並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

書籍・新聞の検索結果1 - 32 件 / 32件

  • 大正時代のキラキラネーム「麿女鬼久壽老八重千代子」さんは実在したのか?

    1929(昭和4)年に刊行された『姓名の研究』という本に載っている、大正時代の「キラキラネーム」が面白いので紹介します。 ※本文中の引用画像は、出典を記してないものはすべて荒木良造『姓名の研究』昭和4年復刻版です、文中での敬称は略します。 奇抜な名前をつける人は昔からいた アクロバティックな漢字の読み方をさせるような、いわゆる「キラキラネーム」を子供につけるひとがふえているといわれています。こういった「奇抜な名前」をつけるひとは昔から一定数いました。 明治大正時代から昭和時代のそういった「珍名」さんをやたらと集めてまとめた本があります。荒木良造著の『姓名の研究』という本です。 荒木良造『姓名の研究』 著者の荒木良造氏は、彼の他の著書『名乗辞典』の略歴によると、1910(明治43)年、東京帝国大学国文科を卒業後、文部省国語調査委員会嘱託、1918(大正7)年〜1942(昭和17)年まで同志社

      大正時代のキラキラネーム「麿女鬼久壽老八重千代子」さんは実在したのか?
    • 「2センチの虫が数千匹」ゴミ屋敷で暮らす公務員男性の不気味な依頼 取材記者「最もキツい現場だった」

      「正常な人」が物を捨てられなくなっていく 一般に価値のない物でも捨てるのに著しい苦痛を感じる「ためこみ症」という病気がある。 2013年、米国精神医学会がつくる精神疾患の国際的診断基準で定義された。ためこむ物は、雑誌や書籍、新聞、食料品、空き箱などさまざまで、将来の使用に備えて整理することができず、ゴミの山のように積み重なっていく状態だ。つまり、芸術品のようなものを収集する癖があっても、整理し、飾るなどして楽しんでいる人はためこみ症ではない。 九州大学病院精神科の中尾智博教授は、こう話す。 「ためこみ症の症状は大きく、①物を大量に集める、②整理整頓ができない(食べても置きっぱなし)、③物への執着が強くて捨てられないの3つです。中には物を捨てることは体の一部を取られるようだ、という人もいる。ゴミじゃないと否定する場合もあるでしょう」 周囲を見渡しても部屋が片付けられない人は、よく目にする。病

        「2センチの虫が数千匹」ゴミ屋敷で暮らす公務員男性の不気味な依頼 取材記者「最もキツい現場だった」
      • 「C++」が人気1位に浮上、Java離れ加速の理由…プログラミング言語に異変

        プログラミング言語「C++」 人工知能チャットボット「Chat GPT」などの高性能な機能が話題を呼び、さらなる技術革新が予想されるIT業界。アプリやウェブサービス、システム開発の基盤となるのがプログラミング言語であるが、今、その人気に変化が起きているという。ソフトウェアの品質管理の評価を発表しているオランダの「TIOBE Software」によれば、2022年に最も人気が上昇したプログラミング言語第1位は「C++」。人工知能(AI)開発、ロボット制御技術によく使用される言語であり、有名どころでいえば「Google Chrome」の主言語でもある。 同ランキングは第2位「C」、第3位「Python」と続き、第4位にランクインしたのが「Java」で、Javaは21年の第3位から転落してしまっているのだ。なぜプログラミング言語の代表格ともいえるJavaに代わり、C++の人気が伸びているのか。I

          「C++」が人気1位に浮上、Java離れ加速の理由…プログラミング言語に異変
        • 書くこと自体に意味がある(少なくとも言語使用の記録として) - 誰がログ

          先に断っておくと,継続して文章を書くとそのうち良いことがあるというような話ではない。定期的に書いているが,私はブログもそんなに継続しなくてもよいと考えている。 dlit.hatenablog.com さて,下記の記事の「意味はあるのか?」という問いに対しては,おそらく期待されていない答えだろうけれど,少なくとも言語資料として意味はあると言える。もう少し細かく言うと,web(ネット)に何か書くことはある時点で文字という媒体を通してどのように言語(ここでは日本語)が使われたかの記録になる。 anond.hatelabo.jp そう考えると,内容はなんでも良い。「正しい日本語かどうか」なんてことも気にしなくて良い。非常に専門的/マニアックなことでも,その分野特有の言い回しや略記等のデータとして貴重だし(辞書には載ることがないものも多いだろう),方言の話や方言そのものを文字で残しておくのも面白いと

            書くこと自体に意味がある(少なくとも言語使用の記録として) - 誰がログ
          • 【超絶悲報】柴犬さんって本とか買うんですね?そりゃーどうゆう意味じゃwww | 柴犬の米国株

            筋肉痛がひどい柴犬です。 現場仕事で使う筋肉と、筋トレで使う筋肉はまったく別者だと改めて認識しました。変なところが筋肉痛になり昨日は若干変な動きで過ごしていましたw 社員やアルバイトの子たちから「どうしたんですか?柴犬さん変な動きですよ?」と、笑われてしまいました(笑) 30代中盤にさしかかり基礎体力の衰え感じた今日この頃でしたw そんな柴犬の衰えの話しは置いといて、本題です。 柴犬は物を形で残すのが当たり前と思っています。 例えば『本』です。 昔は好きな漫画をよく集めていました。今日から俺は・BOY・ワンピース・スラムダンクなど新しく発売されるのが待ち遠しかったです。 全然関係ないですが、皆さんはジャンプやマガジンって呼んでましたか?柴犬は読んでませんでした。少しづつ掲載されているのが特徴ですが、だいたい良いところで終わってしまうし、全然興味がない漫画も載っているのが何故かもったいない気

            • NetflixがiOSアプリに「外部の会員登録サイト」へのリンクを埋め込み始めたことが報じられる

              動画配信サービスのNetflixが、App Storeで配信するiOSアプリに「外部の会員登録サイト」にユーザーを誘導するリンクを設置し、Appleの決済サービスを使わずサブスクリプションに課金できるようにしていると、テクノロジー系メディアの9to5Macが報じました。 Netflix rolling out external subscription button for iOS users - 9to5Mac https://9to5mac.com/2022/07/22/netflix-external-subscription-ios/ Netflix starts linking iPhone and iPad users to an external sign-up page - The Verge https://www.theverge.com/2022/7/23/23275

                NetflixがiOSアプリに「外部の会員登録サイト」へのリンクを埋め込み始めたことが報じられる
              • Appleがアプリ内から外部ウェブサイトへのリンクを許可、全世界で規約変更へ

                Appleが日本の公正取引委員会による調査が終わったことを発表し、雑誌や書籍、新聞、音楽や映像などの購読済みコンテンツを閲覧できる「リーダーアプリケーション」に対して、アプリ内に外部ウェブサイトへのリンクを含めることを許可するよう規約を変更することを明らかにしました。規約変更により、リーダーアプリケーションの開発者は、ユーザーにApp Storeを経由しない形の決済を提供することができるようになります。 日本の公正取引委員会によるApp Storeの調査が終結 - Apple (日本) https://www.apple.com/jp/newsroom/2021/09/japan-fair-trade-commission-closes-app-store-investigation/ Appleのアプリストア・App Storeは外部サービスを用いた決済が認められておらず、手数料として3

                  Appleがアプリ内から外部ウェブサイトへのリンクを許可、全世界で規約変更へ
                • いろんなナマモノ

                  色々通ってきた思い出の振り返りに書いた。時代もそれぞれ違っているので、現状にそぐわないものもあると思う。(書いた順番とは関係ない) こういうの書くと怒られるかもしれないが、存在自体は公然の秘密なので問題ないと思ってまとめている。 固有名詞は可能な限り避けた。 チキンなのであんまり叩かれたら消します。 指標清潔感:顔の良さ+扱いのきれいさ。 女:結婚、熱愛報道などで影響を受けやすいか。衝撃を受けにくいほど高評価。 供給:公式から萌える情報の供給がどれくらいあるか。量と安定性合わせて評価。 仲間:どれだけ同CP者が見つかりやすいか、交流できるか。 アイドル清潔感:★★★★★ さすがにアイドルなので、平均値が高い。最近そうでもないが、変顔とか汚いことも基本あまりしないので、安心してハマれる。 女:★ アイドルなので隠す。ゆえに見つかった際の衝撃度も高い。また、男性アイドルであるため女性に誠実であ

                    いろんなナマモノ
                  • 映画『ジャズ喫茶ベイシー Swiftyの譚詩(Ballad)』公式サイト

                    監督:星野哲也 編集:田口拓也 出演:菅原正二、島地勝彦、厚木繁伸、村上“ポンタ”秀一、坂田明、ペーター・ブロッツマン、阿部薫、中平穂積、安藤吉英、磯貝建文、小澤征爾、豊嶋泰嗣、中村誠一、安藤忠雄、鈴木京香、エルヴィン・ジョーンズ、渡辺貞夫 (登場順) ほか ジャズな人々 エグゼクティブプロデューサー:亀山千広/プロデューサー:宮川朋之 古郡真也 配給・宣伝:アップリンク 2020/日本/104分/1.85 : 1/DCP/ ©「ジャズ喫茶ベイシー」フィルムパートナーズ 日本映画専門チャンネル BSフジ ロードアンドスカイ・オーガニゼイション ライブ・ビューイング・ジャパン ユニバーサル ミュージック 岩手めんこいテレビ 昭和初期、ジャズの普及とともにはじまった“ジャズ喫茶”。この日本独自のレコード鑑賞文化は現在も全国に存在するが、「ベイシー」は岩手県一関市に店を構えて50年。いつしか世界

                      映画『ジャズ喫茶ベイシー Swiftyの譚詩(Ballad)』公式サイト
                    • ブログのターゲットは誰なのか。 - ミニマリストの好き勝手。

                      時と場所と Opportunity ! ミニマリストを辞めた貧乏系ミニマリスト!イカキムですコンビニは!じゃないコンニチハ! 今日はブログ休もって時に限ってネタが思いつくんだよねー。— イカキム@年収48万円ミニマルな「ぬるま湯リスト」ブロガー。 (@ikakimchi) 2019年7月27日 だから今日とて、ブログを書き書きするのです。 文章を書いていると、面白い言い回しや表現が思い浮かんだり沈んだりします。 黒川の方は3そういうこともあるでしょうヴィコントひらめくあの会館 黒川の方は3そういうこともあるでしょうヴィコントひらめくあの会館 ブロガーの方はそういうこともあるでしょうピコンと閃くあの快感#音声入力— イカキム@年収48万円ミニマルな「ぬるま湯リスト」ブロガー。 (@ikakimchi) 2019年7月27日 ツイッターで、他所の人のさいきん私が気に入った言い回し。 私はドツボ

                        ブログのターゲットは誰なのか。 - ミニマリストの好き勝手。
                      • GIGA端末活用、図書館とも連携を 文科省が事務連絡

                        GIGAスクール構想によって整備された1人1台端末の利活用が進む中、図書館の本や電子書籍などと組み合わせて効果的に学習を進められるよう、文科省は8月2日、各都道府県・政令市の図書館・学校図書館担当課長などに対して事務連絡を発出し、学校図書館の環境整備と積極的な活用、公立図書館の電子書籍貸し出しサービスとの連携などを求めた。 事務連絡では、主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善を通して児童生徒の資質・能力を育成するためには、教科書、資料集などの教材、書籍、新聞、雑誌、インターネットなどを「効果的に組み合わせて活用することが重要」とし、「授業の内容を豊かにしてその理解を深めたりする『学習センター』や、児童生徒の情報活用能力を育成したりする『情報センター』としての機能などを有する、学校図書館の利活用は大変有効」とした。 その上で、図書の充実など学校図書館の環境整備と、学習活動における積極的

                          GIGA端末活用、図書館とも連携を 文科省が事務連絡
                        • 軍艦島の真実

                          今、軍艦島に対する誤解が、書籍、新聞、テレビ、映画など、メディアを通じて世界に広がろうとしています。事実でない主張が事実として世界に伝わることは、歴史を歪め、さらなる誤解を生みます。そこでこのウェブサイトでは、太平洋戦争当時に端島で暮らしていた人々が、自らの生きた言葉で故郷を語ります。特に、虐待や人権蹂躙があったとされている朝鮮人徴用工について、旧島民や関係者の証言映像、さまざまな歴史資料を公開します。 なお、本ウェブサイトで配信する証言は、 証言者の記憶に基づいたもので、 事実にあいまいな点が含まれることをご留意下さい。 また動画や資料の一部には、 現在では適切でないとされる語句が含まれる場合がありますが、 戦時中の一般的な用語はそのまま使用しています。 一般財団法人 産業遺産国民会議

                            軍艦島の真実
                          • 読書のスピードを上げつつ、理解度を深める方法 | Kwik Brain: 脳トレコーチが伝授するブレインハック術──簡単すぎるハック術で積読を卒業

                            読書のスピードを上げつつ、理解を深めるにはどのようにすればいいだろうか? これはこの連載のFacebookグループのなかでも、とくに人気のあるトピックである。ご存じのように、私は子供のときに脳を損傷し、大きな学習障害を負った。そのなかでもっとも大きな影響を受けたのが読書で、やり方を身に付けるのに数年の年月を要したほどだから、思い入れのあるテーマでもある。 さて、どうやったら読書の速度をアップさせることができるだろうか? 読書の速度を上げても、理解度は同じか、より深く理解することなど可能なのだろうか? 読書の需要はますます増えている まずは、質問させて欲しい。あなたはいま、読まなければいけないものをたくさん抱えて、圧倒されていないだろうか? たとえば、1日に10通のメールがくるとか。こんなことを言うと、この連載を読み始めておよそ2分のあいだに、すでに10通のメールを受け取っているよ、という多

                              読書のスピードを上げつつ、理解度を深める方法 | Kwik Brain: 脳トレコーチが伝授するブレインハック術──簡単すぎるハック術で積読を卒業
                            • 「ファミペイ」アプリを損せずに使いこなすための完全ガイド!

                              キャッシュレス決済が続々とリリースされる中、2019年7月1日にファミリーマートから生まれた独自のバーコード決済がファミペイです。 ファミペイとは何か、その特徴やメリット・デメリットについてまとめてみました。 ファミペイとは? ファミペイとは全国のファミリーマート店舗とファミペイオンライン決済が使えるサイトで利用できるキャッシュレス決済です。 ファミペイを利用するための事前設定のやり方から利用方法までをご紹介します。 使えるお店 ファミリーマート・ラクマなど 貯まるポイント ファミペイポイント アプリの主な用途 決済用アプリ(要:残高チャージ) ポイント還元率 0.5% ファミペイを利用するための事前設定とは? ファミペイを利用するためには、以下の準備が必要です。 ①App storeかGoogle Playでファミペイアプリをダウンロードする ②ホーム画面よりファミペイアプリに会員登録を

                              • コンビニが「命を削る現場」に 25年前に指摘された“やりがい搾取”の危険性

                                コンビニが「命を削る現場」に 25年前に指摘された“やりがい搾取”の危険性:河合薫の「社会を蝕む“ジジイの壁”」(1/5 ページ) 「7、8年前までは求人広告を出すと応募が来たが、だんだんと人集めが厳しくなった。人がいない日は自分が入るしかなく、自分と妻で週120時間は働いている」 「最低時給なので応募がないし、いい人が集まらない。仕事のレベルが低く、内引き(従業員の不正行為)などされても、かわりの人を集められないからやめさせられない(注:同様の意見は多数)」 「募集しても応募がない。仕事が複雑、覚えることはたくさんあるし、何でもやらなきゃいけないのに(トイレやごみ捨て場掃除、タクシー呼んでくれ、道を教えてくれ……)、時給が一番低い。底辺の仕事みたいになっている」 「深夜の人手不足の状況は改善されず、自分が入るしかない。23時から6時までは赤字営業。本部からは、売り上げが下がるから時短営業

                                  コンビニが「命を削る現場」に 25年前に指摘された“やりがい搾取”の危険性
                                • 広島平和記念碑 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary

                                  原爆ドーム 広島平和記念碑 原爆ドームとして知られる広島平和記念碑は、原爆投下当時は広島県産業奨励館と呼ばれていた建物だ。1915年(大正4年)4月5日に竣工、同年8月5日に広島県物産陳列館として開館した。設計はチェコの建築家ヤン・レツル(ヤン・レッツェル、Jan Letzel)。一部鉄骨を使用したレンガ造りの建物で、ドームの先端までの高さは約25m、建物の周囲には広さ約500~600坪の和洋両方の庭園があり、洋式庭園の方には八方から水を吐く噴水を備えた池が、また和風庭園には四阿が設けられていた。建築当初は、周囲に木造の建物が立ち並ぶ中にあって、石材とモルタルで外装を施され中心に銅板葺のドームが乗ったこのヨーロッパ風の建物の美しさは評判となり、広島名所のひとつになったという。 物産陳列館内には、県内の物産品や他府県の参考品が集められて陳列されていた。また、商取引に関する書籍・新聞・雑誌等の

                                    広島平和記念碑 - 知ってわかる日本の良さ Kazu68’s diary
                                  • 改正著作権法が成立。違法ダウンロードなどの対象を拡大

                                    漫画や書籍などの海賊版対策を強化する改正著作権法が2020年6月5日、参議院本会議で可決・成立した。2021年1月1日に施行する。これまで違法ダウンロードの規制対象は音楽と映像のみだったが、今回の改正で規制対象を漫画や書籍、新聞、論文、ソフトウエアのプログラムなど全ての著作物に広げた。 規制対象を広げた一方で、Webサイトのスクリーンショットやライブ配信などの映像などに映り込んだ著作物、低画質の画像、数十ページある漫画の数コマや長文記事の数行など著作物の一部のダウンロードは対象外として、インターネットを使った情報活用を阻害することへの懸念に配慮した。上記の事例は、著作権者の利益を不当に害しないと認められる「特別な事情がある場合」に当たる。 改正著作権法のうち、第35条で規定する教育の情報化に対応した権利制限規定などの整備に関しては、「授業目的公衆送信補償金制度」が2020年4月28日からス

                                      改正著作権法が成立。違法ダウンロードなどの対象を拡大
                                    • 子育てママが増税前に買うべきもの&買わなくていいものは何?ママ目線で最終チェックしてみました! - アラフィフママの雑記ブログ(縮)

                                      こんにちは、あやぞうです。 いよいよ10月の増税まで1ヶ月を切りました! 今回の増税では食料品などの税率を8%に据え置く「軽減税率」や、クレジットカードや電子マネー利用になど対する「キャッシュレス決済ポイント還元」といった経過措置が行われるということもあって、これまでの増税の時のように「増税前に買っとかなくちゃ」という駆け込みが少なくなっているそうです。 とはいえ、増税の影響で確実に値上がりするものや、軽減税率などの適用外になるものなど、増税前に買っておいた方が良いものもあります。 そこで今回は、増税前に買った方がいいものと、急いで買う必要がないものについて、子育て中のママ目線でまとめてみました。 増税前に買っておきたいもの まずは、増税前に買っておいた方がいいものについて。 基本的には増税後の実質的な値上がりがほぼ確実で、かつ価格変動しにくい(値崩れしにくい)ものについては増税前に買って

                                        子育てママが増税前に買うべきもの&買わなくていいものは何?ママ目線で最終チェックしてみました! - アラフィフママの雑記ブログ(縮)
                                      • IPAデジタルスキル標準ver.1.0.pdf

                                        All Rights Reserved Copyright© IPA 2023 デジタルスキル標準 ver.1.1 2023年8月 All Rights Reserved Copyright© IPA 2023 1 目次 I. デジタルスキル標準の概要 ⚫ デジタルスキル標準策定の背景、ねらい ⚫ デジタルスキル標準 改訂の考え方 ⚫ デジタルスキル標準の構成 ⚫ デジタルスキル標準で対象とする人材 ⚫ デジタルスキル標準の汎用性 ⚫ デジタルスキル標準の活用イメージ II. DXリテラシー標準 1. DXリテラシー標準策定のねらい、策定方針 2. DXリテラシー標準の構成 3. スキル・学習項目 a. 概要 b. 詳細 4. DXリテラシー標準の活用イメージ III. DX推進スキル標準 1. DX推進スキル標準策定のねらい、策定方針 2. DX推進スキル標準の構成 3. 人材類型・ロー

                                        • 『欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識』特設サイト

                                          [1] http://www.europeana.eu/portal/, accessed July 19, 2020. [2] http://discovery.dho.ie/, accessed July 19, 2020. [3] http://www.omnia.ie/, accessed July 19, 2020. [4] http://nialloleary.eu/, accessed July 19, 2020. [5] http://www.digitalnz.org/, accessed July 19, 2020. 1-8 [1] 例えば、岡崎敦「西欧中世における「書簡」資料をめぐる諸問題」新井由 紀夫(編)『「中・近世西欧における書簡とコミュニケーション」キックオフ・ シンポジウム報告書』(2018), 5-22 など。 [2] 基本的に本節の内容は、Peter S

                                            『欧米圏デジタル・ヒューマニティーズの基礎知識』特設サイト
                                          • 炊飯器おすすめランキング14選|失敗しない選び方付き | ROOMIE(ルーミー)

                                            ライフハッカーより転載。 生活家電は日進月歩ですが、炊飯器も年々進化し続けています! お米は日本人の心。毎日食べるお米の味の決め手になる炊飯器を買い替えるなら、失敗したくないですよね? 今回は、家電ライターとしてご活躍中の秋葉けんたさんにご協力いただき、最新トレンドの人気メーカーの炊飯器を中心に、容量、加熱方式、内釜の材質、炊き分け機能など炊飯器を選ぶときの基準を解説していきます。 以前の炊飯器を長く使われている場合は、昔にはなかった驚きの新機能もあるかもしれません。キッチン家電のなかでも、毎日長くお世話になる炊飯器。買ってよかった!と思えるように、ぜひ今回の記事を新しい炊飯器選びにお役立てください。 なお、以下の表示価格は変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。 監修:秋葉けんたさん 編集プロダクションマイカに所属。雑誌や専門誌のライターとして活躍。 家電やIT全般の執筆

                                              炊飯器おすすめランキング14選|失敗しない選び方付き | ROOMIE(ルーミー)
                                            • 昨日のレバナス(QLD)と運用報告 2023年5月18日 - いちのりの資産運用日記

                                              まいど~ 『おナス』です。 昨日のSOXLの上昇とここ最近のレバナスの上昇でトータルがまたプラスになってきました。おナスの当たらない予測では4月の下げを受けて5月も軟調相場が続き連続月足陰線が出て、その勢いのまま6月も下押しするけどなんとか持ち堪えて下ヒゲの長い陽線もしくは陰線で終了してから年後半にかけて上昇していくっていうシナリオでしたが5月からもうそのシナリオは破綻するかもしれませんね。。。 結局相場を作ってるのはメディアなのかなと思います。相場環境がニュートラルな時に書籍・新聞・テレビ・ラジオ・ネットで「株はもうダメだ~、売らな地獄行き確定!」ってセンセーショナルに出していけばメディアに敏感な層は我先に逃げる。それらの層の売り圧力と逃げた人たちがSNSなどで騒ぎ立てるのでより一層の下落を呼び平常なメンタルをキープしてる層も蝕んでいく。逆もしかりで世間が「買え!買え!買え!」「今買って

                                                昨日のレバナス(QLD)と運用報告 2023年5月18日 - いちのりの資産運用日記
                                              • 2021年アクションカメラおすすめ9選|人気モデルやシーンに適した選び方をご紹介

                                                2021年アクションカメラおすすめ9選|人気モデルやシーンに適した選び方をご紹介2021.05.13 19:3026,093 Buy かいサポ こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。 スポーツ中や運転中、スキューバダイビングやスキー、スノボ、釣りなどの臨場感溢れる映像を撮影できるアクションカメラ。とくに撮影したいシーンやロケーションを想定してから購入を検討することをおすすめします。 たとえば、ダイビングやシュノーケリングで使う場合は、最低水深が10m以上の製品を選ぶと良いでしょう。また、頭部に装着し、自転車やバイクに乗りながら撮影する場合は、強力な手ブレ補正機能が搭載された製品がおすすめです。 今回は、アクションカメラの選び方を家電ライターの秋葉けんたさんにご協力いただき、アクションカメラを選ぶ上でのポイントやおすすめの製品を紹介していきます。ぜひ購入の参考にしてみてくだ

                                                  2021年アクションカメラおすすめ9選|人気モデルやシーンに適した選び方をご紹介
                                                • 【ブログ初心者向け】ブログの書き方|良い文章ってなんだろう? - カブ×マラソン×ファミリー

                                                  ブログってどうやって書けばいいの? ブログの正しい書き方ってあるの? こんなお悩みに対する記事です。 最近ふと思いました。 「ブログの良い文章ってなんだろう?」 ブログを始めて11ヵ月目。 雨の日も風の日も、 ほぼ毎日記事を更新し、 300記事以上これまで書いてきました。 ブログ作成日は2019年5月ですが、 実際に記事を書き始めたのは2021年3月からです。 ブログ読者のみなさま、 いつもスターやブックマークありがとうございます。 この場をお借りして陳謝いたします。 さて、 ブログ初心者の私にふさわしくない お題目と思われますが、 「ブログの良い文章」 についてまとめてみました。 💡今回の記事で得られること ✅ :自分のブログを客観的に見る能力が高まる ✅ :他人のブログから得られるものが増える ✅ :ブログPVが増える(かも) 今回の記事は、 ブログを始めて間もない方 ブログの継続が

                                                    【ブログ初心者向け】ブログの書き方|良い文章ってなんだろう? - カブ×マラソン×ファミリー
                                                  • カンタン浅漬けのレシピ・作り方【簡単&時短】 - レタスクラブ

                                                    作り方 キャベツは3cm四方に、きゅうりは6〜7mm幅の斜め切りにする。 ビニール袋に1、塩小さじ1、砂糖、酢各小さじ1/2、しょうがを入れ、よく混ぜる。 しょうがを加えるだけで香りよく、本格的な味になります 空気をしっかり抜いて袋の口を閉じ、約10分おいてなじませる。 ※カロリー・塩分は1人分での表記になります。 ※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。 ※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。 藤井恵 料理研究家。大学在学中からテレビ番組の料理アシスタントを務める。大学卒業と同時に結婚し、専業主婦と子育てに専念したのちテレビのフードコーディネーターを担当。雑誌、書籍、新聞、イベントなど活動は多岐にわたる。

                                                      カンタン浅漬けのレシピ・作り方【簡単&時短】 - レタスクラブ
                                                    • イギリスの消費税と軽減税率 | ZEIMO

                                                      日本と比べても物価の高いイメージが伴うイギリス。 その一因が、20%という高い消費税率ですが、国民の日常生活に支障が生じないよう政府の配慮もなされています。 旅行前に税率区分を知っておくことで、現地気分を味わえ、かつ、お得な旅につながる楽しさも。ここでは、押さえておきたいイギリスの消費税と軽減税率の特徴をご紹介しましょう。 1.イギリスの消費税の実情|付加価値税1-1.ヨーロッパで消費税を引き下げた最初の国日本の消費税にあたるイギリスの付加価値税(VAT:Value-added tax)は、1973年に導入されました。導入当時の税率は10%でしたが、2011年にはキャメロン政権の下で、標準税率20%へと引き上げられました。 一方で、イギリスは、ヨーロッパで消費税引き下げを行った最初の国としても知られています。2008年12月から13か月間、サブプライムショックを受けて、同国の消費税は17.

                                                        イギリスの消費税と軽減税率 | ZEIMO
                                                      • ブログは三日坊主で(も)良い - 誰がログ

                                                        あけましておめでとうございます。 今年は実家への訪問も取り止めたんですが,寝かしつけ途中に寝落ちしたら新しい年が来ていたというなんかふつうの1日的年明けでした。 さて新年を迎えて「ブログを 毎日/定期的に/継続して 書く」という目標を立てた方もいるのではないかと思います。それも1つのやり方だと思うのですが,ブログはもっといろんな形で書かれて良いと思っているので,しばらく前から時々「ブログは三日坊主で良い」という記事を書いています。何なら記事1つだけ書いて結局続かないというのもありかと。 その代わり,書いたものはできるだけ残しておいてほしいんですよね。放置でも良いんで。実際に,何年も前に数記事だけ書かれたブログの文章を読んで良かったとか助かったとなった経験があります。 しかし今はいろいろな書ける媒体,サービスがあるので「ブログ」ということばでくくるのもなんだか話が狭くなってしまう気がしてきて

                                                          ブログは三日坊主で(も)良い - 誰がログ
                                                        • ゆるいコロナ対策が話題のスウェーデン、税財政にみる「政府と国民」との信頼関係

                                                          スウェーデンによる独自の新型コロナウイルス感染症対策が、国際舞台で大きなニュースになっています。いわゆる都市封鎖をせず経済活動を維持し、集団免疫の獲得を目指すというものです。 多くのニュースでは、個人主義が政策実施を可能にしていると解説されています。しかしながらスウェーデンは、歳出対GDP比で見ると世界で最も“大きな政府“を保持する国であり、個人主義といえど政府の存在が前提です。そこでこの記事では、税制や財政の面からスウェーデンのしくみを考え、独自政策を分析してみたいと思います。(ライター・ワタナベマリア) ●GDPの4割以上が税収、他国を上回る高負担 スウェーデンにおいて、国内総生産(GDP)に占める税収の割合は43.9%です。これはOECD加盟国の中で第4位であり、OECD平均の34.4%、日本の31.4%、イギリスの33.5%、アメリカの24.3%等を大きく上回っています。(参照:R

                                                            ゆるいコロナ対策が話題のスウェーデン、税財政にみる「政府と国民」との信頼関係
                                                          • ライター目線で見る編集者の仕事(と、連載アーカイブのお知らせ)|嘉島唯

                                                            cakesが8月末に終了することに伴って、2018年から細々と書いてきた「匿名の街、東京」も一緒に幕を下ろすことになりました。 思い起こせば「cakesクリエイターズコンテスト」に軽い気持ちで応募して連載が決まったという完全なるラッキー案件でした。コンテストに応募したくせに「エッセイは書きたくないんです」と申し出て、編集者を困らせたのも懐かしい思い出です。 *** せっかくなので、編集者について自分の考えを書いてみようと思います。 「ライターと編集者」と聞くと、原稿を書く人とそれに朱を入れる人というイメージが湧く人も多いかもしれません。実際、その通りではありますが、もっと大きな違いがあると思っています。 私が普段お付き合いしている方の多くはWebを主戦場としている編集者であり、雑誌や書籍、新聞などでは編集者の役割は全く違うと思います。なので「編集」という広い世界のごく一部の話だと思っていた

                                                              ライター目線で見る編集者の仕事(と、連載アーカイブのお知らせ)|嘉島唯
                                                            • なぜ無料で読める攻略サイトがありながら、攻略本に行列ができるのか? 血と涙のゲーム攻略情報史|Jini | ゲームゼミ

                                                              情報を伝える手段としてネットが台頭してからもう何十年も経つ。 例えば、youtube、ニュースサイト、SNSなどの媒体はいずれも、数分のうちに情報が拡散する速さ、スマートフォンやPCからアクセスできる気楽さ、そして何より利用するのにお金がかからないという強味で、情報媒体の勢力図を一気に塗り替えた。さながら、ネアンデルタール人が石を投げ合っていたら、現代人がM-16で銃弾をぶっ放してきたというような理不尽さである。 かくして書籍、新聞、雑誌といった「紙」のメディアはオールド・メディアと呼ばれ、衰退の一途をたどっていく。それはゲーム業界とて例外ではない。むしろ最も顕著に打撃を受けたといってもいい。4gamerなどのニュースサイトが登場したことで昔は何冊もあったゲーム月刊誌は多くが廃刊となり(2020年2月には電撃が休刊に)、書店におけるゲーム攻略本の棚も、後述する「企業系ゲーム攻略サイト」の登

                                                                なぜ無料で読める攻略サイトがありながら、攻略本に行列ができるのか? 血と涙のゲーム攻略情報史|Jini | ゲームゼミ
                                                              • 「検閲」の権利と適用範囲 - 忘れん坊の外部記憶域

                                                                本当に時々ではありますが、「検閲とは公権力が主体となって行うものであり、民間機関や個人が行うものは検閲ではない」とした言説を見かけることがあります。 これがどうにも気になります。 それは一種の責任逃れになっていないでしょうか。 検閲の定義 たしかに狭義の意味での「検閲」は「公権力が書籍・新聞・雑誌・映画・放送や信書などの表現内容を強制的に調べること」を意味しており、民間機関や個人が行うものは検閲とは認定されません。実際に最高裁判所は検閲を行政機関が行うものに限定すると判断しています。 ただ、それは日本語の定義云々で言葉遊びをしているような行為に過ぎないと思っています。 Human rights(人権)の一つであるFreedom of speech(言論の自由)やFreedom of expression(表現の自由)を阻害する可能性のあるCensorship(検閲)は政府のような公権力に限

                                                                  「検閲」の権利と適用範囲 - 忘れん坊の外部記憶域
                                                                • 「存亡の機」とは【意味・誤用・例文・言い換え・使い方・読み方】

                                                                  「存亡の機(そんぼうのき)」のことを「存亡の危機(そんぼうのきき)」と用いるのは誤用です。 「存亡」の意味は「生き残るか滅びるかということ」で、「機」の意味は「大事なところ。かなめ=重要な時」です。ですから、「存亡の機」の意味は「生き残るか滅びるかの重要な時」となります。 しかし、「機」を「危機(あぶない時、あぶない状況)」に変えてしまうと、「生き残るか滅びるかのあぶない時」となり意味が変わってしまうのです。 また、「存亡の危機」を用いた発言・文章の中には、「存続の危機(引き続き存在できるかどうかが危ぶまれる状態)」と表した方がよい例が多く見受けられます。 本来の言い方「存亡の機」を選んだ人が6.6%、誤った使い方「存亡の危機」を選んだ人が83.0%文化庁が行った国語に関する世論調査(H28)で、「存亡の機(そんぼうのき)」を使っている人が6.6%、「存亡の危機(そんぼうのきき)」を使って

                                                                    「存亡の機」とは【意味・誤用・例文・言い換え・使い方・読み方】
                                                                  1