並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 212件

新着順 人気順

新製品の検索結果121 - 160 件 / 212件

  • 小型だけどパワフル! 片手で持てる第11世代Core搭載のIntel NUCを試す

    一部は店頭にも並び始めたが、Intelから第11世代Coreを搭載するミニPC「Intel NUC 11」(開発コード名::Tiger Canyon)がリリースされた。ミニPCの雄Intelの最新世代NUCとあって、そのパフォーマンスが期待される。 Intel NUCの最新モデル「Intel NUC 11」。さまざまなバリエーションがあるが、評価機は2.5インチドライブを格納できるCore i7-1165G7搭載の「NUC11PAQi7」(開発コード名:Panther Canyon)だ GPUがIris XeになったTiger Lake世代のミニPC 今回の評価機は型番が「NUC11PAQi7」と一般向け(ビジネス向けのTiger Canyon、ゲーマー向けのPhantom Canyonもあり)で、パッケージは「ホーム」型をしていてかなり大きい。屋根を取り外すとボックスとその上にNUC本体

      小型だけどパワフル! 片手で持てる第11世代Core搭載のIntel NUCを試す
    • 夜でもカラーで撮れる4G対応無人カメラ。単3電池で3カ月駆動

        夜でもカラーで撮れる4G対応無人カメラ。単3電池で3カ月駆動
      • Anker、iPhone/Apple Watch/AirPodsを同時充電できる3in1充電器

          Anker、iPhone/Apple Watch/AirPodsを同時充電できる3in1充電器
        • 重量100g未満のカメラドローン「HOVERAir X1 Smart」が予約販売スタート…国内初の先行展示も

            重量100g未満のカメラドローン「HOVERAir X1 Smart」が予約販売スタート…国内初の先行展示も 
          • Raspberry Pi 5でAI推論を行える「Raspberry Pi AI Kit」が発表

            Raspberry Pi 5でAI推論を実行可能にするキット。拡張基板の「Raspberry Pi M.2 HAT+」と「Hailo 8L AIアクセラレーター」がセットになっており、最大13TOPSの推論性能を利用することができる。 関連記事 Raspberry Pi 5用のM.2変換基板が発売 国内提供は近日開始の見込み Raspberry Piは、Raspberry Pi 5にM.2デバイスを接続可能な拡張基板「Raspberry Pi M.2 HAT+」の販売を開始した。 「Raspberry Pi 5」発表 CPU性能は2倍以上に向上、PCI Express 2.0にも対応 前世代機に比べてプロセッサの処理性能が2倍以上に高速化したという。 Raspberry Pi 4用の公式ケースに装着できる純正ファンが発売 KSYは、Raspberry Pi 4公式ケース用冷却ファンの取り扱

              Raspberry Pi 5でAI推論を行える「Raspberry Pi AI Kit」が発表
            • スマホがPCのように使えるノートPC風デバイス「WITHiS」の展示がスタート

                スマホがPCのように使えるノートPC風デバイス「WITHiS」の展示がスタート
              • 6インチの1万円台Android電子ペーパータブレット登場【Onyx BOOX Poke4シリーズ】

                多数の電子ブックリーダーや電子ペーパータブレットをリリースしているOnyxから、新たな廉価ライン「Onyx BOOX Poke 4」シリーズが登場しました。 6インチの小型サイズで、スペックはほとんど変わりませんが、価格が大幅に下がっています。 現行機のPoke 3は、中国で約170ドル(約23,000円)、グローバルで約190ドル(約25,000円)で販売されているのに対し、新たなPoke 4シリーズは、Poke 4sが中国で100ドル(約13,000円)、Poke 4が140ドル(約18,000円)となっています。 Poke 4シリーズはまだグローバル向けに販売されていませんが、販売開始すれば1万円台になると予想できます。 実際、Onyxでも今世代は価格が下がったことが訴求されています。 スペックは、型番不明の2GHzクアッドコアSnapdragon、2GB/32GB、6インチ(300

                • アップル「M1版iMac」1週間使ってわかったポテンシャルの高さ (1/3)

                  2021年4月20日(米国時間)に開催されたオンラインイベントで発表されたM1チップ搭載の新型iMac。7色展開で5月21日から発売されました。 価格はM1(8コアCPU・7コアGPU)、メモリ8GB、256GB SSD、Thunderboltが2ポートのモデルで15万4800円。M1(8コアCPU・8コアGPU)、メモリ8GB、256GB SSD、Thuderboltが2ポート+USB-Cが2ポートの4ポートモデルで17万7800円から。 4ポートモデルには、Apple Storeオンライン限定カラーとしてイエロー、オレンジ、パープルが用意され、加えてシルバー、グリーン、ブルー、ピンクの4色から選ぶことがでできます。 背面から見るとボディカラーはかなり派手な印象ですが、ここは思い切って好きな色を選ぶと良いのではないか、と思います。というのも、多くの場合、派手な面は壁向きになりますし、普段

                    アップル「M1版iMac」1週間使ってわかったポテンシャルの高さ (1/3)
                  • 550円の「Raspberry Pi Pico」登場 独自チップRP2040搭載

                    英国の非営利団体Raspberry Pi Foundationは1月21日(現地時間)、独自開発のチップ「RP2040」を搭載したマイコンボード「Raspberry Pi Pico」を発表した。価格は4ドル。日本での発売日は未定だが、正規代理店のスイッチサイエンスなどが550円で販売すると予告している。 CPUはCortex-M0+(デュアルコア、133MHz)、メモリは264KB SRAMを採用している。対応言語はC、C++、MicroPythonで、マイクロコントローラーの用途を想定。既存のRaspberry Piとは異なり、Linux OSのインストールは不可。

                      550円の「Raspberry Pi Pico」登場 独自チップRP2040搭載
                    • 【PC自作の新常識】今、電源を選ぶ際の注意点は?DOS/V POWER REPORT 2022年秋号の記事を丸ごと掲載!

                        【PC自作の新常識】今、電源を選ぶ際の注意点は?DOS/V POWER REPORT 2022年秋号の記事を丸ごと掲載!
                      • 自宅の「スマートロック」にありがちな誤解 家から締め出されないために心掛けている実践的な5つのこと

                        筆者がスマートホーム関連製品で一番恩恵を受けているのが、ずばり「スマートロック」だ。ドアに取り付けた指紋センサー付きキーパッドに指を押し当てたり、ボタンを押したりするだけで解錠/施錠できる便利さを一度でも味わってしまうと、もう手放せない。特にガジェット好きではない家族からの評判も良好で、1年以上もずっと家庭で使われ続けているのが何よりの証拠だ。 →・自宅の「スマートロック」が故障 新しいものに取り換えたら外に締め出された件 しかし、昨今はスマートロックを取り付けたことで「家から締め出されてしまった」という体験談や、「スマートロックやスマホのバッテリーが切れたら動かなくなるリスクが大きいのではないか」といった心配の声をいまだに見かける。 スマートロックを使ったことがない人からすれば、そういった事態を想像するのは当然のことだろう。しかし、これらの多くはちょっとした心掛けで解消できる。誤解によっ

                          自宅の「スマートロック」にありがちな誤解 家から締め出されないために心掛けている実践的な5つのこと
                        • 8000円でフルHDをWi-Fi転送、HDMIスティック型Miracast端末「EZCast 2」

                            8000円でフルHDをWi-Fi転送、HDMIスティック型Miracast端末「EZCast 2」 
                          • 【埋】【動画あり】CO2モニター実録比較、信頼できる機種と、まともに測れていない機種と、、、

                            【動画あり】CO2モニター実録比較、信頼できる機種と、まともに測れていない機種と、、、 2021/01/10 先日PC Watchに掲載されたこちらのぴーたんさんの CO2測定器 に関する記事が 目に留まりました。というのも、実は私もCO2モニターを興味本位で買って 試していたものの、同じようなトラブルに遭ったばかりだったのです。 ■【AliExpressの迷い方】CO2測定器は外れも多いから注意して! 安物測定器を分解した - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ali/1298772.html はてなブックマークにもこんなコメントを残しました。 ■[B! 電子工作] 【AliExpressの迷い方】CO2測定器は外れも多いから注意して! 安物測定器を分解した - PC Watch https://b.hatena.ne

                              【埋】【動画あり】CO2モニター実録比較、信頼できる機種と、まともに測れていない機種と、、、
                            • 超軽量で手のひらサイズのハイスペ極小PC「GPD WIN Mini」レビュー!

                              外観とスペック 7インチFullHDディスプレイでベゼルも狭く、筐体は↓のように片手で余裕でホールドできるコンパクトさです。 コントローラーは一般的なXbox式の配列で、そのほか中央上部に小型タッチパッド、そして下部半分には物理QWERTYキーボードがついています。 スペックですが、下位モデルのRyzen 5 7640Uが6コア12スレッドでRadeon 760M GPU、上位モデルのRyzen 7 7840Uが8コア16スレッドでRadeon 780M GPUです。いずれも4nmプロセスで、CPUはZen 4、GPUはRDNA 3アーキテクチャ。今回のレビュー品はRyzen 7モデルです。 OSはWindows 11 Home、RAMはLPDDR5-6400、ストレージはPCIe4.0x4 NVMe 1.3/1.4 M.2 NVMe 2230 SSD。ディスプレイは7インチ(1920×1

                                超軽量で手のひらサイズのハイスペ極小PC「GPD WIN Mini」レビュー!
                              • 格安2.5インチSSDがあきばお~に入荷、512GBは2,800円

                                  格安2.5インチSSDがあきばお~に入荷、512GBは2,800円
                                • iPhone16以外に何が?2024年後半のApple新製品予測 - iPhone Mania

                                  Appleが2024年の残り半分で発表・発売する新製品について、米メディアAppleInsiderがまとめています。9月の発表・発売が確実視されるiPhone16のほか、iPad、Mac、AirPodsなどの新製品が年内に発表されると考えられます。 新製品発表は9月〜10月 2024年も残すところ、およそ半分となりました。 7月〜12月のうち、Appleは7月と8月には新製品発表イベントを原則として開催していません(数少ない例外は、2007年8月にiMacを発表したイベント程度)。 また、ホリデーシーズン商戦の11月と12月よりも前に、新製品が投入されるのが通例であることから、新製品発表イベントの開催時期としては、9月と10月が有力と考えられます。 また、比較的小規模なスペック向上の新製品は、イベントを開催せずにプレスリリースで発表されることも珍しくありません。 iPhone16シリーズ

                                    iPhone16以外に何が?2024年後半のApple新製品予測 - iPhone Mania
                                  • Wi-Fi 6なのにルーターとセットで1.5万以下! 6千円台の中継機、TP-Link「RE505X」【イニシャルB】

                                      Wi-Fi 6なのにルーターとセットで1.5万以下! 6千円台の中継機、TP-Link「RE505X」【イニシャルB】
                                    • NTTドコモ、“テレビにつなぐだけ”で使える見守り&コミュニケーション端末「ちかく」を4月提供予定

                                        NTTドコモ、“テレビにつなぐだけ”で使える見守り&コミュニケーション端末「ちかく」を4月提供予定 
                                      • ボタン操作であらゆる人が演奏を楽しめる、小型ゲーム機風の電子楽器が出資募集中【やじうまWatch】

                                          ボタン操作であらゆる人が演奏を楽しめる、小型ゲーム機風の電子楽器が出資募集中【やじうまWatch】
                                        • ソニー、1万8000円のNC機能付き完全ワイヤレスイヤフォン発売 「ノイズキャンセリングをもっと身近に」

                                          ソニーは4月6日、ノイズキャンセリング機能を搭載しつつ価格を抑えた完全ワイヤレスイヤフォン「WF-C700N」を発表した。ソニーストアでの価格は1万7600円。21日に発売する。 左右に搭載したマイクで騒音を拾い、逆位相の音を生成して打ち消すノイズキャンセリング機能を搭載。外音取り込みにも対応した。 イヤフォン部は密閉型で、5mm径のドライバーユニット(スピーカー)を搭載。Bluetoothの対応コーデックはSBCとAACのみ。重量は片側約4.6g。 バッテリー駆動時間は本体のみで最長7.5時間(NC有り)。ケースに内蔵したバッテリーを併用すると計15時間となる。10分充電で60分再生できるクイック充電にも対応した。

                                            ソニー、1万8000円のNC機能付き完全ワイヤレスイヤフォン発売 「ノイズキャンセリングをもっと身近に」
                                          • ペン付きでイラスト用にも使える!GeForce搭載の16インチのビジネスノート「MSI Summit E16 Flip A11U」 フリップ式筐体で様々なスタイルで使用できる機能性抜群の一台 text by 白倉甲一

                                              ペン付きでイラスト用にも使える!GeForce搭載の16インチのビジネスノート「MSI Summit E16 Flip A11U」 フリップ式筐体で様々なスタイルで使用できる機能性抜群の一台 text by 白倉甲一
                                            • Elgatoのショートカットキー「Stream Deck Neo」登場、8ボタンで13,980円

                                                Elgatoのショートカットキー「Stream Deck Neo」登場、8ボタンで13,980円
                                              • Amazon、ポップなスマスピ「Echo Pop」(5980円)や「Echo Auto 第2世代」(7980円)などAlexa新製品を多数発表

                                                米Amazon.comは5月17日(現地時間)、音声アシスタント「Alexa」搭載の複数のEchoシリーズハードウェアを発表した。その内2製品は日本でも予約受付を開始した。 日本でも発売の「Echo Pop」は半球形で5980円 「Echo Pop」は現行のAlexa搭載スマートスピーカーシリーズのラインアップで最安の5980円(米国では39.99ドル)。特徴ある半球形で、4色のカラーバリエーションにはラベンダーとティールグリーンというポップな色も追加された。サイズも最小で99×83×91mmで重さは196g。2台組み合わせればステレオサウンドにもなる。

                                                  Amazon、ポップなスマスピ「Echo Pop」(5980円)や「Echo Auto 第2世代」(7980円)などAlexa新製品を多数発表
                                                • スマホよりコンパクトなPC「MINISFORUM S100-WLP」が発売、Intel N100搭載

                                                    スマホよりコンパクトなPC「MINISFORUM S100-WLP」が発売、Intel N100搭載
                                                  • NVMe M.2 SSDのみで構成するコンパクトNAS、ASUSTOR「FLASHSTOR」シリーズ、アユートが国内販売開始

                                                      NVMe M.2 SSDのみで構成するコンパクトNAS、ASUSTOR「FLASHSTOR」シリーズ、アユートが国内販売開始 
                                                    • 瑞起がミニPC「X68000 Z」の製品版を9月28日に発売へ 2万9535円から

                                                      X68000 Z PRODUCT EDITION BLACK MODELの概要 X68000 Z PRODUCT EDITION BLACK MODELは、瑞起が開発を続けてきた「X68000 Z」の“製品版”という位置付けである。先行提供された「HACKER'S EDITION」(開発者向け)と「EARLY ACCESS KIT」(先行販売版)と異なるポイントは以下の通りとなる。 ボディーカラーが「オフィスグレー」から「ブラック」に リセット操作をハードウェアベースからソフトウェアベースに マウス(一部キットに付属、単品販売あり)のサイドボタンを「左右1つずつ」に JOYCARD(ゲーム用パッド)を1つ付属(単品販売あり)

                                                        瑞起がミニPC「X68000 Z」の製品版を9月28日に発売へ 2万9535円から
                                                      • 香港から北京・上海を結ぶ2路線、高速寝台列車が運行開始

                                                        香港(CNN) 香港から北京と上海を結ぶ高速寝台列車2路線の運行が15日から始まった。 高速寝台列車はそれぞれ香港西九龍駅を夕刻に出発し、北京には翌午前6時53分、上海には同6時45分に到着する。所要時間は北京までが12時間半、上海までは11時間。 復路は北京と上海をそれぞれ午後8時ごろ出発し、香港着は北京発の列車が翌午前8時47分、上海発の列車は同7時29分。週にそれぞれ4本が運行され、金曜から月曜にかけて毎晩、香港と北京、上海の各駅を出発する。 香港と北京、上海を結ぶ高速鉄道は1997年に開業し、北京までは約24時間、上海までは約19時間かかっていた。 2020年にはコロナ禍で運休し、今回、新しい高速列車に入れ替わって15日から運行が始まった。 これで寝台列車を使った場合の所要時間はほぼ半分に短縮されるが、日中の高速鉄道に比べるとやや長い。同じ会社が運行している高速鉄道の場合、香港から

                                                          香港から北京・上海を結ぶ2路線、高速寝台列車が運行開始
                                                        • 「Ryzen Z1プロセッサ」登場 ポータブルゲーミングPCに最適化 搭載第1弾は「ROG Ally」

                                                          AMDは4月25日(米国太平洋時間)、ハンドヘルド(ポータブル)ゲーミングPC向けAPU「Ryzen Z1プロセッサ」を発表した。搭載製品の第1弾はASUSTeK Computer(ASUS)の「ROG Ally」で、同モデルの詳細は5月11日(同)に公開される見通しだ。 【更新:5月12日13時45分】詳細な情報の公開と修正を受けて、APUのスペックの一部を更新しました

                                                            「Ryzen Z1プロセッサ」登場 ポータブルゲーミングPCに最適化 搭載第1弾は「ROG Ally」
                                                          • CHUWI、2,160×1,440ドット対応14型液晶搭載のモバイルノート

                                                              CHUWI、2,160×1,440ドット対応14型液晶搭載のモバイルノート
                                                            • 電波新聞社、「PC-8801mkIISR」を1/4サイズで再現したミニPCを発表 2024年春予定

                                                              電波新聞社は8月8日、NEC製ホビーPC「PC-8801mkIISR」を再現したミニPC「PasocomMini PC-8801mkIISR」を発表した。製品発売は2025年春頃の予定だ。 1985年にNECが発売した「PC-8801mkIISR」を1/4サイズで再現したモデルで、PC-8801mkIISR+サウンドボードII相当を再現したエミュレーターを採用。N88-BASIC Ver.2.0を搭載する他、10本以上のソフトが収録される予定となっている。 インタフェースはHDMI映像出力およびUSB 3.0/2.0ポート、ヘッドフォン出力、microSDスロットを搭載。本体サイズは99.5(幅)×85.7(奥行き)×31.0(高さ)mm。 関連記事 Amazonでも発売された「PasocomMini PC-8001 PCGセット」を再起動してみた 「PasocomMini PC-8001

                                                                電波新聞社、「PC-8801mkIISR」を1/4サイズで再現したミニPCを発表 2024年春予定
                                                              • 小岩井ことり on Twitter: "イヤホン…finalのE500やばい… 通称『VRイヤホン』とも言われててダミヘの音声とか聴いたら秒で鼻血……😇 相手の身長とかまで感じる… えっち…えっちなイヤホン…(語弊) しかも安い…めっちゃ安い… 2020円て…天才… https://t.co/sPGpRb2ozC"

                                                                イヤホン…finalのE500やばい… 通称『VRイヤホン』とも言われててダミヘの音声とか聴いたら秒で鼻血……😇 相手の身長とかまで感じる… えっち…えっちなイヤホン…(語弊) しかも安い…めっちゃ安い… 2020円て…天才… https://t.co/sPGpRb2ozC

                                                                  小岩井ことり on Twitter: "イヤホン…finalのE500やばい… 通称『VRイヤホン』とも言われててダミヘの音声とか聴いたら秒で鼻血……😇 相手の身長とかまで感じる… えっち…えっちなイヤホン…(語弊) しかも安い…めっちゃ安い… 2020円て…天才… https://t.co/sPGpRb2ozC"
                                                                • 「こんな映像初めて観た」「完全にSF」 SpaceXの新型ロケット、大気圏への再突入映像にネット沸く

                                                                  「完全にSF」「何年も夢見た映像」――米宇宙開発会社SpaceXの新型ロケット「Starship」が大気圏に再突入する映像が反響を呼んでいます。 同社は米国時間3月14日に「Starship」の3回目の飛行試験を実施。その中では大気圏への再突入も行われました。再突入の様子が同社のX(Twitter)アカウントで配信されると、7万件を超えるいいねが集まりました。 再突入の様子(SpaceXのXから) ロケットに搭載されたカメラに写る光景に、「こんな映像初めて観た」「ガンダムとかゲームでしか観たことがなかったシーンが現実に」「宇宙開発史に残るであろう映像」などのコメントが寄せられ、映像を中継できる技術のすごさを称賛する声もありました。 その後ロケットとの通信は途絶えたとのこと。SpaceXのイーロン・マスクCEOは「Starshipは人類を火星に連れて行くだろう」と自身のXに投稿しています。

                                                                    「こんな映像初めて観た」「完全にSF」 SpaceXの新型ロケット、大気圏への再突入映像にネット沸く
                                                                  • Samsung、31.5型4KのQD-OLED量産開始。360Hz対応27型も'24年市場へ

                                                                      Samsung、31.5型4KのQD-OLED量産開始。360Hz対応27型も'24年市場へ
                                                                    • SpaceX、ほぼA3サイズのアンテナ「Starlink MINI」を米国で限定発売

                                                                      米SpaceXは6月20日(現地時間)、Starlinkアンテナのコンパクト版「Starlink MINI」を発表した。既存のStarlink顧客向けのモバイルオプションという位置付けで、米国では現在、1台599ドルで数量限定で提供している。基本モデルの「Standard」アンテナより100ドル高いが、今後値下げする見込みだ。

                                                                        SpaceX、ほぼA3サイズのアンテナ「Starlink MINI」を米国で限定発売
                                                                      • 「Galaxy Z Fold5」がスペック以上に“変わった”と感じた理由 Z Fold4ユーザー視点で実機に触れた

                                                                        「Galaxy Z Fold5」がスペック以上に“変わった”と感じた理由 Z Fold4ユーザー視点で実機に触れた(1/2 ページ) Samsung Electronics(サムスン電子)は7月26日に、韓国・ソウルで製品発表イベントの「Galaxy Unpacked」を開催。スマートフォン、スマートウォッチ、タブレットの新モデルを発表した。スマホは、フォルダブル端末の「Galaxy Z Fold5」と「Galaxy Z Flip5」の2機種を披露している。ここでは、横折りモデルとなるGalaxy Z Fold5の写真をもとに、新モデルを詳報していく。 刷新したフレックスヒンジによって折りたたみ時の隙間なしに Galaxy Z Fold5は、閉じると一般的なスマホサイズ、開くとコンパクトなタブレット大のサイズになる端末だ。先代モデル「Galaxy Z Fold4」でディスプレイ比率が見直さ

                                                                          「Galaxy Z Fold5」がスペック以上に“変わった”と感じた理由 Z Fold4ユーザー視点で実機に触れた
                                                                        • Xiaomi、2月26日に「Mi Watch Lite」「Mi 完全ワイヤレス小型イヤホン Basic 2」を発売

                                                                          Mi 完全ワイヤレス小型イヤホン Basic 2は、ケースと合わせて20時間のバッテリー持続時間を実現。クリアな通話ができるよう、デュアルマイクノイズキャンセリング機能を搭載。14.2mmの大型ダイナミックドライバーも搭載する。カラーはブラック、価格は2490円(税込み)。 関連記事 Xiaomi、「Mi 11」を欧州で発売 749ユーロ(約9万5000円)から Xiaomiが1月に中国で先行発売した新フラグシップ「Mi 11」のグローバルリリースを発表した。価格は749ユーロ(約9万5000円)から。「Snapdragon 888」を搭載し、指紋認証センサーでは心拍数も計測できる。 Xiaomiの5Gスマホ「Redmi Note 9T」がソフトバンクから登場 約2万円でFeliCa対応 Xiaomiが2月2日、ソフトバンク向けの5Gスマートフォン「Redmi Note 9T」を発表した。

                                                                            Xiaomi、2月26日に「Mi Watch Lite」「Mi 完全ワイヤレス小型イヤホン Basic 2」を発売
                                                                          • オートフォーカスアイウェア「ViXion01」、3カ所の「b8ta」で販売開始 お持ち帰り可能に

                                                                            HOYAからスピンアウトしたスタートアップのViXion(ヴィクシオン)は4月15日、シリコンバレー発のガジェット体験型店舗「b8ta」(ベータ)で“オートフォーカスアイウェア”こと「ViXion01」の店頭販売を始めると発表した。 対象店舗は、東京有楽町、大阪梅田、越谷レイクタウンの3店舗。今後は製品展示とデモ体験に加え、「店頭で製品を購入し、持ち帰りが可能となる」という。 ViXion01は、眉間の部分にある距離センサーで見ている物との距離をリアルタイムに計測し、両眼のレンズの膨らみを変えて焦点を合わせるウェアラブルデバイス。価格は9万9000円(公式サイトの場合、送料は別途)。 ViXionは2023年にクラウドファンディングを実施し、4億2500万円の支援を集めたが、その際にb8taは製品を体験できる数少ない場所の1つとなっていた。 関連記事 目のピント合わせを外部デバイスにアウト

                                                                              オートフォーカスアイウェア「ViXion01」、3カ所の「b8ta」で販売開始 お持ち帰り可能に
                                                                            • 一般人も乗れる「水素燃料船」ついに登場! 異形の“フネ版MIRAI” ただ課題ある“世界初” | 乗りものニュース

                                                                              トヨタの水素燃料電池システムを搭載した船がついに竣工しました。北九州を中心に、一般人でも乗れる観光船として運用される見込みですが、本当の用途は、洋上の風力発電所への輸送船。“世界初”は達成したものの、課題も見えています。 未来感バリバリ だって「船版MIRAI」だもん 日本財団が推進する「ゼロエミッション船プロジェクト」の一環として開発が行われていた水素燃料電池船「HANARIA」が2024年3月に竣工し、ゼロエミッション運航に成功しました。同財団の海野光行常務理事は「さまざまな新燃料が選択肢に上がっているが、最後は水素しかない」と話し、水素燃料船の普及に向けて取り組んでいく方針を示しています。 拡大画像 水素燃料電池船「HANARIA」(深水千翔撮影)。 「HANARIA」は洋上風力発電施設への人員輸送や関係者の視察・見学等に利用可能な旅客船で、2024年3月に竣工しました。総トン数は2

                                                                                一般人も乗れる「水素燃料船」ついに登場! 異形の“フネ版MIRAI” ただ課題ある“世界初” | 乗りものニュース
                                                                              • 大容量1.5TBのmicroSDXCカードが登場、SanDisk Ultraシリーズ

                                                                                  大容量1.5TBのmicroSDXCカードが登場、SanDisk Ultraシリーズ
                                                                                • ASRockからCore iシリーズとRyzenシリーズに対応するコンパクトベアボーンキットが登場

                                                                                  ASRockは、容積8Lサイズのデスクトップベアボーンキット「DeskMeet B660」および「DeskMeet X300」を発表した。 DeskMeet B660は最新の第12世代Coreプロセッサーをサポートし、DeskMeet X300はAMD AM4デスクトップ・プロセッサーをサポートする。 DeskMeetは内部ケーブルを最小限に抑えるだけでなく、マザーボードの電源設計を最適化しケーブル管理とエアフローを改善した。また8リットルサイズながら長さ約20cmのグラフィックスカードを内蔵でき、4基のメモリスロットを装備する。USBポートの他、ストレージにはUltra M.2を1スロット、SATAスロットを2ポート設け、アップグレードするための十分なスペースを確保している。 関連記事 ASRockがIntel Z690チップセット+DDR5/DDR4対応マザーボードを発表 ASRock

                                                                                    ASRockからCore iシリーズとRyzenシリーズに対応するコンパクトベアボーンキットが登場

                                                                                  新着記事