並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

日本コロムビア アニメソングの検索結果1 - 40 件 / 50件

  • 【追悼】水木一郎「アニソンの帝王」の歩みとほろ酔いで呟いた歌への思い | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!

    「アニソンの帝王」として長きにわたってたくさんのファンに愛された歌手・水木一郎氏が去る12月6日に亡くなられた。 フリーランス・ディレクター&編集者である高島幹雄氏に水木氏のプロフィール、また仕事で関わった時の思い出を綴って頂いた。併せて、水木氏が主題歌を担当した主要テレビ作品リストも掲載する。(編集部) アニメソングの帝王、そしてアニキ、水木一郎さんが亡くなってしまった。 緊急搬送先の病院にて、12月6日午後6時50分に永眠。享年74歳。 2021年4月、声帯不全麻痺の症状をきっかけに肺がんが発覚して以来、1年7ヶ月余りの闘病だった。 肺がんを公表したのは今年7月下旬のこと。「生涯現役」を目指すと宣言した。その言葉通り、春夏恒例の大きなアニソンライブで、7月の『ANIME JAPAN FES 2022』(AJF)、8月には『スーパーアニソン魂 2022 ~THE LEGEND~』に出演。

      【追悼】水木一郎「アニソンの帝王」の歩みとほろ酔いで呟いた歌への思い | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!
    • 水木一郎、渡辺宙明──追悼コラム - アキバ総研

      ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 水木さんは2021年4月に声帯不全麻痺を発表。その検査・治療の過程で脳転移、リンパ節転移をともなう肺がんが見つかったことを今年7月26日に公表していました。「この病と向き合いながら、生涯現役を目標に活動を続けたい。」とコメントし、がんに立ち向かう強い意志を表明していた水木さん。秋口からは車いすでの活動になるなど病状が厳しくなるなか、それでもテレビ収録を続け、ステージに立つことをけっして諦めませんでした。その姿に大きく心動かされた方も多いと思います。 7月のがん公表に際し、水木さんに「生涯現役」という言葉を強く意識させたと思われるのが、その1か月前の6月23日に96歳で世を去った作曲家・渡辺宙明さんの姿だったのではないでしょうか。水木さん

        水木一郎、渡辺宙明──追悼コラム - アキバ総研
      • TAKU INOUEって何者? メジャーデビューでトレンド入り...アイマス、DAOKOの楽曲にも携わる稀代のクリエイター

        作曲・編曲・DJなどで活躍しているサウンドクリエイターのTAKU INOUEさんがTOY'S FACTORY内のレーベル「VIA」からメジャーデビューすることが2021年6月14日、レーベルやTAKUさんの公式サイトで発表された。 ツイッターではこの日、TAKUさんのファンや交友のある作曲家、さらに楽曲提供を受けたゲームの公式アカウントまでも彼のメジャーデビューを祝い、「イノタクおめでとう」がトレンドに上るまでになり、TAKU INOUEさんの人気ぶりを示した。 ゲーム・VTuber・声優アーティストへと多彩に楽曲制作 「イノタク」の愛称でも呼ばれるTAKU INOUEさんは2009年にバンダイナムコゲームスに入社、バンダイナムコスタジオに所属しコンポーザーとしてバンダイナムコのゲーム作品の楽曲提供を手掛ける。参加コンテンツには「アイドルマスター」シリーズや「シンクロニカ」「鉄拳シリーズ」

          TAKU INOUEって何者? メジャーデビューでトレンド入り...アイマス、DAOKOの楽曲にも携わる稀代のクリエイター
        • アニソン専門の音楽サブスク「アニュータ」7月末で終了

          アニソン専門のスマートフォン向け音楽定額配信サービス「アニュータ(ANiUTa)」が7月31日(日)でサービスを終了する。 “世界初”のアニソン専門ストリーミングサービスとして2017年3月24日にスタート。サブスクリプション型サービス間の競争も激化する中で、5年の歴史に幕を閉じる。 アニソン関連のレコード会社によって設立 「アニュータ」は、アニメの主題歌をはじめとしたアニメソングに特化した音楽定額配信サービス。 ランティス(現バンダイナムコミュージックライブ)やフライングドッグ、KADOKAWAなど、アニソンを取り扱うレコード会社・関連企業10社が立ち上げた新会社・株式会社アニュータによってローンチされた。 価格は月額600円。スタート時点で、アニメ・ゲーム・ボカロ・特撮などの楽曲5万曲をラインナップ。なかには定額配信サービス初解禁曲が2万曲含まれていた。 それから5年を経た現在では、当

            アニソン専門の音楽サブスク「アニュータ」7月末で終了
          • 音を極める――メディア芸術の音を創造した人々<br/>第1回 作曲家・田中公平(前編) - メディア芸術カレントコンテンツ

            メディア芸術領域の現状をより深く、広く伝えるため愛称を「MACC」とし、総合的な広報用ウェブサイト「メディア芸術カレントコンテンツ(MACC)」として令和5年2月13日リニューアルオープンしました。 (https://macc.bunka.go.jp/) 当サイトは、これまでの記事をアーカイブとして掲載しています。 アニメ・特撮・ゲームなどのメディア芸術の世界における「音」の表現を切り拓いてきた先駆者にお話しをうかがうインタビューシリーズ。その第1回目にふさわしい人物として登場していただくのは、80年代から現在まで、一貫してアニメ・ゲームの音楽を専門に創造し続ける稀有な作曲家で、今年、デビュー40周年を迎えられた田中公平さん。その生い立ちから、アニメ・ゲームとの出会い、コンテンツビジネスとしての未来の姿までを、存分に語っていただいた。 田中公平氏 クラシックをきっかけに作曲家を目指す 田中

              音を極める――メディア芸術の音を創造した人々<br/>第1回 作曲家・田中公平(前編) - メディア芸術カレントコンテンツ
            • 松本隆 作詞活動50周年トリビュートアルバム「風街に連れてって!」|作詞家・児玉雨子&スカート澤部渡が歌詞とサウンドを紐解くレビュー企画 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

              ナタリー 音楽 特集・インタビュー 松本隆 作詞活動50周年トリビュートアルバム「風街に連れてって!」|作詞家・児玉雨子&スカート澤部渡が歌詞とサウンドを紐解くレビュー企画 V.A.「風街に連れてって!」 PR 2021年7月16日 作詞家・松本隆のトリビュートアルバム「風街に連れてって!」が7月14日にリリースされた。 松本の作詞活動50周年を記念して、日本コロムビア内に新設された音楽レーベル・びいだまレコーズの第1弾作品として発売された本作。吉岡聖恵による「夏色のおもいで」、幾田りらによる「SWEET MEMORIES」、宮本浩次による「SEPTEMBER」、池田エライザによる「Woman“Wの悲劇”より」、B'zによる「セクシャルバイオレットNo.1」、三浦大知による「キャンディ」、横山剣(クレイジーケンバンド)による「ルビーの指環」、Little Glee MonsterのMAYU

                松本隆 作詞活動50周年トリビュートアルバム「風街に連れてって!」|作詞家・児玉雨子&スカート澤部渡が歌詞とサウンドを紐解くレビュー企画 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
              • 水木一郎さんの歌声をいつまでも 特集『アニメソング界の帝王 水木一郎』放送に寄せて

                アニメ、特撮ソングの分野で活躍した歌手・水木一郎さん。小さなライブハウスから大規模なコンサート活動を多彩にこなす一方、民放の音楽番組やバラエティ番組の数々に出演し、巧みなトークとユニークなキャラクターでお茶の間にも親しまれた。2022年7月に肺がんの闘病中であることを公表しながら、夏以降もステージに立ち続け、同年12月6日に逝去するまで生涯現役を貫いた歌手である。 東映チャンネル 新規加入はこちら 水木一郎さんは1968年に歌謡曲「君にささげる僕の歌」でデビューを果たすものの、レコードの売り上げは伸び悩んだ。業種の転向を考えていた時期に、石ノ森章太郎原作の新番組『原始少年リュウ』の主題歌を歌わないかと日本コロムビアからの誘いを受ける。特撮ヒーローものもアニメーションも全てまとめて“テレビまんが”と呼ばれていた時代に、歌謡界からテレビまんが主題歌の世界に入ってきた水木さんだったが、以前より抱

                  水木一郎さんの歌声をいつまでも 特集『アニメソング界の帝王 水木一郎』放送に寄せて
                • 「うっせぇわ」?The♥かぼちゃワインのED「青葉春助・ザ・根性」(古川登志夫・コロムビアゆりかご会)の事だろ?

                  声優・古川登志夫(青二プロダクション) @TOSHIO_FURUKAWA 🔶 文化放送【青山二丁目劇場】パーソナリティ🔶TVK【なかなか日本】ナレーション🔶【ドラゴンボール】ピッコロ🔶【ワンピース】エース 🔶【悪魔くん】メフィスト2&3世🔶【ゲゲゲの鬼太郎】ねずみ男 🔶【からくりサーカス】フェイスレス 🔶【PLUTO】お茶の水 🔶【トピオの麦わらステーション】MC topio.jp リンク Wikipedia かおりくみこ かおり くみこ(1957年7月20日 - )は、日本のアニメソング歌手である。本名は、小野木久美子(おのぎ くみこ)。岐阜県関市出身。駒沢学園女子高等学校卒業。愛称は「くみ」。 1967年、10歳のときに『日清ちびっこのどじまん』に出場し、第2回日本一大会優勝。1970年、本名の「小野木久美子」で日本コロムビアから歌手デビュー。当初はジュニアポップス歌

                    「うっせぇわ」?The♥かぼちゃワインのED「青葉春助・ザ・根性」(古川登志夫・コロムビアゆりかご会)の事だろ?
                  • 『シン・仮面ライダー』公式サイト

                    文:氷川竜介(アニメ特撮研究家) 映画『シン・仮面ライダー』のエンディングは、1971年の『仮面ライダー』オリジナル主題歌・挿入歌3曲(「レッツゴー!!ライダーキック」「ロンリー仮面ライダー」「かえってくる仮面ライダー)で締めくくられる。そして劇中のサスペンス、アクションシーンの一部にはオリジナルBGMがそのまま使われ、岩崎琢の新曲と融合して独特の音楽世界を形成している。 これらオリジナル曲すべてを作曲した作家が菊池俊輔(1931年〜2021年)である。情熱と哀愁とスピード感を兼ねそなえたその楽曲は「菊池節」とも呼ばれ、ファンに親しまれてきた。このコラムでは『シン・仮面ライダー』をより深く味わっていただくため、その菊池俊輔の音楽について解説する。 まずアニメ特撮音楽史的な位置づけから始めよう。ワールドワイドで考えると、菊池俊輔はもっとも広い地域の人びとに親しまれた作曲家である。それはJAS

                      『シン・仮面ライダー』公式サイト
                    • アニメ・特撮作品の楽曲やCM「この木なんの木」等を歌唱 謎につつまれた早逝のシンガー、ヒデ夕樹の評伝発売決定 - amass

                      『あしたのジョー』のエンディングテーマ「力石徹のテーマ」をはじめ、『快傑ライオン丸』『海のトリトン』『人造人間キカイダー』『キャプテン・フューチャー』といったアニメ・特撮作品の主題歌を担当、また、日立グループのCMソング「この木なんの木」も歌ったシンガーのヒデ夕樹。謎につつまれた早逝のシンガーの生涯を描いた評伝『ヒデ夕樹とテレビまんが主題歌の黄金期』がケンケンクリエイトから7月25日に発売されます。 以下プレスリリースより 2020年5月に創設したケンケンクリエイト(代表:剣持 光)は、”昭和”をキーワードに懐かしアイテム、面白イベントを提供する総合エンターテイメント事業者です。7月25日に早逝のアニメソングシンガーの生涯を描いた評伝「ヒデ夕樹とテレビまんが主題歌の黄金期」(著者:剣持 光)が出版されます。それに先駆けて6月8日〜30日までの間、購入予約の受付を開始しますので、つきましては

                        アニメ・特撮作品の楽曲やCM「この木なんの木」等を歌唱 謎につつまれた早逝のシンガー、ヒデ夕樹の評伝発売決定 - amass
                      • 『マジンガーZ』主題歌をめぐる「陰と陽」

                        【大人のMusic Calendar】 日本のテレビアニメ黎明期から現在に至るまで、絶えることなく続いている一大ジャンルである「ロボットアニメ」。『鉄腕アトム』(1963)が自律型、『鉄人28号』(1963)がリモコン型のロボットであったのに対し、その後のメインストリームとなる「人が乗り込んで操縦する巨大ロボット」という大発明を達成し、それらのスーパーロボットの元祖として今なお君臨する存在…… といえば、テレビアニメ『マジンガーZ』(1972)の主人公ロボット:マジンガーZと言って異論はないだろう。『週刊少年ジャンプ』(集英社)1972年10月2日号で永井豪による漫画連載がスタート。フジテレビ系のテレビアニメは、約2ケ月間を置いて12月3日に放送が始まっている。物語設定上、マジンガーZは、その間にあたる1972年の10月10日に完成したとされている。要するに、本日は「マジンガーZ完成45周

                          『マジンガーZ』主題歌をめぐる「陰と陽」
                        • 1980年代東京の空気がよみがえるOVA「To-y」サントラ - アキバ総研

                          ※本コンテンツはアキバ総研が制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。 小学館「週刊少年サンデー」で1985年から87年にかけて連載された上條淳士による漫画作品「To-y」。アイドル歌手全盛期、活況を呈する芸能界・テレビ業界、バンドブーム直前のストリートパンクスなど、1980年代後半の日本の音楽カルチャーを上條淳士が美しい線描・陰影でリアルに写し取った、音楽マンガ、バンドマンガの金字塔とも言える伝説的なコミックです。 そのアニメ化作品は、漫画の連載終了から間もない、1987年10月1日にOVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)として発売されています。作画監督 は、原作者の上條氏自身が「この人しかいない!」と即決したという、「機動戦士Ζガンダム」(1985)等での美麗な作画で名を馳せていた恩田尚之が担当。そして音

                            1980年代東京の空気がよみがえるOVA「To-y」サントラ - アキバ総研
                          • 小諸鉄矢 - アンサイクロペディア

                            概要[編集] 「ムーンライト伝説」は1992年発表の楽曲である。楽曲自体はアニメソングとして非常に有名な楽曲であり、今でも頻繁にテレビで取り上げられている。ただその際に奇妙なのが楽曲の製作陣の名前である。 上記はムーンライト伝説のクレジットである。これを見た際、作詞の「小田佳奈子」や歌っている「DALI」に関しては見ても何の違和感も感じずスルーするが、作曲の所の「小諸鉄矢」が強烈な違和感を感じさせる。一瞬見ただけではあの小室哲哉が作曲したように誤解してしまうが、よく見るとよく似た名前の別人なのである。加えて、編曲の「池田大介」も某カルト宗教の崇拝対象の"池田大作"と非常に字面が似ていて誤解させることが、さらに珍奇な印象を与える。 このうち編曲の「池田大介」はちゃんと経歴が判明している音楽家(編曲家・音楽ディレクター)である。80年代後半から活躍し、代表的な仕事に「ムーンライト伝説」の編曲の

                            • 2022年のラジオ (日本) - Wikipedia

                              2022年のラジオ (日本)では、2022年のラジオ分野(主に日本国内)における動向について記す。 主な番組関連の出来事[編集] 1月[編集] 1日 - 【関東広域圏】TBSラジオ『LOVE RAINBOW TRAIN』の新パーソナリティとしてryuchell(タレント・ファッションモデル)とドリアン・ロロブリジーダ(ドラァグクイーン)が就任[1]。 4日(3日深夜) - 【東京都】J-WAVE火 - 金曜 0時(月 - 木曜 深夜24時)枠の『SPARK』の火曜(月曜深夜)担当ナビゲーターとして、この日より7人組ボーイズグループのBE:FIRSTが就任[2]。 16日(15日深夜) - 【報道・災害・編成】15日に南太平洋 トンガ・フンガ・トンガ=フンガ・ハアパイ火山で発生した噴火(2022年のフンガ・トンガ噴火)の影響と見られる津波が日本近海へ到達したと見られるため、気象庁が16日0時

                              • 「今日は頑張んなきゃ!」という時に聴きたい♬【最強テンション爆上げソング決定戦】《エントリーNo.6》氷川きよし『限界突破×サバイバー』 - ioritorei’s blog

                                最強テンション爆上げソング決定戦 気分が堕ちた時はとことん堕ちていたいとは思っていても、気分を上げなければどうしても乗り切れない時がある。 沈んだ気持ちを無理やりでも上げていかなければいけない時がある。 そんな時に聴きたい曲を集めてみた。 聴けばテンション爆上がり間違いなし! 「今日は頑張んなきゃ!」という日に是非聴いてみてはいかがだろう。 氷川きよし『限界突破×サバイバー』 『限界突破×サバイバー』は氷川きよし氏の31枚目のシングル。 フジテレビ系テレビアニメ『ドラゴンボール超』の2期オープニングテーマ。 最終話(第131話)を除く宇宙サバイバル編(第77話 - 第130話まで)で起用され、2020年11月より本人が出演するバンダイナムコエンターテインメントアプリゲーム『ドラゴンボール レジェンズ』限界突破キャンペーンのCMソングに起用された。 2017年2月15日に配信限定シングルとし

                                  「今日は頑張んなきゃ!」という時に聴きたい♬【最強テンション爆上げソング決定戦】《エントリーNo.6》氷川きよし『限界突破×サバイバー』 - ioritorei’s blog
                                • 乙女のポリシー/好きと言って - Wikipedia

                                  「『乙女のポリシー/好きと言って」(おとめのポリシー/すきといって)は、石田よう子の1作目のシングル。1993年3月21日に日本コロムビアより発売された。 背景[編集] 「乙女のポリシー」は テレビアニメ『美少女戦士セーラームーンR』(以下、『セーラームーンR』)のエンディングテーマとして使用され[1][2]、続編である『美少女戦士セーラームーンS』の第1話と第2話のエンディングテーマとしても使用された[2]。「好きと言って」は『セーラームーンR』のイメージソングになっている[3]。 2016年8月27日に開催された「Animelo Summer Live 2016 刻-TOKI-」では、声優ユニット・イヤホンズのステージに石田が作曲者の永井ルイとともにシークレットゲストとして出演。イヤホンズとともに「乙女のポリシー」を歌唱した。翌28日には『石田燿子とイヤホンズ』名義でスタジオ録音バージ

                                  • 「若さは宝です」氷川きよし活動休止…wiki経歴プロフィールは?今わかる事まとめ

                                    若さは宝です! 自分の個性や得意なとこを伸ばしてたくさん学んでかんばって! by kiina 引用:氷川きよし HIKAWA KIYOSHI(@hikawa_kiyoshi_official)Instagram 出典:【画像】氷川きよし HIKAWA KIYOSHI(@hikawa_kiyoshi_official)Instagramより この度、氷川きよしは2022年12月31日をもちまして一旦歌手活動をお休みさせていただくことをご報告申し上げます。 これまで氷川きよしを22年間応援してくださったファンの皆様、ご支援くださった関係者の皆様に心より感謝申し上げます。 2000年2月2日にシングル「箱根八里の半次郎」でデビューして以来、22年間歌い続け、走り続けて参りました。 ここで一旦お休みをいただき、自分を見つめなおし、リフレッシュする時間をつくりたいという本人の意向を尊重しこの様な決断

                                      「若さは宝です」氷川きよし活動休止…wiki経歴プロフィールは?今わかる事まとめ
                                    • 『レコード会社から見た変化について(後編)』

                                      Waves. オリコン、Billboard、youtube、twitter、tiktok、Spotify、歌詞など 様々な音楽ランキングからトレンドやブレイクを定点観測しています。 2023年度からChatGPT/Bardと連携して記事を作成しています。 Twitter : @corrot0331 前回の記事の続編となります。 2回に分けて、それぞれのレーベルに所属している 代表的なアーティストと加入した時期、 レーベルごとの特徴についてまとめました。 ************************************** ■ ソニー・ミュージックエンタテインメント 世界では2位となっているソニーグループの音楽系事業統括会社。 10代に人気のアーティストが多いSony Music Records、 個性派の揃ったSME Records、ロックバンドが数多く所属するKi/oon Mus

                                        『レコード会社から見た変化について(後編)』
                                      • アニメとマンガの街・武蔵野市 新プロジェクト「アニメノマンガノムサシノ2022」を始動

                                        都内でも有数の商業集積地である「吉祥寺」をかかえる武蔵野市。近年は三鷹駅、武蔵境駅周辺も整備がすすみ、住みたい街、住んで良かった街の上位をキープしています。しかしながら、誰もが一度は目にしたことのあるアニメーション作品やマンガが、この魅力的な街から生まれていることはあまり知られていません。 そこで、武蔵野商工会議所(会頭:高(※)橋 勇)と、一般社団法人武蔵野市観光機構(理事長:稲垣 英夫)は、武蔵野市や市内のアニメーション制作会社、漫画家、クリエイターらと協力し、アニメやマンガに関する情報発信やイベントを2022年11月より実施することになりました。観光推進、地域経済の活性化を目指し、街全体で盛り上げます。 武蔵野市の産業振興計画においても、コンテンツ産業を活かした事業連携は重点事業として位置づけられており、行政の協力も得ながら、経済団体と観光振興団体が共同で実施していくという新たな試み

                                          アニメとマンガの街・武蔵野市 新プロジェクト「アニメノマンガノムサシノ2022」を始動
                                        • みきとPが語る、ボカロPや作家業で求められる“自我”「曲がカッコよければ批判もねじ伏せられる」

                                          テレビアニメ『宇宙戦艦ティラミスⅡ』主題歌シングル『Gravity Heart』インタビュー 2018.11.28 12:00 ーーみきとPさんはこの春に放送されたTVアニメ『こみっくがーるず』のエンディングテーマ「涙はみせない」の作詞・作曲・編曲も手掛けられましたが、アニメソングを制作する際に心がけていることはありますか? みきとP:一口にアニソンと言っても最近はいろんなジャンルのものがあるので、自分に依頼をいただいて曲を書く場合は、いただいたオーダーのイメージからはあまり外すことはなく、でも自分のカラーも出したほうがいいんじゃないかと思っています。これはアニソンに限らずなんですけど、僕が作家仕事を始めた当初は、クライアントの方の希望に完全に沿った曲を作ることが多かったんですけど、その場合、仮にそれでOKだったとしても自分の中で「本当にこれでいいんだろうか?」「もっと良いものを作れたんじ

                                            みきとPが語る、ボカロPや作家業で求められる“自我”「曲がカッコよければ批判もねじ伏せられる」
                                          • 小学生の時に好きだったアニメソング - 柿の葉日記

                                            マイナーかな 子どもの頃に見ていたアニメで好きなアニメソングがありました。あまりアニメファン、アニメオタクに注目をされていないアニメ作品でしたが、私はとても好きで耳に残るアニメソングでした。うろ覚えの歌詞で検索すると、ちゃんとタイトルも作詞家も歌手も分かるようになって、便利な世の中になったなって思います。人気漫画や人気アニメ、好事家向けの知る人ぞ知るマイナーメジャーのアニメソングというのは、良く取り上げられて有名でその中に好きなアニメソングは山ほどありますが、今回は私が小学高学年の頃に好んでいた取り上げられることが少ないと思うアニメの歌をここで少し紹介をしたいと思います。 青春アニメ全集 まず一つは、1986年4月~12月まで日本テレビで放送された『住友生命青春アニメ全集』です。このアニメは日本文学作品のアニメ化で川端康成先生の舟『伊豆の踊子』や三島由紀夫先生の『潮騒』などをアニメ化した作

                                              小学生の時に好きだったアニメソング - 柿の葉日記
                                            • 謎につつまれた早逝のアニメソングシンガー・ヒデ夕樹の評伝が初書籍化!

                                              謎につつまれた早逝のアニメソングシンガー・ヒデ夕樹の評伝が初書籍化!40代以上のアニメファン感涙! ”昭和”を彩ったアニメソングの研究書決定版がついに登場!! 2020年5月に創設したケンケンクリエイト(代表:剣持 光)は、”昭和”をキーワードに懐かしアイテム、面白イベントを提供する総合エンターテイメント事業者です。7月25日に早逝のアニメソングシンガーの生涯を描いた評伝「ヒデ夕樹とテレビまんが主題歌の黄金期」(著者:剣持 光)が出版されます。それに先駆けて6月8日~30日までの間、購入予約の受付を開始しますので、つきましては、ぜひとも誌面・Web記事等で本内容をお取り扱いいただければ幸いに存じます。 ようやく明らかになる謎のアニメソングシンガーの素顔とテレビまんが主題歌の栄枯盛衰 「海のトリトン」、「快傑ライオン丸」、「人造人間キカイダー」、「キャプテンフューチャー」といったアニメソング

                                                謎につつまれた早逝のアニメソングシンガー・ヒデ夕樹の評伝が初書籍化!
                                              • アニソン界の超人“串田アキラ”デビュー50周年記念アルバムジャケット、収録内容、新ビジュアル公開!さらに「サッポロ 麦とホップ」CMソングの配信も決定!

                                                アニソン界の超人“串田アキラ”デビュー50周年記念アルバムジャケット、収録内容、新ビジュアル公開!さらに「サッポロ 麦とホップ」CMソングの配信も決定! 1969年に「からっぽの青春」でデビュー、その後アニメ・特撮シンガーとして『太陽戦隊サンバルカン』『宇宙刑事ギャバン』『キン肉マン』などの番組主題歌や「富士サファリパーク」などCMソングを多数を歌ってきた“アニソン界の超人”串田アキラ。 そのデビュー50周年を記念したベストアルバム『Delight』のジャケット、収録内容、そして50周年を記念してタキシードに身を包んだ新ビジュアルも公開された。 CD2枚にわたり全43曲、DVDには17曲というボリュームで、50年間パワフルかつ優しい歌声で世界中の人々を魅了し続けてきた串田アキラの歩みを歌と映像で、存分に噛みしめることができる。さらに、串田アキラが歌唱する最新CMソング サッポロ 麦とホップ

                                                  アニソン界の超人“串田アキラ”デビュー50周年記念アルバムジャケット、収録内容、新ビジュアル公開!さらに「サッポロ 麦とホップ」CMソングの配信も決定!
                                                • 水木一郎さん死去 74歳 肺がんで闘病 アニソンの帝王 公式HPで発表 - スポーツ報知

                                                  アニメソングのパイオニアで、「マジンガーZ」「バビル2世」などで知られる歌手の水木一郎(みずき・いちろう、本名・早川俊夫=はやかわ・としお)さんが6日 午後6時50分、肺がんのため、死去した。74歳だった。所属事務所が12日、公式HPで発表した。通夜、葬儀は遺族の意向により近親者のみにて執り行わた。後日、お別れ会を執り行う予定。 1200曲に及ぶアニソン、特撮ソングに魂を吹き込んだ「アニソンの帝王」が逝った。 水木さんは、歌謡曲の歌手として1968年にデビュー。デビューから3年間は鳴かず飛ばずだったが、転機は71年、日本コロムビアのディレクターに勧められ、初のアニメソング「原始少年リュウ」(原作・石ノ森章太郎)の主題歌「原始少年リュウが行く」を務めたことだった。石ノ森氏のキャラクター資料を見て研究し、主人公になりきって歌うことで活路を見いだし、アニソン歌手として第一歩を踏み出した。 72年

                                                    水木一郎さん死去 74歳 肺がんで闘病 アニソンの帝王 公式HPで発表 - スポーツ報知
                                                  • 1週間のアニソンニュースまとめ読み(2022/11/23~2022/11/29) - アニソンブログ ア・ラ・カルト

                                                    12月直前だというのにそんなに寒くないんだけど 脱退情報 fhánaのyuxuki waga(和賀裕希)が1月29日の公演をもって脱退 fhánaは佐藤純一さんと和賀さんとkevinさんの3人が意気投合してできたバンドだったので、この脱退は驚きであると同時に、起きるかもなと思っていた部分もあったりします。fhánaは今後は3人で活動していきます。和賀さん、アニメ関連には脱退した後でも関わってくれるのだろうか。 新アニメ主題歌情報 *2023年冬アニメ* 『トモちゃんは女の子!』OPテーマをマハラージャン、EDテーマをヒロイン3名が歌唱 EDテーマの歌唱キャストは高橋李依、日高里菜、天城サリー 『大雪海のカイナ』OPテーマをヨルシカ、EDテーマをGReeeeNが担当 『シドニアの騎士』の弐瓶勉最新作。GReeeeNのアニメタイアップは『ミュータント・タートルズ』以来、9年ぶりかな? 『アルス

                                                      1週間のアニソンニュースまとめ読み(2022/11/23~2022/11/29) - アニソンブログ ア・ラ・カルト
                                                    • ニコ生マクガイヤーゼミ「俺たちのアニキ! 追悼水木一郎 アニメソングの雄叫びクロニクル」 - 冒険野郎マクガイヤー

                                                      お楽しみ頂いているマクガイヤーチャンネル。次回の放送のお知らせです。 昨年の12月6日、歌手の水木一郎さんが亡くなりました。「アニメソングの帝王」が逝去したことに、自分もショックを受けています。ステージ4の肺がんであることは報道で知っていましたが、あまりに存在感の大きな人物だったので、永遠に健在であるかのように思っていました。 追悼の意味を込めて、お友達の虹野ういろうさんと水木一郎についてあれこれトークするニコ生を2月13日(月)19時より行います。 live.nicovideo.jp お楽しみに! Dear Friend2007~ふたりのアニソン・ベスト~ アーティスト:堀江美都子 水木一郎,水木一郎,堀江美都子,こおろぎ’73,コロムビアゆりかご会日本コロムビアAmazonベスト・オブ・ベスト 水木一郎 アーティスト:水木一郎コロムビアミュージックエンタテインメントAmazonWAY~

                                                        ニコ生マクガイヤーゼミ「俺たちのアニキ! 追悼水木一郎 アニメソングの雄叫びクロニクル」 - 冒険野郎マクガイヤー
                                                      • 1週間のアニソンニュースまとめ読み(2022/10/26~2022/11/1) - アニソンブログ ア・ラ・カルト

                                                        今週も色んなニュースがありすぎて心がパンクするなあ お仕事情報 リスアニ!WEBにて、OxTのニューシングル「HIGHEST」のインタビューの構成、そして熊田茜音さんの配信楽曲「VISIONS(feat.寺島拓篤)」のインタビューの構成を担当しました。どちらも読みごたえ抜群のインタビューなので是非とも! 活動休止情報 『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』優木せつ菜役の楠木ともりの降板を発表 後述しますが、持病のため2023年3月31日をもって役を降板することに。これまでの虹ヶ咲でのライブは一部楽曲ではダンスに参加しないなど制限ありで出演していました。 高野麻里佳 適応障害により活動制限を発表 10月中旬からイベントなどが中止となっていました。人によってはかなり完治に時間がかかるので、ゆっくりと自分のペースで無理なく過ごしてもらいたいです。 秋アニメ公式試聴動画 公式がアップロー

                                                          1週間のアニソンニュースまとめ読み(2022/10/26~2022/11/1) - アニソンブログ ア・ラ・カルト
                                                        • 早川タダノリ(@hayakawa2600) - Twilog (ツイログ)

                                                          2024年05月18日(土)3 tweets 2時間前 加藤郁美@katoikumi x.com/katoikumi/stat… Retweeted by 早川タダノリ retweeted at 09:16:05 11時間前 堀内京子 『PTA モヤモヤの正体』(筑摩選書)@Kyoko_quetta 小学校教諭の母の虐待を信じてくれる人もなく、自己肯定感どん底だった10代に、新聞で読んだ新しい権利条約。1円も稼げなくても、子どもにも権利があると。感動して法学部に進み、新聞記者でも折々に思い。 ありがとう、子どもの権利条約。今、泣いている子のそばにいて。 tokyo-np.co.jp/article/nation… Retweeted by 早川タダノリ retweeted at 00:11:17 11時間前 堀内京子 『PTA モヤモヤの正体』(筑摩選書)@Kyoko_quetta 高校の

                                                            早川タダノリ(@hayakawa2600) - Twilog (ツイログ)
                                                          • 特撮ソングはなぜ人の心を熱くさせる? 近年のスーパー戦隊シリーズ楽曲と渡辺宙明の功績から考察

                                                            今、特撮が熱い。 スーパー戦隊シリーズ第42作『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』(以下『ルパパト』)が大きな盛り上がりの中、2月10日に最終回を迎えた。お正月映画として公開された『仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER』も興行収入15億円を超えるヒットを記録。NHKでは特撮女子を題材にした『トクサツガガガ』がスタートして、こちらも話題を集めている。 (関連:ゴールデンボンバー、『トクサツガガガ』主題歌がオタクの胸を打つ理由 ドラマとの相性を紐解く) 子どもだけでなく、大人にも夢と希望と熱い気持ちを伝えてきた特撮作品。そんな特撮には、見るものの気持ちを熱く盛り上げる特撮ソングが欠かせない。『トクサツガガガ』にもゴールデンボンバーが特撮ソング風の主題歌「ガガガガガガガ」を提供している。 では、なぜ特撮ソングは人の気持ちをそんなにも熱くさせるのだろうか? 特撮ソン

                                                              特撮ソングはなぜ人の心を熱くさせる? 近年のスーパー戦隊シリーズ楽曲と渡辺宙明の功績から考察
                                                            • アニソンひと筋50年・堀江美都子「『キャンディ キャンディ』のヒットで一躍アイドルに」 歌えばいつでも少女の心に|芸能|婦人公論.jp

                                                              「キャンディ キャンディ」「ひみつのアッコちゃん」「魔法少女ララベル」……。誰もが口ずさめるアニメソングを1000曲以上歌ってきた堀江美都子さん。12歳でデビューし、アニメソングとともに歩んできた。その歌手人生と若さの秘訣、パワーの源を聞いた(構成=内山靖子 撮影=本社写真部) アニソン歌手として50周年を迎えて 12歳のときからアニメソングを歌い続けて、今年で50周年を迎えました。振り返ってみれば、これまでに歌ってきたアニメソングは優に1000曲以上。これだけの年月、歌い続けてこられたことに、あらためて感謝しています。歌手としても、ひとりの人間としても大きな節目を迎える。今はそんな気持ちでいっぱいですね。 19歳のときに『キャンディ キャンディ』の主題歌を歌ったことで、“アニソン歌手”としてみなさんに知られるようになった私が、そもそも歌手の道を歩むことになったのは9歳のときにテレビ番組『

                                                                アニソンひと筋50年・堀江美都子「『キャンディ キャンディ』のヒットで一躍アイドルに」 歌えばいつでも少女の心に|芸能|婦人公論.jp
                                                              • ゲゲゲの鬼太郎 (曲) - Wikipedia

                                                                「ゲゲゲの鬼太郎」(ゲゲゲのきたろう)は、熊倉一雄のシングル。初版レコードは1967年10月10日にキングレコードから発売された。 概要[編集] 水木しげるの漫画、『ゲゲゲの鬼太郎』を原作とする同名のアニメ作品『ゲゲゲの鬼太郎』および実写映画作品『ゲゲゲの鬼太郎』のオープニングテーマ。 『ゲゲゲの鬼太郎』と題された全てのアニメおよび実写作品のオープニング曲は一貫して本曲が用いられている[注 1]。歌手やアレンジは各シリーズごとに異なっている。フルコーラスでは3番まであり、番組のオープニングで使われているのは1番と3番である[注 2]。実写映画では1番と2番を使用。 いずみたくは、この曲をブルースのテクニックで作曲したと述べている[2]。 アニメ第1シリーズの主題歌レコードは30万枚以上を売り上げた[3]。子供のみならず大人の間でもバーや酒場で歌われ、深夜放送にリクエストが来るまでになった[

                                                                • アニメソングの帝王・水木一郎さん没後1年、ファン必携の1冊『空にそびえる 水木一郎ソングブック』記念刊行。12月1日発売!

                                                                  株式会社河出書房新社(東京都渋⾕区/代表取締役社⻑ ⼩野寺 優)は、『空にそびえる 水木一郎ソングブック』(税込価格1980円)を2023年12⽉1⽇に発売いたします。 『空にそびえる 水木一郎ソングブック』 2022年12月6日に亡くなった、アニメソング界の帝王にしてわれらの「アニキ」、水木一郎さん。 『マジンガーZ』『宇宙海賊キャプテンハーロック』などのアニメソングや『仮面ライダー』シリーズなどの特撮ソングを数多く熱唱、ライブ活動も国内・国外を問わず積極的に行ない、世界中で愛されてきました。 生前より、ウィキペディアに日本人最多の約90言語で掲載されていることから「世界一有名な日本人」とも呼ばれ、その半生を描いた読み物は小学生の道徳の教材にも掲載されています。 水木一郎氏 落合星文(『アニキ自身~30th Anniversary BEST~』2001年、日本コロムビア) 巨大な足跡を遺

                                                                    アニメソングの帝王・水木一郎さん没後1年、ファン必携の1冊『空にそびえる 水木一郎ソングブック』記念刊行。12月1日発売!
                                                                  • アニメとマンガの街・武蔵野市  新プロジェクト「アニメノマンガノムサシノ2022」を始動 | アニメニュースサイト「あにぶニュース」

                                                                    都内でも有数の商業集積地である「吉祥寺」をかかえる武蔵野市。近年は三鷹駅、武蔵境駅周辺も整備がすすみ、住みたい街、住んで良かった街の上位をキープしています。しかしながら、誰もが一度は目にしたことのあるアニメーション作品やマンガが、この魅力的な街から生まれていることはあまり知られていません。 そこで、武蔵野商工会議所(会頭:高(※)橋 勇)と、一般社団法人武蔵野市観光機構(理事長:稲垣 英夫)は、武蔵野市や市内のアニメーション制作会社、漫画家、クリエイターらと協力し、アニメやマンガに関する情報発信やイベントを2022年11月より実施することになりました。観光推進、地域経済の活性化を目指し、街全体で盛り上げます。 武蔵野市の産業振興計画においても、コンテンツ産業を活かした事業連携は重点事業として位置づけられており、行政の協力も得ながら、経済団体と観光振興団体が共同で実施していくという新たな試み

                                                                      アニメとマンガの街・武蔵野市  新プロジェクト「アニメノマンガノムサシノ2022」を始動 | アニメニュースサイト「あにぶニュース」
                                                                    • 『およげ!たいやきくん』1975年(昭和50年)発売のレコードを語ろう | かこばな

                                                                      今回紹介する懐かしいモノは『およげ!たいやきくん』のレコード。 なつお 俺が初めて買ってもらったレコード。 確か、ばあちゃんに買ってもらった。 こなつ パパの記念すべきレコードデビュー。 もう聴けないのが残念だよね。 なつお レコードプレイヤーまだあるぞ。 壊れてるけどな。 なつか マジで?知らんかった。 さすがだね。壊れても残ってる。 こなつ 一階で見たことある。 上に針がついててラッパがあった。 嫁は姑のテリトリーにあまり入らない。主人や娘のほうが1階によく行くの。 娘が捜索。今回は見つからず。そう、どっかに埋もれちゃってるのよ。 なつお 修理より買った方が安いだろうね。 今のはUSBに録音できるし。 レコードプレーヤー USBへ録音可能 WAVOTIQ RCA/USB/AUX/イヤホンポート スピーカー内蔵 Bluetooth5.0対応 (交換針1本贈り) レトロデザイン ハンドル付

                                                                        『およげ!たいやきくん』1975年(昭和50年)発売のレコードを語ろう | かこばな
                                                                      • 吉田尚記が見出した、ラスベガスのクラブとアニメソングDJの共通点とは? アニメソングの可能性 第十回 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

                                                                        “アニメソング”とは果たして何なのだろうか?一つの音楽ジャンルを指し示しているように感じさせるが、しかしそこに音楽的な規則性はない。それでも多くの人の頭の中には“アニメソング”と言われて思い浮かべる楽曲の形がぼんやりとあるだろう。この“アニメソング”という音楽ジャンルの形を探るための連載インタビューがこの『アニメソングの可能性』だ。 話を伺うのは、アニメソングを日々チェックし、時にそれをDJとしてプレイするアニメソングDJの面々。多くのアニメソングを日々観測し続ける彼らが感じる“アニメソング”の形とはどんなものなのかを訊き、アニメソングというものを紐解いていこうと思う。 連載企画の第10回に登場していただいたのは、ニッポン放送アナウンサー・吉田尚記。『日本一忙しいラジオアナウンサー』と呼ばれ、多くのラジオ番組に出演する傍らで、DJとしても活動している氏の視点から見た、アニメソングDJの面白

                                                                          吉田尚記が見出した、ラスベガスのクラブとアニメソングDJの共通点とは? アニメソングの可能性 第十回 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
                                                                        • THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Twinkle LIVE Constellation Gradation (cgコンステ) | THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

                                                                          公演名 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Twinkle LIVE Constellation Gradation 開催場所 ベルーナドーム 開催日時 2022年11月26日(土) 15:00開場 / 17:00開演 2022年11月27日(日) 15:00開場 / 17:00開演 ※公演時間等は予告なく変更になる場合がございます。 ※公演内容の都合上、公演終了時間が大きくずれる可能性があるため、公演時間の明確なお時間はお伝えしておりません。 あらかじめご了承ください。 チケット料金 現地チケット SS席(アリーナ指定席) :各日30,000円(税込) ※限定お土産グッズ付 S席(スタンド指定席):各日20,000円(税込) ※限定お土産グッズ付 A席(アリーナ指定席):各日15,000円(税込) A席(スタンド指定席):各日15,000円(税込) B席(スタ

                                                                            THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS Twinkle LIVE Constellation Gradation (cgコンステ) | THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト
                                                                          • デビュー50周年『アニソン界の超人』串田アキラインタビュー | ラジトピ ラジオ関西トピックス

                                                                            『太陽戦隊サンバルカン』、『宇宙刑事ギャバン』、『キン肉マン』など特撮ヒーローのアニメソング主題歌でおなじみの串田アキラさんは、今年でデビュー50周年を迎え、11月6日にベストアルバム「Delight」を発売した。今回はラジオ番組出演のときの模様をお届けする。インタビュアーはラジオ関西の春名優輝アナウンサー(ラジオ関西『春名優輝PUSH!』2019年11月8日放送回より)。 ――アニソン界の鉄人、串田アキラさんをゲストにお迎えします。本日はどうぞよろしくお願いします 「鉄人」じゃなくて、なんだろう最近は「超人」になったかな。 ――失礼しました! いやまあでもそんなに変わらないけれど(笑)。 ――「超人」と呼ばれる所以はたくさんあると思うのですが、肉体も超人的ですね。薄手のコートを羽織られていらっしゃいますがその上からでも鍛え上げられているのがわかります。普段からトレーニングされているんです

                                                                              デビュー50周年『アニソン界の超人』串田アキラインタビュー | ラジトピ ラジオ関西トピックス
                                                                            • 水木一郎が語る、海外で日本のアニメ・特撮の影響力を実感した出来事

                                                                              今や日本の文化として世界中で認知されているアニメ。 アニメがきっかけで日本に興味を持ったり、アニメソングで日本語を覚えたという外国人も増えている。そんなアニメファンにとって水木さんは憧れの存在。世界中のファンから“アニキ(ANIKI)”の愛称で親しまれ、国内だけでなく、フランス、中国、韓国、コスタリカ、シンガポール、タイなど海外でも公演を開催し、人気を博している。 ◆どの国へ行っても盛大な「アニキ」コールが… -映画『パシフィック・リム』などもそうですけど、海外の作品でも『マジンガーZ』にインスパイアされたものが多いですよね- 「何と言っても『マジンガーZ』は人が乗り込むタイプのロボット、いわゆるスーパーロボットの元祖ですからね。『マジンガーZ』がなければ『ガンダム』も『エヴァンゲリオン』もなかったんじゃないですか。 発想も斬新だし、デザインも洗練されている。子どもの頃に見ていたなら、なお

                                                                                水木一郎が語る、海外で日本のアニメ・特撮の影響力を実感した出来事
                                                                              • シティ・ポップな名盤「MUTEKING」サントラインタビュー - アキバ総研

                                                                                タツノコプロ制作による1980年のアニメ「とんでも戦士ムテキング」が、装いも新たに生まれ変わったリブート作品「MUTEKING THE Dancing HERO」の放送がクライマックスを迎えるなか、その劇伴音楽全43曲を収録したCD2枚組のオリジナルサウンドトラックが2021年12月1日に発売となった。 島崎貴光さん(左)と増田武史さん 「MUTEKING THE Dancing HERO」の音楽を担当することになった経緯 ──どういう経緯で「MUTEKING THE Dancing HERO」の音楽を担当されたのでしょうか? 島崎 2019年の夏頃なんですが、私たちが所属するスマイルカンパニーの中に制作部門を新しく立ち上げることになり、私がチーフで動いていたところ、「MUTEKING THE Dancing HERO」(以下、「「MUTEKING」)のプロデューサーの方と出会い、ちょうど

                                                                                  シティ・ポップな名盤「MUTEKING」サントラインタビュー - アキバ総研
                                                                                • 社会科学研究 | 総合政策学部 | 杏林大学

                                                                                  杏林社会科学研究は、杏林大学社会科学学会が発行している学術雑誌で、総合政策学部の教員が日頃の研究成果をまとめたものです。最新号とバックナンバーを紹介します。 令和5年度杏林大学社会科学学会 事業活動報告 杏林社会科学研究 2023 Vol.39 No.2 データ・デザイン・プログラムの現状と課題に関する検討 / 糟谷 崇 アメリカのリアリズム-古典的リアリズムからネオクラシカル・リアリズムまで- / 島村 直幸 労働者層をめぐるアメリカ政党政治の変動とバイデン政権の対応/松井 孝太 塚本恭章「経済学の冒険」/西 孝 杏林社会科学研究 2023 Vol.39 No.1 フランスにおける1939年7月29日のデクレによる保険会社に対する会計規制 / 内藤 高雄 <序説>国際秩序とは何か / 島村 直幸 小売経営論における立地選定と出店戦略の現状と課題~理論と実務の融合を目指して~/ 加藤 拓

                                                                                    社会科学研究 | 総合政策学部 | 杏林大学