洗濯物” 神奈川 厚木 | NHK

                                  30日朝、神奈川県厚木市の住宅から火が出て、焼け跡からこの家に住むとみられる3人が遺体で見つかりました。 逃げて無事だった住民は、「ファンヒーターの上に洗濯物を干していた」などと話していて、警察が身元の確認を進めるとともに火事の原因を調べています。 30日午前6時20分ごろ、厚木市妻田東の新聞配達員、福山博允さん(78)の木造2階建ての住宅から火が出て、火はおよそ2時間ほどで消し止められましたが、住宅4棟が全焼したほか2棟が半焼しました。 警察によりますと、福山さんの住宅の焼け跡から3人が遺体で見つかったということです。 福山さんの住宅には当時、4人がいて、50代の息子は逃げて無事でしたが、博允さんのほか、70代の妻、20代の孫の合わせて3人と、火事のあと連絡が取れていないということで、警察は、亡くなったのはこの3人ではないかとみて身元の確認を進めています。 無事だった息子は、警察に対して

                                    住宅火災3人死亡 “ファンヒーターの上に洗濯物” 神奈川 厚木 | NHK
                                  • 約7割が副業してる介護業界の闇でどんな稼ぎ方をしている?? - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                    約7割が副業してる介護業界の闇でどんな稼ぎ方をしている?? 約7割が副業してる介護業界の闇でどんな稼ぎ方をしている?? 介護職員の7割が副業をしている? 副業が当たり前の世の中 正直なところ副業しやすい介護職員 副業の大多数がポイ活… 収入の半数が1万円以下… それでも副業を続けなければいけない 【公式】ケアマネ介護福祉士的に副業でお金稼ぐ方がいいのか本業に力を入れるべきか… 処遇改善加算のおかげで介護職員も結構給料上がる… 【公式】ケアマネ介護福祉士的に投資って副業に入ってないのかな? 先月の【公式】ケアマネ介護福祉士が副業で稼いだ金額… ココからはブログのお知らせ⇓⇓ 昨今では、「本業だけでは生計が立たない」という介護士が増えつつあると聞きます。株式会社SOKKIN(東京都新宿区)が、現在介護士をしている全国の男女34人を対象に「副業」に関する調査を実施したところ、約7割の人が「現在副

                                      約7割が副業してる介護業界の闇でどんな稼ぎ方をしている?? - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                    • 朝も昼も…22歳元女性自衛官が受けた「壮絶セクハラ」の闇 | FRIDAYデジタル

                                      6月下旬、YouTubeに2本の動画が上がった。「セクハラ告白 自衛隊を退職に追い込まれた女性」「隊員15人に囲まれ強引に……」と、衝撃的なタイトルがつけられている。若く真面目そうな女性が、言葉を選びながら慎重に話すその様子が、彼女の苦悩と、語られた内容の信憑性を浮き彫りにしていた。凄まじい性暴力に向き合う彼女に話を聞いた。 憧れて入った自衛隊で、自身が受けた性暴力について語る五ノ井里奈さん。凄まじい内容だが、彼女の口調は終始冷静だった…  撮影:足立百合 朝でも昼でもセクハラが行われていた 五ノ井(ごのい)里奈さん(22歳)が、陸上自衛隊に入隊したのは2020年4月。5歳から始めた柔道を極めたかったこと、自身が被災者となった東日本大震災のとき支援してくれた女性自衛官への憧れから、大学を中退して受験、合格した。 半年間の研修期間を経て、東北方面の中隊に配属が決定したとき、「あの中隊はセクハ

                                        朝も昼も…22歳元女性自衛官が受けた「壮絶セクハラ」の闇 | FRIDAYデジタル
                                      • 元気です

                                        しばらくぶりの記事更新ですねぇ・・借金抱えていても、元気に生活しています。物価・光熱費の高騰にも負けてません!病院通いの交通費にも負けてませんから!定年後知り合いの会社に勤めることができて少ないですが、収入も確保することができました。人付き合いも大切!どこで、どんな関りがあるかわかりませんから、ほんとに定年で掘り出されてどうしたものかと思ってましたから・・・知り合いが会社の会長とは知らず・・・ため口してましたが・・・「働けるならいつまで来てもらってもかまわないからねっ」ほんとに嬉しいです。これで年金貰いながらの働き口も確保できました。 幼少の頃に比べたら幸せなもんです。 やっと真面な生活を送ることができてます。 あと、毎回の様にこのブログに訪れて頂いてます方、不定期でもこのブログアップしていきます。ありがとうございます。 励みになります。 後このブログで身バレしないように子供の性別・私の年

                                          元気です
                                        • やさしい人が傷つく世界だから、おいどん大好きクラブつくろう|岸田奈美|NamiKishida

                                          自分のことよりも、他人を喜ばせ、他人を幸せにできるのが、立派な大人だと思ってた。 優しくて明るい母と、ええやつな弟(↑写真左)と、亡くなったけどめちゃくちゃおもろい父から愛されまくり、ぬるま湯のスパワールドにつかりながら育ってしまったわたしは、他人から嫌われることが怖かった。 だから、できるだけ、できるだけ、他人に嫌われず、楽しんでもらえるように生きてきた。わたしが書くアホみたいなエッセイは、そのことに関しては、めちゃくちゃ気をつかっている。 みんなから愛される、岸田奈美でいたかった。 でも、だめだった。 離れていく人も、嫌ってくる人も、ぜんぜんいる。知らん人やったらよかったけど、仲良かったはずの人やのに、急に手の平くるりんぱで嫌われてしまうと、ショックがビッグバン。 「耳障りのええことばっか言って、カルト新興宗教みたい」とか「明らかに性格悪そうなブス」とか「障害のある家族を放ったらかしに

                                            やさしい人が傷つく世界だから、おいどん大好きクラブつくろう|岸田奈美|NamiKishida
                                          • 朝5時の訪問者 - ちょっと曲がった家

                                            昨夜はなんだか寝苦しくて、夜中3時ごろ夫婦そろって目が覚めてしまいました。 扇風機を切ってエアコンをつけたり、トイレに行ったりして 「まだ3時間もあるし、寝よう…」と布団にもどり、眠気がくるのを待ちながら横になっていたのですが、こういう時に限ってエアコンの音が気になってなかなか寝付けません。。。 しばらくすると新聞配達のバイクの音が聞こえてきて「このまま寝れなかったらどうしよう…」とますます焦ります(;^ω^) ようやくエアコンの風の音が落ち着いて、夫から軽いいびきが聞こえだしたころ… ピィーンポーーーン♪ とつぜん我が家のインターホンが鳴りました(*_*; スマホで時間を確認すると、午前五時!! 室内機の画面ごしに外を確認しても、誰もいません(;'∀') とりあえず、夫に玄関を確認しに行ってもらうと… 実行犯が現場に( ̄▽ ̄) どうやら2匹で追いかけっこをしていて、うちの門柱に駆け上がっ

                                              朝5時の訪問者 - ちょっと曲がった家
                                            • 上級国民になる方法 下級国民にならない方法 - 上級国民に憧れる下級国民の会

                                              今回は上級国民になる方法についての研究結果を報告させて頂きます。 上級国民になる方法は大きく分けて2つあるとお思います。1つ目はいい学歴を持ってエスカレーター方式で正規の正しい手段で上級国民になること。学歴と年収には相関関係がありますからね。基本的にはそして2つ目の何かで成功していきなり上級国民になることの2つがあります。2つ目についてはまだ完成してないので明日上げます。今回は上級国民はいい学歴を持った人間がなるものであるという解説がメインです。 その1 高学歴を手に入れて上級国民になる まず正しい方法でいっぱい勉強していい会社に入って出世して上級国民になるということです。 多くの上級国民はこの方法で上級国民になっています。例えば上級国民の華仕事である国会議員は東大卒の高学歴エリートが最も多いです。国民民主党の玉木雄一郎さん共産党の志位さん社民党の福島瑞穂さんも東大です。党員も党首も大体東

                                                上級国民になる方法 下級国民にならない方法 - 上級国民に憧れる下級国民の会
                                              • 気付いていないだけで誰でも武器は必ずある~株式会社ライフ&ワーク 倉増京平~

                                                今回は株式会社ライフ&ワークの倉増 京平さんにお話を伺いました。 倉増さんはパラレルワーカーとして、起業家の伴走支援や大手企業の新規事業創出支援などの活動をされています。 第三弾では、起業家伴走支援をするために必要なスキルについてお伝えします。 倉増 京平(くらまし きょうへい) 高校卒業後、進学を口実に上京するも受験失敗。新聞配達員、ホテルマン、英会話教材セールス、駅でのお弁当販売員、人材派遣の営業、ITベンチャー営業など様々な職を転々とし紆余曲折の末2002年 電通グループ企業(現社名 電通isobar)に入社、ようやく定職に就く。 2009年心臓病を患い人生の転機を迎える。その後、様々な社会情勢の変化の中で「会社の仕事だけしてる場合ではない」と複業活動を始める。 現在はティネクト株式会社(コンテンツマーケティング)の取締役、BASE Q(新規事業創出支援)の活動、一般社団法人Work

                                                • 子どもにヒートテックは気を付けよう - 育児猫の育児日記

                                                  ヒートテックはすごい でも暑すぎるんですよねぇ 冬の汗は 子どもにヒートテック ヒートテックはいい商品ですよ ヒートテックはすごい ユニクロから発売されたヒートテックを知らない人はいないかもしれませんね。 2003年に発売された薄いのに温かい高機能肌着。 最初は半信半疑でしたが、育児猫も数枚購入しました。 13年ほど前までは家庭教師をしていたのですが、そのころ移動はバイクだったため、ヒートテックを愛用していましたね。 薄いんだけど温かい。 ヒートテックを着ているのと着ていないのでは大違いですよね。 でも暑すぎるんですよねぇ 育児猫は寒がりなだけではなく、暑がりです。 そのため移動中はヒートテックを着ているとちょうどよくても、生徒宅では暑い!となることがよくありました。 コート類を脱いで、薄手のシャツとパンツになってもまだ暑い。 (ヒートテックスパッツも履いていた) それ以上脱ぐわけにはいか

                                                    子どもにヒートテックは気を付けよう - 育児猫の育児日記
                                                  • 「拒んだから、こんな人生なんだ」“幻のV6メンバー(46)”が苦悶の日々を実名顔出し初告白 ジャニー喜多川が残した傷 | 週刊文春 電子版

                                                    「ユーは絶対スターになれるから。秋くらいにデビューさせたい」 元ジャニーズJr.の木村伸一氏(46)はジャニー氏と初めて会ったその日に、そう口説かれたという。 木村伸一氏 1995年1月8日、当時、高3の木村氏が地元大阪でアルバイトをしていたマクドナルドに、ジャニー氏から電話がかかってきた。 「親類が黙って応募していたんです。半年くらい前からジャニーさんは自宅に電話をかけていたのですが、母親が相手にしなかった。その日はたまたま姉が電話を取って、バイト先を教えたそうです。『今日、KinKi Kidsのコンサートが大阪厚生年金会館であるから来て』と。バイト中なのでと断ろうとしたら、マクドナルドのマネージャーに『何言ってんだ、行ってこい!』と言われて。ジャニーさんに会うと熱心に口説かれ、数日後に上京するよう新幹線のグリーン車のチケットとお金を渡されました」 木村氏が小学生のときに父親が事業で失敗

                                                      「拒んだから、こんな人生なんだ」“幻のV6メンバー(46)”が苦悶の日々を実名顔出し初告白 ジャニー喜多川が残した傷 | 週刊文春 電子版
                                                    • 【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目84ー3 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!

                                                      どうも~。当ブログをご覧いただいてる、そこのあなた!毎度ご覧いただき、ありがとうございます。担当のSW-challengeで~す。 今回もさっきの続きの私の赤マル勉強方法をご紹介します。👏 それでは、いってみましょう。(^-^)/ 目次 1、第8問:2017年度💮地域問40📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 2、第9問:地域問41📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 3、第10問:地域問32📖 (1)問題について📕 (2)結果💯 (3)前回との比較!📃 (4)感想📱 4、まとめ✏️ 番外編🌹 欲しかった商品が見つかるかも?✌️ 注意事項⚠️ 赤マルのサイトから問題文と選択肢を引用しています。(赤マルから許可をえています。✏️ 実際の試験の選択肢の番号とは異なります。 1、第

                                                        【社会福祉士】赤マル💮勉強!2周目84ー3 - 社会福祉士&医療事務(診療報酬実務能力試験)の資格の合格を目指そう!
                                                      • 新聞購読を止めた経緯と2年半後の状況を振り返る #新聞 #振り返り - まねき猫の部屋

                                                        生活 我が家は2021年5月末で新聞の購読を止めました。止めた経緯を改めてご紹介しその上で、止めて約2年半が過ぎたので状況を振り返ってみようと思います。お時間があったらお付き合いください。 目次 新聞を40年間読んでいた 新聞を止めた 良かったこと不自由なこと… 良かったこと 不自由なこと 最新の新聞販売数の推移 おわりに 新聞を40年間読んでいた 就職後、寮を出てアパートを借りるようになってから、自分のお金で延べ40年新聞を購読してきました。(寮時代は、会社が数紙を購読していたのでそれを読んでいました)若い頃は、九州に出向していたので、地元紙と日経を購読していました。日経はちょっと背伸びしていたように思います。株を少しやっていたのでその情報収集の意味もありました。結果には結びつかなかったですが、当時は自分の成長に役立ったと思います。 出向から戻って神奈川で生活を始めた時からは、読売新聞と

                                                          新聞購読を止めた経緯と2年半後の状況を振り返る #新聞 #振り返り - まねき猫の部屋
                                                        • 10年の努力があってこそ - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                                                          こんばんは。 綾小路きみまろさんの『しょせん人生なんて自己申告』の「出会いについて」の章。 昨日は一つ目の出会いについてお伝えしましたね。 ・新聞配達をしていた病院で患者さんと親しく話すように。その一人がエンパイアの営業部長。それがキャバレーでボーイとして働くようになったきっかけ。 今日は二つ目の「出会い」についての文章です。 ・エンパイアで腕を磨いて10年。日劇の人からお誘いをいただく。「猪俣公章リサイタル」で前座として漫談を披露。舞台裏でゲラゲラ笑ってくれたのが森進一。マネージャーからの電話で、森進一の司会者に。こうして芸人人生は大きく動き始めることになる。 ボーイとして働いていたのに、ひょんなことから司会進行を任された。そこから10年間腕を磨き続けたきみまろさんに転機が訪れます。 この10年というのもポイントだと思うんです。 「努力」と「運」と「縁」が綾小路きみまろさんの人生にとって

                                                            10年の努力があってこそ - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                                                          • 来年秋にも土曜配達廃止 郵便法改正案、臨時国会提出 政府(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                            政府は14日、普通郵便物の土曜日配達を廃止する郵便法改正案について26日召集の臨時国会に提出する方針を固めた。かんぽ生命保険の不正販売問題への対応を優先させるため、国会提出が見送られていた。臨時国会で法案が成立すれば、土曜配達は来年秋にも廃止される見通しだ。 現行法は、普通郵便物の配達頻度を「週6日以上」と定めている。法改正で「週5日以上」に緩和されるのを受け、日本郵便は日曜に加え土曜配達を取りやめる。普通郵便物の翌日配達も併せて廃止する考えで、政府は必要な制度改正を行う。 現在木曜日に出された普通郵便物を金曜日に受け取れるケースでは、利用者は土曜・翌日配達が廃止されると月曜日にずれ込むなどの影響を受ける。日本郵便は速達料金を1割程度下げ、利用者の利便性に配慮する。 土曜配達の廃止をめぐっては、日本新聞協会が山間部や離島への郵送による新聞配達に支障が出ると反対していた。日本郵便は小型宅配便

                                                              来年秋にも土曜配達廃止 郵便法改正案、臨時国会提出 政府(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                            • 数値目標を立てないオウンドメディアが5年続いた理由は、結局「人間の感情」だった|徳谷 柿次郎

                                                              2015年5月11日に開設したメディア「ジモコロ」が本日で丸5周年を迎えました。立ち上げ準備当時は31歳だったので、現在37歳の自分にとっては5年以上の時間感覚が流れています。時の流れはシビアに進んでいくよねぇ。 さてさて、どこでも地元メディア「ジモコロ」は大風呂敷を広げたローカルメディアです。全国47都道府県に実際足を運んで取材する。一次情報にこだわりきった編集方針で続けてきました。 実は株式会社アイデムのオウンドメディアで、求人(仕事)×文化(地元)をコンセプトに掲げたことによって良くも悪くもなんでもござれな媒体ともいえます。クライアントのにおいが一切しない、広告臭もしないことで有名。ほんとクライアントの胆力で成り立っているんですよね。 5年前はオウンドメディア全盛期。あれからほとんどのメディアが閉鎖していて、ジモコロはのらりくらりと数多の危機を乗り越えて続いています。経済持続性を考え

                                                                数値目標を立てないオウンドメディアが5年続いた理由は、結局「人間の感情」だった|徳谷 柿次郎
                                                              • かぼちゃのスープ/ポークビーンズ/ビーツのジャム/手作りヨーグルト - 0427

                                                                新聞配達仲間のおじさまから、今季2個目になるかぼちゃを少し前に頂いていた。 「腐りかけがおいしい」と、ブログで拝見したことがあるが、見ると10円禿くらいの、痛みが出来ていた。これは食べないと!🤩 たくさん消費するには、やっぱりスープかな。 こぴちょあさんの、いつも使わせていただいている美味しいレシピで。 かぼちゃのスープ copichoa.hatenablog.com 私は少し油に弱いので、具材を炒めずに、バターは半量にしていますが、それでも絶品の分量です。 (↓2倍量、四捨五入量です🙇) かぼちゃ1kg、玉ねぎ300g、バター60g→30gに変更、水600ml、ブイヨンキューブ4個→顆粒2本に変更、牛乳600ml、塩こしょう、パセリ ◎具材を火にかけ、柔らかくなったら粗熱を取り、ミキサーでなめらかに。牛乳を入れて静かに温め塩こしょうで味を整えました。 パセリふりすぎ こちらを2本使い

                                                                  かぼちゃのスープ/ポークビーンズ/ビーツのジャム/手作りヨーグルト - 0427
                                                                • 【セミの羽化】始まる瞬間を目撃しました - 育児猫の育児日記

                                                                  セミの幼虫を長男が発見 すぐに羽化するわけではない 羽化を最後まで見守りたいけれど 深夜一時にセミを見に庭へ 夏の思い出の1ページ セミの幼虫を長男が発見 先日、奥八女焚火の森キャンプフィールドでキャンプをして、帰宅した日のことです。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com 育児猫と旦那は、キャンプ場で雨に降られて泥が付いたテントをお庭で干しておりました。 幸い自宅は晴れていたので、すぐにテントも乾き、旦那と二人で畳んで収納しようとしていた時です。 一緒に庭に出ていた長男が庭の隅で 「お母さん!見てみて!」と育児猫を呼びました。 興奮気味の声に、育児猫も次男も長女も集まってみてみると 育児猫家とお隣さんとの境界線にあるブロック塀の上を、せかせか歩くセミの幼虫がいるではありませんか! この季節、抜け殻はいくらでも発見できますが、早寝早起きの子供たち。 幼虫はな

                                                                    【セミの羽化】始まる瞬間を目撃しました - 育児猫の育児日記
                                                                  • 第1話 手抜き料理 / ひとくい家族 - 福満しげゆき | webアクション

                                                                    工業高校中退後、定時制高校に入学。卒業後、夜間大学に進学するも中退。コンビニ、ガソリンスタンド、新聞配達などのバイトをするも、あまり長続きせず。5歳年下で九州生まれの「妻」と結婚、二人の子宝を得る。『僕の小規模な失敗』から始まる福満サーガは『妻と僕の小規模な育児』で続行中。https://twitter.com/fukumitsuu

                                                                      第1話 手抜き料理 / ひとくい家族 - 福満しげゆき | webアクション
                                                                    • ひきこもりから連続起業家の家入氏、CAMPFIRE年内上場目指す

                                                                      かつては学校でいじめられ、何年も引きこもり、貧しくて大学も行けず家計を支えるために新聞配達をしていた家入一真氏。それから20年以上が経ち、42歳となった現在、自身が創業した日本最大クラウドファンディングCAMPFIRE(キャンプファイヤー)を10億ドル以上で上場させる準備中だ。 キャンプファイヤーは、個人や小グループのオンラインでの資金調達を支援しており、今年注目の新規上場(IPO)の1つ。2011年の設立以来、5万件以上のプロジェクトの資金調達をしてきた。家入氏はブルームバーグとのインタビューで、評価額は最大2000億円で今年中の上場を目指していることを明らかにした。 家入氏がIPOに携わるのはキャンプファイヤーが3社目。日本では典型的な成功の道からは外れたが、技術系の新興成長企業の上場で財を成した若い経営者の1人だ。2014年には東京都知事選にも出馬した。

                                                                        ひきこもりから連続起業家の家入氏、CAMPFIRE年内上場目指す
                                                                      • 【信頼されるコツは?】相手のことを徹底的に理解すること。TBSラジオMeet Up、株式会社TSUBASA、代表取締役、岩本義弘さんの話

                                                                        TBSラジオMeet Up、株式会社TSUBASA、代表取締役、岩本義弘さんの話2 先週に引き続いて、株式会社TSUBASA、代表取締役、岩本義弘さんの話をご紹介します。余談ですが・・・ 岩本さんの回からSpotifyで2倍速で聴き始めたからなのかわからないんですけど(それまでは1.5倍速)・・・ なんだか、あまり書ける内容が少なかったな・・・ とにかく、参考になった部分を書いていきます。 付き合う人々を変える重要性 岩本さんは、3人兄弟の長男で、町田で育ったみたいです。 町田は、僕もコロナ前、しょっちゅう行っていたので、とても馴染み深いです。 で、小学校の頃サッカーをやっていて、選抜チームに入るほどの実力を持っていたそうですが、転向を気に、一度サッカーから離れて、高校でもう一度サッカーをやり始めたそうです。 そのときは、まさかサッカーのしごとをするとは思わなかったとのこと。 高校2年から

                                                                          【信頼されるコツは?】相手のことを徹底的に理解すること。TBSラジオMeet Up、株式会社TSUBASA、代表取締役、岩本義弘さんの話
                                                                        • 英語絵本「The Paperboy」: 読み聞かせで楽しむコールデコット賞受賞作

                                                                          「The Paperboy」は、静かな朝の世界を舞台に、少年と愛犬の絆を描いた心温まる絵本です。著名な作家デイヴ・ピルキーによるこの作品は、その美しい絵と静寂の中の友情を表現した物語が評価され、名誉あるコールデコット賞を受賞しました。今回は、この受賞作を通して、お子さんと一緒に早朝の静けさと友情の美しさを感じながら、楽しく英語を学んでみませんか? ここでは「The Paperboy」の簡単なあらすじの他、文中に出てくる日常の英語表現、おすすめの読み聞かせ動画のご紹介や日本語訳などを掲載しています。 お話のあらすじまだ暗い早朝、世界が眠っている間に、一人の少年が愛犬と共に暖かいベッドを抜け出し、新聞配達の仕事に向かいます。自転車をこぎながら新聞を配る少年と、そばを走る犬。二人きりの静かな世界を楽しみながら、いつもの道を進んでいきます。 やがて空が明るくなり始め、世界が目覚める中、少年と犬は仕

                                                                            英語絵本「The Paperboy」: 読み聞かせで楽しむコールデコット賞受賞作
                                                                          • 毒親伝⑩ - ゆるりんちゅ

                                                                            【離婚の決意編】 自立のために質素倹約を心がけていた 結衣さんの貯金は 約300万円あったそうです。 ‧˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥ すごっ! それをすべて 旦那さんの借金返済の一部と生活費に充て、 すっからかん…(´-ω-`) 元旦那さんの当時の言動から察するに、 結衣さんが離婚を言い出せないための 計画妊娠だったようですし… 「こどもが産まれたら結衣はすぐに働け」 「こどもも小学生から新聞配達をさせる」 と言いたい放題。(ꐦ゚Д゚) そのくせ、たばこやお酒などの嗜好品は 「ストレスが溜まるからやめられない」 とわがまま放題。(°ㅂ°ꐦ) 「結衣さんてば、なんでそんな人と 結婚しちゃったのぉ…(ó﹏ò。)」 私が訊いたら 「あ、それはね 私が自分を卑下して人生を諦めてたから。 せっかく生を受けたのに 後ろ向きで生きてきてるから、 そんな人としか縁がなかったのよ」 って明るく微笑

                                                                              毒親伝⑩ - ゆるりんちゅ
                                                                            • 仏紙「不気味な“人口減少実験室”ニッポンでいま起きていること」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

                                                                              ちょうど50年前、日本は世界で最初に出生率が人口置換水準を下回った。それ以来、頑なに移民の受け入れを拒否し続けた結果、この国はいま、世界にとって「混じりけがない人口減少」のサンプルになっている。 【続き】「東京で保育園を開くのはデリケートな問題で、それはパリにごみ捨て場を作るのと似たようなものだと思われる」 「この区画分けした芝生が、集合住宅のようなものだと想像してみてください」。そう話す井上治代(いのうえ・はるよ)は、死後の住宅の管理人だ。 井上が代表を務めるNPO法人「エンディングセンター」は、孤独な日本人の生前と死後の支援をしている。このセンターの墓地は一ヵ所ごとに数百人を受け入れていて、亡くなった会員はそこで死後、再会することになる。いわば目に見えない小さな分譲地を割り当てられているのである。 桜の木が茂る美しい墓地を前にして、井上は「死の助産師のようなものが必要なのかもしれません

                                                                                仏紙「不気味な“人口減少実験室”ニッポンでいま起きていること」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 【未来側で仕事する】TBSラジオMeet Up株式会社出前館前社長中村利江さんのお話

                                                                                他社との違いを明確に これは、アフィリエイトでも全く同じことがいえますが。 これだけ、ネットが主流になっている現代。 他社と同じようなことをしていても上位表示することはないですし、 読者に読まれることもありません。 他社との違いを明確にする必要があります。 中村利江さんは、出前館において、他社との違いを明確にしました。 フードデリバリーサービスと言えば、出前館以外に頭に浮かぶのがUber EATS。 ただ、食事を配達するだけでは、他社との違いを明確にできない。 そこで、中村利江さんは、出前館において、代行とマーケティングの両方をやるという強みを打ち出しました。 Uber EATSも出前館も共通しているのは、配達。 自社で配達をしていない店、例えばびっくりドンキーや吉野やなど。 そのような店舗に代わって配達をするというサービス。 これは今までの配達では当たり前だったものの、 出前館はそれにプ

                                                                                  【未来側で仕事する】TBSラジオMeet Up株式会社出前館前社長中村利江さんのお話
                                                                                • GW+有休1日の滞在 - 0427

                                                                                  書きたいことがいっぱい溜まってしまいました。鮮度はどんどん落ちていきますが、少しずつ思い出して放出して? いきたいと思います。 4/29〜5/8 長男が滞在しました。 成人式に出席したり、父や弟と出かけたり、のんびりしていきました。GW、お盆休み、お正月はいつも長期滞在ですが、あっという間でした。 下はちょっと衝撃映像ですが🤯 ペーパードライバーの長男と、新聞配達が終わってから、24時間営業のスーパーに駐車の練習に行きました。滞在最後の2日間でしたが、この2日間は大雨で、配達が大変でした。 疲れは言い訳にしかならず、あってはならないことですが、2日目に私はコーチングしながら後半ウトウト居眠りしてしまったのです…😱 スーパーではなんとか起きていましたが、最後、家の駐車場で、立ててあったコーンにガンとぶつかった衝撃で目が覚めました。一瞬記憶が無くなった時でした。 ちょっとずつバックしながら

                                                                                    GW+有休1日の滞在 - 0427