並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 302件

新着順 人気順

日和山の検索結果121 - 160 件 / 302件

  • 街と鉄道

    留萌本線恵比島駅。NHK朝の連続テレビ小説「すずらん」から10年、静かな静かな世界… 1. 「街と鉄道」 A. 鉄道を「失った」街の現在の姿 (廃線関連)    B. 予定された鉄道が「来なかった」街の現在の姿 (未成線関連) C. 今も鉄道が「走っている」街の姿 (現役線関連) D. 「古きよき時代」の雰囲気を残す街の姿 (旧跡・建築・etc 関連) E. 「素晴らしい展望を有する山々」を支える街と公共交通の姿 (風景写真と鉄道・バス 関連) F. 「旧街道歩きから見ることができる」沿道の街と公共交通の姿 (街道風景と鉄道他 関連) G. 「北海道」を心ゆくまで感じたい (北海道内で撮影した写真とコメント 関連) A. 鉄道を「失った」街の現在の姿 (廃線関連) A-01. 西尾鉄道・西尾〜岡崎新 (愛知県) 97.3公開 97.5改訂 98.1三訂 98.2四訂 20

    • ギークハウス入居者募集情報

      現在、以下のギークハウスで入居者を募集しています。入居希望、見学希望などの詳細については、各ギークハウスのページからそれぞれのハウスの管理者の方にお問い合わせください。(2022/02/07 更新) 募集中 注目のギークハウス [ NEW! ] ギークハウス新宿 2023年11月にリニューアル!駅近で便利。住人は現役エンジニア多め。【JR新宿駅南口から徒歩7分】【JR&大江戸線代々木駅から歩いて8分】【小田急線南新宿駅から4分】【都営新宿線から歩いて5分】 4階建て一軒家型ハウス “alias hackerhouse” (男女ドミトリー募集、ゲスト用個室あり、自転車可、外国人可)テレビ部屋、作業部屋あり。[ X(Twitter)] [ NEW! ] ギークハウスナハ(さむがりハウス) 2021年新規OPEN!美栄橋駅から徒歩6分、海辺まで徒歩3分。冬は暖かくて、春は花粉がナイですよ。夏は海

        ギークハウス入居者募集情報
      • 喜びも悲しみも幾歳月 - Wikipedia

        『喜びも悲しみも幾歳月』(よろこびもかなしみもいくとしつき)は、1957年に松竹が制作・公開した木下惠介監督の映画作品である。 解説[編集] 海の安全を守るため、日本各地の辺地に点在する灯台を転々としながら厳しい駐在生活を送る灯台守夫婦の、戦前から戦後に至る25年間を描いた長編ドラマである。 1956年に雑誌掲載された福島県塩屋埼灯台長(当時)田中績(いさお)の妻・きよの手記から題材を得て、木下監督自身が脚本を執筆した。全編にわたりカラー映像で撮影され、単なるホームドラマの枠を超えて日本各地の美しく厳しい風景を活写した大作で、公開当時大ヒット作となり、同年の芸術祭賞を受賞した。 若山彰の歌唱による同名主題歌の「喜びも悲しみも幾歳月」も大ヒットし、後世でも過去の著名なヒット曲としてしばしば紹介されている。 観音崎、御前崎、安乗崎、野寒布岬、三原山、五島列島、瀬戸内海の男木島、女木島など全国で

          喜びも悲しみも幾歳月 - Wikipedia
        • 「下関は統一教会=家庭連合の聖地」なのか?有田芳生の根拠は外国人の発言と日臨節 - 事実を整える

          ガバガバ新興宗教だから何でもあり ※追記:統一教会が明確に否定しました。 ランキング参加中社会 「下関は統一教会の聖地」なのか? 有田芳生の根拠は講演時の外国人の発言 文鮮明死亡後、講演時という単発でのリップサービスでは? 日本国内で8か所もガバガバ決定、統一教会=家庭連合の聖地 「日臨節が下関で毎年行われている」から聖地? 聖地なら「聖地巡礼」で全国・海外から信者が多数訪れるハズ 後付けの設定で下関が聖地と言及されている可能性はあるが… 「下関は統一教会の聖地」なのか? 立憲民主党から山口4区の衆議院議員補選に出馬した有田芳生が「下関は統一教会の聖地」と、地域差別の演説をしました。あれだけ散々統一教会を悪し様に語った組織に属し、本人もそう主張してきたのですから、「穢れ」を擦り付ける様な行いでしょう。 立憲民主党公式Twitterアカウントは無言でツイート削除をしました。 有田氏本人は批判

            「下関は統一教会=家庭連合の聖地」なのか?有田芳生の根拠は外国人の発言と日臨節 - 事実を整える
          • 河北新報ニュース 焦点/「震災遺構」保存か否か/遺族ら解けぬ難題

            ◎石巻 大川小校舎/観光地化やるせない  児童、教職員84人が死亡、行方不明になった石巻市大川小。校舎を保存するか、撤去するか、議論はまだ始まっていない。校舎の今後をめぐり、遺族の意見は分かれる。  子ども2人を亡くした母親(42)はことし3月下旬、校舎前で笑顔で写真を撮る高齢者のグループに遭遇し、思わず顔をそむけた。  「ああいう人たちは少数。子どもたちを思って来てくれる人がほとんどのはず」。何度も自分に言い聞かせたが、やるせなさは消えなかった。「ここは観光地になってしまった。早く校舎を解体してほしい」  震災当日の避難行動の検証を求める親たちからは、保存を望む声が上がる。一人娘を亡くした父親(37)は「校舎がなくなって、大川小の被害が忘れられてしまうのが怖い。校舎全てが無理だとしても、一部は残してほしい」と訴える。  震災後、説明や検証など市教委の一連の対応に不満を抱く遺族は少なくない

            • 女性の外見を重視していて内面を見ていない奴は性格が悪いからモテない。 - なぜあなたはモテないのか?

              あなたが女性を選ぶ時に重視するのは外見ですか? それとも内面ですか? まぁ、外見重視だろうね。w 要するに、顔よ。 男性は見栄を張りたい生き物なので、 「可愛い彼女でうらやましいなぁ」 「若い奥様ですね。いいなぁ」 このように思われたいんですよね。 僕も女性からモテなかった頃はほぼ外見重視で、 「女性の価値は若さと美貌だ」 「女優さんみたいな女性と付き合って自慢したい」 「内面なんて後から変えられるやん?」 こんなことを考えていました。 だけど、恋愛を勉強していくなかで、少しずつ内面を重視するようになった結果、なぜか女性からモテるようになったんです。 ◆こんな人にオススメ◆ 女性を選ぶときは外見重視だ なぜ彼女ができないのかわからない なぜ女性にモテないのかわからない 女性を外見で選んでいるとモテない理由 恋愛対象の女性が少なくなる 外見の悪い女性に対して雑に接する 内面を重視する時のポイ

                女性の外見を重視していて内面を見ていない奴は性格が悪いからモテない。 - なぜあなたはモテないのか?
              • クモノカケラ 「ゴールデンカムイ」舞台探訪(1) -小樽編-

                「ゴールデンカムイ」舞台探訪(1) -小樽編- ・小樽市市街地 ゴールデンカムイ初期の舞台が小樽で、作中でも小樽の古写真を元にしたと思われる背景が描かれている。 その中でも現存している箇所やモデルを紹介。 「ゴールデンカムイ」舞台探訪マップ 1)旧日本郵船株式会社小樽支店 3巻裏表紙や作中各所に登場するのが旧日本郵船株式会社小樽支店の建物。 建物自体は国の重要文化財に指定されており、明治37年着工、同39年10月に落成した近世ヨーロッパ復興様式の石造2階建建築。 外観だけではなく是非内部も見学することをおすすめします。(近々修復工事に入るだろうということなので内部が見られるのは今がチャンス) 2)新倉屋本店 2巻で鶴見中尉が「甘いものは好きか?」って言って出てくるのが花園公園名物の串団子。 その団子を現在も提供しているのが花園に本店を置く新倉屋である。 店内では注文した団子をいただくことが

                  クモノカケラ 「ゴールデンカムイ」舞台探訪(1) -小樽編-
                • 🐻小樽鰊御殿 : 後志が1番❗❗❗

                  2019年08月16日 🐻小樽鰊御殿 🐻✋今回は小樽鰊御殿をご紹介します。 【🐻鰊御殿とは】明治30(1897)年、西積丹の古宇郡泊村に建てられたものです。 その後、昭和33(1958)年、当時創立70周年を迎えた、北海道炭鉱汽船株式会社が現在地に移築復元しました。 移築後、小樽市に寄贈され、昭和35(1960)年に、北海道の民家では初めて「北海道有形文化財鰊漁場建築」として、文化財に指定されました。 館内には、にしん漁やにしん加工に使われた道具や、番屋で暮らした人々の生活用具や写真などを展示しています。 また、当時の作業スタイルを体験することもできます。 現在は小樽水族館公社が管理しております。(🐻日和山灯台と鰊御殿) 【🐻祝津散歩のお薦め曲🎵】 ‌『NOT FOUND』Mr.Children 【小樽鰊御殿のアクセス】 住所:小樽市祝津3‐228 時間(4月~11月)9:00

                    🐻小樽鰊御殿 : 後志が1番❗❗❗
                  • 佐伯一麦 - Wikipedia

                    『ショート・サーキット』(1990年) 『ア・ルース・ボーイ』(1991年) 『ノルゲ Norge』(2007年) 『渡良瀬』(2013年) 『山海記』(2019年) 佐伯 一麦(さえき かずみ、1959年7月21日 - )は日本の小説家。本名は佐伯 亨。私小説の書き手として知られる。現在は郷里の仙台市在住。 筆名の「一麦」は、敬愛する画家ゴッホが麦畑を好んで描いたことにちなむ。 来歴・人物[編集] 1959年、宮城県仙台市に生まれる。宮城県仙台第一高等学校卒業後に上京し、週刊誌記者や電気工など様々な職業を経験する。1984年、「木を接ぐ」により作家デビューしてからしばらくの間は電気工と作家活動とを両立させる(その間、1980年代末からしばらくは茨城県古河市の配電盤工場に勤務したこともある)。1990年、電気工時代の経験をもとにした作品集『ショート・サーキット』をまとめる。1991年、『ア

                    • 石巻百景: 連休中の石巻への移動を、少しでも快適にするための5つの裏ワザ

                      2012年4月24日 連休中の石巻への移動を、少しでも快適にするための5つの裏ワザ 仙台~石巻間の鉄道が、震災後ずっと不通のため、 東京や仙台から、公共交通で石巻へと向かうのは、なかなか大変です。 バスは慢性的に混んでいるし、渋滞でしょっちゅう遅れます。 そんな状況でも、石巻を訪ねる人は多いですし、しばしば帰省している人も多いでしょう。 今回は、石巻への移動が少しでも楽になるように、 いくつかの裏ワザを紹介したいと思います。 ◆ 【裏ワザの前に…】石巻の場合、インターネットの時刻表検索は使えない 出発駅と、到着駅を指定して、 目的地までのルートや、列車の時刻を調べることのできる「時刻表検索」。 とっても便利なのですけど、石巻に出かける場合、これを使うのは危険です。 仙台と石巻の間は、鉄道が復旧していないため、 高速バスで移動するのが便利なのですが、 仙台~石巻間の高速

                      • 美味しいものを食べると幸せPart1『マロリーポークステーキ』〜(池尻大橋〜中目黒) - ゆるり庵・りあん

                        こんにちは〜😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます 川に戻ってきたカッパは、又、田園都市線・池尻大橋から中目黒へ 美味しいお肉🍖を食べに行きました🎶 過去記事はこちら↓ www.yururi-rien.com 時系列は前後しますが… まずは、池尻稲荷神社へご挨拶 入り口わきに、昔、涸れずの井戸があり 大山道を行き来する旅人や、野菜を運ぶ農民の喉を潤し 雨乞いのための大山詣の際には必ずここに立ち寄ったと言われています 御朱印を頂きました 目黒川沿いを歩いて、中目黒を目指します 中の橋と呼ばれる赤い橋は可愛くて必ずチェック そして川沿いにある「スターバックス リザーブ ロースタリー」も必ずチェックです 工場のような、ホテルのような不思議な空間 さて、問題です 筆者が食べたケーキはどれでしょうか? 正解は … マロンでした!(どれでもいいか笑) 中目黒駅近くにある「ジラソ

                          美味しいものを食べると幸せPart1『マロリーポークステーキ』〜(池尻大橋〜中目黒) - ゆるり庵・りあん
                        • 登別温泉散策③~大湯沼川天然足湯は最高! -  らすべぇ~の ベガスな旅と妄想

                          らすべぇ~のラスベガスじゃないブログです 💦 登別地獄谷から奥の湯、大湯沼を散策した私達。 大湯沼川天然足湯にも、行ってきました! これが、と~っても良かったのですよ~ 💓 どうぞ、お付き合いくださ~い 🙇 現在地は? 大湯沼川探勝歩道 大正地獄 大湯沼天然足湯 源泉公園の間欠泉! 現在地は? 登別温泉に来た私達。 ホテルにチェックインしてすぐ、地獄谷を見に行きました。 岩肌むき出しのワイルドな景色。 と~っても楽しかった! そして、大湯沼へも足を延ばしました。 奥の湯や大湯沼の景色や、温泉が湧いている沼を間近で見れました! 遊歩道の階段は、ちょっと辛かったけどね 😉 日頃の運動不足がたたりました…。 大湯沼に到着した時は、「ここ、車で来れたの~!?」と少々ショックを受けましたが、自然をより体感できて 遊歩道を歩いて良かったな~と思いました。 とはいえ… 山道 遊歩道を戻る気にはな

                            登別温泉散策③~大湯沼川天然足湯は最高! -  らすべぇ~の ベガスな旅と妄想
                          • 小樽で青の洞窟クルージングを体験♪ - みそ子の食べ歩き

                            飛び飛びではありますが、函館のグルメ記事の合間に小樽の旅行記もちまちま思い出しながら書いていきたいと思いますw 「小樽にも青の洞窟がある」 そんな話を耳にしたのが数年前、「今度小樽に行く時は絶対に行こう!」と思っていたのに、いざ行く事になるとペロっと忘れていた花畑脳のみそ子…ヽ(・∀・)ノ 小樽宿泊時のホテルに置いてあったパンフレットを見なければ、今回も乗り忘れるところでしたw 事前予約必須の「青の洞窟クルーズ」だったので、前日の予約(しかも午後)は厳しいかな…と駄目もとで電話してみると、すんなりOK! 当日、同じような青の洞窟クルーズが何ヶ所かあるのでどこが申し込んだクルーズなのか迷いに迷いながらもw、なんとか待ち合わせ時間前に到着です! …早めに出発して良かった…(´・ω・`) 受付時に緊急連絡先やサインを書いて、どんな波が来ても転覆しないという(船長さん曰くw)パワーボートでいざ出発

                              小樽で青の洞窟クルージングを体験♪ - みそ子の食べ歩き
                            • 2023年1月5日の日録 - 美風庵だより

                              年始のご挨拶ついでに今日の「神社めぐり」 新聞を読んでおもうこと。 年始のご挨拶ついでに今日の「神社めぐり」 5日、小倉の知人事務所に出ました。 ご挨拶に同行してそのまま現地で棄ててもらい、下関市内で2社、神社めぐりをしました。 まずは、山口県下関市丸山町1丁目の「貴布禰神社」です。江戸時代初期の創建とされ、もとは地主神であったと案内板に記載があります。つまり、江戸初期にこの地域が開拓され、そのさいに鎮守としてあらたにお祀りされたのが、貴船信仰だったというわけです。 次は、日和山公園というところに「遥拝所」があるとgoogleマップに記載があるため、googleマップをみながら歩いてみると、たどり着きません。というか私有地っぽい雰囲気です。 googleマップでは赤い線で徒歩8分とありますが、地理院地図を確認すればわかるとおり、途切れています。けっきょく、青線に迂回しました。ほんと、goo

                                2023年1月5日の日録 - 美風庵だより
                              • 石巻の「タクシーに乗る幽霊の話」について愚考する〜本件はあまり科学的追求をすべきではないと思う - 木走日記

                                さて固い時事問題が続きましたので、今回は少し脱線気味のエントリーであります。 3日ほど前、BLOGOSにて興味深い記事が掲載されていました。 田中俊英 2016年01月31日 19:02 福島県浜通り、「幽霊」のいないゴーストエリア http://blogos.com/article/158005/ うむ、筆者は霊的感性が豊かな方なのでしょう、「幽霊」はポジティブな響きをもっていると書き出してます。 僕はたくさんネット記事を書いているからここで書いたかどうか忘れてしまったけれども、僕にとって「幽霊」とはポジティブな響きをもっている。 幽霊という他者は、我々が生きている間、常にあちこちに偏在している。 だがしかし、福島県浜通りは、「幽霊」のいないゴーストエリアであると指摘しています。 が、今日、福島県浜通りを貫く国道6号線を北上して感じたのは、本当に「ゴースト=他者=幽霊のいないゴーストエリ

                                  石巻の「タクシーに乗る幽霊の話」について愚考する〜本件はあまり科学的追求をすべきではないと思う - 木走日記
                                • 山と丘の違いって?割といい加減な基準?

                                  山と丘の違いって一言では説明できないような微妙なニュアンス。 どちらも高台ではあるんだけどイマイチ違いが分からない どちらも盛り上がってるじゃん!みたいな? 呼び方が違うだけで基本的に同じものじゃないの? それが違うんだな~ ネット上の画像を見ると 山は土が大きく盛り上がっているもので木もたくさん生えてる。 丘はなだらかに土が盛り上がっていて背の高い植物は滅多にない。 芝生があって木が少しみたいな感じ。 山とは? 山というのは土が大きく盛り上がったものを言います。 火山が噴火した際に火山灰が降り積もったり地震の影響で盛り上がったりしたものですね。 厳密な定義はないけど、一般的には起伏量が数百メートル以上で形が複雑なものを言う。 起伏量って言うのは1番低い場所と1番高い場所の落差を言います。 更に形というか構造が複雑なものを山と言います。 高さと構造がポイントらしい。 そういえば【やま】って

                                    山と丘の違いって?割といい加減な基準?
                                  • ケネディ大使が被災地を訪問「勇気と力に感動」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                    仮設住宅を訪れ、住民らと握手するケネディ駐日米大使(25日午後5時20分、宮城県南三陸町で)=飯島啓太撮影 キャロライン・ケネディ駐日米大使は25日、宮城県を訪問し、東日本大震災の被災者を見舞った。 ケネディ大使の地方視察は就任後初めて。 大使は同日朝、宮城県庁を訪れると、出迎えた村井嘉浩知事に日本語で「お目にかかれてうれしい」とあいさつ。「米国民は、被災地の方々が示した勇気や苦難をはね返す力に感動した。(米国として)どのような協力ができるか考えたい」と述べた。 午後からは沿岸部に移動。石巻市では、高台にある日和山公園から津波に襲われた市中心部を見渡した。その後、津波で犠牲になった米国人英語指導助手テイラー・アンダーソンさん(当時24歳)が勤めていた市立万石浦(まんごくうら)小学校を訪問。児童たちに絵本の読み聞かせをするなどして交流した。南三陸町の仮設住宅では、被災者とお茶を飲みながら、震

                                      ケネディ大使が被災地を訪問「勇気と力に感動」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
                                    • 震災から1年、地域とITをつなげる人材を活用せよ

                                      印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 東日本大震災から1年がたった2012年3月11日、東北地方を中心に各地で慰霊や追悼の催しが行われた。 宮城県名取市閖上にある日和山には仮設の神社が設置され、多くの人々がこの地でなくなった家族親類や友人のため、14時46分に黙祷した。 名取市閖上はもともと住宅が密集した土地だったが、地震による津波で多くの住宅が破壊された。現在は住宅の基礎部分を除き、当時の生活を示す跡はほとんどない。 多くの人が日和山を登って黙祷した 住宅が密集していた名取市閖上 半年の時点でもがれきの処理が進んでいた地域も(2011年9月11日撮影) 石巻市雲雀野公園は災害廃棄物の仮置き場になっている 東松島市には大量のがれきが残ったままだ 石巻市や名取市はがれき処理が

                                        震災から1年、地域とITをつなげる人材を活用せよ
                                      • 【地震】石巻の状況

                                        2011.3.12 20:07 UP 情報が錯綜しているため、間違っている可能性もあります。 ———————————————————– tom_hack 3/12 6時9分 【宮城石巻市辺りの情報】 TVなどでは報道されていないようなので安否含め、何かの役に立てば。 向陽町は見る限りでは倒壊などはなく至るところでブロック塀が倒れて 散乱してるところはある。蛇田は所々が水没、中里も水没で通行止めに なっているようです。 宮城県災害対策本部に入った情報によりますと、女川町役場は津波で 屋上まで水没し、役場の機能は民間の建物に移して職員が情報収集など の対応にあたっているということです。女川町内はほぼ壊滅状態だと いうことです。また隣接する石巻市牡鹿町も壊滅的な状態だというこ とです。 東松島(矢本)付近の映像はとりあえずテレ朝でしか流れていないのか な・・・45号のフ

                                        • 次世代マーケティングに必要なCOCOARの活用事例集

                                          今回は「エムタメ!」を運用しているスターティアラボ株式会社の社員がCOCOARを使ったARの事例を紹介させていただきます。 COCOARとは、マーカーとなる画像と表示させるコンテンツがあれば、簡単にARを作成できるツールです。 1.ビジネスにおけるARの重要性 今回紹介するのは、ARのビジネスにおける活用方法です。 ARと聞いて最初に思い浮かぶのは、「ポケモンGO」だと思います。 世界的に有名なゲームのポケモンをリアルの世界でも体験でき、幅広い世代の方々に利用されています。 ポケモンGOの登場により、「AR=ポケモンGO=ゲーム」というイメージを持っている方も多いでしょう。 しかし、ARはゲームだけではなく、ビジネスでも活用できます。ポケモンGO自体もARをゲームとしてだけではなく、マーケティングとしても活用しています。 例えば、ポケストップ(ゲームの中のアイテムをゲットできる場所)のスポ

                                            次世代マーケティングに必要なCOCOARの活用事例集
                                          • 震災で消滅とされた山が日本一に - ライブドアニュース

                                            by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 仙台市宮城野区の日和山が、18年ぶりに「日本一低い山」の座に返り咲いた かつて標高6mだったが、3.11の津波で削られ、消滅したとみられていた 国土地理院が改めて被災地沿岸の地形を測量し、3mの「山」と確認された 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                              震災で消滅とされた山が日本一に - ライブドアニュース
                                            • 各地で初日の出 願いを込めて・・・ NHKニュース

                                              北海道東部、北方領土を目の前に望む納沙布岬では、雲の上から鮮やかな初日の出が見られ、訪れた大勢の人たちが歓声を上げました。 根室市にある納沙布岬は、北方領土を除くと北海道で最も東に位置するため初日の出を早く見られることで知られています。 1日朝の最低気温は氷点下1度5分と厳しい冷え込みとなるなか、初日の出を見ようと全国からおよそ2200人が訪れ午前5時すぎから地元の観光協会が用意した特産のカニ汁をすすって体を温めながらその時を待ちました。 そして、午前7時ごろ水平線に浮かぶ雲の上からオレンジ色に輝く鮮やかな太陽が顔を出すと、岬に詰めかけた人たちから大きな歓声が上がり家族や仲間どうしで写真を撮るなどして新年への気持ちを新たにしていました。 旭川市から家族で訪れた男の子は「寒かったけど、初日の出が見られて嬉しかったです。寒いなか、待ったかいがありました」と話していました。また、韓国から東京の大

                                                各地で初日の出 願いを込めて・・・ NHKニュース
                                              • カイカイキキ社内メルマガブログ版<デイリー放射能報告>

                                                こんばんは。 デイリー放射能報告、フェイスブックへの移行のお知らせです(22:00) 放射能ブログは、2011年10月21日(金)から、 放射能フェイスブックへと完全移行いたしますこと、ご報告申し上げます。 長らくの間、ご愛読くださいましたこと御礼申し上げます。 ありがとうございました。 フェイスブック移行後も、ご愛顧頂けますと幸いに存じます。 皆様、引き続き、よろしくお願いいたします。 カイカイキキ社内メルマガFB版<デイリー放射能報告> http://goo.gl/mZxsT 以上、フェイスブックへの移行をご連絡申し上げます。 ありがとうございました。 こんにちは。 10月20日(木)のデイリー放射能報告をさせて頂きます(11:28) ◆ 本日のトピックス1 『原発受け入れ 行政を維持する構図が鮮明に』 原発やその関連施設のある全国の自治体が 国から得た金額の合計が、3兆円に上ることが

                                                • 天保山山岳会

                                                  天保山山岳会 公式ホームページへようこそ 日本一低い山・天保山(てんぽうざん)のプロフィールと 天保山山岳会の活動内容をご紹介いたします。 天保山の歴史 江戸時代、天保2年(1831年)から天保3年にかけて、船の航路を確保するために安治川の土砂を 積み上げてできた山。 当時、高さ約18m・周囲約180mで、裾地は約2kmの亀甲型をしていた。 幕府は目標(目印)山と名付けたが、庶民は天保年間にできた山なので、「てんぽうざん」と呼び、後 に正式名が「天保山」となった。 資金の多くが大坂町人の寄付金と奉仕労働によってできた天保山 には桜が植えられたり、茶店が設けられ、「天保山百景」と名付けて冬の雪見、夏の遊船、また俳句 和歌の会合などで大いに賑いました。 日本一低い山・天保山の二等三角点(山頂) ・場所   大阪市港区築港3丁目 天保山公園北隅。 明治天皇観鑑之碑の東側。

                                                  • 各地に「日本一低い山」、2万人以上「登頂」も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

                                                    日本一低い山はどこか――。 最高の富士山と違い、最低の山は定義がはっきりしないことから各地で〈日本一争い〉が起きている。境内裏にある 御山 ( みやま ) に「日本一低い山」と記された石柱が立つ香川県東かがわ市松原の名勝・白鳥神社はそうした競争には参加せず、着実に登頂者を増やして地域おこしにも一役買っている。 ◆台風で発見 白鳥神社裏の松林の中に、「御山 日本一低い山 三・六メートル」と記された石柱がある。登山者には登山証明書も発行され、1月末までに延べ2万1232人が登頂した。 「御山は、台風がきっかけで発見されたんです」。同神社の猪熊兼年宮司はそう語る。大きな被害をもたらした2004年の台風23号では、神社周辺の住宅まで浸水した。周辺が水浸しになる中、浮島のように頭を出していたのが御山だったという。 氏子らで作る「こま犬会」が調べたところ、旧白鳥町がまとめた都市計画図では御山は海抜3・

                                                      各地に「日本一低い山」、2万人以上「登頂」も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
                                                    • 河北新報 東北のニュース/幻の鳥瞰図原画発見 50年代の石巻 東北歴史博物館で公開

                                                      幻の鳥瞰図原画発見 50年代の石巻 東北歴史博物館で公開 石巻市内で保管されていることが分かり、公開が始まった「港都石巻市鳥瞰図原画」 鳥瞰(ちょうかん)図絵師の吉田初三郎(1884~1955年)が晩年に描いた「港都石巻市鳥瞰図」の原画が、東日本大震災で被災した宮城県石巻市の住宅に保管されていたことが分かった。トレース図などはあるものの、原画はこれまで見つかっておらず、幻の存在とされていた。初三郎の特別展を開催中の東北歴史博物館(宮城県多賀城市)は24日、原画を借り展示を始めた。  所有者は石巻市の自営業鈴木紀男さん(72)。特別展が開かれている同館を18日に訪れ、学芸員の籠橋俊光さんに伝えた。籠橋さんが鈴木さん宅で現物を確認した。  原画には50年代の石巻市の様子が描かれている。市役所や日和山、パルプ工場などのほか、丸光デパート、岡田劇場、海水浴場といった失われた風景も描写されている。高

                                                      • 石巻百景: 石巻地方へのアクセス・時刻表(2013年版)

                                                        2013/04/13 石巻地方へのアクセス・時刻表(2013年版) 石巻地方(石巻市・東松島市・女川町)へのアクセス方法を詳細に紹介します。 2013年4月現在の情報です。 ▼ もくじ 車・レンタカーでのアクセス 東京→→石巻地方(新幹線・高速バスなど) 仙台→→石巻地方(高速バス・鉄道など) 日本各地→→石巻地方(飛行機・高速バスなど) 石巻周辺の路線バス・船 石巻地方のレンタカー・レンタサイクル・タクシー 1. 車・レンタカーでのアクセス 車を使って石巻地方に入る場合は、三陸自動車道がメインルートになります。 石巻地方は公共交通の便が良くありません。車がないと行けない場所も多いです。 東北新幹線の仙台駅、または古川駅から、レンタカーで移動するのも一案です。 ▼ 車での石巻アクセスマップ(クリックで拡大) ※東北新幹線 時刻表(東京→仙台/仙台→東京) 【仙台駅周辺のレンタ

                                                        • 鳥居が - まるこの探しもの

                                                          まぁです。 いつもありがとうございます。 私が海を見るスポットにしていた、日和山公園なんですが このたび残念なことに鳥居がなくなってしまいました。 最近の地震でヒビが入ってしまい、危険になったためのようです。 現在こちらの方まで降りることが出来ません。 残念ですが良い景色なのと、そばに神社があるので ときどき来ようと思っています。 お読みいただきましてありがとうございました(^-^)

                                                            鳥居が - まるこの探しもの 
                                                          • 小樽での「青の洞窟 海上クルージング」が素晴らしかった!

                                                            4月25日、小樽に行ったのなら「青の洞窟 海上クルージング」が良いですよと、小樽に居る時に北海道在住のブログ仲間の方から教えていただき、青の洞窟クルーズに行ってきました。 これが本当に素晴らしいんですよ!北海道小樽の海を堪能し更に洞窟の中にボートで入っていくというアトラクション的なクルージングが楽しめる内容となっています。小樽に行ったのならここは是非立ち寄って欲しいスポット。実際にどんな風景を見ることが出来るのか写真を多めに解説していきます。 小樽 青の洞窟 海上クルージング について小樽の「青の洞窟 海上クルージング」は小樽運河からほど近い祝津漁港から小樽水族館のある日和山灯台をぐるっと回って祝津漁港からだと反対側にある海岸にある洞窟の中をボートでめぐるクルージングツアーとなっています。 洞窟の中は太陽で照らされた海面が青く反射して「青の洞窟」と呼ばれるようになったそうです。 冬季(概ね

                                                              小樽での「青の洞窟 海上クルージング」が素晴らしかった!
                                                            • お出かけ日誌(登別市 壮瞥町 白老町 洞爺湖町) - 北海道ミテミル イッテミル (北海道観光スポット巡り旅)

                                                              お出かけ日誌、天気が悪かった10月24日は近隣の登別・壮瞥方面へと。地獄谷見てオロフレ通って洞爺湖の中の島へと思っていたけれど、寒い!強風!雨!と重なってしまったので予定を変更しながらのドライブ。いや、ほんとに寒かった。 【登別市 新登別大橋】 室蘭の高砂方面から登別温泉地方面へとぬけるルートにかけられた、高さ120mの橋。 下を流れるのは登別川。 お日様がひょっこりと「こんにちわ」としてくれれば、さぞかしキレイなのでは。 あいにくの曇り空です。 以前はこの橋の上から廃墟となったテーマパーク「天華園」の建物が見えたりしていたけれど、いまは取り壊し済み。 それにしても、橋の上で停車している人が何台かいたけれど、あぶないよね。注射公園がそばにあるのだから、使えばいいのに。とはいえ、ご老人だと歩くの大変かもだけど。 駐車公園には展望台もあるのだけれど。 なんか、見晴らしはよくなかった。 じゃあ、

                                                                お出かけ日誌(登別市 壮瞥町 白老町 洞爺湖町) - 北海道ミテミル イッテミル (北海道観光スポット巡り旅)
                                                              • 余震の中で新聞を作る58〜悲から生をつむぐ/石巻にて

                                                                私事で申し訳ありません。三浦広子さんという郷里・相馬の中学校の同級生がいます。卒業と同時に引っ越して石巻女子高に進み、再会したのは5年ほど前。久しぶりに同級会に参加された日、晴れやかな表情の中に、しばらくぶりの旧友たちへの遠慮が言葉の端々にあったので、「いつでも、帰ってきなよ」と声を掛けた後、そのままになっていました。ある難病を抱えている、とも笑って語る、強い人でもありました。そして、昨年3月11日の津波からしばらくして、石巻市で亡くなった人々の名簿に、その名前を見つけました。住所が、南浜町。市中心部を流れる旧北上川の右岸で、津波と大火災で「廃墟の街」になった、と報じられた地域のひとつでした。 『燃え盛る家や車が、まるで生き物のように泳ぎ、自分を襲ってくるように見えた。 ○○さんは地震後、石巻市内の勤務先から車で同市門脇町5丁目の自宅に戻った。「日和山に逃げよう」。両親を促した後、隣家

                                                                • 河北新報 東北のニュース/石巻・鹿島御児神社本殿、近く取り壊し 震災で損壊

                                                                  石巻・鹿島御児神社本殿、近く取り壊し 震災で損壊 解体を決めた本殿の被災状況を説明する窪木宮司 宮城県石巻市の日和山にある鹿島御児神社の本殿が近く取り壊される。高台のため東日本大震災の津波被害は免れたが、歴史ある建物は揺れで激しく損壊した。氏子の大半が被災したことから建設費の工面が難航し、再建のめどは立っていない。  神社の創建時期は不明だが、平安時代の書物にも記録が残る。大漁祈願や学業成就などの御利益があるとされ、多くの住民に親しまれていた。現在の本殿は築約300年の木造で、ご神体を祭っていた。  これまでも本殿は修理を重ねてきたが、震災の揺れで基礎のコンクリートが割れ、西側に傾いた。建物を取り囲む瑞垣(みずがき)もほぼ倒壊し、大規模半壊と判定された。  被災した市内を一望できる日和山公園は連日、多くの観光客らが訪れている。神社に足を向ける見学者もいるが、本殿は拝殿の裏にあるため被害に気

                                                                  • 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~(日本遺産) - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

                                                                    2017年4月28日、「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」というタイトルのストーリーが「日本遺産」に認定されました。 【日本遺産に認定されたストーリー概要】 「北前船」とは 構成市町(令和4年9月現在16道府県全49自治体) 「日本遺産(Japan Heritage)」のストーリーに関連する北海道の構成文化財 北海道各地の日本遺産関連スポット 函館市 函館市にある日本遺産の構成資産 函館市にある日本遺産関連スポット 函館護国神社 函館奉行所 松前町 松前町にある日本遺産の構成資産 松前町にある日本遺産関連スポット 松前町郷土資料館 松前藩屋敷 小樽市 小樽市にある日本遺産の構成資産 小樽市にある日本遺産関連スポット 日和山 小樽市総合博物館運河館 西川家文書 北前船関係古写真 北前船主がつくった倉庫群 小樽倉庫資料館 石狩市 石狩市にある日本遺産の構成資産 石

                                                                      荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~(日本遺産) - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
                                                                    • 沖縄県の最低峰に登ってみたい(前編)

                                                                      沖縄県の最高峰は526メートル、石垣島にある於茂登岳(おもとだけ)。では、沖縄で一番低い山、最低峰はどこなのだろう?探して、登ってみたい(注意:地図上の標高については、表記の問題もあるので、多少の誤差はご容赦ください)! 沖縄で一番低い山はどこだ? この前、旅行本で「沖縄の最高峰、於茂登岳に登ろう」という記事があった。 なかなか面白い記事で、登ってみたいなあと漠然とは思ったものの、なんせ沖縄は暑い。 そして何より、私は体力にはまったく自信がないのだ。 その時に、ピンと閃いた! 沖縄で一番低い山なら、簡単に登れるんじゃないか、と。 沖縄県の最高峰は、石垣島にある於茂登岳(525.5メートル) まずは、図書館で調べてみよう。 さっそく、沖縄の最低峰の調査を開始!! まずは、近所の図書館へ。 「沖縄の山」みたいな本があって、まあ簡単に見つかるんじゃないの? と軽い気持ちで。 さて、色々な本があり

                                                                        沖縄県の最低峰に登ってみたい(前編)
                                                                      • 復興とあきらめの間に揺れた被災者の1年石巻市の割烹料理店「三幸」が再建するまで

                                                                        通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日本の「ひきこもり 」界隈を取材。東日本大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会本部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 次世代に引き継ぐ大震災の教訓 東日本大震災から1年。首都直下型地震をはじめ次なる巨大地震の可能性も示唆され、国民に不安が広がるなか、我々現役世代は何を為すべきか。それは

                                                                          復興とあきらめの間に揺れた被災者の1年石巻市の割烹料理店「三幸」が再建するまで
                                                                        • 豊岡に竜宮城を見る!山陰、日和山海岸の島に伝わる「浦島太郎」伝説

                                                                          日本の昔話「浦島太郎」は、室町時代の御伽草子に残る龍宮伝説のひとつ。その竜宮城が豊岡に実在すると話題になっています。今回は、そんな素敵なレアスポットをご紹介いたしましょう。 豊岡に実在する山陰の島に、竜宮城を思わせる光景 山陰の日和山海岸の沖に浮かぶ小さな島には、まるで竜宮城を思わせる美しい東屋(あづまや)があり、沿岸から見ることができます。 竜宮城の正体は、豊岡にある日和山海岸沖の小さな島 ここは豊岡北部、日和山海岸の沖にある「後ヶ島(のちがしま)」という無人島。地元の言い伝えでは、浦島太郎が玉手箱を開けた場所として知られています。1950年に、島の伝承のため東屋が建てられ当時は茶話会が開かれたそうです。 静かにたたずむ島を眺めれば、本当に竜宮城に来たような景色にうっとり。まるで乙姫がそこにいるかのような神秘的な光景は、浦島太郎と同じように時を忘れてしまいます。 ▼後ヶ島(のちがしま)

                                                                          • 🐻小樽日和山灯台 : 後志が1番❗❗❗

                                                                            2019年08月17日 🐻小樽日和山灯台 🐻✋今回は小樽日和山(ひよりやま)灯台をご紹介します。【🐻日和山灯台】日和山灯台は、北海道小樽市祝津の高島岬にある中型灯台。北海道では納沙布岬灯台に次いで2番目に初点灯された。夜に京都府の舞鶴や早朝の新潟から小樽へ向かうフェリーで、この灯台の灯りを見ると、小樽に着いた感じがするそうです。 (日和山灯台と鰊御殿)(高島岬に有る日和山灯台) 現在は第一管区海上保安本部(小樽)が管理をしている為、一般の人は施設に入る事は出来ません。 【日和山灯台のアクセス】 住所:小樽市祝津 【🐻祝津散歩のお薦め曲🎵】‌『sign』Mr.Children 🐻小樽に向かうフェリー🚢から見下ろす日和山灯台の灯りが『sign』のしるしです🎵 【🚢小樽観光船】🚢小樽観光振興公社、観光船乗場 住所:小樽市港4‐2第3埠頭乗場 🚢観光船『あおばと』 引用元:小

                                                                              🐻小樽日和山灯台 : 後志が1番❗❗❗
                                                                            • 仙台市宮城野区蒲生に「日本一低い山」があったというが,東日本大震災による津波で流されてしまったようだ... | レファレンス協同データベース

                                                                              仙台市宮城野区蒲生に「日本一低い山」があったというが,東日本大震災による津波で流されてしまったようだ。そのことについてわかる資料はあるか。 1 蒲生の「日本一低い山」について 下記資料に次のような記述がありました。※【 】内は,当館請求記号です。 資料1 『河北新報』(マイクロフィルム) 河北新報社【PN071.2/カ】 1992年5月15日付夕刊 11面「標高たった6メートル/日和山(仙台・蒲生)は日本一低い山」 「日本一高い山は富士山。では、日本一低い山は? 答えは仙台市宮城野区にある標高6メートルの日和山。茨城県在住の建設省国土地理院の職員が、2万5000分の1の地形図を基に調べた結果分かった。」 「日和山は、半農半漁地帯だった町地区の漁民が、海の観察と、海からの目印として、明治42年ごろ築いた。その後大正2年と8年にも、地区を挙げて日和山を高くしたという。」 1994年8月9日付夕

                                                                                仙台市宮城野区蒲生に「日本一低い山」があったというが,東日本大震災による津波で流されてしまったようだ... | レファレンス協同データベース
                                                                              • 全国マンホール写真集その1 - まーきちのお気楽生活

                                                                                コロナで自宅にいる時間が増えています。バイトに行っても来客もなくヒマの極みです。私はスマホで写真を撮るのが好きなのですが、これを機会に写真を整理しています。 思いのほかこれが楽しいことに気付きました。今日はこれまで旅先でみかけたマンホールの写真をまとめてみたいと思います。 目次 北海道のマンホール 帯広市 東北地方のマンホール 酒田市 山形市 関東地方のマンホール 横浜市 横須賀市 甲信越地方のマンホール 長野市 新潟市 東海地方のマンホール 刈谷市 岡崎市 豊橋市(のんほいパーク) 近畿地方のマンホール 京都市 大阪市 福知山市 四国・九州のマンホール 鳴門市 鹿児島市 北海道のマンホール 帯広市 北海道と言っても帯広の写真しか持っていないんですけどね。「フードバレーとかち」らしいです。 鉄道ファンにはおなじみの幸福駅とSLがモチーフ。幸福駅があった広尾線はすでに廃線となっていますが、駅

                                                                                  全国マンホール写真集その1 - まーきちのお気楽生活
                                                                                • 「やきとりセンター」焼鳥にやきとり馬鹿の自家製鬼おろしをオンして黒七味たっぷりが美味い! - ネタフル

                                                                                  浦和に「やきとりセンター」というチェーン店らしい焼鳥屋さんができたのは1年くらい前だったでしょうか。鳥貴族のインスパイア系かなぁ、なんて思いつつ時間が経ってしまったのですが、ようやく訪問することができました。280円均一みたいなお店ではなく、普通にリーズナブルな焼鳥屋さんでした。店内は若い人たちのグループも多く、気軽に焼鳥が食べたい、コスパ良く飲み会したいなんていう場合には良いと思います。 ちなみに浦和店は店長さんがとても面白い方でしたよ。まだ若い方だったのですが、既に店長ということで、かなりのやり手なんじゃないかと思いました。味も良いし、安いし、店長さんも面白いし、これはまた行きたいと思える「やきとりセンター」でした。東京を中心に店はたくさんあります! 「やきとりセンター」のメニュー 「やきとりセンター」は伊勢丹の裏手、ナチュラルローソンのビルにあります。浦和民ならすぐにたどり着ける場所

                                                                                    「やきとりセンター」焼鳥にやきとり馬鹿の自家製鬼おろしをオンして黒七味たっぷりが美味い! - ネタフル