並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 63件

新着順 人気順

昔の検索結果1 - 40 件 / 63件

  • 【7000いいね】昔コンビニで働いてたときに「お箸つけますか」と尋ねると「いらない、家で食べるから」とか「いらない、箸持ってきてるもん」みたいに「なぜいらないのか」をいちいち説明してくる人がたまにいて、すごく嫌だった

    でこ彦 @decohico 昔コンビニで働いてたときに「お箸つけますか」と尋ねると「いらない、家で食べるから」とか「いらない、箸持ってきてるもん」みたいに「なぜいらないのか」をいちいち説明してくる人がたまにいて、すごく嫌だった でこ彦 @decohico 今の仕事でも、こっちから送った通知文書に「〜〜の登録をおすすめします」と書いてあるのを読んでわざわざ「〜〜は登録しません、あなた達のこと信用してないので」と電話してくるやばい人がかなりいるんだけど、あれって何なんまじで わかひげと轍。及び至極の中の人@動画編集依頼受付中 @poke_wakahige これ意味わからんかったけど、引用ツイート見る限り多分内容じゃなくて言い方の問題なんだろうなと思った。もしくは想定以上の情報量を流し込まれるのに耐えられない、会話というコミュニケーションが向いてない人。 そういう人からしたらタッチパネル式の決済

      【7000いいね】昔コンビニで働いてたときに「お箸つけますか」と尋ねると「いらない、家で食べるから」とか「いらない、箸持ってきてるもん」みたいに「なぜいらないのか」をいちいち説明してくる人がたまにいて、すごく嫌だった
    • 昔っぽいサスペンスドラマができるまで|にしい

      「昔の2時間サスペンスを、フィルムエストの〝あの雰囲気〟でやりたいねん!」 2023年10月友近さんが目をキラキラと輝かせて熱く語る姿を見て、心を突き動かされたのがすべての始まりでした。 「2時間ドラマでしか見ない演技」を、あそこまで巧みにできるのは、友近さんだけ。 そこに、私たちが得意とする「〝あの雰囲気〟の映像」が組み合わさったら――。 こんな画を撮ることを夢見て、始動。2023年 冬脚本を考えるにあたって取材を開始しました。 友近さんから提案された、2つのテーマ。それは「愛媛」と「ストリップ」。 どちらに対しても理解が浅かったため、まずは都心のストリップ劇場を訪れてみることにしました。すると… ・暗い場内は超満席!男だけかと思いきや、若い女性の姿も。 ・デジカメで踊り子さんの写真を撮れる!? ・そして、観客席のマナーがとっても良い… それは一つの文化と呼ぶべき空間。 想像したものとは

        昔っぽいサスペンスドラマができるまで|にしい
      • 昔は税金も社会保険料も物価も安くて、給料は高くてみんな正社員で解雇もされない社会だったってこと?→でもいろんな闇とセットだもんな…

        たぬきち @Tanukichi_mingo ちょっと待って 逆に言えば、昔は税金も社会保険料も物価も安くて、給料は高くて、みんな正社員で、解雇もされない社会だったってこと?

          昔は税金も社会保険料も物価も安くて、給料は高くてみんな正社員で解雇もされない社会だったってこと?→でもいろんな闇とセットだもんな…
        • 「ヴィレヴァン」大量閉店の理由→昔は不謹慎グッズとか誰も知らないグッズで溢れてたのに、今はどこもサンリオポケモンクレしんおぱんちゅうさぎやもんな

          ライブドアニュース @livedoornews 【大量閉店】「ヴィレヴァン」経営が犯した失敗とは news.livedoor.com/article/detail… 人材教育が十分にされなかったことで、ヴィレヴァンを支える店員にサブカルの知識が薄く、普通の売り場しか作れなくなってしまったこと、多店舗化などが原因だと識者は語る。 pic.x.com/5w7rva51eq リンク ライブドアニュース 大量閉店「ヴィレヴァン」経営が犯した最大の失敗 - ライブドアニュース チェーンストア研究家の筆者がヴィレッジヴァンガードの業績不振に言及した。筆者がインタビューした「ヴィレッジヴァンガード全店巡る人」が原因を説明。ショッピングモールなどへの出店、人材教育が十分にされなかったためだそう 16 users 131 ペスハム9/5初単独オフラインセミナー【起業家コーチ】【FAN PASS】NINJAメ

            「ヴィレヴァン」大量閉店の理由→昔は不謹慎グッズとか誰も知らないグッズで溢れてたのに、今はどこもサンリオポケモンクレしんおぱんちゅうさぎやもんな
          • 遣唐使で中国に渡った日本使節は皇帝から賜った物品を換金してその金で本を購入して持ち帰っていた「昔から変わらんな」「アレな本も混じっていた」

            幣束 @goshuinchou 遣唐使で中国に渡った日本使節、皇帝から賜った物品を換金してその金で本を購入して持ち帰ってるんだけど、中国人研究者の王勇さんによると「旧唐書や新唐書に見られる五十数カ国の遣唐使の記録を調べる限り、日本使ほど書籍を好んで求める国使は他に無い」との事で、日本の遣唐使の気合を感じる。 幣束 @goshuinchou 先進国の法制や思想文化を学んで現地で書籍買いまくって帰国して自国を発展させる、それによって自らも立身する、そういった横溢する気概に溢れている、すげえなと思う。 幣束 @goshuinchou 貴重な補足を頂きましたので貼っておきます。 まあしかしながら皇帝の下賜を換金して本を買って帰国するというのが遣唐使の目的としては当然ですが、知識欲や勉強熱心やらですげえなあ、という所はそれはそう思います、ということで… x.com/ishiwinozomu/s…

              遣唐使で中国に渡った日本使節は皇帝から賜った物品を換金してその金で本を購入して持ち帰っていた「昔から変わらんな」「アレな本も混じっていた」
            • 昔、娘が「給食が食べきれず休み時間が無い」ジップロックにこっそり入れてと伝えた→ランドセルから出てきた内容に「ジップロック、さすがだわ」

              宮前°+。:.° @miyamae24 少食の娘が「給食が食べきれなくて休み時間無いの」というのでジップロック袋を渡して「食べられないものをこっそり入れてランドセルにしまっとけ」と言ったことがある。ランドセルからスープたぷたぷのジップロック袋が出てきた時は「液体でも一滴も漏らさないジップロック、さすがだわ」と思った。

                昔、娘が「給食が食べきれず休み時間が無い」ジップロックにこっそり入れてと伝えた→ランドセルから出てきた内容に「ジップロック、さすがだわ」
              • 『【7000いいね】昔コンビニで働いてたときに「お箸つけますか」と尋ねると「いらない、家で食べるから」とか「いらない、箸持ってきてるもん」みたいに「なぜいらないのか」をいちいち説明してくる人がたまにいて、すごく嫌だった』へのコメント

                暮らし 【7000いいね】昔コンビニで働いてたときに「お箸つけますか」と尋ねると「いらない、家で食べるから」とか「いらない、箸持ってきてるもん」みたいに「なぜいらないのか」をいちいち説明してくる人がたまにいて、すごく嫌だった

                  『【7000いいね】昔コンビニで働いてたときに「お箸つけますか」と尋ねると「いらない、家で食べるから」とか「いらない、箸持ってきてるもん」みたいに「なぜいらないのか」をいちいち説明してくる人がたまにいて、すごく嫌だった』へのコメント
                • なんとなく増田にログインして昔書いた記事を読んでいたら、懐かしくも甘..

                  なんとなく増田にログインして昔書いた記事を読んでいたら、懐かしくも甘酸っぱい気持ちを思い出したので、少しだけその後について書いておこうと思った。 何度か夜な夜な彼女と会っては、安い居酒屋で食事を楽しんでいた。韓国料理が好きだった彼女と会うのは新大久保が多かったと思う。好きだった気持ちは覚えているけど、結局付き合っていたのかは覚えていない。 いや、一度だけ水族館でデートしたから付き合っていたのだと思う。そのくらい今となっては記憶が薄れている。鮮明に覚えているのは本当にバンドがカッコよくて、小さな彼女が力強く歌っていて、ときどき儚げな表情で、20代だった私の人生を音楽で支えてくれていたこと。 それから半年くらいたったあるときを境にぱったりと彼女からの返信がこなくなった。そもそも、彼女は筆まめではなかったというのもあるけれど、それにしても音沙汰がなくなった。それがその年の年末くらいの話。たまたま

                    なんとなく増田にログインして昔書いた記事を読んでいたら、懐かしくも甘..
                  • チャールズ・エンゲル&スティーブ・パク・ユン・ウー「為替レートモデルは思われているより優れている。昔はうまく機能しなかった理由」(2024年9月6日)

                    一般的に為替レートの標準的なマクロ経済モデルは、実際のデータにうまく適合しないと考えられている(例えば、Meese and Rogoff 1983, Cheung, et al. 2005, Itskhoki and Mukhin 2021)。しかし、21世紀のアメリカドルについては、こうしたモデルが非常によく適合していることがわかった。実質金利、アメリカと海外の期待インフレ率、総合的貿易収支、グローバルリスク、流動性需要を指標とする「標準」モデルは、アメリカとその他G10諸国の通貨との為替レートの実データによって十分に裏付けられる。「通貨変数」(実質金利と期待インフレ率)と、「非通貨変数」は、為替レートの動きを説明する上で、同様に重要な役割を果たしている。1970年代から1990年代初頭にかけては、モデルの適合性は低かったか、現在にかけてモデルのパフォーマンスは着実に改善している。改善に

                      チャールズ・エンゲル&スティーブ・パク・ユン・ウー「為替レートモデルは思われているより優れている。昔はうまく機能しなかった理由」(2024年9月6日)
                    • アップルトン中将@2垢目 on X: "昔から残念な人だとは思ってたしISの最終巻出無い理由も予想したてたが、とうとう言っちゃったよ、この人。 作家さんにも生活が有るとはいえ待ってるファンに悲しい思いさせて欲しくは無かった。 https://t.co/gNwC531OgN"

                      • 誰も居らず、動ている場所が昔から好きだった。

                        子供の頃、おもちゃ屋さんに行くとスーファミが並べられているのはガラスケースの中で、レジの向こうにはモニターが合ってそこにゲームの映像が延々と流れていた。 もちろんビデオなんかじゃない。実機とつないで、そのソフトのOPを本当に流しているのだ。 俺はそれをじっと眺めているのが大好きだった。そして、この空間自体が好きだった。 よく想像したもんだ。 閉店時間となって従業員も帰った後、モニターの電源だけが入り、誰も居らず黒く染まった広間にゲームの映像だけがポッと浮かび上がり昼間同様延々とゲームの映像を流し続ける空間のことを。 こういった光景に憧憬を感じ始めたのはいつからなのだろうか。 閉園後の遊園地、夜の学校、見知らぬビルの中身。 目には入るけど入ったことはない。入れない。入る機会がない。 子供の頃は、そんなところに何か特別な、面白いものがあるんじゃないかって何度もその場に入ることを夢見たものだ。

                          誰も居らず、動ている場所が昔から好きだった。
                        • 「眩しさ変わりません」8年前甲子園を沸かせた女子マネの水着ショットが大反響「絵になりますね」「昔も好きだけど今が一番好き」:「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!

                            「眩しさ変わりません」8年前甲子園を沸かせた女子マネの水着ショットが大反響「絵になりますね」「昔も好きだけど今が一番好き」:「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!
                          • ヴィレヴァン全店まわるひと【非公式】 on X: "ヴィレヴァンの例の記事について引用リプやらが店舗への罵詈雑言で荒れてたりするのがあまりにも見るに耐えないので弁明しときます。 まず、 「イオンモールに出店したからだ!」 「昔の路面店とかのが楽しい!」 「もっと路面店を増やせ!」 と言った意見が散見されますが、 ↓ https://t.co/hKywLeLdAp"

                            • いまの高校生、水木しげる先生は知ってるけど大友克洋先生は知らない→上の世代は絶句しそうだが大友先生は昔から「マニアの常識」だったかも

                              高山瑞穂 @mizpi そういえば先日のオープンキャンパスの模擬授業の中で、ちょっとした衝撃の事実が… 今回の話題は「妖怪」で妖怪マンガの系譜をマンガ概論やマンガ史の雑賀先生が講義したんですが、その中で参加した高校生に水木しげる先生を知っている人と問うと全員が手を上げて、流石の知名度と感心したんだけど… 高山瑞穂 @mizpi そこで別の先生がついでとばかりに「じゃぁ大友克洋先生を知ってる人」と問いかけたら、何と0人。 誰も大友克洋を知らなかった。 これは流石に講師陣は絶句した。

                                いまの高校生、水木しげる先生は知ってるけど大友克洋先生は知らない→上の世代は絶句しそうだが大友先生は昔から「マニアの常識」だったかも
                              • Kazunori Sato on X: "GPUは重みのメモリ転送がボトルネックかつ爆消費電力の大きな要因。そこでTPUでは128x128=16384個の演算器をメモリ通さずに数珠つなぎしてメモリ転送を激減させているのだ(NVIDIAは4x4) 。ここがめちゃくちゃ重要かつ伝わりにくいので、昔がんばって動画をつくった。 https://t.co/t2zEdzi7mE"

                                • 【驚愕】昔の日本人、1200年間も肉を食べていなかったwwww : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                  毎日の時事ネタ・ニュース 毎日の時事ネタ・ニュースを紹介! ▶アニメ・ゲーム・イベントはまとめサイトを作成(コラボ・一番くじ・花火好き) ▶時事ニュースは2ちゃんねるで最速でご連絡!

                                    【驚愕】昔の日本人、1200年間も肉を食べていなかったwwww : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                  • 『昔は税金も社会保険料も物価も安くて、給料は高くてみんな正社員で解雇もされない社会だったってこと?→でもいろんな闇とセットだもんな…』へのコメント

                                    政治と経済 昔は税金も社会保険料も物価も安くて、給料は高くてみんな正社員で解雇もされない社会だったってこと?→でもいろんな闇とセットだもんな…

                                      『昔は税金も社会保険料も物価も安くて、給料は高くてみんな正社員で解雇もされない社会だったってこと?→でもいろんな闇とセットだもんな…』へのコメント
                                    • 有識者「昔の文豪はダメ人間多すぎ」「石川啄木は作品以外マジで嫌い」「石川啄木」|あにまん掲示板

                                      夏目漱石はわりといい人 教師時代は怒ると怖いけど質問にちゃんと答えるから慕われてたし大勢弟子ができる程度には人柄がよかった あとラヴクラフトも病弱なだけで陽キャだから文通しまくってたアイス大好きおじさん

                                        有識者「昔の文豪はダメ人間多すぎ」「石川啄木は作品以外マジで嫌い」「石川啄木」|あにまん掲示板
                                      • ダサいお知らせ ソフトボールチェーン vol.2(レインボー)全6種|とにかくダサい!けど、昔はコレが普通だったじゃん(苦笑) | ミニチュア大人買いライフ.com

                                        ダサいお知らせ ソフトボールチェーン vol.2 (株)レインボーより2022年11月発売 1回300円(カプセルトイ) 全6種 パソコン室のお知らせ どんど焼きのお知らせ 落ち葉拾いのお知らせ セミナーのお知らせ 洋菓子店のお知らせ 女子会のお知らせ フライヤーの内容がダサいのかと思いきや、昔っぽい広告デザイン がダサいということらしい。 ミニチュアではないのですが、どうしても実物が見たくなって、今回は2つ購入してみました。 「パソコン教室のお知らせ」「女子会のお知らせ」 トイサンタヤフー店・新品 各189円 まさに、怖いもの見たさ です(笑) パソコン教室のお知らせ まずはコチラ、パソコン教室のお知らせです。 「ダサい」と言いますがね、それこそパソコンが普及し始めの頃は、こんなデザインのチラシが当たり前に出回ってましたよね?(笑) わたしが当時 仕事で作ったモノも、大体こんな感じでした

                                        • 昔の日本とは明らかに違う…新聞記者たちが「地球沸騰化時代の到来」に危惧すること(FRaU編集部)

                                          2024年は9月に入っても日本各地で30度を超え、「熱中症アラート」が出る日々が続いています。気象予報士の方々が天気予報の中で「地球温暖化の影響で」という言葉を使うことも珍しくなくなりました。国連のグテーレス事務局長が2023年7月に語った「地球は温暖化ではなく沸騰化している」という言葉が、説得力をもって響きます。 年々深刻さを増していく地球温暖化による被害を食い止めるために、国連は「1.5℃の約束」というキャンペーンを打ち出しています。では今、地球で何が起きているのでしょうか。そして私たちは何ができるのでしょうか。 メディアの気候変動報道の強化を目的とした〈Media is Hope〉の取り組みに賛同した各メディア(東京新聞(中日新聞社)、朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、日刊工業新聞社)の記者の皆さんと、2023年に続いて座談会を実施。 2回目の記事では、1回目の記事に続き、「読者から反響

                                            昔の日本とは明らかに違う…新聞記者たちが「地球沸騰化時代の到来」に危惧すること(FRaU編集部)
                                          • 【海外の反応】黒人の学者によると日本は昔から黒人国家だったらしい…

                                            国際問題や社会問題などに対する『海外の反応』を紹介していきます。あとは雑談・アニメの感想などもやろうかな

                                              【海外の反応】黒人の学者によると日本は昔から黒人国家だったらしい…
                                            • 【悲報】Vtuber にじさんじ 剣持刀也さん、受験生に対してとんでもないツイートをしてしまうw w「昔の話よ!今は・・・?」 : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                              毎日の時事ネタ・ニュース 毎日の時事ネタ・ニュースを紹介! ▶アニメ・ゲーム・イベントはまとめサイトを作成(コラボ・一番くじ・花火好き) ▶時事ニュースは2ちゃんねるで最速でご連絡!

                                                【悲報】Vtuber にじさんじ 剣持刀也さん、受験生に対してとんでもないツイートをしてしまうw w「昔の話よ!今は・・・?」 : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                              • 昔のネットって検索エンジンなかったってマジ?

                                                何年前の話だ? 1: 名無しさん@おーぷん 24/09/13(金) 22:05:43 ID:0rfH 便利リンク集みたいなののURLを雑誌とか口コミで仕入れてそこから相互リンクを繰り返して世界広げてたってマ? &nbsp...

                                                  昔のネットって検索エンジンなかったってマジ?
                                                • ヒューズが飛ぶ、とブレーカーが落ちる、は同じ意味ですか?昔は飛んでどうして今は落ちるんですか? - 4・50年前には「ブレーカー」... - Yahoo!知恵袋

                                                  4・50年前には「ブレーカー」が存在せず、各家庭は「ヒューズ」という鉛でできたパーツで、電流の流れすぎ(使いすぎ)を制御していました。 ヒューズは電流が流れすぎると、溶けて電気を遮断したためため、「飛んだ」という表現をします。 ブレーカーはNFB(ノー・ヒューズ・ブレーカー)と呼ばれ、ヒューズの代わりにスイッチを切る事によって過電流を防止しています。そのためスイッチが「落ちる」という表現をします。

                                                    ヒューズが飛ぶ、とブレーカーが落ちる、は同じ意味ですか?昔は飛んでどうして今は落ちるんですか? - 4・50年前には「ブレーカー」... - Yahoo!知恵袋
                                                  • むか~し 昔、その昔、母親が、ドーナッツをよく作ってくれた 輪っか🍩の形と抜いた丸🔵 - kzのブログ

                                                    家内が作ったのは、ねじりドーナッツ わぁ・・早く食べた~~い ek0901.hatenablog.com えぇ・・此れ失敗作なんだぁ まぁ・・チョコレート菓子として十分ですよ ek0901.hatenablog.com

                                                      むか~し 昔、その昔、母親が、ドーナッツをよく作ってくれた 輪っか🍩の形と抜いた丸🔵 - kzのブログ
                                                    • いよいよ登場、くく九九ククの日に九九の計算音読!ついでに中1娘の昔を思い出す - 小2中1松江塾【初代公認】ママブロガー ゴン助の跳躍

                                                      おはようございます。 ママパパブロガーはフリーと聞いたので、さっそく目力のお力をお借りして気合い投入。 いよいよ計算音読に九九が登場ですね! 松江塾の毎日シリーズに計算音読が出てきた当初は、『算数の音読って九九以外もありなのか!』と驚いていたのが懐かしいです。 やっと九九が出てきて『あ、そういえば九九ってこうやって覚えるんだった』と思い出しました(⁠⁠‾⁠▿⁠‾⁠)⁠ それに絡めて思い出したのは昨日の夜、娘と話した低学年の頃の話。 九九どころか、平仮名もまだ分からない娘からみた周りは、 『何が書いてあるのか分からなくて、いろんな所にぐにゃぐにゃした呪文みたいなのに囲まれててずっと不思議って思ってた。変な感じだった』 『友達は平仮名を綺麗に書けるのに、自分は「ろ」と「る」の違いが全然分からなくて泣いてた』 『小学生になっても、20分後に集合の意味がわからなくて、先生によく怒られてた。時計の目

                                                        いよいよ登場、くく九九ククの日に九九の計算音読!ついでに中1娘の昔を思い出す - 小2中1松江塾【初代公認】ママブロガー ゴン助の跳躍
                                                      • 昔はよくいたよね、こういうタイプの「プログラマー」

                                                        https://anond.hatelabo.jp/20240818145106 頼んだ仕事そっちのけで自前の「ゲームエンジン」とか作り始める奴。 専門家でもない人間が即席で作った「ゲームエンジン」なんてもちろん使い物にならないので頼んだ仕事を進めてくれってお願いするんだけど、すると「お前は『本物の』ゲームプログラミングが解ってない!」とか発狂すんの。 その過程で大学レベルの数学がどうとか物理がどうとかコンピューターサイエンスがどうとかも言うんだけど、ご本人は高卒だったり専門卒だったり「電気」とか「通信」とか名前に付く大学の大学院まで行ったけど中退してたりして、よくよく聞いてみるとベクトルとか集合とかの高校レベルの数学も怪しかったりするのが定番。 結果として頼める仕事がなくなって(まともな若手に頼めば2日で上げてくる仕事に2か月かけた上に、ゲームエンジンもどきを上げてきて発狂したりするんだ

                                                          昔はよくいたよね、こういうタイプの「プログラマー」
                                                        • 『『『『『『昔コンビニで働いてたときに「お箸つけますか」と尋ねると「いらない、家で食べるから」とか「いらない、箸持ってきてるもん」みたいに「なぜいらないのか」をいちいち説明してくる人がたまにいて、すごく嫌だった』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

                                                          暮らし 『『『『『昔コンビニで働いてたときに「お箸つけますか」と尋ねると「いらない、家で食べるから」とか「いらない、箸持ってきてるもん」みたいに「なぜいらないのか」をいちいち説明してくる人がたまにいて、すごく嫌だった』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

                                                            『『『『『『昔コンビニで働いてたときに「お箸つけますか」と尋ねると「いらない、家で食べるから」とか「いらない、箸持ってきてるもん」みたいに「なぜいらないのか」をいちいち説明してくる人がたまにいて、すごく嫌だった』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント
                                                          • INASOFT 管理人のひとこと - 2024/ 9/ 8 0:00 Windows 11の『メモ帳』(notepad)を、昔のものに戻したい→『アンインストール』すれば戻る!

                                                            Tweet ■Windows 11の『メモ帳』(notepad)を、昔のものに戻したい→『アンインストール』すれば戻る!2024年 9月 8日(日) 0:00:00 Windows 11で不満なことの一つに、新しい「ストアアプリ版」の「メモ帳」が使いづらい/改悪されているようにしか感じないというのがあります。 多タブなどの高機能なテキスト編集は、サクラエディタで十分なわけで、わざわざそれを重たい新コンポーネントで実現してほしくない。メモ帳は一期一会的にサクッと1つのファイルを編集し、終わったら終了にしたいのに、新しいメモ帳は、前回最後に開いていたファイルをわざわざ多タブで開いてくれて邪魔。全部元に戻ってほしい! と、思っていたところ、Xにて、「ストアアプリ版のメモ帳をアンインストールすれば、古いメモ帳が戻ってくる」という情報を書いている方を見かけました。 上記画像のように、アンインストール

                                                              INASOFT 管理人のひとこと - 2024/ 9/ 8 0:00 Windows 11の『メモ帳』(notepad)を、昔のものに戻したい→『アンインストール』すれば戻る!
                                                            • モデーアジャパン:昔はニューウェイズでした。ここの製品も使ってた!!

                                                              ネットワークビジネスってつまりこういうこと。 初めてまとめ買いして登録した会社 むか〜し昔、「すごい製品がある!」と知人のKさんに言われ、話を聞くことになりました。 市販品のシャンプーや洗剤がいかに危険なものなのか、 例えば普通に市販されているシャンプーは石油由来でとても分子量が小さいため、頭皮から入り込み、 身体中で悪さをする。いわゆる「経費毒」というものだとの説明がとても印象に残っています。 なので、安全なニューウェイズ商品に、今使っているシャンプーなどをブランドチェンジするだけ、という触れ込みで色々と説明を受けましたが、ビジネスのことに関しては大した説明を聞いた記憶がありません。 自分が使ってみて良いものだと実感できたら、誰か大切な人に話してみて、そうするとあなたにも報酬が支払われるよ、くらいのものだったと思います。 経費毒の話やうまくいけば報酬が支払われる、という話に妙に納得して、

                                                                モデーアジャパン:昔はニューウェイズでした。ここの製品も使ってた!!
                                                              • 「サンリオ」が昔扱っていた“まさかの商品”に思わずびっくり その“意外すぎる過去”とは?

                                                                ハローキティやポムポムプリンといったかわいらしいキャラクターが人気のサンリオ。実は、創業時にはまったく異なるビジネスを行っていたということを知っていますか? サンリオのキャラクターたち(画像引用:サンリオ「キャラクター」) サンリオの“意外な過去” サンリオの前身は、「山梨シルクセンター」といいます。その名の通り、もとは山梨県の絹を販売する会社でした。なぜ山梨の絹なのかというと、「山梨シルクセンター」はもともと山梨県が地域の特産品である絹などを広めるために創設した団体であったためです。 創業者の辻信太郎さんもかつては山梨県庁の職員でしたが、行政系の団体では民間のように事業を展開することは難しかったことから、組織名と同県の絹を販売するという目的は残しつつ、1960年に株式会社化しました。 こうして始まったサンリオの歴史ですが、絹事業はあまりうまくいきませんでした。雑貨を販売して経営の危機をし

                                                                  「サンリオ」が昔扱っていた“まさかの商品”に思わずびっくり その“意外すぎる過去”とは?
                                                                • 【7000いいね】昔コンビニで働いてたときに「お箸つけますか」と尋ねると「いらない、家で食べるから」とか「いらない、箸持ってきてるもん」みたいに「なぜいらないのか」をいちいち説明してくる人がたまにいて、すごく嫌だった (2ページ目)

                                                                  今日くん @UpRobust @baka_real_life 熱が出てしんどかった話をしたら「俺は昔43度熱が出たことがある!」みたいな謎の被せと言うか対抗?と言うかをしてくる人に通ずるものがありそう うるせえ!!!そんな話はしてねえし聞いてねえ!!!!!みたいなやつ 多分頭が悪いんだと思ってますけど 今日くん @UpRobust @baka_real_life 対抗してしまうんですかね 僕も割と負けず嫌いな所があるつもりなんですが、そういう人にはすごく不快になります なんかあからさまに盛ってるのが明け透けな人とかって、聞いててイライラと言うかハラハラと言うかしませんか?w なんで盛るんやろ? やっぱ勝負脳なんですかね?

                                                                    【7000いいね】昔コンビニで働いてたときに「お箸つけますか」と尋ねると「いらない、家で食べるから」とか「いらない、箸持ってきてるもん」みたいに「なぜいらないのか」をいちいち説明してくる人がたまにいて、すごく嫌だった (2ページ目)
                                                                  • レトロゲーム機やビデオデッキなどの出力をHDMIに変換する「【AV 端子接続機器用】 HDMIコンバーター」が10月発売予定。昔のAV機器に使われていた、赤白黄・3色のAV端子の出力をHDMI接続方式に変換し、新しいテレビやモニターに接続できるように

                                                                    『ペルソナ5: The Phantom X』の発表会が9月25日(水)13時に配信決定、公式Xアカウントも開設。新たな怪盗団によるオリジナルストーリーが展開する新作ゲーム。さらに「東京ゲームショウ」にも出展が決定

                                                                      レトロゲーム機やビデオデッキなどの出力をHDMIに変換する「【AV 端子接続機器用】 HDMIコンバーター」が10月発売予定。昔のAV機器に使われていた、赤白黄・3色のAV端子の出力をHDMI接続方式に変換し、新しいテレビやモニターに接続できるように
                                                                    • 昔も受験戦争の象徴だった「科挙」!インチキ試験も横行していた | TRILL【トリル】

                                                                      韓国時代劇の中で、朝鮮王朝を舞台にしたドラマでは「科挙」というものが頻繁に出てくるが、この制度が朝鮮半島で行なわれるようになったのは、8世紀の新羅(シルラ)時代からであり、高麗(コリョ)にもしっかり受け継がれていた。 新羅といえば、現在テレビ東京で放送されているイ・ヨウォンが主演を務める『善徳女王』の舞台となっている国である。 今回、テーマに取り上げた「科挙」とは官僚登用試験のことで、重要性を増したのは朝鮮王朝が建国されてからだ。 たとえ家柄がどんなによくても、科挙に通らなければ官僚として任官されないので、両班(ヤンバン)の師弟たちは、必死になって勉学に励んでいた。 科挙にはいくつかの学科があったが、花形はなんといっても「文科」である。ここが、今で言う超難関学部に相当する。 他には「武科」「雑科」などがあったが、政治の中枢までのぼりつめるのなら「文科」に受からなければならなかった。 科挙は

                                                                        昔も受験戦争の象徴だった「科挙」!インチキ試験も横行していた | TRILL【トリル】
                                                                      • 元・番記者が気付いた『斎藤構文』 1時間に29回も「…が大事」 斎藤知事の昔と今の“素顔”に迫る(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                        “元・番記者”だけが知る、斎藤知事の意外な素顔とは? 斎藤知事の就任当時に担当記者を務め、現在は日本維新の会など、国会の野党取材を担当している鈴木祐輔記者に話を聞いた。 【写真】元番記者が気付いた『斎藤構文』知事の素顔に迫る ■『斎藤構文』で記者の質問を煙に巻く斎藤知事が涙を見せた11日の会見について、鈴木記者は次のように話した。 鈴木祐輔記者:大変驚きました。当時はあまり感情を表に出すことはない人という印象でした。能面のようというか。ほとんどない。時折、かわいらしい笑顔を見せたりとか、厳しい質問を投げかけた時は一瞬たじろぐとか、そういうことはあったのですが、基本的にはあまり表情が変わらない、感情を表に出さない人だったと思います。 斎藤知事を近くで見てきた鈴木記者。会見などで気付いたことがあった。 鈴木祐輔記者:実は会見での受け答えが結構ワンパターンなんですよ。最近、世の中で政治家のいろん

                                                                          元・番記者が気付いた『斎藤構文』 1時間に29回も「…が大事」 斎藤知事の昔と今の“素顔”に迫る(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 石破茂でも高市早苗でもない…自民党総裁「なってほしくない人」アンケート1位は“あの世襲議員”「昔はファンでした。でも…」「圧倒的不人気の茂木敏充」 | 文春オンライン

                                                                          8月14日、岸田文雄総理が不出馬を表明し、多くの政治家が名乗りを挙げている自民党総裁選。一体、候補者と目される政治家たちの人気はどれほどなのか。 「週刊文春」では誌面で「自民総裁選 11人の精密検査」と題し、岸田文雄首相の総裁選不出馬表明直後に立候補意向の報道があった11名(斎藤健、加藤勝信、上川陽子、林芳正、野田聖子、小林鷹之、茂木敏充、石破茂、高市早苗、小泉進次郎、河野太郎)を徹底調査。同時に「総裁選になってほしい人/なってほしくない人」というテーマでネット上でのアンケートを実施し、メールやSNSで告知を行い9月2日までに計2452票が集まった。後編では「なってほしくない人」アンケートの結果を発表する。<前編「なってほしい人」アンケートの結果も公開中です>

                                                                            石破茂でも高市早苗でもない…自民党総裁「なってほしくない人」アンケート1位は“あの世襲議員”「昔はファンでした。でも…」「圧倒的不人気の茂木敏充」 | 文春オンライン
                                                                          • レトロゲーム機やビデオデッキなどの出力をHDMIに変換する「【AV 端子接続機器用】 HDMIコンバーター」が10月発売予定。昔のAV機器に使われていた、赤白黄・3色のAV端子の出力をHDMI接続方式に変換し、新しいテレビやモニターに接続できるように (電ファミニコゲーマー)

                                                                            レトロゲーム機やビデオデッキなどの出力をHDMIに変換する「【AV 端子接続機器用】 HDMIコンバーター」が10月発売予定。昔のAV機器に使われていた、赤白黄・3色のAV端子の出力をHDMI接続方式に変換し、新しいテレビやモニターに接続できるように

                                                                              レトロゲーム機やビデオデッキなどの出力をHDMIに変換する「【AV 端子接続機器用】 HDMIコンバーター」が10月発売予定。昔のAV機器に使われていた、赤白黄・3色のAV端子の出力をHDMI接続方式に変換し、新しいテレビやモニターに接続できるように (電ファミニコゲーマー)
                                                                            • 『【7000いいね】昔コンビニで働いてたときに「お箸つけますか」と尋ねると「いらない、家で食べるから」とか「いらない、箸持ってきてるもん」みたいに「なぜいらないのか」をいちいち説明してくる人がたまにいて、すごく嫌だった』へのコメント

                                                                              関空で、家で食べる予定のたこ焼きとお好み焼きを買った時に箸が要らないと伝えた時、「手で…?」と関西弁で言われたのは良い思い出。

                                                                                『【7000いいね】昔コンビニで働いてたときに「お箸つけますか」と尋ねると「いらない、家で食べるから」とか「いらない、箸持ってきてるもん」みたいに「なぜいらないのか」をいちいち説明してくる人がたまにいて、すごく嫌だった』へのコメント
                                                                              • 昔は税金も社会保険料も物価も安くて、給料は高くてみんな正社員で解雇もされない社会だったってこと?→でもいろんな闇とセットだもんな… (2ページ目)

                                                                                ハムス太パパ @5OF3MTTTKR3IH7c @Tanukichi_mingo 40代中盤のおじさんの私。小学生の頃、冬はスキーへ出かけ、海外旅行にも連れて行ってもらった。 超氷河期で就職活動は大変だった。友達の何割かは契約社員だった。大企業の倒産も山ほどあった。 日本が年々成長している姿を私は知らない。日本の勝つ姿をスポーツ以外で見たことがない

                                                                                  昔は税金も社会保険料も物価も安くて、給料は高くてみんな正社員で解雇もされない社会だったってこと?→でもいろんな闇とセットだもんな… (2ページ目)
                                                                                • 「今の軽は150万とか200万する。昔は100万で買えたのにな」

                                                                                  トヨタのサイトを見たら86万の軽が載ってる。 諸経費込でも100万で買えるんじゃないか。

                                                                                    「今の軽は150万とか200万する。昔は100万で買えたのにな」