並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 73件

新着順 人気順

暗黒通信団の検索結果1 - 40 件 / 73件

  • タダで学べるデータサイエンス名著5冊 【日本書は高額でも英語ができれば怖くない】 - Qiita

    この時期だからこそ自学しよう 海外って太っ腹な組織が多いのか、無料で読める専門書がすごく多い。 これ系のまとめ記事は他にもありますが、 翻訳済の日本の本と、原著を並べて表示していきたいと思います。 特にデータサイエンス分野に限って紹介。 お高いあの名著も実は原著なら無料かも? (2020年5月時点) 続編、データサイエンスの名大学講座 を書きました (2020年8月) 1冊目 邦題 : 統計的学習の基礎(1万5千円) 俗に言う「カステラ本」です。 日本では2014年に翻訳されましたが、原著は2001年と今から約20年前に出版されました。 内容からしても、当時は体系的に理論学習ができる刷新的な一冊だったのでしょう。 まさに「アルゴリズム・理論の辞書」。 年代的に古い感じはしますが、基礎はいつだって大切です。 数字に強くないと絶対読み切れない。。。 原著 : The Elements of S

      タダで学べるデータサイエンス名著5冊 【日本書は高額でも英語ができれば怖くない】 - Qiita
    • 【画像】 朝日新聞のカメラマン、望遠圧縮で品川駅の混雑を演出するも、「圧縮マン」と連呼され釈明 : 痛いニュース(ノ∀`)

      【画像】 朝日新聞のカメラマン、望遠圧縮で品川駅の混雑を演出するも、「圧縮マン」と連呼され釈明 1 名前:黒(兵庫県) [US]:2021/01/08(金) 15:20:59.65 ID:AS794XT/0 ヤムラ会長(一時的に解錠中) @aoyamadai 今朝の品川駅で圧縮マンが大活躍! 2021年1月8日 午後1:11 https://twitter.com/aoyamadai/status/1347395505534369797 西畑志朗 Shiro Nishihata @NSHT_46 2021年1月8日 午後2:05 望遠レンズで撮影するのは、通行される方の邪魔にならないように背後が柱の場所まで 下がり、離れて撮影するためです。当該の場所では、近くに寄って撮影すると歩行の 邪魔になるので、ほとんどのカメラマンが望遠で撮影しています。 https://twitter.com/NS

        【画像】 朝日新聞のカメラマン、望遠圧縮で品川駅の混雑を演出するも、「圧縮マン」と連呼され釈明 : 痛いニュース(ノ∀`)
      • 『個人開発がやりたくなる本』を自費出版しました #技術書典 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

        ご挨拶 自称企画屋・コンセプトデザイナーの@yuzutas0です。 執筆者一同をはじめとして、 アンケートに回答してくださった皆様、各所で書籍を紹介してくださった皆様、 その他何らかの形でご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。 さて、発売から間が空きましたが、 裏話をツイートしたところ反響をいただけたので、ブログに制作秘話をまとめます。 個人開発者や技術書典参加者のヒントになれば幸いです。 『個人開発がやりたくなる本』の経緯・裏話をブログにまとめようと思ったけど、細部まで語りだしたらキリがないことに気付いた。1時間枠で登壇できる内容・分量だ……。 pic.twitter.com/Qr9PcHF46c— ゆずたそ (@yuzutas0) May 3, 2019 もくじ ご挨拶 もくじ 1. はじめに 1-1. 免責・謝罪・注意・お願い 1-2. 書籍概要 1-3. この取り組み

          『個人開発がやりたくなる本』を自費出版しました #技術書典 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
        • 『木内印刷は凄かった』コミケを出禁になった伝説の印刷所(倒産済み)の思い出話「独特の匂いがしたので木内か、とわかる」

          暗黒通信団 @ankokudan 木内印刷は凄かった。まともに本ができる確率が2割程度のため、毎回完成予定日に龍ケ崎市まで車で乗り付けて、3人がかかりで全数チェックし、大体の場合、一部刷直しになるのだ。もちろん刷り直しではコミケに間に合わないので、その分を見越して多めに発注するのがスキルである。やがて倒産した。 twitter.com/kyosyo/status/… 2019-12-24 18:27:26

            『木内印刷は凄かった』コミケを出禁になった伝説の印刷所(倒産済み)の思い出話「独特の匂いがしたので木内か、とわかる」
          • [書評] 「シェルスクリプト 入門の入門」 開発者は手元に置いておいた方がいいかも | DevelopersIO

            こんにちは、CX事業本部の夏目です。 先日本屋をうろついていたら、偶然発見した本が非常に良いものを見つけました。 今年の4月に発行された書籍で、ちょっと在庫はこころもとなくなってきてますが、非常に良い本だったので気にせず紹介します。 (一部の書店や honto ではまだ在庫があるようです) シェルスクリプト入門の入門 作品紹介:シェルスクリプト入門の入門 :暗黒通信団 Linux を活用するには様々なコマンドを使いこなすことが重要ですが,それだけではありません.同じような処理を繰り返すならば一括して処理した方が,間違いが少なくなり効率が良くなります. 本書では,ターミナルで様々な処理を一括処理するために記述するシェルスクリプトについて,ポイントを押さえて最小限だけ説明することを目指しています.特に,Linux や macOS などで広く使われている Bash を用いることを考えています.シ

              [書評] 「シェルスクリプト 入門の入門」 開発者は手元に置いておいた方がいいかも | DevelopersIO
            • 日本システム企画株式会社(NMRパイプテクター)が匿名裏サイトを作ってまで顧客のプライバシーを侵害(2021/06/25) — Y.Amo(apj) Lab

              現在位置: 水商売ウォッチング / 磁気処理水 / 日本システム企画株式会社(NMRパイプテクター)が匿名裏サイトを作ってまで顧客のプライバシーを侵害(2021/06/25) 事件の経緯 千葉県のマンション在住の人が,居住するマンションにNMRパイプテクターの売り込みを受け,商品が信頼できないと判断したので批判活動を行っていたところ,つい勇み足で一線を踏み越えて刑事告訴(おそらく名誉毀損)されてしまう,という事件が起きた。 どういうツイートをしていたかは,「@Material300凍結の件(2019/06/24)」で取り上げた。今回告訴されたのは,このMaterial300氏である。 刑事事件で名誉毀損を争う時は,普通は表現の特定をかなり厳格にやる。単に批判しているだけでは告訴状すら受理されない。今回のケースでは「④真相は不明だが、日本システム企画社は暴力団フロント企業の恐れがある。立派な

              • 謎の団体・暗黒通信団が、予想外の“奇書”で「イヤガラセ」を続ける理由(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

                1冊の同人誌に度肝を抜かれた ――暗黒通信団は1993年に始まって、1996年からコミックマーケットでユニークな同人誌を販売していると聞いています。まずは、お二人が暗黒通信団に入団したきっかけを教えてください。 シ:私自身は、設立後かなり初期からいると思います。コミックマーケットに初参加して本を販売したころには、既にメンバーでした。入団のきっかけは…もはや忘れました(笑)。一生懸命思い出そうとしましたが、そこまで古い記録はないし、流石に90年代のメールのやり取りも残ってないですしね。当時はまだGoogleもないし。 嵐田:私の場合は、7、8年前に参加したサイエンスアゴラがきっかけでした。 シ:これは文部科学省の所管の科学技術振興機構がやっている「科学の祭典」みたいなもので、かつては暗黒通信団も参加していました。サイエンスアゴラは科学好き同士の交流が趣旨ですが、当然我々にとって交流とは「新し

                  謎の団体・暗黒通信団が、予想外の“奇書”で「イヤガラセ」を続ける理由(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
                • 朝日新聞カメラマン「圧縮マン」、望遠レンズは印象操作と認める:福留庸友・西畑志朗 - 事実を整える

                  マスメディアの圧縮マンによる言い訳が続いています。 朝日新聞フォトグラファー「圧縮マン」福留庸友、望遠レンズは印象操作だと認める 発端となる朝日新聞の望遠レンズ圧縮写真記事 人通りが少なくても望遠レンズで 圧縮効果の体感と説明 過去のマスメディアの印象操作写真記事 朝日新聞フォトグラファー「圧縮マン」福留庸友、望遠レンズは印象操作だと認める 蜜に見える望遠写真の反論として出てくる広角レンズの写真だって逆印象操作だからね。当然同じ場所で同じ時間に撮っても使うレンズで印象は変わる。50ミリだって写す瞬間さえ選べば蜜も閑散も作れる。大事なのはレンズの長さじゃない。何を伝えるか。急に変わらない通勤の現状は伝える価値がある 続 — 福留庸友 (@photofdm) 2021年1月10日 写真はウソをつく。簡単に印象を操作できる。だから撮り手は蜜に見えたり少しすいていたりと印象の違う写真を、目で見た状

                    朝日新聞カメラマン「圧縮マン」、望遠レンズは印象操作と認める:福留庸友・西畑志朗 - 事実を整える
                  • 「どうしてここまで売れるのか」作者も驚き 「円周率1,000,000桁表」ロングセラーの理由

                    「どうしてここまで売れるのか大変不思議なのですが...」   こう語るのは、無限に続く「円周率」を延々と記しただけの本「円周率1,000,000桁表」(暗黒通信団)を執筆した牧野貴樹さん。同書は1996年の初版以降増刷を重ね、累計販売冊数は4万部に迫る勢いだ。一見用途不明の本が、密かな「ロングセラー」になった理由とは。 「使い道が知りたい」ツイッターで話題 円周率とは、円の直径に対する円周の長さの比率のこと。日本では小学5年生の算数から登場する。3から始まり、以降.14159...と果てしなく続くが、小学校では近似値の「3.14」、中学校以降の数学では「π」で表される。 何かと省かれがちな円周率。そこに光を当てたのが「円周率1,000,000桁表」だ。その名の通り、「3」から始まる円周率を1ページあたり1万桁、合計100万桁分載せたもので、価格は円周率にちなんで314円(税抜き)。ECサイ

                      「どうしてここまで売れるのか」作者も驚き 「円周率1,000,000桁表」ロングセラーの理由
                    • ニセ科学を「論破」しようとするのは・・・

                      謎水💦暗黒通信団ブロンズ戦闘員 @genmeisui 「ニセ科学装置を検証して効果がないことを示せば良いだけではないか?」 というコメントをよくもらうけど、ニセ科学を実験で否定するのは困難な上に無意味です 理由は大きく2つ 1.検証不能性 2.主張の非対称性 2020-05-07 20:27:00 謎水💦暗黒通信団ブロンズ戦闘員 @genmeisui 【検証不能性(1/3)】 「ニセ科学の検証試験」は数多く行われており、ほとんど全てで効果を否定されています しかし証拠を突きつけても「実験条件が異なる」と反論されて終わりです 再現条件を尋ねても「企業秘密」という魔法の言葉で拒否されます そもそも「検証」が成り立たちません 2020-05-07 20:27:01 謎水💦暗黒通信団ブロンズ戦闘員 @genmeisui 【検証不能性(2/3)】 稀に、業者の提示した条件下で否定的な結果が出る

                        ニセ科学を「論破」しようとするのは・・・
                      • 学校の成績が悪い生徒が進路希望で東大と書いたので進路相談したら模試B判定や数学全国二桁の成績だった…→学校で真面目にやらないのは「目立つとイジメられる」から

                        暗黒通信団 @ankokudan 高校の先生から聞いた話。 しょぼい成績の子が進路希望に東大理一って書いたので進路相談したら東大実践模試B判定の紙を出してきた。数学とか全国2桁取ってる。なんで学校の勉強を真面目にやらないのかと聞いたら「目立つとイジメられる」と。 学校ってなんなんだろう 2019-07-29 12:11:44 暗黒通信団 @ankokudan そいつ2年らしいが、物理の先生が「お前に80点以上はつけないから物理は全力で解いてこい」といったら、ラグランジアン使ってきて先生がビビったというレジェンド 2019-07-29 12:25:28 ろめお @RomeoFighting @ankokudan 勉強に限らず、このような子っている(スポーツとか) 自分の実力を発揮すると目立って恥ずかしいと感じてしまう。素晴らしい個性なのに自主規制してしまい、いつのまにか埋もれてしまう。それぞ

                          学校の成績が悪い生徒が進路希望で東大と書いたので進路相談したら模試B判定や数学全国二桁の成績だった…→学校で真面目にやらないのは「目立つとイジメられる」から
                        • コンパイル時計算完全に理解した - 竹迫の近況報告

                          コンパイル時計算完全に理解したリクルートテクノロジーズの竹迫です。 この記事はRecruit Engineers Advent Calendar 2019の4日目(12/4)のエントリーです。先月、社内のTGIFで飛び入り発表したスライドを記事にまとめなおしました。 adventar.org 皆さんは素数を数えることが好きでしょうか?私は大好きです。 問題:MAX以下の素数の個数を数えよ。 与えられた数以下の素数の個数を予測する「ガウスの素数階段」を作る簡単な問題です。素数かどうかを判別するにはどんな数字でも割り切れないことを確認する必要があるため、ナイーブに素数判別を計算するとどうしても時間がかかってしまいます。(※厳密に素数の個数を予測する魔法の「リーマンの素数公式」はとても面白いのですが、今回の記事では解説対象外です。) 引用元:http://tsujimotter.hatenabl

                            コンパイル時計算完全に理解した - 竹迫の近況報告
                          • 暗黒通信団💙 on Twitter: "高校の先生から聞いた話。 しょぼい成績の子が進路希望に東大理一って書いたので進路相談したら東大実践模試B判定の紙を出してきた。数学とか全国2桁取ってる。なんで学校の勉強を真面目にやらないのかと聞いたら「目立つとイジメられる」と。 学校ってなんなんだろう"

                            高校の先生から聞いた話。 しょぼい成績の子が進路希望に東大理一って書いたので進路相談したら東大実践模試B判定の紙を出してきた。数学とか全国2桁取ってる。なんで学校の勉強を真面目にやらないのかと聞いたら「目立つとイジメられる」と。 学校ってなんなんだろう

                              暗黒通信団💙 on Twitter: "高校の先生から聞いた話。 しょぼい成績の子が進路希望に東大理一って書いたので進路相談したら東大実践模試B判定の紙を出してきた。数学とか全国2桁取ってる。なんで学校の勉強を真面目にやらないのかと聞いたら「目立つとイジメられる」と。 学校ってなんなんだろう"
                            • 謎の団体・暗黒通信団がただ一つ掲げている、守るべき「ルール」とは…?(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

                              謎の団体・暗黒通信団がただ一つ掲げている、守るべき「ルール」とは…? 数千回も繰り返してきた「喧嘩」の歴史 『円周率1,000,000桁表』や『暗黒通信団の公開鍵』など、ユニークな出版物で知られる団体「暗黒通信団」。前編「謎の団体・暗黒通信団が、予想外の“奇書”で「イヤガラセ」を続ける理由」では、実際に出版している本を紹介しつつ、その出版哲学について話を聞いた。しかしまだまだ組織自体は謎に包まれている。内情についてより深く聞いたところ、団体の意外な「ルール」が浮かび上がってきた…。

                                謎の団体・暗黒通信団がただ一つ掲げている、守るべき「ルール」とは…?(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
                              • NMRパイプテクター - Wikipedia

                                日本システム企画株式会社(にほんシステムきかく)は、1988年創業[2]の東京都渋谷区に本社を構えるNMRパイプテクターを開発・販売する企業である。「流体活性化装置」として特許3952477号を保有する[6]が、同特許は製造方法についての特許である[2]。 ネット総会屋対策協議会[編集] 日本システム企画は、「ネット総会屋対策協議会」なるサイトと関連性があると指摘されている[7]。「ネット総会屋対策協議会」は、山本一郎についてネット総会屋だと批判するとともに、山本一郎の行動について列挙している。加えて、日本システム企画は、山本一郎から営業妨害を受けていると主張している[8]。さらに、暗黒通信団と山本一郎が関係あると主張し、「取締りが実施できるよう世論の力を期待」するとしている[9]。後述する暗黒通信団はこのサイトについてコメントを発表していない。 メーカーの主張[編集] 日本システム企画は

                                • 謎水💦暗黒通信団ブロンズ戦闘員 @genmeisui フランチャイズ店を告発した人が逮捕された件、続報が気になります。 「公益通報者が保護される」のは幻想です。 「謎水まんが」ミートホープ編を再掲します。

                                  • 朝日新聞の捏造カメラマン、望遠レンズで混雑を演出するも批判殺到!!苦しい言い訳をするも速攻で論破される : オレ的ゲーム速報@刃

                                    ■ツイッターより 2度目の #緊急事態宣言 が出てから一夜明けた8日朝、品川駅前で #通勤 風景を取材。 記事の通り、ほぼ変わっていない印象。いきなりテレワークは難しいので、変わるとしたら週明けかなと思います。 宣言から一夜、通勤風景ほぼ変わらず 遠い出勤7割減 https://t.co/7lipPOMO5L #新型コロナウイルス pic.twitter.com/ptKJxzMXas — 西畑志朗 Shiro Nishihata📷 (@NSHT_46) January 8, 2021 ↓ 「圧縮マンが大活躍!」と画像を載せられてしまう ↓ 言い訳をするも速攻で論破される 望遠レンズで撮影するのは、通行される方の邪魔にならないように背後が柱の場所まで下がり、離れて撮影するためです。当該の場所では、近くに寄って撮影すると歩行の邪魔になるので、ほとんどのカメラマンが望遠で撮影しています。 —

                                      朝日新聞の捏造カメラマン、望遠レンズで混雑を演出するも批判殺到!!苦しい言い訳をするも速攻で論破される : オレ的ゲーム速報@刃
                                    • 謎水💦暗黒通信団ブロンズ戦闘員@C104月東Y27a on X: "行政がニセ科学にコロッと騙されるのは「お勉強」と「研究」の違いが分かってないからだと思う 学校の勉強は「参考書の記述はすべて正しい」という前提がある つまり「本にAと書いてあった」なら、「Aは真である」という判断をしておけば問題は生じない"

                                      • 『パターン認識と機械学習の学習 普及版』(PDF)

                                        『パターン認識と機械学習の学習 普及版』 PDF main.pdf (last update : 2020/01/09) 暗黒通信団へのリンク 作品紹介:パターン認識と機械学習の学習普及版 ライセンス クリエイティブ・コモンズ 表示 3.0 非移植 TeXソース https://github.com/herumi/prml/ 著者 光成滋生@herumi(herumi@nifty.com)

                                        • 暗黒通信団 on X: "https://t.co/uOb03drrgX"

                                          • 『 EM菌擁護者と批判者の闘い 』 | 暗黒通信団

                                            暗黒通信団の書き込みをリツィートしただけで訴えられた著名教育学者の熱き戦い。科学の権威を悪用して金儲けをする「ニセ科学」。そいつらが仕掛けてくるスラップ訴訟に対してどう対抗するか?裁判は原則公開であり、ここに書かれた資料は国民の誰もが閲覧できます。ちなみに最高裁までいって著者完全勝訴。「EM菌って何だ?」という方はWikipediaの「有用微生物群」を参照のこと。 読者のみなさんへ−左巻健男より− DND出口俊一氏によって名誉毀損で提訴されるに至った経緯 出口氏に左巻健男が名誉毀損で提訴された(2015年2月) 結論から言えば地裁、高裁(控訴審)共に左巻健男の完全勝利 1 DND出口俊一氏の謎 1.1 出口俊一氏の基本的なプロフィール 1.2 左巻健男の基本的なプロフィール 1.3 出口氏のスタンスを認識 1.4 DNDサイトに載った比嘉照夫氏の記事があまりにも荒唐無稽 1.5 暗黒通信団

                                              『 EM菌擁護者と批判者の闘い 』 | 暗黒通信団
                                            • 知ってた? 日清オイリオ、日清食品、日清製粉の3社は「特に関係ない」。暗黒通信団の図解が話題。どういうことなのか

                                              Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                                知ってた? 日清オイリオ、日清食品、日清製粉の3社は「特に関係ない」。暗黒通信団の図解が話題。どういうことなのか
                                              • 同人誌の文字校正 - 読んだり食べたり書き付けたり

                                                12月18日、待降節もクリスマスまで一週間ほどになりました。このエントリは書き手と編み手の Advent Calendar 2019の18日目です。 adventar.org 一昨年の編集とライティングにまつわるアレコレ Advent Calendar 2017には「国政選挙は新聞社の『まつり』」でおそるおそる参加、去年は「んー、ネタがない!」と見送っていました。今年は書き手でも編み手でもない、強いていえば読み手の立場からの同人誌の文字校正について書いています。 プライベートな校正いろいろ わたしは仕事で校閲をしている。そればかりかセミ・プライベートなボランティア活動でも文字校正(以下、校正)をしているし、プライベートなコミケ参加サークルで同人誌の校正もしている*1。 ボランティアに関しては、これは主にチベット人にかかわる人道支援ボランティアなため、誤字脱字は洒落にならないので校正するのは

                                                  同人誌の文字校正 - 読んだり食べたり書き付けたり
                                                • 『 謎の水装置~決戦編~ 』 | 暗黒通信団

                                                  朝日新聞社「論座」で11日間連続アクセストップとなった「謎水問題」。この震源地であるウェブコミックが1年半の連載を経てついに完結。入念に準備したはずの謎水たちが導入決議で敗北したのは何故か?マンションの住民集会にまで入り込むニセ科学の悪質な手口が明らかにされる。 ※本ページに掲載された書影画像およびそのリンク先の拡大書影画像については、 個人(SNSでの利用含)書店(オンライン含)、書籍流通事業者は事前承認なしに利用可能です。 それ以外への利用(特にテレビ・新聞・雑誌等での利用、裁判における証拠としての利用)については 面倒でも当団までメールで連絡し、事前に許諾を受けて下さい。 悪質でない多くの場合は無料で利用可能ですので、適正手続きをお願いします。 ▲ トップを狙う

                                                    『 謎の水装置~決戦編~ 』 | 暗黒通信団
                                                  • カルト・オカルト  忍びよるトンデモの正体

                                                    はじめに 第1部 カルト・オカルト事件の今とこれまで 第1章 政界に入りこむカルト集団(藤倉善郎) 第2章 反省なきカルト教団─統一教会(統一協会)霊感商法事件(鈴木エイト) 第3章 幸福の科学のオカルト教育の実態 ―幸福の科学学園と偽大学「HSU」(藤倉善郎) 第4章 オウム真理教事件―オカルト、ニセ科学、ホンモノ科学、そして陰謀論の交錯(藤倉善郎) 第5章 ライフスペース事件―ミイラ化遺体が生きている?(藤倉善郎) 第6章 パナウェーブ研究所白装束騒動―面白おかしいテレビ報道後に死者を出したカルト集(藤倉善郎) 第7章 法の華三法行詐欺事件―一説には被害総額1000億円とも(藤倉善郎) 第8章 願望が歪めた現実―「奇跡の詩人」騒動(鈴木エイト) 第9章 参政党とオカルト・疑似科学(雨宮純) 第10章 科学と宗教・オカルトとカルト ―正しい判断と寄り添いのために(桝本輝樹) 第11章 信

                                                      カルト・オカルト  忍びよるトンデモの正体
                                                    • 【リモートワーク】「プログラマの旦那(あるいは嫁)が返事しない」と嘆く前に : ハムスター速報

                                                      【リモートワーク】「プログラマの旦那(あるいは嫁)が返事しない」と嘆く前に Tweet カテゴリ 0 :ハムスター速報 2020年4月29日 19:30 ID:hamusoku 【不要不急なマンガ】 「コード書いてる人って話しかけても無視するよね」と言われたので言い訳を描いてみました(>_<) 【不要不急なマンガ】 「コード書いてる人って話しかけても無視するよね」と言われたので言い訳を描いてみました(>_<) pic.twitter.com/RuBedeBT8B— 言迷水/暗黒通信団ブロンズ戦闘員 (@nazomizusouti) April 28, 2020 臨席同士でメールで連絡しても、笑わないで欲しいのです。浮上タイミングを、各自で選択出来るようにしているのです。— のばな #赤木さんを忘れない (@nobanner) April 28, 2020 息子にこのマンガを見せたら、 大き

                                                        【リモートワーク】「プログラマの旦那(あるいは嫁)が返事しない」と嘆く前に : ハムスター速報
                                                      • 『 円周率1,000,000桁表 』 | 暗黒通信団

                                                        ひたすら円周率が並んでいるだけの本。これが看板アイテムってのもどうかと思うが、同人誌即売会に来る大抵の人は、開いてみてのけぞる。何に使うかは作者も分からない。ここの紹介文を読むより、Amazonのレビューでも読んだほうが有益と思われ。レビュー書いてる人たち、分かってる。 ※本ページに掲載された書影画像およびそのリンク先の拡大書影画像については、 個人(SNSでの利用含)書店(オンライン含)、書籍流通事業者は事前承認なしに利用可能です。 それ以外への利用(特にテレビ・新聞・雑誌等での利用、裁判における証拠としての利用)については 面倒でも当団までメールで連絡し、事前に許諾を受けて下さい。 悪質でない多くの場合は無料で利用可能ですので、適正手続きをお願いします。 ▲ トップを狙う

                                                          『 円周率1,000,000桁表 』 | 暗黒通信団
                                                        • 4月10日(土)雨宮純presents「粉砕!隣のニセ科学」 | 高円寺pundit'

                                                          日時 2021年04月10日 18:00 - 20:30 カテゴリー エンタテインメント カルチャー サイエンス トークライブ 交流 教養 業界情報 生活 裏社会 配信ライブ 「名前のない」悪徳商法集団の驚愕の実態を暴き話題を呼んだ、プレジデントオンライン「時間も資産も奪われる悪徳商法の実態」ライター、雨宮純さんがパンディットに登場! コロナ禍までも餌にして蔓延り、陰謀論や悪徳商法と結び付くニセ科学。 このイベントでは、ニセ科学問題を含む多数の著作・イベントで科学を啓蒙されている左巻健男先生、自宅に取り付けられそうになった「謎水装置」との戦いを描いたマンガや検証活動で広く知られる謎水さんという強力なゲストを招き、そのメカニズムや問題点を検証します! 【主なトークテーマ】 雨宮さんテーマ ・バクチャー ~人知れず2万人の信者集団が浸透する恐怖~ ・陰謀論とニセ科学 ~陰謀論の理屈に使われるニ

                                                            4月10日(土)雨宮純presents「粉砕!隣のニセ科学」 | 高円寺pundit'
                                                          • 「どうしてここまで売れるのか」作者も驚き 「円周率1,000,000桁表」ロングセラーの理由 | J-CASTニュース

                                                            こう語るのは、無限に続く「円周率」を延々と記しただけの本「円周率1,000,000桁表」(暗黒通信団)を執筆した牧野貴樹さん。同書は1996年の初版以降増刷を重ね、累計販売冊数は4万部に迫る勢いだ。一見用途不明の本が、密かな「ロングセラー」になった理由とは。 「使い道が知りたい」ツイッターで話題 円周率とは、円の直径に対する円周の長さの比率のこと。日本では小学5年生の算数から登場する。3から始まり、以降.14159...と果てしなく続くが、小学校では近似値の「3.14」、中学校以降の数学では「π」で表される。 何かと省かれがちな円周率。そこに光を当てたのが「円周率1,000,000桁表」だ。その名の通り、「3」から始まる円周率を1ページあたり1万桁、合計100万桁分載せたもので、価格は円周率にちなんで314円(税抜き)。ECサイトや全国の書店で購入できる。 2022年5月下旬、ツイッター上

                                                              「どうしてここまで売れるのか」作者も驚き 「円周率1,000,000桁表」ロングセラーの理由 | J-CASTニュース
                                                            • 片山さつき議員「まだまだやれる事があります!」空間除菌、空気除菌、O3 、HOCL 、光触媒(←アカン)

                                                              謎水💦暗黒通信団ブロンズ戦闘員 @genmeisui 「空間除菌、空気除菌、O3 、HOCL 、光触媒」 すごい! ニセ科学用語のオンパレード。 次はDHMO禁止とか言い出すぞ。 twitter.com/katayama_s/sta… 2021-05-13 20:34:26 片山さつき @katayama_s 感染症対策を資材と方法論から考える超党派議員連盟、この状況下まだまだやれる事があります!自民、公明、立民、国民、維新の5党約50名の衆参国会議員で発足!空間除菌、空気除菌、O3 、HOCL 、光触媒、他三重大教授から全体像の講演。東工大からもご参加。政府機関が有効性を科学的に認定を! pic.twitter.com/giOjhDMQfl 2021-05-12 19:04:02

                                                                片山さつき議員「まだまだやれる事があります!」空間除菌、空気除菌、O3 、HOCL 、光触媒(←アカン)
                                                              • EM菌のオカルト・ニセ科学性入門 by 左巻 健男 SAMAKI Takeo : RikaTan【理科の探検】別冊 (No.38) - 左巻健男&理科の探検’s blog

                                                                RikaTan【理科の探検】別冊 (No.38)に書いたものをアップしておきます。 ※EM菌関係者には是非言論での反論をお願い致します。 EM菌のオカルト・ニセ科学性入門 左巻 健男 SAMAKI Takeo EM(EM菌)とは? EMは有用微生物群Effective Microorganismsの英語名の頭文字だ。通称EM菌ともよばれる。 (株)EM研究機構、(株)EM生活などの商標登録された商品群である。ここで注意すべきは、名前の「有用微生物群」はあくまでも自称なので、本当に有用かどうかには大いに疑問が持たれていることである。 また、EM菌という単独の菌があるわけではない。細菌の仲間の乳酸菌や光合成細菌、カビの仲間の酵母などの集合体で、販売元はとくに光合成細菌が“超スーパー菌”として働くとしている。 EMには、「EMを用いた微生物資材(農業資材)」「EMを使用して作られた各種製品(健康

                                                                  EM菌のオカルト・ニセ科学性入門 by 左巻 健男 SAMAKI Takeo : RikaTan【理科の探検】別冊 (No.38) - 左巻健男&理科の探検’s blog
                                                                • [新版] 素数大富豪との出会い|せきゅーん

                                                                  今日は素数大富豪を私が考案して五周年となる記念日です。 2016年12月7日にはてなブログに投稿した「素数大富豪との出会い」という記事の一部分について、若干の加筆・修正を加えてnoteにて再投稿します。 出会い〜探偵ナイトスクープから考案まで〜 私が素数大富豪と出会ったのは2014年5月23日のことでした。その日のことを語る前に、少し時を遡りましょう。 2013年4月から2014年3月までの一年間の私の身分は博士前期課程(修士)二年生でした。修士論文を執筆して卒業する年です。修士課程の二年間は本当にたくさんの仲間に恵まれて、楽しく数学ライフを送ることができました。そんな仲間とある企画を立てていました。 それは、「探偵ナイトスクープに応募し、探偵さんの力を借りて、和田教授の作曲した名曲『宿酔』を先生と一緒にセッションしたい!」というものでした。 修士論文が終わった時期にロケになるように計算し

                                                                    [新版] 素数大富豪との出会い|せきゅーん
                                                                  • Archives » Blog Archive » ネット総会屋対策協議会(日本システム企画株式会社の裏サイト?)が5.11tacticalをdisっている件

                                                                    【2022/05/29追記】 小耳に挟んだ情報なのだが、投資家・評論家のやまもといちろう氏がこのサイトに対して発信者情報開示請求訴訟を提起したところ、発信者と判明したのは日本システム企画株式会社の従業員で、どうやらIT担当の人らしいということだった。これ、訴訟になったら従業員も原告になるリスクがありますよねえ。別に悪口書くなとは言わないが、業務命令でやっているならリスクは会社が負わないとねえ。 【2021/07/01追記】 「日本システム企画株式会社(NMRパイプテクター)が匿名裏サイトを作ってまで顧客のプライバシーを侵害(2021/06/25)」に書いた通りの状況から,ネット総会屋対策協議会は,日本システム企画株式会社の匿名裏サイトであることがほぼ断定できた。 NMRパイプテクターの日本システム企画株式会社と同じところ(かそれにごく近い人)がやっているとおぼしき「ネット総会屋対策協議会」

                                                                    • チ。 - 勉強もバイクも好きだ!

                                                                      2023年8月24日の『林修の今知りたいでしょ!』で放送された、「東大生が選ぶ!読むと頭が良くなる漫画ベスト30」で第5位になったマンガがあった。 チ。 地球の運動について コミック 全8巻セット 作者:魚豊 小学館_ Amazon チ。 地球の運動について にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中バイク ランキング参加中マンガ ランキング参加中イラスト 「チ。」ってなんだ?「チ。」って!? ( ̄▽ ̄) ってほとんどの人はが思われたと思います。 要は、 昔々の「天動説」と「地動説」の話。 ワタシ的にはこの話、前に大学で学んだことがあって、歴史的には凄く面白いなーって思ってたんだけど、まさか「マンガ化」されるとは思いませんでした。 そもそも、 人間が宇宙に飛び立って外から地球を見ることが出来ない時代に、ましてや地球が丸いなんてことも知らなかった時代。 「地球球体説」

                                                                        チ。 - 勉強もバイクも好きだ!
                                                                      • 暗黒通信団💙公式 on Twitter: "ネットの誹謗中傷にあれこれ論があるが、一番気になるのは詐欺やニセ科学に対する批判封殺だ。敷居を下げると菌屋や磁石屋などインチキ商品を売ってる企業が嬉々として即裁判みたいな感じになる。 「情報開示→雇用主に圧力」が定石になると自営業か退職者しかネット批判できなくなる。"

                                                                        ネットの誹謗中傷にあれこれ論があるが、一番気になるのは詐欺やニセ科学に対する批判封殺だ。敷居を下げると菌屋や磁石屋などインチキ商品を売ってる企業が嬉々として即裁判みたいな感じになる。 「情報開示→雇用主に圧力」が定石になると自営業か退職者しかネット批判できなくなる。

                                                                          暗黒通信団💙公式 on Twitter: "ネットの誹謗中傷にあれこれ論があるが、一番気になるのは詐欺やニセ科学に対する批判封殺だ。敷居を下げると菌屋や磁石屋などインチキ商品を売ってる企業が嬉々として即裁判みたいな感じになる。 「情報開示→雇用主に圧力」が定石になると自営業か退職者しかネット批判できなくなる。"
                                                                        • 行政がニセ科学にコロッと騙されるのは「お勉強」と「研究」の違いが分かってないから

                                                                          謎水💦暗黒通信団ブロンズ戦闘員@C104月東Y27a @genmeisui 行政がニセ科学にコロッと騙されるのは「お勉強」と「研究」の違いが分かってないからだと思う 学校の勉強は「参考書の記述はすべて正しい」という前提がある つまり「本にAと書いてあった」なら、「Aは真である」という判断をしておけば問題は生じない 2024-06-15 20:25:55 謎水💦暗黒通信団ブロンズ戦闘員@C104月東Y27a @genmeisui だから「この商品は特許を取っています」「この発明者は国のアンバサダーです」という情報があったとき、お勉強的判断では裏取りすることなく「Aは真である」としてしまう 2024-06-15 20:25:56

                                                                            行政がニセ科学にコロッと騙されるのは「お勉強」と「研究」の違いが分かってないから
                                                                          • タダで学べるデータサイエンス名著5冊 【日本書は高額でも英語ができれば怖くない】 - Qiita

                                                                            この時期だからこそ自学しよう 海外って太っ腹な組織が多いのか、無料で読める専門書がすごく多い。 これ系のまとめ記事は他にもありますが、 翻訳済の日本の本と、原著を並べて表示していきたいと思います。 特にデータサイエンス分野に限って紹介。 お高いあの名著も実は原著なら無料かも? (2020年5月時点) 続編、データサイエンスの名大学講座 を書きました (2020年8月) 1冊目 邦題 : 統計的学習の基礎(1万5千円) 俗に言う「カステラ本」です。 日本では2014年に翻訳されましたが、原著は2001年と今から約20年前に出版されました。 内容からしても、当時は体系的に理論学習ができる刷新的な一冊だったのでしょう。 まさに「アルゴリズム・理論の辞書」。 年代的に古い感じはしますが、基礎はいつだって大切です。 数字に強くないと絶対読み切れない。。。 原著 : The Elements of S

                                                                              タダで学べるデータサイエンス名著5冊 【日本書は高額でも英語ができれば怖くない】 - Qiita
                                                                            • しょぼい成績の子が東大模試B判定とれるレベルの学力だった事が発覚 → 理由を聞いてみたら闇しかなかった : オレ的ゲーム速報@刃

                                                                              ■ツイッターより 高校の先生から聞いた話。 しょぼい成績の子が進路希望に東大理一って書いたので進路相談したら東大実践模試B判定の紙を出してきた。数学とか全国2桁取ってる。なんで学校の勉強を真面目にやらないのかと聞いたら「目立つとイジメられる」と。 学校ってなんなんだろう — 暗黒通信団💙C96日西あ09b (@ankokudan) July 29, 2019 そいつ2年らしいが、物理の先生が「お前に80点以上はつけないから物理は全力で解いてこい」といったら、ラグランジアン使ってきて先生がビビったというレジェンド — 暗黒通信団💙C96日西あ09b (@ankokudan) July 29, 2019 <このツイートへの反応> れ相応の学校に行けばそんな扱いされないのに… 歴史ある進学校には先生より学力上の生徒がそこそこいて、先生も弁えてて数Ⅲとか逆に解かせてたりする 様々な事情で、行け

                                                                                しょぼい成績の子が東大模試B判定とれるレベルの学力だった事が発覚 → 理由を聞いてみたら闇しかなかった : オレ的ゲーム速報@刃
                                                                              • 暗黒通信団に関連する商品一覧 - honto本の通販ストア

                                                                                • 2020年4月30日のヘッドラインニュース

                                                                                  バーガーキングの直火焼き100%ビーフパティを使って自分の家で本格バーガーを作れるというデリバリー限定メニュー「COOKING BURGER @Home」が、2020年5月1日(金)に発売されます。内容はパティとセサミバンズのセットで、野菜やソースは含まれていないので、自分で好きな具材をサンドして、思い思いのハンバーガーを作ることができます。価格は2セットで税込1080円、4セットで税込2000円です。 COOKING BURGER @Home - BURGER KING® https://app.burgerking.co.jp/bkad/campaign/cookingburger/index.html ちなみに、過去の同月同日にはこんな記事を掲載していました。 チョコレートの認知機能改善効果は認知障害を持つ高齢者や睡眠不足の女性に大きな効果を発揮する - GIGAZINE 「グラフで

                                                                                    2020年4月30日のヘッドラインニュース