並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 122件

新着順 人気順

日経新聞の検索結果81 - 120 件 / 122件

  • コロナ禍でも「客先常駐」 IT技術者の在宅勤務阻む - 日本経済新聞

    安倍晋三首相が緊急事態宣言を発令した。都内を中心に新型コロナウイルスの感染者が増え続けるなか、IT(情報技術)大手は技術者の働き方をどう変えているのか。テレワーク「推奨」から「前提」へ技術系デジタルメディア「日経クロステック」が発令翌日の8日、各社に取材したところ、「全社の出社方針をテレワーク推奨から原則テレワーク」(野村総合研究所:NRI)など、推奨から原則・前提とする動きが目立った。客先

      コロナ禍でも「客先常駐」 IT技術者の在宅勤務阻む - 日本経済新聞
    • 立憲民主党の枝野幸男氏、高まる政権批判でも「野党支持には時間」 - 日本経済新聞

      立憲民主党の枝野幸男前代表は23日配信のラジオNIKKEIのポッドキャスト番組「NIKKEI切り抜きニュース」に出演しました。立憲民主党のあり方、野党支持が広がらない理由や自民党派閥の政治資金問題を中心に聞きました。枝野氏のインタビュー詳細は次のポッドキャストで配信中です。枝野氏の発言ポイント【自民党派閥】・解散宣言も「解消は無理」・「野党へすぐに支持が集まるわけではない」【立憲民主党】・「半年、1年で行動がとれるかどうか」・旧民主党政権の失敗「過剰な期待を作り出してしまった」・「経済産業相のとき米国と机たたいて議論した」 【税、選挙制度】・「使い道変えないと増税議論できない」・「結党以来、一貫して恒久減税主張していない」・衆院比例は「全国一本で」 【趣味のカラオケ】・YOASOBIは歌える

        立憲民主党の枝野幸男氏、高まる政権批判でも「野党支持には時間」 - 日本経済新聞
      • 口座開設の本人確認、マイナンバーカードに集約 懸念払拭急務 - 日本経済新聞

        政府は6日、マイナンバーカードの利便性を高めるための実行計画を決定した。銀行口座の開設や携帯電話の契約をオンラインでする際の本人確認をマイナカードに集約する。運転免許証などの手法は「廃止する」と明記した。マイナカードの用途を広げるのと併せて相次ぐミスやトラブルへの懸念払拭が急務となる。政府が決めたのは「デジタル社会の実現に向けた重点計画」の改定案。21年のデジタル庁発足時に策定したデジタル政

          口座開設の本人確認、マイナンバーカードに集約 懸念払拭急務 - 日本経済新聞
        • 防衛費、GDP比1%枠こだわらず 岸防衛相インタビュー 尖閣・サイバーに重点 - 日本経済新聞

          岸信夫防衛相は19日の日本経済新聞とのインタビューで、防衛費の予算要求について国内総生産(GDP)比で1%の枠にこだわらず増やす方針を明らかにした。中国の海洋進出を踏まえた沖縄県・尖閣諸島周辺での防衛力の拡充や、宇宙やサイバー攻撃など新領域での対処にあてる考えを示した。政府はこれまで防衛費をGDPの1%以内に抑えることを目安としてきた。岸氏は「従来と抜本的に異なる速度で防衛力を強化しないといけ

            防衛費、GDP比1%枠こだわらず 岸防衛相インタビュー 尖閣・サイバーに重点 - 日本経済新聞
          • 任天堂「ニンテンドースイッチ」後継機、MSの大型買収で見えた輪郭 - 日本経済新聞

            任天堂が主力ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の後継機を2025年3月にも発売する見通しとなった。詳細な仕様は不明だが、ヒントになりそうなのが米マイクロソフト(MS)が大型買収で傘下に収め、後継機向けの投入を示唆している人気ゲーム「コール・オブ・デューティ(COD)」だ。高い処理能力を求められるCODが遊べるとなれば、高性能なゲーム機になる。CODはMSが23年に10兆円規模で買収した米アクティ

              任天堂「ニンテンドースイッチ」後継機、MSの大型買収で見えた輪郭 - 日本経済新聞
            • LINEの改正プライバシーポリシーがいろいろとひどいー委託の「混ぜるな危険」の問題・外国にある第三者 : なか2656のblog

              1.LINEがプライバシーポリシーを改正 LINE社が3月31日付でLINEのプライバシーポリシーを改正するようです。その内容は、①提携事業者からのメッセージ送信・広告配信などに利用する情報の取得・利用、②統計情報の作成・提供、③越境移転に関する情報の追加、の3点となっています。 このなかで①②はどちらも他社データをLINEの保有する個人データに突合・名寄せをして該当するユーザーに広告やメッセージ等を表示する等となっておりますが、これは委託の「混ぜるな危険の問題」に該当し、本年4月施行の個人情報保護委員会(PPC)の個人情報保護法ガイドラインQA7-41、42、43から違法の可能性があると思われます。また、この改正がLINEのプライバシーポリシー本体に記載されていないこと、昨年3月に炎上した「外国にある第三者」の外国の個人情報保護の制度等の情報の部分が「準備中」となっていることも個人情報保

                LINEの改正プライバシーポリシーがいろいろとひどいー委託の「混ぜるな危険」の問題・外国にある第三者 : なか2656のblog
              • 毎日新聞はもうすぐ、日経に「追い越される」 部数が示す「朝毎読」の終焉

                2019年10月から消費税率が10%に引き上げられる中、8%の軽減税率を勝ち取った業界の一つが新聞業界だ。それでも苦境は続きそうで、大手紙では1年で5%程度部数を減らす状況が続いている。特に厳しいのが毎日新聞だ。この1年間で全体の14%近い約39万部を減らし、日経新聞との差を10万部程度に詰められた。 25年ぶりに消費税分の転嫁を除く本体価格の値上げに踏み切った読売新聞も1年で40万部以上減らし、800万部割れが目前だ。半期ベースで1000万部を超えていたのは震災直前の10年下期が最後。至上命題としていた「1000万部死守」は遠い昔のことだ。 「約9%の値上げに対して5%の部数減」をどう見るか 日本ABC協会がまとめた2019年上期(1~6月)の平均販売部数によると読売新聞が809万9445部(前年同期比4.9%減)、朝日新聞が557万9398部(同6.3%減)、毎日新聞が243万5647

                  毎日新聞はもうすぐ、日経に「追い越される」 部数が示す「朝毎読」の終焉
                • 日経新聞で何が起きているのか 記者の大量退職、“物言う株主”に狙われたテレ東の運命は | 文春オンライン

                  ジャーナリスト・小松東悟氏による「日経新聞で何が起きているのか」(「文藝春秋」2022年7月号)を一部転載します。 ◆◆◆ 最大の焦点は「天下りの禁止」 これからピークを迎える大手企業の株主総会シーズン。そのなかで、財界が密かに注目しているのが6月16日に予定されているテレビ東京ホールディングス(HD)の株主総会だ。民放大手、いわゆるキー局のなかで格下の扱いであるテレビ東京の総会がそこまで関心を集めるのは、今回の総会のテーマが同社の筆頭株主である日本経済新聞社との関係だからだ。そして、それは日本の経済報道をリードしてきた日経が覆い隠してきた宿痾の病巣でもある。

                    日経新聞で何が起きているのか 記者の大量退職、“物言う株主”に狙われたテレ東の運命は | 文春オンライン
                  • かんぽ・日本郵便に保険販売で業務停止命令へ 金融庁 - 日本経済新聞

                    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

                      かんぽ・日本郵便に保険販売で業務停止命令へ 金融庁 - 日本経済新聞
                    • クラウド小国、日本の限界 投資比率は北米の3分の1 チャートは語る - 日本経済新聞

                      インターネット経由でソフトウエアなどを使うクラウドサービスの普及が日本で遅れている。IT(情報技術)投資に占める比率は2021年に4%と北米の3分の1にとどまり、25年には差がさらに広がる見通しだ。独自仕様で作る旧来システム志向が根強いためだ。クラウドの強みの低コストや最新技術を生かせず、日本のデジタルトランスフォーメーション(DX)が進まない要因になっている。クラウドで主流となっているのが、

                        クラウド小国、日本の限界 投資比率は北米の3分の1 チャートは語る - 日本経済新聞
                      • 中国発のSNS世論工作、メタが大量削除 日本も標的 - 日本経済新聞

                        【シリコンバレー=山田遼太郎】米メタは29日、フェイスブックなどを使って世論工作を図る中国拠点のグループのSNSアカウントを7700件以上削除したと発表した。米国やその友好国に批判的な投稿が多く、日本も標的の一つだという。活動が広がる一方、影響力は限定的だと指摘した。同日公開した最新の報告書でフェイスブック上のアカウント7704件や情報共有用のページ954件、画像共有アプリ「インスタグラム」で

                          中国発のSNS世論工作、メタが大量削除 日本も標的 - 日本経済新聞
                        • トランプ氏「TikTok禁止に」 米企業の買収支持せず - 日本経済新聞

                          【ワシントン=中村亮、シリコンバレー=奥平和行】トランプ米大統領は7月31日、中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の米国内での利用を禁止する意向を示した。中国政府への個人情報流出を防ぐためとして強硬措置に踏み込む。米中の新たな火種になりそうだ。トランプ氏が31日、南部フロリダ州からワシントンに向かう大統領専用機内で記者団に語った。具体的な手段として大統領令や国際緊急経済権限法

                            トランプ氏「TikTok禁止に」 米企業の買収支持せず - 日本経済新聞
                          • 日本のGDP、ドイツに抜かれ世界4位に IMF予測 - 日本経済新聞

                            日本のドル換算での名目GDP(国内総生産)が2023年にドイツを下回って4位に転落する見通しであることが国際通貨基金(IMF)の予測で分かった。足元の円安やドイツの高インフレによる影響も大きいが、長期的な日本経済の低迷も反映している。23日までに公表した経済見通しで示した。名目GDPはモノやサービスの価格変動を含めた指標で、国・地域の経済活動の水準を示す。一般的な経済規模を示す指標として用いら

                              日本のGDP、ドイツに抜かれ世界4位に IMF予測 - 日本経済新聞
                            • 大阪万博の建設費増額、政府受け入れ 当初から8割超増 - 日本経済新聞

                              政府は2日、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の会場建設費の増額を受け入れると発表した。運営主体である日本国際博覧会協会は建設費について従来より500億円増える試算を示し、国に協力を求めていた。政府が応じたことで正式に決まった。建設費の増額は2度目で、当初から8割超の上振れとなる。政府とともに費用を分担する大阪府・市と経済界もすでに受け入れを表明している。増える500億円は政府と大阪府・市

                                大阪万博の建設費増額、政府受け入れ 当初から8割超増 - 日本経済新聞
                              • つしまようへい on Twitter: "日経新聞。この事態に乗じて、裁量労働制の対象業務の拡大を持ち出すなんて。「ショック・ドクトリン」の典型だな 〈生産性向上に資する裁量労働制は、一部の専門職などに限られている対象業務の拡大が見送られたままだ〉 [社説]柔軟な働き… https://t.co/Z1Pb0zUOKJ"

                                日経新聞。この事態に乗じて、裁量労働制の対象業務の拡大を持ち出すなんて。「ショック・ドクトリン」の典型だな 〈生産性向上に資する裁量労働制は、一部の専門職などに限られている対象業務の拡大が見送られたままだ〉 [社説]柔軟な働き… https://t.co/Z1Pb0zUOKJ

                                  つしまようへい on Twitter: "日経新聞。この事態に乗じて、裁量労働制の対象業務の拡大を持ち出すなんて。「ショック・ドクトリン」の典型だな 〈生産性向上に資する裁量労働制は、一部の専門職などに限られている対象業務の拡大が見送られたままだ〉 [社説]柔軟な働き… https://t.co/Z1Pb0zUOKJ"
                                • デジタルが変える渋谷の教育 子どもの「心」を見える化 - 日本経済新聞

                                  小中学生に配布したタブレット端末への入力情報を集約し、グラフや表にして一覧画面で表示する東京都渋谷区の「教育ダッシュボード」が注目を集めている。出欠状況や学習記録に加え、自宅でウェブ検索した言葉などを可視化することで、子どもの心の変化を素早く察知して指導に役立てている。教員の経験や勘が頼りだった従来の指導を補完するツールとしてデータの活用が進む。渋谷区は教育ダッシュボードを独自開発して小中学校

                                    デジタルが変える渋谷の教育 子どもの「心」を見える化 - 日本経済新聞
                                  • 日経電子版、有料会員70万人に 20代や女性がけん引役 - 日本経済新聞

                                    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

                                      日経電子版、有料会員70万人に 20代や女性がけん引役 - 日本経済新聞
                                    • 元事務次官が振り返る「失われた30年」 日本再生への教訓 - 日本経済新聞

                                      日本は昭和の終わりにバブル経済のピークを迎えた。平成に入ると金融機関の不良債権処理などの構造改革と歳出抑制を進めたものの、やがて痛みを避け目先の支援に傾いていく。官民の政策関係者の視点で振り返り、失敗からの教訓を糧にする。1991年のバブル崩壊で、日本経済はいまに至る「失われた30年」に突入した。企業は雇用と設備、債務の「3つの過剰」の整理を急ぎ、経済の需要は急減した。89年度に4.1%あった

                                        元事務次官が振り返る「失われた30年」 日本再生への教訓 - 日本経済新聞
                                      • Xユーザーの日本経済新聞 電子版(日経電子版)さん: 「日銀、金利操作を再修正へ 長期金利1%超え柔軟に https://t.co/kMCAiPJWDn 日銀はきょうの金融政策決定会合で、長短金利操作(YCC)の再修正を議論します。長期金利の事実上の上限を柔軟にし、一定程度1%を超える金利上昇を容認する案が有力です。 https://t.co/zfWlRAjVPd」 / Twitter

                                        • 尖閣、中国の脅威増す グレーゾーン対処に隙 安保法施行5年(下) - 日本経済新聞

                                          安全保障関連法の制定当時、武力衝突に至らないグレーゾーン事態への対処が論点になった。離島占拠などを想定し警備拡充の法整備を求める意見も与野党で上がった。施行から5年が過ぎ、沖縄県尖閣諸島周辺で中国の脅威が増すなかで議論が再燃してきた。中国は尖閣諸島を埋め立てて2万人が居住する計画を持っている――。24日、自民党の会議に招かれた有識者が示した資料に出席議員は息をのんだ。中国側が動くきっかけや日本

                                            尖閣、中国の脅威増す グレーゾーン対処に隙 安保法施行5年(下) - 日本経済新聞
                                          • 安全保障論、間違いだらけの日経記事

                                            NHK以下、各局で活躍中の小谷哲男教授(明海大学)が、こうツイートした。 一部で噂の記事はこれか。日本の防衛政策の歴史を一夜漬けでわかったつもりになってしまったのだろう。間違いだらけ。 敵基地攻撃の装備を検討:日本経済新聞https://t.co/bjXLpPsWEf — Tetsuo Kotani/小谷哲男 (@tetsuo_kotani) December 20, 2021 私も「噂の記事」を読んでみた。問題の記事は、日経編集委員の署名記事。『脅威高まり「専守防衛」拡大』と、結論ありきのサブタイトルがついている。冒頭こう書き出す。 中国や北朝鮮のミサイル開発が進んでいます。緊張や脅威の高まりに備え、政府は敵の基地などを攻撃する装備を持つかどうか検討を始めました。実現すれば撃たれる前にたたくことになるため、憲法に基づく「専守防衛」の範囲が拡大する可能性があります。 先月に続き、村野将フェ

                                              安全保障論、間違いだらけの日経記事
                                            • 「ロシアはウクライナ海上物流の寸断狙う」 元米軍高官 米国の駐欧州陸軍の元司令官ベン・ホッジス氏 - 日本経済新聞

                                              ウクライナ情勢が緊迫化するなか、米国の駐欧州陸軍司令官を務めたベン・ホッジス氏はロシアは大規模侵攻ではなく、限定的な軍事作戦で物流網を寸断してウクライナ経済に打撃を与える可能性が高いとの見解を示した。ホッジス氏の見方は以下の通り。「ロシアはウクライナ周辺で大蛇のように振る舞って圧力をかけ、ウクライナが驚いてロシアの要求に応じると期待している。西洋諸国が新たな攻撃を避けるために譲歩することを望む

                                                「ロシアはウクライナ海上物流の寸断狙う」 元米軍高官 米国の駐欧州陸軍の元司令官ベン・ホッジス氏 - 日本経済新聞
                                              • 革靴の王国・日本 欧州伝来の職人技、本場で称賛 NIKKEI The STYLE - 日本経済新聞

                                                日本で西洋式の靴作りが始まったのは明治時代の初め。それから約150年を経て、日本のものづくりは存在感が薄れたように思えるが、伝統的な手作り靴では日本旋風が吹き荒れる。欧州の世界的コンクールで1~3位を日本人が独占し、海外から職人修業に訪れる人も出てきた。日本は今や「革靴の王国」だ。国際コンクール、1~3位を日本人が独占今年5月、英国ロンドンのイベント会場に集まった紳士靴愛好家らに衝撃が走った

                                                  革靴の王国・日本 欧州伝来の職人技、本場で称賛 NIKKEI The STYLE - 日本経済新聞
                                                • 日本経済新聞 電子版(日経電子版) on X: "日銀、金利操作を再修正へ 長期金利1%超え柔軟に (グラフに不備があったため、修正し再投稿しました) https://t.co/kqgxKgLnSA https://t.co/tEizmdxEYt"

                                                  • Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 on Twitter: "裏をとらない御用新聞の日経が、大嘘を垂れ流していたが、接岸した以上、ダイヤモンドプリンセスには日本の施政権が及び日本に責任がある。 さらに、公海上にいたときに、半数の千数百人の日本人に対して責任を持つ必要は無いというのが日経新聞… https://t.co/Hs5emZlPnM"

                                                    裏をとらない御用新聞の日経が、大嘘を垂れ流していたが、接岸した以上、ダイヤモンドプリンセスには日本の施政権が及び日本に責任がある。 さらに、公海上にいたときに、半数の千数百人の日本人に対して責任を持つ必要は無いというのが日経新聞… https://t.co/Hs5emZlPnM

                                                      Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 on Twitter: "裏をとらない御用新聞の日経が、大嘘を垂れ流していたが、接岸した以上、ダイヤモンドプリンセスには日本の施政権が及び日本に責任がある。 さらに、公海上にいたときに、半数の千数百人の日本人に対して責任を持つ必要は無いというのが日経新聞… https://t.co/Hs5emZlPnM"
                                                    • 中国・ロシア共同声明出さず 首脳会談、かりそめの結束 ウクライナ危機巡り温度差 - 日本経済新聞

                                                      【北京=羽田野主】ロシアによるウクライナ侵攻後初めてとなる中国との首脳会談は15日、2月の前回会談とは異なり、共同声明を出さないまま終了した。対米での結束を演出したものの、ウクライナ侵攻を巡る温度差は明らかだ。中国は貿易では協力しつつも軍事支援には一貫して慎重で、かりそめの結束をあらわにした。15日、ウズベキスタンのサマルカンドでの会談の冒頭で、ロシアのプーチン大統領は「ウクライナ危機に関する

                                                        中国・ロシア共同声明出さず 首脳会談、かりそめの結束 ウクライナ危機巡り温度差 - 日本経済新聞
                                                      • ゾンビと日経新聞 - ミネムラ珈琲ブログ

                                                        定期的に日経新聞はゾンビを比喩にもってくる。今日だってそうだ*1。 www.nikkei.com ゾンビ企業、ゾンビ金融、ゾンビ社員、いい加減にしてくれ。「お?ゾンビ映画?」と一瞬ココロときめかせて失望させるのはやめてくれ。 ムカつくので調べた。日経新聞でのゾンビの検索 元データ 集計するとこの様になる。 元データ 毎月5本前後の比喩ゾンビ記事がある 5月はカンヌでちゃんとしたゾンビの話題だった 寄生ゾンビはナショジオの寄生生物が宿主をコントロールする場合の用法 2月から増えているようにみえてしまうが、実際には手前の12月はもっと多いがカウントしていないだけ。カッとなって昼休みに拾ったので許して。 しかし2月の記事には良い示唆がある。 産業間の資源再配分の効果については、例えば深尾京司・アジア経済研究所長(一橋大教授)は、2000年代の日本で産業間の資源再配分効果が大きなマイナスだったとい

                                                          ゾンビと日経新聞 - ミネムラ珈琲ブログ
                                                        • レジ袋減っても… コロナ「新様式」でプラごみ増大 - 日本経済新聞

                                                          プラスチック製レジ袋の有料化が全国で義務付けられ、5カ月になる。海洋汚染などが問題視されるプラごみは減ったのだろうか。レジ袋のプラごみ全体に占める割合はわずか。食品容器などの使用を抑えなければ削減は見込めないが、新型コロナウイルス下の生活がごみ増大に拍車をかけている。(藤井将太)名古屋港(名古屋市)近くの工場や倉庫が立ち並ぶ一画に、次々と収集車が入っていく。荷台に満載のごみ袋は車から押し出され

                                                            レジ袋減っても… コロナ「新様式」でプラごみ増大 - 日本経済新聞
                                                          • 能登半島地震、機動的に財政支出 予備費を1兆円規模に - 日本経済新聞

                                                            政府は能登半島地震の復旧・復興支援で機動的に財政支出する方針だ。まずは緊急で水・食料、燃料・生活用品などを送るために47億円ほどを充てる。2024年度予算案を変更して予備費を1兆円規模に倍増し、被災状況を見極めながら順次国費を投じる。予備費は自然災害や急激な景気悪化といった不測の事態に備え、使い道をあらかじめ定めずに毎年度の予算に計上する。政府は9日の閣議で23年度予算の一般予備費から47億

                                                              能登半島地震、機動的に財政支出 予備費を1兆円規模に - 日本経済新聞
                                                            • 経団連会長、万博の開幕「何があっても間に合わせる」 - 日本経済新聞

                                                              経団連の十倉雅和会長は11日、大阪市内で記者会見し、2025年国際博覧会(大阪・関西万博)のパビリオン建設などの準備が遅れていることを巡り、「何があっても開催日に間に合わせる」と明言した。会員企業に対して万博の前売り券を購入するよう求める方針も示した。関西の会員企業経営者らとの懇談会後に記者会見を開いた。十倉氏は大阪・関西万博の運営主体である日本国際博覧会協会(万博協会)の会長も務めている。

                                                                経団連会長、万博の開幕「何があっても間に合わせる」 - 日本経済新聞
                                                              • 「弱さ」を競い合う社会 「曖昧な弱者」存在認識を - 日本経済新聞

                                                                SNSなどで、社会的「弱者」をめぐって2つの動きが目につく。一つは弱者たたきだ。社会的少数派を標的に、差別発言が有名人から飛び出し、匿名による見るに堪えないレベルのバッシングが日々繰り広げられている。そしてもう一つが弱者争いだ。弱者へのバッシングのたびに、「自分だってつらい」「自分のほうがつらい」といった、弱さを競い合うかのような言説が飛び交う。時には弱者たたきを正当化する根拠ともなっている

                                                                  「弱さ」を競い合う社会 「曖昧な弱者」存在認識を - 日本経済新聞
                                                                • 日経新聞CM「独島は韓国で最も有名な島」韓国旗が掲げられた竹島の映像使用→こっそり削除、無かったことに | KSL-Live!

                                                                  日本経済新聞社のCMで、韓国旗が掲げられた竹島の映像が使用されていることが分かった。 【❗️❗️緊急拡散❗️❗️】 ふ????ざ????け????る????な????❗️ 日経新聞が、CMで #竹島 に #韓国国旗 を掲げた動画を掲載(00:18頃) 「Dokdo Island」(竹島の韓国呼称の英語)とはっきり書いてある。それを知って、動画に載せているのだ????❗️許せん????❗️ <↓当該場所が竹島である証拠>https://t.co/Go1cTh6Fno pic.twitter.com/FExLXquTCF — ????????神戸市会議員 岡田ゆうじ (@okada_tarumi) March 7, 2020 この映像を作成する際に利用したと思われる素材には「独島は韓国で最も有名な島のひとつ」との説明があり、この場所が竹島であることが確認できる。 View of Korean

                                                                    日経新聞CM「独島は韓国で最も有名な島」韓国旗が掲げられた竹島の映像使用→こっそり削除、無かったことに | KSL-Live!
                                                                  • リクナビ問題、データ購入38社も責任問われる可能性 - 日本経済新聞

                                                                    就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリア(東京・千代田)が「内定辞退率」の予測を企業に販売していた問題で、予測データを購入していた38社にも責任が問われる可能性が出てきた。根本匠厚生労働相が8日、個人情報の取り扱いが適切かどうかの調査対象になるとの認識を示した。【関連記事】リクナビ問題、トヨタも「内定辞退率」を購入個人情報保護委員会も同日、日本経済新聞社の取材に

                                                                      リクナビ問題、データ購入38社も責任問われる可能性 - 日本経済新聞
                                                                    • チャートで見る 日本の変異ウイルス感染

                                                                      編集 前田絵美子、西野杏菜、五十嵐孝、綱島雄太 アートディレクション 清水明 Webディレクション 久能弘嗣 デザイン・マークアップ 山田達、安田翔平 プログラム 森川将平 日経電子版に登録していない方へ  登録すると、有料会員限定の記事が毎月決められた本数まで無料で読めます。 ※「同意して次へ」ボタンを押下することで日経ID利用規約および日経IDプライバシーポリシーに同意したものとみなしますので、お読みの上でお進みください。

                                                                        チャートで見る 日本の変異ウイルス感染
                                                                      • 「子ども庁」創設案 首相、自民党に検討指示 - 日本経済新聞

                                                                        菅義偉首相は1日、首相官邸で自民党の二階俊博幹事長らと会談した。子育て政策などについて省庁横断で取り組む「子ども庁」の創設案が党内から出ているのを踏まえ「党でも検討してほしい」と指示した。首相は党則に定める党総裁直属の機関を新たに設けて議論を進めるよう伝えた。二階氏は新たな組織を設け、課題の整理や議論の進め方を練る考えを示した。関連政策の司令塔づくりをめざす。例えば子育てを担う施設の所管は文

                                                                          「子ども庁」創設案 首相、自民党に検討指示 - 日本経済新聞
                                                                        • マイナ保険証、本格運用を開始 対応医療機関は1割未満 - 日本経済新聞

                                                                          マイナンバーカードを健康保険証として利用できる「マイナ保険証」の運用が20日から本格的に始まった。だが必要な設備を導入した医療機関などはまだ全体の1割未満だ。医療分野でのデジタルトランスフォーメーション(DX)の遅れが普及の足かせになっている。患者が医療機関や薬局の受け付けでマイナカードを保険証の代わりに提示する。専用の顔認証付きカードリーダーで読み取ると、即座に本人確認ができて待ち時間を短縮

                                                                            マイナ保険証、本格運用を開始 対応医療機関は1割未満 - 日本経済新聞
                                                                          • ぺりかんめも on Twitter: "その尖閣諸島の未来計画という動画は、ネットの都市開発シミュレーションゲーム「シティーズ:スカイライン」で、娯楽作品として作られたものです。 ゲームの中国名は「城市:天际线」や「都市:天际线」。 動画はこちら。… https://t.co/3HpM2q9QRv"

                                                                            その尖閣諸島の未来計画という動画は、ネットの都市開発シミュレーションゲーム「シティーズ:スカイライン」で、娯楽作品として作られたものです。 ゲームの中国名は「城市:天际线」や「都市:天际线」。 動画はこちら。… https://t.co/3HpM2q9QRv

                                                                              ぺりかんめも on Twitter: "その尖閣諸島の未来計画という動画は、ネットの都市開発シミュレーションゲーム「シティーズ:スカイライン」で、娯楽作品として作られたものです。 ゲームの中国名は「城市:天际线」や「都市:天际线」。 動画はこちら。… https://t.co/3HpM2q9QRv"
                                                                            • 船で通勤スイスイ 都が日本橋―晴海で24日から実験 - 日本経済新聞

                                                                              東京都は24日から、船を使い臨海部の晴海と日本橋との間を通勤してもらう実証実験を始める。これに先立ち23日、報道陣が航路を試乗した。鉄道など従来の交通機関の混雑緩和につながるかや採算性などを検証し、新たな通勤手段として活用を目指す。実験では日本橋と晴海の朝潮運河の間を、いずれも午前7時30分~9時に15分間隔で運航する。所要時間は30~40分で、陸路より10~20分多くかかるとしている。23

                                                                                船で通勤スイスイ 都が日本橋―晴海で24日から実験 - 日本経済新聞
                                                                              • 9.11から20年 テロとの戦い、続く試練 - 日本経済新聞

                                                                                2001年9月11日。世界を震撼(しんかん)させた米同時テロが発生した。圧倒的な軍事力を背景に米国はアフガニスタンで戦争を始めたが、同国史上最も長く兵士と税金を投じる結果となった。最終局面では自国民などの退避で大混乱も招いた。過激派組織などは各地で活動を続けており、民主主義陣営によるテロとの戦いは試練が続く。米国泥沼、中ロの挑戦招く同時テロ後、米国民はテロとの戦いを強く支持していた。しかし米

                                                                                  9.11から20年 テロとの戦い、続く試練 - 日本経済新聞
                                                                                • 米の中国政策、関与から競争 キッシンジャー氏訪中50年 - 日本経済新聞

                                                                                  【ワシントン=永沢毅、北京=羽田野主】米国と中国の国交正常化の道を開いた1971年7月のキッシンジャー大統領補佐官(国家安全保障担当)=当時=の極秘訪中から9日で50年を迎えた。米国が「関与政策」を続けた結果、中国は経済、軍事の両面で最大の脅威となり、対中政策の見直しは不可避となった。バイデン米政権は競争に力点を置く方針を強める。「中国やそのほかの国との戦略的競争に集中する必要がある。これは米

                                                                                    米の中国政策、関与から競争 キッシンジャー氏訪中50年 - 日本経済新聞

                                                                                  新着記事